AUTHOR: 2300062 TITLE: 2021(令和3)年の新年メッセージは「The Great Reset」 DATE: 01/01/2021 08:37:33 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

新年おめでとうございます。スプラムの竹内幸次です。2021年のスタートです。今年もよろしくお願い申し上げます。

2021年の新年メッセージは「The Great Reset」としました。

新しい経済と社会は大不況から生まれるもの。2021年5月にシンガポールで開催される世界経済フォーラム・ダボス会議のテーマは「グレートリセット」です。

写真のように、地平線に沈む太陽は、やがて希望の陽光となります。立つ場所を変えれば物陰の光は全身を照らすもの。

2021年も経営のグレートリセットに挑戦する中小企業を全力で支援します。

中小企業診断士
▲2021年の新年メッセージは「The Great Reset」

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月17日にオンラインZoom講演「商売スタイルのプランニング」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新年メッセージ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 変化を乗り切るための変わらぬ経営姿勢 DATE: 01/02/2021 08:31:34 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は変化を乗り切るための変わらぬ経営姿勢についてです。

ここまで大きな変化が続くと、もう自社の創業時の目的も、大切にしてきた経営哲学も通じないと感じている中小企業経営者もいることでしょう。でも、本当にそうでしょうか。

【変化を乗り切るための変わらぬ経営姿勢】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・経営とは環境適応業ですから、多少の小波(流行)に左右されながらも、大波(トレンド)に乗ることが大事。
・大波に流されるのではなく、流れに乗るためには、実は自社の変わらぬ経営哲学や姿勢が重要。
・顧客への意識、価格への考え方、クレームや保証に対する姿勢等、自社が今日まで顧客から支持されてきたことに自信を持とう。
・自社の経営哲学を大波で活かしきるために、多少の革新を重ねよう。徐々にでいい。1年続ければ大きなグレートリセットになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「トレンド」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 内発的革新は小さな改善の積み重ね DATE: 01/03/2021 08:18:43 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は内発的革新は小さな改善の積み重ねについてです。

革新=イノベーションは内発的(内部に刺激から生まれる革新)と外発的(外部の刺激から生まれる革新)があります。コロナ禍は外発的な刺激であり、多くの中小企業が対応しましたが、内発的な革新はどうだったでしょうか。

【内発的革新は小さな改善の積み重ね】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・改善はマイナス1を0に戻すこと。革新は0から1を生み出すこと。
・中小企業は小さな改善(検品のタイミングを少し変える等)を重ねることで大きな革新を生み出すことができる。
・外発的な革新は自ら計画することは難しい。内発なら社長のメッセージや組織運営で誘発することができる。
・中小企業経営者は小さな改善を重ねる姿勢を持とう。組織内にメッセージを発信続けよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「内発」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2020.12.28-1.3 DATE: 01/03/2021 15:29:03 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

内発的革新は小さな改善の積み重ね
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/22f04866a312c5e2b191067e40e0a0df

変化を乗り切るための変わらぬ経営姿勢
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/640e89fb52023d3e21be4c2d29891ec7

2021(令和3)年の新年メッセージは「The Great Reset」
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/044b4f4b63b66b230c0f13437de058f6

歴史に残る2020年の経営
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/14f06d2d524a54288deea875f3379e6c

最大の敵である既成概念や固定観念を捨てる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3bc5424b2a26c7bb2ea49dda54e64cac

中小企業のWEB活用2021完全マスター
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/220af8ef9bacd8335b9a7438bd1eee24

2020年の講演実績の報告
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/48bbbc77424b5ab8bf85273addce2ab5


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 2021年1月の講演セミナーに参加して経営ヒントを得よう DATE: 01/04/2021 05:39:14 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中小企業振興公社との講演打ち合わせ、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は2021年1月の講演セミナーに参加して経営ヒントを得ようについてです。私竹内幸次が講師を担当する講演です。安心のオンライン開催も多いです。ぜひ参加ください。いつものように最新情報を時に厳しく、時に楽しく説明します。

【2021年1月の講演セミナーに参加して経営ヒントを得よう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次

2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

2021年1月17日にオンラインZoom講演「商売スタイルのプランニング」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

2021年1月20日にオンラインZoom講演「コロナ禍の経営戦略」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

2021年1月23日にオンラインZoom講演「商品の値段の付け方と創業資金の借入」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

2021年1月27日にオンラインZoom講演「マーケティング戦略/販路拡大」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

2021年1月28日に講演「Withコロナ時代を生き抜く!販路拡大、生産性アップのためのIT・WEB活用セミナー」を滋賀県近江八幡商工会議所で行います。

2021年1月30日にオンラインZoom講演「飲食業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業講演」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 机上論一切なし!オンラインで学ぶ経営塾 DATE: 01/05/2021 05:41:29 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は机上論一切なし!オンラインで学ぶ経営塾についてです。コロナ禍が収まらない中、オンライン(Zoom)で学ぶ経営者育成塾が開催されます。講師は私竹内幸次です。ぜひ受講ください!

1.名称
2020年度さがみはら経営者育成塾

2.主催
相模原商工会議所
https://www.sagamihara-cci.or.jp

3.講師
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士

4.日時 と内容 2021(令和3)年
1月20日(水) 18時00分~20時00分 コロナ禍の経営戦略
1月27日(水) 18時00分~20時00分 マーケティング戦略(販路開拓)
2月03日(水) 18時00分~20時00分 経営運営とリーダーシップ
2月10日(水) 18時00分~20時00分 自社の決算書からの財務分析
2月18日(木) 18時00分~20時00分 デジタル活用経営

5.会場
オンライン会議システムZoomにてオンライン開催

6.対象者
経営者、経営幹部等

7.定員
25名(申込先着順)

8.参加費
無料

中小企業診断士 講演
▲1月20日開講のオンライン経営塾「さがみはら経営者育成塾」。無料で計10時間を聴講できる

申込先:相模原商工会議所
https://www.sagamihara-cci.or.jp/archives/40985

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月20日にオンラインZoom講演「コロナ禍の経営戦略」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営者育成」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 成長戦略の波に乗れ DATE: 01/06/2021 05:34:50 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、横浜市の卸売業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は成長戦略の波に乗れについてです。コロナ禍に翻弄される日々ですが、長期的な成長戦略にも意識を持つことが必要です。

【成長戦略の波に乗れ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2020年12月1日に成長戦略会議が成長戦略実行計画(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/jikkoukeikaku_set.pdf)を公表した。
・2020年12月25日に成長戦略会議6回目が開催され、2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略等について検討された(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/seichosenryakukaigi/dai6/index.html)。
・首相官邸の成長戦略ポータルサイトには各分野の取組が分かりやすく掲載されている。


▲首相官邸サイトの成長戦略ポータルサイト。日本の未来が見える


首相官邸サイトの成長戦略ポータルサイト
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/portal/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月23日にオンラインZoom講演「商品の値段の付け方と創業資金の借入」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「成長戦略」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 会議室内の社内会議もオンラインで DATE: 01/07/2021 05:36:04 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都日野市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は会議室内の社内会議もオンラインでについてです。

【会議室内の社内会議もオンラインで】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・オンライン/on-lineはPC等がネット接続されている状態のこと。離れた場所で業務を行うテレワークと混同されがちだが、オンラインは同じ空間に居ても可能。
・感染予防の観点と情報共有の観点から会議室等で行われる対面社内会議でもZoom等のオンラインツールを使うべき。絶対に使うべき。
・あるツールやシステムを知った時、「自社や自分ならこう使えそう」と考えることがとても重要。
・一般マニュアルを理解し、そして自社活用マニュアルを作る。それが経営者。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月27日にオンラインZoom講演「マーケティング戦略/販路拡大」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「社内会議」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営はタイミングが重要 DATE: 01/08/2021 05:33:13 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営はタイミングが重要についてです。私はプロの中小企業診断士として毎日中小企業へのコンサルをしていますが、タイミングについて感じていることがあります。

【経営はタイミングが重要】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・時間を戦略要素にすることが中小企業にはとても有効。
・開発タイミング、発表タイミング、実行タイミング、撤退タイミングが重要。
・リスク(不確かなこと)を恐れて遅れる(遅行者損失)よりも、ある程度のリスクを覚悟して少し早めのタイミングで実行した方が収益もよい(先行者利益)。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月28日に講演「Withコロナ時代を生き抜く!販路拡大、生産性アップのためのIT・WEB活用セミナー」を滋賀県近江八幡商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「タイミング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 時代が変わる、経営が変わる。だから創業チャンス DATE: 01/09/2021 05:38:10 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「創業の心構え」、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲本日開講のオンライン創業塾「商人デビュー塾」での講演です

今日は本日の講演に関連して時代が変わる、経営が変わる。だから創業チャンスについてです。

【時代が変わる、経営が変わる。だから創業チャンス】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・変化=事業チャンスである。変化に怖気(おじけ)付くようなら、創業マインドはまだ育っていない。
・トレンド(大きな変化)と流行(小さな変化)とファッド(一時的な変化)を見極める。
・表層的な変化に潜む、深層的な変化をよく考える。
例)シニア男性がフェイスブックにはまる理由は話し相手が欲しいという孤独感、等

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月30日にオンラインZoom講演「飲食業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チャンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 個人内多様性という概念 DATE: 01/10/2021 06:36:28 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は個人内多様性という概念についてです。組織や人材の領域のことですが、大切なことだと感じます。以下は私の解釈です。

【個人内多様性という概念】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・個人内多様性はIntrapersonal Diversity/イントラパーソナル・ダイバーシティを日本語にした言葉。入山章栄教授が提供している言葉。
・チームとして多様性を形成するのではなく、個人として多様性を形成するということ。つまり中小企業の経営者のように、1人で成長戦略、財務、販売、IT等の複数分野の経験や知識を持つということ。
・中小企業診断士としてはチームコンサルという手法のみならず、1人の中小企業診断士内の多様性も有効であるということ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月2日に講演「自社に合ったSNS活用で集客アップ」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「多様性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.1.4-1.10 DATE: 01/10/2021 12:36:17 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

個人内多様性という概念
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8c689ba11a96d97d3f4c9bf85638fe2c

経営はタイミングが重要
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7cc3a41ed78bd8c9e7c064231447700b

会議室内の社内会議もオンラインで
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/19ffc0164667d201b36e399de8ee7fc0

成長戦略の波に乗れ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e65f32ca71762705c5717c70275e2dca

机上論一切なし!オンラインで学ぶ経営塾
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/61e6ae5ad10e4c95a1ca0759e9a366ec

2021年1月の講演セミナーに参加して経営ヒントを得よう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8f133b20d486ba894cf011d81c339c56


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 現状を肯定して最大の努力をする DATE: 01/11/2021 08:39:20 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。

今日は現状を肯定して最大の努力をするについてです。コロナ禍で大変に厳しい経営環境です。

【現状を肯定して最大の努力をする】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・他人は自分と異なる価値観を持つもの。意見しても考えても変わらないことに左右されて気分を害するよりも現状を受け入れて気分を前向きに保とう。
・経営者はまずは自分のマインドを整えよう。変化が怖かったら怖くなくなるための正しい情報を見つけよう。
・変わることができるのは自社(自分)と未来だけ。長期的には周囲を変えることはできるけど、短期的には自分が変わる方がよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月3日にオンラインZoom講演「組織運営とリーダーシップ」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「努力」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 遅れたオンライン活用を解消するチャンス DATE: 01/12/2021 05:35:16 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は遅れたオンライン活用を解消するチャンスについてです。

【遅れたオンライン活用を解消するチャンス】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・パンデミックはコロナ禍だけではない。今後も別のパンデミックが起こる可能性もある。
・今回の緊急事態前には、比較的に安定しているからという理由でオンライン活用意識が薄れた経営者も多かった。
・「いつもでオンラインで業務ができること」。この対応力、業務対応幅の広さが今後の経営の競争力になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月6日に講演「創業の魅力と創業マインド」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Web会議とテレワークの効率的な実施 DATE: 01/13/2021 05:39:09 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都国立市のサービス業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はWeb会議とテレワークの効率的な実施についてです。東京都中小企業団体中央会が発行する「中小企業だより」2021年1月号に「Web会議とテレワークの効率的な実施に向けて~その運用と実際~」を特別寄稿させて頂きました。ぜひご覧ください!

1.今、リモート会議とテレワークが求められる
2.リモートとは?テレワークとは?
3.リモート会議の種類の整理
4.テレワークの種類の整理
5.組合活動を想定したリモート活用
6.リモート会議を導入する準備
7.Zoomを使ったリモート会議の始め方
8.効果的なリモート会議のための運用
9.リモート会議を積極的に取り入れている組合の事例


▲ウェブ会議とテレワークの効率的な実施について実践的な内容を執筆


▲東京都中小企業団体中央会発行の中小企業だより2021年1月号に掲載

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月10日にオンラインZoom講演「自社の決算書からの財務分析」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ウェブ会議」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: リーダーは希望を示すのが仕事 DATE: 01/14/2021 05:37:04 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はリーダーは希望を示すのが仕事についてです。毎日報道される「今日の感染者数(PCR検査での陽性者数)」で希望を感じられない経営者も増えています。

【リーダーは希望を示すのが仕事】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・厳しい対応を組織内に示す際には、その行動の結果どのような光が見えるのかを示すべき。
・組織行動を導くためには、その行動の目的を示し、経営者も組織メンバーも1つのチームのように一体感を醸成することが重要。社長は神様ではないし、従業員はゲストではない。合わせて1つの共同体を運営する重要なメンバー。
・中小企業経営者は希望を描こう。日本の成長戦略を知り、地域の方向性を知り、自社のミッション(役割)を再構築しよう。
・新分野展開や業態転換、事業・業種転換、事業再編等が必要な場合は今後募集が始まる中小企業等事業再構築促進補助金を活用しよう。補助額6,000万円と大型補助金である。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月13日にオンラインZoom講演「小売・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「希望」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 首相官邸に意見する DATE: 01/15/2021 05:42:12 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の中小企業のコンサルティング、川崎市の商業関連業務、千葉県佐倉市の商業組合のコンサルティングをします。

今日は首相官邸に意見するについてです。

【首相官邸に意見する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・首相官邸サイトには広く意見を集めるページ(https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html)がある。
・投稿した意見がどのように反映されるかは分からないが、コロナ禍での自分の業界や地域の現状や改善したいと感じていることは投稿するとよい。
・投稿もせずにSNSで文句を書くよりも建設的であり、生産的のはず。


▲意見を投稿することができる首相官邸サイト

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月13日に講演「マーケティングプランづくり」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「意見」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 今さら聞けない!非対面型ビジネス/オンライン営業 DATE: 01/16/2021 06:56:10 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は今さら聞けない!非対面型ビジネス/オンライン営業についてです。

公益財団法人千葉県産業振興センターが発行するメルマガ「千葉県産業情報ヘッドライン」に竹内幸次執筆原稿「今さら聞けない!非対面型ビジネス入門/オンライン営業」が連載されました。バックナンバーで全文を読むことができますので、ぜひお読みください!
第1回 オンライン営業に必要なハードとソフト
第2回 営業先企業の見つけ方とアプローチ
第3回 Zoomを使った基本的なオンライン商談法
第4回 訴求力をぐっと高めるオンライン営業法

▲連載「今さら聞けない!非対面型ビジネス入門/オンライン営業」

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月16日にオンラインZoom講演「中小企業のWEB活用2021完全マスター~最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン営業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 商売にオンラインを取り入れる DATE: 01/17/2021 05:34:35 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「商売スタイルのプランニング」、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 Zoom講演
▲オンラインZoomにて「商売スタイル」を講演します

今日は本日の講演に関連して商売にオンラインを取り入れるについてです。

【商売にオンラインを取り入れる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・これから創業する場合、オンラインや非対面でも価値を提供できるビジネスは有効。
・コロナに限らず、地震や悪天候等の際にもオンライン型の事業モデルは強い。
・メリットが多いオンライン型ビジネスだが、逆に顧客との関係性が希薄になりがちであり、競合も多い。
・オンラインは手段に過ぎない。差別化された価値や高い満足を提供できるかが鍵。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月18日にオンラインZoom講演「事例に学ぶコロナ禍での実践的なIT活用法」を日本合板商業組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商売スタイル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.1.11-1.17 DATE: 01/17/2021 15:08:34 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

商売にオンラインを取り入れる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/10ea7789341b3f2b2f522d86f215c103

今さら聞けない!非対面型ビジネス/オンライン営業
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/178fef5e055faf48873dda7c63d77bcd

首相官邸に意見する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f2f82c4d15317dae605fe910da726965

リーダーは希望を示すのが仕事
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cb496e30247aa08b261d98b647b1a62d

Web会議とテレワークの効率的な実施
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/26385acdbe1c7d67ee65e4e941552268

遅れたオンライン活用を解消するチャンス
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7fd069ebdd2c3e0e047ce5ac3d698a47

現状を肯定して最大の努力をする
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/44618d566f9941b4bb53d8db3f790fe2


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 相模原のオンライン起業塾/さがみはら創業ゼミ DATE: 01/18/2021 06:36:21 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京国分寺のサービス業のコンサルティングをします。

今日は相模原のオンライン起業塾/さがみはら創業ゼミについてです。私も講師を担当します。ぜひ受講を!

1.名称
さがみはらde創業ゼミ2021

2.主催
相模原商工会議所(https://www.sagamihara-cci.or.jp/

3.メイン講師
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士

4.趣旨
相模原商工会議所ではこれから起業を目指す方を対象としたセミナーを開催いたします。創業支援の実績や実務の知識が豊富な講師が、開業に向けた準備とその後の事業経営のポイントをわかりやすく講義します。
※相模原市内で創業する際に優遇措置を受けることができる相模原市特定創業支援事業です。

5.日時 2021(令和3)年
2月06日(土)
2月13日(土)
2月20日(土)
2月27日(土)
3月06日(土)
※各回講義は、13時00分~17時30分

6.会場
オンライン開催:オンラインミーティングサービスZoom

7.対象
・創業(開業・起業)に興味がある方(年齢、性別、経歴等不問)
・創業後概ね3年以内の市内企業の経営者
※他者への創業支援ノウハウ習得を目的とした受講は固くお断りいたします。

8.受講料
2,000円(税込)※ 全5回分です。

9.内容
第1回 創業の魅力と創業マインド
第2回 マーケティングプラン作り
第3回 事業収支シミュレーション、経営事例のグループディスカッション
第4回 労務管理、経理処理と決算、資金調達
第5回 商工会議所、保証協会の事業説明、創業者に必要なプレゼンテーション
※カリキュラムは予定です。変更となる場合があります。

中小企業診断士 講演
▲相模原のさがみはら創業ゼミ


申込先:相模原商工会議所
https://www.sagamihara-cci.or.jp/services/soudan/sougyou/kakushin4-1

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月18日にオンラインZoom講演「デジタル活用経営」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン創業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 商品パッケージに活かす脳の錯覚 DATE: 01/19/2021 05:37:30 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県藤沢市の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は商品パッケージに活かす脳の錯覚についてです。

【商品パッケージに活かす脳の錯覚】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・人の脳の働きは様々な錯覚を起こすもの。実際には同じ長さの2つの線が、長く見えたり、短く見えたり。参考)https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/kouda002
・東京ディズニーランドにも強化遠近法が使われていて、実際よりも大きく、高く見える工夫がされている。参考) https://ure.pia.co.jp/articles/-/25550
・このような脳のメカニズムを理解して、店舗や商品パッケージをデザインしてみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月19日に講演「商売に活かすオンラインツール活用術~初歩から応用まで、実技を完全マスター」を寒川町商工会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「脳」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 環境変化と自社変化、どちらが早く、速い DATE: 01/20/2021 05:13:55 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティング、相模原商工会議所経営者育成塾グレート・リセット経営2021でオンラインZoom講演「コロナ禍の経営戦略」を行います。

中小企業診断士 講演
▲本日開講の相模原の経営者育成塾での「コロナ禍の経営戦略」講演です

今日は本日の講演に関連して環境変化と自社変化、どちらが早く、速いについてです。

【環境変化と自社変化、どちらが早く、速い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・着手時期が「早い」、実行スピードが「速い」。どちらも中小企業経営には大事なこと。
・世界的に経営環境が劇的に変化するなか、自社の内部は変化しているか?その着手時期は遅れていないか?その実行スピードは遅くないか?
・同業者の様子を見ているうちに自社が遅れてしまっていないか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月20日に講演「事業収支シミュレーション(ソフトウエアを活用)」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「環境変化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ禍で顕著になる経営力格差 DATE: 01/21/2021 05:36:56 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。

今日はコロナ禍で顕著になる経営力格差についてです。

【コロナ禍で顕著になる経営力格差】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ1波後の国の備えや準備、予想、制度革新に疑問の声が出ている。この1年間何をしていたのか、と。
・転じて、自社の革新はどうであったか?Zoomで取引先と打ち合わせる姿勢を積極的に表明していたか。この1年間、何をしていたのか。
・コロナに限らず環境変化時には経営格差が広がるもの。
・未来から評価される活動を「経営=マネジメント」と呼ぼう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月20日に講演「経営事例のグループディスカッション」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「格差」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン美術館HASARD/アザー DATE: 01/22/2021 05:31:44 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会のZoom会議に参加します。

今日はオンライン美術館HASARD/アザーについてです。テレワークが増え、自宅でPCと向き合う時間が増えているビジネスパーソンも多いことと思います。このようなテレワーク時代、外出自粛時期にマッチしたアートサイトがあります。

【オンライン美術館HASARD/アザー】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ時代だからこそのオンライン美術館「HASARD/アザー」(https://wam-hasard.com/
・単に絵画を写真にして掲載するのではなく、オンラインだからこそできる特殊な効果も施されていることが素晴らしい。1つのアート表現分野とも言える。
・無料で個展を開催することができる。その理由の説明も素晴らしい。
・このようなオンライン時代に適した事業展開は大いに参考になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月21日にオンラインZoom講演「中間事業プラン発表と助言」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「美術」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コストプラスか、需要対応か。価格の決め方 DATE: 01/23/2021 05:35:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「商品の値段の付け方と創業資金の借入」を行います。

中小企業診断士 講演
▲創業予定者向けの「商人デビュー塾」での値段の付け方に関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連してコストプラスか、需要対応か。価格の決め方についてです。

【コストプラスか、需要対応か。価格の決め方】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・創業時の商品やサービスに初めて価格を付ける際には、仕入価格や製造原価に必要な利益を足して売価を設定するコストプラス法が採用されることも多い。例)仕入が700円なので、必要な粗利益を700円(50%)足して1,400円で売る
・しかしその価格で商品等の魅力を市場(顧客)が感じない場合には、需要志向的な価格の付け方が必要になる。例)1,400円だと顧客が魅力を感じてくれそうもないので、1,200円で売る

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月24日にオンラインZoom講演「ホームページとSNSで集客しよう!」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価格」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 実際に中小企業経営者に多かったZoomトラブル DATE: 01/24/2021 06:36:15 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘のサービス業のコンサルティングをします。

今日は実際に中小企業経営者に多かったZoomトラブルについてです。

【実際に中小企業経営者に多かったZoomトラブル】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Aさんの顔がBさんのPCにはカクカクして表示される。原因はBさんのネット回線が遅いかBさんのPCがメモリー不足かのどちらか。
・通常はミーティング画面の中央下に緑色の「画面の共有」ボタンがあるが、ブラウザ等の他のソフトを見ているうちにZoomソフトが小さく表示されてしまい、「画面の共有」ボタンが見えない。解決法は小さく表示された画面の右下の緑色の矢印を押して、通常の大きさの表示に戻す。
・Aさんが画面共有すると、共有されたBさんのPCにZoomソフトが全画面表示されてしまい、BさんのWindows タスクバーが見えない。解決法はZoom画面の上部の「オプションの表示」を押して全画面を終了する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月27日にオンラインZoom講演「商品とサービスの説明力を高める」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.1.18-1.24 DATE: 01/24/2021 12:38:26 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

実際に中小企業経営者に多かったZoomトラブル
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/87fd40d51fe9e599bb3e5555c2e7a167

コストプラスか、需要対応か。価格の決め方
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/6b56a795aff2956665bf70cb2993f0e8

オンライン美術館HASARD/アザー
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8567786597f4d9b0a485ae9d97065025

コロナ禍で顕著になる経営力格差
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/dd97c40ecbcab9f84070ff4d1d9463a0

環境変化と自社変化、どちらが早く、速い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/54b0268ef0d2b1f0d405e99fc6ef38a0

商品パッケージに活かす脳の錯覚
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/308fe70a889aab88092b41efd2bfd391

相模原のオンライン起業塾/さがみはら創業ゼミ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a3e874de0dfdcbb7136d15a017d738f9


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: バーチャル展示会からオンライン商談会へ導く DATE: 01/25/2021 05:39:28 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市役所との会議、公益財団法人宮崎県産業振興機構でオンラインZoom講演「攻める!オンライン商談の営業ポイント(基礎編・実践編)」、横浜市のサービス業のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲宮崎県でのオンライン商談に関するZoom講演です

今日は本日のZoom講演に関連してバーチャル展示会からオンライン商談会へ導くについてです。

【バーチャル展示会からオンライン商談会へ導く】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都の「ヴァーチャル産業交流展2020」のようにオンライン上での展示会がとても増えている。
・主催者の仕組みとしてZoom、Microsoft Teams、Google Meet等のツールを選択してオンライン商談ができるようになっていることが多い。
・YouTube動画が埋め込まれていることが多いが、この動画で自社のアピールを行う。文字や製品写真ではなく、経営者の話しぶりから閲覧者とのマッチング可能性が方向づけられる。
・オンライン展示はきっかけ。オンライン商談力こそが大事。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月1日にオンラインZoom講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 拡散重視SNSとコンバージョン重視ブログ DATE: 01/26/2021 05:34:58 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の製造業のコンサルティング、東京都小平市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は拡散重視SNSとコンバージョン重視ブログについてです。

【拡散重視SNSとコンバージョン重視ブログ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ホームページ以外で集客に効くウェブツールにSNSとブログがあります。SNSは瞬時に拡散しやすく、ブログは文章で納得することが多いため、購買意欲が高い人を公式ホームページやECショップに導いてくれます。
・トラフィック生成数が多いSNSは日本ではツイッターが1位、ピンタレストが2位、フェイスブックが3位です。トラフィック生成数が多いということは、そのSNSに記載したECショップ等のURLがクリックされやすいということです。
・アメブロの月間ページビューを抜いたnoteのようなブログサービスを利用したブログは、ECショップ等の目的ページへのトラフィックを生み出すことを念頭に運営しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月3日にオンラインZoom講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を富山県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ時代の市場調査はウェブ上の行動調査 DATE: 01/27/2021 05:34:56 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、相模原商工会議所経営者育成塾グレート・リセット経営2021でオンラインZoom講演「マーケティング戦略/販路拡大」を行います。

中小企業診断士 講演
▲相模原での経営育成塾でのマーケティングZoom講演です

今日は本日の講演に関連してコロナ時代の市場調査はウェブ上の行動調査についてです。

【コロナ時代の市場調査はウェブ上の行動調査】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・緊急事態、外出自粛、テレワークの増加。この影響で市場が大きく変化している。
・変化する市場を顧客化して収益を生み出すためには、新市場での顧客の動きを把握する必要がある。
・コロナ前の行われた市場調査よりも、今の顧客の動きを知ろう。例えば「GINZA SIX」とGoogle検索後に右表示されるナレッジパネル内の「混雑する時間帯」を見る。
・例えばSimilarWebを使って他社サイトのアクセス状況を見る。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月30日にオンラインZoom講演「飲食業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「市場調査」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン講演を聴講する際のポイント DATE: 01/28/2021 06:14:01 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は滋賀県近江八幡商工会議所でZoom講演「Withコロナ時代を生き抜く!販路拡大、生産性アップのためのIT・WEB活用セミナー」を行います。

中小企業診断士 講演
▲滋賀県の近江八幡商工会議所でのコロナ禍を生き抜くためのZoom講演です

今日は本日の講演に関連してオンライン講演を聴講する際のポイントについてです。

【オンライン講演を聴講する際のポイント】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoomによるオンライン講演が増えている。オンライン商談会を成果につなげるノウハウもオンラインで聴講する時代。
・オンライン講演を聴講する際には単にパソコン画面やスマホ画面を見るだけではなく、手元にメモ(紙)を置き、ペンを持って聴講するとよい。
・オンラインコミュニケーションの基本は自分の反応を相手に伝えること。首を縦に振って頷いたり、対面以上に顔の表情を意識したり、レンズ目線で話したり。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月2日に講演「自社に合ったSNS活用で集客アップ」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン聴講」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 2021年2月の中小企業向け講演一覧 DATE: 01/29/2021 05:50:07 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は2021年2月の中小企業向け講演一覧についてです。私竹内幸次が講師を担当する講演です。ぜひ参加ください!

2021年2月2日
講演「自社に合ったSNS活用で集客アップ」をビジネスサポートクラブで行います。

2021年2月3日
オンラインZoom講演「組織運営とリーダーシップ」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

2021年2月6日
オンラインZoom講演「創業の魅力と創業マインド」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

2021年2月10日
オンラインZoom講演「自社の決算書からの財務分析」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

2021年2月13日
オンラインZoom講演「小売・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

2021年2月13日
オンラインZoom講演「マーケティングプランづくり」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

2021年2月16日
オンラインZoom講演「中小企業のWEB活用2021完全マスター~最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」を東京都中小企業振興公社で行います。

2021年2月18日
オンラインZoom講演「事例に学ぶコロナ禍での実践的なIT活用法」を日本合板商業組合で行います。

2021年2月18日
オンラインZoom講演「デジタル活用経営」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

2021年2月19日
講演「商売に活かすオンラインツール活用術~初歩から応用まで、実技を完全マスター」を寒川町商工会ITセミナーで行います。

2021年2月20日
オンラインZoom講演「事業収支シミュレーション(ソフトウエアを活用)」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

2021年2月20日
オンラインZoom講演「経営事例のグループディスカッション」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

2021年2月21日
オンラインZoom講演「中間事業プラン発表と助言」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

2021年2月24日
オンラインZoom講演「ホームページとSNSで集客しよう!」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

2021年2月27日
オンラインZoom講演「商品とサービスの説明力を高める」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月2日に講演「自社に合ったSNS活用で集客アップ」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 店内モバイルオーダー DATE: 01/30/2021 05:41:27 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「飲食業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」、東京都八王子市の製造業のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲川崎市の起業塾「商人デビュー塾」での飲食店創業講演です

今日は本日の講演に関連して店内モバイルオーダーについてです。

【店内モバイルオーダー】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・非接触の観点、情報収集の観点、DX(Digital transformation/デジタルトランスフォーメーション)の観点から、来店した顧客のスマホをオーダー端末として使うシステムが普及している。
・例えば「Okage Go 店内版」(https://okagekk.com/selfsetup/mobileorder/)。事前にスマホに専用アプリを入れておく必要もないため、顧客の抵抗感も少ない。
・顧客のスマホを活用した店内モバイルオーダーは、店舗運営効率化のためにはレジシステムとの連動、リピート集客強化の観点からは、SM送信やSNSフォロー機能が期待される。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月3日にオンラインZoom講演「組織運営とリーダーシップ」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「店内」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Chromeリモートデスクトップがデザイン変更 DATE: 01/31/2021 05:37:50 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日はChromeリモートデスクトップがデザイン変更についてです。

【Chromeリモートデスクトップがデザイン変更】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleが提供するChromeリモートデスクトップのデザインが変更されました。よりポップになり、視覚的に使いやすくなった。
・Chromeリモートデスクトップの機能は2つある。
・1つ目はパソコンにアクセスする機能。スマートフォンやタブレット、別のパソコンを使って、離れた場所から自分のパソコンに安全にアクセスする。
・2つ目は画面を共有する機能。画面を共有してリアルタイムで共同作業したり、別のパソコンを接続してリモートサポートを受けたり提供したりする機能。


▲デザインが変更されたchromeリモートデスクトップ


Chromeリモートデスクトップ https://remotedesktop.google.com/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月6日に講演「創業の魅力と創業マインド」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.1.25-1.31 DATE: 01/31/2021 15:12:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

Chromeリモートデスクトップがデザイン変更
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8b94e050470f0bd25ef1bdd9e69ef605

店内モバイルオーダー
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/fafe7d170320f4e5bac1c524b5d4ba47

2021年2月の中小企業向け講演一覧
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9029a59cca50fc98f819df525bfe3363

オンライン講演を聴講する際のポイント
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/32e331aefbfaf7c0c02379c6bf5ce78c

コロナ時代の市場調査はウェブ上の行動調査
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b2eaa47fc64c44330efa3e22fd6cf7e4

拡散重視SNSとコンバージョン重視ブログ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c8ceb5465b5a0113f0b1e12dd808155d

バーチャル展示会からオンライン商談会へ導く
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a4661bffa29bbaee80711db6bb5554fc


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小さく、短期に、柔軟に DATE: 02/01/2021 05:40:27 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は小さく、短期に、柔軟にについてです。

【小さく、短期に、柔軟に】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・緊急事態が延長されるのかどうか等、予測が難しい時には、とりあえずの発想で小さく、短期視点で考えるようにしたい。
・また、その判断で機会損失が生まれたり、在庫ロスが生じる可能をある程度は容認しよう。
・不透明な未来に対応する基本姿勢は6割主義。10割という完璧を求めず、どちらかと言えば成功寄りの6割で意思決定する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月10日にオンラインZoom講演「自社の決算書からの財務分析」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「6割」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン商談ページからリンクするSNSの注意 DATE: 02/02/2021 05:53:50 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はビジネスサポートクラブで講演「自社に合ったSNS活用で集客アップ」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京日比谷でのSNS活用講演です

今日は本日の講演に関連してオンライン商談ページからリンクするSNSの注意についてです。

【オンライン商談ページからリンクするSNSの注意】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都主催のヴァーチャル産業交流展等の自社ブースページにはフェイスブックやツイッター等のSNSへのリンクを貼ることができる。
・しかし、リンクが不完全な会社も少なくない。自社SNSのURLを設定したら必ず管理者ではない立場でリンク先SNSにアクセスできることを確認しよう。
・また、ビジネスに相応しくない話題を投稿しているSNSにリンクすることは逆効果(友達増えて商機失う)になる可能性があることを理解しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月13日にオンラインZoom講演「小売・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「逆効果」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 社会的リーダーシップと社内的リーダーシップ DATE: 02/03/2021 05:42:10 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区のサービス業のコンサルティング、東京都日野市の製造業のコンサルティング、相模原商工会議所経営者育成塾グレート・リセット経営2021でオンラインZoom講演「組織運営とリーダーシップ」を行います。

中小企業診断士 講演
▲相模原での「組織運営とリーダーシップ」講演です

今日は本日の講演に関連して社会的リーダーシップと社内的リーダーシップについてです。

【社会的リーダーシップと社内的リーダーシップ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・社会に対して自社や自社産業のあり方を示すようなリーダーシップがある。強い変化が求められる自動車産業でも、携帯電話産業でも。
・社会的リーダーシップを発揮する経営者は、多くの場合社内的リーダーシップも発揮できている。
・社内的なリーダーシップを発揮していても、業界事情から社会的にはリーダーシップを発揮しない(できない)場合もある。とくに日本では多いように感じる。
・経済社会の革新は、社会的リーダーシップが発揮できる土壌の革新が必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月13日に講演「マーケティングプランづくり」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リーダーシップ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: インスタとツイッターの利用特性の違い DATE: 02/04/2021 05:37:32 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。

今日はインスタとツイッターの利用特性の違いについてです。

【インスタとツイッターの利用特性の違い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SimilarWeb(https://www.similarweb.com/)によると、インスタグラム(https://www.instagram.com/)とツイッター(https://twitter.com/)のアクセス状況の違いが分かる。
・ほぼ同じなのは訪問者数と平均ページビューと直帰率。
・違いがあるのが平均滞在時間。インスタは7分44秒だが、ツイッターは10分49秒。インスタは見るもの、ツイッターは読むもの。この違いが滞在時間に影響していると思われる。


▲ツイッターとインスタの利用特性の違い(SimilarWebより)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月16日にオンラインZoom講演「中小企業のWEB活用2021完全マスター~最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SimilarWeb」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 伝え方助言/丁寧も過ぎれば効果が薄らぐ DATE: 02/05/2021 05:42:43 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の小売店のコンサルティング、中小企業組合との打ち合わせ、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日は伝え方助言/丁寧も過ぎれば効果が薄らぐについてです。

【伝え方助言/丁寧も過ぎれば効果が薄らぐ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・「皆様のご協力をお願いしたい」という表現をよく聞くが、お願いされるということは主体者ではなく、部外者やゲストであるというニュアンスも入る。だから聞いた者の心を打たず、行動に繋がらない。
・組織運営でもっとも大事なことは、メンバーに主体者意識をもたせ、”できる”という自信をもたせ、チームとしてリーダーもメンバーも一体となって目標に進む雰囲気を作ること。
・100のお願いを受けるよりも1つの主体的行動。このことにリーダーは気づくべき。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月18日にオンラインZoom講演「事例に学ぶコロナ禍での実践的なIT活用法」を日本合板商業組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リーダー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 副業起業でもプロはプロ DATE: 02/06/2021 05:56:43 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで講演「創業の魅力と創業マインド」を行います。

中小企業診断士 講演
▲本日開講のオンライン創業塾での「創業マインド」講演です

今日は本日の講演に関連して副業起業でもプロはプロについてです。

【副業起業でもプロはプロ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・副業・兼業を認めている企業は約5割の時代(参考:https://newswitch.jp/p/24355)。
・可能なら勤務を続けながら自分のスキルを活かして起業したいと考える人は多い。
・注意したいことは、顧客からお金を頂く以上、本業だろうが副業だろうがプロはプロ。仕事の責任はすべて自分で受け止める意識が必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月18日にオンラインZoom講演「デジタル活用経営」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リーダー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 数えきれない幸運の積み重ねで今日がある DATE: 02/07/2021 05:39:24 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は数えきれない幸運の積み重ねで今日があるについてです。

【数えきれない幸運の積み重ねで今日がある】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・逆境の時に順境の頃を想う。すると現状はとても悪く思える。確かに悪い。だけどその中で舵を取る(経営)するために社長がいると考えよう。
・今自社が存在することも、自分が社長をしていることも、多くのラッキーや幸運があったからだと考えよう。
・悲観しても現状が変わらないなら、楽観はできないにしても、せめてラッキーを数えよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月19日に講演「商売に活かすオンラインツール活用術~初歩から応用まで、実技を完全マスター」を寒川町商工会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ラッキー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.2.1-2.7 DATE: 02/07/2021 16:02:05 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

数えきれない幸運の積み重ねで今日がある
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/049bd1de835a15f295569db252c04a39

副業起業でもプロはプロ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a7c8a8718e262c53faf438175a664f4d

伝え方助言/丁寧も過ぎれば効果が薄らぐ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4da04070979eda4bdc6a8ec5a09c3153

インスタとツイッターの利用特性の違い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/41f5aa74c3a0a212aa1e542a70111f07

社会的リーダーシップと社内的リーダーシップ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/fab3229a9160e454bcb2d927f44ae898

オンライン商談ページからリンクするSNSの注意
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e3bc96c7bc8d5d29bf4c4edcc3c9937a

小さく、短期に、柔軟に
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/239135e6824a3a7d4ea1273c83ae71d5


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Clubhouse/クラブハウス利用者属性 DATE: 02/08/2021 05:39:01 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はClubhouse/クラブハウス利用者属性についてです。

【Clubhouse/クラブハウス利用者属性】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Clubhouse/クラブハウスが徐々に日本にも普及してきています。中小企業経営の観点からは集客に使えるのか、ブランディングに使えるのか、価値ある情報収集源になるのか等が気になる経営者が多いことと思います。
・現時点はClubhouseサイト(https://www.joinclubhouse.com/)にアクセスする人の47%が米国から。次いで英国が14%、カナダが8%。
・Clubhouseサイト訪問者が関心がある分野は「ニュースとメディア」「コンピュータエレクトロニクスとテクノロジー」。多くのSNS普及初期と同様に情報感度やトレンド感度が高い人が中心。
・日本に普及するか?FBがSNS1位ではない唯一の国が日本である等日本は世界諸国との違いがある。


▲Clubhouseサイトを訪問する人の興味事項

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月20日に講演「事業収支シミュレーション(ソフトウエアを活用)」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 対面と非対面の違いは見つめ合い DATE: 02/09/2021 05:47:20 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町のサービス業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は対面と非対面の違いは見つめ合いについてです。

【対面と非対面の違いは見つめ合い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・非対面型サービス導入支援事業等の補助金・助成金を活用して非対面型のビジネスを展開し始めた中小企業は多い。
・ZoomやMicrosoft Teams、Google Meet等のオンラインルーツを使うことが多い。
・オンラインツールは画面内の相手を見ると、相手からは自分の目線が下や右を見ているように映っている。
・自分がカメラ(レンズ)を見ながら話すと、相手の顔が見れない。
・つまりオンラインでは互いに同時に見つめ合うことができない。だからこそ、声によるコミュニケーション力が大切になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月20日に講演「経営事例のグループディスカッション」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「非対面」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者保証なしで融資を受ける DATE: 02/10/2021 05:45:32 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021でオンラインZoom講演「自社の決算書からの財務分析」を行います。

中小企業診断士 講演
▲相模原でのZoomによる財務分析講演です

今日は本日の講演に関連して経営者保証なしで融資を受けるについてです。

【経営者保証なしで融資を受ける】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・経営者保証とは会社が金融機関から融資を受ける際に、社長個人が連帯保証人となる保証のことです。
・会社が返済できなくなると、社長個人が連帯保証人として債務を履行する(返済する)ことになります。
・2013年12月には「経営者保証に関するガイドライン」(https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/keieihosyou/)が公表され、融資の際に経営者保証が不要な条件が明らかになっています。
・新規融資を受ける時には金融機関に「経営者保証なしで借りれないか」と話題にするとよいでしょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月21日にオンラインZoom講演「中間事業プラン発表と助言」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「保証」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 身近なDXの事例 DATE: 02/11/2021 05:27:09 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は身近なDXの事例についてです。

【身近なDXの事例】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DXはDigital Transformationの略で、「IT(情報技術)が社会のあらゆる領域に浸透することによってもたらされる変革」のことです。
・2025年の崖等の社会的な問題もありますが、DXをもっと身近に理解したいと思う。
事例1 YouTubeチャンネル「ジャルジャルアイランド JARUJARU ISLAND」
ITやリモート時代に新しい笑いを表現したお笑いアーティストの動画チャンネル。テーマや表現手法が新しく、従来コンテンツを動画にしただけでなく、ITが浸透した時代をベースにしたお笑いの革新のように感じます。
https://www.youtube.com/channel/UCf-wG6PlxW7rpixx1tmODJw
事例2 オンライン美術館アザー
モネの作品がITによって新しい芸術表現になっています。
https://wam-hasard.com/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月24日にオンラインZoom講演「ホームページとSNSで集客しよう!」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTube子ども向け動画はコメント機能がオフに DATE: 02/12/2021 05:40:04 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の小売店のコンサルティング、神奈川県藤沢市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はYouTube子ども向け動画はコメント機能がオフにについてです。

【YouTube子ども向け動画はコメント機能がオフに】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・自社管理のYouTube動画にコメントが受けられない場合は、動画の詳細から「子ども向け」設定を確認しましょう。
・子ども向けにした場合は自動的にコメントを受けられない設定になります。
・動画投稿時に「いいえ、子ども向けではありません」を選ぶとコメントを受けることができるようになります。
・「子ども向け」を誤解している経営者もいる。「子ども向け」は、子どもも見てもOKという意味ではなく、「子ども専用」と理解しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月27日にオンラインZoom講演「商品とサービスの説明力を高める」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「動画」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 消費行動にも個人内多様性 DATE: 02/13/2021 06:05:19 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「小売・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」、相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミでオンライン講演「マーケティングプランづくり」を行います。

中小企業診断士 講演
▲川崎市の創業塾「商人デビュー塾」での小売サービス業の特徴講演です

中小企業診断士 講演
▲相模原でのオンライン創業塾でのマーケティング講演です

今日は本日の講演に関連して消費行動にも個人内多様性についてです。

【消費行動にも個人内多様性】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・個人内多様性は個人が持つ幅広い経験や知識のことですが、これを消費行動にも広げて考えてみよう。
・仕事人としての消費行動とプライベートの消費行動には違いがあります。
・同じ曜日、時間帯でも、直前消費や天候等によっても消費行動は変わるものです。
・販売時点情報であるPOS情報も消費者が答える消費意向アンケートも、一定の条件やコンディションでの情報に過ぎません。
・消費行動やSNS行動の奥底の真のニーズを理解するようにしましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月1日にオンラインZoom講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「多様性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: サブ消費時代 DATE: 02/14/2021 06:53:21 PRIMARY CATEGORY: 消費者購買心理 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。

今日はサブ消費時代についてです。

【サブ消費時代】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・メインニーズではない消費、いわばサブ消費が増えている。
・本当は海外旅行に行きたいが、コロナで行けないのでオンライン海外ツアーが人気になっている。
・本当は居酒屋で楽しく語りたいが、コロナで無理なので、オンライン飲み会用の宅配セットの通販が人気になっている。
・顧客のサブ消費に着目しよう。1つのメイン消費よりも10のサブ消費の方が市場が大きい場合もある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月3日にオンラインZoom講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を富山県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「サブ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.2.8-2.14 DATE: 02/14/2021 12:39:43 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

サブ消費時代
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/806ae5330617c173fd8920afc3053638

消費行動にも個人内多様性
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d4018992ce0841ceefa280c6c2bff400

YouTube子ども向け動画はコメント機能がオフに
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/bdc69ef9a61e005edbe61f9c7a862403

身近なDXの事例
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/826523998b2a56f1db9524a7116132d3

経営者保証なしで融資を受ける
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5c1613a43516abd02bad97d6347a4556

対面と非対面の違いは見つめ合い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4d7fbefd993b30baafa930823b1c0d83

Clubhouse/クラブハウス利用者属性
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ed491d04e22c4625ba8f332b80e525c8


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業等事業再構築促進補助金のポイント DATE: 02/15/2021 05:37:10 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都日野市の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の商業組合のコンサルティングをします。

