AUTHOR: 2300062 TITLE: 2020年(令和2年)の新年メッセージは「未知の路をゆく」 DATE: 01/01/2020 05:41:38 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

新年おめでとうございます。スプラムの竹内幸次です。今年もよろしくお願い申し上げます。

2020年(令和2年)の新年のメッセージは「未知の路をゆく」としました。

ゆるやかに上りながら雲間を縫うように伸びる路。先を走るものもなく、カーブの先の路幅さえも見えない。そう、路は未知。そして未知へといざなうから路。

今年は需要創造と生産性向上、そして働き方改革への対応等中小企業経営は未知の領域へと大きく変化します。

経営とは雲間の路を勇気をもって進むこと。これからも未知への路を進む中小企業を全力で支援します。


▲2020年の新年のメッセージです

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

関連講演:
2020年2月12日に講演「売上UP!攻めのIT活用セミナー」を相模原商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新年」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営講演/2020年1月に開催される竹内幸次講演の案内 DATE: 01/02/2020 04:14:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。

今日は経営講演/2020年1月に開催される竹内幸次講演の案内についてです。中小企業経営者の皆様、ぜひ参加ください!

【経営講演/2020年1月に開催される竹内幸次講演】

1月17日に講演「創業とは?ビジネスプランの作成・創業事務手続き・保険関係基礎」
久喜市商工会令和元年度創業塾

1月18日に講演「素晴らしき経営者人生をスタートしよう!」
相模原商工会議所創業入門セミナー

1月24日に講演「営業・販路開拓・マーケティング・商品力強化」
久喜市商工会令和元年度創業塾

1月28日に講演「そのHP、そのSNS、収益につなげます!収益につなげる!小さな企業のIT活用」
鹿児島商工会議所

1月29日に講演「商談力~25分の商談を成功へ導くために」
名古屋商工会議所第5回商談塾

1月31日に講演「資金計画・価格設定・損益分岐点・創業店舗訪問」
久喜市商工会令和元年度創業塾

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月1日に講演「創業の魅力と創業マインド」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業診断士の講演」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新年挨拶ネタ/子年ねずみ年の出来事等 DATE: 01/03/2020 05:48:30 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。

今日は新年挨拶ネタ/子年ねずみ年の出来事等についてです。中小企業経営者は仕事始めに備えて新年の挨拶を考えていることと思います。

【新年挨拶ネタ/子年ねずみ年の出来事等】
・正月の雰囲気が残る時期なら干支の話題をネタに使うとよい。

・2020年は子年(ねずみ年)。過去のねずみ年に起きたことは以下のサイトが便利。
子年にあった出来事(https://eto.tringle.jp/event1ne.html

・神社等への「おまいり」についての情報源
神社本庁(https://www.jinjahoncho.or.jp/omairi

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年1月18日に講演「素晴らしき経営者人生をスタートしよう!」を相模原商工会議所創業入門セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新年挨拶」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 人材助言/年始の仕事始めには従業員に目標を発表してもらう DATE: 01/04/2020 05:52:02 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。

今日は人材助言/年始の仕事始めには従業員に目標を発表してもらうについてです。

【人材助言/年始の仕事始めには従業員に目標を発表してもらう】
・きちんとした目標管理制度がなくてもいいから、年始には1人ずつ1年の活動目標を発表してもらうことは年始に相応しい、よい組織運営になる。
・働き方改革やパワハラ、セクハラ、就職差別等の対応で慎重になりがちな組織運営の中に、個人の従業員の気持ち、思い、やる気の大切さを気づかせることができる(かもしれない)。
・目標の高さや多さは期待するのではなく、小さいことでもいいので自らが目標意識を持つことの重要性を組織メンバーが感じ取ることが大切。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月1日に講演「創業の魅力と創業マインド」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「目標」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SNS助言/ツイッターシェアが1位に DATE: 01/05/2020 08:24:55 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。いい天気ですね!今日はSNS助言/ツイッターシェアが1位にについてです。

【SNS助言/ツイッターシェアが1位に】
・毎月IT関連の統計情報を公開しているstatcounterによると、2019年12月の日本のSNSシェア(トラフィック生成のシェア)の1位はツイッター、2位はピンタレスト、3位はフェイスブック。
・ツイッターからトラフィックが生まれやすい理由はツイッター自体のアカウント作成が気軽で簡単だから。個人情報をさらすのではなく、情報自体の価値で反応することが多い。

関連講演:
2020年1月28日に講演「そのHP、そのSNS、収益につなげます!収益につなげる!小さな企業のIT活用」を鹿児島商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNSシェア」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ITセミナー「最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」に参加しよう! DATE: 01/06/2020 05:15:28 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、東京都日野市の製造業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はIT講演/セミナー「最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」に参加しよう!についてです。

【IT講演/セミナー「最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」に参加しよう!】

1.対象
小規模・中小企業の経営者、幹部、IT担当者など

2.日時
2020年2月26日(水)10:00~17:00

3.受講料
8,000円

4.会場
(公財)東京都中小企業振興公社
※千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎

5.講師
株式会社スプラム 代表取締役 中小企業診断士 竹内幸次

6.内容
・2020年の中小企業経営とIT
・中小企業に有効な最新ITツールの紹介
・新規顧客を呼び込むためSEO(検索エンジン最適化)
・お店の新規顧客を増やすMEO(地図上位検索)
・企業ブログによる情報発信とファンづくり
・Facebook、インスタ、ツイッター、ピンタレストの活用方法
・YouTube動画によるプロモーション
・採用活用に活かすSNS
・外国人に見られるサイトづくりとスマホ多言語接客

申込先(主催):東京都中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1911/0020.html

関連講演:
2020年2月6日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用」を日本電信電話ユーザ協会福岡支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「実践IT」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ビジネス助言/結果の原因は自分にあるのか?の意識 DATE: 01/07/2020 05:30:02 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はビジネス助言/結果の原因は自分にあるのか?の意識についてです。

【ビジネス助言/結果の原因は自分にあるのか?の意識】
・成功でも失敗でも、結果の原因は自社(内側)にあるのか、相手や社会(外側)にあるのかを考えることは経営革新にプラスになる。
・結果原因について、中小企業診断士のような第三者の客観分析の結果と、自社内での分析結果が異なる場合もある。
・客観ではなく主観も重要。原因を主観的に捉えると反省に近い概念になる。
・反省の際には、原因は自社(内側)にあるという前提に立つことが有効。外側を前提にすると、経営革新はできない。

関連講演:
2020年2月6日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用」を日本電信電話ユーザ協会福岡支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「結果の原因」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 価格設定助言/値上げで顧客が減ることが心配 DATE: 01/08/2020 05:28:17 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の飲食店のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、相模原市の商店街のコンサルティングをします。

今日は価格設定助言/値上げで顧客が減ることが心配についてです。

【価格設定助言/値上げで顧客が減ることが心配】
・10%への消費増税分を自店で吸収した(本体価格を値下げした)企業は少なかった。理由は国によるキャッシュレス消費者還元事業があったから。中小商店等は5%還元という魅力を発信して本体価格を下げずに集客している。
・材料費と人件費が上昇する中で商品価格も上げたいが、上げる勇気がない中小企業も多い。
・価格だけを上げるのではなく、品目や味、サービス、時間等の付加価値を増やすか、付加価値のアピールを強化する。
参考)
白物家電、静かに復活 洗濯機価格は10年で9割高く(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53899790X21C19A2SHA000/
・顧客が若干減っても粗利益率が増えれば営業利益は増えることがある。このようなシミュレーションを行う。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年1月31日に講演「資金計画・価格設定・損益分岐点・創業店舗訪問」を久喜市商工会令和元年度創業塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価格」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: IT助言/どうすればMEOになるのか分からない DATE: 01/09/2020 05:51:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はIT助言/どうすればMEOになるのか分からないについてです。

【IT助言/どうすればMEOになるのか分からない】
・MEOはMap Engine Optimization/マップ検索エンジン最適化のこと。
・Google等で「地域名+業種名」検索した際に地図表示されたり、ナレッジパネルが表示されるようになること。
・MEOはGoogleマイビジネスで正しく情報を記載したり、運営することが有効。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月12日に講演「売上UP!攻めのIT活用セミナー」を相模原商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「MEO」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: IT助言/中小企業にもCIOが必要か? DATE: 01/10/2020 05:34:34 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都国立市の中小企業のコンサルティング、東京都江東区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小商店のコンサルティングをします。

今日はIT助言/中小企業にもCIOが必要か?についてです。

【IT助言/中小企業にもCIOが必要か?】
・CIOはChief Information Officer=最高情報責任者のこと。
・小規模企業ではCIOの役割は社長が担うことが一般的。
・小規模企業ではない中小企業(20名を超える規模)になると、CIO的な役割を担う人や部署が必要。
・CIOが担うべき業務や責任は攻めのIT活用(販路開拓面のIT活用)と守りのIT活用(生産性向上やセキュリティ面のIT活用)と考えるとよい。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年1月28日に講演「そのHP、そのSNS、収益につなげます!収益につなげる!小さな企業のIT活用」を鹿児島商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「CIO」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ウェブ助言/どのSNSも苦手 DATE: 01/11/2020 05:30:33 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。

今日はウェブ助言/どのSNSも苦手についてです。

【ウェブ助言/どのSNSも苦手と感じるときの対処】
・一時期流行ったフェイスブックの波にも乗れず、インスタグラムは顧客層が使っていない等の理由で、どのSNSも活用価値を感じない中小企業も少なくない。
・業種的にも顧客年齢的にも最適なSNSがあるのに、経営者のネット不得意意識が先に立ってしまい、活用する気持ちになれない経営者も多い。
・上記のような中小企業経営者は、交流機能が弱いSNSを使うとよい。
・交流よりも一方的な情報発信が得意なSNSは、ツイッターとピンタレスト。
・ツイッターもピンタレストも難しいと感じるのなら、ベース情報発信ツールのブログを活用するとよい。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月2日に講演「マーケティングセミナー/塾生募集を行う際の効果的なマーケティングとは」を一般社団法人社日本珠算連盟で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNSが苦手」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: PC助言/パソコン購入の目安を知りたい DATE: 01/12/2020 06:43:01 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はPC助言/パソコン購入の目安を知りたいについてです。中小企業の現場を毎日コンサル訪問していると、パソコンの動きが遅くて生産性を落としている事例に遭遇することがあります。

【PC助言/パソコン購入の目安を知りたい】
・印刷デザイン業等のヘビーユーザーでない一般的な中小企業の場合、CPUはインテルCorei5、ディスクはSSD(HDDではなく)、メモリーは8GBが標準的なお勧めスペック。
・用途の広さを考えるとノートパソコンがベター。
・持ち運びするノート型PCの場合、モニターサイズは12~13インチがよい。
・持ち運びするノート型PCの場合、重量は1.0~1.2キログラムがよい。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月18日に講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術~自社の強みを見極め、無料で使えるデジタルツールで需要創造しよう!~」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パソコン」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営助言/経営戦略とWEB活用戦略の融合 DATE: 01/13/2020 06:30:26 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを複数作ります。

今日は経営助言/経営戦略とWEB活用戦略の融合についてです。

【経営助言/経営戦略とWEB活用戦略の融合】
・中小企業の経営者はITやWEBに苦手意識を持つことが多い。
・若手従業員等の特定の従業員にITやWEB活用を任せることも多い。
・上記は経営戦略とWEB活用戦略のずれ(目的の乖離)が生じる可能性を生む。
・そのため、年に数回は経営戦略とWEB活用戦略を擦り合わせて、経営的に価値のあるホームページ運用、ブログ運用、SNS運用になっていることを確認する。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月18日に講演「販路拡大・生産性アップをもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を武蔵野法人会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「WEB活用戦略」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営助言/儲けは信頼される者と書く DATE: 01/14/2020 05:44:23 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都国立市の小売店のコンサルティングをします。

今日は経営助言/儲けは信頼される者と書くについてです。語源ではなく解釈の1つとして書きます。

【経営助言/儲けは信頼される者と書く】
・売上高が上がる中小企業、成績が優秀な従業員に共通していることは信用されているということ。
・誰から信用されるのか、何と比べて信用されるのかは企業トップが決めること。
・「素直で正直であること」は信用基本。嘘は嘘で上塗りされて、正直さは深層に沈む。
・コンプライアンス等の一般従業員に理解が難しい言葉を使わず、言葉に気持ちを乗せて「正直な経営をしよう」と組織メンバーに伝える。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年1月18日に講演「素晴らしき経営者人生をスタートしよう!」を相模原商工会議所創業入門セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「正直」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: WEB活用助言/情報発信ツールを持つことの経営的意味 DATE: 01/15/2020 05:40:26 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、埼玉県川口市の製造業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はWEB活用助言/情報発信ツールを持つことの経営的意味についてです。

【WEB活用助言/情報発信ツールを持つことの経営的意味】
・ホームページを外注制作した場合、その場ですぐに変更できないことが多い。つまり固定情報発信ツールとしてはホームページは有効だが、「本日展示会に出展しています!」のような情報をホームページに掲載できない中小企業も多い。
・やはりブログが有効。gooブログのような外ブログでも、Jimdo等の中ブログでも、RSS配信されていれば、検索エンジンや各種の新着にすぐに掲載される。
・やはりSNSも有効。ブログは長期検索の対象になり、SNSは瞬時に拡散される特徴がある。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年1月28日に講演「そのHP、そのSNS、収益につなげます!収益につなげる!小さな企業のIT活用」を鹿児島商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「情報発信」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者助言/言葉に気持ちを乗せる DATE: 01/16/2020 05:36:31 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営者助言/言葉に気持ちを乗せるについてです。トヨタ自動車の豊田章男社長のロングインタビュー動画です。YouTubeチャンネルのトヨタイムズに掲載されています。



やはり言葉に気持ちが入っています。経営トップの大事な仕事は市場をどう見ているか、自社はどう考えて経営しているのか、周囲を巻き込む魅力だと感じます。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月1日に講演「創業の魅力と創業マインド」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「言葉」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 創業助言/経営ビジョンなんて必要ない? DATE: 01/17/2020 05:39:22 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市役所の商業関連業務、久喜市商工会令和元年度創業塾で講演「創業とは?ビジネスプランの作成・創業事務手続き・保険関係基礎」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県久喜での創業塾講演です

今日は本日の講演に関連して創業助言/経営ビジョンなんて必要ない?についてです。時々経営者からも「経営ビジョンって本当に必要なのか?」と質問を受けることがあります。

【創業助言/経営ビジョンなんて必要ない?】
・経営ビジョンも経営哲学も必要。理由は行動の基準になるから。
・1人でビジネスが成り立つことは100%ない。従業員は勿論のこと、仕入先、販売先、事務支援者等多くの外部者の関係しながら収益は生まれるもの。外部者と築く関係性の基本は自社の経営ビジョンと哲学。
・経営ビジョンを持ったら社会に公開する。新規顧客を得る際にも、自社に共感してくれる従業員を得る際にも有効。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年1月18日に講演「素晴らしき経営者人生をスタートしよう!」を相模原商工会議所創業入門セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営ビジョン」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 起業助言/社長ってそんなにいいものですか? DATE: 01/18/2020 06:32:11 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティング、相模原商工会議所創業入門セミナーで講演「素晴らしき経営者人生をスタートしよう!」をします。

中小企業診断士 講演
▲相模原商工会議所で開催される創業入門セミナーです

今日は本日の講演に関連して起業助言/社長ってそんなにいいものですか?についてです。

【起業助言/社長ってそんなにいいものですか?】
・指名されて社長になったのではなく、自ら社長としての人生を選んだ人の多くは「いいものだ」と感じているように思う。私のような中小企業診断士と会うということは経営を良くしたいという意欲が高いから。
・意欲的に取り組むことがあること、これが魅力と感じている。
・どんな業種であっても経営者という業務は厳しくもあり、やりがいも高く、自分の足で人生を歩んでいるという実感がある。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月26日に講演「中小企業のWEB活用2020完全マスター~最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「社長」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 東京のICT活用講演/最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営 DATE: 01/19/2020 08:25:04 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は東京のICT活用講演/最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営についてです。講師は私竹内幸次です。私が講師を担当するIT系講演の中でももっとも深くITのことを説明できる長時間の本格的セミナーです。ぜひ参加ください!