今日は中小企業等事業再構築促進補助金のポイントについてです。

【中小企業等事業再構築促進補助金のポイント】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年3月公募開始予定の中小企業等事業再構築促進補助金(https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/jigyo_saikoutiku.pd)への注目度が高い。コロナで苦しい中小企業や中堅企業からすると、補助金額が高く、期待感が大きい。
・注意するべきは申請書の作り方よりも事業再構築計画をしっかりと作ること。事業再構築活動への補助なので、従来事業とは異なるターゲットや価値の創造、提供方法等を計画する必要がある。いわば時代にあった新規事業、新規会社を作るようなもの。だから経営方針を明確に持ち、コロナ前価値観ではなく、未来から評価される事業を行う計画にする必要がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月3日にオンラインZoom講演「商品とサービスの説明力を高める」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「再構築」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 音声SNS時代は本物か DATE: 02/16/2021 06:02:11 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中小企業振興公社でオンラインZoom講演「中小企業のWEB活用2021完全マスター~最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲中小企業のWEB活用2021完全マスターZoom講演です

今日は本日の講演に関連して音声SNS時代は本物かについてです。

【音声SNS時代は本物か】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Clubhouseをマスコミが取り上げたことで音声SNSに注目が集まっている。
・背景はコロナ禍でのシンプル会話ニーズ。Zoom等はビデオ機能で顔が映るが、音声だけなら風呂上りでも布団の中でも交流できる。孤独感解消効果も期待されている。
・クラウブハウス以外にもナウボイス(https://voice.nowdo.net/)や雑談アプリ/リトルトーク(https://www.app-ranking.net/id/1021140342)等、多くの音声系アプリがある。
・Clubhouseは運営側が録音していることが判明した(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFP0988G0Z00C21A2000000/)。今後徐々にリスク話題が増えると予想する。
・音声SNSはニッチSNS(音声という限定分野に特化したSNS)として1つの市場を形成すると予想する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月6日にオンラインZoom講演「総括・成功の秘訣」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「音声」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTube動画の平均閲覧時間 DATE: 02/17/2021 05:44:40 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はYouTube動画の平均閲覧時間についてです。

【YouTube動画の平均閲覧時間】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・YouTubeは誰もが納得する世界1位の動画サイト。2位のネットフリックスよりも平均滞在時間は約2倍、平均ページビューは約3倍もある。YouTubはダントツ1位。
・YouTubeの平均滞在時間は21分53秒(約22分)。平均ページビューは11.5ページ(約12ページ)。このことから、1つの動画を2分弱見ていると推察できます(大変に荒い推察ですが)。
・自社動画のアナリティクスで「視聴者維持率を左右する重要なシーン」を確認してみましょう。平均視聴時間と平均再生率が分かります。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月6日に講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「YouTube」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 高速ネット回線を使おう DATE: 02/18/2021 05:42:11 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、日本合板商業組合でオンラインZoom講演「事例に学ぶコロナ禍での実践的なIT活用法」、相模原商工会議所経営者育成塾グレート・リセット経営2021でオンラインZoom講演「デジタル活用経営」を行います。

中小企業診断士 講演
▲日本合板商業組合向けのZoomとYouTubeでのライブ講演です

中小企業診断士 講演
▲相模原での経営者向けオンラインZoom講演です

今日は本日の講演に関連して高速ネット回線を使おうについてです。

【高速ネット回線を使おう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoomを使ったオンライン講演を何度も行っております。Zoom講演中にネット回線が遅くて音声が割れてしまう等の中小企業経営者を何人も見ております。
・もっとネット通信スピードに意識を持とう。NTTのフレッツでもNURO光でも何でもいいので、自社の通信スピードを速く、そして安定してオンライン活用ができるように、もっと貪欲に通信回線を改善しよう。
・Zoomが使えないと言う前に、使える環境にこちらがなろう。
・1人ひとりの中小企業経営者が今よりも少しでいいからオンラインツール等のITを使いこなす意識を持とう。これがDX=Digital Transformationにつながる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月12日に講演「新型コロナウイルスに負けない会社になる~Zoomの基本操作と活用術~」を東京都商工会連合会令和2年度第2回地域密着型研修会います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「通信回線」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 現状の中小企業はZoomを使いこなせているか DATE: 02/19/2021 05:34:18 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティング、寒川町商工会ITセミナーで講演「商売に活かすオンラインツール活用術~初歩から応用まで、実技を完全マスター」を行います。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川でのオンラインツール活用講演です

今日は本日の講演に関連して現状の中小企業はZoomを使いこなせているかについてです。

【現状の中小企業はZoomを使いこなせているか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoomゲスト(参加者)になることはできても、Zoomホスト(開催者)を円滑にできる中小企業はまだ少ない。
・ビデオ付き(顔を映してのZoomミーティング)はできても、画面共有を円滑にできる中小企業はまだ少ない。
・Zoomチャット を見ることはできても、チャット情報を入力したり、円滑に保存できる中小企業はまだ少ない。
・社内会議でもZoomを使って十分に慣れるようにしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月12日に講演「創業期に有効なマーケティング戦略・プロモーション」を多摩信用金庫たましん創業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン前提の組織運営を DATE: 02/20/2021 07:26:12 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで「事業収支シミュレーション(ソフトウエアを活用)」と「経営事例のグループディスカッション」、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲相模原での財務会計と収支Zoom講演です

中小企業診断士 講演
▲相模原での組織運営に関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連してオンライン前提の組織運営をについてです。

【オンライン前提の組織運営を】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業における人材活用は、採用→配置→育成→評価→処遇の順に進む。
・採用にオンライン面談を使おう、配置後に可能ならオンラインを取り入れよう、育成手段の1つとしてオンラインを活用しよう。
・人材面はオンラインでは不可能という固定概念を捨てよう。オンラインだからできる人材活動も多いことに目を向けよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月1日にオンラインZoom講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン面談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン時代のビジネスプラン発表に必要なこと DATE: 02/21/2021 05:38:49 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「中間事業プラン発表と助言」、東京都杉並区の中小企業のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲川崎市の創業塾「商人デビュー塾」での事業プランの発表助言です

今日は本日の講演に関連してオンライン時代のビジネスプラン発表に必要なことについてです。

【オンライン時代のビジネスプラン発表に必要なこと】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom等のオンラインツールを使ったビジネスプラン発表が増えている。理由はコロナ禍と事業範囲のグローバル化。
・オンラインは発信側および受信側のネット通信環境により伝わり方が大きく変わる。音声と画像(PC画面やYouTube等の動画)がクリアに相手に届くことが必要。
・発信時にはコンデンサーマイク等の高性能マイクを使い、受信時には外付けスピーカーやイヤホンを使うとよい。
・画面を見ずにカメラ目線で話すこと、滑舌よく話すこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月3日にオンラインZoom講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を富山県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン発表」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.2.15-2.21 DATE: 02/21/2021 15:19:16 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

オンライン時代のビジネスプラン発表に必要なこと
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/91fcf4d7f401326bec011ca00aa7b5de

オンライン前提の組織運営を
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b5111332af9591f12abe59231d6e2076

現状の中小企業はZoomを使いこなせているか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/bdb5a8421d131aad7df177853f25ebe9

高速ネット回線を使おう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/42acb0eb0f6bc4b79eee7196cdc31714

YouTube動画の平均閲覧時間
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c6f1c381d84ed44f8203da8327e6ae3e

音声SNS時代は本物か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a869c851e4b71cb651c2356b5637d1a6

中小企業等事業再構築促進補助金のポイント
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/fe5e77486689611b876dbc9d3ed2e8b7


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: たましん創業セミナーでマーケティング戦略・プロモーション講演 DATE: 02/22/2021 05:54:58 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都多摩市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はたましん創業セミナーでマーケティング戦略・プロモーション講演についてです。

2021年3月1日から3月26日の期間で全4回の創業セミナーが開催され、私竹内幸次も3月12日(金)に販路開拓講演「創業期に有効なマーケティング戦略・プロモーション」を行います。ぜひ参加ください!

1.日時
2021年3月12日(金) 18:30~21:00

2.テーマ
創業期に有効なマーケティング戦略・プロモーション

中小企業診断士 講演
▲創業者向けマーケティング戦略講演です

3.講師
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次

4.会場
たましん事業支援センターWinセンター ※⽴川市緑町3-4

5.申込締切日
2021年3月10日(水)

6.参加費
無料

7.主催
多摩信用金庫

8.後援
公益財団法人東京都中小企業振興公社

申込先:多摩信用金庫
https://ask-tamashin.dga.jp/business_info/detail.html?id=3273&category=&page=2500

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月6日にオンラインZoom講演「総括・成功の秘訣」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マーケティング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 苦は楽を生むための時間 DATE: 02/23/2021 05:42:21 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、講演収録(Zoomセルフレコーディング)をします。

今日は苦は楽を生むための時間についてです。

【苦は楽を生むための時間】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京等の都市部では新型コロナ新規陽性者数の減少率が低下している。なかなか減らない。
・飲食業、催事業、対面英会話スクール等厳しさが続く業界は多い。減少が進まないと未来が見えない。苦しい。
・たまには過去を振り返ろう。苦しかったあの時。あの時があったからこそ自社があることに気付こう。
・今の苦は未来の楽につながるもの。それを信じよう。信じる者は「儲け」を生む。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月6日に講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「楽」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 創業者にブログが必須である理由 DATE: 02/24/2021 05:37:44 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「ホームページとSNSで集客しよう!」を行います。

中小企業診断士 講演
▲創業者向けのホームページとSNS集客に関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連して創業者にブログが必須である理由についてです。

【創業者にブログが必須である理由】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・インスタ、FB、ツイッター等のSNSは投稿直後に見られるもの。1ヶ月後には殆どアクセスがない。つまりフロー型の情報発信。
・ブログ記事はGoogleの検索アルゴリズム(仕組み)に合えば数年経過しても検索されて見てもらえる。つまりストック型の情報発信。
・ブログはGoogle検索の対象になるので、固有名詞等のキーワードを正しく使うもの。だからアクセス数が多くなる。
・既存知人との交流がSNS、新規顧客に見つけてもらうものがブログ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月11日に講演「ウィズコロナ時代の今だからこそ提案したいオンライン会議サービスを活用した新たな組合運営」を茨城県中小企業団体中央会/茨城県中小企業団体職員互助会密着型研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ブログ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 差別化の前提は豊富な顧客がいること DATE: 02/25/2021 05:49:25 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は差別化の前提は豊富な顧客がいることについてです。

【差別化の前提は豊富な顧客がいること】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業白書によると、差別化戦略はローコスト戦略よりも利益が出やすい。
・差別化が有効な条件は、数多くの顧客がいること。差別化することで競争回避になる。
・数多くの顧客がいる訳ではない市場で差別化する必要はない。シェア100%になったとしても十分な収益を得られない。
・自社が定めた市場は差別化戦略が有効な状況にあるのかを常に見極めよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月12日に講演「新型コロナウイルスに負けない会社になる~Zoomの基本操作と活用術~」を東京都商工会連合会令和2年度第2回地域密着型研修会います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「差別化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン商談会のノウハウ DATE: 02/26/2021 05:54:24 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はオンライン商談会のノウハウについてです。

【オンライン商談会のノウハウ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・公的機関が主催するオンライン商談会に参加する際には、Zoom等での商談をその後の打ち合わせにつなげることが目的だと認識しよう。
・つまり、初回のオンライン商談ですべてをアピールすると考えずに、次の打ち合わせにつなげることを考慮する。ざっと80%は今回商談に集中し、20%は次回商談のためのタイムと考えるとよいでしょう。
・画面に映る自分に意識を持とう。服装、顔の表情、画面内の位置、レンズ目線等、映る自分を1枚の人物写真のように考えてデザインしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月12日に講演「創業期に有効なマーケティング戦略・プロモーション」を多摩信用金庫たましん創業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン商談会」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 常にオンラインでつながって業務する時代 DATE: 02/27/2021 05:43:33 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「商品とサービスの説明力を高める」、東京都杉並区の中小企業のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲創業者向けのプレゼンテーション技法のZoom講演です

今日は本日の講演に関連して常にオンラインでつながって業務する時代についてです。

【常にオンラインでつながって業務する時代】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・オフィス出勤者と在宅勤務者がコアタイムはずっとZoom等のオンラインツールでつながった状態で業務を行うことが増えている。ちょっとした確認や相談等がある時のみミュート解除してチームに話しかける。
・以前からLINEを使って同様なことはできたが、Zoom等のオンラインツールは画面共有ができるのがよい。企画書の打合せ、プログラムへの助言、作成中のチラシデザインの共有等がチーム内でできる。
・オンラインは離れた場所とは限らない。上手く使って業務効率をあげよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月17日に講演「実践的なWebマーケティング」を上尾商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEOにおけるページランク DATE: 02/28/2021 05:58:15 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。

今日はSEOにおけるページランクについてです。

【SEOにおけるページランク】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SEOはSearch Engine Optimization=検索エンジン最適化のことです。地域名+業種名等の検索した際により上位に自社サイトを表示するための施しのことです。
・ページランクはGoogleが開発したページの信用度のことです。DA(ドメインオーソリティ)と表現されることもあります。現在はページランクは非公開ですが、ページランクの考え方はGoogleは未だに維持しているようです。
・ページランクは信用おけるサイト(ページ)からリンクを受けることでアップします。自社サイトと関連性があるサイトからのリンクが有効となります。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月19日に講演「コロナ時代の経営革新~デジタル革命で成長する経営とは~」を富山県中小企業経営モデル企業研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ページランク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.2.22-2.28 DATE: 02/28/2021 12:47:44 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

SEOにおけるページランク
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b221b993fa9d4246f294de0cf2c11107

常にオンラインでつながって業務する時代
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d369979a61f46524285707f9359bcf80

オンライン商談会のノウハウ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f3d770a045d50ad56772a472de000ac9

差別化の前提は豊富な顧客がいること
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/441b52bee25d48bbba39a4d2fff38382

創業者にブログが必須である理由
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/876b0a24032485d2f550506ed995c6da

苦は楽を生むための時間
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a3de116247099138e1a8cf2ebdb33a95

たましん創業セミナーでマーケティング戦略・プロモーション講演
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7f9c9476c9a5c524462ee64ff08d7967


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 声に感情を込める DATE: 03/01/2021 05:59:10 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社でオンラインZoom講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都でのオンライン商談会のやり方に関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連して声に感情を込めるについてです。

【声に感情を込める】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・オンライン商談の際にはコンデンサーマイクやヘッドセット等の音声をクリアに集音できるハード機器を使うとよいでしょう。
・さらに自分の声がどのように相手に届いているのかを考えるようにしましょう。
・音声感情認識AI(https://emotion-voice-ai.userlocal.jp/)等を使うと自分の声や話し方が相手にどのように受け止められるかのヒントになります。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月19日に講演「未来 に活かすIT活用」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「声」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン商談での自分の声の聞こえ方はセルフレコーディングで確認する DATE: 03/02/2021 05:37:32 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都港区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はオンライン商談での自分の声の聞こえ方はセルフレコーディングで確認するについてです。

【オンライン商談での自分の声の聞こえ方はセルフレコーディングで確認する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom等のオンラインツールで不安なことの1つに自分の声が相手にどのように聞こえているかがある。クリアに聞こえているのか、こもっているのか、ホール内のように反響しているのか。
・まずは自分で確認しよう。簡単な方法は、Zoomならミーティング画面左下のミュート横の「スピーカー&マイクをテストする」。
・Zoomでセルフレコーディングして、作成された動画mp4ファイルを自分のパソコンやスマホで再生して音声を確認しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月24日に講演「ポストコロナ時代に自社が選ばれ続けるための販路開拓力」を相模原商工会議所令和2 年度工業部会/GETプロジェクト主催販路開拓セミナー行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「音声」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンラインでビジネスプランを発表する際の留意点 DATE: 03/03/2021 06:12:44 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の製造業のコンサルティング、富山県中小企業団体中央会でオンラインZoom講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」、川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「最終事業プランの発表」を行います。

中小企業診断士 講演
▲富山県での中小企業のデジタル活用に関するZoom講演です

中小企業診断士 講演
▲川崎市の創業塾「商人デビュー塾」でビジネスプランに関する助言を行います

今日は本日の講演に関連してオンラインでビジネスプランを発表する際の留意点についてです。

【オンラインでビジネスプランを発表する際の留意点】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ビジネスプラン発表会の運営方針にもよりますが、オンラインだと広域不特定に配信することができる。逆に配信されてしまう危険性もある。
・Zoom等のオンラインツールのみか、YouTubeやfacebookへのライブ配信も同時に行うのか。YouTubeへの同時ライブ配信の場合、公開か、限定公開か。
・とくに特許出願における「公知」とならないように(公知となると特許出願できなくなります。参考:https://www.muroran-it.ac.jp/crd/intellectual-property/qa/qa06/)、参加者全員に守秘義務が課される旨の秘密保持誓約書を作成するとよいでしょう。
・運営者にどのように配信されるのかを事前によく確認しておくようにしましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月26日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用2021最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスプラン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 初めてのZoomホストでありがちなミス DATE: 03/04/2021 06:02:55 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は初めてのZoomホストでありがちなミスについてです。

【初めてのZoomホストでありがちなミス】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom有料版でないとホストができないと思っている。正しくは無料版でもホストはできる。
・ブラウザスタートとアプリ(ソフトウエア)スタートの2つがあるが、ブラウザスタートはGoogleで「Zoom」と検索すればページが見つかるが、パソコン内のアプリのスタートの仕方が分からない。やり方はWindowsのスタートメニューに「z」とだけ入力すれば普通はZoomアプリが起動できる。
・アプリの中でオレンジ色の「新規ミーティング」と青色の「スケジュール」の違いが分からない。答えは、その場で簡単にスタートできるのがオレンジスタートで、後日のミーティングをスケジュール(予定)してフル機能が使えるのが「スケジュール」。
・スケジュールしたにもかかわらず、Zoom開始時間に「新規ミーティング」を開いて参加者を待ってしまうミス。正しくは、スケジュールしたミーティングは、Zoomアプリの右側の「開始」を押す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月6日に講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 移動メガネ店舗 DATE: 03/05/2021 05:49:36 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。

今日は移動メガネ店舗についてです。

【移動メガネ店舗】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・高齢化、災害時の避難所支援等の観点からメガネや補聴器の業界では、移動店舗が増えている。
・例えばメガネスーパー。2020年1月から車両型移動式店舗を事業化している。
参考 https://www.meganesuper.co.jp/press/20191218_mobilestore/
・この1年はコロナ禍も加わった。高齢化、自然災害、そしてコロナ禍。環境変化は常に新たなビジネスを生み出す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月11日に講演「ウィズコロナ時代の今だからこそ提案したいオンライン会議サービスを活用した新たな組合運営」を茨城県中小企業団体中央会/茨城県中小企業団体職員互助会密着型研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「移動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: リアルプレゼンとオンラインプレゼンの違い DATE: 03/06/2021 05:42:10 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「総括・成功の秘訣」、相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミでZoom講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲川崎市の創業塾「商人デビュー塾」での成功の秘訣講演です

中小企業診断士 講演
▲相模原の創業塾「さがみはらde創業ゼミ」でのプレゼンテーション技法講演です

今日は本日の講演に関連してリアルプレゼンとオンラインプレゼンの違いについてです。

【リアルプレゼンとオンラインプレゼンの違い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom等オンラインツールを使ったプレゼンテーション(発表、提案、交渉、商談等)が増えている。
・Microsoft Teams、Google Meet、Zoomのいわゆるオンライン御三家の中でビデオ設定の多様性が高いのはZoom。
・リアルプレゼンは非言語情報(容姿、表情等)の要素が大きい。
・オンラインプレゼンは言語要素(話す内容、見せる画面データ等)が大きい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月12日に講演「新型コロナウイルスに負けない会社になる~Zoomの基本操作と活用術~」を東京都商工会連合会令和2年度第2回地域密着型研修会います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「プレゼン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン活用に消極的な経営者の特徴 DATE: 03/07/2021 05:59:53 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はオンライン活用に消極的な経営者の特徴についてです。

【オンライン活用に消極的な経営者の特徴】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom等のオンラインを使っていない事例ばかりに触れている。
・デジタルやオンライン活用で成功している企業は自社と異なる優秀な会社と考えてしまい、自社でもできることに目を向けない。できない理由を羅列してしまう。
・過去と現在から判断してしまい、未来から今を見る視点が乏しい。
・これらの特徴は珍しいことではなく、日本の中小企業経営者の心のどこかにある思考の1つ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月12日に講演「創業期に有効なマーケティング戦略・プロモーション」を多摩信用金庫たましん創業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.3.1-3.7 DATE: 03/07/2021 13:52:39 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

オンライン活用に消極的な経営者の特徴
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/03496a1ee3c70015ae972743345e81f5

リアルプレゼンとオンラインプレゼンの違い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7a4114cdd8f90d016556ce36f24cf080

移動メガネ店舗
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/537e5b240218315ebbd355f3613409d9

初めてのZoomホストでありがちなミス
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/275f9305b6b2ac1a712517cf415adcdc

オンラインでビジネスプランを発表する際の留意点
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/70ae8ef8e8db3a035237e5202b678c84

オンライン商談での自分の声の聞こえ方はセルフレコーディングで確認する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1044818a9be5f07199fcc97f680f5df1

声に感情を込める
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c8e918a7e2f49c9a448a5b78845a50e5


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 店名が有名ではない中小店舗のSEO DATE: 03/08/2021 05:59:02 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、埼玉県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は店名が有名ではない中小店舗のSEOについてです。

【店名が有名ではない中小店舗のSEO】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・大企業は企業名も店舗名も著名であるため、固有名詞SEOを行うもの。一方、中小店舗は店舗名が有名ではないため、扱う商品ブランド名等を活用してSEOを行うこととなる。
・例えばパテックフィリップ、ヴァシュロンコンスタンタン、オーデマピゲのように知る人ぞ知る腕時計ブランド名を扱っている場合には、「(店舗がある地域名) and (そのブランド名)」で検索した際に上位表示されるようにSEO(検索エンジン最適化)とMEO(地図エンジン最適化)を施すとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月17日に講演「実践的なWebマーケティング」を上尾商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小店舗のSEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン世界ツアーの魅力 DATE: 03/09/2021 06:02:14 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

今日はオンライン世界ツアーの魅力についてです。

【オンライン世界ツアーの魅力】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・オンラインツアー(例 https://www.his-j.com/oe/search )やバーチャル旅行、オンライン観光等、Zoomを使った旅行が人気になっている。
・90分で世界1周できたり、ブレイクアウトルームで好きな地域の現地ガイドとチャットで交流できたり。そのライブ感、双方向の交流はテレビ番組にはない魅力がある。
・飛行機に乗って実際に現地に行く方が収益にも経済にもよいのは当然だが、何もせずにコロナ終息を待つよりは、はるかに前向きなDX(Digital Transformation)型の新サービスだと感じる。
・オンラインツアーを体験すると、「コロナ後に実際に現地に行きたい!」と思う気持ちが盛り上がるもの。バーチャルツアーは未来収益の種まきになる。素晴らしい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月19日に講演「コロナ時代の経営革新~デジタル革命で成長する経営とは~」を富山県中小企業経営モデル企業研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンラインツアー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 成長に必要な任せると褒める DATE: 03/10/2021 06:41:19 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の卸売業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は成長に必要な任せると褒めるについてです。

【成長に必要な任せると褒める】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・本気に勝る知識はない。やる気のない従業員は100時間研修を受けても改善しない。
・経営者は組織メンバーの本気を引き出すプロであるべき。
・時には任せる。そして褒める。任せてもいないのに褒めるべきではない。
・褒められること、承認されることは多くの人が持つ基本欲求の1つ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月19日に講演「未来 に活かすIT活用」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「褒める」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: リモート会議の種類の整理 DATE: 03/11/2021 06:44:58 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は茨城県中小企業団体中央会/茨城県中小企業団体職員互助会密着型研修会でZoom講演「ウィズコロナ時代の今だからこそ提案したいオンライン会議サービスを活用した新たな組合運営」、横浜市でのZoom打合せをします。

中小企業診断士 Zoom講演
▲茨城県でのオンライン型の組合運営に関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連してリモート会議の種類の整理についてです。

【リモート会議の種類の整理】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
中小企業組合や中小企業で想定されるリモート会議について整理しましょう。以下のような会議が想定されます。

(1)中小企業組合内部で行われるリモート会議
総会や理事会をはじめ、各種の委員会の会合自体をリモート参加で行うことが考えられます。

(2)中小企業内部で行われるリモート会議
役員会議、幹部会議、営業会議、店長会議等、多くの会議がありますが、どれもリモート会議にすることは可能です。隔地間の支店等とのリモート会議のみならず、本社内、同じフロア内、同じ部署内であってもリモート会議は可能です。いわゆる「対面リモート」や「対面Zoom」と言って、同じ会議室等に居る同士でもパソコン等を使ってオンラインツールに接続してミーティング等を行うのです。

(3)取引先とのリモート会議
中小企業組合でも中小企業でも商品の仕入先、販売先、消耗品等の購入の際には、商談や打ち合わせがあるものです。このような打ち合わせであってもリモートで行うことができます。最近では公的機関が行う補助金や助成金の審査に伴う面談もリモートで行われることがあります。

(4)リモート研修会等
中小企業組合が主催する経営研究会等もリモート開催が可能です。外部講師を招く場合には、外部講師も中小企業組合会館等に訪問することなく、講師の事務所等からリモートで講演等を行います。受講する組合員等も組合会館等に集まる必要もなく、自分の会社や自宅等からでも受講することができます。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月24日に講演「ポストコロナ時代に自社が選ばれ続けるための販路開拓力」を相模原商工会議所令和2 年度工業部会/GETプロジェクト主催販路開拓セミナー行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「組合」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: スマホ版Zoomではチャットでファイル共有・受信ができない DATE: 03/12/2021 06:43:43 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都商工会連合会令和2年度第2回地域密着型研修会で講演「新型コロナウイルスに負けない会社になる~Zoomの基本操作と活用術~」、多摩信用金庫たましん創業セミナーで講演「創業期に有効なマーケティング戦略・プロモーション」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京立川でのZoom活用法についての講演です

中小企業診断士 講演
▲創業者向けのマーケティング講演です

今日は本日の講演に関連してスマホ版Zoomではチャットでファイル共有・受信ができないについてです。

【スマホ版Zoomではチャットでファイル共有・受信ができない】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・スマホでもZoom開催(ホスト)もZoom参加(ゲスト)もできる。PCを持ち歩かない経営者が外出先でZoomを使うのは便利。
・留意しておくべきことは、スマホ版(iOSでもAndroidでも)Zoomとタブレット版Zoomではチャットで文字交流はできるものの、ワードやエクセル、画像ファイル等の受信や共有はできない。
・こちらがPCでのZoomの場合、相手にチャットで送信したつもりのファイルが、相手がスマホZoomだと一切表示されないことを理解しておこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月26日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用2021最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 人が経営に興味を持つ瞬間を見た DATE: 03/13/2021 08:53:30 PRIMARY CATEGORY: 商売の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。

今日は人が経営に興味を持つ瞬間を見たについてです。

【人が経営に興味を持つ瞬間を見た】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・NHK大河ドラマ「青天を衝け」の渋沢栄一を見ると、商売の原点や、人が初めて経営に興味を持つ瞬間が分かり、とても勉強になる。
・任される喜び、褒められる喜び、賑う街の魅力、売り手も買い手も笑顔になる”笑倍”、そして生まれたばかりの反骨心。
・柔軟に心が感じ、吸収し、跳ね返す。ピンボールのように強く飛び、ぶつかり、ぶつかる角度からあたらしい壁にもぶつかる。
・経営は利潤を得る活動と捉えることがなんと薄っぺらく、一面的なことか。経営とは高揚した人の気持ちを乗せて洋々と広がる海に進む船のよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営とは」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン会議開催で最重要なことは安心感 DATE: 03/14/2021 06:40:05 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はオンライン会議開催で最重要なことは安心感についてです。

【オンライン会議開催で最重要なことは安心感】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・最近では中小企業経営者にZoom開催(ホスト)の方法を助言することが多い。
・単なるZoomの使い方ではなく、ビジネス視点で、むしろZoomで信用力をアップするような方法を助言している。
・信用を得るためのZoom開催のスタートは、トピック名の付け方。
・そして参加者(ゲスト)が安心できるための各種の確認と設定。
・中小企業経営者の皆様、Zoomで自社信用を向上する視点をお持ちですか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月17日に講演「実践的なWebマーケティング」を上尾商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomで信用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.3.8-3.14 DATE: 03/14/2021 16:02:38 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

オンライン会議開催で最重要なことは安心感
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/6c2292e04f5523160bfe589d0eba916d

人が経営に興味を持つ瞬間を見た
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/539a28d7ff10c95db4ee207046ab004a

スマホ版Zoomではチャットでファイル共有・受信ができない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/dfaa55cf87d0b1d6674b4d2034ad792a

リモート会議の種類の整理
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/954729fa5276f36cddce1c0734a32b1d

成長に必要な任せると褒める
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c93dbab3f012770341543d13a46aa92a

オンライン世界ツアーの魅力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3a78ec3905ed2bb1ec00588c9356ee17

店名が有名ではない中小店舗のSEO
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2fed2a4db75ee4c931e54f99f9268c69


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ミッションとビジョンはどちらが上位概念か DATE: 03/15/2021 06:47:50 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県藤沢市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はミッションとビジョンはどちらが上位概念かについてです。

【ミッションとビジョンはどちらが上位概念か】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・企業理念、経営理念、経営方針、経営目的等の日本語による表現、Mission、Vision、Strategyのような英語の表現。経営の根幹的な考え方や姿勢、目標を表現する言葉は多数ある。
・また、その言葉の捉え方も多様であり、論者によって異なり、企業によっても使い方が異なる。
・例えばMissionが上位でVisionが下位という考え。企業には社会的な役割(Mission)があり、それを受けて当面のゴール(ビジョン)があるという考え。
・逆に、企業が実現するべきゴール(ビジョン)があり、それを受けて当面の役割(Mission)があるという考えもある。
・共通していることは、自社の存在意義を決めて、ある程度長期的な目標を決めること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月19日に講演「コロナ時代の経営革新~デジタル革命で成長する経営とは~」を富山県中小企業経営モデル企業研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営理念」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 魚屋をブランドにした根津松本 DATE: 03/16/2021 06:51:49 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は千葉県佐倉市の商業組合のコンサルティングをします。

今日は魚屋をブランドにした根津松本についてです。

【魚屋をブランドにした根津松本】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都文京区の魚小売店の根津松本は多くの人が知る高級魚屋。「魚屋は、芸術だ。」と言い切る。素晴らしい。
・根津界隈によくある小さめのお店に丁寧に最適な手当を施した魚が並ぶ。
・価格はこれぞリーズナブル。勿論間違った使い方の「安い」という意味ではなく、理にかなった、納得のいく価格。
・接客も素晴らしく、産地名ではなく、小売店ブランド名で価値を創る。


▲根津松本のイワシ。丁寧に仕上げた上位な味

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月24日に講演「ポストコロナ時代に自社が選ばれ続けるための販路開拓力」を相模原商工会議所令和2 年度工業部会/GETプロジェクト主催販路開拓セミナー行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「高級」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ルーターを変えてネット接続スピードアップ DATE: 03/17/2021 06:52:08 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は上尾商工会議所で講演「実践的なWebマーケティング」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県上尾での中小企業向けのWeb活用講演です

今日は本日の講演に関連してルーターを変えてネット接続スピードアップについてです。

【ルーターを変えてネット接続スピードアップ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・インターネット活用の中でもZoomに代表されるオンライン活用はとても重要な時代になった。コロナが終わったとしてもオンライン商談やオンラインでの顧客サポート等は今後も増える。
・とくに夜間のネットスピードが遅くなっている人が多い。夜間のオンライン会議等を円滑に行うためには、高速で安定したネット接続が望まれる。
・フレッツネクスト等の高速ネット接続サービスに変更したり、最新のルーターに買い替えたりすることでスピードが改善されることがある。


▲私も最新ルーターに変更したところネット接続スピードが高速になりました

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月26日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用2021最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ルーター」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 東商主催Zoom講演 IT活用2021【満員御礼】 DATE: 03/18/2021 06:59:02 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小卸業のコンサルティングをします。

今日は東商主催Zoom講演「IT活用2021」【満員御礼】についてです。

【東商主催Zoom講演「IT活用2021」【満員御礼】】
作成 中小企業診断士 竹内幸次

1.イベント名
オンラインセミナー/Zoomライブ配信
コロナに負けない!中小企業のIT活用2021
~最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター~

2.日時
2021年3月26日(金) 14時00分~16時00分 ※Zoomライブ配信

3.詳細内容 主な内容
・コロナ禍の中小企業経営事例
・WEBマーケティングリサーチ
・自分で行うホームページのSEO
・note等の注目ブログの活用
・音声アプリ等の各種SNSの活用
・その他の最新情報

4.講師
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次

5.料金
会員:無料
一般:無料

6.主催
東京商工会議所世田谷支部
申込先:https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-103804.html

中小企業診断士 講演
▲東京商工会議所世田谷支部主催のZoom講演です

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月26日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用2021最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom講演」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: メッシュ型無線LAN/メッシュWi-Fiのメリット DATE: 03/19/2021 05:41:39 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は富山県中小企業経営モデル企業研究会でZoom講演「コロナ時代の経営革新~デジタル革命で成長する経営とは~」、東京都新宿区のサービス業のコンサルティング、鈴木大吉3万ドル倶楽部で講演「未来 に活かすIT活用」を行います。

中小企業診断士 講演
▲富山県でのデジタル革命講演です

中小企業診断士 講演
▲鈴木大吉IT勉強会でのZoom講演です

今日は本日の講演に関連してメッシュ型無線LAN/メッシュWi-Fiのメリットについてです。

【メッシュ型無線LAN/メッシュWi-Fiのメリット】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・メッシュ型無線LAN/メッシュWi-Fiの技術的説明はこちらにある。
・メッシュWi-Fiを導入するメリットは、安定した事務所内Wi-Fi環境の実現にある。
・例えば1階が店舗で2階が事務所の場合、2階にWi-Fiルーターを置き、1階には中継器を置くことがある。中継器は一般にWi-Fiアクセスポイント(SSID)名が2階の本体ルーターとは異なることが多い。一方メッシュWi-Fiの場合、同じアクセスポイントになる。
・このため、中小企業経営者が2階から1階に移動する際にも安定したWi-Fi接続が維持される。このメリットは意外と大きい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年4月15日に講演「経営理念」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Wi-Fi」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 渋沢栄一の名言 DATE: 03/20/2021 06:52:38 PRIMARY CATEGORY: 商売の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの打合せをします。今日は渋沢栄一の名言についてです。

【渋沢栄一の名言】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・起業、経営、経済分野で生きる私は以前から渋沢栄一には興味がありました。先日、埼玉県深谷市の血洗島(ちあらいじま)にある渋沢栄一の記念館と生家の2つを訪問してきました。
・渋沢栄一の実際の肉声を聞き、教室でアンドロイドから道徳経済合一説(どうとくけいざいごういつせつ)を拝聴しました。
・生家に立つ。この土地から日本の産業が幕開けしたと思うと深い感動を覚えました。
渋沢栄一翁の名言・語録は東京商工会議所サイト内で拝読することができる。


▲渋沢栄一記念館で渋沢栄一翁と記念撮影

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「名言」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ブログの経営活用目的を再確認しよう DATE: 03/21/2021 07:15:43 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを1社行います。

今日はブログの経営活用目的を再確認しようについてです。

【ブログの経営活用目的を再確認しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ツイッター、インスタ、フェイスブック等はフロー型の情報発信。これに対してブログはストック型の情報発信。ストックされるので、数年後でもGoogle検索されて顧客との初期接点を生み出してくれる。
・「ホームページを見た人がブログ見る」と考えずに、「ブログを見た人がホームページを見る」と考えて運営する。これにより、キーワードをしっかりと正しく記載するようになり、ブログ自体のアクセス数も伸びる。
×の例文)
先日のオンラインでの展示会はよい結果となった。
○の例文)
中小企業診断士の竹内幸次です。3月14日に開催された東京都主催のオンライン展示会「ヴァーチャル産業交流展」では大きな受注成果があった。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月24日に講演「ポストコロナ時代に自社が選ばれ続けるための販路開拓力」を相模原商工会議所令和2 年度工業部会/GETプロジェクト主催販路開拓セミナー行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.3.15-3.21 DATE: 03/21/2021 12:20:22 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

ブログの経営活用目的を再確認しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/21bc009e054d1a818c265d3ac4537c73

渋沢栄一の名言
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0c712b8e3370dca5dbb47ccf7dd88935

メッシュ型無線LAN/メッシュWi-Fiのメリット
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a3b94896f757c56b804c96123f45f4f4

東商主催Zoom講演 IT活用2021【満員御礼】
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/731bd16ab11538ca75b68ebdd0f5bd3c

ルーターを変えてネット接続スピードアップ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/90535be470a80b15449c27665b232fee

魚屋をブランドにした根津松本
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c58fdba00b9d89ce8f2196b99bcddcf6

ミッションとビジョンはどちらが上位概念か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/97cf76c1b01d748a9f3f8956af99047e


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業のcookie廃止への対応 DATE: 03/22/2021 05:39:34 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの打ち合わせと、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は中小企業のcookie廃止への対応についてです。

【中小企業のcookie廃止への対応】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・最近中小企業から相談がある事項の1つとしてGoogleが2022年を目途にChromeでのサードパーティーCookieサポートを廃止することへの対応がある。
・リターゲティング広告を使って自社サイトのサクセス数を得ている中小企業は対応が必要。
・用語「cookie」の説明
・用語「リターゲティング広告」の説明
・廃止影響を完全予想することは難しいが、中小企業の対応の方向は、広告からSEOやコンテンツマーケティングにシフトする、IDFAやAAIDのようなスマホ端末での広告ID(広告識別子)を活用したメーケティングにシフトする等が考えられる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月26日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用2021最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「cookie」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Chromeにライブキャプション/自動字幕起こし機能 DATE: 03/23/2021 06:39:45 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はChromeにライブキャプション/自動字幕起こし機能についてです。

【Chromeにライブキャプション/自動字幕起こし機能】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・GoogleはGoogle Chromeにライブキャプション機能(自動字幕起こし機能)を実装したことを発表した。
詳細 https://blog.google/products/chrome/live-caption-chrome
・これまではYouTubeの字幕機能はあったが、ライブキャプション機能は、YouTubeに限らず、Chromeで再生(表示)される動画ならVimeo/ヴィメオでも、パソコン内の動画ファイルでも字幕表示される。
・音声が聞き取りづらい時や人にはとても便利な機能。今後日本語対応することも期待される。


▲Google Chromeに実装された自動字幕起こし機能。現在は英語のみ対応

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年4月15日に講演「経営理念」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「字幕」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 右クリックで簡単にQRコードを作成する DATE: 03/24/2021 05:35:43 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、相模原商工会議所令和2 年度工業部会/GETプロジェクト主催販路開拓セミナーで講演「ポストコロナ時代に自社が選ばれ続けるための販路開拓力」を行います。

中小企業診断士 Zoom講演
▲相模原での製造業向けZoom講演です

今日は本日の講演に関連して右クリックで簡単にQRコードを作成するについてです。

【右クリックで簡単にQRコードを作成する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ECショップ等にアクセス誘引するためにQRコードは多用されている。
・QRのススメ(https://qr.quel.jp/)等で簡単にQRコードを作ることができる。
・最近ではGoogle Chromeでも画像のQRコードを簡単に作ることができる機能が実装されている。
・画像の上で右クリックして「この画像のQRコードを作成」すると、その画像のQRコードが作成できる。とても便利。


▲Google Chromeで画像上で右クリックするだけでQRコードが作成できる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「QRコード」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: アフターファイブや週末は古い。今後はセパレートタイムワークへ DATE: 03/25/2021 05:40:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都のサービス業のコンサルティングをします。

今日はアフターファイブや週末は古い。今後はセパレートタイムワークへについてです。

【アフターファイブや週末は古い。今後はセパレートタイムワークへ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍の影響でテレワークが1つのワークスタイルとして浸透している。テレワークは従業員のみならず経営者のワークスタイルでもある。
・テレワークは在宅勤務、サテライトワーク、モバイルワークの3つの方法がある。
・どの方法であっても細切れ時間(セパレートタイム)を活かす仕事の仕方である。
・早朝2時間ワーク、その後家事、10時から1時間ワーク、その後親の介護のようにセパレートで仕事する時代。アフターファイブや週末等のまとまった時間のワークの考えから脱皮しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年3月26日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用2021最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 対面商談よりもオンライン商談の方が効果があるのか DATE: 03/26/2021 06:44:49 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京商工会議所世田谷支部でオンラインZoom講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用2021最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 オンライン講演
▲東京商工会議所世田谷支部主催のオンライン講演です

今日は本日の講演に関連して対面商談よりもオンライン商談の方が効果があるのかについてです。

【対面商談よりもオンライン商談の方が効果があるのか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都のヴァーチャル産業交流展(オンライン展示会)や神奈川県のテクニカルショウヨコハマ2021(オンライン見本市)のように、オンラインで商談の場を公的機関が設定することが増えている。
・平時なら対面に勝る交流はない(時間も人件費等のコストは掛かるが)。しかしコロナが収束しない現状ではオンラインの方が商談抵抗は低い。
・オンライン商談のメリットは、商談時間を柔軟に設定できること、対面のための移動時間がないためクイックに商談設定ができる、自身のパソコン内に商談に有効なデータが入っていることが多いため、より具体的な商談ができること。
・対面商談のサブ手段がオンライン商談ではない。商談内容に応じて対面とオンラインを使い分ける時代。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年4月15日に講演「経営理念」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 講師の立場から考えるZoomウェビナーとミーティングの違い DATE: 03/27/2021 07:44:38 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。

今日は講師の立場から考えるZoomウェビナーとミーティングの違いについてです。

【講師の立場から考えるZoomウェビナーとミーティングの違い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom公式サイトにあるように、Zoomミーティングとウェビナーは適した用途が異なる。
・ウェビナーは「参加者はお互いにやり取りすることはありません。」と説明されている通り、講師と受講者とのやりとりをしない前提で設計されている。
・中小企業診断士としてZoom講演をする場合、30~40人の参加者の場合はミーティングの方が参加者とのコミュニケーションが取れる。講演が成功する要素が多い。
・ウェビナーは複数パネリストとのディスカッション等を100人を超すような大勢の参加者に聴講してもらう方式が合う。
・パネリストが講師1人なのにウェビナーを使うと、参加者反応が何も得られず参加者の様子に応じて話し方を変えることができない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ウェビナー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: マンボー、まんぼう、まん防とは?言葉を省略してもいい条件 DATE: 03/28/2021 07:31:15 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。

今日はマンボー、まんぼう、まん防とは?言葉を省略してもいい条件についてです。

【マンボー、まんぼう、まん防とは?言葉を省略してもいい条件】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・まん延防止等重点措置がマンボーやまんぼう、まん防と省略されて表現されている。
・国会や記者会見のような公式の場では省略して表現するべきではない。「あげまんぼう」「さげまんぼう」という言葉まで使われ始めた。
・専門家とは専門用語を使う人ではなく、専門的な見地から一般に分かり易く説明する人であるべき。
・省略が有効であり、効果的なのは、対象者(この場合は全国民)にあまねく、世間一般にその専門用語が知れ渡っている時のみ。
・SEO(ユーザにとって分かりやすく価値ある内容にすること)の観点からも、キーワードが適切に使われない省略や短縮表現は避けるべき。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年4月15日に講演「経営理念」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「省略」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.3.22-3.28 DATE: 03/28/2021 10:24:10 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

マンボー、まんぼう、まん防とは?言葉を省略してもいい条件
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4d707cd57471185cd0f64a3a9f4dcccd

講師の立場から考えるZoomウェビナーとミーティングの違い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7e558555a07430b6b9217fc457bf2379

対面商談よりもオンライン商談の方が効果があるのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/6a6695ed2de7f6b066496643fb7efe40

アフターファイブや週末は古い。今後はセパレートタイムワークへ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5e3a0cdc98da19ee35dd219eeb03d301

右クリックで簡単にQRコードを作成する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2dfdfa20fb25b41f10d5f3d855301408

Chromeにライブキャプション/自動字幕起こし機能
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8898fa0f8e9712347ba5361ff65096a3

中小企業のcookie廃止への対応
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/50f352770fd7eb4404d1d2cff3e8593e


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Google AnalyticsとSearch Consoleの基本的な違い DATE: 03/29/2021 06:08:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都多摩市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はGoogle AnalyticsとSearch Consoleの基本的な違いについてです。

【Google AnalyticsとSearch Consoleの基本的な違い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業にコンサルティングをする際には必ずサイトのSEOを話題にする。その際に、よくある質問の1つに、Google AnalyticsとGoogle Search Consoleの違いが分からないというものがある。
・Google Analyticsの見方の基本はページビュー数を見る。ページビュー数は閲覧されたページの総数のこと。例えば同じページが繰り返し3回表示された場合は3になる。
・Search Consoleの見方の基本は合計クリック数を見る。Google AnalyticsはダイレクトアクセスやSNSから流入もページビュー数に含まれるが、Search Consoleのクリック数はGoogleの検索結果画面から自社サイトをクリックした回数に過ぎない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Search Console」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 「半額」と「2倍」のプロモーション効果 DATE: 03/30/2021 06:42:17 PRIMARY CATEGORY: 賢い買い物のコツ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は「半額」と「2倍」のプロモーション効果についてです。

【「半額」と「2倍」のプロモーション効果】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・スーパーマーケット等でよく採用されている「半額セール」や「半額シール」の表現。
・ピザ業界でよく採用されている「1枚購入するともう1枚無料」や「2枚注文すると価格の安い方のピザが無料」、「デリバリー限定2枚目0円」等の表現。
・販売促進ワードとしてどちらも有効だが、考え方は投資とリターンと同じ。
・リターン(受け取る便益、ピザの枚数等)÷投資(支払う金額。半額等)が商品価値なので、 分子を強調するか、分母を強調するかの違い。
・自分の業界、自社の顧客には、分子と分母、どちらのアプローチが有効かを考えよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「半額セール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 2021年4月1日からの消費税総額表示の整理 DATE: 03/31/2021 06:27:53 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。

今日は2021年4月1日からの消費税総額表示の整理についてです。

【2021年4月1日からの消費税総額表示の整理】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・4月1日から義務とる消費税総額表示とは、消費者に商品の販売やサービスの提供を行う課税事業者が、値札やチラシなどにおいて、あらかじめその取引価格を表示する際に、消費税額(地方消費税額を含む)を含めた価格を表示することを言う。
・事業者間取引(BtoB取引)には義務はない。
・免税事業者には義務はない。
・口頭による価格の提示の場合は義務はない。
参考:「総額表示」の義務付け(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6902.htm

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「消費税」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業が広報担当者を設置するタイミング DATE: 04/01/2021 05:43:51 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は中小企業が広報担当者を設置するタイミングについてです。

【中小企業が広報担当者を設置するタイミング】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・広報は自社の状況を広く世間に公開することで、自社への正しい理解を得る活動のこと。
・宣伝は自社商品やサービスをターゲット(顧客)層に知らせて売上高を得る活動のこと。
・大手企業では明確に部署が異なる。例えば社長室広報課、マーケティング事業部宣伝課等。
・中小企業では広報と宣伝を一緒のものと理解していること多い。
・中小企業が宣伝と広報の違いを理解し、具体的な広報活動を開始するタイミングは、多様なステークホルダー(利害関係者)との適切な関係が大切だと経営者が思い始めた時がベスト。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「広報」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 企業経営におけるソフトパワーとハードパワー DATE: 04/02/2021 06:21:08 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は企業経営におけるソフトパワーとハードパワーについてです。

【企業経営におけるソフトパワーとハードパワー】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ソフトパワーとは「国家が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、その国の有する文化や政治的価値観、政策の魅力などに対する支持や理解、共感を得ることにより、国際社会からの信頼や、発言力を獲得し得る力のことである」。(出所:Wikipedia
・企業経営に応用して考えると、ソフトパワーは取引上の立場や優越的地位等によらず、企業文化や経営価値観、商品の魅力等に対する支持や共感によって経済社会から信頼を得るということになる。
・自社のパワーを考えてみよう。ソフトパワーはあるか。高いか。また、逆にハードパワーのみで取引先や従業員を動かしていないか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年4月15日に講演「経営理念」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パワー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ANA翼のレストランHANEDA DATE: 04/03/2021 05:36:45 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はANA翼のレストランHANEDAについてです。

【ANA翼のレストランHANEDA】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・チャーターフライト等のチャーターイベントを展開しているANAの経営努力は素晴らしい。
・2021年3月31日には「翼のレストランHANEDA」という、地上でファースクラスやビジネスクラスを体験できるイベントを開催した。
詳細:翼のレストランHANEDA
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202103/20210308.html
・「翼のレストランHANEDA」は羽田空港に駐機している状態の飛行機内で食事やサービスを提供するというもの。
・価格は ファーストクラスで一人59,800円、ビジネスクラスで一人29,800円。
ソフトパワーとしてのANAのおもてなし力。これを収益に換える発想と実行力は素晴らしい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「おもてなし」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 講演 中小企業の実践Webマーケティング2021 DATE: 04/04/2021 06:35:59 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は講演 中小企業の実践Webマーケティング2021についてです。たましん(多摩信用金庫)主催セミナーで、講師は私竹内幸次です。オンライン(Zoom)と会場の双方で受講できるハイブリッド講演です。ぜひ参加を!