【東京のICT活用講演/最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営】

1.対象
小規模・中小企業の経営者、幹部、IT担当者など

2.日時
2020年2月26日(水)10:00~17:00

3.受講料
8,000円

4.会場
(公財)東京都中小企業振興公社
※千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎
※秋葉原駅前

5.講師
株式会社スプラム 代表取締役 中小企業診断士 竹内幸次

6.内容
・2020年の中小企業経営とIT
・中小企業に有効な最新ITツールの紹介
・新規顧客を呼び込むためSEO(検索エンジン最適化)
・お店の新規顧客を増やすMEO(地図上位検索)
・企業ブログによる情報発信とファンづくり
・Facebook、インスタ、ツイッター、ピンタレストの活用方法
・YouTube動画によるプロモーション
・採用活用に活かすSNS
・外国人に見られるサイトづくりとスマホ多言語接客

申込先(主催):東京都中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1911/0020.html

関連講演:
2020年3月2日に講演「Society5.0と中小企業の未来」を東京商工会議所文京支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ITセキュリティ助言/自社のホームページがSSL化されていないことに気付かない理由 DATE: 01/20/2020 05:30:18 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都品川区の製造業のコンサルティング、東京都中央区の小売店のコンサルティングをします。

今日はITセキュリティ助言/自社のホームページがSSL化されていないことに気付かない理由についてです。GoogleはGoogle Chromバージョン81(2020年2月末に更新予定)でHTTPSとHTTPが混在する混合コンテンツの表示を一段と厳しくします。

【ITセキュリティ助言/自社のホームページがSSL化されていないことに気付かない理由】
・HTTPS(SSL化)は好ましいとは思っているものの、まだ大丈夫と勝手に思い込むために後手に回る。
・HTTPでは問題があることは認識しているものの、現場仕事が忙しいために優先順位を下げてしまう。
・Google Chromeを使わずに、Internet Explorer(IE)やマイクロソフトEdgeを使っているため、「保護されていない通信」と表示されていることに気付かない。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年3月13日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SSL」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: アクセス数アップ助言/YouTubeからのアクセス DATE: 01/21/2020 05:35:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はアクセス数アップ助言/YouTubeからのアクセスについてです。テレビよりもYouTubeを見ることが多い時代です。

【アクセス数アップ助言/YouTubeからのアクセス】
・Google検索かYouTube検索で自社の動画を初めて見る見込客を想定する。
・動画の長さは1分がベスト。再生率(動画全体の何%が見られたか)が上がり、動画の価値が高まる。
・目的は新規顧客獲得かリピート受注増加。このことを忘れずに内容を考える。
・説明欄には公式ホームページのURLを書く。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月18日に講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術~自社の強みを見極め、無料で使えるデジタルツールで需要創造しよう!~」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページ助言/Google多言語翻訳の精度に不安 DATE: 01/22/2020 05:02:55 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都小金井市の製造業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の事業協同組合のコンサルティングをします。

今日はホームページ助言/Google多言語翻訳の精度に不安についてです。最近では中小企業のホームページ等も多言語変換できるようにすることが増えました。御社のホームページは多言語変換できますか?

【ホームページ助言/Google多言語翻訳の精度に不安】
・Google翻訳(https://translate.google.co.jp/)を使って日本語から英語に変換してみる。
・変換後の英語文章を今度は逆に日本語に変換してみる。
・上記から、元日本語表現と変換後の日本語表現の違いを見る。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月6日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用」を日本電信電話ユーザ協会福岡支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「多言語」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 検索助言/Google検索結果画面にファビコン表示 DATE: 01/23/2020 06:01:17 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、神奈川県藤沢市の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は検索助言/Google検索結果画面にファビコン表示についてです。

【検索助言/Google検索結果画面にファビコン表示】
・以前は検索結果画面で緑色でhttps://ssl.spram.co.jpとフル表示されていたが、変更によりssl.spram.co.jpと表示されるようになった。
・httpもhttpsも検索結果画面では表示されなくなったのは、httpsがむしろ常識との見解からか。
・企業が独自に設定するファビコン(アイコン)が表示されるようになり、特定ホームページ等を見つけやすくなった。


▲ChromeでGoogle検索した結果画面。ファビコン(アイコン)が表示され「https://」は省略された

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月12日に講演「売上UP!攻めのIT活用セミナー」を相模原商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「検索結果」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページ作成助言/創業時のホームページ DATE: 01/24/2020 05:59:12 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は横浜市の製造小売店のコンサルティング、久喜市商工会令和元年度創業塾で講演「営業・販路開拓・マーケティング・商品力強化」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県久喜の創業塾での販路開拓講演です

今日は本日の講演に関連してホームページ作成助言/創業時のホームページについてです。創業準備段階は創業準備ブログが有効ですが、創業が決まったらホームページが必須になります。

【ホームページ作成助言/創業時のホームページ】
・ブラウザからログインして作るタイプ(CMS)にする。PCで作ったものをFFFTPやサイバーダックを使ってアップロードするタイプはこれからは勧められない。
・ホームページを作ることは目的ではなく、収益を生むための手段なので、見た目のデザインだけではなく、SEO(検索エンジン最適化)や閲覧者の導線を重視する。
・創業塾で出会った人にHP作成を依頼する際には十分に検討する。友達のような関係だと逆に言いたいことが言えない場合が多い。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月2日に講演「マーケティングセミナー/塾生募集を行う際の効果的なマーケティングとは」を一般社団法人社日本珠算連盟で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ助言」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ウェブ活用講演/受講前に整理しておくべきこと DATE: 01/25/2020 06:05:43 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、千葉県の中小企業との打ち合わせ、東京都大田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はウェブ活用講演/受講前に整理しておくべきことについてです。ホームページ活用講演やSNS活用セミナー等、名称は様々ですが、受講の際には以下の事項を事前に整理しておくと講師が話す内容も理解しやすくなると思います。

【ウェブ活用講演/受講前に整理しておくべきこと】
・自社の成長戦略(5年~10年後のあるべき状態)
・現状の経営問題と、解決のための課題
・自社が運営しているすべてのウェブサイト(ブラウザのお気に入りに「MySite」等のフォルダを作って格納しておくとよい)
・ベンチマークサイト(参考にしているサイト)
・SEO手法や人気のSNS等の講師によって説明が異なることが多い事項に関する質問。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月16日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ウェブ活用講演」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営管理のスペシャリスト DATE: 01/26/2020 06:46:01 PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営管理のスペシャリストについてです。Googleマイビジネスを運用していると、Googleから広告掲載の提案があります。私の場合、「経営管理のスペシャリスト」というキーワードで広告を出すことを提案されています。ということで、今日は経営管理についてブログを書きます。

【経営管理のスペシャリスト】
・経営管理とは成長戦略(全社戦略)、マーケティング戦略、財務戦略、人事戦略、情報化戦略等の各種の戦略の進捗を把握して、必要な対処を行うこと。
・管理は監視や監査とは違い、内部者として主体的に取り組むということ。
・スペシャリストとは専門家のこと。つまり経営管理のスペシャリストとは上記各種の戦略を進める専門知識を持つ者のこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月18日に講演「その操作、もっと簡単に正確に、そして効率化できます!小規模企業のためのPC・スマホの劇的操作効率アップ術~ブラウザ操作、パスワード管理、メール送受信、ファイル管理で生産性アップ!~」を寒川町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営管理」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: WEB戦略助言/中小企業のSEOと大企業のSEOの違い DATE: 01/27/2020 05:37:58 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はWEB戦略助言/中小企業のSEOと大企業のSEOの違いについてです。

【WEB戦略助言/中小企業のSEOと大企業のSEOの違い】
・一般に大企業は知名度が高い。このため「MAZDA 燃費」や「MAZDA3 燃費」のように検索される。この場合、トップページではなく、燃費を説明した中ページを検索結果トップに表示するように最適化(SEO)する。
・一般に中小企業は知名度が低い。このため、「中小企業診断士 東京都」のような地域性を訴求した最適化(SEO)か、「中小企業診断士 講演」のような専門分野を訴求した最低化(SEO)になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月2日に講演「Society5.0と中小企業の未来」を東京商工会議所文京支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業のSEO」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SNS活用助言/顧客を行動に導く工夫 DATE: 01/28/2020 04:30:09 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は鹿児島商工会議所で講演「そのHP、そのSNS、収益につなげます!収益につなげる!小さな企業のIT活用」を行います。

中小企業診断士 講演
▲鹿児島での収益につなげるホームページ、SNS活用講演です

今日は本日の講演に関連してSNS活用助言/顧客を行動に導く工夫についてです。

【SNS活用助言/顧客を行動に導く工夫】
・FBでもインスタグラムでもツイッターでも、SNS投稿を見たり読んだりした人(新規顧客等)が自社への問い合わせや自社の商品を説明したページに訪問しやすいようにする。
・一般的には「詳しくは○○」等の文字をクリックさせてリンクを飛ばす。
・SNSの場合、https://www.spram.jp/等のURLを必ず書く。
・投稿記事の最下にリンクを施すだけでなく、文中や写真下のキャプションにもリンクを施す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月11日に講演「販売促進にスマホ(SNS)を活用して成功している商店街の事例」を千葉ショッピングセンター商店街振興組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS助言」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 営業助言/商談力アップのために自分の意思を持つ DATE: 01/29/2020 06:36:25 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は名古屋商工会議所第5回商談塾で講演「商談力~25分の商談を成功へ導くために」を行います。

中小企業診断士 講演
▲名古屋での商談力アップ講演です

今日は本日の講演に関連して営業助言/商談力アップのために自分の意思を持つについてです。

【営業助言/商談力アップのために自分の意思を持つ】
・商談は製品や価格、諸条件について合意をすること。
・例えば自分ではなく、会社が決めた価格で売ろうとすると、価格交渉力が落ちる。
・自分なりにその価格が妥当であると心から認識していると、価格交渉力は高まる。
・交渉成功は理由の数に影響する。理由は根拠であり、説得力になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月16日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商談」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営管理/数値管理が売上高を生む DATE: 01/30/2020 05:35:37 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営管理/数値管理が売上高を生むについてです。

【経営管理/数値管理が売上高を生む】
・売上が発生したから収益を記録すると考えずに、収益を記録しているから売上高が発生すると考える。
・会計に前向きな中小企業の業績(収益状況)が良いことが多い。
・数値管理により昨年比較、計画比較、業界標準比較という3大比較を行う。この比較が販促活動を生み出す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年1月31日に講演「資金計画・価格設定・損益分岐点・創業店舗訪問」を久喜市商工会令和元年度創業塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営管理」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 資金調達助言/補助金の種類が知りたい DATE: 01/31/2020 05:30:17 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の中小企業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、久喜市商工会令和元年度創業塾で講演「資金計画・価格設定・損益分岐点・創業店舗訪問」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県久喜の創業者向け資金計画講演です

今日は本日の講演に関連して資金調達助言/補助金の種類が知りたいについてです。

【資金調達助言/補助金の種類が知りたい】
・補助金は返済の必要が無い資金であり、中小企業に補助金を出す主体は国(中小企業基盤整備機構や中小企業団体中央会、商工会・商工会議所が窓口)、都道府県、市区町村等がある。
・現在の中小企業が利用しやすい補助金(経済産業省関連)は、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金の3つ。
・どの補助金も近年は生産性向上や人件費増加が条件になることが多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月10日に講演「今から始める!キャッシュレス決済~キャッシュレスの最新情報を知って検討しましょう」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 創業相談/創業を決める際の考慮事項が分からない DATE: 02/01/2020 06:19:09 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京自由が丘のサービス業のコンサルティング、相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで講演「創業の魅力と創業マインド」を行います。

中小企業診断士 講演
▲本日開講の相模原創業塾での創業マインド講演です

今日は本日の講演に関連して創業相談/創業を決める際の考慮事項が分からないについてです。

【創業相談/創業を決める際の考慮事項が分からない】
・完璧に100%理解する必要はない。自分が創業したくなったら創業する。
・やりたい事業の”やりたい度合い”の大きさが重要。誰がやっても儲かる事業なんてない。本人が本気なれる事業で創業することがもっともよい。
・生活費が稼げるか、そのために売上高が上がるか、売り上げるために仕入れできるのか、必要な売上高をあげるだけの体力と気力があるか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月18日に講演「その操作、もっと簡単に正確に、そして効率化できます!小規模企業のためのPC・スマホの劇的操作効率アップ術~ブラウザ操作、パスワード管理、メール送受信、ファイル管理で生産性アップ!~」を寒川町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「創業相談」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 販売助言/マーケティングは手段に過ぎない DATE: 02/02/2020 05:38:38 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティング、一般社団法人社日本珠算連盟で講演「マーケティングセミナー/塾生募集を行う際の効果的なマーケティングとは」、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京神田でのマーケティング講演です

今日は本日の講演に関連して販売助言/マーケティングは手段に過ぎないについてです。

【販売助言/マーケティングは手段に過ぎない】
・マーケティングは調査と実施の2つのフェーズがある。
・マーケティング担当者の立場ではマーケティング実施が目的だが、経営視点からはマーケティングは1つの手段に過ぎない。
・マーケティング活動の目的は企業としての目的を果たすこと。一般的には数値面の収益確保と非数値面のブランド形成等。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月8日に講演「マーケティングプランづくり」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マーケティング」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 神奈川中央会ブログに「OODAループで現場革新」掲載 DATE: 02/03/2020 05:33:29 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はOODAループで現場革新についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「経営革新で未来を拓こう!第203回~OODAループで現場革新」が掲載されました!ぜひお読みください!