1.テーマ
中小企業の実践Webマーケティング2021

2.日時
2021年6月8日(火) 13時30分~16時30分

3.講師
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士

4.費用
たましんBOB会員・創業会員 無料
非会員 1,000円(消費税込)

5.主催と申込先
多摩信用金庫たましんBOB
https://www.bob-net.jp/general/index.html

中小企業診断士 講演
▲2021年6月8日オンライン(Zoom)と会場のハイブリッド開催の講演です

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.3.29-4.4 DATE: 04/04/2021 08:02:07 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

講演 中小企業の実践Webマーケティング2021
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ec58e7f86bf4516ec433f8fb5491484d

ANA翼のレストランHANEDA
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2140516b669bd9c0d932aec45af0959c

企業経営におけるソフトパワーとハードパワー
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b607ee188d7d3fe6489e59d77fd9fef7

中小企業が広報担当者を設置するタイミング
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/765bd46ee2e19ffc7d553afecdd6628d

2021年4月1日からの消費税総額表示の整理
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/fb94140e58b989aff9768d1ae0d3db58

「半額」と「2倍」のプロモーション効果
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7ed490fea1287e779687833e52875d54

Google AnalyticsとSearch Consoleの基本的な違い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d79b4db16c853edc815b519c73684298


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営に活かすVlog/ブイログ DATE: 04/05/2021 06:44:18 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営に活かすVlog/ブイログについてです。

【経営に活かすVlog/ブイログ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Vlog/ブイログはVideo Blogのこと。2019年から検索数が増加している言葉。
・Vlogの関連検索ワードは「カメラ」と「アプリ」。つまりこれからVlogを作ってYouTubeやインスタに投稿したいと考える人が多いということ。
・20歳代を中心にYouTubeで「Vlog エステ」等のキーワードで検索することが多い。
・内容は企業が事業内容を説明するような、しっかりと構成されたものではなく、過度な編集をせず、まったりと日常の記録のような雰囲気のものが多い。
・中小企業経営にVlogを活かしてみよう。例えばエステサロン開店前にサロン内の衛生管理を徹底している様子等をVlogにしてYouTube公開してみよう。

Vlog
▲「ブイログ」よりも「Vlog」が方が安定的に検索数が伸びている

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Vlog」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 広報とPRの方向性 DATE: 04/06/2021 06:52:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は広報とPRの方向性についてです。全国中小企業団体中央会の令和2年度組合等魅力発信事業の「提案・報告書」がこのたびまとまりました。私竹内幸次も執筆させて頂きました。

【広報とPRの方向性】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
1.広報/PRの意味
2.publicは誰なのか?
(1)中央会の社会的使命
(2)連携する主体者
3.どのようなrelationを創るのか?
(1)ブランド想起が高いという関係
(2)信頼されるという関係
(3)未来展望という関係
4.メディアを活かす
(1)アナログメディア
(2)デジタルメディア
(3)SNSの詳細
5.YouTubeの特性
(1)伝える情報量の多さ
(2)動画SEOが重要
(3)集客メディアとしては適していない


▲全国中小企業団体中央会の令和2年度組合等魅力発信事業「提言・報告書」


▲私竹内幸次も広報・PRの方向性について提言執筆させて頂きました

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年4月15日に講演「経営理念」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「広報」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 長年愛される経営を見た DATE: 04/07/2021 05:41:37 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティング、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は長年愛される経営を見たについてです。

【長年愛される経営を見た】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日、根津のたいやきを買った。60年以上愛される谷根千(谷中、根津、千駄木)の名物。いわゆる養殖たい焼き(一度に複数焼くたい焼き)ではなく、1つずつ型にあんこを入れて焼く。
・ふわふわ、もちもちした、たい焼きと違って、パリっとしていて、まさに焼いているっている感じがする。
・長年愛される経営はやはり個性がある。モノマネは短期的な売上を生むに終わり、差別化は長期的な利益を生む。



▲60年以上愛される根津のたいやき ※許可を得て撮影しています


▲個性は利益の源。モノマネは短期的な売上を生むに終わり、差別化は長期的な利益を生む

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「差別化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ミステリーカフェ謎屋珈琲店 DATE: 04/08/2021 06:30:56 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はミステリーカフェ謎屋珈琲店についてです。先日東京文京区の根津の謎屋珈琲店に行きました。石川県金沢市からスタートして都内進出したカフェです。

お店の利用の仕方の説明も丁寧に説明されています。喫茶と軽食だけでも利用できるし、軽い謎解きやクイズをすることも、じっくりと謎解きを楽しむこともできます。

マニュアルと教育で画一的になりがちな大手カフェの接客と異なり、自然な人としての接客です。文豪の街に雰囲気も合う店員も一生懸命に仕事していて素晴らしいです。


▲感染予防対策も行き届いていて美味しい珈琲 ※許可を得て撮影しています


▲日本初の「ミステリーカフェ」。商標権も取得している


▲今月の真相当てクイズが店頭に掲示されています

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「カフェ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 渋谷スカイで事業発想 DATE: 04/09/2021 06:38:44 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は渋谷スカイで事業発想についてです。

先日、東京都渋谷区の渋谷駅直結の商業ビル渋谷スクランブルスクエア(スクスク)の46階(屋上)にあるSHIBUYA SKY/渋谷スカイに行く機会がありました。2,000円で14階からノンストップで高速エレベーターに乗り、渋谷スカイに上ると、開放感ある景色が360°広がります。

この商業施設は東急、JR東日本、東京メトロの3社による共同開発です。高さは230メートル。渋谷スカイにはソファーやハンモック、そしてルーフトップバーのザ・ルーフ(期間限定)もあります。

開発が進む都内はもちろん、遠く横浜みなとみらい地区や東京湾アクアラインの風の塔も見えます。

私の場合、このような広々した場所にいると、中小企業の成長戦略や事業戦略が発想しやすいのです。これからの講演、コンサルティングにご期待ください。


▲渋谷駅に隣接する渋谷スクランブルスクエア(通称スクスク)の46階屋上


▲高さ230メートルから360°見渡すことができる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「発想」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 無欲は怠慢の基 DATE: 04/10/2021 06:36:13 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は無欲は怠慢の基についてです。

【無欲は怠慢の基】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・「無欲は怠慢の基である。」は渋沢栄一の名言の1つ。
・確かに、成長する中小企業の経営者には欲がある。単に売上高を上げたい、自分の収入を増やしたいという金銭的な欲よりも、この技術を多くの人に理解してもらいたい等の社会的な評価を得たいという欲が多いように感じる。
・渋沢栄一は過剰な欲は無益な競争社会を助長し、文明を滅ぼす基ともなると警鐘も鳴らした。欲を持ち続け、欲の出しどころを考え、欲をコントロールすることが大事と説いている。
・中小企業診断士として中小企業の経営者の欲に共感し、欲の実現に伴走したい。これが私の欲。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年4月15日に講演「経営理念」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「欲」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 川奈ホテルのフルーツケーキ DATE: 04/11/2021 07:46:18 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川奈ホテルのフルーツケーキについてです。

静岡県伊東市の川奈ホテル(プリンスホテル川奈ホテル)は歴史ある素晴らしいホテルです。その昔、マリリンモンローが食べたオムライスや、ロブスターと帆立貝のカレーライスは有名ですが、フルーツケーキも人気があります。

そのフルーツケーキは通販で購入することができると知り、早速購入しました。ずっしりと重いフルーツケーキとパイナップルケーキ。箱の川奈ホテルのロゴマークが効いています。お世話になった方への贈り物や、特別な日のお菓子としても最適かもしれません。


▲歴史ある川奈ホテルのフルーツケーキ。贈答等にも適したブランド力


▲期待を裏切らない美味しさ。パイナップルケーキもある

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「贈り物」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.4.5-4.11 DATE: 04/11/2021 09:49:46 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

川奈ホテルのフルーツケーキ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2a908367c67ad98d18ba00d6b8198418

無欲は怠慢の基
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/23213040c299af398796a0aa22eb7d89

渋谷スカイで事業発想
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d759f824261f868f2ae9baa2ea3bb221

ミステリーカフェ謎屋珈琲店
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/eaf9b148413f5c2ca6ebeaa9481dfe01

長年愛される経営を見た
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/df80cc1bdc9c8aeba93915e8bbce9d10

広報とPRの方向性
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/05e50471c23c4417e75c02076ab55000

経営に活かすVlog/ブイログ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/53fd0f85c6ad546275fcd1dba4ae6342


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)の推移 DATE: 04/12/2021 05:39:27 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)の推移についてです。

【日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)の推移】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・statcounterによると、2021年3月の日本のSNSシェア1位はツイッター、2位はピンタレスト、3位はフェイスブック。大きな変化はないものの、ツイッターが若干シェアを落としている。
・2位のピンタレストと3位のフェイスブックを合わせても1位のツイッターには及ばないほどツイッターのトラフィック生成数は多い。
・フォロワーや「いいね!」数は目に見える数値であるため経営効果があるように思いがちだが、トラフィックによって自社の目的とするホームページやECショップへの集客につながっているかどうかをGoogle Analytics等で確認するとよい。


▲日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)の推移

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「トラフィック生成数」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 自分のPCに保存されているcookie/クッキーファイルの確認 DATE: 04/13/2021 05:52:52 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都大田区の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は自分のPCに保存されているcookie/クッキーファイルの確認についてです。

【自分のPCに保存されているcookie/クッキーファイルの確認】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2022年のGoogle Chromeでのサードパーティーcookie/クッキーの利用廃止のように、クッキーへの関心が高まっている。
・まずは自分のPC内のクッキーファイルを確認しよう。自分がいつも使っているパソコンのGoogle Chromeのアドレスバーに「chrome://settings/siteData」を入れてエンターする。多くのクッキーファイルが確認できる。
・自社のホームページが発行しているクッキーファイルを自分で確認しよう。上記「chrome://settings/siteData」の表示後に右上の「cookieを検索」に自社のホームページのURLを入れてみしょう。例)自社URLがhttps://www.spram.jpなら「spram.jp」と検索する
・例)https://www.spram.jp/を閲覧した際に送られてくる「spram.jp」と書かれたクッキーはファーストパーティのクッキーという。
・例)https://www.spram.jp/を閲覧した際に送られてくる「spram.jp」以外のドメイン名のクッキーをサードパーティのクッキーという。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「クッキー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営理念を明確に持つための投資とリターン DATE: 04/14/2021 05:42:49 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は民間企業役員勉強会で講演「経営理念」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲企業理念や経営理念等に関する講演です

今日は本日の講演に関連して経営理念を明確に持つための投資とリターンについてです。

【経営理念を明確に持つための投資とリターン】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・経営理念は、多くの場合、創業時ではなく一定期間が経過してから明文化されるもの。
・理由は自身の経営に確信が持てないと理念として明確にすることができないから。
・何となく意識している経営理念を明文化する際には経営者はそれなりに時間、つまりコストが掛かるもの。
・経営理念が明確な企業とそうでない企業に対して調査をしたところ、経営理念の明確な企業はそうでない企業の約6.7倍の収益の差があったという調査結果もある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営理念」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 対面の数倍詳しく説明するのがオンラインショップ DATE: 04/15/2021 05:52:58 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都渋谷区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は対面の数倍詳しく説明するのがオンラインショップについてです。

【対面の数倍詳しく説明するのがオンラインショップ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・多くのオンラインショップでは商品説明が足りない。
・ターゲット設定している顧客が商品を買うと決める際の要素をよく考えて、その切り口で商品説明文章を書くとよい。
・商品自体の説明のほかに、その商品の素材、用途や使うシーン等の情報も蓄積するとよい。
・整理すると、商品価値、使用価値、さらに環境価値の3つで商品説明を行うとオンラインでも売れる可能性が高くなる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンラインショップ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナで減る出生数。都市部はどうなる DATE: 04/16/2021 05:54:18 PRIMARY CATEGORY: 地域資源活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都多摩市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はコロナで減る出生数。都市部はどうなるについてです。

【コロナで減る出生数。都市部はどうなる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍で出生数が減っている。2021年は例年比で10%弱減る可能性がある。
参考)出生数が世界で急落 コロナで不安、日米欧1~2割減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07CYG0X00C21A4000000/
・日本の都市部はどうなるのか。不動産価格のことではなく、人の生活はどう変化するのか。
・地方の人口が更に減ると個人の経済生活維持の観点から都市へ人口が集中する。
・コロナがきっかけとなり、コロナ終息後もテレワークが定着し、都市に生活する必要性が下がり、都市周辺に人が分散する。
・人が動けば、変化があればビジネスは生まれる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「出生数」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 失敗する事業再構築、成功する事業再構築 DATE: 04/17/2021 06:44:20 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は補助金関連の業務と、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は失敗する事業再構築、成功する事業再構築についてです。

【失敗する事業再構築、成功する事業再構築】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業等事業再構築促進補助金が申請開始となる等、事業再構築を考える中小企業経営者が多い。
・「補助金があるから事業再構築する」考えると、事業再構築は失敗する可能性がある。
・コロナ禍で激変した経営環境に対応するために補助金があろうが、無かろうが事業再構築をする必要性を中小企業経営者が強く認識することが成功のポイント。その姿勢を資金的に支援するのが補助金。
・事業計画面では、短期で終わる変化に対応することなく、5年~10年は続くと経営者自身が予想できる市場をターゲットとする事業を計画するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業再構築」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 自社肯定と自社否定のコントロール DATE: 04/18/2021 07:13:05 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。

今日は自社肯定と自社否定のコントロールについてです。

【自社肯定と自社否定のコントロール】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・思春期の自己肯定感が話題になるように、成長過程の中小企業にも自社肯定感が必要だと感じる。
・SWOT分析のStrengths(強み)を強く意識したり、創業から今日まで経営を継続できた環境調整力を誇りに思ったり。
・逆に自社否定も必要だと思う。目標が高いがゆえに現状の自社がダメに思える。自社の戦略や業務行動がダメだと思った時。それは高い目標が見つかった時。
・中小企業経営者は自社肯定と自社否定が順番に訪れるもの。また、受動的ではなく、自ら意識を持って肯定感と否定感をコントロール(制御)するもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「肯定」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.4.12-4.18 DATE: 04/18/2021 13:28:23 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

自社肯定と自社否定のコントロール
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d4bb55a3ee16f6e057e4ef4461e3060b

失敗する事業再構築、成功する事業再構築
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3754d75568b38d893ba7b5421cd5524e

コロナで減る出生数。都市部はどうなる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d3eeaa8555dc1081f39fa7fb21f3fcdd

対面の数倍詳しく説明するのがオンラインショップ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/08cb9d47bc518c90d13c6fe5f831ad9a

経営理念を明確に持つための投資とリターン
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e4f71900e2ae64176a93bb3043f84b36

自分のPCに保存されているcookie/クッキーファイルの確認
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c4e93af78e4d8e25f2c007f15277c52a

日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)の推移
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ff54e380f19d09930ebd9834cb96086c


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 5.26オンラインで受講する最新IT活用術 DATE: 04/19/2021 05:24:56 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小小売業のコンサルティングをします。

今日は5.26オンラインで受講する最新IT活用術についてです。主催は東京商工会議所、講師は私竹内幸次です。ぜひ受講を!

1.講演名
すぐに実践できる!最新IT活用術
~ITで働き方改革&営業力向上を目指す~

2.日時
2021年5月26日(水) 14時00分〜16時00分

3.会場
オンライン(Zoomを使用)

4.主催
東京都中央区、東京商工会議所中央支部、中央区商店街連合会、中央区工業団体連合会

5.講師
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士

中小企業診断士 講演
▲2021年5月26日オンライン開催されるIT活用講演です

申込先:東京商工会議所
https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-104836.html


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「肯定」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: なぜ車やバイクの動画はアクセス数が伸びるのか DATE: 04/20/2021 05:39:13 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はなぜ車やバイクの動画はアクセス数が伸びるのかについてです。

【なぜ車やバイクの動画はアクセス数が伸びるのか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・世界的にブランド名や型番が知れ渡っているものを題材にするとYouTubeのアクセス数は伸びる。「ベンツS」や「HONDA CB」等で検索する人が多いから。また、「ロレックス ディスコン」のように、世界的に興味が高まっていることをテーマにして動画タイトルにキーワードを書くとアクセス数が伸びる。
・購入リスク(期待外れの商品を買ってしまうことの損害)が大きい商品を扱うとアクセス数は伸びる。ベンツSは高額であり、しっかりと品定めしたいから動画を見る人が多い。
・中小企業が世界的に有名でもなく、購入リスクも高くない商品のことを動画で扱う際には、情報の稀少性(動画タイトル名のインパクト)がアクセス数に影響する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「動画」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 信用イメージを高めるためのZoom有料版 DATE: 04/21/2021 05:40:05 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演の打ち合わせをします。

今日は信用イメージを高めるためのZoom有料版についてです。

【信用イメージを高めるためのZoom有料版】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・初回の緊急事態宣言(2020年4月7日発令)の頃からZoomを使い始めた中小企業経営者も多い。
・Zoomは無料版でも1対1ミーティングなら時間無制限(3人以上で40分制限となる)のため無料版でも困らないという中小企業経営者もとても多い。
・Zoomプロ等の有料版のメリットは、上記40分制限がなくなることよりも、どの国のデータセンターを利用するのかを選択できることにある。「本日のミーティングは日本のデータセンターを使用しております。」等とこちらから説明することで、自社の信用イメージが高まることがある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Google自体は100点のPageSpeed Insights DATE: 04/22/2021 05:23:39 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はGoogle自体は100点のPageSpeed Insightsについてです。

【Google自体は100点のPageSpeed Insights】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・確かにGlobal RankもCountry RankもCategory Rankも1位なので、Googleサイト(https://www.google.com)は模範的なサイトだと思う。
・中小企業がコアウェブバイタル対応やPageSpeed高速化を実現するためには、Google検索サイトのような、これ以上ないシンプルさが有効なのかもしれない。
・しかし、Googleは検索市場で圧倒的なシェア(世界でのGoogleサーチシェアは92.4%)があるが、一般的な中小企業は自社名もブランド名も有名ではない。このためページ内の記述や画像やYouTube動画の埋め込みが増える。これはPageSpeed Insightsの指標を悪化させることが多い。
・PageSpeedと記載コンテンツの充実のどちらがユーザーにとって価値があるのか。これを考えるのが中小企業のSEO面の経営。



▲Google検索サイト(https://www.google.com/)はパソコン表示環境で100点

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「PageSpeed」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: モバイルSEOのためのページ エクスペリエンス レポート DATE: 04/23/2021 05:38:39 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はモバイルSEOのためのページ エクスペリエンス レポートについてです。

【モバイルSEOのためのページ エクスペリエンス レポート】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleはページ エクスペリエンス レポート(https://support.google.com/webmasters/answer/10218333)を公開している。
・エクスペリエンスはサイト単位ではなくページ単位でスマホからの検索後のGoogle掲載順位に影響する。
・掲載順位に影響するのは、ページを読み込む速度、表示の安定性、HTTPS配信等。
・SEO(検索エンジン最適化)が必要な中小企業は上記に対応するべき。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「モバイルSEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタル技術適応に自信がない日本人 DATE: 04/24/2021 07:32:10 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。

今日はデジタル技術適応に自信がない日本人についてです。

【デジタル技術適応に自信がない日本人】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本経済新聞に「『デジタル技術適応に自信』日本は主要国で最低」が掲載された(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC160P90W1A410C2000000/)。
・「適応に自信がある」人の割合は日本は42%。世界の80%の半分で調査対象国中で最低。
・さらに日本はスキル習得の意欲も低い。
・リスキリング=スキルの学び直しが必要との指摘があるが、本質的にはスキルを身に付ける意欲を高めることが必要。
・スキルを上げる意欲を高めるためには日本の未来に希望を持つことが必要。


▲DX等の新技術への適応に自信がある人の割合(日経サイトよりコピーせずに表示)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom待機室をカスタマイズ DATE: 04/25/2021 05:30:57 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はZoom待機室をカスタマイズについてです。

【Zoom待機室をカスタマイズ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom有料版を使うと待機室をカスタマイズすることができる。
・カスタマイズしないと「ミーティングのホストが間もなくミーティングへの参加を許可します、もうしばらくお待ちください。」と表示される。
・上記の「お待ちください。」以外のメッセージを表示することもできる。たとえば、ミーティング参加の注意点や自社のミーティングポリシー等。


▲Zoom有料版では待機室に入室した参加者に表示するメッセージを変更することができる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.4.19-4.25 DATE: 04/25/2021 12:53:58 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

Zoom待機室をカスタマイズ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c7169bf2824933a6fec6c9434921c779

デジタル技術適応に自信がない日本人
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4544fc25ecd199a83e5b2fb7ec19aac6

モバイルSEOのためのページ エクスペリエンス レポート
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/14262f0d596e49e7a22f0008631019a1

Google自体は100点のPageSpeed Insights
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/953000bafbb0e7ce72e0a7cbfcb9d83c

信用イメージを高めるためのZoom有料版
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/88dbef4a21bb05c0b22893e9b60fc661

なぜ車やバイクの動画はアクセス数が伸びるのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/367740a5de9a09cc7838a847b0654ca3

5.26オンラインで受講する最新IT活用術
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c00d6dceb0007bf8e2a73a8a94e0474c


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Googleマイビジネスへの投稿のSEO効果 DATE: 04/26/2021 05:25:44 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はGoogleマイビジネスへの投稿のSEO効果についてです。

【Googleマイビジネスへの投稿のSEO効果】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleが運営するビジネス情報発信サービスであるGoogleマイビジネスを活用する中小企業も多い。SEO(検索エンジン最適化)や実際のアクセス数アップ、連絡の増加、来店顧客の増加等の効果が確認できる。
・投稿機能を使って投稿することは、アカウントの専門性を評価するオーサーランク(現在は非公開ではあるが)に影響する。このためGoogleマイビジネスの運営面の中心は投稿欄への投稿となる。
・投稿のポイントは自社顧客にとって価値あるコンテンツを投稿すること。そして、詳細が記載された公式ホームページ等にリンクを与えること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マイビジネス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ブラウザで「ここ」と検索してみる DATE: 04/27/2021 06:03:58 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はブラウザで「ここ」と検索してみるについてです。

【ブラウザで「ここ」と検索してみる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleで「ここ」と検索すると、テキスト検索結果の上部に地図が表示されて、自分がどの場所にいるのかが分かる。
・スマホなら位置情報で、パソコンならプロバイダから振られるIPアドレス等から「ここ」が推察される。
・IPv6やIPv4等のネット通信方式によっても「ここ」の正確性に違いがでる。
・スマホで「近くのカフェ」等と検索すると便利に思うことは多いが、仕事で使うパソコンで「ここ」と検索して自社が存在する町名等が表示されると、驚く中小企業経営者は多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「位置情報」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: アハモのテザリングでPC接続したネット接続スピード DATE: 04/28/2021 06:34:32 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はアハモのテザリングでPC接続したネット接続スピードについてです。

【アハモのテザリングでPC接続したネット接続スピード】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・NTTドコモのメインブランドが「docomo」。サブブランドが「ahamo/アハモ」。月2,700円(税別)のシンプルな新料金プランが特徴。
・実際にahamoにて5G通信対応のスマホを使ってPCをテザリング接続すると88Mbpsだった。場所は4G通信のスポットであったが、これなら講演でも使えるスピード。
・ちなみにWi-Fi6(AX)にて据置ルーターとつなぐと平日17時頃の時間帯で361Mbpsだった。


▲ahamo/アハモ端末が宅配で届く。SIMカードを自分でセットして使う


▲テザリング接続でパソコンでのネットスピードを図ると88Mbpsと高速だった


▲Wi-Fi6接続でスピード測定すると361Mbpsだった(ahamoとは無関係ですが)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テザリング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 補助金の書面審査・採点をする中小企業診断士の視点 DATE: 04/29/2021 06:40:05 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、補助金・助成金の書面審査をします。

今日は補助金の書面審査・採点をする中小企業診断士の視点についてです。

【補助金の書面審査・採点をする中小企業診断士の視点】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業等事業再構築促進補助金等の補助金・助成金の書面審査(採点評価)を担当する中小企業診断士は多い。
・私も先日も大型補助金の書面審査業務を行った。本日もまた別の補助金の書面審査業務を行う。採点評価のポイントは事務局がきちっと決めているため、そのルール通りに評価していく。
・ただし、人が採点するのであるから採点を担当する中小企業診断士によって評価は異なる。
・まずは申請内容をよく理解する。解釈は絶対的なものではなく、あくまで自分の過去の経験や経営価値観と照らし合わせて解釈する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: マーケティングトピックス2021 DATE: 04/30/2021 05:39:54 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演の打ち合わせと、東京都多摩市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はマーケティングトピックス2021についてです。私の会社スプラムが毎年編集協力(執筆)している「マーケティング・トピックス」の2021年版が産業能率大学から発行されました。産業能率大学のマーケティング系の講座を受講の皆様、ぜひご覧ください。

【マーケティングトピックス2021】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
Topics 01 2020年ヒット商品
Topics 02 日本の景気
Topics 03 わが国のGDPの推移
Topics 04 格差社会の到来
Topics 05 高齢化と合計特殊出生率
Topics 06 テレワークの普及
Topics 07 ビッグデータとマーケティング
Topics 08 日本の広告費
Topics 09 電子マネーの普及
Topics 10 シェアリングデリバリーの台頭
Topics 11 カスタマージャーニーで顧客満足をアップ
Topics 12 アンバサダーマーケティング
Topics 13 社会貢献消費
Topics 14 インフルエンサーマーケティング
Topics 15 為替変動とマーケティング
Topics 16 マーケティングに関連するキーワード


▲スプラム執筆のマーケティングトピックスです(産業能率大学発行)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マーケティング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTube限定公開は実質的には完全公開動画に近い DATE: 05/01/2021 05:40:45 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティングをします。

今日はYouTube限定公開は実質的には完全公開動画に近いについてです。

【YouTube限定公開は実質的には完全公開動画に近い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・YouTubeの限定公開、Googleドライブのリンクの共有(リンクを知っている全員への共有)等はビジネスでもよく使われているファイル共有の方法。
・しかし「限定」はどこまで信頼できるのかを考える必要がある。URL(リンクアドレス)を知っている者はそのURLを容易に「限定者以外」に知らせることができてしまう。
・YouTubeで限定公開した動画をホームページ等に埋め込み表示すると、YouTube内では検索対象にもならず、閲覧されることはないが、埋め込みページの動画をクリックすれば容易に限定公開されたURLを取得することができる。
・上記から限定が機能する前提は、限定する意味や価値を十分に理解した人のみが限定閲覧すること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「限定公開」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 実行しないという実行判断 DATE: 05/02/2021 07:38:26 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は実行しないという実行判断についてです。

【実行しないという実行判断】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ある戦略を実行するべきか否か。実行で得られる成果は何か。実行せずに得られる成果は何か。
・逆に、実行で発生する損失は何か。実行せずに発生する損失は何か。
・収益面以外でも、企業イメージ、組織運営への影響、金融機関はどう思うのかを考える。
・実行しないことは何もしていないことではない。「実行しない」ということを実行すると考える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「実行しない」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.4.26-5.2 DATE: 05/02/2021 12:51:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

実行しないという実行判断
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d6133290b641317a75c6935184a04c32

YouTube限定公開は実質的には完全公開動画に近い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/07d9a8d251c34a476898481d73e76a32

マーケティングトピックス2021
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/81bde5ca3837ea58e50b034bd8ab6b34

補助金の書面審査・採点をする中小企業診断士の視点
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5a61816ee636f3fa7ade23e833978998

アハモのテザリングでPC接続したネット接続スピード
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/189a664f330ee07d57b2c7235210d586

ブラウザで「ここ」と検索してみる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0fede2141d37c85a3f5a92c5458bb071

Googleマイビジネスへの投稿のSEO効果
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/df44452be5b1843be9ccda3d63ff188e


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom待機室にミーティングポリシーを載せる DATE: 05/03/2021 07:25:18 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はZoom待機室にミーティングポリシーを載せるについてです。

【Zoom待機室にミーティングポリシーを載せる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
待機室のカスタマイズ機能について過日の経営ブログにて記事にしましたが、私の会社スプラムが具体的にどのようなカスタム表示をしているのかを示します。
・「入室ありがとうございます。開始時刻になりましたらミーティングをスタートします。」
・「【ミーティングポシリー】 スプラムでは常に最新のZoomバージョンを使用し、データセンターの選択およびミーティングのロックを行う等、高いセキュリティ意識をもってZoomを使用しております。安心してご入室ください。」
・最後には緊急連絡先であるスマホ番号を記載。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 伸びない日本のICT投資額 DATE: 05/04/2021 06:42:22 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は伸びない日本のICT投資額についてです。

【伸びない日本のICT投資額】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年版中小企業白書の「第2章 事業継続力と競争力を高めるデジタル化」には日本のICT投資額変化が掲載されている。
・1999年を100とすると2018年は125.9。20年間で約26%の伸び。日本だけを見ると、それなりに伸びているように感じるが、世界から見るととても低い。
・日本は長期間にわたって様々な制度改革が後回しになっている。まずは世界に学ぼう。経済規模が3位だと安心せずに、制度革新やICT投資に真剣に取り組もう。


▲日本のICT投資額は諸外国と比較して伸びていない

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTubeショートの効果を考える #Shorts DATE: 05/05/2021 06:41:11 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はYouTubeショートの効果を考える #Shortsについてです。

【YouTubeショートの効果を考える #Shorts】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・YouTubeチャンネルの下の方に「YouTubeショート」が表示されているチャンネルが増えている。
例) https://www.youtube.com/c/SpramCoJp
・再生リストのように感じるが、これはYouTube側が自動的に表示される一種のカテゴリのようなもの。
・YouTubeショートの効果は、チャンネル登録者の増加と再生回数の増加と言われる。
・実際に複数のYouTubeチャンネルで効果を検証したところ、確かにチャンネル登録者は通常時よりも増加している(大幅ではないが)。
・1分以内の縦動画(だから「ショート」という)で中小企業が自社の魅力や製品の魅力を説明することはそれなりの編集力が必要になる。

中小企業診断士 講演
▲YouTubeチャンネル下部に自動的に作られる「YouTubeショート」


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「YouTube」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: トップページのtitleは自己紹介するイメージで書くとSEO効果が期待できる DATE: 05/06/2021 05:43:14 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はトップページのtitleは自己紹介するイメージで書くとSEO効果が期待できるについてです。

【トップページのtitleは自己紹介するイメージで書くとSEO効果が期待できる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ホームページのトップページ(例:https://www.spram.jp/や https://ssl.spram.co.jp/index.html)は新規顧客との初回接点を持つ際にとても重要。
・SNSからの流入もあるが、SEO(検索エンジン最適化)によってGoogle検索後に掲載されて初回アクセスされることを考えよう。
・大事なことはトップページのtitle記載。に「○○○○会社のトップページ」等と書くのではなく、どこにある、何を提供している企業なのかを書くようにしよう。新しい会合に参加して自己紹介する際に使う言葉を書くと考えるとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: パートナーシップ構築宣言のメリット DATE: 05/07/2021 05:47:19 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、講演打合せ、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はパートナーシップ構築宣言のメリットについてです。内閣府の中小企業庁が実施しているパートナーシップ構築宣言に宣言登録する企業(大企業も中小企業も個人事業も)が1,100社を超えました。私の会社スプラムも2020年10月に宣言登録しております。

先日、日本商工会議所がパートナーシップ構築宣言のメリットを紹介する動画をYouTube公開しましたので、まだ宣言していない経営者の皆様はぜひ宣言しましょう。


▲日本商工会議所「パートナーシップ構築宣言」プロモーションビデオ(Full版)~アフターコロナを勝ち抜くトップの決断!~

全国の経営者の皆様 「パートナーシップ構築宣言」に登録しましょう!(日本商工会議所)
https://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2021/0412191301.html

パートナーシップ構築宣言サイト
https://www.biz-partnership.jp/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パートナーシップ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタル化に対する社内の意識と業績への影響 DATE: 05/08/2021 05:34:05 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はデジタル化に対する社内の意識と業績への影響についてです。

【デジタル化に対する社内の意識と業績への影響】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ICT投資、DXによるビジネス革新等、デジタルへの投資が業績にどの程度影響するのかは中小企業経営者は気になるところ。
・中小企業白書2021年版にはデジタル化意識と業績との関連がレポートされている。
・デジタル化に積極的な組織は「業績プラス」は約76%。
・デジタル化に消極的な組織は「業績プラス」は約42%。
・特筆すべきはデジタル化に積極的だと「どちらとも言えない」が半分以下に減少し、明確にプラス効果を自覚するようになるということ。


▲デジタル化の積極的だと業績にプラス効果がある

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタル化推進に向けた課題 DATE: 05/09/2021 07:45:31 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はデジタル化推進に向けた課題についてです。

【デジタル化推進に向けた課題】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・「アナログ的な文化や価値観が定着している」が最も多いが、ビジネスと文化を明確に分けて理解することが必要ではないか。
・「明確な目的・目標が定まっていない」が2位。具体的な目標が設定できないのなら、抽象度を1つ上げて「とりあえず、過去の仕事の仕方は止める」等でもいいから目標を作ろう。
・「組織のITリテラシーが不足している」が3位。職種によってITを使わない仕事もある。ITリテラシーが必要な部門と必要ない部門を分けるところから始めよう。


▲デジタル化推進に向けた課題(中小企業白書2021より)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リテラシー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.5.3-5.9 DATE: 05/09/2021 10:38:22 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

デジタル化推進に向けた課題
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/36caf55d8d7bc49630f9d3b6ca600cc8

デジタル化に対する社内の意識と業績への影響
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/84226e99e2e8a8afefb6ae789edf724a

パートナーシップ構築宣言のメリット
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c33f8be813911b1954010db558e51d1c

トップページのtitleは自己紹介するイメージで書くとSEO効果が期待できる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5e152bf6552e65fe6842b37d6f5bd680

YouTubeショートの効果を考える #Shorts
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e5b2607d26cad4a56e2ba2a857af9685

伸びない日本のICT投資額
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f0a68151b7a08c96638fc1f92a3e0b8a

Zoom待機室にミーティングポリシーを載せる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/12419b9ef7ddb92275724deca39b7344


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEOに効果があるテキストリンク DATE: 05/10/2021 05:41:48 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、今後の講演の打ち合わせ、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はSEOに効果があるテキストリンクについてです。

【SEOに効果があるテキストリンク】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleで「いろはにほへと」と検索した際にAページが上位に掲載されるためには、Aページのtitle要素に「いろはにほへと」と書かれていることが必要。これはキーワード面のSEOの基本中の基本。
・また、Aサイトの中の特定bページが「あいうえお」で上位掲載されるためには、Aページからリンクする際に、「こちら」や「ここをクリック」ではなく、「あいうえお」という文字をクリックしてbページが表示されるようにリンクを施す。このようなリンクをテキストリンクという。
・上記はSEOの基本であるが、これができていない中小企業が多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: そのIT活用に戦略はあるのか DATE: 05/11/2021 05:39:47 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、埼玉県の中小企業のコンサルティングをします。

今日はそのIT活用に戦略はあるのかについてです。

【そのIT活用に戦略はあるのか】 作成 中小企業診断士 竹内幸次
・戦略や目的なきIT活用は単なる暇つぶしに近い。プライベートなことをフェイスブック個人アカウントに投稿するというIT活用も経営者同士の近況の共有や、コロナ不安を解消するための息抜きという認識を持てば戦略性あるIT活用になる。経営者は命令してくれる人がいない職業。セルフコントロールすることが何よりも大事。
・IT戦略とは活動と結果に因果関係を整理すること。例えばタスク管理のBacklog/バックログをクラウド活用すれば、メンバー間の現状認識が共通化でき、プロジェクト生産性がアップする。
・活動(原因)→目的(結果)と考えるのみならず、目的(結果)→活動(原因)の順に考えることもとても重要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月15日に講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を事業承継センター株式会社社長の勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT戦略」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 眠りのコンサート「スリープ公演」の革新性に驚く DATE: 05/12/2021 05:41:00 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は眠りのコンサート「スリープ公演」の革新性に驚くについてです。

【眠りのコンサート「スリープ公演」の革新性に驚く】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SLEEP/スリープは眠りをテーマにしたコンサート。これまでに米国ロサンゼルスやシドニーで開催されている。
・8時間以上に及ぶコンサート会場にはベッドが設置されていて、照明も落としている。この様子が映画化されている。
・経営的に見ると革新性はとても高い。聴く、観る、歓喜して声を出す等も多い音楽公演の分野で眠ることをテーマにしたこと。まさに逆転の発想から生まれた新規市場とも言える。


▲8時間以上におよぶ“眠り”のためのコンサート/映画『SLEEP マックス・リヒターからの招待状』予告編

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「革新」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 東京都内中小企業の景況感 DATE: 05/13/2021 05:44:53 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都品川区の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は東京都内中小企業の景況感についてです。

【東京都内中小企業の景況感】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都産業労働局が毎月公開する東京都内中小企業の景況感DI(4月調査=3月時点)は▲44、今後3カ月間の予想は▲17と改善期待が高まっている。
・業種別に見ると、例えば情報処理サービス業等のいわゆるIT、DX関連業界の厳しい状況が続いている。国として推進しているデジタル化は都内の情報関連産業の中小企業の収益につながっていないようだ。一部のIT関連大企業のみに仕事が集中しているのか、都内中小IT企業の受注力や受注の仕組みに問題があるのか。


▲2021年3月調査時点での東京都内のソフトウェア業等の情報関連企業の業況DI

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「景況感」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: IT戦略の整理になる「IT戦略ナビ」 DATE: 05/14/2021 05:27:45 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はIT戦略の整理になる「IT戦略ナビ」についてです。

【IT戦略の整理になる「IT戦略ナビ」】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・バランススコアカードを使った戦略マップ(財務、顧客、業務プロセス、組織と人材の4つの要素を因果関係でつなぐ)のように、IT導入と自社のビジョンや目的との因果関係を整理することはとても重要。
・IT戦略ナビ(https://it-map.smrj.go.jp/)は誰でも使うことができるIT活用分野の戦略マップ。
・自社の経営課題や経営者の「~したい」という目標に関して質問に答えるかたちで自社のIT活用とビジョンが関連づけて可視化できる。


▲中小機構が公開するIT戦略ナビ(https://it-map.smrj.go.jp/)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT戦略」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DXは自分の仕事だと経営者が自覚すれば加速する DATE: 05/15/2021 06:47:36 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は社長の勉強会でZoom講演「会社をPRする中小企業のSNS・WEB活用法」を行います。

中小企業診断士 講演
▲経営者の勉強会でのSNS・WEB活用法に関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連してDXは自分の仕事だと経営者が自覚すれば加速するについてです。

【DXは自分の仕事だと経営者が自覚すれば加速する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX=Digital transformation/デジタルトランスフォーメーションは、デジタルによってビジネスモデルを変革すること。なぜ変革するのか?それは企業の付加価値を高めて、競争優位を確立するため。個別企業も、産業単位でも、国でも。
・中小企業でよくある状況は、デジタルやIT、ICT、DX等の推進を特定の従業員に「○○君、SNSをやっておいてくれ」のように任せること。経営者が「自分がDX推進役であり責任者である」という自覚が薄いことが多い。
・ITやデジタル、DXは特定部門や特定機能のことではない。まさに経営戦略と一体となった重要な経営要素。特定の従業員ではなく、自分の仕事と認識することから始めよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月23日に講演「製造業の現状と未来」を東京都内の民間中小企業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページは作成よりも運用が大事 DATE: 05/16/2021 06:43:54 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日はホームページは作成よりも運用が大事についてです。

【ホームページは作成よりも運用が大事】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ワードプレス(WordPress)やジンドゥー(Jimdo)、ウィックス(Wix)等のホームページ作成ツールを使ってホームページをリニューアルする中小企業が多い。補助金を活用することも多い。
・どの仕組みを使って作るべきかの相談を受けることが多いが、仕組み自体の機能よりも重要なことは、運営できるかということ。
・今後の運営を外注するのか、運営は自社内で行うのか。運営とはブログを更新するだけではなく、新しいページを追加したり、デザインを変更したり、Google Analyticsのトラッキングコード等を埋め込んだりすること。
・ホームページは作成より運営が何倍も重要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「運営」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.5.10-5.16 DATE: 05/16/2021 12:06:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

ホームページは作成よりも運用が大事
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/750febbfcdaedf31185a87a646d0c912

DXは自分の仕事だと経営者が自覚すれば加速する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/10a6867b8831afb74e2f4b5a15499b86

IT戦略の整理になる「IT戦略ナビ」
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4e0808f9d032b9e0aa200b61aa7e6cfd

東京都内中小企業の景況感
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2e21d183da220af55d12d355cde40fd1

眠りのコンサート「スリープ公演」の革新性に驚く
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c3e7c95f78ba9b49ce4128c07fa3d513

そのIT活用に戦略はあるのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c85db84fc06857b34ff04d739ccc36f7

SEOに効果があるテキストリンク
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b6bae582f2987e15ec3f2bfffffd7034


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者が持つべき拡散思考と収束思考 DATE: 05/17/2021 05:41:29 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の小売店のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営者が持つべき拡散思考と収束思考についてです。

【経営者が持つべき拡散思考と収束思考】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・案を発想するのが拡散思考。案を評価するのが収束思考。
・案の発想には時代トレンドの読みや他業界事例が刺激になる。
・案の評価には経営理念やビジョンがモノサシになる。
・確信をもって案を評価するためには、十分な案の発想が必要。
・十分な案の発想ができても、決められないことがある。意思決定のためには明確な経営理念が必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「思考」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しよう DATE: 05/18/2021 05:40:59 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティングをします。

今日は前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しようについてです。

【前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX=Digital Transformationのような新しい分野への挑戦では前例や事例を知りたくなるものです。
・しかし、自社も未経験なら、他社も未経験であることが多いものです。多くの経営者が前例や事例を知りたいと思っているので、ウェブメディアや専門雑誌等ではDX事例を扱うと売れます。
・ウェブメディア等で取り上げられる理由は、それが珍しいからです。つまり多くの中小企業がそのまま実践することが難しい事例であることが多いと思います。
・以前記事にした「IT戦略ナビ」等を活用して、自社の状況に合った意思決定をしたいものです。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「意思決定」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 兵庫県明石のWebマーケティング講演に参加しよう! DATE: 05/19/2021 05:43:03 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は兵庫県明石のWebマーケティング講演に参加しよう!についてです。講師は私竹内幸次です。ぜひ参加下さい!