【OODAループで現場革新】

計画づくりに徐々に慣れてきている中小企業

経営革新行動を実現するためには、ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金等を得て実行することが多いものです。補助対象事業費の2/3が補助されることが多いため、厳しい審査ではありますが、中小企業には頼れる補助金制度です。

このような補助金申請書では事業計画が必ず求められています。現状を整理し、将来の自社の状態を描き、未来へ向かうための事業計画をまとめるのです。さらに実行計画はガントチャート等を使って整理します。

中央会等の助言を受けるものの、事業計画を作るのは中小企業経営者です。何度も補助金を受けている中小企業はPDCAサイクル(Plan(立案・計画)Do(実施)Check(検証・評価)Action(改善・見直し))を回すことが身に付いてきていることと思います。PDCAを回すことは経営そのものです。

売上は常に現場で生まれている
>>続きを読む


▲神奈川県中小企業団体中央会ブログに掲載されたOODAループ原稿

経営革新で未来を拓こう!第203回~OODAループで現場革新
https://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/215e53eb0ebea029ce523d8a3a313ac0

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月22日に講演「経営事例のグループディスカッション」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「現場」テーマにした企業ブログ記事一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEO助言/titleタグ記述の考え方 DATE: 02/04/2020 05:37:28 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のSEOコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の協同組合のコンサルティングをします。

今日はSEO助言/titleタグ記述の考え方についてです。

【SEO助言/titleタグ記述の考え方】
・SEOはSearch Engine Optimization=検索エンジン最適化のこと。
・SEOはGoogle等の順位を決める仕組みを正しく理解して、自社のホームページやブログ等の構造や記述を最適化すること。
・SEOをSEO対策と表現するSEO代行会社もあるが、言葉としても、姿勢としても対策と考えるべきではない。最適化と考えるべき。
・SEOの重要点は徐々に変化するが、現在はページのtitle/タイトルタグに記述するキーワードが重要であり、効果がある。
・titleタグ記述の考え方は、自社サイトのユーザー(閲覧者)がページ内容を誤解することなく、正しく理解できるようなキーワードを使うこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月27日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「seo」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: PC助言/古くて遅いパソコンを復活させる DATE: 02/05/2020 07:08:37 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町の製造業のコンサルティングをします。

今日はPC助言/古くて遅いパソコンを復活させるについてです。

【PC助言/古くて遅いパソコンを復活させる】
・Windows7マシンのサポート終了や起動や動きが遅くなったことにより、Windows10マシンに買い替えることを検討している中小企業は多い。
・動きが遅いパソコンの多くはHDD/ハードディスクモデルであり、メモリーは4GB以下であることが多い。
・パソコンの動きはSSD/Solid State Driveに換装すると早くなる。
・メモリーを8GB以上にすると動きが早くなる。
・古いパソコンのままでも、SSDにWindows10を入れてメモリーを8GBにすると、新品パソコンを買わなくても快適になることも多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月18日に講演「販路拡大・生産性アップをもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を武蔵野法人会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SSD」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ECコンサル/楽天市場で利益がでない場合の対処 DATE: 02/06/2020 05:18:36 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は日本電信電話ユーザ協会福岡支部で講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用」を行います。

中小企業診断士 講演
▲福岡小倉でのIT活用講演です

今日は本日の講演に関連してECコンサル/楽天市場で利益がでない場合の対処についてです。

【ECコンサル/楽天市場で利益がでない場合の対処】
・楽天市場の3,980円以上送料無料化後に利益がでないことを悩む中小企業はとても多い。
・商売は笑倍。薄利で疲弊して笑顔になれないなら、売り先を変えるか、売る場所を変える。
・自社商品の価値を認める人は楽天市場を利用しない層にも多数いることを知る。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月18日に講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術~自社の強みを見極め、無料で使えるデジタルツールで需要創造しよう!~」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEO相談/ページtitleの記述の信頼性が順位に影響する DATE: 02/07/2020 05:38:16 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業の新規事業コンサルティング、東京都江東区の中小企業のSEOコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はSEO相談/ページtitleの記述の信頼性が順位に影響するについてです。

【SEO相談/ページtitleの記述の信頼性が順位に影響する】
・ページtitleの考え方は「SEO助言/titleタグ記述の考え方」を参照。
・ページtitleに記述すればすぐにそのキーワードで上位になる訳ではない。
・もっとも大切なのは本文やサイト全体で使われているキーワードを集約したキーワードがtitleに書かれていること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO相談」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 販売助言/欲しい人はいるのか?収益は出るのか? DATE: 02/08/2020 05:35:54 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで講演「マーケティングプランづくり」、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲相模原でのマーケティングプランづくり講演です

今日は本日の講演に関連して販売助言/欲しい人はいるのか?収益は出るのか?についてです。

【販売助言/欲しい人はいるのか?収益は出るのか?】
・マーケティングプランを作る際にはターゲット(ペルソナ)を明確にする。「秋野つゆ」は有名なペルソナ。
・そのターゲットは自分の活動範囲にどれほどいるのかを知る。
・そのマーケティングプランを実行した際に、どれほど利益が出るのかを知る。
・事業に夢や想いは必要だが、夢や想いだけでは事業は実現しないし、継続しない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月29日に講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ペルソナ」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新規事業相談/赤字でもやる DATE: 02/09/2020 06:42:34 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、東京都豊島区のサービス業のSEOコンサルティングをします。

今日は新規事業相談/赤字でもやるについてです。

【新規事業相談/赤字でもやる】
・新規事業は関連多角化事業と無関連多角化事業に分けることができる。
・新規事業は短期的には赤字になる。
・数年間の赤字を補うための安定収益事業が必要。
・赤字の理由は市場未形成か、競合過多。競合過多ならその新規事業は見送る。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月12日に講演「売上UP!攻めのIT活用セミナー」を相模原商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「赤字」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営助言/淘汰が始まったキャッシュレスサービス DATE: 02/10/2020 05:14:23 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都小金井市の製造業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町商工会で講演「今から始める!キャッシュレス決済~キャッシュレスの最新情報を知って検討しましょう」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京瑞穂町でのキャッシュレス講演です

今日は本日の講演に関連して経営助言/淘汰が始まったキャッシュレスサービスについてです。

【経営助言/淘汰が始まったキャッシュレスサービス】
・メルペイがオリガミを買収する等、早くもキャッシュレスサービス事業者淘汰が始まっている。
・7pay/セブンペイに現金からチャージする人が増えている(ネット口座と紐づけない)。
・現金チャージの方が不安がないから。
・Suicaのように現金チャージして、仮に紛失してもチャージ残高のみが無くなるだけの方が安心して使えると考える消費者は多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「キャッシュレス」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 組織運営助言/商店街組織の意見がまとまらない DATE: 02/11/2020 05:39:55 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県橋本の商店街のコンサルティングをします。

今日は組織運営助言/商店街組織の意見がまとまらないについてです。

【組織運営助言/商店街組織の意見がまとまらない】
・活動合意の根底にあるのは目的の合意。意見をまとめるためには目的合意から始める。
・様々な意見があることは組織活性化の証拠。1人が意見し、他の人は従うだけの組織は一見まとまっているように見えるが活性化していない。
・何度話し合っても目的合意ができない場合は、その組織自体の存在価値がないので一度解散して、目的合意できる者同士が連携したほうがよい。多様な価値観を認め合うからこその解散。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月22日に講演「経営事例のグループディスカッション」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「合意」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: IT経営助言/経営に守りなんてない DATE: 02/12/2020 05:34:28 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、相模原商工会議所で講演「売上UP!攻めのIT活用セミナー」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲相模原での攻めのIT活用講演です

今日は本日の講演に関連してIT経営助言/経営に守りなんてないについてです。

【IT経営助言/経営に守りなんてない】
・守りのIT活用という表現は不適切。経営に守りなんてない。
・生産性向上は立派な攻めのIT活用経営である。
・新市場を開拓したり、新製品を開発することは攻めの経営である。短期的収益がでないことがあっても経営は革新しているもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月10日に講演「中小製造業のIoT活用」を日野市商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「攻め」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: モバイル助言/どんなときもWiFiを1ヵ月ビジネス使用した評価 DATE: 02/13/2020 05:37:38 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はモバイル助言/どんなときもWiFiを1ヵ月ビジネス使用した評価についてです。

【モバイル助言/どんなときもWiFiを1ヵ月ビジネス使用した評価】
・2020年1月から約1ヵ月間、毎日どんなときもWiFiを使用した。
・どんなときもWiFiの前はY!モバイルルータを使用していた。
・どんなときもWiFiを使いはじめて3日でY!モバイルを解約した(ルータ自体がPocket WiFi GL06Pと古かったこともあって)
・どんなときもWiFiで満足している点はデータ上限がないこと。コンサル先でも講演中でも伸び伸びとYouTubeを見ることができる。
・どんなときもWiFiで不満な点は現時点ではない。あえて探せば大きさが少々大きい点。


▲約1ヵ月使用したどんなときもWiFi(左)。満足度は高い

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月27日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「モバイル」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 開店助言/後発店が地元で勝つのは無理か DATE: 02/14/2020 05:28:32 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県二宮町の中小企業のコンサルティング、東京都港区のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は開店助言/後発店が地元で勝つのは無理かについてです。

【開店助言/後発店が地元で勝つのは無理か】
・無理ではない。後発優位は多くの業界や地域である。
・前例のないコンセプトは市場形成、存在認識に時間と費用が掛かるが、前例がある後発店は市場が既にあり、○○店と表現すれば多くの顧客は理解してくれる。
・後発店が成功するポイントは、既に地域で受け入れられている先行企業の経営を洗練させること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年2月29日に講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「後発」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営助言/COVID-19疫病はBCPの見直しの好機にする DATE: 02/15/2020 05:34:07 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京立川の中小企業のコンサルティング、東京高尾の製造業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

今日は経営助言/COVID-19疫病はBCPの見直しの好機にするについてです。

【経営助言/COVID-19疫病はBCPの見直しの好機にする】
・新型コロナウイルス「COVID-19」へは正しい情報を得ることが重要。
・中小企業経営では疫病対策が自社のBCP=Business Continuity Plan(事業継続計画)に予想されているかを確認する。
・BCPがまだない中小企業は作る。事業継続力強化計画を作ると補助金の加点になる時代である。
事業継続力強化計画(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/keizokuryoku.htm

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年4月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイン」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「BCP」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 海外渡航助言/国 ・地域別の海外安全情報を知りたい DATE: 02/16/2020 06:12:21 PRIMARY CATEGORY: グローバルマーケティング・国際化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティングをします。

今日は海外渡航助言/国 ・地域別の海外安全情報を知りたいについてです。

【海外渡航助言/国 ・地域別の海外安全情報を知りたい】
・新型コロナウイルスの感染症危険情報等を正しく把握しておくべき時。
・デマ情報の疑いがある場合はFIJサイト(https://fij.info/)を見る。
・治安等海外での危険情報は外務省海外安全ホームページ(https://www.anzen.mofa.go.jp/)で得る。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月2日に講演「Society5.0と中小企業の未来」を東京商工会議所文京支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「海外」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者助言/無関連多角化は有効なのか DATE: 02/17/2020 05:43:10 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都国立市の中小企業のコンサルティング、千葉県船橋市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営者助言/無関連多角化は有効なのかについてです。

【経営者助言/無関連多角化は有効なのか】
・新規事業は従来事業との関係から関連多角化と無関連多角化に分かれる。
・無関連多角化はリスクは多いが成功すれば事業構造が大きく変わる可能性がある。
・単に売上高を伸ばすのなら関連多角化。
・事業構造(儲けの仕組み)を革新するのなら無関連多角化。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月16日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「多角化」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 販路開拓助言/未来の顧客にメッセージを書く DATE: 02/18/2020 05:35:03 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は武蔵野法人会で講演「販路拡大・生産性アップをもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」、東京商工会議所豊島支部で講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術~自社の強みを見極め、無料で使えるデジタルツールで需要創造しよう!」、寒川町商工会で講演「その操作、もっと簡単に正確に、そして効率化できます!小規模企業のためのPC・スマホの劇的操作効率アップ術~ブラウザ操作、パスワード管理、メール送受信、ファイル管理で生産性アップ!~」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京三鷹の武蔵野法人会での販路拡大講演です

中小企業診断士 講演
▲東京池袋の東商豊島支部での生産性向上講演です

中小企業診断士 講演
▲神奈川県の寒川町商工会でのPC・スマホの劇的操作効率アップ術講演です

今日は本日の講演に関連して販路開拓助言/未来の顧客にメッセージを書くについてです。

【販路開拓助言/未来の顧客にメッセージを書く】
・ホームページやブログは企業の現状を紹介するだけではなく、未来の顧客に向けたメッセージを書く。
・販路開拓のためにはビジネスブログ(ブログをビジネス目的で運用すること)がとても有効。
・今後獲得したい未来の顧客に向けてメッセージを書くとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月11日に講演「販売促進にスマホ(SNS)を活用して成功している商店街の事例」を千葉ショッピングセンター商店街振興組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「販路」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ネットショップ助言/ハイブリッド型で配送費負担を賄う DATE: 02/19/2020 06:34:56 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はネットショップ助言/ハイブリッド型で配送費負担を賄うについてです。

【ネットショップ助言/ハイブリッド型で配送費負担を賄う】
・送料無料や送料込み価格が増えると、遠方からの受注は嬉しいが収益面では厳しくなる。
・全国一律の考えはもっとも安い値付けにつながる。これでは楽天やアマゾンのみに収益が生れ、出店者は生き残れない。
・自社商品に高い価値を認める地域やターゲットを選定して、限定販売することは有効。
・限定販売に有効な販促ツールとしてアナログメディアを活用する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月2日に講演「Society5.0と中小企業の未来」を東京商工会議所文京支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ネットショップ」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: キャッシュレス助言/手数料が増えて利益が減る DATE: 02/20/2020 05:08:24 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京瑞穂町の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はキャッシュレス助言/手数料が増えて利益が減るについてです。

【キャッシュレス助言/手数料が増えて利益が減る】
・キャッシュレス消費者還元事業期間中の中小商店等の手数料は約2%。これが2020年7月からは約3%になる(国の補助がなくなるから)。
・PayPayの決済システム利用料は2021年9月30日まで無料。
・約3%の手数料は単なる費用増加と考えずに、販促投資と考えるとよい。
・同質商品や同質サービスを提供するA社とB社が同一商圏にあった場合に、A社がキャッシュレス支払いを可能にしていれば、B社は従来顧客が減る可能性がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月27日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「キャッシュレス」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 革新型経営で人手不足を解消する DATE: 02/21/2020 05:38:19 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会での会議に参加します。

今日は革新型経営で人手不足を解消するについてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「経営革新で未来を拓こう!~革新型経営で人手不足を解消する」が掲載されました。ぜひお読みください!

【革新型経営で人手不足を解消する】

中小企業では人手不足感が依然として高い

中小企業庁の中小企業景況調査(2019年10-12月)によると、全国の中小企業の従業員数過不足DI(「過剰」-「不足」)は▲21.4です。つまり人材不足である中小企業の方が相変わらず多いことが分かります。▲21.4という水準は過去2年間ほぼ同じです。原材料費が高騰する中で、利益を出すために売上高を増やしたいが、自社に合う人が雇用できないために受注や生産を増やすことができずに利益だけが低下するという中小企業は少なくありません。

生産性向上に取り組むための人材もいない

中小企業の生産性向上のための施策は各種あり、国として取り組んでいるものの、現場から考えると、生産性向上のための新規設備を導入したり、クラウド型ソフトウエアを導入したり、原価管理を徹底するにも、その業務を行う人材がいない状況です。革新的な生産性向上策に取り掛かれないため、現状維持が精いっぱいという状況です。

革新型経営で人手不足を解消する
>>続きを読む


▲中央会ビジネスブログに掲載された革新型経営で人手不足を解消

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「人手不足」テーマにした企業ブログ記事一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 創業助言/計画通りにいかないのが経営 DATE: 02/22/2020 05:47:11 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティング、相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで講演「事業収支シミュレーション(ソフトウエアを活用)」と、「経営事例のグループディスカッション」を行います。