1.日時
2021年 7月16日(金) 14:00~16:00(受付:13:30)

2.会場
明石商工会議所 5階大会議室

3.講師
竹内幸次(株式会社スプラム代表取締役/中小企業診断士)

4.参加費
無料

5.テーマ
販売促進セミナー~ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法とは~

6.申込先
明石商工会議所 http://www.akashi-cci.or.jp/event/info10.html

中小企業診断士 講演
▲兵庫県明石でのWebマーケティング講演です

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないか DATE: 05/20/2021 05:39:02 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会でのZoom会議に参加します。

今日は変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないかについてです。

【変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍で失ったものの1つに、多くの国民や中小企業経営者の”日本への信頼”がある。
・古い制度が蔓延り、有事にも平時の枠の中でしか対応できない。変われない日本、デジタル化の大幅な遅れ、印紙税のような古いルール。もう日本が良かった時代は終わったと感じている人は多い。
・しかし、我々中小企業はどのような時代であっても生き残る隙間を見つけてきた。バブル崩壊もリーマンショックも。倒れた中小企業も多かったけど、それを教訓にして生き残った中小企業も多い。
・変われない、時代遅れの日本。この事実を逆に強みとして認識することはできないだろうか。GDPが減っても、人口が減っても、消費税や法人税が上がっても、それでも豊かな気持ちでいられるような国にできないだろうかと思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月23日に講演「製造業の現状と未来」を東京都内の民間中小企業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「強み」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomセミナー主催者が講師に事前確認するべきこと DATE: 05/21/2021 05:45:20 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都多摩市の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所とのZoom講演の接続テストを行います。

今日はZoomセミナー主催者が講師に事前確認するべきことについてです。

【Zoomセミナー主催者が講師に事前確認するべきこと】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoomウェビナーを使うのか、Zoomミーティングを使うのかを講師に伝える。ウェビナーは大規模シンポジウム等に向くが、参加者(講演セミナー聴講者)との交流には向かない。商工会議所等が主催する20~50人ほどの受講者のセミナーの場合はZoomミーティングを使うことを希望する講師も多い。
・デスクトップ画面の共有を有効にするのか、無効にするのかの確認。Zoomには「主催するミーティングでのデスクトップ画面の共有を無効にします」という機能がある。これをオンにすると、パソコンのデスクトップ画面自体を画面共有することができなくなる。デスクトップ画面の共有は見られたくないショートカット等もあるため無効にした方が情報管理面ではよいが、ブラウザやPDF、パワーポイント等を切り替えて画面共有する講師の場合、デスクトップ自体が共有できた方がよい。
・チャットでファイル送信可能にすることの確認。Zoomには「ファイル送信」の設定がある。講演中に画像ファイルやエクセルファイル等をチャットでシェアすることがあるので、転送できるファイルの制限については講師に確認しておくべき。
・レコーディングをするかどうかの確認。レコーディングするのならその目的の説明。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: なぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠 DATE: 05/22/2021 05:45:11 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はなぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠についてです。

【なぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・小規模事業者持続化補助金は多くの小規模事業の経営者に知られているが、令和2年度第3次補正予算による小規模事業者持続化補助金低感染リスク型ビジネス枠は小規模企業の認知度がとても低い。
・すでに1回目の申請受付は終了しているが、今後まだ5回の受付締切が設けられており、直近では7月7日が締め切り。
・ここまで知名度が低く、現場からの相談も少ない補助金は珍しい。なぜ広まっていないのか?原因の1つは名称の複雑さにある。「低感染リスク型ビジネス枠」というキーワードがまったくピントこない。「ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等に関する取組を支援する」のであれば、もっとシンプルに「コロナ枠」でいいのではないか?
・「シンプルに迅速に」よりも、「正しく、きっちり、慎重に」という日本の特徴が見える。



▲知名度が極端に低い小規模事業者持続化補助金低感染リスク型ビジネス枠

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得 DATE: 05/23/2021 06:46:44 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業診断士の資格更新のための理論政策更新研修をZoomにて受講します。講師ではなく受講者の立場でZoomでの研修に参加するのは初めてです。楽しみです。

今日はビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得についてです。

【ビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商談、取引先との軽い打合せ、社内連絡等でZoomを使う時には、友人とのオンライン飲み会とは異なる配慮が必要となる。
・ホストがZoom開始時にビデオをオフにしてスタートする設定にしていることが多いが、ミーティングスタート直後にはビデオはオンにして顔を確認するのがよい。ビジネスなのだから。
・自宅等でのテレワーク中のZoomミーティングの場合、生活音をマイクが拾わないようにミュートすることも多いが、生活音がない空間ならミュートしない方がディスカッション時の相互反応が分かりやすい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.5.17-5.23 DATE: 05/23/2021 09:47:16 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

ビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ccc4906e388f40effcc83b2df0a150e7

なぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/afcab42ce2a18e7eb1e75dde00f9263d

Zoomセミナー主催者が講師に事前確認するべきこと
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e17cd015a98230638ee525f4aa850f85

変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/196da073228827890b16f1ccd5ca4aa2

兵庫県明石のWebマーケティング講演に参加しよう!
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/32bad9356371e41d948181658b286f33

前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4390448f2b0c6a08dd25e2c35f87fb25

経営者が持つべき拡散思考と収束思考
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cd0cc9bb01c63555d2a73974bc9bbf11


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Search Consoleから分かる自社サイトの特徴 DATE: 05/24/2021 05:41:54 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はSearch Consoleから分かる自社サイトの特徴についてです。

【Search Consoleから分かる自社サイトの特徴】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Google検索画面の掲載順位や検索からのアクセス数等のSEO(Search Engine Optimization)の成果を見るツールとして最適なのがGoogle Search Console。無料で使うことができる。
・中小企業経営者が誤解していることが多いことに「合計表示回数」がある。合計表示回数は自社サイトが見られた数ではなく、例えばGoogle検索で「リノベーション ペット」と検索した際に、自社運営ページが上位から8番目に表示されているような場合、1回表示されたということになる。
・上記表示回数のうち、自社サイト(ページ)が表示された回数(これを「クリック数」という)の割合のことをCTR(Click Through Rate)という。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SearchConsole」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: クッキー同意ボタンを表示するべきか DATE: 05/25/2021 05:25:46 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティングをします。

今日はクッキー同意ボタンを表示するべきかについてです。

【クッキー同意ボタンを表示するべきか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経新聞に「クッキー同意確認、日本企業7%どまり 米欧に遅れ」が掲載された。
・クッキー同意ボタンの設置に関する法的義務の説明は「cookieの使用に同意ボタンの設置は義務?個人関連情報を解説!」が詳しい。
・中小企業でよく使われているホームページ作成サービスJimdoでも「cookieバナーを表示する」機能があり、この機能はオン・オフを管理者が選択できる。
・クッキー同意ボタンを表示すれば信頼性が高まる一方で、クッキーを正しく理解していない閲覧者からするとむしろ不安が増す傾向にある。
・クッキー同意ボタンを表示するかどうか。中小企業経営者はよく考えよう。


▲日経サイトからコピーせずに引用

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「cookie」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ITでコストダウンを目指さず、DXで業務革新を目指そう DATE: 05/26/2021 05:43:53 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所中央支部でオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京商工会議所主催のZoom講演です

今日は本日の講演に関連してITでコストダウンを目指さず、DXで業務革新を目指そうについてです。

【ITでコストダウンを目指さず、DXで業務革新を目指そう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・大企業と異なり中小企業ではIT導入でもコストは下がらないことが多い。業務単位では時間短縮になっても人件費総額は変わらない。
・大切なことはITで業務が合理化されたら、生じた余裕時間で企業価値を高める業務を新たに行うこと。楽するためのITよりも、本来行うべき事業革新や付加価値創造のためのITと考えよう。
・DXを難しく考える必要はない。現在の業務をITに置き換えるのが従来の発想だが、DXとして取り組む場合は、今後あるべき社内業務のあり方や取引先や顧客とのデータ連携等を考えるとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月23日に講演「製造業の現状と未来」を東京都内の民間中小企業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 個人ワークとチームワークの生産性 DATE: 05/27/2021 05:29:59 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は個人ワークとチームワークの生産性についてです。

【個人ワークとチームワークの生産性】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・1人で考えて1人で実行する個人ワークと、チームで考えてチームで実行するチームワークではどちらが生産性が高い(効率的)だろうか。
・1人での意思決定はミスジャッジもある。成功すれば大きな生産性アップになるが、失敗のリスクも大きい。
・チームでの意思決定は決定までに時間が掛かるが、複数意見によってミスジャッジの可能性は低くなる。
・個人ワークとチームワークをどう使い分けするかが経営者の重要な判断。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チームワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 自社集客メディアを持つ強み DATE: 05/28/2021 05:29:55 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は自社集客メディアを持つ強みについてです。

【自社集客メディアを持つ強み】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・飲食店や美容室のみならずあらゆる業界で集客代行サイトが増えている。
・その集客サイト自体がどのような手法で集客しているのかを考えるとよい。自社が狙う市場とは異なる市場の人がよく見る集客サイトであれば、その集客サイトから自社サイトに訪問する人は自社の顧客にはならない。
・中小企業はシンプルに自社集客することが好ましい。人件費は発生するものの、集客ノウハうは自社に蓄積していく。
・集客に限らずメディアを持つことは大きな経営パワーになる。発信力が高い=新規顧客やマスコミの目に触れやすいということ。あらゆる経営活動が実を結ぶためにも自社メディアを育成していこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月9日に講演「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」をWEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「メディア」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: TwitterスペースとClubhouse DATE: 05/29/2021 07:33:55 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。今日はTwitterスペースとClubhouseについてです。

【TwitterスペースとClubhouse】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
TwitterスペースはTwitter上で音声を使ってリアルタイムで会話する新しいTwitterの使い方。一時期話題となったClubhouseのツイッター版的な位置づけ。
・Twitterのアカウントを持っていれば誰でもスペースに参加して、最大11人のトークを聞くことができる。
・ClubhouseもAndroidスマホでも利用できるように2021年5月19日からなったが、本名(実名)登録が条件という厳しい条件があるため利用者は伸びないと思われる。気軽に利用できるツイッターのスペースを利用する人が相対的に多くなると思われる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Twitter」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Twitter Fleet/フリートとインスタストーリー DATE: 05/30/2021 05:23:00 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はTwitter Fleet/フリートとインスタストーリーについてです。

【Twitter Fleet/フリートとインスタストーリー】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleトレンドで調べると「ツイッター」と「インスタ」の検索数はほぼ同じ。
・最近ではTwitter FleetフリートとInstagramストーリーがよく比較される。投稿後24時間で自動的に消える点はフリートもストーリーも同じ。
・投稿を見ることができる人は、Twitter Fleetフリートもインスタストーリーも、それぞれのユーザー全員。フォロワー以外でも見ることができる。
・Twitterを中心に考えると、Clubhouse的な音声はTwitterスペース、ストーリー的な24時間のみ表示はTwitter Fleetフリート。ツイッター人気の日本。使いこなそう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月26日に講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を第四北越経営者クラブセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Twitter」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.5.24-5.30 DATE: 05/30/2021 12:25:03 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

Twitter Fleet/フリートとインスタストーリー
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d1af8e6a2f3b038095388e7b4de43586

TwitterスペースとClubhouse
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d2ddc5ba95c765341db7d9bcc1a962c9

自社集客メディアを持つ強み
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8e58beaa1fbe606e8efe0880ed3abf7f

個人ワークとチームワークの生産性
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4e548c907ffbeb9dcb2566dbb3f687c5

ITでコストダウンを目指さず、DXで業務革新を目指そう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a6aef15424106ff6733e62de78a59d7d

クッキー同意ボタンを表示するべきか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2e056c77e52029823a8b6a2be736da8c

Search Consoleから分かる自社サイトの特徴
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1ee862741e9035457c9568175075eb52


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: AIのGPT-3がブログを書く日 DATE: 05/31/2021 05:24:32 PRIMARY CATEGORY: 第4次産業革命と中小企業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はAIのGPT-3がブログを書く日についてです。

【AIのGPT-3がブログを書く日】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経記事「言語AI、文章『ブロガー』級。米新興オープンAI「GPT-3」 1日45億語綴る、先行グーグルを猛追」が掲載された。
・例えば「日本の夏」と人が指定すると、AIが「日本の夏は暑い。温暖化の影響も深刻だ。人々はうんざりしている」記事を書く。
・翻訳のディープエル(https://www.deepl.com/)もAIを活用した翻訳システムでありGoogle翻訳を超えたとの声もある。
・経営をテーマにしたブログ(ビジネスブログや社長ブログ)も、パラメーターと学習データによって、「経営革新とDX」等と指定するだけでブログ記事が完璧に書けてしまう時がいずれくる。
・Google等のサーチエンジンもAI執筆ブログと人執筆ブログを識別するだろう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月28日に講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」を公益社団法人日本監査役協会/中小規模会社のための講演会ミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 周辺価値を高めることでメイン価値を高める DATE: 06/01/2021 05:28:50 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は周辺価値を高めることでメイン価値を高めるについてです。

【周辺価値を高めることでメイン価値を高める】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・レストランの食事メニューの味がメイン価値だとすると、周辺価値は接客や店舗施設になる。
・接触せざるを得ないエステサロン等の周辺価値は今なら感染予防への安心感になる。
・価値の感じ方は利用者(顧客)によって異なるが、周辺価値を高めることでメイン価値の感じ方を敏感にし、平常時よりも高い満足度を得ることできる。
・自社の商品やサービスの周辺価値を高めよう。オンライン対応力や感染予防姿勢、ホームページ等からの予約の取りやすさ等を高めよう。


▲レストラン等では周辺価値を高めることでメイン価値が高まる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月29日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価値」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 未来志向の組織を作る方法 DATE: 06/02/2021 05:43:33 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、神奈川県の中小企業で講演をします。

今日は未来志向の組織を作る方法についてです。

【未来志向の組織を作る方法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・未来を描くことが難しい時代だからこそ、未来志向の中小企業は差別化され、市場評価が高くなる。
・自社組織は十分に未来を思考する未来志向か?話題の中に未来や将来のことは多いか?
・例えば自社の沿革をまとめて自信を持つ。これが未来を考え始めるために必要なこと。
未来年表を見て未来の技術、未来の生活をイメージしよう。
・沿革からにじみ出る自社のコアコンピタンス(圧倒的優位性ある技術やスキル)が未来に活かされる様子をイメージしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ネット広告せずにアクセス数を増やす方法 DATE: 06/03/2021 05:40:24 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はネット広告せずにアクセス数を増やす方法についてです。

【ネット広告せずにアクセス数を増やす方法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・補助金を活用してGoogle広告等のインターネット広告を行う小規模企業もある。補助金が2/3や3/4出るため、自己負担は1/3や1/4で済む。費用対効果に不安があるが、補助金が使えるならネット広告を利用したいと考えている。
・毎日の中小企業経営者にコンサルしているが、補助金がなくてもネット広告をするか?と確認すると、小規模企業の場合、100%近くが「使わない」と言う。アクセス数アップは確認できるものの、問合せ数や売上高がアップした実感がないようだ。
・ネット広告を打たなくてもアクセス数が伸びた例がある。フェイスブックの趣味のグループに自社ホームページのURL付きで情報を投稿した。
・中小企業の場合、経営者の趣味つながりで新規顧客が増えるという例は多数ある。
・日本では利用者が減る一方のフェイスブックだが、特定のグループへの参加をしてみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Google表示回数を増やすために内部ブログを書く DATE: 06/04/2021 05:26:10 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はGoogle表示回数を増やすために内部ブログを書くについてです。

【Google表示回数を増やすために内部ブログを書く】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・検索パフォーマンスを測定する指標の1つに「表示回数」がある。例えば、「東京都の中小企業診断士」と検索した際に自社サイト内の特定ページが35番目に表示されていた場合でも1回の表示とカウントされる。
・毎日中小企業のサイトを分析しているが、内部ブログをよく書いている中小企業サイトは表示回数が多い。理由は多様なキーワードを使ってブログを書いているため、多様な検索ワードで表示されるから。
・表示回数が増えればクリック数も増える。本来はクリック数を増やしてホームページ等のアクセス数を上げて、問合せを増やすことが目的だが、まずは表示回数を増やすためにも中小企業は内部ブログをしっかりと書こう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月23日に講演「製造業の現状と未来」を東京都内の民間中小企業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「表示回数」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: なぜYouTubeレコーディング動画よりもZoomライブの方が価値があるのか DATE: 06/05/2021 05:43:55 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はなぜYouTubeレコーディング動画よりもZoomライブの方が価値があるのかについてです。

【なぜYouTubeレコーディング動画よりもZoomライブの方が価値があるのか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・YouTubeレコーディング動画もZoomライブもコンテンツ(内容)次第では高い価値(顧客が費用を支払ってもいいと思う価値)がある。
・例えば世界旅行をレポートした動画をYouTubeで無料で見る(広告表示によって消費行動すること間接的に費用を支払っているとも言える)が、Zoomライブだと2,500円を支払ってでも見る気持ちになる。
・ライブ、リアルタイム、双方向、オンデマンド、対話、コミュニケーション、要望に応じる、臨場感、記録できない、今だけ、には高い価値がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ライブ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 別件なのにリターンメールで送信する? DATE: 06/06/2021 06:34:48 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のコンサルティングをします。

今日は別件なのにリターンメールで送信する?についてです。

【別件なのにリターンメールで送信する?】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Aさんにメールを送信する場合、メールソフトの過去メール検索機能から「A」を探して、最後に受信したメールの返信扱いで新規テーマのメールを送る人がいる。
・過去メールと異なるテーマでの新規メールを送る場合には、リターンメール扱いではなく、新規にメールを書くことが一般的。
・自分にとって便利だからという理由で、不要な、既に終了した案件が残ったリターンメールを送信することは、情報管理の意味からも控えよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月9日に講演「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」をWEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「メール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.5.31-6.6 DATE: 06/06/2021 12:12:30 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

別件なのにリターンメールで送信する?
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7c651c90d88e68fb6bb47565f23ac8e5

なぜYouTubeレコーディング動画よりもZoomライブの方が価値があるのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/abd2633ec420da6e3e978b0731cdcfe8

Google表示回数を増やすために内部ブログを書く
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/778dc0f7103507da8ea1c3132bfa6571

ネット広告せずにアクセス数を増やす方法
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/dd63aa00bd0324fca995db8d1a403c76

未来志向の組織を作る方法
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/28836dd99df242c7991c06fdba427e76

周辺価値を高めることでメイン価値を高める
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ff26b9d125ffd7f888c9e415066538ee

AIのGPT-3がブログを書く日
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e98f0cd42293049bd9e6233aa414fef0


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コーポレートサイトは不要と思っている経営者へ DATE: 06/07/2021 05:41:53 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の小売店のコンサルティング、神奈川県藤沢市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はコーポレートサイトは不要と思っている経営者へについてです。

【コーポレートサイトは不要と思っている経営者へ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・自社が運営するサイト(ホームページやブログやECショップ等)は、会社案内のように運営する企業サイト(コーポレートサイト)と、商品パンフレットのように運用する事業サイト(販売サイト)に分けて考えることが一般的。
・運営効率やスキルの面から「うちには企業サイトはいらない。大事なことは販売だ」と考えて、コーポレートサイトに価値を置かない中小企業経営者もいる。
・例えばBASEやクリーマのような外部ECサービスを使ったサイトを作り、それだけに一本化して、企業サイトを削除してしまうという考え。
・企業サイトは必要である。理由は企業活動は販売活動以外も重要な活動が多いこと、SEO(検索エンジン最適化)のために公的な優良サイトからリンクを受ける場合に事業サイトにはリンクされないことがある等である。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月9日に講演「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」をWEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「メール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 事業再構築の目の付け所 DATE: 06/08/2021 05:44:23 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は多摩信用金庫たましんBOBセミナーでオンライン講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を行います。

中小企業診断士 講演
▲中小企業向けオンライン配信講演です

今日は本日の講演に関連して事業再構築の目の付け所についてです。

【事業再構築の目の付け所】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業等事業再構築促進補助金等を活用して事業再構築を行おうとしている中小企業は多い。とくに飲食店やイベント関連等、人が集まり、交流して歓喜することが多い業種に多い。
・新分野展開、業態転換、事業・業種転換等を行うことになるが、どこに着目して事業再構築するとよいのかを悩む中小企業経営者は多い。補助金を採択されるための作文では生き残れない。
・着目するべきは、今後の5年間の市場ニーズ。
・着目するべきは、時代や経営環境が変わっても(次なるパンデミックが起こったとしても)、変わらない自社の本当の強み(表面的な商品のことではない)。
・発想の起点の1つのアイデアは180度逆から考えること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業再構築」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: サーチコンソールでリンク状況を確認しよう DATE: 06/09/2021 05:42:32 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティングをします。

今日はサーチコンソールでリンク状況を確認しようについてです。

【サーチコンソールでリンク状況を確認しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・サーチコンソール(Google Search Console)は検索面における自社運営サイトの状況を把握するツールです。SEO成果を見る際にも最適なツール。
・SEOは外部サイトからのリンク状況も重要だとGoogleも公式に説明している等、リンク状況は重要です。
・自社サイト内のページがどのようなテキストリンクでリンクを受けているのかをGoogle Search Consoleで把握しよう。


▲Google Search Consoleでは自社運営サイトのリンク状況が分かる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月26日に講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を第四北越経営者クラブセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「サーチコンソール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 事業承継成功のポイントは時代再適合 DATE: 06/10/2021 05:25:00 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は事業承継成功のポイントは時代再適合についてです。

【事業承継成功のポイントは時代再適合】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・終わりや区切りがなぜあるのか。なぜ永遠ではないのか。それは新しい環境に適合するため。生き物、植物、そして中小企業も。
・事業承継の必要性は高いが、旧態依然のままでの承継は逆に新時代への適合を遅らせる可能性もある。
・事業承継は新しい時代への再適合のためにあると心得よう。受け継ぐものは受け継ぎ、捨てるものや再構築するものは未来志向で見直そう。そのチャンスになるが事業承継。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月28日に講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」を公益社団法人日本監査役協会/中小規模会社のための講演会ミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業承継」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業の広報業務の始め方 DATE: 06/11/2021 05:28:56 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、埼玉県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は中小企業の広報業務の始め方についてです。

【中小企業の広報業務の始め方】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商品を売るための宣伝とは異なり、広報は企業を理解してもらうための活動のこと。
・多くの中小企業は製品やサービスを通してのみ顧客と接しており、企業の社会への姿勢や実際に行っている地域活動等のことは広報していない。
・広報を強化すると、社会との関係が強化される。自社動向を広報すると、他の情報も入るようになってくる。
・まずは経営者が広報マインドを高く持とう。そしてまずは兼務でいいので広報担当者を決めよう。
・社外広報、社内広報の双方を進めるが、取り組みやすいのは社内広報。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月29日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「広報」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業の日常的なDXは対面Zoomで実現しよう DATE: 06/12/2021 07:58:50 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は中小企業の日常的なDXは対面Zoomで実現しようについてです。

【中小企業の日常的なDXは対面Zoomで実現しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・私の会社スプラムでは2020年3月のWHOパンデミック宣言の当日に感染予防ポリシーを制定し公表しました。
・感染予防ポリシーでは「業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。」と明記しています。
・このため対面コンサルの際にも密を避けるために必ずZoomを使って中小企業経営者のパソコン画面や私のパソコン画面を互いに画面共有しています。
・以前のようなプロジェクターは不要となり、チャットに助言事項を書くことで中小企業経営者側も議事録やコンサル記録になります。
・「Zoomは離れた場所にいる時に使う」という古い考えは捨てよう。社内会議でも対面Zoomをしよう。中小企業の日常的なDXは対面Zoomで実現しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月5日に講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を武蔵野商工会議所経営サクセスセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「対面Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: リモートでホームページビルダー作成したサイトを更新する DATE: 06/13/2021 05:44:05 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はリモートでホームページビルダー作成したサイトを更新するについてです。

【リモートでホームページビルダー作成したサイトを更新する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Jimdoやワードプレスではなく、ホームページビルダーのようなインストールソフトを使ってホームページを更新している中小企業もある。
・悩みはインストールしたパソコンでないとホームページが更新できないこと。
・そのような悩みはGoogleのChromeリモートデスクトップを使うことで解消できる。外出先のノートパソコンからでも会社のパソコンにインストールしたホームページビルダー等のソフトを起動して自社サイトを更新することができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業版【経営ヒント 見逃し配信】 2021.6.7-6.13 DATE: 06/13/2021 08:59:06 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

リモートでホームページビルダー作成したサイトを更新する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5a37e8ea4c2f21f7ef667997b34c925a

中小企業の日常的なDXは対面Zoomで実現しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2327c045c2a6419862e79ba724d17055

中小企業の広報業務の始め方
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b96f83b324fbd15b73fe331b2110b2c4

事業承継成功のポイントは時代再適合
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e59773759b4dbdc2831a33fe27053815

サーチコンソールでリンク状況を確認しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ff7271aafbaab502f841451316887a38

事業再構築の目の付け所
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7169768516a6ad80871800a78e88cfc3

コーポレートサイトは不要と思っている経営者へ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4256155a63138f99b250f8b7224053c5


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: その情報はターゲットにリーチしているのか DATE: 06/14/2021 05:42:53 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町の製造業のコンサルティングをします。

今日はその情報はターゲットにリーチしているのかについてです。

【その情報はターゲットにリーチしているのか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ターゲットは自社商品やサービスの価値をもっとも届けたい人や企業のこと。ターゲット以外にも売れることも多いが、それはターゲットが明確だから周辺市場の購買意欲を刺激しただけ。
・チーチは到達のこと。ターゲット以外に情報は届いていても、価値も意味のない情報としか認識されない。重要なことはターゲットに情報を届けること。
・調査方法の1つはGoogle Analyticsを使うこと。自社運営のホームページ等がどの地域の何歳の、どちらの性別の、何に興味ある人に届いたのかを知ることができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月23日に講演「製造業の現状と未来」を東京都内の民間中小企業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リーチ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 補助金で相場が上昇したホームページ外注制作費用 DATE: 06/15/2021 05:25:57 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都品川区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は補助金で相場が上昇したホームページ外注制作費用についてです。

【補助金で相場が上昇したホームページ外注制作費用】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・数年間継続している小規模事業者持続化補助金等の補助金を使ってホームページをリニューアル小規模企業・中小企業が多い。2/3や3/4等の高い補助率での補助金は有難い。
・ホームページ制作ニーズが増えれば当然相場が上昇する。ホームページ制作業者は適正な利益が確保できるようになり、経済が回る。
・補助金申請が採択されなかった中小企業は全額自己負担でホームページを外注制作しようとするが、相場が上昇してしまい、とても自己負担では外注できない。
・補助金は、ある面、外注費の相場を上昇させるもの。相場上昇で助かる企業もあれば、困る企業もある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 今までとは異なる成長のための戦略 DATE: 06/16/2021 05:40:24 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小企業の役員勉強会で講演「成長戦略」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲成長戦略をテーマにして役員勉強会での講演です

今日は本日の講演に関連して今までとは異なる成長のための戦略についてです。

【今までとは異なる成長のための戦略】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・戦略(=目標への到達の仕方)を意識する時点で成長はスタートしているもの。
・ローリスクで成長したいなら市場浸透戦略を志向する。リスクテイクできるなら多角化戦略を志向する。中間的なら新製品開発もしくは新市場開拓を志向する。これは成長戦略の4類型。
・コロナの影響はウッドショックのような供給面の停滞や遅延として表面化している。コロナ前のビジネスモデルとは異なる成長戦略の必要性が高まっている。
・従来と異なる成長曲線を描くためには未来志向で戦略類型を選択することが必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月9日に講演「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」をWEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「成長戦略」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 利益が出ないECショップをいつまで続けるのか DATE: 06/17/2021 05:41:17 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングを2社行います。

今日は利益が出ないECショップをいつまで続けるのかについてです。

【利益が出ないECショップをいつまで続けるのか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍で一気に増えたECショップ。国等の補助金もあり、ECショップを外注制作してコロナ禍の売上高を確保した小規模企業も多い。
・初のECショップで売れると、それはそれは嬉しいもの。従来の固定客から全国の新規客に販路が広がった時の、光が見えたあの感覚。
・ECで売れたものの、1~2ヶ月が過ぎると仕入費用や保存費用、梱包費用、配送費用、情報発信費用、ネット広告費用、代金回収費用(クレジットカード等の手数料)を計算すると、赤字(損失)になることに気付くことが多い。
・営業利益(売上高−仕入高−販管費)がマイナスであることが分かった時にどうするか?資金を回すために赤字でも継続するのか、利益が残るように高額商品のみに限定するのか、さらに販促費用を投じて売上を更に伸ばして損益分岐点売上高を超すのか、思い切って撤退するのか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月12日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を東京商工会議所文京支部/商業・卸売分科会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ECショップ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTubeは小手先のテクニックではなく内容で勝負する DATE: 06/18/2021 05:43:03 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はYouTubeは小手先のテクニックではなく内容で勝負するについてです。

【YouTubeは小手先のテクニックではなく内容で勝負する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Vlog、タイムスタンプ、ショート等、YouTubeで活用するべき機能が増えている。
・Vlogとして投稿して再生回数が増えた事例、ショート動画として投稿して再生回数が増えた事例、タイムスタンプを書くことで特定の説明箇所の再生率がアップした事例等、従来とは異なるYouTube動画効果を確認できる。
・1つ確認するべきはYouTuberではない一般の中小企業にとってはYouTubeに動画を公開する目的は公式サイトやECサイトの流入(アクセス数)を増やすこと。
・YouTubeの説明欄に記載したURLのクリック率はとても低いが、自社の顧客になる可能性がある人にとって価値ある情報であれば、再生回数が少なかったとしても新規ビジネスにつながることがある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「YouTube」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 年齢別の新規事業着眼点 DATE: 06/19/2021 06:42:03 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都世田谷区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は年齢別の新規事業着眼点についてです。

【年齢別の新規事業着眼点】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・10人の起業家や経営者に10の経営哲学があるように、成功する新規事業も千差万別。
・目の前の起業チャンスではなく、自分自身の経験や置かれた状況から新規事業を考える場合もある。
・例えば20歳代の経営者が考える新規事業は今後20~30年の大きなトレンドから導く。
・例えば30歳代の経営者が考える新規事業は家族を養える観点から導く。
・例えば50歳代の経営者が考える新規事業は自分の人生の集大成としてプライドを感じるような事業を行う。
・新規事業の発想法自体に個性を持とう。他と同じだったら起業する必要もないとも言える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新規事業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 補助金採択一覧に事業計画まで公開されてしまう意味 DATE: 06/20/2021 05:42:20 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティングをします。

今日は補助金採択一覧に事業計画まで公開されてしまう意味についてです。

【補助金採択一覧に事業計画まで公開されてしまう意味】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年6月16日に中小企業等事業再構築促進補助金の第1回公募の採択結果が公開された。
・コロナ禍で苦しむ中小企業にはとても嬉しい高額補助金であり、新しい時代に挑戦する気持ちを刺激してくれる補助金制度だと思う。
・小規模事業者持続化補助金等の多くの補助金は採択されると企業名と事業計画名(テーマ)のみがネット公開されるが、再構築補助金の場合、さらに「事業計画」の内容まで公開される。
例)中小企業等事業再構築促進補助金に採択された事業計画書の概要
https://jigyou-saikouchiku.jp/pdf/result/tokubetsu_gaiyo01.pdf
自社名が掲載されていることを確認すると、嬉しく、ほっとする中小企業が多いが、事業計画まで公開されていることを見て、「え?うちの会社が何をしようとしているのかが競合企業にも分かってしまう。。。」と不安になる経営者も多い。
・税金で徴収した国の予算を特定企業に提供するのであるから公開は当然という意見もあれば、採択されたということは従来事業の業績が相当に悪い(悪かった月がある)ということでもあり、あまり嬉しくないという意見もある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月26日に講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を第四北越経営者クラブセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業の【経営ヒント 見逃し配信】 2021.6.14-6.20 DATE: 06/20/2021 11:20:59 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

補助金採択一覧に事業計画まで公開されてしまう意味
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/07d90987776ad6ae2e2e6e36d62c7d33

年齢別の新規事業着眼点
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/539f3b600f16128a5d0d9863eb5702cd

YouTubeは小手先のテクニックではなく内容で勝負する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ea97e6afee8e2c694cb801c91c4b1481

利益が出ないECショップをいつまで続けるのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/bbde0d6f456e582c394ee8b82964b04b

今までとは異なる成長のための戦略
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ce898628c8aa34857bbdfafea4e17df9

補助金で相場が上昇したホームページ外注制作費用
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/44dce8869d4d49040430acccc66f3ba4

その情報はターゲットにリーチしているのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cceb25a30539b9490625ece560ab5809


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 東京のZoom商人大学校に参加しよう! DATE: 06/21/2021 05:41:06 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は東京のZoom商人大学校に参加しよう!についてです。

東京都中小企業振興公社が主催する商人大学校が2021年も開催されます。申込締切は2021年7月30日(金)、全コースとも20名の募集です。

私竹内幸次も実践講座第4回2021年10月12日(火)に講演「飲食店集客のデジタル活用術~中小企業のウェブサイト、SNS、そしてDXをフル活用しよう~」を担当します。

安心なZoom受講です。ぜひ参加ください!

中小企業診断士 講演
▲東京都中小企業振興公社主催の商人大学校

中小企業診断士 講演
▲スプラム竹内幸次も10月12日にオンラインZoom講演します

申込先:東京都中小企業振興公社 令和3年度商人大学校HP
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/daigakko.html

カリキュラム
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/curriculum.jissen.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月28日に講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」を公益社団法人日本監査役協会/中小規模会社のための講演会ミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商人」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Google検索順位が下がった時に確認すること DATE: 06/22/2021 05:25:52 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はGoogle検索順位が下がった時に確認することについてです。

【Google検索順位が下がった時に確認すること】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleは年間に何度か検索アルゴリズム(どのような場合に特定ページを上位表示させるか等)を変更する。
・Aページが上位になるということは、相対的にBサイトが下位になるということ。つまりSEO成果は自社サイト分析だけではなく、他社サイト分析も必要である。とくに特定企業サイトを競合サイトとして設定している場合には、競合サイトの分析も必要となる。
・検索順位(Google Search Consoleで見るなら平均掲載順位)が低下した結果、ユーザー数やアクセス数に変化があるのかを落ち着いて確認する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月29日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新卒採用が減少する日本の製造業 DATE: 06/23/2021 03:58:51 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都内の民間中小企業で講演「製造業の現状と未来」、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲講演「製造業の現状と未来」です

今日は本日の講演に関連して新卒採用が減少する日本の製造業についてです。

【新卒採用が減少する日本の製造業】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
ものづくり白書によると、新規学卒者のうち、製造業への入職割合は2017年で11.8%。2001年の18.4%から大きく減少している。製造業が持つイメージ、勤務地、IoTやAI等のデジタル化や自動化の影響があると思われる。
・企業規模5~29人の中小製造業への新卒者は約4千人で減少傾向。一方1,000人以上の大企業では約8万9千人で増加傾向。中小製造業の魅力を今以上に情報発信する必要がある。

▲新卒者に占める製造業の割合が減少している(ものづくり白書からコピーせずに表示)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月5日に講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を武蔵野商工会議所経営サクセスセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新卒」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 販路開拓支援Zoomセミナーに参加しよう! DATE: 06/24/2021 05:45:00 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都江戸川区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は販路開拓支援Zoomセミナーに参加しよう!についてです。

1.タイトル
販路開拓力をアップするIT・WEB活用
~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう~

2.日時
2021年7月29日(木)14時00分~17時00分(13時30分より受付開始)

3.受講方法
ライブ形式によるWEBセミナー(Zoomを利用します)

4.受講料
無料

5.講師
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士

中小企業診断士 講演
▲東京都中小企業振興公社主催の販路開拓支援のためのZoom講演です


申込先:東京都中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2107/0006.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「小売・飲食業界のIT化の現状と身近なDXの活用事例」をSHINAGAWAイノベーションフォーラムin五反田バレーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「販路開拓」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 吉祥寺のWEB活用講演に参加しよう! DATE: 06/25/2021 05:23:00 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は吉祥寺のWEB活用講演に参加しよう!についてです。講師は私竹内幸次です。ぜひ参加ください!

1.講演テーマ
販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術

2.日時
2021年8月5日(木) 14時~16時                          

3.場所
武蔵野商工会議所
※武蔵野市吉祥寺本町1-10-7

4.参加費
無料

5.講師
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士

中小企業診断士 講演
▲武蔵野商工会議所開催の経営サクセスセミナーでのWEB活用講演です


申込先:武蔵野商工会議所
https://www.musashino-cci.or.jp/latest_information/2021062138126/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「マーケティング戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「WEB活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 安い日本のままでは未来はない DATE: 06/26/2021 06:29:51 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は安い日本のままでは未来はないについてです。

【安い日本のままでは未来はない】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経記事「世界一律価格、日本に押し寄せる ネトフリ13%値上げ/https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25BQF0V20C21A5000000/」にあるように、日本はモノもサービスも賃金も安くなった。
・毎年10月の最低賃金のアップの議論も始まったが、世界的なインフレで物価が上がる中、日本人の安い賃金では世界一律価格の商品も買うことができなくなるかもしれない。
・iPhoneは米国の平均月収の25%で買えるが、日本では45%にもなる。それだけ日本の月給が安い。月給が安ければ、技術者は海外企業に流れる。購入価格が安ければ高く買ってくれる国に海産物等も流れる。
・賃金を上げ、製品価格も上げることを本気で経済政策に取り入れないと日本経済は衰退する。
・苦しいのは現在の中小企業の経営状況を思うと、賃金を上げるなんてできない。上げるなら雇用人数を減らすしかない。価値ある中小企業商品やサービスの価格が上昇する購買文化や経済政策が必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「安い」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 安い日本を脱皮するための組み合わせ販売 DATE: 06/27/2021 05:27:14 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は安い日本を脱皮するための組み合わせ販売についてです。

【安い日本を脱皮するための組み合わせ販売】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・A商品の価格競争が存在する時、B商品と組み合わせてセット販売することで付加価値(利幅)を高めることができる。
・A商品は自社が開発するリスクがある場合には他社商品でもいい。
・日本の世帯の12.2%は年収1,000万円以上。この約500万世帯に売る、もしくは、この500万世帯が利用するサービスや施設を顧客にする。
・組み合わせで付加価値を作り、安い日本を脱しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月9日に講演「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」をWEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【企業経営ヒント 見逃し配信】 2021.6.21-6.27 DATE: 06/27/2021 12:14:40 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の企業経営ヒント見逃し配信です。

安い日本を脱皮するための組み合わせ販売
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8477d7e2c14af4bf16f3686f3e0bd72d

安い日本のままでは未来はない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/39cfcf12ea52032796680e07e46c0233

吉祥寺のWEB活用講演に参加しよう!
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b82c92214b09398fa07d58a1cf66c74c

販路開拓支援Zoomセミナーに参加しよう!
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/12442e7802c7181ad3ca71f323c6395f

新卒採用が減少する日本の製造業
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/bfc11d99460c497ae50b265b91a51742

Google検索順位が下がった時に確認すること
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/75247d2880f455949c246ac58d9616f1

東京のZoom商人大学校に参加しよう!
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/28ca8314b2266713358e13493e9c836a


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Microsoft TeamsとZoomの使い分け DATE: 06/28/2021 05:41:20 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の製造業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はMicrosoft TeamsとZoomの使い分けについてです。

【Microsoft TeamsとZoomの使い分け】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・オンライン商談の際に大手企業からMicrosoft Teamsを指定される中小企業がある。理由は様々だが、社内規定でZoomが使えないのだと言う。
・Microsoft Teamsは社内の共同ワークを効率化する際にとてもいい。だから基本は社内で使うもの。社内業務の一部に社外の中小企業とのオンライン面談があるという位置づけ。
・Zoomは社外の者とのオンライン商談やミーティングに使うもの。だから基本は社内の共同作業用ではない。
・Cisco Webexは金融機関で使っている例があるが、Microsoft Teamsは大手企業が使い、Zoomは中小企業はじめ多くの公的機関が使っている。それぞれの特徴を理解してオンラインツールを使いたい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月12日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を東京商工会議所文京支部/商業・卸売分科会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Microsoft Teams」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタル化が今議論されるほど遅れた日本 DATE: 06/29/2021 05:43:54 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区のサービス業のコンサルティング、千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会でZoom講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲千葉県でのデジタル化に関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連してデジタル化が今議論されるほど遅れた日本についてです。

【デジタル化が今議論されるほど遅れた日本】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・「インターネットが商店街を活性化する」という講演をしたのが1996年2月。当時は模造紙にインターネットの仕組みを手書きして講演していた。
・25年経過した今でも中小企業のIT活用やWEB活用、デジタル化について講演している。
・この25年間で日本のIT利活用やデジタル活用が世界から大きく遅れた。考えてみれば、デジタル庁が2021年にやっと設置されることを世界からはどう思われるのだろうか。
・古き良き時代の日本の社会システム構築の成功体験が新時代への対応を遅らせているのだろうか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナで変わった売り場陳列商品 DATE: 06/30/2021 05:28:56 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京渋谷の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はコロナで変わった売り場陳列商品についてです。

【コロナで変わった売り場陳列商品】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ユニクロ等の衣料品店の入口付近にはランニングパンツやランニングシューズが陳列されるようになった。
・スーツ売り場では自宅テレワークでのオンラインミーティングを意識した軽装のジャケットが陳列させるようになった。
・自社が運営するECショップのトップページ写真も見直そう。季節要素のみならず、コロナで変化する生活に対応しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月26日に講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を第四北越経営者クラブセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「陳列」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 令和2年国勢調査 人口速報集計結果 DATE: 07/01/2021 05:41:52 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は令和2年国勢調査 人口速報集計結果についてです。

【令和2年国勢調査 人口速報集計結果】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本の人口は1億2,622 万7千人(2020 年(令和2年)10月1日現在)であった。
・2015 年から 86 万8千人減少、0.7%減、年平均 0.14%減で2015 年に引き続き人口減少している。
・日本の人口は世界では11番目となり戦後初めてトップ10から外れた。
・直近5年で人口上位20か国の中で人口が減少したのは日本のみ。

中小企業診断士 講演
▲2020(令和2)年国勢調査速報にみる日本の長期的な人口変化

令和2年国勢調査 人口速報集計結果(総務省統計局)
https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka/pdf/outline.pdf

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月28日に講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」を公益社団法人日本監査役協会/中小規模会社のための講演会ミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「人口」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 伸びていない新規学卒者初任給 DATE: 07/02/2021 05:23:48 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演に関するZoom打合せ、東京都多摩市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市のサービス業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は伸びていない新規学卒者初任給についてです。

【伸びていない新規学卒者初任給】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・労働政策研究・研修機構サイト(https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0404.html)にあるように、男女とも大学卒、短大卒、高校卒で初任給が伸びていない。
・1993年頃までの上昇がその後は見られず、若干の上昇はあるものの、30年近くほぼ変わっていないことが分かる。
・世界の大卒初任給(年収)と比較すると、米国632万円、ドイツ534万円に対して日本は262万円という大きな格差がある。


▲労働政策研究・研修機構サイトからコピーせずに表示

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月29日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「初任給」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 2021年7月の中小企業向け講演 DATE: 07/03/2021 05:44:09 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

今日は2021年7月の中小企業向け講演についてです。私竹内幸次が講師を担当する講演です。ぜひ参加ください!
・2021年7月9日に講演「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」をWEB多摩21で行います。

・2021年7月12日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を東京商工会議所文京支部/商業・卸売分科会で行います。

・2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。

・2021年7月26日に講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を第四北越経営者クラブセミナーで行います。

・2021年7月28日に講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」を公益社団法人日本監査役協会/中小規模会社のための講演会ミナーで行います。

・2021年7月29日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

中小企業診断士 講演
▲2021年7月に開催される竹内幸次が講師を行う講演です

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月9日に講演「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」をWEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「講師」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンラインミーティングに本気にならない経営者の特徴 DATE: 07/04/2021 07:52:31 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のオンライン講演のレジュメを作ります。

今日はオンラインミーティングに本気にならない経営者の特徴についてです。

【オンラインミーティングに本気にならない経営者の特徴】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・私の周囲の中小企業では業種の違いはない。違いが出るのは唯一経営者の考え方のみ。
・ZoomやTeamsをコロナ禍の一時的な流行と思い込んでおり、DX=Digital Transformationが進んでいることに気づかない。気づこうとしていない。
・自分の周りにはオンラインミーティングする取引先がいないと思い込んでいる。自分から「次回はオンラインでデザイン案を提示しましょうか?画面共有しながらご意見をお聞かせください」のように提案していない。
・新規顧客獲得に本気になっていない。東京でこれだけ新規陽性者が連日出ていると報道されている今、BtoB等の新規顧客側は首都圏の企業と対面することを控えていることに気づいていない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月12日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を東京商工会議所文京支部/商業・卸売分科会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【見逃し配信 経営ヒント】 2021.6.28-7.4 DATE: 07/04/2021 12:03:34 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

オンラインミーティングに本気にならない経営者の特徴
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0647a67ad6b4409e1868a386b657eb17

2021年7月の中小企業向け講演
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e4de1694b7076ce555c19c8063690a17

伸びていない新規学卒者初任給
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/64237301e9ed1d5444ffaaa2493794c2

令和2年国勢調査 人口速報集計結果
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c769f94a386c30a16bb3e3be94469855

コロナで変わった売り場陳列商品
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/33e31d989d826d75c89bd208d3b4433e

デジタル化が今議論されるほど遅れた日本
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4145178cdad496172b407cdcebf606bc

Microsoft TeamsとZoomの使い分け
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2d99acad37a34a0cdabec1e9578db2dc


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 古いSEO手法、新しいSEO手法 DATE: 07/05/2021 05:42:41 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は古いSEO手法、新しいSEO手法についてです。

【古いSEO手法、新しいSEO手法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・キーワードのみに着目して出現頻度をアップさせていたのが古いSEO
・ページ内のキーワードの関連性からページとサイトの専門性を高めるのが新しいSEO
・被リンク(バックリンク)の数の重視したのが古いSEO
・被リンク(バックリンク)の質から権威性と信頼性を高めるのが新しいSEO

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業のSEO/サイトの専門性を高める DATE: 07/06/2021 05:46:25 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都江戸川区のサービス業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は中小企業のSEO/サイトの専門性を高めるについてです。