中小企業診断士 講演
▲相模原商工会議所創業塾での事業シミュレーションです

中小企業診断士 講演
▲相模原商工会議所での事例研究です

今日は本日の講演に関連して創業助言/計画通りにいかないのが経営についてです。

【創業助言/計画通りにいかないのが経営】
・創業時は計画づくりが有効。自分の考えをまとめ、従業員や金融機関への説明がしやすくなる。
・一方で創業数年間は計画通りにいかないことの方が多い。
・計画通りにいかない状況になった時には、「こういう状況こそが経営なんだ」と認識するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月27日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「計画」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: マーケティング助言/産業能率大学からマーケティングトピックス発行 DATE: 02/23/2020 09:10:26 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京練馬の専門サービス業のコンサルティング、東京杉並の中小企業のコンサルティングをします。

今日はマーケティング助言/産業能率大学からマーケティングトピックス発行についてです。

【マーケティング助言/産業能率大学からマーケティング・トピックス発行】
・産業能率大学のマーケティング関連講座(例:はじめてまなぶマーケティング)で使われる「マーケティング・トピックス/2020年発行」を株式会社スプラムが編集協力(執筆)しました。
・内容は以下の18のトピックスです。マーケティングにおける今日的動向を分かりやすく解説しています。
Topics 1 2019年ヒット商品
Topics 2 日本の景気
Topics 3 わが国のGDPの推移
Topics 4 格差社会の到来
Topics 5 合計特殊出生率と結婚支援
Topics 6 新興国の経済成長
Topics 7 グローバル化と反グローバル
Topics 8 ビッグデータとマーケティング
Topics 9 人気ソーシャルメディアに変化
Topics 10 電子マネーの普及
Topics 11 シェアリングデリバリーの台頭
Topics 12 カスタマージャーニーで顧客満足をアップ
Topics 13 アンバサダーマーケティング
Topics 14 社会貢献消費
Topics 15 インスタグラム・マーケティング
Topics 16 為替変動とマーケティング
Topics 17 実用化に加速するAIコンビニ
Topics 18 マーケティングに関連するキーワード


▲産業能率大学発行のマーケティングトピックスを弊社スプラムが執筆

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月16日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マーケティング」テーマにした企業ブログ記事一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 配送料を店舗が負担した場合の必要販売個数 DATE: 02/24/2020 05:35:10 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都品川区の中小製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は配送料を店舗が負担した場合の必要販売個数についてです。最近では店舗(売り手)が配送料を支払うことが増えています。

【配送料を店舗が負担した場合の必要販売個数】
・4,000円で売る商品の売上総利益率が40%であると仮定
・1日10個売れていると仮定
・今後は配送料(800円と仮定)を全額店舗が負担すると仮定
・従来と同じ粗利益額を得るには販売数量を2倍にする必要がある


▲現在発生している送料800円を全額店舗が負担した場合の必要販売個数

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「配送料」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 企業の新型コロナ対策 DATE: 02/25/2020 05:35:24 PRIMARY CATEGORY: 経営者の健康 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は企業の新型コロナ対策についてです。現時点では様々な情報がありますが、厚生労働省の公式な対策情報です。

【企業の新型コロナ対策】
※https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.htmlから引用
1 基本的事項
問1 発熱などの風邪の症状がある方については、どのようにすればよいのでしょうか。
問2 感染が疑われる方については、どのようにすればよいのでしょうか。

2 感染防止に向けた柔軟な働き方
問1 新型コロナウイルスの感染防止のため、自社の労働者にテレワークを導入したいと考えていますが、どこに相談したらよいのでしょうか。また、どのような点に留意が必要でしょうか。
問2 新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、なるべく人混みを避けての通勤を考えています。時差通勤を導入するにはどうしたらよいのでしょうか。

3 労働者を休ませる場合の措置について
問1 新型コロナウイルスに関連して労働者を休業させる場合、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。
問2 労働者が新型コロナウイルスに感染したため休業させる場合、休業手当はどのようにすべきですか。
問3 新型コロナウイルスへの感染が疑われる方について、休業手当の支払いは必要ですか。
問4 労働者が発熱などの症状があるため自主的に休んでいます。休業手当の支払いは必要ですか。
問5 新型コロナウイルス感染症によって、事業の休止などを余儀なくされ、やむを得ず休業とする場合等にどのようなことに心がければよいのでしょうか。
問6 新型コロナウイルスに感染している疑いのある労働者について、一律に年次有給休暇を取得したこととする取り扱いは、労働基準法上問題はありませんか。病気休暇を取得したこととする場合はどのようになりますか。

4 その他
問1 新型コロナウイルスの感染の防止や感染者の看護等のために労働者が働く場合、労働基準法第33条第1項の「災害その他避けることができない事由によって、臨時の必要がある場合」に該当するでしょうか。
問2 労働安全衛生法第68条に基づく病者の就業禁止の措置を講ずる必要はありますか。

新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月2日に講演「Society5.0と中小企業の未来」を東京商工会議所文京支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新型コロナ」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 価格設定助言/価格を上げて、買い得感も上げる DATE: 02/26/2020 07:01:38 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は価格設定助言/価格を上げて、買い得感も上げるについてです。

【価格設定助言/価格を上げて、買い得感も上げる】
・キャッシュレス導入後は大手企業を中心に大幅還元がとても増えている。
・還元=即時もしくは未来の値引きであり、低価格による買い得感アップである。
・買い得感は効用÷価格で決まる。つまりたとえ価格を上げても、効用を上げれば買い得感は増す。
・効用はQuality、Function、Design、Brand、Serviceで創り出す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月13日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「買い得」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: イベント自粛ムードの中の販売促進策 DATE: 02/27/2020 04:58:04 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、川崎市商業(商店街)関連審査会に参加します。

今日はイベント自粛ムードの中の販売促進策についてです。

【イベント自粛ムードの中の販売促進策】
・今後ますますイベント自粛ムードが強まり、商店街催事も開催中止になる可能性が高い。
・催事やイベントを行うことなく商店街の販売促進を行う必要がある。
・最適なのはホームページやブログ、商店街アプリの運営。
・巣ごもり消費にマッチした商材をネットにてアピールする。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商店街」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 社長助言/業績不安の中の未来展望 DATE: 02/28/2020 05:34:47 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都日野市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は社長助言/業績不安の中の未来展望についてです。

【社長助言/業績不安の中の未来展望】
・新型コロナ不況は現時点では終わりが見えない。台風や地震とは異なる。
・イベント等の自粛のなか、収束が見えた時の経済活動を想定するのが経営者。
・例えば衛生関連商品の拡販、テレワークの本格普及、マイカーブーム再来、弁当やワンプレート式外食の増加、職場内の隔離ワークスペースの普及、家庭内隔離部屋リフォーム需要の出現、衛生に配慮した生活を送ることを指導する国家資格の創設等。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月16日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 交渉力助言/提案することが恥ずかしい DATE: 02/29/2020 05:18:25 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は交渉力助言/提案することが恥ずかしいについてです。

【交渉力助言/提案することが恥ずかしい】
・交渉やプレゼンテーションの目的は売上(受注)を増やすこと。話すことは目的ではない。
・売上を上げるのだから、顧客に提案(提示)することが欠かせない。
・何を提示するべきかは、顧客のニーズを正確に受け止めることが必要。
・枝葉の言葉から、幹としてのニーズを察知するためには、顧客企業の課題を理解することが必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月16日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「交渉」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEO助言/新規URLを取得したら行うべきこと DATE: 03/01/2020 06:54:03 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京八王子の製造業のコンサルティング、東京自由が丘のサービス業のコンサルティング、相模原市の協同組合のコンサルティングをします。

今日はSEO助言/新規URLを取得したら行うべきことについてです。

【SEO助言/新規URLを取得したら行うべきこと】
・Google Search Console(https://search.google.com/search-console)を開いて、「公開URLの検査」を行う。
・使用直後のURLはGoogleにインデックス(登録)されていないため、「URLのインデックス登録リクエスト」をする。
・信頼おけるページからリンクを受ける。
・よく更新しているページからリンクを受ける。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「インデックス」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEO助言/閲覧数が多いページと少ないページ DATE: 03/02/2020 05:37:02 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はSEO助言/閲覧数が多いページと少ないページについてです。