【中小企業のSEO/サイトの専門性を高める】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・雑多なテーマで執筆されているブログの検索順位(Google掲載順位)が低下している中小企業が多い。2021年6月からのGoogle検索アルゴリズムの変更による影響の1つ。
・傾向として、情報閲覧者にとって価値が高く、希少性が高いコンテンツが書かれたサイトやページがより優位に上位表示されている。
・検索順位が下落して、Search Consoleで合計表示回数が減少している場合には、価値が高い=専門性が高いと考えて、雑多なテーマよりもコアのテーマや分野に絞ってみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月26日に講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を第四北越経営者クラブセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 今日は中小企業診断士独立記念日 DATE: 07/07/2021 05:47:18 PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次プライベート STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会の会議に参加します。

今日は今日は中小企業診断士独立記念日についてです。

【今日は中小企業診断士独立記念日】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・1995年7月7日に「PR&マネジメント研究所スプラム」として中小企業診断士業を開業したので、今日で丸26年になる。26年前も梅雨時のどんよりとした天気だった。
・上場商社を辞めてまで独立したことが間違いだったと思いたくなくて、休みなくどんな仕事もニコニコ笑ってこなした。
・その後資本金を300万円設定して有限会社スプラムに法人化し、また700万円積んで現在の株式会社スプラムにした。今は1円でも株式会社を設立できるが、当時は1,000万円も資本金が必要だった。1,000万円は大変だったけど、個人よりも有限、有限よりも株式にした方が仕事が大きくなった。
・独立時には家族もなく、仕事も私生活も孤独だった。来春には娘が社会人になることを考えると、皆様のお陰で娘も社会人になることができたのだと思う。
・今日から27年目。未来からすれば今日も歴史になる。1日1ミリの積み重ねが未来を創る。感謝の気持ちを忘れずに、これからもシンプルに中小企業診断士の社会的責任を果たしていきます。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月28日に講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」を公益社団法人日本監査役協会/中小規模会社のための講演会ミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「独立」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEO助言/ワードプレスとジンドゥーの比較 DATE: 07/08/2021 05:36:16 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の製造業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はSEO助言/ワードプレスとジンドゥーの比較についてです。

【SEO助言/ワードプレスとジンドゥーの比較】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleは「Google 検索の仕組み」ページにてコンテンツの新しさの重要性を説明している。つまりサイトに新しいページを加えたり、従来のページの内容を一部更新したりすることはSEO(検索エンジン最適化)になる。
・中小企業がホームページ運営を自社内で行う際にはコンテンツの新しさを保つことができるツールを使うという視点が欠かせない。
・ワードプレスを使って新しいページを加えたり、特定ページの内容を更新することが難しいと感じる中小企業は多い。サイト内ブログを書く程度しか更新ができない。
・コンテンツの新しさを向上させることからSEOアプローチする場合には簡単にページを増やしたり、ページの場所を変更したり、ブログを公開したり、ページを1つにまとめたり等がしやすいジンドゥーが適している。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月29日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタル化の遅れを取引先のせいにしていないか DATE: 07/09/2021 05:41:17 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、異業種交流会WEB多摩21で講演「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京昭島でのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してデジタル化の遅れを取引先のせいにしていないかについてです。

【デジタル化の遅れを取引先のせいにしていないか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・最近よく聞く「うちの業界は顧客がオンラインやメールを嫌がるのですよ」という言葉。
・本当だろうか。たまたま取引先の担当者がITやデジタル嫌いなだけで、業界が本当にデジタル化に消極的なのだろうか。疑問。
・本当は取引先はオンラインでもよいと思っているのに、自分から「オンライン嫌いオーラ」を発していないか。
・逃げずに、なぜ自分がデジタル化に消極的なのかを考えてみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月5日に講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を武蔵野商工会議所経営サクセスセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 静岡未来塾に参加しよう!デジタル化講演も DATE: 07/10/2021 06:47:11 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の事業承継 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都内の中小企業のコンサルティングをします。

今日は静岡未来塾に参加しよう!デジタル化講演もについてです。私竹内幸次も2021年10月11日にデジタル化について講演します。ぜひ参加ください。

1.名称
未来アカデミー2021 後継者養成講座

2.日時
2021年9月7日(火)~2022年2月10日(木)
※全10回の講座

3.会場
静岡県産業経済会館3階 第一会議室 他 ハイブリッド形式講座・サテライト講座
※静岡市葵区追手町44番地の1 http://www.sankei-kaikan.jp

4.参加費
99,000円

5.内容
静岡県中央会では、中小企業の後継者等の育成を目的とした後継者養成講座を開講します。多彩な講師陣による充実したカリキュラムで、経営に関する基本的知識や実践で役立つ経営スキルの習得を支援します。

中小企業診断士 講演
▲2021年10月11日に私竹内幸次もデジタル化講演講師を担当します

申込先:静岡県中小企業団体中央会
https://www.siz-sba.or.jp/s/seminar/detail.html?CN=35733

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「小売・飲食業界のIT化の現状と身近なDXの活用事例」をSHINAGAWAイノベーションフォーラムin五反田バレーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: お金をかける箇所を間違えていないか DATE: 07/11/2021 06:43:00 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日はお金をかける箇所を間違えていないかについてです。

【お金をかける箇所を間違えていないか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・成長している中小企業はお金をかける(投資する)先の選択が他の企業とは違うように思う。
・成長している中小企業は削減する費用の選択が他の企業とは違うように思う。
・他と違うこと自体がリスク。リスクなき収益はない。
・他と違うこと自体が差別化になり、価格競争を脱し、付加価値が増える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「マーケティング戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「お金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.7.5-7.11 DATE: 07/11/2021 11:17:26 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

お金をかける箇所を間違えていないか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d35e5f4d6455c03810636aa537de75ce

静岡未来塾に参加しよう!デジタル化講演も
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c070b3d6dec35a433c0fee523d1a4a85

デジタル化の遅れを取引先のせいにしていないか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f22eedffd98c11af6e8945925ddb0d45

SEO助言/ワードプレスとジンドゥーの比較
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/281cd5d8769550155ea9f63b34bdb222

今日は中小企業診断士独立記念日
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/66627ec2fc14fcbd995a10d4fd301a11

中小企業のSEO/サイトの専門性を高める
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/6bd7daab0ce47e5dfad9951dde997bfb

古いSEO手法、新しいSEO手法
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9e93339dfee4938350214c6ee1e527b4


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 緊急事態下はオンラインとリモートで乗り切る DATE: 07/12/2021 05:30:31 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京商工会議所文京支部でZoomによるオンライン講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京商工会議所主催のZoomによるオンライン講演です

今日は本日の講演に関連して緊急事態下はオンラインとリモートで乗り切るについてです。

【緊急事態下はオンラインとリモートで乗り切る】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業の経営課題は様々だが、とくに東京都内の中小企業は2021年8月22日までの緊急事態下ではオンライン会議システムとリモートデスクトップを活用して乗り切ろう。
・大手とのオンライン会議はMicrosoft Teams、一般消費者や中小企業同士のオンライン会議ならZoomを使おう。使いこなすと予想以上の機能があることに驚くはず(iPhone画像の共有、英会話が文字になる等)
・リモートデスクトップは遠隔地にある別のパソコンのデスクトップ画面を自分のパソコンに表示させる機能。チームビューワー等の優れたシステムもあるが、中小企業はchromeリモートデスクトップ(https://remotedesktop.google.com/)を使ってみよう。無料でシンプル。社長が外出中にスマホから会社のパソコンを操作することができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「緊急事態」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 自社サイトを閲覧する人の画面の解像度を確認しよう DATE: 07/13/2021 05:41:15 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都江東区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は自社サイトを閲覧する人の画面の解像度を確認しようについてです。

【自社サイトを閲覧する人の画面解像度を確認しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・画面の解像度は「375x667」や「1536x864」等で表現されるもの。
・自社が運営するサイトの解像度はGoogle Analyticsで分かる(ユーザー>概要の左下)。中小製造業のホームページを見る人の画面の解像度も8割ほどはスマホの解像度であることが多い。
・ユーザーの画面の解像度を理解しておくと、自社サイトを作り込む際に、文字が重なってしまったり、画像がズレてしまうこと等を防ぐことができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月26日に講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を第四北越経営者クラブセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「解像度」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Googleマップは駅からの経路付きを埋め込もう DATE: 07/14/2021 05:42:15 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、埼玉県の中小企業のコンサルティングをします。

今日はGoogleマップは駅からの経路付きを埋め込もうについてです。

【Googleマップは駅からの経路付きを埋め込もう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・最寄駅から自店までの経路の説明にGoogleマップを使うことが多い。拡大表示もできるためユーザーにとって便利である。
Googleマップで「株式会社スプラム」と検索すると、スポットのポイント表示しかされないが、青い「ルート・乗換」を押して出発地に「銀座駅」等の最寄駅を入力すると、駅からの経路が表示される。
・この経路付きのマップ情報を自社のホームページに埋め込もう。左上の三本線(メニュー)を押して「地図を共有または埋め込む」を押してソースコードを生成し、それをホームページに埋め込むとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月28日に講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」を公益社団法人日本監査役協会/中小規模会社のための講演会ミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マップ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: アクセス数が減少した時の心の整理の仕方 DATE: 07/15/2021 05:52:52 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都国立市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はアクセス数が減少した時の心の整理の仕方についてです。

【アクセス数が減少した時の心の整理の仕方】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年6月からGoogle側の検索ルールが一部変更されたことによって、ホームページやブログのアクセス数が増えたり、減ったりする現象が中小企業の現場から確認できた。
・増加した際には「良かったですね。」で終わることも多いが、減少した際には、その理由を対策の助言を手順をおって行っている。例えばサーチコンソールやSearch Console Insightsの状況。
・そして気持ちが焦っている経営者には、まずは気持ちを落ち着かせるために「アクセス数が落ちていますが、メールの問い合わせ数はどうですか?あと実際の売上高はどうですか?」と伝えている。アクセス数が減少していても、有効な(営業ではなく客層からの)問合せは減っていないことも多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月29日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 販売を支える情報システムにも注目しよう DATE: 07/16/2021 05:45:45 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は明石商工会議所で講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を行います。

中小企業診断士 講演
▲兵庫県の明石でのコロナ時代の販売促進方法についての講演です

今日は本日の講演に関連して販売を支える情報システムにも注目しようについてです。

【販売を支える情報システムにも注目しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商品企画→テストマーケティング→完成・発売→販売促進→受注→出荷→アフターマーケティング(CRM等)という流れを意識しよう。
・上記流れのすべてで情報(IT)システムを使おう。他社等の組織横断的に巻き込むならDXとして取り組み、顧客起点の価値を創出しよう。
・SEO(検索エンジン最適化)のためのGoogleマイビジネス活用や音声SNSの活用のみならず、業務全般のシステム活用の視点を持てば、売上高アップのみならず生産性アップにもなる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月5日に講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を武蔵野商工会議所経営サクセスセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「販売促進」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンラインでのパフォーマンスを上げよう DATE: 07/17/2021 05:43:29 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、神奈川県の中小企業でオンライン講演「オンラインでのパフォーマンス力のUP」をします。

中小企業診断士 講演
▲オンラインでのパフォーマンス力をアップする技術に関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連してオンラインでのパフォーマンスを上げようについてです。

【オンラインでのパフォーマンスを上げよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ZoomやTeamsを使うセミナーや商談会、各種のコンサルティングが増えているが、オンラインでのプレゼンテーションやパフォーマンスについての配慮や研究がされていない中小企業も多い。
・まずはハードウエアを整備しよう。高性能マイク、イヤホン等のヘッドセット、状況に適したウェブカメラの画角、そして安定した高速通信回線。
・つぎにソフト面としてのプレゼンテーター(話す人)としてのスキルアップ。発声やカメラ目線、ボディアクション、そしてZoom等の画面共有や状況に合わせた音声共有のオン・オフ等。
・上記ハードとソフトのパフォーマンスが発揮される前提としてのビジネス自体の魅力アップ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「小売・飲食業界のIT化の現状と身近なDXの活用事例」をSHINAGAWAイノベーションフォーラムin五反田バレーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パフォーマンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ”ググる”よりも”タグる”は本当か DATE: 07/18/2021 06:49:52 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。

今日は”ググる”よりも”タグる”は本当かについてです。

【”ググる”よりも”タグる”は本当か】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Google検索よりも、ツイッターやインスタ内のタグ検索をする回数が増えているという話がある。
・確かにSimilarWebを見るとGoogle(co.jp)のページビューはこの半年間で若干減少している。
・確かに若年層はTwitterやインスタ内で検索することが多い。
・若年層は見つけようとする情報が日頃の自分の興味から大きく外れている場合にはGoogle、自分のフォロー範囲や同じ価値観を持った人の中での情報を見つける際にはハッシュタグを使う。


▲SimilarWebによるとgoogle.co.jpのページビューがわずかに下落している

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「マーケティング戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Google」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.7.12-7.18 DATE: 07/18/2021 12:00:53 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

”ググる”よりも”タグる”は本当か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2eba92f8c514902dae6618ee330a364b

オンラインでのパフォーマンスを上げよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b969c6d00d6ebdf8f8d4a45e58b30134

販売を支える情報システムにも注目しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/154e6c1557bf925b3d3c13510627ba89

アクセス数が減少した時の心の整理の仕方
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8a2c69911cd24cee52e9df662f996ee5

Googleマップは駅からの経路付きを埋め込もう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0520e63b793b8f9775f4e6a9e8eae9f4

自社サイトを閲覧する人の画面の解像度を確認しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c419e8ad29e6112927bf4244ed6e94db

緊急事態下はオンラインとリモートで乗り切る
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a66f1c04f7ff8b32b98bc57caa71f834


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページ作成業者から納品されたHPのここをチェックしよう DATE: 07/19/2021 05:22:59 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はホームページ作成業者から納品されたHPのここをチェックしようについてです。

【ホームページ作成業者から納品されたHPのここをチェックしよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・小規模事業者持続化補助金等を活用してホームページを外注制作している中小企業が増えている。
・業者から納品されたホームページのトップページのソースに以下が書かれているかをチェックしよう。

これらは、Google等の検索エンジンに対して、検索結果に表示して欲しくない時や、そのページからのリンクを辿ってほしくない時に使うリンクのルール。
・制作過程でGoogle検索結果に表示して欲しくないという理由は分かりますが、完成して納品した後は、上記の記載は以下のように書き換えましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月23日に講演「コンサルティング現場から考える、よい税理士、悪い税理士」を株式会社TKC 横浜SCGサービスセンターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「index」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ITでコストダウンするという古い考えは捨てよう DATE: 07/20/2021 05:24:04 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はITでコストダウンするという古い考えは捨てようについてです。

【ITでコストダウンするという古い考えは捨てよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ITはInformation Technology=情報技術のことであり、経営でどう使うのかは自由。
・確かに1980~1990年代はITはコストダウンに寄与した。給与計算、生産工程の見える化、郵便から電子メールへ。
・現在はITからDXに重点が変わった。DXはDigital Transformationの略であり、それまでのデジタイゼーション(Digitization=アナログ・物理データのデジタルデータ化)や、デジタライゼーション(Digitalization=個別の業務・製造プロセスのデジタル化)を超えて、顧客起点の価値創出のための事業やビジネスモデルの変革のことを指す。
・ITでコストダウンすることもあるが、もっと大きな事業革新を目指そう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月3日に講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を滋賀県近江八幡商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コストダウン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 好況も不況も、希望も絶望も、過去も踏まえて未来を語る DATE: 07/21/2021 05:55:44 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、雑誌の取材受け(Zoom)、東京都葛飾区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は好況も不況も、希望も絶望も、過去も踏まえて未来を語るについてです。

【好況も不況も、希望も絶望も、過去も踏まえて未来を語る】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・バブル経済に向かう頃に大量採用に乗って小さな上場企業に就職した。給与も賞与も増えて、20歳代なのに投資用のワンルームマンションを2,680万円で購入した。
・バブル崩壊して投資マンションは大幅に価格下落したが、ローンだけは高額に残った。
・政権が変わり、経済が悪者のように扱われる時もあった。また政権が変わり、経済こそが社会を安定させる中心という雰囲気の時もあった。
・今日のZoom取材は過去を踏まえて、世界の動向を踏まえて、未来の日本中小企業を語ります。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月10日に講演「IT戦略」を千葉県ちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomに慣れるため、社内は常にZoomでつながって仕事しよう DATE: 07/22/2021 05:40:52 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都三鷹市の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はZoomに慣れるため、社内は常にZoomでつながって仕事しようについてです。

【Zoomに慣れるため、社内は常にZoomでつながって仕事しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DXに欠かせないのがZoomだと思う。しかし現実の中小企業はZoomのバージョン確認も画面共有も保存したチャットファイルを見ることもできないことが多い。
・まずはZoomに慣れよう。書籍等を見る必要はない。毎日社内でZoomでつながった状態で仕事してみよう。朝礼も営業会議もシフトの相談もすべてZoomにつながった状態で連絡してみよう。
・使い方をメモしているようでは取引先との商談では使えない。メモせずに操作に慣れることが必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月26日に講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を第四北越経営者クラブセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン助言、オンラインコンサルの利点 DATE: 07/23/2021 05:43:48 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、神奈川県相模原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はオンライン助言、オンラインコンサルの利点についてです。

【オンライン助言、オンラインコンサルの利点】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・対面コンサルよりも、オンラインコンサルの方が助言効率や助言効果が低いと思っている人がいるようだ。
・コンサルテーマが店舗レイアウトや立地判断等の場合には、現地でのコンサルがベスト。jSTAT MAPやパソコンやスマホの画面では分からない、五感で感じる情報がある。
・コンサルテーマがホームページのSEOやSNS活用、YouTube動画活用、オンライン商談の方法等のデジタル活用の場合にはオンラインコンサルでも遜色なく助言できる。さらにチャット機能でURLやメモを残せるので逆に効率は高くなる。
・何でもかんでもデジタル化するのではなく、目的や用途に合わせてIT技術やデジタルを使い分けること。道具の使い方を理解することが何よりも大事。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月28日に講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」を公益社団法人日本監査役協会/中小規模会社のための講演会ミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ECサイトデザインも梱包や納期も含めて”商品” DATE: 07/24/2021 05:44:40 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の事業協同組合のコンサルティングをします。

今日はECサイトデザインも梱包や納期も含めて”商品”についてです。

【ECサイトデザインも梱包や納期も含めて”商品”】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・実店舗の価値が接客であるように、ECショップ(オンラインショップ)のでネット購買で消費者が感じとる価値は商品自体の品質や機能性のみではない。
・1つ目はECショップのサイトデザイン。倉庫の検品表のようなデザインではなく、店舗ディスプレイのような雰囲気で作ろう。
・梱包も大事。リアルに顧客との初対面は梱包状態。箱を開けた時が実店舗入店の時。気持ちいい言葉でお迎えするように、清潔で売り手の気持ちを感じることができるインパクトが必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年7月29日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom Appsで生産性アップ DATE: 07/25/2021 05:29:00 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティングをします。

今日はZoom Appsで生産性アップについてです。

【Zoom Appsで生産性アップ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoomは「Zoom Apps」を開始した。Zoomアプリを起動すると上部に「ここで自分の好きな生産性ツールをZoomに追加し、アクセスしてください」と表示される。
・アプリは「Zoom App Marketplace」から選ぶことができる。生産性アップやマーケティング、コラボレーション等のテーマごとにリストアップされている。
・Zoomが企業部門の生産性アップに乗り出したことは嬉しい。
・企業内等の固定的なチームで使うMicrosoft Teams、企業外部者とミーティングに適したZoom。


▲Zoomアプリを起動させると「Zoom Appsの導入」が表示される


▲コラボレーションツールの「Miro」も用意されている

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月5日に講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を武蔵野商工会議所経営サクセスセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.7.19-7.25 DATE: 07/25/2021 11:18:45 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

Zoom Appsで生産性アップ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e7fd6d6e9bf9c198c146d7c82a82ffee

ECサイトデザインも梱包や納期も含めて”商品”
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/728f6d486ff719f9e28a2e26c3a4fb00

オンライン助言、オンラインコンサルの利点
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/66343a26f4dc45b94fb88c1bd68a0250

Zoomに慣れるため、社内は常にZoomでつながって仕事しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/6500dead14a7e386bc8569ef389ec435

好況も不況も、希望も絶望も、過去も踏まえて未来を語る
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/95630bd3f1efff8c02ca7a2be618868a

ITでコストダウンするという古い考えは捨てよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d32db29d6bb146488e41d46d86ee69f0

ホームページ作成業者から納品されたHPのここをチェックしよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4addb5114a205604dfe252b99844deb1


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 総論や概論ではない現実的なIT活用 DATE: 07/26/2021 05:44:59 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、新潟県第四北越経営者クラブで講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲新潟県の第四北越経営者クラブでのZoom講演です

今日は本日のZoom講演に関連して総論や概論ではない現実的なIT活用についてです。

【総論や概論ではない現実的なIT活用】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・国の成長戦略実行計画が更新され、ITやDX関連では「新たな成長の原動力となるデジタル化への集中投資・実装とその環境整備」が明記された。「デジタル庁を中心としたデジタル化の推進」や「スマート農林水産業」等、ぜひ強力に進めて欲しい。
・このような総論や概論を受けて、小規模企業・中小企業の現場で具体的な助言をしていこうと思う。5G通信でテザリングしたり、DXの事例を説明したり、目の前の中小企業に活用価値があるITを説明していきたい。
・日本はIT自体の後進国なのではなく、ITを活用する社会の仕組みの後進国だとの認識に立とうと思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「小売・飲食業界のIT化の現状と身近なDXの活用事例」をSHINAGAWAイノベーションフォーラムin五反田バレーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 日本の成長戦略に記載されたWellbeingウェルビーイング DATE: 07/27/2021 05:41:57 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティングをします。

今日は日本の成長戦略に記載されたWellbeingウェルビーイングについてです。

【日本の成長戦略に記載されたWellbeingウェルビーイング】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Wellbeing/ウェルビーイングは「幸福。安寧。身体的・精神的・社会的に良好な状態。特に、社会福祉が充実し、満足できる生活状態にあること」を指す言葉。
・2021年6月18日に公開された成長戦略実行計画には「3.国民がWell-beingを実感できる社会の実現」が明記された。
・ウェルビーイングをテーマにした事業創造をしよう。ウェルビーイングの実現を支援するビジネスを考えてみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「マーケティング戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ウェルビーイング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DX推進指標の自己診断 DATE: 07/28/2021 05:45:44 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、公益社団法人日本監査役協会中小規模会社のための講演会セミナーで講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲都内開催される日本監査役協会主催のデジタル経営講演です

今日は本日の講演に関連してDX推進指標の自己診断についてです。

【DX推進指標の自己診断】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・IPAサイト内に「DX推進指標自己診断フォーマットver2.1(Excel版)」が公開されている。
・中小企業の場合、まずは自社のDX推進がどの程度のものなのか、今後何が必要なのかを見極めるために活用するとよい。
・DXに関して「ディスラプション(破裂)」「PoC(概念実証)」「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」「サイロ化(部門の独立化)」「フォーキャストサイクルタイム(予想時間)」等のあまり中小企業では使われていない言葉が登場するが、嫌気を感じずに入力してみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月23日に講演「コンサルティング現場から考える、よい税理士、悪い税理士」を株式会社TKC 横浜SCGサービスセンターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 販路開拓力と販路選択力 DATE: 07/29/2021 05:44:26 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐに使えるウェブ情報収集とSEO、SNSで市場開拓しよう」を行います。

中小企業診断士 講演
▲販路開拓力アップになるIT活用講演です

今日は本日の講演に関連して販路開拓力と販路選択力についてです。

【販路開拓力と販路選択力】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・「販路」は販売経路のこと。チャンネルやチャネルとも言われる。
・「販路を開拓する」は、これまでの自社にはない販路を見つけて、受注を得ること。新販路は一般的に新規顧客との出会いを生むもの。
・一方で販路選択力も意識しよう。従来からの販路から次の時代に有効な販路を選択する力。換言するなら、従来の販路の一部を捨てる力。確かなリサーチと経営者の勇気が必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月3日に講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を滋賀県近江八幡商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「販路」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業に最低限必要なDX関連知識 DATE: 07/30/2021 05:48:32 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、大和商工会議所との講演打合せ、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は中小企業に最低限必要なDX関連知識についてです。

【中小企業に最低限必要なDX関連知識】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・IT関連産業ではない、一般的な中小企業がDX推進するために最低限理解しておくべきことがある。
・まずはDXという言葉の意味を3層説明モデルから理解すること。具体的にはデジタイゼーション(アナログ・物理データのデジタルデータ化)→デジタライゼーション(個別の業務・製造プロセスのデジタル化)→デジタルトランスフォーメーション(顧客起点の価値創出のための事業やビジネスモデルの変革)。言葉はどうでもいいので、内容を理解しよう。
・日常行っている自社の業務のうち、モノや情報を探す業務、並べ替えや付け足し等の加工する業務、出荷や発信する業務の切り口でITを使うことを考えよう。コストダウンなんて小さなことを考えずに、ミスを無くすや、すぐに終わる、どこからでもきる等の切り口から考えてみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月10日に講演「IT戦略」を千葉県ちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタル庁公式サイトはどのSNSからアクセスを集めているか DATE: 07/31/2021 06:44:57 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティングをします。

今日はデジタル庁公式サイトはどのSNSからアクセスを集めているかについてです。

【デジタル庁公式サイトはどのSNSからアクセスを集めているか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年9月1日設置予定のデジタル庁の公式サイトが公開されている。
・2021年6月時点ではダイレクトでも検索でもなく、もっともアクセスを集めているのはSNS(52.29%)からの流入。
・SNSの中でもツイッターからのアクセス(70.94%)がもっとも多い。
・上記からデジタル庁のアクセス全体うち37%はツイッターからということになる(52%×70%)。
・新規サイトへのアクセス集めにはツイッターが有効な時代となったと認識しよう。


▲デジタル庁公式ホームページへのSNS流入アクセスはツイッターがもっとも多い

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月14日に講演「最新IT活用術~小さな会社で実践する営業力・業務効率アップ」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DXに関心があるのは日本だけ? DATE: 08/01/2021 07:43:10 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日はDXに関心があるのは日本だけ?についてです。

【DXに関心があるのは日本だけ?】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・関心の度合いは検索数で測定できる。
・検索エンジン最大シェアのGoogleでの検索数はGoogleトレンドで確認することができる。
・「IT」と「DX」を比較すると、「DX」の検索数が相対的に「IT」に近いのは日本だけだった。
・米国もイギリスもドイツもインドも中国もオーストラリアも「DX」は殆ど検索されていない。つまり関心がない。
・日本は言葉遊びのように「DX」を使っていないか。難しい言葉を使って発信者が勝手に満足していないか。意味が理解できずに経営に取り入れることを諦める中小企業が多いことを理解しているか。


▲日本からの「IT」と「DX」の検索数の相対比較。DXはそれなりに検索されている


▲米国からの「IT」と「DX」の検索数の相対比較。DXはまったく検索されていない


▲すべての国からの「IT」と「DX」の検索数の相対比較。DXはまったく検索されていない

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月22日に講演「オンライン商談スキルアップセミナー」を公益財団法人宮崎県産業振興機構で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.7.26-8.1 DATE: 08/01/2021 11:50:24 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

DXに関心があるのは日本だけ?
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/48ce93d8eada893ab56edd05b671be8f

デジタル庁公式サイトはどのSNSからアクセスを集めているか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a47da09174fef118038bcf7bf21c51d1

中小企業に最低限必要なDX関連知識
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c177613301e37f12f3402ce6934f20c9

販路開拓力と販路選択力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/bceb122f749cbc665930e59e9cd03349

DX推進指標の自己診断
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e750292b477699dccae62a5ac6da3d55

日本の成長戦略に記載されたWellbeingウェルビーイング
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/944c9aefb7804c361531af24d5fa94e2

総論や概論ではない現実的なIT活用
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1b9108b39e5c5d063310b2554e314632


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DX(デジタル変革)で変わる卸売業の新たな可能性 DATE: 08/02/2021 05:45:42 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京京橋の中小企業のコンサルティング、東京八丁堀の中小企業のコンサルティングをします。

今日は DX(デジタル変革)で変わる卸売業の新たな可能性についてです。

【DX(デジタル変革)で変わる卸売業の新たな可能性】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・公益財団法人広島市産業振興センター/広島市中小企業支援センター主催の令和3年度流通革新研究会のテーマは「卸売業の新たな可能性~DX(デジタル変革)で変わる会社と社会~」
・DXと中小企業経営、DX実践事例、DXを実現するためのプロセスをテーマに講演やパネルディスカッションが開催される。
・従来のIT活用とは少し視点を変えてデジタル化に取り組んでみよう。コストダウンではなく、自社の仕事の仕方や取引先との連携、オープンに使える様々なデータを活用してビジネスを変革しよう。

中小企業診断士 講演
▲広島での卸売業DX講演です。私竹内幸次も2021年9月29日に講演します

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月29日に講演「DXと中小企業経営」を公益財団法人広島市産業振興センター 流通革新研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 組織が個を弱体化させることもある DATE: 08/03/2021 05:42:00 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は組織が個を弱体化させることもあるについてです。

【組織が個を弱体化させることもある】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・一般には個(1)が10単位集まって組織を作ると力を持つ。1×10=10だが、外部からは15のように組織の力が過大にイメージされ、もしくは個の力が1.5になった(15÷10)ように見えることがある。これが組織という連携体の価値。
・逆に1の実力しかないのに1.5と思われたいがために組織に参加する個もある。自己研さんして1.1等に成長すればよいが、まれに0.66になることがある(10÷15)。つまり組織参加が個の力を弱くしてしまう。
・個が弱くなった例としては、個では決定できない、個のプロ意識の希薄化、組織の一部としてのみ機能する実力しかない等がある。
・中小企業経営者の皆様、自社の社内組織は個が弱体化していないか。自社が参加する外部連携組織は自社の個性を弱体化させていないか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月5日に講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を武蔵野商工会議所経営サクセスセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「組織」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営トップのDX推進の本気度が分かる言動 DATE: 08/04/2021 05:47:40 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営トップのDX推進の本気度が分かる言動についてです。

【経営トップのDX推進の本気度が分かる言動】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・経済産業省のDX 推進ガイドラインには「DX を推進するに当たっては、ビジネスや仕事の仕方、組織・人事の仕組み、企業文化・風土そのものの変革が不可欠となる中、経営トップ自らがこれらの変革に強いコミットメントを持って取り組んでいるか」と明記されている。

・私は中小企業診断士として毎日中小企業経営者のDXコミットメントに関する言動に触れている。

・「ITに詳しい若手に任せているので」という言葉を発する中小企業経営者からはDX推進への強い意思が感じられない。感じていないのは社内幹部も同じ。これではDXは進まない。

・毎朝前日の自社の状況をデータ確認する中小企業経営者。日経新聞やニューズピックス等から得た外部情報と合わせて自社の現状を見極めて社内ブログや社内チャットに書き込む。DXを小さい箇所から実践しており、DX推進への強い意思を感じる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「小売・飲食業界のIT化の現状と身近なDXの活用事例」をSHINAGAWAイノベーションフォーラムin五反田バレーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コミットメント」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 販路開拓で売上アップすれば生産性もアップする DATE: 08/05/2021 05:42:35 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、武蔵野商工会議所経営サクセスセミナーで講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」をします。

中小企業診断士 講演
▲吉祥寺での中小企業向け販路開拓と生産性向上講演です

今日は本日の講演に関連して販路開拓で売上アップすれば生産性もアップするについてです。

【販路開拓で売上アップすれば生産性もアップする】作成 中小企業診断士 竹内幸次

新販路=新販売経路を開拓できればコロナ禍等の環境変化にも強い中小企業になる。

売上がアップすると変動費(仕入費用等)もアップするが粗利益額が増える。固定費は固定なので営業利益が増える。

上記から一定の店舗、スタッフ数であれば、販路開拓すると生産性はアップする。

ITで経費削減するなどと古臭い考えを捨てて、ITやWEB活用で伸び伸びと販路を開拓しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月20日に講演「マーケティング戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「販路」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ピンタレストは情報収集ではなく情報発信に使うもの DATE: 08/06/2021 05:44:35 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

今日はピンタレストは情報収集ではなく情報発信に使うものについてです。

【ピンタレストは情報収集ではなく情報発信に使うもの】作成 中小企業診断士 竹内幸次

Pinterest/ピンタレストはモデルのポージングを考える時やグラフィックのデザインを考える時等に見られることが多い。現在のインスタグラムは庶民的な写真が増えたが、ピンタレストは初期のインスタグラムのように芸術作品に近いレベルの高品質な写真が多い。

一般的な中小企業がピンタレストを利用する価値は画像情報の収集ではなく、画像情報の発信だと理解しよう。

画像投稿時にURLを記載すれば、投稿した画像をクリックすればURLにジャンプする。つまり公式サイトや運営するECサイトにダイレクトにアクセスを集めることができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年8月23日に講演「コンサルティング現場から考える、よい税理士、悪い税理士」を株式会社TKC 横浜SCGサービスセンターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ピンタレスト」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 適質適価方針を表明しよう。いや、しなければならない DATE: 08/07/2021 05:47:31 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は適質適価方針を表明しよう。いや、しなければならないについてです。

【適質適価方針を表明しよう。いや、しなければならない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

日経クロステックに「失われた『適質適価』、利益を生まず現場が疲弊」が掲載された。

加工を請け負う中小製造業は価格決定権がなく、大手企業の利益の影で低生産性と精神的な頑張りで生き延びてきた。

中小企業は自社技術を持とう。自社製品を持とう。販路を広げよう。D2C(Direct to Consumer)を志向しよう。

そして販路を開拓して、自社の価値を認めてくれる市場にアプローチしよう。コストダウンは利益を出すためにある。コストダウンして価格も下げてしまってはいつまで経っても利益はでない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月3日に講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を滋賀県近江八幡商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価格」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 仲間の評価と他人の評価 DATE: 08/08/2021 06:43:18 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングと講演の準備をします。

今日は仲間の評価と他人の評価についてです。

【仲間の評価と他人の評価】作成 中小企業診断士 竹内幸次

先日、知人の国家資格者から自作した動画についてどう思うかとの意見を求められた。以前からの知人でもあるので悪い印象はなく、素直に伝えた。

しかしこれは仲間の評価。その国家資格者は安心してYouTube公開に踏み切ったが、仲間でもない一般の人が見た際にどう評価されるのだろう。

海に向かって情報を発信する場合、いつも顔を見合っている丘の人に聞いても海の人の意見は分からない。海の意見は海からの反応を見るもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月10日に講演「IT戦略」を千葉県ちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「評価」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【中小企業経営ヒント 見逃し配信】 2021.8.2-8.8 DATE: 08/08/2021 10:05:06 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

仲間の評価と他人の評価
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e83795bc3029434fbe1c4fad719b95fe

適質適価方針を表明しよう。いや、しなければならない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ec27ab1d44fee3ff5855c0a63381ae2f

ピンタレストは情報収集ではなく情報発信に使うもの
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/826ab4a8704d4734bf99ab71fddd267d

販路開拓で売上アップすれば生産性もアップする
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e52d8b43b47ad5b9fc61632e878ef9b6

経営トップのDX推進の本気度が分かる言動
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/399ed1590c124d9e7477237c00c0a941

組織が個を弱体化させることもある
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3f5bf8d9e16073b70bb600be7dccd367

DX(デジタル変革)で変わる卸売業の新たな可能性
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/bef99955ec4508dd1c161623407138f5


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 意味不明の難しい言葉を使う人の特徴 DATE: 08/09/2021 06:48:28 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は意味不明の難しい言葉を使う人の特徴についてです。

【意味不明の難しい言葉を使う人の特徴】作成 中小企業診断士 竹内幸次

その業界や対象者にとってまだ一般的ではない言葉を使う時には注釈を付けることが好ましい。

最近では国の成長戦略実行計画(2021年6月18日)に「国民がWell-beingを実感できる社会の実現」を表記された。目指すことはとてもよいと感じるが、毎日会う複数の中小企業経営者に「Well-being」の意味を質問すると、殆どの経営者が「分からない」とのことだった。

難しい言葉を使う人は、なぜ難しい言葉を使ってしまうのだろうか。対象者のことを理解していない、実は相手に伝えようと思っていない、難解な言葉を使うと自分の知識が高いと思われると思っている、語彙力が低いため簡単な表現に換言することができない、等かもしれない。

私もこれからも気を付けて言葉を使おうと思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月14日に講演「最新IT活用術~小さな会社で実践する営業力・業務効率アップ」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「言葉」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 価格や給与ではないインセンティブ DATE: 08/10/2021 06:03:39 PRIMARY CATEGORY: 消費者購買心理 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、神奈川県の製造業のコンサルティングをします。

今日は価格や給与ではないインセンティブについてです。

【価格や給与ではないインセンティブ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本自体も日本企業もダボス会議2021(世界経済フォーラム)のテーマ「グレートリセット」が必要だと感じる。言葉が軽いリーダー、軽率な行動をとる首長。その現象の背景も考えて見直す時。
・バブル経済崩壊以降の日本企業は低価格で消費者や取引先にインセンティブ(購買動機付け)を与えてきた。安く売り、安く外注に仕事を出す。そのツケが現在の世界の中の「安いニッポン」を生んでしまった。今や先端知識を持つ技術者も高級食材も日本には集まらなくなり、レクサスも北米で297,000台売れるも日本では49,000台しか売れない(2020年実績)。
・レクサス車やキヤノンカメラが世界で売れている理由の1つは「安く売らないこと」。日本を代表するこの2社が安く売らずに世界首位になっていることを強く認識しよう。
・今や人口も経済も縮小している日本で同業者同士が低価格で仕事を取り合っている場合ではない。トヨタもキヤノンも創業時は小さな企業だった。伸びた理由の1つは価格や給与等の金額以外を価値の中心に置いたことだと思う。
・中小企業経営者の皆様、価格や給与ではないインセンティブを本気で考える時です。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月22日に講演「オンライン商談スキルアップセミナー」を公益財団法人宮崎県産業振興機構で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「インセンティブ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ワードプレスかジンドゥーかの違いよりも何を情報発信するかが重要 DATE: 08/11/2021 05:49:24 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はワードプレスかジンドゥーかの違いよりも何を情報発信するかが重要についてです。

【ワードプレスかジンドゥーかの違いよりも何を情報発信するかが重要】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業のホームページ等のアクセス状況をGoogle Search Consoleを使って見ている。ざっと6月以降はサイト外部で運用するブログの合計表示回数が減少している中小企業が多い。
・また、ワードプレス、ジンドゥー、Wix等のどのサービスを利用してホームページを作っているかの違いはない。
・それよりも、サイト内部ブログの運営姿勢や、自社のターゲットにとって有益な情報が掲載されているかの違いによって表示回数に違いが出ているように感じる。
・中小企業経営者の皆様、御社は仕組みの議論ばかりしていませんか?仕組みに乗せるコンテンツ(情報)の議論は十分にされていますか?コンテンツを決める際に社長が関与していますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月24日に講演「中小企業経営とデジタル活用~DX・IT活用で拓く中小製造業の未来」を神奈川県大和商工会議所デジタル人材育成セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「CMS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: BASE等のECサイトを開設するだけでは売れない DATE: 08/12/2021 05:41:32 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はBASE等のECサイトを開設するだけでは売れないについてです。

【BASE等のECサイトを開設するだけでは売れない】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・楽天やアマゾン等はモール(ECショップが集まった場所)だが、BASEやSTORES.jpはモールではない。
・つまりBASE等でECショップを持つことは、森の中に自分の樹木を植えたようなもの。ここに自分の樹木があることを伝えないと存在しないのと同じ。
・自社のECショップがあることを既存顧客に伝える方法は、メルマガやLINE等の顧客対象メディアで知らせればいい。
・自社のECショップがあることを新規顧客(未知顧客)に分かってもらう方法は、ECショップ自体のSEO(限界もあるが)、自社が運営するSNSからのアクセス流入となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月28日に講演「デジタルツールで業務革新~今すぐ活用できるITツールでデジタル経営」を神奈川県大和商工会議所デジタル人材育成セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 古いURLがSEO有利になる理由を考えてみた DATE: 08/13/2021 06:01:57 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都国分寺の中小企業のコンサルティングをします。

今日は古いURLがSEO有利になる理由を考えてみたについてです。

【古いURLがSEO有利になる理由を考えてみた】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleが公式に公表している検索アルゴリズムの仕組みには「古い」や「長期間」や「以前から」という表現はない。
・しかし事実として以前から使用している古いURL(ホームページアドレス)と新しいURLを1つの中小企業が同時に運営した場合、多くの場合は古いURLが方がSEO有利(その中小企業にとって好ましい検索後掲載順位)となっている。
・なぜか。理由の1つはリンク要素にある。SNSが登場する前からリンク技術はあり(そもそもHTMLのハイパーテキストの意味はリンクのこと)、公的機関も含めて外部サイトからリンクを受ける中小企業のURLが多い。
・もう1つの理由は古い=長期間運営していることとなり、一般社会での業歴と同じように信用になっている。業歴が長いということは長期間にわたって顧客から支持を得ていることである。顧客から支持を得ているということは、顧客にとって有効な情報が掲載されていることであり検索上位になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月29日に講演「DXと中小企業経営」を公益財団法人広島市産業振興センター 流通革新研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 日本でフェイスブックが衰退した理由を考えてみた DATE: 08/14/2021 05:46:21 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のコンサルティングをします。

今日は日本でフェイスブックが衰退した理由を考えてみたについてです。

【日本でフェイスブックが衰退した理由を考えてみた】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・statcounterによると世界のSNSシエア(トラフィック生成数のシェア)1位はフェイスブック(74.8%)だが、日本では17.5%に過ぎない。ちなみに日本での1位はツイッターで47.7%。
・米国もカナダも、イギリスも欧州もアジア全体も1位はフェイスブックであり、高いシェアなのに、日本だけが2割にも満たない。なぜだろう。
・日本人は本音と建前を使い分けることが多い。角が立たないように、バランスを考えて。とくに誰かを傷つけたり不快にしたり、人から嫌われることを恐れる傾向が高い。だから投稿に神経質になり、フェイスブック自体が疲れる。
・若年層が使っていない。50歳代以上のオジサン世代が難しいことを投稿していたり、不快なほど毎回コメントをしてくる等、距離感が自分と異なることに嫌気を指してフェイスブックを止める若年層が多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月5日に講演「IT戦略~企業家を目指す学生向けの経営知識」を日本大学生産工学部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「フェイスブック」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: その情報は顧客に伝わっているのか DATE: 08/15/2021 08:14:08 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演準備をします。

今日はその情報は顧客に伝わっているのかについてです。

【その情報は顧客に伝わっているのか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日「今はみなインスタですから。ブログは見ないでしょ」という言葉を耳にした。一般的な人が抱く印象通りの発言だと思う。
・しかし販売する商品の価格帯や商品やサービスによってはインスタよりもブログから情報を得る場合も多い。「インスタ」よりも「ブログ」の方がGoogleトレンドでは検索数が未だに多いことが確認できる。
・一般的な情報や印象から判断してしまい、インスタのみで情報を発信したらターゲット層に情報が届かないこともあることを覚えておきたい。
・交流のため、「いいね!」をもらうための情報と、顧客のためになる情報とでは情報の性質が異なる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月11日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「情報」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.8.9-8.15 DATE: 08/15/2021 13:19:58 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

その情報は顧客に伝わっているのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9cd6a5666f47bfafec180e7b81692f22

日本でフェイスブックが衰退した理由を考えてみた
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/12602dfb5e7803795f185e6a4b269385

古いURLがSEO有利になる理由を考えてみた
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4916db2735c8b7221e4b9c2c908859b9

BASE等のECサイトを開設するだけでは売れない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/60ad00384fb57859489792ae513e1c57

ワードプレスかジンドゥーかの違いよりも何を情報発信するかが重要
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ab3284912612e24ab6d223c4a6bb141d

価格や給与ではないインセンティブ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e05a446283ecf73b0ff0fdae446a8b92

意味不明の難しい言葉を使う人の特徴
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b5363cb9552eed58ce196117b79fd216


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: リスキリングとリカレントで知識をアップデート DATE: 08/16/2021 05:44:55 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、2021年8月20日にオンライン配信される講演「小売・飲食業界のIT化の現状と身近なDXの活用事例」の収録、東京都杉並区の中小企業のコンサルティングを行います。

今日はリスキリングとリカレントで知識をアップデートについてです。

【リスキリングとリカレントで知識をアップデート】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍とDXによってリスキリングとリカレントが求めらえている、と報じられることが増えている。定期的に登場する聞きなれない言葉がまた増えたと感じる中小企業経営者も多い。
・リスキリングは経済産業省内ファイルによると「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」。
・リカレントは反復の意味。なのでリカレント教育は社会人になってからも学び直すことを指す。
・共通なのは知識のアップデートをするということ。
・異なるのは、リスキリングがビジネスで必要な新しい知識を習得することで、リカレントは現在の仕事を中断して大学等で学び直すこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月12日に講演「飲食店集客のデジタル活用術~中小企業のウェブサイト、SNS、そしてDXをフル活用しよう」を東京都中小企業振興公社/商人大学校令和3年度 実践講座 飲食店コースで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リスキリング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 衰退の中で成長する経営の着眼点 DATE: 08/17/2021 05:43:03 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は衰退の中で成長する経営の着眼点についてです。

【衰退の中で成長する経営の着眼点】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・法人税収増加、日銀短観で非製造業もプラスになる等の良い情報もあるものの、新卒賃金の安さ、DX対応意欲の低さ、有事対応への遅れ等、日本全体の改革や行動が遅く、日本経済や日本社会全体が衰退しているような感覚を持つ中小企業経営者が多い。
・私は中小企業診断士として思う。それは成長しているか衰退しているかを議論するよりも、目の前のビジネスチャンスを見つけて、コツコツと行動する経営者は着実に結果を出しているということ。
・全体衰退の中にも成長の種を見つけること。これは経営者が持つべき重要な視点。
・デジタル化や脱炭素というメガトレンドはむしろ競合が多く価格競争になりやすい。ならば、以前から存在する市場の中で、自社固有の個性を武器に着実に成長することを考えよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月20日にZoom講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「衰退」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワーク時代だからこそ必要な企業文化 DATE: 08/18/2021 05:39:57 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はテレワーク時代だからこそ必要な企業文化についてです。

【テレワーク時代だからこそ必要な企業文化】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・テレワークが増えている。理由は感染予防と生産性アップ。
・そこで問題となるのが企業として一体感や共通価値観の欠如。就業規則等の明文化されたものではなく、不文律として一定の共通価値観もある。これが企業文化。企業文化は業務だけでなく業務以外の何気ない社内会話等からも形成される。テレワークはWORKの生産性は上がることが多いが、この余剰部分の交流が極端に少ない。だから企業文化が形成されにくい。
・企業文化は共通価値観や行動指針として好業績を支える。また、不祥事や企業危機を支えるもの。
・中小企業経営者の皆様、御社に企業文化はありますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月21日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を千葉県茂原商工会議所主催茂原創業塾2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「文化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Well-being/ウェルビーイングの使用は商標権に注意 DATE: 08/19/2021 05:42:23 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の法務 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はWell-being/ウェルビーイングの使用は商標権に注意についてです。

【Well-being/ウェルビーイングの使用は商標権に注意】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・国の成長戦略実行計画(2021年6月18日)では「国民がWell-beingを実感できる社会の実現」が明記された。Well-beingの意味が分からない人も多いものの、「幸福」のことだと分かると”よい言葉だ”と感じる中小企業経営者は多い。
・Well-being/ウェルビーイングという言葉を商標(商品名やサービスマーク)として使う際にはJ-PlatPat(https://www.j-platpat.inpit.go.jp/)で商標権の有無を確認する必要がある。2021年8月19日現在で164の商標権が既に登録されている。
・よい言葉だからと言って迂闊に使うと他者の商標権を侵害してしまう可能性もある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月22日に講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ウェルビーイング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 事例は自社に応用するもの。事例がすべてではない DATE: 08/20/2021 05:43:23 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はSHINAGAWAイノベーションフォーラムin五反田バレーで収録講演「小売・飲食業界のIT化の現状と身近なDXの活用事例」、民間企業役員勉強会で講演「マーケティング戦略」を行います。

中小企業診断士 講演
▲品川イノベーションフォーラムでの収録講演です

中小企業診断士 講演
▲民間企業の役員向けマーケティング講演です

今日は本日の講演に関連して事例は自社に応用するもの。事例がすべてではないについてです。

【事例は自社に応用するもの。事例がすべてではない】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・とくにITやDX等の日本が世界的に遅れている分野の講演では主催者から事例を話して欲しいという要望が多い。主催者の要望はその地域の中小企業の要望なので地域性や対象業種、聴講する経営者の企業規模に合った事例をセレクトして紹介している。
・他社の事例に触れることはDX活用の1つの指針になるため有効だとは思う。
・しかし事例はその地域、その業界、その企業規模、そのタイミングでの成功事例であることを考える必要がある。
・事例から思考や手順を学んだら、次は自社の経営に適用すること。表面的に真似るのではなく、応用すること。これが大事。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月26日に講演「コロナ禍におけるIT活用事例 販売促進セミナー」を新潟県村松商工会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事例」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 組合の革新 DATE: 08/21/2021 05:26:22 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の事業協同組合のコンサルティング、中小企業向けの講演収録をします。

今日は組合の革新についてです。

【組合の革新】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・労働組合ではなく、中小企業が相互扶助の観点から設立する事業協同組合等の組合のこと。共同仕入れ、代払い、共同販促、共同福利厚生等様々な活動を行っている。
・1社ではできないことでも組合なら実施できることも多い。たとえば卸売業の組合が一般消費者向けのECサイトを構築した例(新販路の開拓)、災害等に備えてBCP(Business Continuity Plan=事業継続計画)を作った例(連携型のBCP)。
・組合は革新のためにある。だらだらと前例通りの活動を行うのではなく、未来に必要な活動を行おう。もっと言えば、未来に必要な活動以外は活動廃止も検討しよう。これが組合の革新。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月2日に講演「 ITを活用した生産性向上」を千葉県測量設計補償協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「組合」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 補助金申請/事業計画書は採点審査する人の心理を読む DATE: 08/22/2021 06:47:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は公的補助金の採点業務を行います。

今日は補助金申請/事業計画書は採点審査する人の心理を読むについてです。

【補助金申請/事業計画書は採点審査する人の心理を読む】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業診断士の2次試験公開模試で全国1位になったことがある。TAC等の予備校に通わず独学だった。解答用紙を前に考えていたことは採点者の気持ちだった。
・中小企業等事業再構築促進補助金や小規模事業者持続化補助金等の補助金や助成金を申請する中小企業も多い。私も全国規模の補助金の採点を本日行う。
・申請書を採点して思うことは、採点者が何を評価するのか、何時間(何分)かけて審査するのか等の採点者の状況を理解していない申請が多いということ。
・採点者は自社の業界には詳しくない。記載が粗すぎても細かすぎても、もしくは実行する戦略が正しかったとしても、採点者から評価されなければ不採択となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月3日に講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を滋賀県近江八幡商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.8.16-8.22 DATE: 08/22/2021 10:42:02 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

補助金申請/事業計画書は採点審査する人の心理を読む
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a601638aede8a5006cbee2dbfe17d9c3

組合の革新
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/28a086b379c2dd94b8d3952a4f3f8206

事例は自社に応用するもの。事例がすべてではない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/867c4d9b5ae45234f36806c87a16afe1

Well-being/ウェルビーイングの使用は商標権に注意
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7c0832795aae05d359bf08bc528d70c3

テレワーク時代だからこそ必要な企業文化
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1ce34afac5faf23a1af0d32d393bdc70

衰退の中で成長する経営の着眼点
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b65be38254bc71f22a4c5902da315dd3

リスキリングとリカレントで知識をアップデート
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1160e3ae41a7582e726f546e0d23127d


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomでイヤホンを付ける経営的理由 DATE: 08/23/2021 05:49:48 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市役所とのZoom打ち合わせ、東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京都の中小企業とのZoom打ち合わせ、株式会社TKC 横浜SCGサービスセンターで講演「コンサルティング現場から考える、よい税理士、悪い税理士」を行います。

中小企業診断士 講演
▲TKC 横浜SCGサービスセンターでの収録講演です

今日はZoomでイヤホンを付ける経営的理由についてです。

【Zoomでイヤホンを付ける経営的理由】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoomは社会インフラになってきた。社内はMicrosoft Teamsでも社外とはZoom。これが普通。
・Zoomの際はイヤホンを付けよう。ヘッドセットでもいい。PC内蔵スピーカーよりも格段にクリアに聞こえる。
・経営的にはイヤホンを付けているということは、自分Aしか音声が聞こえていないことを画面越しの相手Bに伝える効果がある。もしもイヤホンを付けていない様子を相手企業Bが見た場合、「Bが話している内容はAだけでなく、Aの周囲にも聞こえている」とBは思うはず。
・情報管理をしっかりとしている印象を相手に与えるためにもZoom時にはイヤホンを付けよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月10日に講演「IT戦略」を千葉県ちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEOは「検索に引っかかるようにしてくれ」では意味がない DATE: 08/24/2021 05:43:40 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はSEOは「検索に引っかかるようにしてくれ」では意味がないについてです。

【SEOは「検索に引っかかるようにしてくれ」では意味がない】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日中小企業のサイト分析をした際にSEO(検索エンジン最適化)がまったくできていなかったので経営者に確認すると、「ホームページ作成業者に検索にひっかかるように頼んで、もう完了したと連絡を受けているので大丈夫です」とのこと。
・見るとtitle要素にその企業名しか書いていない。ホームページ作成業者が悪い訳ではなく、中小企業からの依頼の仕方に言葉が足りなかったと指摘した。
・SEOは「顧客にしたい人が、どのようなキーワードで検索した際に上位掲載されたいか」を考えて、その上位になりたい言葉のセット(例:「経営 ヒント」)を正しく記載することが基本。ただ「検索にひっかかるようにしてくれ」では依頼を受けたホームページ作成業者は困惑してしまう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月14日に講演「最新IT活用術~小さな会社で実践する営業力・業務効率アップ」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワーク実施率が低い現場的な理由を考えてみた DATE: 08/25/2021 06:56:56 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はテレワーク実施率が低い現場的な理由を考えてみたについてです。

【テレワーク実施率が低い現場的な理由を考えてみた】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・テレワークは在宅勤務、サテライト勤務、モバイルワークの3つの働き方の総称。雇用されている従業員のみならず、中小企業の社長やフリーランスで仕事をする事業主でもテレワークと言う。
・コロナ感染が高止まりしている中、政府も東京都もテレワークを増やして欲しいと企業にお願いしているが、なかなかテレワーク実施率が上がらない。
・テレワーク実施率が上がらない理由を考えてみた。「テレワークに適した仕事が少ない」という理由がよく出るが、この「適した」の部分。人がどのような状況だと「適した」と感じるのだろうか。
・人がテレワークに「適した」と感じる条件は物理的な業務条件を除けば、「通信回線が早く、クラウドやリモートアクセスの際のパソコン画面表示が早い。ストレスがない」ということも影響している。
・まずは高速回線にしてみよう。そしてWi-Fiではなく有線LANにてネット接続してみよう。有線LANのケーブルを新しい高速ケーブルに替えよう。これでテレワークが嫌になる理由の1つである通信が遅い問題も解決するかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月22日に講演「オンライン商談スキルアップセミナー」を公益財団法人宮崎県産業振興機構で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ時代の事業リスクと回避策の例 DATE: 08/26/2021 05:44:56 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はコロナ時代の事業リスクと回避策の例についてです。

【コロナ時代の事業リスクと回避策の例】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・危険が生じる可能性のことをリスクという。現在発生している危険ではないため、今後のことを考える余裕が少ない中小企業ではリスクが検討できている企業はとても少ない。
・事業リスクとその回避策については、金融庁の「事業等のリスクの開示例(https://www.fsa.go.jp/news/r2/singi/20210322/02_4.pdf)」が参考になる。大手企業と中小企業は異なるものの、重大リスクと整理の仕方等では参考になる。
・リスクを事前に検討して、防災や減災に取り組む際には事業継続力強化計画を作る等が有効である。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月24日に講演「中小企業経営とデジタル活用~DX・IT活用で拓く中小製造業の未来」を神奈川県大和商工会議所デジタル人材育成セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リスク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: あまり知られていないZoomのリモートアクセス機能 DATE: 08/27/2021 05:44:09 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、横浜市の商業施設のコンサルティングをします。

今日はあまり知られていないZoomのリモートアクセス機能についてです。

【あまり知られていないZoomのリモートアクセス機能】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・テレワークを行うためにはクラウドシステムやリモートアクセスツールを使うことが多い。
・リモートアクセスはチームビューワーやリモートビューのほか、無料のChromeリモートデスクトップや無料のZoomでもできる。
・Zoomで、画面共有中のAさんのPCにBさんからリモート制御のリクエストを送る。Aさんが許可すれば、BさんはAさんが共有したエクセル等に直接入力することができる。
・中小企業ではテレワークが予想以上に普及していない。Zoomでもリモートアクセスができることを理解して、可能な業務から積極的にテレワークやリモートワークを実現するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月28日に講演「デジタルツールで業務革新~今すぐ活用できるITツールでデジタル経営」を神奈川県大和商工会議所デジタル人材育成セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom操作に慣れるためのトレーニング法 DATE: 08/28/2021 05:21:43 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はZoom操作に慣れるためのトレーニング法についてです。

【Zoom操作に慣れるためのトレーニング法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・今や社会インフラとなったZoom。自治体も公的な中小企業支援機関も商工会・商工会議所も外部者とのオンラインではZoomを使っている(Microsoft TeamsやGoogle MeetではなくZoom)。
・十分にZoom操作に慣れている中小企業も増えているが、大多数の中小企業はZoomの画面共有開始まで30秒かかる。チャットの保存は1分かかる。バージョン確認とアップには3分かかる。画面に「kojiのiPhone」等と表示されているため名前を変える方法が分からない。そしてZoomのスケジュールができない。スケジュールした情報を相手に伝える方法が分からない。
・誰もが最初は初心者だが、Zoomを円滑に使える中小企業と円滑に使えない中小企業の違いは、やはり日頃のトレーニングの違いにある。
・大袈裟に考える必要はない。まずは1日1回でいいので、全スタッフの朝礼や定例会議をZoomでやってみよう。対面していてもZoomでやってみよう。慣れればこんなに便利な道具はないと気づくはず。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月29日に講演「DXと中小企業経営」を公益財団法人広島市産業振興センター 流通革新研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 激減する「デジタルトランスフォーメーション」検索数 DATE: 08/29/2021 06:09:28 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は激減する「デジタルトランスフォーメーション」検索数についてです。

【激減する「デジタルトランスフォーメーション」検索数】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleトレンドで日本からの「デジタルトランスフォーメーション」の検索数の推移を見ると、2021年4月上旬をピークして、急激に検索数が減少している。
・検索数が減少したということは、デジタルトランスフォーメーションの意味が十分に理解されたからともとれるが、興味が低下したともとれる。
・私は以前から中小企業の経営者には「ITを使って業務の革新をしましょう」と言うようにしている。
・DX先行事例として紹介される企業も、デジタルトランスフォーメーションに取り組もうと思っていた訳ではない。結果的に、DX先行事例と言われているだけ。
・概念も必要とは思うが、それよりも、今日の中小企業の業務にITを活かすことを積極的に助言していこうと思う。


▲Google「デジタルトランスフォーメーション」検索数は減少傾向

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月5日に講演「IT戦略~企業家を目指す学生向けの経営知識」を日本大学生産工学部 で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.8.23-8.29 DATE: 08/29/2021 13:48:43 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

激減する「デジタルトランスフォーメーション」検索数
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d7b7d9b4d3cb9d10356a0e067cc5c2a5

Zoom操作に慣れるためのトレーニング法
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1e4b1055e59eef141a61b5abc61ca337

あまり知られていないZoomのリモートアクセス機能
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7ba5f43f46432a7ce5804684203b7091

コロナ時代の事業リスクと回避策の例
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7dc4ed3e56b3fd3cfac74b6385e86880

テレワーク実施率が低い現場的な理由を考えてみた
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c5345c0cd5897229cee79ea397fcfe9b

SEOは「検索に引っかかるようにしてくれ」では意味がない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c265f0d61684c4c610a5b789febc5b5b

Zoomでイヤホンを付ける経営的理由
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5d8ede08d33dca82f86d36bb4f1c35cb


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 地元集客型ビジネスのSEOに有効な被リンク DATE: 08/30/2021 05:43:00 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都江戸川区のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングを行います。

今日は地元集客型ビジネスのSEOに有効な被リンクについてです。

【地元集客型ビジネスのSEOに有効な被リンク】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・無店舗ではない有店舗集客型の商売の場合のSEO(検索エンジン最適化)目標キーワードは一般的には「地域名 and 業種名」になる。例:銀座 中小企業コンサルティング会社
・地域名を入れた検索で上位表示するためのSEOには、その地域で自社と関連性がある業種の信頼おけるページ(例:商店街連合会や区役所等が運営する企業登録ページ)からリンクを受ける(受けるリンクのことを被リンクやバックリンクと言う)とよい。
・リンク要素のSEO有効性はGoogle公式の検索の仕組みのページに明記されている。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月7日に講演「テレワークの取り組み方からセキュリティ対策~先進的な中小企業取組事例を交えて~」を東京都中小企業団体中央会/組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業のSEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 賃金は企業利益から生まれるもの DATE: 08/31/2021 05:39:50 PRIMARY CATEGORY: 商売の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は賃金は企業利益から生まれるものについてです。

【賃金は企業利益から生まれるもの】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都の最低賃金が2021年10月から1,041円になる。日本の賃金水準は低いため賃金上昇は国家的な課題という認識からの措置と思われる。国の成長戦略実行計画でも賃金アップ方針が明記されている。
・賃金の源は企業の利益である。とくに売上総利益(≒付加価値)が増えない状態で賃金のみが上昇すれば営業損失(赤字)が生じることもある。赤字は資金調達力に悪影響を及ぼし、間接金融(金融機関からの借入等)に頼る中小企業は未来投資(設備投資や研究開発等)を臆してしまう。
・最低賃金をあげると同時に中小企業の売上総利益、具体的には売買差益額が増えるような仕組みができないだろうか。最低賃金は法律があるが、最低売買差益には当然ながら法律はない。
・しかし中小企業の努力という抽象的な言葉だけでは経営は維持できない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月7日に講演「テレワークの取り組み方からセキュリティ対策~先進的な中小企業取組事例を交えて~」を東京都中小企業団体中央会/組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「最低賃金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: スマホでのホームページの見え方はChromeで確認する DATE: 09/01/2021 05:31:42 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は宮崎県産業振興機構とのZoom講演打ち合わせ、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はスマホでのホームページの見え方はChromeで確認するについてです。

【スマホでのホームページの見え方はChromeで確認する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ワードプレスやジンドゥー等で作ったホームページはレスポンシブルwebデザイン(閲覧者の画面のサイズに応じて自動的に表示が変わる)になっている。
・実際にスマートフォンで表示確認する必要はなく、PC画面からでもスマホで表示した時の見え方を確認することができる。
・Google Chromeなら右上の3点から [その他ツール] - [デベロッパーツール]を開き、Ctrl+Shift+Mを押す。左上からギャラクシーやiPhone等の機種を選択すると表示を確認することができる。
・Firefoxの場合、右上の三本線 [その他のツール] - [レスポンシブルデザインモード]で同様なことができる。

中小企業診断士
▲パソコンでホームページを表示した状態

中小企業診断士
▲Google Chromeのスマホ機種と画面解像度を指定して表示をチェック

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月11日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「レスポンシブル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワークはBCP/事業継続計画として取り組もう DATE: 09/02/2021 05:43:17 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はテレワークはBCP/事業継続計画として取り組もうについてです。

【テレワークはBCP/事業継続計画として取り組もう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・「コロナだからテレワーク」。これも悪くはない考えだが、テレワーク(在宅勤務、サテライト勤務、モバイルワークの総称)の可能性をもっと全体感をもって理解してみよう。
・コロナや自然災害、工場事故等の事業リスクを想定してBCP=Business Continuity Plan(事業継続計画)を作ることが多いが、多くの経営者が認識していないことがある。
・それは仕事の進め方が時代遅れになることによる売上ダウンと人手不足(従業員が退職する、新規採用ができない)というリスク。
・Zoomを操作したことがない場合には、まずは操作してみよう。ZoomとChromeリモートデスクトップの2つが使えれば「うちの会社でもテレワークできそう」と思うはず。
・テレワークはBCPの一環。このことを経営者は強く認識しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月12日に講演「飲食店集客のデジタル活用術~中小企業のウェブサイト、SNS、そしてDXをフル活用しよう」を東京都中小企業振興公社/商人大学校令和3年度 実践講座 飲食店コースで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「BCP」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: どうでもいい仕事の見つけ方 DATE: 09/03/2021 05:21:14 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中小企業振興公社との講演打ち合わせ、東京都多摩市の中小企業のコンサルティング、滋賀県近江八幡商工会議所で講演「オンライン商談会の効果的なやり方」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
中小企業診断士 講演
▲滋賀県近江八幡商工会議所でのオンライン商談会のやり方に関するZoom講演です

今日はどうでもいい仕事の見つけ方についてです。

【どうでもいい仕事の見つけ方】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・生産性(収益÷費用)アップのために収益(売上や付加価値や利益)を増やすことをいつも講演やコンサルで説明している。
・もう1つの着眼点は費用の削減。事業再構築になるような投資は行うべきだが、どうでもいい仕事(単なる経費)は削減を考えるべき。
・自社にとってどうでもいい仕事はどうやって見つけるのか。
・新しいクラウドアプリ等に試用期間があるように、現在行っている仕事にも試止(ためしやめ)期間を設けるとよい。例えば月曜日の対面定例会議。これを社内Zoom会議にしてみる。
・試止してみる業務は、短期的効果(メリットとデメリット)と長期的効果(メリットとデメリット)を考慮する。メリット等は収益や費用のみならず、組織文化や士気も考える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月13日に講演「デジタル活用」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「どうでもいい」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: サーチや閲覧記録から作られる自分像を確認する方法 DATE: 09/04/2021 05:37:02 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都武蔵野市の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はサーチや閲覧記録から作られる自分像を確認する方法についてです。

【サーチや閲覧記録から作られる自分像を確認する方法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・プロバイダ(インターネット接続サービスを提供する会社)料金を除けばインターネットは無料で情報を見つけて閲覧することができる。
・無料の理由は検索したキーワードやYouTubeも含めた閲覧記録等をGoogle等の事業者が収集して広告表示等に活用しているから。これは周知のこと。
・では、ネットからは自分はどのような人として認識されているのだろうか。1つの確認方法はGoogle広告設定ページ(https://adssettings.google.com/authenticated)を確認すればいい。年齢や趣味嗜好、持ち家等の状況、好きな車のブランド等、本当の自分に近い情報がネットから認識されていることが分かる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月20日にZoom講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「広告設定」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 売り手だけでなく買い手の革新も必要 DATE: 09/05/2021 07:39:42 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作成します。

今日は売り手だけでなく買い手の革新も必要についてです。

【売り手だけでなく買い手の革新も必要】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・時代適合した新規設立企業が増えても、顧客である従来企業がその魅力を認識できなければ日本全体の生産性はあがらない。
・換言するなら、売り手の新製品や新サービスというマーケティング活動が革新しても、買い手の仕入れや消費意識が革新しなければ売り手の収益も買い手の収益もあがらない。
・国も自治体も中小企業支援者も、売り手の革新ばかりを考えていないか。買い手になる大企業等の資材担当や外注部門への調達コンセプトや、一般消費者の購買行動がもたらす地域経済への影響も真正面から扱うべき。
・買い手(消費者)は経済活動のゲストではない。消費という行動から経済を活性化する主体者なのだから(3大経済主体は、家計、企業、政府)。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月21日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を千葉県茂原商工会議所主催茂原創業塾2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「消費」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.8.30-9.5 DATE: 09/05/2021 12:01:03 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

売り手だけでなく買い手の革新も必要
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d7c1e717fd8dec790d5eabf0fe46107d

サーチや閲覧記録から作られる自分像を確認する方法
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ec0e3dbd6d5987733238f6ecf1de310d

テレワークはBCP/事業継続計画として取り組もう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a9508976bfeb0d322ae6ebd51b64322b

スマホでのホームページの見え方はChromeで確認する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/eec1f728f334278a761f00a8e0961973

賃金は企業利益から生まれるもの
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0e191a1a830d6a135d31c551298d0fe1

地元集客型ビジネスのSEOに有効な被リンク
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/fbfcb80ebed9502cc129e7fcdee88570


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 資金調達ニーズがない。その理由を考えた DATE: 09/06/2021 05:43:40 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、埼玉県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は資金調達ニーズがない。その理由を考えたについてです。

【資金調達ニーズがない。その理由を考えた】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京商工リサーチが2021年8月に実施した第17回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査によると、資金調達ニーズがないと答えた中小企業は57.0%にもなった(大企業でも57.4%)。
・資金調達ニーズが低い理由は、先が見えないコロナ禍では設備投資意欲も低く、仕入れと販売のバランスも低位にてバランスされているため今以上の運転資金も必要とないと考えていると思われる。
・資金調達ニーズが低いということは資金に余裕があるということではない。コロナ禍、DXへの対応等未来への希望を持てない中小企業が多いと解釈している。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月22日に講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「資金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom中に他のアプリ起動が遅くなる時の対処 DATE: 09/07/2021 05:53:32 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はZoom中に他のアプリ起動が遅くなる時の対処についてです。

【Zoom中に他のアプリ起動が遅くなる時の対処】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・最近中小企業経営者から「Zoom中にワードやエクセルを開くのが遅い」というコメントが多い。
・遅い原因は様々だが、まず確認するべきはCPU使用率とメモリー使用率。
・Zoomの[設定] - [統計情報]を見ると、リアルタイムでCPUとメモリーの使用率が分かる。
・またWindowsのタスクマネージャーを見ると、どのアプリがメモリーが消費しているかが分かる。多くの場合、Google Chrome等のブラウザが複数タブを開いているためメモリーを消費している。これもアプリ起動を遅くする原因。


▲Zoomミーティング中に左上のミーティング情報を押し、右上の設定を押すと表示される

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月26日に講演「コロナ禍を乗り切る!最新の取組み事例に学ぶIT・WEB活用セミナー~今すぐ活用できるITツールでデジタル対応!」を新潟県村松商工会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 正しい確認作業の繰り返しでクレームは減らせる DATE: 09/08/2021 05:22:34 PRIMARY CATEGORY: 消費者購買心理 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は正しい確認作業の繰り返しでクレームは減らせるについてです。

【正しい確認作業の繰り返しでクレームは減らせる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・顧客が発するクレームの多くは「そんなこと聞いていない」という言葉。
・逆に言えば商品の仕様や納期等を1つずつ確認していけば誤解を原因にしたクレームは減る。
・1つずつ確認して前に進むという仕事の進め方は顧客対応以外でも当てはまる。
・日頃から1つずつ確認して次の仕事工程に進むことを組織的に進めよう。これがクレームを減らすためのポイントになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月27日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和3年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「クレーム」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 本当の差別化は顧客感動の追求から生まれる DATE: 09/09/2021 05:41:51 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は本当の差別化は顧客感動の追求から生まれるについてです。

【本当の差別化は顧客感動の追求から生まれる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・差別化戦略、顧客への集中戦略、ローコスト戦略の3つが競合対策としての競争戦略の基本。
・差別化戦略はコーコスと戦略よりも高い利益率をもたらす。だから中小企業の経営戦略の基本は差別化戦略と顧客の集中戦略になる。
・「差別化しよう」と決めた中小企業が陥りがちな間違いがある。それは顧客満足や顧客感動よりも、表面的な競合企業との違いばかりを追求してしまうこと。
・感動するほどの満足を顧客が感じことができれば、結果として強い差別化となっているもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月1日に講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」を東京都産業労働局/団体情報連絡会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「差別化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタル庁の公式ブログはnote DATE: 09/10/2021 04:46:02 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は千葉県ちばぎん総合研究所で講演「IT戦略」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県のちばぎん総合研究所でのIT活用講演です

今日は本日の講演に関連してデジタル庁の公式ブログはnoteについてです。

【デジタル庁の公式ブログはnote】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年9月1日に設立されたデジタル庁の公式ホームページはとてもシンプルだと感じる。
・またデジタル庁公式ブログにはnoteが使われている。
・ワードプレスやジンドゥー等でよく見られるサイト内ブログではなく外部ブログを使っている。
・その昔、よく使われていたアメブロではなく、noteを使っている。noteは日本経済新聞のサイトからもシェア投稿できる唯一のブログサービス。
・中小企業経営者の皆様、インスタやフェイスブック、ツイッターに加えて、ぜひブログで情報公開しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月2日に講演「ITを活用した生産性向上」を千葉県測量設計補償協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ブログ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 補助金申請で高く評価される事業計画書の特徴 DATE: 09/11/2021 06:43:57 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、相模原市の創業者のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は補助金申請で高く評価される事業計画書の特徴についてです。

【補助金申請で高く評価される事業計画書の特徴】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業診断士としてこれまで多くの補助金・助成金の申請書と事業計画書を採点・評価してきた。国の補助金、自治体の助成金、自治体金融課の融資審査も合わせるとこれまでの累計は1,000件は超える。
・この経験から高く評価される(私が高く評価してきた)事業計画の特徴を考えてみた。
・予想以上に調査結果データが書かれている。例えば市場ニーズなら、統計的なデータ(2次データ)だけでなく、実際に届いている顧客の声(満足度)等の1次データも書かれていると高く評価される(評価してきた)。
・文章でなく、表や図解で表現されている。例えばSWOT分析や3C分析、カスタマージャーニー等のマーケティングアプローチが左右対照表で書かれていたり、フローチャートで書かれていると、よく整理されていることが伝わり評価が上がる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月9日に講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」を東京都産業労働局/団体情報連絡会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 価格転嫁力をどう高めるか DATE: 09/12/2021 07:25:24 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティングをします。

今日は価格転嫁力をどう高めるかについてです。

【価格転嫁力をどう高めるか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・世界の物価が上昇しているため日本の原材料価格も上昇している。世界が高いのではなく、日本の物価水準が世界よりかなり安いため、高く買う国に物資が流れる。
・原材料や素材価格が上昇し、2021年10月から最低賃金も上がる(東京都は1,041円)。今中小企業に求められる力は価格転嫁力かもしれない。販売数量やシェアを落とすことなく売価を上げることができる力が価格転嫁力。
・価格転嫁を円滑に進めるためには、商品改良と同時に行うこと、品質や機能性、デザインやブランド力、周辺サービスを十分に顧客にアピールすることが有効。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月14日に講演「最新IT活用術~小さな会社で実践する営業力・業務効率アップ」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価格」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.9.6-9.12 DATE: 09/12/2021 13:13:19 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

価格転嫁力をどう高めるか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/56cee7a30aeda074dc918000045ab5b5

補助金申請で高く評価される事業計画書の特徴
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/635c90918339870b134c3669f26ed0db

デジタル庁の公式ブログはnote
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8f14afa62af27087d58b3691949374a1

本当の差別化は顧客感動の追求から生まれる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2430b2ff5b0a4676d5f85a0b4d2c59ba

正しい確認作業の繰り返しでクレームは減らせる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c07d8be824082266d9214af36a66a0b4

Zoom中に他のアプリ起動が遅くなる時の対処
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9d08c826e0d51019fe31a663f70939be

資金調達ニーズがない。その理由を考えた
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4a8ed3bf239914d147061f9d9e12c5c7


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【重要】ホームページの企業概要ページに記載するべき情報 DATE: 09/13/2021 06:02:34 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は全国中小企業団体中央会の会議参加、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は【重要】ホームページの企業概要ページに記載するべき情報についてです。

【ホームページの企業概要ページに記載するべき情報】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・新規取引を実現するためにはホームページの企業概要ページの記載事項が重要。BtoB事業ではとくに重要。
・多くの中小企業ホームページでは企業概要の記載が足りない。社長の名刺の裏面には多様なことを記載しているのに、ホームページの企業概要には記載が乏しい。これでは新規顧客は連絡してこない。
・所在地や資本金等のよくある情報以外で企業概要に載せるべきは、法人番号、ジービズインフォへのリンク、補助金採択歴、登録済みの公的事業(パートナーシップ構築宣言サイト等)、決算公告、知的財産、感染予防ポリシー等。
・参考までに私の会社の会社概要ページ

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月22日に講演「オンライン商談スキルアップセミナー」を公益財団法人宮崎県産業振興機構で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「企業概要」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小さいことは大きな強みになる DATE: 09/14/2021 05:22:18 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所江戸川支部で講演「最新IT活用術~小さな会社で実践する営業力・業務効率アップ」、東京都産業労働局との講演打合せを行います。

中小企業診断士 講演
▲東京商工会議所主催のZoom講演です

今日は本日の講演に関連して小さいことは大きな強みになるについてです。

【小さいことは大きな強みになる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業基本法では中小企業の定義は資本金3億円以下又は従業員300人以下(製造業の場合)。この定義に当てはまる企業は日本企業全体の99.7%にもなる。
・また、従業員が20人以下の企業(製造業の場合)をとくに小規模企業といい、日本企業全体の86%にもなる。
・つまり日本は小さい会社が多い。
・小さいことが弱みだとの思い込みが強いと、補助金や給付金等の事業収入以外の資金を得ることに意識が向くことが多い。
・小さいことが強みだと思っている経営者は、時代に合った稼ぎ方に変える等の意思決定と実行が早い。
・中小企業経営者の皆様、小さいことは大きな強みです。このことを意識しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月24日に講演「中小企業経営とデジタル活用~DX・IT活用で拓く中小製造業の未来」を神奈川県大和商工会議所デジタル人材育成セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「小さい」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DXの定義に縛られる必要はない DATE: 09/15/2021 05:40:43 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、相模原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はDXの定義に縛られる必要はないについてです。

【DXの定義に縛られる必要はない】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DXはデジタルを用いた業務革新のこと。
・先日ある中小企業経営者から「具体的にどのような活動がDXになるのか」という趣旨の質問を受けた。会計分野や営業分野等で例示して説明した。
・大事なことは、DXの定義「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」(経済産業省)に縛られることなく、自社にとって有効なIT活用を進めること。
・事実として現在DXで成果を上げている企業として紹介される企業の多くはDXに取り組もうという意識はまったくせずに成果を上げた。
・言葉に縛られてはいけない。目の前の仕事をデジタル化する姿勢を常に持てばそれが自社のDXになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月28日に講演「デジタルツールで業務革新~今すぐ活用できるITツールでデジタル経営」を神奈川県大和商工会議所デジタル人材育成セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 有事の補助金運営になっているのだろうか DATE: 09/16/2021 05:17:14 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京吉祥寺のサービス業のコンサルティングをします。

今日は有事の補助金運営になっているのだろうかについてです。

【有事の補助金運営になっているのだろうか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応枠や中小企業等事業再構築促進補助金のようにコロナ禍の影響が多大な小規模企業や中小企業への補助金制度は本当にありがたい制度だと思う。補助金額が大きかったり、補助率が高かったりと、有事ならではの制度内容になっている。
・一方で実際に補助金が小規模企業や中小企業に振り込まれるまでの事務や手続きが煩雑だとの意見がとても多い。
・事業計画が採択されても、交付申請が通らなければ中小企業は動きだせない。事業計画が高く評価されても、事業完了後に早期に資金が振り込まれないと経営は回らない。
・完璧な事業計画を作り、円滑に電子申請できる小規模企業は大変に、大変に少ない。有事に相応しい制度運営ができないものだろうか。どうにかしたい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年9月29日に講演「DXと中小企業経営」を公益財団法人広島市産業振興センター 流通革新研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 組合からのリンクはSEOに有効 DATE: 09/17/2021 05:31:35 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の事業協同組合のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は組合からのリンクはSEOに有効についてです。

【組合からのリンクはSEOに有効】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SEO(検索エンジン最適化)にはキーワード要素のほか、被リンク(バックリンク)要素も重要。
・Googleの公式SEO説明には「検索内容に関連する他の著名なウェブサイトがそのページにリンクしている場合は、情報の質が高いことの確かな証拠となります。」と説明されている。
・上記から、自社ホームページ等のSEOには自社が参加する事業協同組合からのリンクを受けることが有効。
・逆に、組合員企業のホームページから組合ホームページがリンクを受けることが有効。
・SEO面における中小企業団体の存在意義は、このリンクの提供機能にある。事業協同組合の団体事務局はこのことを認識しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月5日に講演「IT戦略~企業家を目指す学生向けの経営知識」を日本大学生産工学部 で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「被リンク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページに完成はない。常に運用するもの DATE: 09/18/2021 05:41:16 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の製造業のコンサルティングをします。

今日はホームページに完成はない。常に運用するものについてです。

【ホームページに完成はない。常に運用するもの】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・補助金を受けてホームページ作成業者に依頼する場合には「完成」はあるが、ホームページ自体には完成はない。
・Googleが掲載順位で重要視しているものの1つにページの新しさがある。
・SEO(検索上位になる)のためだけでなく、新規顧客や従来顧客がホームページを見た場合、最終更新日は数年前であったり、あまりにもデザインが古いと、経営が停滞していると思われたり、信用不安にもなる。
・ホームページは最新の企業パンフレット、ブログは定期発行する電子チラシのような位置づけで運用しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月7日に講演「テレワークの取り組み方や成功のポイント~先進的な中小企業の事例を交えて~」を東京都中小企業団体中央会/組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 成長期待値でプロモーション DATE: 09/19/2021 07:21:53 PRIMARY CATEGORY: 環境経営・エコマーケティング STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。

今日は成長期待値でプロモーションについてです。

【成長期待値でプロモーション】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・次期政権への期待から日経平均株価が上昇している。実態ではなく、将来期待から価値が上がる。
・このような期待値が実態にもたらす価値を活かすことを考えよう。
・自社の10年後のことを情報発信しよう。現在取り組んでいることを(特許等に注意しながら)公開しよう。取引先等の顧客市場や労働市場から期待が高まり、経営資源(ひと、もの、かね、情報、時間)が集まり、ブランド力が高まり収益性がアップする。
・名づければ成長期待値プロモーション。中小企業経営者の皆様、ぜひ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月11日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「期待」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.9.13-9.19 DATE: 09/19/2021 11:41:18 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

成長期待値でプロモーション
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/59b14b1e5352c6c2af5ea477b17bf071

ホームページに完成はない。常に運用するもの
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cb8e171702a18be3028d7510e0255e36

組合からのリンクはSEOに有効
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/43412ae90fe04d50580b5ba95e2ef6fa

有事の補助金運営になっているのだろうか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7b8a948a06fdb95396bfdc1281ab217b

DXの定義に縛られる必要はない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a530a22bfa2e6028b12ba9bb7f954b42

小さいことは大きな強みになる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0387a69d05d9f7ee04afcccf22590da6

【重要】ホームページの企業概要ページに記載するべき情報
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3c8c800ab647f7d4b7e738b3ec503f83


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 45歳定年は45歳起業になる DATE: 09/20/2021 06:41:25 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティングをします。

今日は45歳定年は45歳起業になるについてです。

【45歳定年は45歳起業になる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・サントリーの45歳定年が話題になった。定年延長傾向にある日本の雇用状況の中で一石を投じた。
・私は「45歳を超えたら仕事せずに生きていけ」という意味ではないと思う。逆に「45歳になったら雇用されるのではなく、自分で起業しろ」という意味があるのではないかと思う。
・45歳だとまだまだ子供の学費が掛かる時期。本気で仕事しないと生き残れない「起業」という状況に身を置くことは、厳しいけれど、人生の遣り甲斐や生き甲斐や成功した時の喜びはとても大きい。
・45歳定年は45歳起業を誘発するかもしれない。1つの選択肢として素晴らしいと思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月12日に講演「飲食店集客のデジタル活用術~中小企業のウェブサイト、SNS、そしてDXをフル活用しよう」を東京都中小企業振興公社/商人大学校令和3年度 実践講座 飲食店コースで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「起業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: モバイルフレンドリーテストはサイトではなくページ単位でテストしよう DATE: 09/21/2021 04:47:41 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都国立市の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はモバイルフレンドリーテストはサイトではなくページ単位でテストしようについてです。

【モバイルフレンドリーテストはサイトではなくページ単位でテストしよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・スマホ等のモバイルデバイスでのページの使いやすさをテストすることができるのがGoogleモバイルフレンドリーテスト(https://search.google.com/test/mobile-friendly)。
・ホームページ等のトップアドレス(ルートアドレス)のみならず、ページ単位でモバイル対応をチェックすることができる。
・例えはブログ記事単位や、ECショップ内の買い物かごを設置したページ単位でのモバイル対応をテストすることができる。
・トップページのみモバイルフレンドリーテストするのではなく、ページ単位でモバイルフレンドリーテストをしよう。


▲Googleが提供するモバイルフレンドリーテストページ

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月13日に講演「デジタル活用」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「モバイル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン商談は目線と頷きがポイント DATE: 09/22/2021 05:44:16 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、公益財団法人宮崎県産業振興機構で講演「オンライン商談スキルアップセミナー」、東京都江東区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲宮崎県でのオンライン商談力アップに関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連してオンライン商談は目線と頷きがポイントについてです。

【オンライン商談は目線と頷きがポイント】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・意思は目線から伝わるもの。Zoomで商談する場合、画面の中の相手を見て話すのではなく、パソコンのカメラを見て話す。これで相手は強い目線を感じる。
・Zoom商談では互いに手元が見えない。このため納得してメモしているのかどうかが相手に伝わらない。円滑な商談のためには、いつもよりも少し大きく顔を上下に動かそう。相手の言葉をしっかりと受け入れたことが相手に伝わり、商談が円滑になる。
・マスクを付けてZoom商談する場合は、口元が見えないため感情が分からない。目の表情だけで、喜びや驚き、共感等の感情が表現できるようにトレーニングしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月20日にZoom講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YES、NOをハッキリと伝えるのが経営者 DATE: 09/23/2021 06:45:34 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はYES、NOをハッキリと伝えるのが経営者についてです。

【YES、NOをハッキリと伝えるのが経営者】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業診断士の役割の1つは明言することだと思っている。中小企業経営者は毎日意思決定を重ねている。人だから迷ったり、悩むことも当然多い。そんな時に相談を受ければ中小企業診断士としてYESかNOかをハッキリと伝えるようにしている。だから常に物事の見方を自分なりに整理するようにしている。
・中小企業経営者も従業員に対してYES、NOをハッキリと伝える必要がある。選択肢等の案を考案するのは部長や取締役であったとしても、決定するのは社長しかいない。
・決定には常にリスクが伴う。リスクを減らすためには、確かな情報を入手する必要がある。その情報が確かかどうかを見極めることはとても難しい。難しいけど決める。これをやる必要があるのが経営者。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月21日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を千葉県茂原商工会議所主催茂原創業塾2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「決定」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DX推進のきっかけはコロナ第6波対策 DATE: 09/24/2021 06:00:17 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、神奈川県大和商工会議所デジタル人材育成セミナーで講演「中小企業経営とデジタル活用~DX・IT活用で拓く中小製造業の未来」、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県大和市でのZoom講演です

今日は本日の講演に関連してDX推進のきっかけはコロナ第6波対策についてです。

【DX推進のきっかけはコロナ第6波対策】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・第5波まで繰り返した過去を見れば、第6波が来ると予想するのが普通のこと。
・中小企業経営が何らかの新しいことを開始するためには、強い外部インパクトや内部インパクトが必要となる。
・何をするとDX(Digital Transformation)になるのかが分からない中小企業が多いが、まずは第6波を想定して、BCP=Business Continuity Plan(事業継続計画)の視点でデジタル化活用を考えてみよう。資材調達面でも、従業員のワーク面でも、受注面でも。これがDX促進のきっかけになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月22日に講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ブログ記事タイトルが本文の要約になっているのかのチェックツール DATE: 09/25/2021 05:54:16 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京港区の中小企業のコンサルティング、東京三鷹市の中小企業のコンサルティング、相模原市の中小企業のコンサルティング、東京練馬の中小企業のコンサルティングをします。

今日はブログ記事タイトルが本文の要約になっているのかのチェックツールについてです。

【ブログ記事タイトルが本文の要約になっているのかのチェックツール】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ブログの記事タイトル部分はh1やh2等になっていることが多い。このためSEO(検索エンジン最適化)では重要な部分。
・ただし、タイトルにキーワードがあるだけでSEOになるのではなく、本文を正しく要約したものがタイトル(見出し)であるべき。
・本文を自動要約するツール「自動要約ツール」(https://text-summary.userlocal.jp/)を使うと、自分が書いたブログ記事等の要約ができる。
・中小企業経営者の皆様、御社のブログ記事タイトルは正しく要約されていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月25日に講演「経営計画セミナー」を埼玉県西秩父商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「要約」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ”テレワークがはかどらない理由”に商機あり DATE: 09/26/2021 07:39:54 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。

今日は”テレワークがはかどらない理由”に商機ありについてです。

【”テレワークがはかどらない理由”に商機あり】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・以下のように日本はテレワークでは仕事がはかどらない。

▲「テレワークではオフィスほど仕事がはかどらない」が多い(https://news.mynavi.jp/article/20210916-1974408/ からコピーせずに表示)
・理由は組織的合意を重視する企業運営、押印等の形式重視、自宅が狭くて在宅勤務に適した場所がない、高速通信回線が未整備等だと思われる。
・この理由をなげくのではなく、逆に商機(ビジネスチャンス)と捉えよう。ここまでIT活用に遅れている経済大国はない。日本ならではの仕事の進め方が間違っているのではなく、その仕事を効率的に行うためのITシステムがなかったり、活用していなかったり。これが問題。
・細かな配慮が効いたITシステムがあれば、カメラのCANON、車のLEXUSのように世界に受け入れられるはず。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月26日に講演「コロナ禍を乗り切る!最新の取組み事例に学ぶIT・WEB活用セミナー~今すぐ活用できるITツールでデジタル対応!」を新潟県村松商工会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.9.20-9.26 DATE: 09/26/2021 12:32:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

”テレワークがはかどらない理由”に商機あり
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e234e664f3790466f52a52f3bd5ca8af

ブログ記事タイトルが本文の要約になっているのかのチェックツール
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f220ee30a8e97ea15a6d6b6a994016ef

DX推進のきっかけはコロナ第6波対策
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e2dfbf16cebeec1d21a83c6f973eb413

YES、NOをハッキリと伝えるのが経営者
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8c4cd06f37f3d82e11add362f43be6c5

オンライン商談は目線と頷きがポイント
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/18627aa16621866a6f1ac192be295dcd

モバイルフレンドリーテストはサイトではなくページ単位でテストしよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2aa0dbd890e99d000d47f66bbd666e6e

45歳定年は45歳起業になる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cbddf278b4fdce8df1c410e131b67f2b


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 日本はDXを語れないほど古い習慣に満ちている DATE: 09/27/2021 05:47:58 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京都江戸川区のサービス業のコンサルティング、神奈川県藤沢市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は日本はDXを語れないほど古い習慣に満ちているについてです。

【日本はDXを語れないほど古い習慣に満ちている】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX(デジタルトランスフォーメーション)は素晴らしい。もっともっと加速して凋落を続ける日本をどうにか世界平均並みの生産性の国にしたい。
・現実に目を向けると古い習慣が散在している。契約や免許更新手続き等でも必要な印紙や押印、その郵送処理。先日は法人番号のみを記入する用紙が宅配便で届き、返信も宅配便で行った。法人番号は公開されているものであり、メールで伝えれば瞬時に伝わるが、宅配便、不在連絡、開封、手書き、集荷依頼等と手続きが生まれた。日本中でこのような古い習慣が行われ、その処理時間は仕事していると勘違いしている。この勘違いしている瞬間にも、世界はスマホで手続きができるような各種の革新がどんどん進んでいる。
・日本はDXを語れるほどITを使っていないのではないか。まずは、今日の仕事の中で小さな改善を見つけたい。1年前と同じではだめ、1か月前と同じではだめ、昨日と同じではだめ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月27日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和3年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ズバリ、中小企業がこのデジタルツールを使おう DATE: 09/28/2021 05:21:01 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都葛飾区のサービス業のコンサルティング、神奈川県大和商工会議所デジタル人材育成セミナーで講演「デジタルツールで業務革新~今すぐ活用できるITツールでデジタル経営」を行います。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県大和市でのZoom講演です

今日は本日の講演に関連してズバリ、中小企業がこのデジタルツールを使おうについてです。

【ズバリ、中小企業がこのデジタルツールを使おう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・場所を問わずに仕事をするためには、リモートデスクトップ機能を使おう。無料ならChromeリモートデスクトップがよい。
・簡単に情報を集めるなら、Googleアラートを使おう。設定した情報が毎日メールで送られてくる。
・効率よく情報発信するなら、noteブログを使ってみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月1日に講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」を東京都産業労働局/団体情報連絡会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ライブツアーアプリPortはまさにDX DATE: 09/29/2021 05:39:21 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、公益財団法人広島市産業振興センター流通革新研究会で講演「DXと中小企業経営」を行います。

中小企業診断士 講演
▲広島でのDX講演です

今日は本日の講演に関連してライブツアーアプリPortはまさにDXについてです。

【ライブツアーアプリPortはまさにDX】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日、DXを「2025年の崖問題」と認識してしまっている経営者がいた。当時経済産業省がそのような情報発信をしたために、難解な問題と認識してしまったようだ。
・DX(デジタルトランスフォーメーション)は「デジタル活用による業務革新」のことである。100社あったら100社なりの革新の方法や方向がある。DXは定型化できない。標準なんてない。
・旅行業界はコロナで大きな打撃を受けた。だからHIS等はPort社(https://www.theportapp.com)が開発したオンラインツアー用に機能アップしたアプリを使って新しい価値を提供(https://www.his-j.com/oe/theme/about_onlineexperience/port.html)している。まさに旅行業界のDXの好例。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月5日に講演「IT戦略~企業家を目指す学生向けの経営知識」を日本大学生産工学部 で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DXを担うIT企業の営業力は十分に高いのか DATE: 09/30/2021 05:41:18 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は千葉県産業振興センターとの講演打ち合わせ、東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都中野区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はDXを担うIT企業の営業力は十分に高いのかについてです。

【DXを担うIT企業の営業力は十分に高いのか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・連日のように日本のDX(デジタルトランスフォーメーション=デジタル活用による業務革新)の遅れやSTEM人材(Science/科学、Technology/技術、Engineering/工学、Mathematics/数学)育成の遅れが報じられている。日本にいると分からないが、世界視点で見ると日本は昭和時代のままの古い社会と思われている。
・日本のIT活用がここまで遅れた理由は広く、深い。その中で1つの視点はソフトウエア開発企業やITをコーディネートする産業や企業の営業力は十分に高かったのかという視点がある。
・ある会議で大手IT企業が「うちは1,000人くらいの中小企業には積極的には営業していません」と言った。法律の定義では300人を超えれば中小企業ではないが、大手企業からすれば、例えば20人ほどの製造業(これを小規模企業と言い、日本の85%を占める)は存在しないとの同じに見えているのかもしれない。
・高い技術を持つIoTやAI関連企業は、営業力に欠かせない自社サイトのSEOやSNS活用、各種の展示会等への参加は積極的に行っているのだろうか。
・価値ある技術、よい商品はユーザーに認知されてはじめて価値がある。DXの遅れを取り戻すためにDX関連企業の営業力をアップする必要があるのではないか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月7日に講演「テレワークの取り組み方や成功のポイント~先進的な中小企業の事例を交えて~」を東京都中小企業団体中央会/組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「営業力」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: シニア起業を促すのは既存企業 DATE: 10/01/2021 05:40:15 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都多摩市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はシニア起業を促すのは既存企業についてです。

【シニア起業を促すのは既存企業】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍の影響もあり55歳等のシニア起業が増えている。東京都中小企業振興公社も東京シニアビジネスプラングランプリを行っている。
・55歳となると30年以上1つの企業に勤務した人も多い。必要なことは勤務先企業の常識と社会の常識が異なることを受け入れる柔軟性。自分側から物事を見るのではなく、相手から自分を見る意識が絶対に必要。
・シニア起業を誘発するために必要なことは本人のプロ意識のみならず、社会の受け入れ態勢を整備すること。社会の中でも既存勤務先やその取引先の理解が欠かせない。
・人口減少にある日本ではシニアパワーは経済社会の活性化に欠かせない。既存企業はシニア起業を促すという社会的役割も認識しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月12日に講演「飲食店集客のデジタル活用術~中小企業のウェブサイト、SNS、そしてDXをフル活用しよう」を東京都中小企業振興公社/商人大学校令和3年度 実践講座 飲食店コースで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「シニア起業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ある面、コロナ対策と似ているDX・IT活用 DATE: 10/02/2021 05:50:27 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はある面、コロナ対策と似ているDX・IT活用についてです。

【ある面、コロナ対策と似ているDX・IT活用】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ対応に関して「エビデンス(証拠)を示して欲しい」とコメントするコメンテーターが多かった。エビデンスがあった方がよいが、前例がない有事のため、コロナ専門家の考える予想を積み重ねて状況を見て微修正を繰り返すしかないのが現実であった。
・前例がない中で、状況を見ながら進むという思考や行動は、中小企業のDX対応、IT活用にも当てはまる。
・DXやIT活用では統計情報としてのエビデンス(証拠)はあるが、自社の事業領域や地域、事業規模、組織文化では本当に成果がでるのかが分からない。
・IT活用を進めなかったらどうなるのか、DXを進めるとどのような未来が拓けるのか。コロナ対策からヒントを得ることもできる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月13日に講演「デジタル活用」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomに参加できないパターン DATE: 10/03/2021 06:36:12 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作成します。

今日はZoomに参加できないパターンについてです。

【Zoomに参加できないパターン】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・こちらがZoom招待情報を送っても参加者がなかなかZoom参加できないことがある。
・多くのパターンが招待URLをクリックした後にブラウザの下の方に表示される「Launch Meeting」を押してしまっていることが原因。正しくは上の方の「Zoom Meetingを開く」を押す。
・また、「Launch」を「ランチ」と間違えて読んでしまい、「今はランチの時間ではない」と思ってしまうパターン。Launch(ローンチ)は「起動する」という意味の英語。
・初めてZoomに参加する人とZoom商談等を行う際には事前にZoom接続テスト(https://zoom.us/test)のアドレスをこちらから教えて、接続できることを確認してもらうとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月20日にZoom講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.9.27-10.3 DATE: 10/03/2021 15:57:00 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

Zoomに参加できないパターン
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/29760ff46a1f55b2480f3a81e6377367

ある面、コロナ対策と似ているDX・IT活用
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a73b2392dc22eadc903a78a4278dba29

シニア起業を促すのは既存企業
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4513d2e854336c67952948b6154f10ee

DXを担うIT企業の営業力は十分に高いのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/37e742066a8129379b63f81cde58b3ce

ライブツアーアプリPortはまさにDX
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2c240cad46c216fc472c854d2e697e88

ズバリ、中小企業がこのデジタルツールを使おう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e474b1a084c6d96b0c2cf362564f093f

日本はDXを語れないほど古い習慣に満ちている
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2b1e168da8da66afc8d19240c648cda8


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営目的を忘れたSNS投稿 DATE: 10/04/2021 05:41:44 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営目的を忘れたSNS投稿についてです。

【経営目的を忘れたSNS投稿】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・経営課題は収益向上と人材採用の2つという中小企業が多い。その経営課題を解決するためにSNSを使う。これは順当なSNS活用。
・一方で経営課題の整理もせずに、惰性でSNSを活用する例もある。社長は緊張感ある毎日なので、地元の青年部からの仲間等と息抜きのために軽い情報を交換する。これもよいと思う。
・また、従業員の誕生祝いや社員旅行の様子をSNS投稿することは自社文化にマッチする人材の採用にプラスになる。
・中小企業経営者の皆様、御社のSNS活用はどのような経営目的を持っていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月21日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を千葉県茂原商工会議所主催茂原創業塾2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DXや脱カーボン分野で伸び伸びと起業しよう DATE: 10/05/2021 05:21:42 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の製造業のコンサルティング、東京都清瀬市の小売業のコンサルティング、日本大学生産工学部で講演「IT戦略~企業家を目指す学生向けの経営知識」を行います。

中小企業診断士 講演
▲日本大学生産工学部でのIT戦略講演(収録動画のZoom配信)です

今日は本日の講演に関連して DXや脱カーボン分野で伸び伸びと起業しようについてです。

【DXや脱カーボン分野で伸び伸びと起業しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・古くは戦後の起業、バブル崩壊やリーマンショック解雇による起業、就職難による学生起業等、時代によって起業のきっかけや目の付け所は変わってきた。
・現在はDX関連起業、今後はカーボンニュートラル関連起業が増えると思われる。
・また、海外の起業は魅力的な市場やテクノロジーがきっかけになることが多く、日本の起業は勤務時代の業界や経験が活かせる分野が多い。つまり、日本の起業は過去の延長的な起業に近いことが多かった。
・これからの時代は、職業経験が無くても、従来社会の常識に疎くても、DXや脱カーボン分野で伸び伸びと起業しよう。古い日本の社会構造に自分を当てはめる必要はない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月22日に講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「起業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DX事例を自社に適用する際の切り口 DATE: 10/06/2021 05:42:28 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は公益財団法人広島市産業振興センター流通革新研究会でDX実践事例のファシリテーターを行います。

今日はDX事例を自社に適用する際の切り口についてです。

【DX事例を自社に適用する際の切り口】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX成功事例は少ない。成功していても、それはDXを意識していない。以前からデジタルを活かして販路開拓や生産性を上げており、今更DXなんて言葉を使わなくても成果を出している。
・DXに限らず、事例は「なるほど、凄いな」と思うだけでは意味がない。他社の事例を自社に適用する視点で事例を理解しよう。
・切り口は、どのようなDXを推進しているのか、そのDXを進めている理由は何か、DXに取り組む際の壁は何であったか(人材面、支援者面、資金面、取引先面等)等。
・DX事例を聴く際には、あらかじめ自社の経営課題を整理しておこう。そして自社の経営課題と似た課題を事例発表者が発言した際には、自社への適用のヒントとしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月25日に講演「事業計画策定セミナー」を埼玉県西秩父商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX事例」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 常時Zoomでテレワークははかどる DATE: 10/07/2021 05:43:49 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で講演「テレワークの取り組み方や成功のポイント~先進的な中小企業の事例を交えて~」、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京都でのテレワークに関する講演です

今日は本日の講演に関連して常時Zoomでテレワークははかどるについてです。

【常時Zoomでテレワークははかどる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・社内で従業員同士でZoomにつなぎっぱなしにする常時Zoomが徐々に増えている。とくに費用が掛かる訳でもなく、会議や質問がある時にも画面共有しながら効率的にコミュニケーションが図れる。
・日本人はテレワークで仕事がはかどるとの認識が低い(参考:”テレワークがはかどらない理由”に商機あり)が、常時Zoomにすれば、少しは改善されるはず。
・テレワークは在宅勤務のことだけではない。サテライトオフィスの勤務も、モバイルワークもテレワークと言う。1つの職場での常時Zoomに慣れれば、サテライト勤務もモバイルワークも円滑に実施できるようになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月26日に講演「コロナ禍を乗り切る!最新の取組み事例に学ぶIT・WEB活用セミナー~今すぐ活用できるITツールでデジタル対応!」を新潟県村松商工会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 事業承継は引き継ぐよりも時代適合の視点が重要 DATE: 10/08/2021 06:22:55 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の事業承継 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は事業承継は引き継ぐよりも時代適合の視点が重要についてです。

【事業承継は引き継ぐよりも時代適合の視点が重要】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・今のところコロナ収束しており、これを機に事業承継する中小企業も増える。
・経営の引継ぎ、資産の引継ぎ等の引継ぎはよく議論されているが、時代適合はあまり聞かない。
・生き物が次の世代に命を引き継ぐ理由は、変化する外部環境に柔軟に対応できるようにするため。時代に合わない経営を続けると生き残れない。
・後継予定者の社会常識、経営常識、労働価値観等は現在の経営者からすると少し甘く思えるかもしれない。しかし、後継予定者からは現在の経営がとても古く思えるのかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月27日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和3年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「時代適合」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 低価格で市場参入した創業者の末路 DATE: 10/09/2021 05:21:23 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の創業者のコンサルティングをします。

今日は低価格で市場参入した創業者の末路についてです。

【低価格で市場参入した創業者の末路】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・既存市場に新規参入する創業者は低価格で参入することが多い(低価格のみを武器とする)。
・新規市場に新規参入する創業者は高価格で参入することが多い(技術優位性を武器する)。
・低価格で市場参入しても、3年ほど経過したら価格を業界並みにすると経営は軌道に乗ることが多い。
・低価格で市場参入して、価格競争が常態化すると5年間ももたずに閉店(廃業)することも多い。
・日本経営の課題は賃金を上げ、生産性を上げ、利幅を増やすこと。低価格だけの魅力では生き残りは厳しい。


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月29日に講演「成功するオンライン商談のポイント」を公益財団法人千葉県産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「低価格」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 利益は効用価値から生まれる DATE: 10/10/2021 05:41:08 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は利益は効用価値から生まれるについてです。

【利益は効用価値から生まれる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・利益は雇用を生み、利益は税収を国や自治体にもたらし、利益は企業の未来投資の原資になる。利益を得ることに誇りと社会的意義を理解しているのが経営者。
・利益を生むためには売上高が必要。売上高を得るためには顧客が効用(顧客が商品やサービスを消費することによって得る主観的な満足のこと)を感じることが必要。
・多くの中小企業は効用を顧客に伝えきっていない。100%のうち、10%ほどしか伝えていないように感じる。
・自動車業界なら、キャンプができる車のアピールをしている。高級車なら車内静粛性をアピールしている。
・もっと自社自体や、商品やサービスの効用価値を顧客に伝えよう。ホームページのSEOを強化し、SNSで効用をアピールしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月1日に講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」を東京都産業労働局/団体情報連絡会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「効用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.10.4-10.10 DATE: 10/10/2021 12:28:03 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

利益は効用価値から生まれる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1384a24b24f407b161a9150f1fb111fc

低価格で市場参入した創業者の末路
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c0db47526d9b2dcc9feb55296ed922af

事業承継は引き継ぐよりも時代適合の視点が重要
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c93bd5f5f6c3622932261b4f80da4683

常時Zoomでテレワークははかどる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4941383f09208fc154c4c21816f2c850

DX事例を自社に適用する際の切り口
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/013b4bd086e135f68c4a2a9030eba7a8

DXや脱カーボン分野で伸び伸びと起業しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8204de7fb7eb2ad0e76d0907dada33e3

経営目的を忘れたSNS投稿
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7457ae9a9b25a32e3f1b5afca0f293e4


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 働く/ハタラクの解釈の重要性 DATE: 10/11/2021 05:45:59 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は働く/ハタラクの解釈の重要性についてです。

【働く/ハタラクの解釈の重要性】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・働くを「人を動かす」と捉える経営者がいる。一方で「傍を楽にする」と捉える経営者がいる。語源の話ではなく、現代経営の観点からどう捉えるかという経営哲学のこと。
・私は以前から「傍を楽にする」という視点が重要と説明してきた。傍は側のことであり、自分の周囲の人のこと。具体的には職場の同僚、仕入先、販売先、地域社会等のこと。拡大解釈すれば、株主や金融機関のステークホルダーも入る。
・世界の中で、大きく遅れている日本。大昔は利他の心、地域と共に発展する心を持った経営者が多く、それが一時期日本を成長させた考えだった。
・日本の良さをもう一度見直そう。「傍を楽にする」という経営の原点を思い出そう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月2日に講演「ITを活用した生産性向上」を千葉県測量設計補償協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「哲学」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 連想類語辞典を使ってSNSのハッシュタグを選定する DATE: 10/12/2021 05:40:03 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社/商人大学校令和3年度実践講座飲食店コースで講演「飲食店集客のデジタル活用術~中小企業のウェブサイト、SNS、そしてDXをフル活用しよう」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲商人大学校での飲食業のデジタル活用に関する講演です

今日は本日の講演に関連して連想類語辞典を使ってSNSのハッシュタグを選定するについてです。

【連想類語辞典を使ってSNSのハッシュタグを選定する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・飲食店ではSNSが集客のきっかけになることが多い。ググるよりもタグるとも言われる。
・SNSで新規顧客との接点を生み出すのはハッシュタグ。
・ハッシュタグ選びにはハシュレコのようなツールもあるが、誰もが使うツールではなく個性的なキーワードをハッシュタグにしたいという経営者も多い。
・自社事業に関連するキーワードを見つける際には連想類語辞典(https://renso-ruigo.com/)を使うとよい。


▲連想類語辞典を使ってSNSのハッシュタグを選定する

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月9日に講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」を東京都産業労働局/団体情報連絡会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ハッシュタグ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 高い精度で音声認識するspeechtexter DATE: 10/13/2021 05:40:37 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、横須賀市の民間企業役員勉強会で講演「デジタル活用」、東京秋葉原の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲民間企業の役員勉強会でのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連して高い精度で音声認識するspeechtexterについてです。

【高い精度で音声認識するspeechtexter】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・アナログ商習慣にどっぷりとつかったままデジタル活用に踏み切れない中小企業が多い。
・多くの場合、パソコンやスマホに情報を入力することが面倒だという意識が壁になっている。
・最近では音声認識アプリの精度がぐっと上がっている。例えばspeechtexter(https://www.speechtexter.com/)を使ってみよう。日本語の音声認識も、アメリカ英語も、インド英語も識別して文字にしてくれる。

中小企業診断士 講演
▲高い精度で音声認識するspeechtexter

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月9日に講演「自分で実践!IT活用術~ITを活用して、生産性向上と収益向上を目指す~コロナ禍で変わる中小企業の成長戦略」を東京都商工会連合会オンライン講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「音声認識」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 備える経営は未来から評価される経営 DATE: 10/14/2021 05:46:00 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、川崎市役所との打ち合わせ、民間大手企業との講演打合せ、東京都葛飾区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は備える経営は未来から評価される経営についてです。

【備える経営は未来から評価される経営】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ第6波を想定した準備が必要と言われている。経営も同じで、これから起こることを想定して準備や投資を行うもの。
・連立交渉が進むドイツでは国民の多くが地球環境問題を解決する政権を望んでいる。以前IoTの概念が登場した際には教育改革も同時に行ったドイツは未来志向が強い国のように感じる。メルセデス等のドイツ車の内装を見ると近未来を感じることが多い。
・株主還元よりも内部留保を重視してきた日本企業は未来投資の視点を持っていた。バブルやリーマン、コロナを経験するうちに、内部留保は人件費等の固定費の源泉確保の意味が大きくなったように思う。つまり守りの内部留保。
・備える経営は未来から評価される経営。未来の何に備えるのか、世界を見て学ぼう。日本が良かった頃の過去にしがみつく経営はやめよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月10日に講演「オンライン展示会、商談会の活用」を東京都中小企業振興公社/オンライン販路開拓マスター講座で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 選んだ後継者がダメ社長だった時の後継フォロー DATE: 10/15/2021 05:24:13 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の事業承継 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は選んだ後継者がダメ社長だった時の後継フォローについてです。

【選んだ後継者がダメ社長だった時の後継フォロー】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・後継者は親族、従業員、外部者の3つから選ぶ(決める)もの。企業規模にもよるが息子や娘等の親族からのみを後継者候補にするべきではない。
・3年から5年を掛けて後継予定者に社長としての心構えを伝え、実際の心構えを持たせる。
・大事なことは後継者が社長に就いた後。組織運営や業績、革新意欲等に問題があると感じた場合に、前社長(現代表取締役会長)や株主(オーナー)はどう判断するか。
・別の社長を選びなおすのか、ダメな社長のまま行くのか、自分(前社長、オーナー)が再度社長に就くのか。
・企業の社会的な責任(対取引先、対従業員等)を考えて最適な後継フォローをしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月10日に講演「自分で実践!IT活用術~ITを活用して、生産性向上と収益向上を目指す~コロナ禍で変わる中小企業の成長戦略」を東京都商工会連合会オンライン講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「後継」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者に必要な意外な要素 DATE: 10/16/2021 05:43:50 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都三鷹市の中小企業のコンサルティング、川崎市の製造業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営者に必要な意外な要素についてです。

【経営者に必要な意外な要素】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・毎日経営者にコンサルしているが、26年も経つと伸びる経営者の特徴が分かる。
・1つは仕事が好きということ。好きの源泉が社会的な使命感であったり、新製品を完成させる喜びであったり、多くの報酬を得ることであったり。
・もう1つは息抜き時間や趣味を持っていること。そして、だらしない自分を容認する余裕があること。組織内外の人心を掌握するような人としての魅力があること。
・Bというダメな部分を持つことで、Aという本業に本気とプライドが宿るのかもしれない。
・おかしな提言だが、経営者の皆様、遊ぼう、テキトーな自分を容認しよう、劣等感に浸ろう。それが経営者としての本業にプラスになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月11日に講演「小規模企業のDX活用強化術」を神奈川県商工会連合会経営指導員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営者」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業の社長は年齢の割には若い人が多い DATE: 10/17/2021 06:51:00 PRIMARY CATEGORY: 経営者の健康 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。

今日は中小企業の社長は年齢の割には若い人が多いについてです。

【中小企業の社長は年齢の割には若い人が多い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本企業の社長年齢の平均が60歳を超えた。平均が60歳なので上は80歳代もある。
・一般的には60歳と言うと、お爺さんのような印象を持つ若者が多いが、実際に中小企業の社長で60歳以上の方とも会っていると、若いこと若いこと。
・サザンのコンサートに行ったり、自らが人前でギターで歌ったり、二輪車で1人旅したり、サーフィンしたり。豊かな生活を送る高齢者がいる日本は、それなりによい国なんだと思う。
・経営者、とくに中小企業経営者が実年齢よりも若く思われる理由を考えてみた。毎日の社長生活に刺激が多い(よい刺激も嫌な刺激も)、多方面に興味を持っている、いわゆる右腕がおらず自分で動くしかない、元気を装わないと仕事がもらえない危機感がある等。
・シニア起業が流行っているが、若いから起業するのではなく、起業するから若さが維持できると考えよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月18日に講演「コロナ渦を乗り切ろう!不動産業者のWEB・デジタル活用術」を東京都宅地建物取引業協会城北ブロックIT研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「若い」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.10.11-10.17 DATE: 10/17/2021 14:05:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

中小企業の社長は年齢の割には若い人が多い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/37ab656e6d2f75dfd20ff014cec78def

経営者に必要な意外な要素
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1fd70d363cef3d8872d7be878fffcb2c

選んだ後継者がダメ社長だった時の後継フォロー
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/90f15ef4eaa21bb022f0733d7d983f5b

備える経営は未来から評価される経営
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/af0c1c8e8af44db6adbcf78aa6a1dddd

高い精度で音声認識するspeechtexter
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e47e6726f30f0ec1a195345dd0144e83

連想類語辞典を使ってSNSのハッシュタグを選定する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/49a8d17839906ca52c07d8374a3d37b5

働く/ハタラクの解釈の重要性
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/abeb3c0b71f8263186c55c9273fc97f4


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 世界からの「Japan」への関心はこんなにも低い DATE: 10/18/2021 05:42:13 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中小企業振興公社との講演打ち合わせ、東京都中央区の小売店のコンサルティング、東京都中央区の飲食店のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は世界からの「Japan」への関心はこんなにも低いについてです。

【世界からの「Japan」への関心はこんなにも低い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・安い日本、変われない日本、IT活用がとても遅れている日本、女性が活躍することが少ない日本等、世界からの日本への評価が低い。
・評価は関心に現れる。関心は検索に現れる。ネット検索の92%はGoogle検索。なので、Google検索結果には世界の関心度合いが現れる。
・この1年間の世界からの「Japan」検索数を「America」「France」「China」「Australia」と比較すると、「Japan」が最低だった。日本人は「Japan」とは検索することは少ないので、素直に世界から「Japan」への関心と捉えることができる。
・この現状を受け止める。意識を持って、目の前の小さな革新を続けるしかない。


▲世界からの「Japan」への関心は低い(Googleトレンドより)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月19日に講演「DXと中小企業経営」を埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「世界」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 顧客の選択肢をこちらが説明してEC販売額を上げる DATE: 10/19/2021 05:42:41 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都国立市の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は顧客の選択肢をこちらが説明してEC販売額を上げるについてです。

【顧客の選択肢をこちらが説明してEC販売額を上げる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍でEC(電子商取引)を始めた中小企業はとても多い。各種補助金もあり、自己負担少なくはじめてのECに挑戦できる。
・商品の特徴を説明するECショップも多いが、一歩進んで、顧客が商品を選ぶ際のセレクションファクター(選択肢)をこちらが説明するとよい。
・例えば、サイズの考え方、量の考え方、味の選び方、価格帯の選び方等を購買コンサルタントのような立場で説明してみよう。
・購買行為のアドバイス。これ自体も商品だと認識しよう。これで売れることが多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月26日に講演「お店のIT活用術」を埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コストダウンはもう限界。あとは単価アップのみ DATE: 10/20/2021 05:43:27 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所渋谷支部でZoom講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲販路開拓と生産性向上に役立つZoomオンライン講演です

今日は本日の講演に関連してコストダウンはもう限界。あとは単価アップのみについてです。

【コストダウンはもう限界。あとは単価アップのみ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ガソリンをはじめ多くの資源価格が高騰する中、「企業努力で価格を上げない」なんて言う余裕は既にない。
・毎年上がる最低賃金、社会保険負担の中で、材料費まで上昇したら、それはもうコストダウンする費用なんて中小企業にはない。社長自身の給与を下げても営業損失が出てしまう。
・だから生産性向上はコストダウンでは実現できない。今後の生産性向上は売上や粗利益(付加価値)のアップで実現しよう。収益÷経営投入=生産性なのだから、分子を増やす経営をしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月2日に講演「DXと中小企業経営」を富士フイルムビジネスイノベーション経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX ~アフターコロナのディレクション(方向性)~で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生産性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 日本の未来を支える起業家になる DATE: 10/21/2021 06:08:11 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、千葉県茂原商工会議所主催茂原創業塾2021で講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県茂原での創業塾でのウェブ活用講演です

今日は本日の講演に関連して日本の未来を支える起業家になるについてです。

【日本の未来を支える起業家になる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・海外投資家の日本離れ、世界価格では物資を買えないほど円が弱くなった日本。IT投資をせずIT活用力がとても低い日本、古い政治、古い行政、古い産業構造のまま人材流動性が極端に低い日本。多くの既存中小企業経営者が今のままの日本では未来はないと感じている。
・世の中を変える力があるのは起業だと思う。その昔、渋沢栄一が日本の産業基礎を作った時期には、過去にとらわれない起業が頻繁にあった。海外を見て、理想を掲げ、ダメな点はダメと認め、大志を持って新しいことに挑戦した。
・苦しい時代に創業する人は業績を伸ばす。それは本人の高い志や覚悟だけではなく、厳しい時代=変えなければならないことが多い時代、だから。変化はチャンスになる。
・今こそ、起業で日本の未来の種をまこう。地域を元気にしよう。未来から評価される活動が経営なのだから。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を千葉県八千代商工会議所工業部会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「起業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業がマスターするべきZoomセルフレコーディング DATE: 10/22/2021 06:17:33 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都江東区の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町商工会で講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都瑞穂町でのオンライン商談力アップのための講演です

今日は本日の講演に関連して中小企業がマスターするべきZoomセルフレコーディングについてです。

【中小企業がマスターするべきZoomセルフレコーディング】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・オンラインツールの中でもZoomのビデオ映像のデコレーション機能(スタジオエフェクト等)は高い。
・1人でZoomを行い、1人で画面共有して自分が説明している様子をレコーディング(録画)することをZoomセルフレコーディングと呼ぶ。
・レコーディングした動画はYouTubeに公開してプロモーションに活用したり、限定公開にして既存取引先のフォローアップに使ったりする。
・マスターするととても強い武器を手に入れたと感じるZoomセルフレコーディング。ぜひマスターしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月14日に講演「中小企業のDX~概念と事例から~」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DXを単なるデジタル活用と理解する。それでいい DATE: 10/23/2021 06:42:53 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の事業協同組合のコンサルティング、東京都江東区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はDXを単なるデジタル活用と理解する。それでいいについてです。

【DXを単なるデジタル活用と理解する。それでいい】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX=Digital Transformationを難しい概念で説明する傾向があるが、もっと単純に、デジタル活用と理解すればいい。
・小さな、身の回りの、今日の、今の業務の収益を上げて、企業経営の革新につなげる最初の一歩はIT(情報技術)やデジタル活用だと思う。
・ITやデジタル化の意識をもって日々業務を行い、いずれ取引先を含めた業務変革、稼ぎ方の新機軸を生み出せばいい。
・「DX」のGoogle検索数は世界では極端に少ない。概念を語り合うよりも、小さなデジタル活用を重ねよう。世間の成果よりも、自社の小さな改善にデジタルを活用しよう。この意識が結局は日本の中小企業のDXになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月15日に講演「財務分析」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ECに欠かせない物流の社会的コスト DATE: 10/24/2021 06:50:23 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティングをします。

今日はECに欠かせない物流の社会的コストについてです。

【ECに欠かせない物流の社会的コスト】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・EC(電子商取引)は格段に始めやすくなった。ネットショップ開始時の公的機関の補助金も多く、商品登録やBASEのInstagram広告(https://apps.thebase.in/detail/110)のような集客のためのSNS広告との連動機能も多い。
・ECを社会的に視点で見る。例えばカーボンニュートラルの視点。Googleは地図ルート検索の条件としてCO2排出が少ないルートを選択できるようにしている。
参考)グーグル 地図ルート検索でCO2排出量少ない選択肢を自動表示へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211007/k10013295801000.html
・日本は環境問題への意識がドイツ等と比較して低い。選挙演説でも環境対策の説明は少ない。
・ECには物流が欠かせない。中小企業のECの差別化の1つとして物流における環境配慮をアピールポイントにできないだろうか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月27日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和3年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.10.18-10.24 DATE: 10/24/2021 16:55:18 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

ECに欠かせない物流の社会的コスト
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/52a1538933e82ca01e95a20526044801

DXを単なるデジタル活用と理解する。それでいい
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8fe5062789011361799b5fa4acac626b

中小企業がマスターするべきZoomセルフレコーディング
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/69e33b276200f1455153f376222938a9

日本の未来を支える起業家になる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9f8930e2f0f44f5ffb04e515e1638efe

コストダウンはもう限界。あとは単価アップのみ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/719924c144ab7479c6e73187ed70cfae

顧客の選択肢をこちらが説明してEC販売額を上げる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/75c3ee188baca7a0d512ca3662a99e61

世界からの「Japan」への関心はこんなにも低い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/36f76acbd7bc08950c0b4931bc6b9ad3


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 不確実要素が多い時でも事業計画を作る意義 DATE: 10/25/2021 05:42:43 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、埼玉県西秩父商工会で講演「事業計画策定セミナー」、東京都練馬区のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県西秩父での事業計画作成に関する講演です

今日は本日の講演に関連して不確実要素が多い時でも事業計画を作る意義についてです。

【不確実要素が多い時でも事業計画を作る意義】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ収束、資源高、政治(政策)等不確実な要素が多い。こんな時には「5年後の計画なんて意味がない」という意見が多い。
・一方で多くの補助金申請書では3年~5年間の損益計画がや投資計画が求められている。コロナの第6波の有無で売上高が大きく左右(大きくなることも、小さくなくことも)されることは誰もが分かるが、それでも事業計画が必要とされている。
・なぜか。事業計画は計画通りに達成することよりも、計画した今に価値があるからである。
・計画を作る際には未来を考える。費用を考える。組織を考える。この考える行為が中小企業を活性化する。
・事業計画は結果価値よりも策定価値を理解して前向きに策定しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月26日に講演「コロナ禍を乗り切る!最新の取組み事例に学ぶIT・WEB活用セミナー~今すぐ活用できるITツールでデジタル対応!」を新潟県村松商工会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「計画」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ禍を乗り切るためのオンライン対応力 DATE: 10/26/2021 05:44:31 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新潟県村松商工会ITセミナーで講演「コロナ禍を乗り切る!最新の取組み事例に学ぶIT・WEB活用セミナー~今すぐ活用できるITツールでデジタル対応!」を行います。

中小企業診断士 講演
▲新潟県松村でのWEB活用講演です

今日は本日の講演に関連してコロナ禍を乗り切るためのオンライン対応力についてです。

【コロナ禍を乗り切るためのオンライン対応力】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍=人の接触が減る。だから非対面でも対面と同様のコミュニケーションができることが求められる。
・特に新規顧客との対面商談はコロナ前に戻ることはない。ビジネスの方法が変化し、初回打ち合わせはZoomが一般的になった。
・時間無制限でZoomのグループミーティングができるように有料版にしよう。
・音声をクリアに伝えるためにマイクや通信回線に投資しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年10月29日に講演「成功するオンライン商談のポイント」を公益財団法人千葉県産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 地元の魅力を1日1回はSNS投稿しよう DATE: 10/27/2021 05:44:03 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の飲食店のコンサルティング、千葉県中小企業団体中央会令和3年度ふさの国商い未来塾で講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県での商業者向けIT活用講演です

今日は本日の講演に関連して地元の魅力を1日1回はSNS投稿しようについてです。

【地元の魅力を1日1回はSNS投稿しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商業者は物の販売やサービスの販売だけでなく、地元地域の魅力を発信する主体という意識を持とう。
・地域を活性化させるのは行政だけの仕事ではない。商業者と地域住民、この3主体が力を合わせることが重要。
・商業者はまずは1日1回でいいから、ツイッターやフェイスブック、インスタグラム等のSNSで地元地域の魅力を発信しよう。初雪が降った、制限緩和で夜も酒類提供可能になった、新しいお店ができた、道にガードレールが付いた等、何でもいい。
・1日1回投稿と決めることは、地域情報にアンテナを張ることになり、エリア調査や地域消費者のことがよく見えてくることにつながる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月1日に講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」を東京都産業労働局/団体情報連絡会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「地元」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTubeショートの公式動画 DATE: 10/28/2021 05:44:21 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はYouTubeショートの公式動画についてです。

【YouTubeショートの公式動画】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・YouTubeの公式チャンネルではYouTubeショート動画を多数見ることができる。
・YouTube自身もYouTubeショートの紹介動画をYouTubeショートで作成して公開している。
・YouTubeショート動画は1分以内の縦レイアウト動画であり、経営効果は再生回数が伸びやすく、このためチャンネル登録者が通常動画よりも増えやすいということ。
・中小企業経営での留意点は再生回数やチャンネル登録者を収益につなげる視点を忘れないこと。


▲ショートになった YouTube が、みんなのもとに。 || 歌舞伎 篇

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月2日に講演「ITを活用した生産性向上」を千葉県測量設計補償協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「YouTube」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン商談は質問力が重要 DATE: 10/29/2021 05:41:11 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、公益財団法人千葉県産業振興センターで講演「成功するオンライン商談のポイント」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県でのオンライン商談のポイント講演です

今日は本日の講演に関連してオンライン商談は質問力が重要についてです。

【オンライン商談は質問力が重要】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・話題を作るのは常に質問者側である。商談を有利に進めるためには、話す力よりも質問する力を身に付けるべき。
・相手が話したいことを事前に調査して、答えやすい質問をしよう。例えば、品質への考え方、コストへの考え方、納期への考え方。いわゆるQCDである。
・会話が途切れずに続かせるコツは、「はい、いいえ」で答えられる質問をしないこと。例えば「タイに工場があるのですよね?」と質問すれば「はい。」で終わってしまうが、「海外はどの国に拠点がおありでしょうか?」と質問すれば「タイです。3年前にバンコクに拠点を設けました。」等と話が続くもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月9日に講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」を東京都産業労働局/団体情報連絡会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「質問力」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 使用価値/用途価値をもっと説明しよう DATE: 10/30/2021 05:40:19 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県相模原市の創業者のコンサルティングをします。

今日は使用価値/用途価値をもっと説明しようについてです。

【使用価値/用途価値をもっと説明しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・資産価値、稀少価値、物的価値等、様々な価値の捉え方があるが、中小企業が売上を上げるためには、使用価値や用途価値を説明することが有効。
・どのように使うのか、どのように使うと効果があるのか等をもっと説明しよう。とくにネットショップで販売する際には金額やサイズのことだけでなく、「○○で使用すると、○○になります」のように、使用している様子がイメージできるような表現をしよう。
・使用価値/用途価値を伝えることに適しているメディアは動画。とくにYouTube動画やYouTubeショート動画は何度も繰り返し見ることができ、公開範囲もコントロールできるため使用価値の説明に適している。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月9日に講演「自分で実践!IT活用術~ITを活用して、生産性向上と収益向上を目指す~コロナ禍で変わる中小企業の成長戦略」を東京都商工会連合会オンライン講習会で行います

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「使用価値」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.10.25-10.31 DATE: 10/31/2021 06:47:40 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

使用価値/用途価値をもっと説明しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/246251ac947b87838bb9567013228e74

オンライン商談は質問力が重要
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1d2da9bfa8fd765c7e1527563b82e808

YouTubeショートの公式動画
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7eca96b82c88a1f1adadbf667212ec79

地元の魅力を1日1回はSNS投稿しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/37e1ae0be8744e2632a8e8797264e32e

コロナ禍を乗り切るためのオンライン対応力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/19af318c36746445331e374a1f0f0e41

不確実要素が多い時でも事業計画を作る意義
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a229dfd716a233d5a4ee7e676e0d1a16


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタル活用意欲を高める工夫 DATE: 11/01/2021 05:47:42 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都産業労働局/団体情報連絡会で講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京国分寺の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京都庁主催のオンライン講演です

今日は本日の講演に関連してデジタル活用意欲を高める工夫についてです。

【デジタル活用意欲を高める工夫】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日経営者から「デジタル活用意欲が低い商店会会員にどう接したらデジタル活用意欲が上がるのか」という質問を頂いた。
・デジタルに限らず、目標へ向かう意欲を引き出すためには、目標を達成するとどんな状態になるのかを説明することが重要。デジタルなら「新規顧客との接点が生まれる」や「労働生産性が上がり、無理せずに賃金が上げられるので採用に困ることも減る」等。
・あとは”自分でもできる”という気持ちになってもらうこと。ここまでデジタル活用後進国になってしまった日本はデジタル活用の諦め意識が、とくにシニア層に高い。この意識を外すためには、たとえば音声からテキスト入力できること等を実演するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月10日に講演「オンライン展示会、商談会の活用」を東京都中小企業振興公社/オンライン販路開拓マスター講座で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「意欲」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 実践・生産性向上/どこにいてもネット接続する DATE: 11/02/2021 05:43:35 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、千葉県測量設計補償協同組合で講演「ITを活用した生産性向上」、神奈川県相模原市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲千葉県でのITを活用した生産性向上講演です

今日は本日の講演に関連して実践・生産性向上/どこにいてもネット接続するについてです。

【実践・生産性向上ポイント/どこにいてもネット接続する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業の生産性向上は、収益÷投資のこと。投資を減らすよりも、投資も増やして、それ以上に収益を上げると考えよう。
・生産性向上の概念を理解したら、次は小さなデジタル活用を重ねる。
・まずはどの場所にいても仕事ができる環境を作ろう。経営者なら会社に居る時だけが仕事ではない。移動中(モバイル)でも、出張先(テレワーク)でも社長として必要な情報を得て、情報を理解し、情報を発信しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月10日に講演「自分で実践!IT活用術~ITを活用して、生産性向上と収益向上を目指す~コロナ禍で変わる中小企業の成長戦略」を東京都商工会連合会オンライン講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「実践」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: なぜ買うのかを考える DATE: 11/03/2021 05:52:12 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はなぜ買うのかを考えるについてです。

【なぜ買うのかを考える】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・顧客も自分も。なぜそれを買うのかを考えてみる。すると、この「ギターが欲しい」「50分の英会話レッスンを受けたい」という気持ちの背景には、「YouTubeで弾き語りを公開したい」や「外国人とZoomで会話したい」等があることに気づく。
・だから「ギター、今なら20%オフ!」よりも「YouTube公開にも最適なアンプ内蔵ギターの決定版!」の方が売れる。「英語体験レッスン受付中!」よりも、「その英語、Zoomで聞き取れるますか?」の方が記憶に残る。
・表層行動への刺激よりも、深層にある心理(これをニーズという)に着目しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月11日に講演「小規模企業のDX活用強化術」を神奈川県商工会連合会経営指導員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「売れる」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者に必要な大衆価値観 DATE: 11/04/2021 05:33:58 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営者に必要な大衆価値観についてです。

【経営者に必要な大衆価値観】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・迎合するのではなく、大衆の価値観を理解しておくことは経営者にとってとても大事なこと。
・私は中小企業診断士として、日経新聞やNHKニュースやCNNだけでなく、評判の悪いテレビ番組も、バラエティ番組も見るようにしている。大衆が接している情報に接することもコンサルタントには重要だと考えている。
・時々「私はテレビは見ない」という経営者がいる。ひと昔前は「質の低い情報ばかりのテレビは見ないカッコイイ人」という印象であったが、前例がない事態が続く現在は、特定のメディアに限定して情報収集すると、ウォントスリップ(市場ニーズを見逃してしまうこと)になる可能性があると思う。
・情報収集のバランス。大事な時代。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月18日に講演「コロナ渦を乗り切ろう!不動産業者のWEB・デジタル活用術」を東京都宅地建物取引業協会城北ブロックIT研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「情報収集」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 最近多用されているテキストマイニング DATE: 11/05/2021 05:40:28 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都多摩市の中小企業のコンサルティング、東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

今日は最近多用されているテキストマイニングについてです。

【最近多用されているテキストマイニング】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日の衆院選での候補者主張でもよく使われたテキストマイニング。ホームページやブログ等に書いてある文章をコピーペーストするだけで言葉の出現頻度が分かる。
・出現頻度が高いからといって、それだけでSEO(検索エンジン最適化)にプラスになる時代ではないが、ざっとその人の主張や言いたいことを理解することができる。
・中小企業では販売促進のためのブログやSNSの文章分析や採用予定者の志願理由の分析等に使ってみるとよい。

▲経営ブログ記事をテキストマイニングした結果(AIテキストマイニングを使用)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月19日に講演「DXと中小企業経営」を埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テキスト」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 情報やノウハウは使うタイミング大事 DATE: 11/06/2021 06:42:05 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、講演収録、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は情報やノウハウは使うタイミング大事についてです。

知識が豊富で見識も備えた人(経営者)が、意外なほど収益が上がっていないことがある。「知識よりも行動力!」等と考えてしまうこともあるけど、別な角度から考えてみた。

知識やノウハウは、それを使う対象や使うタイミングがずれてしまうと、何ら価値を生まないことが多い。モノ(有形財)なら、価値は一定に評価されるけど、サービス(無形財)はそうはいかない。

・興味が無い人に一生懸命熱弁しても、まったく評価されない。
・今日提供した情報は、明日になれば価値がなくなる可能性もある。
・普遍的なノウハウならAIが行う時代になるが、常に変化している事柄に関するノウハウは常に新鮮で価値が認められる。

タイミングを意識しよう。自ら持つノウハウの価値を最大化できるよう、タイミングを再考してみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月26日に講演「お店のIT活用術」を埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ノウハウ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.11.1-11.7 DATE: 11/07/2021 07:37:38 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

情報やノウハウは使うタイミング大事
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cbdcc6d376f48a105251fef1cc048501

最近多用されているテキストマイニング
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ec484648c472e4e4d57d6ab7c3d2782c

経営者に必要な大衆価値観
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2331cb666aede691cbaf958ea46035df

なぜ買うのかを考える
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/09fbd46ee8c32d9829dd7b6272168ea0

実践・生産性向上/どこにいてもネット接続する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2ebb1dbd2d81759fb8fbd3d33d183b53

デジタル活用意欲を高める工夫
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8ba6d11ce138e7401731b052b4fb476f


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SNS拡散の動機づけ DATE: 11/08/2021 05:40:27 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、埼玉県の久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はSNS拡散の動機づけについてです。

【SNS拡散の動機づけ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・当初SNSはCGM=consumer generated mediaと言われた。企業(売り手)ではなく消費者が発信するメディアという意味。
・最近では商用投稿(広告投稿)として、投稿を請け負うインフルエンサーも多い。
・一方、企業でもなく、商用投稿でもなく、消費者が純粋にSNS投稿したくなる催事や食事や商品もある。
・消費者はSNS投稿によって自分像の輪郭を積み重ねているとも言える。パーソナルブランディング行動である。
・だから売り手である企業は、ターゲット(主要顧客)に自社商品やサービスを到達させることが重要。しっかりとマーケティング展開すれば、消費者は自らの意思でSNS投稿をする。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月2日に講演「DXと中小企業経営」を富士フイルムビジネスイノベーション経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX ~アフターコロナのディレクション(方向性)~で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS投稿」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 成長に必要なこと、それは時代適合 DATE: 11/09/2021 05:48:05 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都産業労働局団体情報連絡会で講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」、横浜商工会議所との講演打合せ、東京都商工会連合会オンライン講習会で講演「自分で実践!IT活用術~ITを活用して、生産性向上と収益向上を目指す~コロナ禍で変わる中小企業の成長戦略」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京都主催の団体向け講演です

中小企業診断士 講演
▲東京都商工会連合会主催の中小企業向け講演です

今日は本日の講演に関連して成長に必要なこと、それは時代適合についてです。

【成長に必要なこと、それは時代適合】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・IT活用を進めてDX(デジタル業務革新)を実現する。
・育児中の男女や高齢者の在宅パーシャルタイムワークを進める。
・J-クレジットに登録して脱カーボン社会を推進する。
・これらはすべて時代に合った経営で自社を成長させる戦略である。
・成長とは時代適合すること。時代適合しようと思えば、中小企業は成長のスタートに立つ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月3日に講演「製造業のためのオンライン商談~成功に導く準備と実施」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「成長」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 対面とオンラインのそれぞれのメリットを活かす DATE: 11/10/2021 05:40:54 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市のサービス業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社/オンライン販路開拓マスター講座で講演「オンライン展示会、商談会の活用」、東京都商工会連合会オンライン講習会で講演「自分で実践!IT活用術~ITを活用して、生産性向上と収益向上を目指す~コロナ禍で変わる中小企業の成長戦略」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都中小企業振興公社主催のZoom講演です

中小企業診断士 講演
▲東京都商工会連合会主催のZoom講演です

今日は本日の講演に関連して対面とオンラインのそれぞれのメリットを活かすについてです。

【対面とオンラインのそれぞれのメリットを活かす】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ第6波が懸念されるものの、現在の日本は感染予防の観点からはそれほどまでにはオンラインを使う必要はない。
・ただし感染予防ではなく、効率化や生産性の観点からは社内では常時Zoom、継続的な取引先との定例会議等はZoomで行うことは温室効果ガスの排出削減の観点からもとても重要。
・感染予防と生産性向上の両方の観点から、対面商談とオンライン商談のバランスを考える。
・対面は人柄や建物や組織の雰囲気までも分かる。無意識でも感じ取れるものがある。
・オンラインは商談打診から実際に商談するまでの日時設定が早い。例えば月曜日に商談打診して、火曜日夜にはZoomにて初回オンライン打合せ等もよくある。つまりクイックに商談設定ができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を千葉県八千代商工会議所工業部会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小規模事業にジャストサイズのDX推進 DATE: 11/11/2021 05:40:36 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県商工会連合会経営指導員研修会で講演「小規模企業のDX活用強化術」、神奈川県大和市のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県でのIT活用、DX推進講演です

今日は本日の講演に関連して小規模事業にジャストサイズのDX推進についてです。

【小規模事業にジャストサイズのDX推進】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・製造業なら20人以下、商業サービス業なら5人以下の中小企業を小規模企業と言い、中小企業全体の84.9%を占める。粗計算だが、350万の中小企業の85%なので300万企業が小規模となる。
・小規模企業の半数以上は法人ではなく、個人事業。
・上記を理解して小規模企業のDX推進を語る必要がある。情報システム専門部門はなく、経営者は店員も兼ねており、高齢であることも多く、長時間業務をしている。そして後継者が決まっていない企業も1/3もある。
・だから100の理論を語るよりも経営を1つの行動を引き出したい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月14日に講演「中小企業のDX~概念と事例から~」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン商談成功のポイント/画面の映り方 DATE: 11/12/2021 05:54:53 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都三鷹市の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社との講演打合せ、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はオンライン商談成功のポイント/画面の映り方についてです。

【オンライン商談成功のポイント/画面の映り方】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・秋冬は展示会や商談会の季節。コロナが完全終息しない現在はオンライン商談会も多い。
・オンラインでの講演やコンサルを数多く行ってきたが、1つ傾向がある。それは男性は自分の画面の映り方に無頓着ということ。
・パソコン画面の左右中央に顔を配置し、自分の顔の表情が相手に伝わるくらいまで適正露出(最適な明るさ)にする(事務所が映らないようにと窓を背景にすると相対的に顔が暗くなる)、対面同等に意思疎通ができるように、少しオーバーに頷く等をしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月15日に講演「財務分析」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 危機をチャンスに変える3つの鍵 DATE: 11/13/2021 06:37:14 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は危機をチャンスに変える3つの鍵についてです。

エヌエヌ生命が発行する経営者のためのトレンド情報誌「PLATINUM」2021年秋号に竹内幸次の解説記事「ニューノーマル時代の中小企業経営 危機をチャンスに変える3つの鍵」が掲載されました。

・グレートリセット
・DX
・未来からの発想

また、私が常に主張している、6割主義と事業価値向上についても説明しています。ぜひご覧ください!


▲ニューノーマル時代の中小企業経営「危機をチャンスに変える3つの鍵」(エヌエヌ生命会報誌)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月17日に講演「ITを活用した生産性向上」を茂原卸商業団地協同組合青年部研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チャンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.11.8-11.14 DATE: 11/14/2021 05:35:15 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

危機をチャンスに変える3つの鍵
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/37493ad665634d3ea20ae26714b46359

オンライン商談成功のポイント/画面の映り方
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/418ece0b742671b9e7f82b8be28cd902

小規模事業にジャストサイズのDX推進
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/973236462321e1bd5bddeba3459e6a97

対面とオンラインのそれぞれのメリットを活かす
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1df732bcdfbfb32a569e40beade51131

成長に必要なこと、それは時代適合
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1cbcfaa68f4dc66bfcfedc85483398dd

SNS拡散の動機づけ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/050a3814f4a9f531c9b8f83cda106fa0


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 価格を下げて、評判も下がってしまう DATE: 11/15/2021 05:41:32 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京お茶の水の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は価格を下げて、評判も下がってしまうについてです。

【価格を下げて、評判も下がってしまう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・資源価格高騰の中、日用品も含めて値上げされる商品が多い。収入が上がらない中での値上げは厳しいと感じるものだが、付加価値(≒粗利益)アップによる値上げであれば、いずれ給与水準が上がり、成長と分配のバランスが取れるようになる。
・値下げや、競合企業よりも安価で売って販売量を増やす会社もある。市場全体が拡大するのならよい値下げとも言えるが、市場は拡大しない場合には、特定企業の値下げは業界全体の収益力を下げることになる。一時期は生産拠点を海外に移して原価を下げることで値下げしても利益が増えるという構図があったが、今はない。
・一時的な売上アップを狙って値下げした結果、会社や店舗自体の評判が下がってしまうことに注意しよう。車の業界なら、値引き販売する車メーカーは世界でも評価されず、値引きしないことで有名なブランドが世界でも高い評価を得ている。
・価格を下げて、評判まで下げてしまう。中小企業経営者の皆様、年末に向けての価格設定、気を付けましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月18日に講演「コロナ渦を乗り切ろう!不動産業者のWEB・デジタル活用術」を東京都宅地建物取引業協会城北ブロックIT研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「値下げ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンラインで温室効果ガス削減効果 DATE: 11/16/2021 05:42:31 PRIMARY CATEGORY: 環境経営・エコマーケティング STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします

今日はオンラインで温室効果ガス削減効果についてです。

【オンラインで温室効果ガス削減効果】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ対応のためのオンライン(展示会、商談、コンサルティング、テレワーク等)活用ではなく、地球の温室効果ガスの排出削減の観点からオンラインを行う視点を持とう。
・対面商談や五感で感じる海外旅行、物理的に触れることは重要である。しかし、オンラインでも十分に伝わる事項もある。
・何が何でも対面、何が何でもオンラインと決めるのではなく、バランスを取ることが重要。バランスの掛け方の基準に気候変動の視点を持とう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月19日に講演「DXと中小企業経営」を埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 本業しかしない経営か、未来から評価される経営か DATE: 11/17/2021 05:42:50 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京都国立市の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は本業しかしない経営か、未来から評価される経営かについてです。

【本業しかしない経営か、未来から評価される経営か】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・今の自社があるのは、先代の経営理念である「本業に徹する」がよかったから、と考える中小企業経営者も多い。正しい認識だと思う。
・では、今後はどうか。本業に集中することは否定しないが、その推進の際に必要となる配慮が異なる。気候変動への配慮、オンライン活用、女性と高齢者等の働き方の改革等はおそらく先代の時代からは大きく異なる。
・経営は未来から評価される活動のこと。収益の源は時代適合。変わっていくことは、先代経営者の想いを正しく引き継ぐことかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年11月26日に講演「お店のIT活用術」を埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「本業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナの影響は消費行動と産業構造の変化 DATE: 11/18/2021 05:43:24 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都宅地建物取引業協会城北ブロックIT研修会で講演「コロナ禍を乗り切ろう!不動産業者のWEB・デジタル活用術」、経営誌から中小企業のデジタル活用に関しての取材を受けます。

中小企業診断士 講演
▲東京都宅地建物取引業協会城北ブロックIT研修会での講演です

今日は本日の講演に関連してコロナの影響は消費行動と産業構造の変化についてです。

【コロナの影響は消費行動と産業構造の変化】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナは人の身体を変え、仕事の仕方を変えた。収入が減った人も多いが逆に増えた人も一部にはいた。つまり経営的には変化には何らかのチャンスがある。
・少し長い期間で見ると、コロナ禍は消費行動を変え、産業の構造も変えてしまうように思う。
・さらに、ワクチン接種に対する姿勢が原因で疎遠になったこともあったと思う。つまり異なる価値観を理解するのではなく、分断を生んでしまった。
・上記からコロナ禍を乗り切る経営とは、変化の中にチャンスを見つけ、異なる価値観を理解して、新しい生活や産業に適合するために、古い経営を捨てることかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月2日に講演「DXと中小企業経営」を富士フイルムビジネスイノベーション経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX ~アフターコロナのディレクション(方向性)~で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チャンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営力の根幹は調整力かもしれない DATE: 11/19/2021 05:50:31 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで講演「DXと中小企業経営」を行います。

中小企業診断士 講演
▲久喜での中小企業向けDX講演です

今日は本日の講演に関連して経営力の根幹は調整力かもしれないについてです。

【経営力の根幹は調整力かもしれない】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・経営戦略、マーケティング、運営、財務、組織、危機管理等、経営力を形成する領域は広い。
・経営力アップの中心を上記のどの領域にするのかを決めるのは社長。
・それぞれの領域内でも、全体でも、大事なことは調整力。Aを進めると、Bに不具合が生じる。Bの具合を理解した上でAを進める。これは決断が必要であり、組織内の不満が出ないような人間力や日頃からの組織信頼が必要となる。
・調整もせずに正論を言うのは簡単。経営者は調整力を発揮していこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月3日に講演「製造業のためのオンライン商談~成功に導く準備と実施」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「調整力」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 今はVUCA/ブーカの時代?いえいえ過去は常にブーカだった DATE: 11/20/2021 06:00:38 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、川崎市の製造業のコンサルティングをします。

今日は今はVUCA/ブーカの時代?いえいえ過去は常にブーカだったについてです。

【今はVUCA/ブーカの時代?いえいえ過去は常にブーカだった】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・VUCA/ブーカという言葉を聞くことが増えた。ブーカはVolatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字。「変化が激しく、あらやるものを取り巻く環境が複雑性を増し、想定外の事象が発生する将来予測が困難な状態」のこと。
・コロナ禍や世界情勢、EX(エネルギー・トランスフォーメーション)、DX等を指して「VUCA/ブーカの時代だ」と言われるが、本当にそうだろうか。
・渋沢栄一の時代から、経営環境は常にVUCA/ブーカであったように思う。
・変化に対応するスピードや対応姿勢、着手の手順等が収益になるもの。安定経営下よりも変化が激しい時の方が経営は伸びるもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月8日に講演「集客につなげるためのホームページ・SNSの勘所」を横浜商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「変化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.11.15-11.21 DATE: 11/21/2021 07:31:00 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

今はVUCA/ブーカの時代?いえいえ過去は常にブーカだった
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a28dd5a91e0b6b65e13e8356c3fd1595

経営力の根幹は調整力かもしれない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c1c8f5ad5415120ee87103547af74296

コロナの影響は消費行動と産業構造の変化
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7922c939ecd9bc104e1cf043f678fc67

本業しかしない経営か、未来から評価される経営か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/993f8e6fd47749ad05c7f130f77fc4b7

オンラインで温室効果ガス削減効果
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0cab7d7a2d3af26afbb521a6a58f2887

価格を下げて、評判も下がってしまう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c16d5934fa8a50652e354233573d399e


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン活用はCO2排出量削減になる DATE: 11/22/2021 05:43:51 PRIMARY CATEGORY: 環境経営・エコマーケティング STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京池袋の小売店のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はオンライン活用はCO2排出量削減になるについてです。

【オンライン活用はCO2排出量削減になる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都内の従業員30人以上の企業ではテレワーク実施率は2021年10月時点で55%(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC157910V11C21A1000000/)。緊急事態宣言期間中は60%台、宣言解除すると50%台に下がる傾向がある。
・テレワークを含むオンラインの経営活用は上記のようにコロナ禍との関連で認識されることが多いが、これからは気候変動との関連で考える企業が増えると思われる。
・例えば、勤務者が自動車で通勤すると、どれくらいのCO2を排出し、そのCO2を吸収するためにはどのくらいの樹木が必要なのか。これをシミュレーションすることができるエクセルファイルを熊本県庁が公開している。

▲通勤時におけるCO2排出量計算シート(熊本県庁)

参考)通勤時におけるCO2排出量計算シート(熊本県庁)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を千葉県八千代商工会議所工業部会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「CO2」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: DXやデジタル化を進める際に理解しておくべき中小企業の特質 DATE: 11/23/2021 06:54:04 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はDXやデジタル化を進める際に理解しておくべき中小企業の特質についてです。

【DXやデジタル化を進める際に理解しておくべき中小企業の特質】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・デジタル機器やシステムを中小企業に普及させようと考える大手IT関連企業が増えている。テレビCMでも中小企業向けのシステム導入をイメージさせるシーンが多い。中小企業経営者の視点で見ると有難い。大手ではなく、小規模企業や中小企業を市場として捉えてくれること、嬉しい。
・一方でシステム提案を行う大手IT企業が本当に小規模企業や中小企業のことを理解しているのか疑わしい発言も少なくない。
・まずは中小企業の定義。最大でも従業員は300人まで。小売業では50人までを中小企業と言う。
・社長がオーナーであることが多いため、リーダーシップは発揮しやすいものの、従業員数が少ないため不満を言う従業員に敏感になる。とくにデジタル化を進める際に、社内の反対意見を言うベテラン社員に説得する方法を悩むことも多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月14日に講演「中小企業のDX~概念と事例から~」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「特質」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 類似サイトの見つけ方 DATE: 11/24/2021 05:40:05 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は類似サイトの見つけ方についてです。

【類似サイトの見つけ方】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・詐欺サイトに限らず、自社のホームページ等と類似した他社のホームページ等を見つけたい時がある。
・Google Chromeの拡張機能であるSimilarPagesを使うと、ブラウザ表示中のホームページ等の類似サイトを瞬時に見つけ出してくれる。


▲SimilarPagesを使うと自社サイトと類似したサイトを見つけることができる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月15日に講演「財務分析」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「類似」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンラインで顔を出すことができない理由を説明する DATE: 11/25/2021 05:39:56 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はオンラインで顔を出すことができない理由を説明するについてです。

【オンラインで顔を出すことができない理由を説明する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom等のオンラインツールはビデオ会議ツールと言う。ビデオ、つまり顔を出しながら会議を行うという意味。
・しかし、企業によっては顔出し(ビデオオン)が禁止されている企業もあるようだ。先日も、ある大手企業とZoomミーティングを行ったが、私も他の参加者も顔出ししているのに、大手企業の従業員のみが顔を出していなかった。
・そのような時は「社内規定があり、Zoomでビデオはオフにするルールになっているため、大変失礼ですが、音声のみでの参加とさせて頂きます」等と説明すると、無礼な会社とは思われずに済むと思う。
・経営者の皆様、自分だけ顔を出さないことで社会の信用を失っていませんか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月17日に講演「成功するオンライン商談会~基礎編~」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ビデオ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小売業とサービス業のIT活用の目的整理 DATE: 11/26/2021 05:46:50 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで講演「お店のIT活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県の久喜市商工会主催のZoom講演です

今日は本日の講演に関連して小売業とサービス業のIT活用の目的整理についてです。

【小売業とサービス業のIT活用の目的整理】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・流行でSNSを選ぶべきではない。最新のSNSが経営効果をもたらす訳ではない。
・自社の経営課題とIT活用をマップにするとよい。基盤整備機構のIT戦略ナビ(https://it-map.smrj.go.jp/)を使うとよく整理できるはず。
・新規顧客獲得が課題ならホームページ等のSEO強化、SNSでの話題性ある情報発信(普通の投稿では効果はない)を行おう。
・利益率向上が課題なら既存顧客のリピート率向上のためのCRM(Customer Relationship Management)を行おう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月17日に講演「ITを活用した生産性向上」を茂原卸商業団地協同組合青年部研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 社内常時Zoomに慣れればテレワークも円滑 DATE: 11/27/2021 05:41:43 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、横浜市の事業協同組合のコンサルティング、東京都江東区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は社内常時Zoomに慣れればテレワークも円滑についてです。

【社内常時Zoomに慣れればテレワークも円滑】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・社内でZoomを使う。たとえば1階と2階。社長と部長。できれば全員が常にZoomでつながった状態で仕事しよう。
・1階と2階でそれぞれ1台ずつのパソコンならZoom無料版でも時間無制限にできる。
・3人以上の全社員が常時Zoomするのなら有料版にしよう。
・常時Zoomに慣れれば、テレワークもBCP(事業継続計画)も円滑に実施できるはず。
・中小企業経営者の皆様、御社の従業員はZoomを円滑に使えますか?社内常時Zoomで解決しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年1月12日に講演「ネットで攻める!コロナ時代の効果的なWEB販路開拓」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.11.22-11.28 DATE: 11/28/2021 08:16:16 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

社内常時Zoomに慣れればテレワークも円滑
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f23fd9b22a2ba72a5d9637fbb0c0f89b

小売業とサービス業のIT活用の目的整理
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c6e2e43354f7cae8c826d2b7f6bea9d1

オンラインで顔を出すことができない理由を説明する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/630290232e48ddf009644471ee72217d

類似サイトの見つけ方
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/643fe137b8295ac4c8d12c7136f8ac6b

DXやデジタル化を進める際に理解しておくべき中小企業の特質
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/64cca733086786cb659885140c612a81

オンライン活用はCO2排出量削減になる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ef3a233922fd933cb59a581d03c05896


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: パソコン起動時のパスワードを付けよう DATE: 11/29/2021 05:38:52 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はパソコン起動時のパスワードを付けようについてです。

【パソコン起動時のパスワードを付けよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・パスワードを忘れることで業務が滞ることほど無駄を感じることはないと思います。パスワードも色々とありますが、ブラウザでログインするネット上のサービスのパスワードに関してはGoogle Chrome等のブラウザに記憶させている中小企業も多い。
・しかし1つ確認したいことは、ブラウザに記録されているパスワードを容易に見ることができるようになってしまっていないか。通常はパソコンの起動時のWindows(PC)パスワードを入れないと、ブラウザに記録されているウェブサービス等のパスワードは表示されないもの。もしも、パスワードなしで、ブラウザ記録パスワードが見えてしまうようなら、すぐにWindows(PC)起動時のパスワードを設定しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年1月21日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を愛媛県新居浜商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パスワード」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 温室効果ガス排出量削減×IT(DX)は最強ドメインかも DATE: 11/30/2021 05:52:39 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の飲食店のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は温室効果ガス排出量削減×IT(DX)は最強ドメインかもについてです。

【温室効果ガス排出量削減×IT(DX)は最強ドメインかも】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・移動でマイルが溜まる「Miles/マイルズ」(https://www.getmiles.com/jp)は徒歩ほどマイルが溜まりやすい仕組みになっている。
・COP26(第26回気候変動枠組条約締約国会議)では日本の遅れ(実行面でも意識面でも)が指摘されている(https://mainichi.jp/articles/20211125/ddm/005/070/010000c)。
・ITを使って気候変動に対応した事業展開を生み出せないだろうか。自社の事業展開、取引形態、購入インセンティブ等で、社会的な課題解決になるDXを推進する視点を持とう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月2日に講演「DXと中小企業経営」を富士フイルムビジネスイノベーション経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX ~アフターコロナのディレクション(方向性)~で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「気候変動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページを外注制作したら、これだけは行おう DATE: 12/01/2021 05:51:04 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はホームページを外注制作したら、これだけは行おうについてです。

【ホームページを外注制作したら、これだけは行おう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・小規模事業者持続化補助金等でホームページを外注制作する小規模企業が多い。センスよいデザイン、機能アップ等で収益が生まれることを期待する。
・ホームページのパフォーマンスをチェックするためには、Google Search ConsoleとGoogle Analyticsを使うとよい。この2つを見ればホームページがどのようが効果を生んでいるのかが分かる。
・ホームページ制作会社に依頼する際には、Google Search ConsoleとGoogle Analyticsの設定も含めて依頼しよう。一般に小規模事業主が自分で設定するには少々難しい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月3日に講演「製造業のためのオンライン商談~成功に導く準備と実施」を東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パフォーマンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業のDXに欠かせない経営者のヘリコプターマインド DATE: 12/02/2021 05:44:03 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は富士フイルムビジネスイノベーション経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX ~アフターコロナのディレクション(方向性)~で講演「DXと中小企業経営」を行います。

中小企業診断士 DX講演
▲富士フイルムビジネスイノベーションでのDX講演です

今日は本日の講演に関連して中小企業のDXに欠かせない経営者のヘリコプターマインドについてです。

【中小企業のDXに欠かせない経営者のヘリコプターマインド】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・概念を理解して、自社に適用する。逆に、現場をよく見て、概念を形成する。このような考え方をヘリコプターマインドと言う。上空と地上。俯瞰と緻密。上からと下から。
・DXを語る際に必要なことはヘリコプターマインドだと思う。概念ばかりでは現場は動かない。現場の今日の課題を積み重ねるだけでは単なるIT活用になる。
・中小企業経営者の皆様、世界の流れを考えて、日本の未来を考えて、そして今日の自社の業務を見直し、デジタル化できる箇所を見つけ、未来志向で自社の事業構造(利益が生まれる仕組み)を創造していきましょう。それが中小企業のDX。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月8日に講演「集客につなげるためのホームページ・SNSの勘所」を横浜商工会議所で行います

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: すぐに商談できるのがオンライン商談の魅力 DATE: 12/03/2021 05:50:59 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都多摩市の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社とのコンサルティング打合せ、東京都中小企業振興公社/販路開拓支援セミナーで講演「製造業のためのオンライン商談~成功に導く準備と実施」、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京都中小企業振興公社での製造業向けオンライン商談講演です

今日は本日の講演に関連してすぐに商談できるのがオンライン商談の魅力についてです。

【すぐに商談できるのがオンライン商談の魅力】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・一般に電話やメールにて商談を打診をしてから、対面商談の日時セットは1~2週間後になることが多い。
・一方Zoom等のオンライン商談の場合は、「では明日17時Zoomで」や「明後日の朝8時ならZoomでOKです」のように、数日後に商談OKになることが多い。対面のための移動がないため、細切れ時間を合わせることができるため。
・中小企業経営者の皆様、アポ取りから対面商談までの期間に他社に仕事が流れているということはありませんか?オンライン商談で解決しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を千葉県八千代商工会議所工業部会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 低価格競争から、価値創造協業へ DATE: 12/04/2021 06:02:22 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京下北沢の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

今日は低価格競争から、価値創造協業へについてです。

【低価格競争から、価値創造協業へ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日の大河ドラマ「青天を衝け」でも話題にしたように、低価格競争は業界を弱体化させてしまう。
・現在の日本は低価格で競っている場合ではない。気候変動対応、DX(海外ではIT)、リスキリング等の経済社会構造の変革を行い、新しい価値を創造するべき時。
・競争意識を捨て、自社の顧客や社会全体から認められる新しい価値を作る時。
・中小企業経営者の皆様、低価格競争やコスト競争から、価値創造協業への意識を変革する時です。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月14日に講演「中小企業のDX~概念と事例から~」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価値創造」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.11.29-12.05 DATE: 12/05/2021 07:29:19 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

低価格競争から、価値創造協業へ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7a91cd36b12f9042d0fb63a9fa0078bd

すぐに商談できるのがオンライン商談の魅力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/454e1ed9bce738145cf295821214c2d6

中小企業のDXに欠かせない経営者のヘリコプターマインド
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/6c2e045b46283fb181a3cc37eab54997

ホームページを外注制作したら、これだけは行おう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/186df67507c5a4a35766cd81651dbafb

温室効果ガス排出量削減×IT(DX)は最強ドメインかも
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9e3dac9b643bd55a1b0469da3b14cc47

パソコン起動時のパスワードを付けよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2600cfd8246f41fef268ae7cb02aa5be


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 士業DX/オンラインコンサル力とオンライン講演力 DATE: 12/06/2021 05:46:47 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の専門サービス業のコンサルティング、東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は士業DX/オンラインコンサル力とオンライン講演力についてです。

【士業のオンラインコンサル力とオンライン講演力】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・社労士、税理士、弁理士等、オンラインにて顧問先にコンサルティングしたり、セミナー等で講演する力のことをオンラインコンサル力とオンライン講演力と呼ぶ。
・Zoom等でただつながって話せばよいのではなく、対面以上のコンサル成果や満足度が得られるようにする。
・画面写りと音声のクリアさ、明快な説明、画面共有による視覚訴求、チャットによる多くの情報の提供、そして安全にオンライン接続するための各種の設定ノウハウ。
・士業のサービスの提供の仕方の改革、まさに士業DXの時と言える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月15日に講演「財務分析」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「士業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 士業の受注力の要素 DATE: 12/07/2021 06:38:20 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県の中小企業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は士業の受注力の要素についてです。

【士業の受注力の要素】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・私は社会保険労務士、行政書士、人事コンサルタント等の士業やコンサルタントへのコンサルティングも行っている。
・皆様、専門知識が高いのだが受注が少ないという。高い知識が経済活動に活かされずに眠っている状況。ある面、経済損失とも言える。
・士業の受注力の要素を考える。専門知識、顧客設定力(何でも受注するのではなく、自分の得意な分野で受注する)、情報収集力、情報解釈力、そして情報発信力。これらが受注力要素だと感じる。
・世界の中でここまで遅れ、弱くなった日本の経済を支える一つの柱が士業。士業の数を増やすことよりも、士業の受注力を高める政策が今は必要だと思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月17日に講演「成功するオンライン商談会~基礎編~」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「受注力」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 自分でSEOを行っていることに驚かれた DATE: 12/08/2021 05:54:29 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜商工会議所で講演「集客につなげるためのホームページ・SNSの勘所」、相模原市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲横浜商工会議所でのホームページとSNS運営のハイブリッド講演です

今日は本日の講演に関連して自分でSEOを行っていることに驚かれたについてです。

【自分でSEOを行っていることに驚かれた】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日大手企業で講演したが、担当者は私のことをネット検索で見つけたという。「検索結果に竹内さんのホームページが出たので」とのこと。
・「SEOにはどのようにされているのですか?」と質問されたので、「自分でSEOはやっています」と答えたところ、相当に驚かれた。きっと大手企業ではSEOは専門業者依頼するものなのでしょう。
・我々中小企業はSEM(ネット広告)よりもSEO(検索エンジン最適化)、SEO外注よりも、SEO社内実施だと思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月17日に講演「ITを活用した生産性向上」を茂原卸商業団地協同組合青年部研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 商店街の空き店舗をテストマーケティングの場所に DATE: 12/09/2021 05:50:44 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は経営雑誌向けの原稿執筆をします。

今日は商店街の空き店舗をテストマーケティングの場所にについてです。

【商店街の空き店舗をテストマーケティングの場所に】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・渋谷に3店舗目をオープンしたb8ta/ベータのように売れない時代に売れるヒントが欲しい企業は多い。
・商店街の空き店舗をテストマーケティングショップにして活用することはできないだろうか。
・都心のb8taとは異なる地域密着型のニーズが掴めるはず。
・商店街は地域情報が集まる場所。このことを強みとして認識していこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年1月12日に講演「ネットで攻める!コロナ時代の効果的なWEB販路開拓」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商店街」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 必要性から導く新規事業 DATE: 12/10/2021 05:39:08 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は必要性から導く新規事業についてです。

【必要性から導く新規事業】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・思い付きのアイデアが新規事業になることもある。
・社会のニーズから新規事業を発想することもある。
・自社の必要性から導く新規事業もある。例えば入金サイトが長く運転資金が必要である現状を改善するために現金回収できる新規事業を行ったり、粗利益率が低い現状を打破するために、競合がなく富裕層向けに高額商品を販売したり。
・中小企業経営者の皆様、その新規事業の狙いは何ですか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を千葉県八千代商工会議所工業部会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新規事業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 衰退産業で高シェアを維持する戦略 DATE: 12/11/2021 05:46:26 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は衰退産業で高シェアを維持する戦略についてです。

【衰退産業で高シェアを維持する戦略】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・たとえ衰退産業であっても高いシェアを維持すれば収益は生まれる。PLC(製品ライフサイクル)では「衰退期」と表現され、競合企業が市場を去るためむしろ利益は出やすい。
・年々市場規模が縮小する産業にある中小企業の場合、新規事業展開することを考えるだけではなく、現状の市場で高いシェアを維持することを考えてみよう。キャッシュインフローは増えるはず。
・ただし注意しなければいけないことがある。それは衰退産業は早かれ遅かれ顧客が減り、損益分岐点売上高を下回ってしまうこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月14日に講演「中小企業のDX~概念と事例から~」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「衰退」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.12.06-12.12 DATE: 12/12/2021 06:36:35 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

衰退産業で高シェアを維持する戦略
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d40571c1c2345ee8e50ebf0b963019da

必要性から導く新規事業
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cec0a049972e864a239a8b55071eefef

商店街の空き店舗をテストマーケティングの場所に
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3c250a906c27b71b922263a2ccc96bde

自分でSEOを行っていることに驚かれた
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/98c8fd9e0a1ab3812926a5fec3e2cba9

士業の受注力の要素
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0d29518c6d02d31a252ed8631111739b

士業DX/オンラインコンサル力とオンライン講演力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9550d1f1889cb82468f08140c2f33621


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 富裕層向けECサイトを作ろう DATE: 12/13/2021 05:28:49 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都品川区の中小企業のコンサルティング、千葉県八千代商工会議所工業部会で講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲千葉県八千代商工会議所でのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連して富裕層向けECサイトを作ろうについてです。

【富裕層向けECサイトを作ろう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業はEC(電子商取引)で売るチャネルも持つべきだと思う。売上の5%ほどでもいいのでECにも挑戦しよう。中小企業基盤整備機構のモール活用型ECマーケティング支援事業等の補助事業もある。
・コロナ禍で顕在化してきた市場の1つに高額商品市場がある。ロレックスの腕時計の値上がりは凄い。
・従来の顧客層は従来の店舗で売り、新たにネットで富裕層向け販売に挑戦してみよう。仕入先が確保できれば、従来とは異なる市場が開拓できるはず。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月17日に講演「成功するオンライン商談会~基礎編~」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: なぜ世界で日本だけがDXと騒いでいるのか DATE: 12/14/2021 05:47:22 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の製造業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で講演「中小企業のDX~概念と事例から~」を行います。

中小企業診断士 講演
▲中小企業向けDX講演です

今日は本日の講演に関連してなぜ世界で日本だけがDXと騒いでいるのかについてです。

【なぜ世界で日本だけがDXと騒いでいるのか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・以前ブログ記事DXに関心があるのは日本だけ?を書いたが、その後もGoogleトレンドでは世界の「IT」検索数と比べると「DX」検索数は大変に少ない。
・営業DX、○○業界DX等と日本では新聞でもネット情報で「DX」の表現がとても多いが、なぜだろうか。
・1つは経済社会におけるデジタル化の大幅な遅れ。この遅れを取り戻すため。「IT」はコストダウンのイメージが付いてしまったため、DXで価値創造のイメージを付ける。
・1つはシステム提供企業が次なる売上高アップのためのキーワードで使っているため。
・どちらにしても、DX(この言葉は使わなくても)を進めることは日本の中小企業経営にはプラスになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年1月12日に講演「ネットで攻める!コロナ時代の効果的なWEB販路開拓」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: マークアップ率とは?計算式を知ろう DATE: 12/15/2021 05:41:52 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中小企業振興公社の説明会への参加、横須賀市の民間企業役員勉強会で講演「財務分析」を行います。

中小企業診断士 講演
▲民間企業の役員勉強会での講演です

今日は本日の講演に関連してマークアップ率とは?計算式を知ろうについてです。

【マークアップ率とは?計算式を知ろう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・成長戦略実行計画(2021年6月18日)では「付加価値の高い新製品・新サービスの創出による日本企業のマークアップ率の向上」が明記された。
・マークアップ率=販売価格÷コストのこと。
・マークアップ率が1の場合、販売価格と総費用が一致する。つまり収支トントンということになる。
・日本のマークアップ率は低い。先進国の中ではもっとも低い水準と言える。


▲日本のマークアップ率はとても低い

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年1月21日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を愛媛県新居浜商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マークアップ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 話題になることと売れることは違う DATE: 12/16/2021 05:44:21 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、横浜市の卸売業のコンサルティングをします。

今日は話題になることと売れることは違うについてです。

【話題になることと売れることは違う】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SNS前の時代はテレビ等で紹介されると行列ができた。新規顧客がどっと来るが、波がされば閑古鳥が鳴く。
・SNS時代の今、インスタやツイッターで話題になることでホームページやECショップのアクセス数は急激に増える。賑わった感覚はないが翌日に前日のページビューを見て驚く中小企業経営者は多い。
・アクセス数は爆発的に伸びたが、売り上げはさほど上がらない。新規アクセス者は話題に遅れまいとアクセスしたのであり、その商品やサービスが欲しかった訳ではない、そもそもターゲット層ではない、ということもよくある。
・話題になることで売れるようになるためには、話題にする人が自社のターゲット層と同じであることが必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月17日に講演「成功するオンライン商談会~基礎編~」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「話題」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コストダウンでは生産性は上がらない DATE: 12/17/2021 05:40:21 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社で講演「成功するオンライン商談会~基礎編~」、茂原卸商業団地協同組合青年部研究会で講演「ITを活用した生産性向上」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都中小企業振興公社でのオンライン商談ノウハウ講演です

中小企業診断士 講演
▲千葉県茂原でのIT活用講演です

今日は本日の講演に関連してコストダウンでは生産性は上がらないについてです。

【コストダウンでは生産性は上がらない】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・なぜか日本では生産性向上と聞くとコストダウンを想起してしまう人が多い。仕入原価や経費を削減すれば数値上は生産性は上がるが、企業の儲ける力はなんら変化がなく、IT投資もせずに、人を減らして生産性をアップした場合、儲ける力は低下しているかもしれない。
・国はマークアップ率(販売価格÷コスト)を上げるための政策を進めている。自社のコストダウンは仕入先の売価下落になり、経済総体としての成長にはならない。
・販売価格アップのためにITを使おう。自社製品に魅力を感じる新規企業や顧客を見つけよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年1月12日に講演「ネットで攻める!コロナ時代の効果的なWEB販路開拓」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生産性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 商業視察に最適かも。三島スカイウォークに感動した DATE: 12/18/2021 06:37:33 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティング、東京都三鷹市の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は商業視察に最適かも。三島スカイウォークに感動したについてです。

先日、静岡県三島市の「三島スカイウォーク」に行きました。400メートルの吊り橋は日本一の長さとのこと。この吊り橋以外にもSDGsへの配慮、来場者への明るい挨拶、綺麗に保たれた施設、美味しい食事、各種のアクティビティ、ラグジュアリートイレ等、どれも素晴らしいと感じました。


▲400メートルの吊り橋。風への配慮、富士山が見えるスポット


▲ジップスライド等様々なアクティビティがある


▲SDGsへの取り組みも各所にある

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年1月12日に講演「ネットで攻める!コロナ時代の効果的なWEB販路開拓」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「感動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.12.13-12.19 DATE: 12/19/2021 08:43:36 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

商業視察に最適かも。三島スカイウォークに感動した
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/becb5e762918f8d8f1b98561bf1a9e53

コストダウンでは生産性は上がらない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/707c9fe0d99037475dda539b239d9e4a

話題になることと売れることは違う
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/96a3f971a42bb12f734674d358abbd0a

マークアップ率とは?計算式を知ろう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0dec00698f55f6dee692b89202c77090

なぜ世界で日本だけがDXと騒いでいるのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d6a520da8709c617f43e0d77eebf5d11

富裕層向けECサイトを作ろう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/056afd16f81f6d5796f46c06b6d95778


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: サイト誘引型SNSの活用方法 DATE: 12/20/2021 05:40:28 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都武蔵野市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はサイト誘引型SNSの活用方法についてです。

【サイト誘引型SNSの活用方法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・事業再構築したり、新製品開発したりして、ターゲットも提供製品も新規の場合、初期の顧客獲得が難しい。
・コロナ禍もあり、ネットファーストで顧客を得るべき。企業のホームページではなく、新規事業専門のホームページをランディングページやスペシャルページとして作ると効果がある。
・新規事業専門のホームページ自体のSEOを強化して、SNSでターゲット層に触れ、SNS投稿内にホームページのURLを記述しよう。
・交流型ではなくサイト誘引型のSNS(ツイッターやピンタレスト等)は必ずホームページへのリンクを付けよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年1月21日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を愛媛県新居浜商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ランディングページ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: フェイスブックをホームページに埋め込むことの有効性は? DATE: 12/21/2021 05:16:54 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はフェイスブックをホームページに埋め込むことの有効性は?についてです。

【フェイスブックをホームページに埋め込むことの有効性は?】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本ではフェイスブックを始める人が大変に少なくなった。この1年間、新規のFB友達が増えていないという人は多い。
・経営効果が無い訳ではないが、一度も対面したことがない人から友達申請を受けても、構えてしまうのが普通だと思う。つまりフェイスブックは一度は会った(オンライン上でも)ことがある人とのその後の交流の場所になったと考える方がよい。
・経営効果シナリオは、オンラインの勉強会等で会った人が、自分の名前でFB内検索して友達申請が来る。一定期間の交流を経て仕事の打診がメッセンジャーで来るというもの。
・もう1つのシナリオは、SEOが十分に施されたホームページに新規アクセスした人が、ホームページ内にFBページ(企業ページ)が埋め込まれていることを知り、フォローし、一定期間の投稿を見てからメッセンジャーやホームページの問い合わせから取引打診が来るというもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年2月9日に講演「小規模事業に適したデジタル活用2022~HPのSEOからSNS、YouTube活用の決定版~」を東京商工会議所台東支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「フェイスブック」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 限定分野の高付加価値戦略 DATE: 12/22/2021 05:38:06 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の飲食店のコンサルティング、マーケティングトピックスの執筆をします。

今日は限定分野の高付加価値戦略についてです。

【限定分野の高付加価値戦略】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・経営はある面、制約をマネジメント(やりくり)することで収益を上げる工夫活動かもしれない。
・経営資源が量も質も十分ではないのが中小企業。だから大手企業のような全方位戦略ではなく専門分野や限定分野に特化した戦略が基本となる。
・現在の事業活動の中で、強い部分、好きで好きで仕方ない部分以外を捨ててみよう。これは撤退による成長戦略と呼ぶ。
・限定された分野で顧客満足度を上げて、付加価値を増やし、価格を上げよう。とても低い日本企業のマークアップ率(販売価格÷コスト)が上がることにもなる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年2月16日に講演「組織運営」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「限定」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: レッドオーシャンを脱する努力 DATE: 12/23/2021 05:43:15 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都国立市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はレッドオーシャンを脱する努力についてです。

【レッドオーシャンを脱する努力】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・過当競争で疲弊する、いわゆる”レッドオーシャン”に苦しむ中小企業は多い。
・レッドオーシャンになる理由は同質競争だから。同じだから価格しか差別化要因がない。
・異質競争を志向する、つまり差別化を重視すればレッドを脱することができる。差別化の方向は品揃え(MD)と顧客層の2つ。
・レッドオーシャンを抜け出すために必要なことがもう1つある。それは経営者の勇気。新市場や新商品を扱う勇気。レッドオーシャン自体が苦しいのではなく、本当は新しい一歩を踏み出せない経営者自身に自分が悩んでいるのかもしれない。
・大丈夫。世界は大きく変わっている。既存市場が消えても、未来に広がる市場がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年2月18日に講演「中小企業のWEB活用2022~未来志向のWEB戦略で販路拡大~」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「勇気」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: IT競争力って何? DATE: 12/24/2021 05:50:17 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。


▲日経クロステックActiveに掲載

今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、横浜市の水産仲卸組合のコンサルティングをします。

今日はIT競争力って何?についてです。

【IT競争力って何?】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2020年7月17日の日経記事「遠い『最先端IT国家』 20年前宣言、現実は10位以下(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61570760W0A710C2EA2000/)にあるように、日本のIT競争力は低い。
・この「IT競争力」は具体的にどのような力のことなのだろうか。
・世界経済フォーラムによると「IT競争力」は、導入するITの技術水準の高さ、国民のインターネット利用率、デジタル関連の規制等を総合的に評価したもの。
・IT関連企業を除く中小企業に関連する項目は「インターネット利用率」。まずは社内業務をデジタル化し、顧客との連絡をデジタル化しよう。100を評論するよりも1つのデジタル化を進めよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日~2022年2月21日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座でネット配信しています。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT競争力」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 鎌倉の天空カフェ樹ガーデンで過ごす時間 DATE: 12/25/2021 05:41:52 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

▲日経クロステックActiveに掲載

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティングをします。今日は鎌倉の天空カフェ樹ガーデンで過ごす時間についてです。

先日、「鎌倉カフェテラス樹ガーデン」に行ってきました。森のカフェや天空のカフェと言われる山の上にあるカフェです。飲食店の価値は、ロケーションと食事と接客ですが、どれも素晴らしく、時間を忘れるほどの快適さ。


▲天空カフェや森のカフェと言われる鎌倉の樹(いつき)ガーデン


▲地元野菜とソーセージを頂きました


▲澄んだ空気のため富士山も見れました

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日~2022年2月21日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座でネット配信しています。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「飲食」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2021.12.20-12.26 DATE: 12/26/2021 05:39:40 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

▲日経クロステックActiveに掲載

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。今日は直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

鎌倉の天空カフェ樹ガーデンで過ごす時間
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/60f425dec71bcf5ecdd6f86d86581813

IT競争力って何?
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/76d617b0c012bf9e4f2b1034a544b051

レッドオーシャンを脱する努力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5dea9ede9de019d24a0e802f34792851

限定分野の高付加価値戦略
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/07d9a7127d2f50f23ecca046eed33524

フェイスブックをホームページに埋め込むことの有効性は?
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b63b198610d7d7d7ba8972b93863b978

サイト誘引型SNSの活用方法
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ce7ba5cf1dff9f28bdbfe9d96adaaeec


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: IPA年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起 DATE: 12/27/2021 06:00:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

▲日経クロステックActiveに掲載

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日はIPA年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起についてです。

【IPA年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・IPA(情報処理推進機構)が2021年12月16日に年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起(https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20211216.html)を公開した。
情報セキュリティ10大脅威 2021(https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2021.html)と合わせて理解したい。
・2021年に急上昇した脅威は「テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃」。ZoomやMicrosoft Teams等のオンラインツールの使用も含めてデータ閲覧権限やZoom等の参加者管理を徹底したい。
・中小企業経営者の皆様、年末の挨拶や打合せの際には、上記2つのリンク先を従業員に説明するようにしましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日~2022年2月21日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座でネット配信しています。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「セキュリティ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者向け 年末の社内向け挨拶・訓示の作り方 DATE: 12/28/2021 06:58:05 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

▲日経クロステックActiveに掲載

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。今日は経営者向け 年末の社内向け挨拶・訓示の作り方についてです。

【経営者向け 年末の社内向け挨拶・訓示の作り方】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・今日12月28日が仕事納めという企業は多い。朝礼や夕礼の際には経営者として何らかのメッセージを社内にしたいもの。
・まずは労い(ねぎらい)。従業員の頑張りに素直に感謝の気持ちを伝えよう。コロナ禍への対応、慣れないテレワーク、人手不足ゆえの長時間労働等、従業員の貢献なしには企業はもたなかったはず。
・今年の総括。アバウトな数値でもよいので、2020年と2021年を比較した収益のことを伝える。「2020年を大きく上回る業績となっている」や「コロナ禍で苦しい中、1割の売上ダウンに抑えることができた」等。
・2022年に向けたアバウトでもいいので抱負を伝える。「来年は寅年。ただの寅年ではなく、壬寅(みずのえとら)。厳しい時期を越えて新しい成長の礎のなる年です。」等と伝える。
・安全に過ごすことを伝える。例えば、身体の健康、コンピュータとスマホ操作のセキュリティ、事故や犯罪に注意すること等を伝える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日~2022年2月21日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座でネット配信しています。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「年末」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 近視眼的思考を脱する DATE: 12/29/2021 06:46:11 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

▲日経クロステックActiveに掲載

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。今日は近視眼的思考を脱するについてです。

【近視眼的思考を脱する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・大局を見ずに目の前の経営課題ばかりを考えることを近視眼的思考という。
・2021年はコロナ禍の対応が多かった年。売上が減る、売上が急に増えて人手不足になる、補助金と給付金の申請を何度も行った年であったと思う。
・2022年もコロナ禍は続くが、経営者の視点は少し先を見たい。近視眼がなければ企業は倒産してしまうが、近視眼だけでは成長はしない。
・10年先を想像して、5年先に向けて投資しよう。設備投資でも人材投資でも知識投資でも。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日~2022年2月21日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座でネット配信しています。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「思考」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 日経クロステックActiveへの記事掲載 DATE: 12/30/2021 07:18:26 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は日経クロステックActiveへの記事掲載についてです。

IT、製造、建設等の分野に関連する企業向け製品・サービスに関する情報サイトの「日経クロステックActive」(2021年12月24日)に竹内幸次取材記事が掲載されました。ぜひ御笑覧ください。


▲日経クロステック掲載「コロナ禍の乗り切り方」


2700社以上の企業経営をコンサルしたプロが語る コロナ禍の乗り切り方
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/sp/b/21/12/08/00627/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日~2022年2月21日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座でネット配信しています。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コロナ禍」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 大晦日に思う2021年の感謝 DATE: 12/31/2021 08:18:43 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:

▲日経クロステックActiveに掲載

経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は大晦日に思う2021年の感謝についてです。1年間、この経営ブログをお読み下さり、ありがとうございます。

【大晦日に思う2021年の感謝】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍は一時期収束に向かったものの、第6波が始まっており、厳しい現状と不安な将来が未だに続いている中小企業は多い。
・そんな中でも経営が継続できたこと、多くの顧客に支えられたこと、各種給付金や補助金で未来に光を見出したこと、有難く感謝の気持ちが沸いてくる中小企業経営者は多い。
・前例がないことが続く中で、政治も経済も完璧ではないものの、OODAループのような発想でよく舵取りをしてくれたと思う。感謝。
・厳しいからこそ生まれた事業革新もあったと思う。何も風が吹かない状況よりも、逆風も風なりで、発想を引き出してくれた経営環境に感謝の気持ちも生まれる。
・また、風に逆らわず、風が向かう方に顔を向ければ事業進捗も加速する。風に感謝したい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月13日~2022年2月21日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座でネット配信しています。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「感謝」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- --------