【SEO助言/閲覧数が多いページと少ないページ】
・Google Analytics等の解析ツールを使ってサイト分析する際には、全体的なアクセス数の変化のみならず、個別ページのアクセス数の状態も見る。
・アクセス数が多いページ=閲覧者にとって見る価値があるページと解釈する。
・閲覧者が自社の定めたネット顧客であることが前提。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年4月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイン」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新規事業助言/新型コロナで変わる経営環境 DATE: 03/03/2020 05:37:40 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業のコンサルティング、東京お茶の水の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は新規事業助言/新型コロナで変わる経営環境についてです。

【新規事業助言/新型コロナで変わる経営環境】
・グローバリゼーション(国際分業等)には最適値がある。
・その地域や国にしかない魅力が再認識される。
・感染症という見えない脅威はこれほどまでに大きな影響があることを認識した(=市場が形成された)。
・在宅勤務の効率性が見えた。通勤時間が如何に低生産性であることを認識した(=市場が形成された)
・在宅勤務の限界が見えた。ネット会議やネット飲み会では対面が生み出す盛り上がりや同調ムードは得られない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月28日に講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新規事業」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者助言/状況に応じたリーダーシップの使い分け DATE: 03/04/2020 06:56:30 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営者助言/状況に応じたリーダーシップの使い分けについてです。新型コロナで毎日状況が変化する中、中小企業経営者はどのように意思決定するべきなのか。

【経営者助言/状況に応じたリーダーシップの使い分け】
・時代が求めるリーダーのタイプは常に変わる。
・大企業と異なり、中小企業はオーナー経営者であることが殆どであるため、外部環境が変わってもリーダー(社長)を変える訳にはいかない。
・オーナー社長はその時に必要とされるリーダーシップのタイプ(思考様式や判断基準)を変えることが求められる。
・状況変化が激しい環境では経営者が即座に決める。状況が安定している時には調整して決める。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年4月20日に講演「コンサルティング現場から考える よい税理士 悪い税理士」を株式会社TKC 横浜SCGサービスセンターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リーダーシップ」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 集客助言/AIDMAやAISAS理論を実践する DATE: 03/05/2020 05:32:37 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は集客助言/AIDMAやAISAS理論を実践するについてです。

【集客助言/AIDMAやAISAS理論を実践する】
・企業が発する情報に増えた顧客(見込客)が購買に至る心理変化はアイドマ(AIDMA)とアイサス(AISAS)で説明されている。
・アイドマはAttention→Interest→Desire→Memory→Actionのこと。ICTやウェブマーケティングが存在しなかった時代に考案されたもの。
・アイサスはAttention→Interest→Search→Action→Shareのこと。ICTやウェブ活用が進んだ時代に考案されたもの。
・どの段階も重要だが、Attentionの段階を生み出すことがとくに重要。SEO(検索エンジン最適化)やブログによるRSS配信等のネット活用のほか、パブリシティー(記事ソースを提供する活動)も有効。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「AISAS」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 革新助言/新型コロナで売上高を伸ばす事例 DATE: 03/06/2020 05:34:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区の専門サービス業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は革新助言/新型コロナで売上高を伸ばす事例についてです。

【革新助言/新型コロナで売上高を伸ばす事例】
・2020年2月の百貨店売上高が前年比20%以上ダウンした等、経済打撃が大変に大きい。
・東京オリンピック前の盛り上がりと訪日外国人消費という経営チャンスを失った喪失感は大きい。
・キャッシュレス化も単なる費用アップ・手間アップに終わるかもしれないという期待はずれ感は大きい。
・このような歴史的なコロナ大不況の中でも売上を伸ばしている中小企業もある。健康関連、地元生活者を顧客にしたローカル飲食店、テレワーク関連、EC(ネット販売)関連等。
・変化あればチャンスあり。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「売上高を伸ばす」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営助言/常に最適を選択すれば計画は不要に DATE: 03/07/2020 05:40:23 PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、神奈川県藤沢市の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営助言/常に最適を選択すれば計画は不要にについてです。新型コロナへの政府対応に関して場あたり的との指摘もあります。我々中小企業経営の観点からは、きちっと計画を作ることは稀であり、場あたり対応がむしろ普通かもしれません。

【経営助言/常に最適を選択すれば計画は不要に】
・計画自体が意味をなさないほど状況変化が激しい時には詳細な計画づくりに時間を掛けることは得策ではない。
・PDCAよりもOODAループ(Observe→Orient→Decide→Act)の発想も必要。常に現場で最適な対応を行う。
・常に最適な状況判断を重ねれば、当面は計画がなくても経営は続けられる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年4月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイン」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「OODA」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナに想う、日本人の特徴 DATE: 03/08/2020 08:22:50 PRIMARY CATEGORY: 経営者の健康 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。三寒四温で春めいていますね。新型コロナに十分注意しながら、たまには伸び伸びと屋外で過ごすのも必要かと思います。

今日は新型コロナに想う、日本人の特徴についてです。

【新型コロナに想う、日本人の特徴】
・前例がないことへの対応の際にも、従来通りの手順で物事を決めてしまう。決定と行動が遅れる。
・暴動が起きない。強く意見を表明することを嫌う、表明することができない。
・誰かが決めてくれることを望み、決まったことには比較的に従う。
・インパクトある情報に触れると真偽を確かめる前に軽く拡散してしまう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「日本人」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営革新助言/すべての現象には意味がある DATE: 03/09/2020 06:44:09 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都品川区の製造業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営革新助言/すべての現象には意味があるについてです。

【経営革新助言/すべての現象には意味がある】
・新型コロナは発生したことにも意味がある。疫学的に考えるか、政治的に考えるか、自然現象レベルで考えるか。
・新型コロナ以降経済が止まり、多くの中小企業は大変に厳しい状況にある。この厳しい状況にも「意味がある」と解釈する努力をする(辛いことですが)。
・意味があると考えると自然体になり、冷静に新市場が見え、経営展望が持てるようになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「展望」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワーク助言/助成金250万円で事業継続緊急対策(テレワーク導入) DATE: 03/10/2020 06:12:28 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はテレワーク助言/助成金250万円で事業継続緊急対策(テレワーク導入)についてです。公益財団法人東京しごと財団による補助率10/10の補助金です。

【テレワーク助言/助成金250万円で事業継続緊急対策(テレワーク導入)】
・テレワークを導入する東京都内の中堅・中小企業等に対して、テレワーク導入に必要な機器やソフトウェア等の経費を助成する。
・助成金上限額は250万円と高額。
・ハード機器(例:パソコン、タブレット、VPNルーター)等の購入費も対象になる。
・助成率はなんと10/10(全額)。
・申込先:事業継続緊急対策(テレワーク)助成金のご案内(東京しごと財団)
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/kinkyutaisaku.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: WEB活用助言/新型コロナでネット活用は増えるのか、減るのか DATE: 03/11/2020 05:38:33 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はWEB活用助言/新型コロナでネット活用は増えるのか、減るのかについてです。

【WEB活用助言/新型コロナでネット活用は増えるのか、減るのか】
・巣ごもり消費のため食品スーパーでは買物客が増加している。
・食品の試食販売催事は中止が相次いでいるが、健康によいとされる、免疫力を高めるとされる食品のネット販売額は増加している。
・世界で最もアクセス数が多いgoogle.comのアクセス数は2月になって若干減少している。
・検索数が増えていないことから、新型コロナで新規ECショップ等を探すのではなく、従来から利用しているECショップを利用している可能性がある。
・CRM(顧客管理)強化によるリピート創造が有効。

▲世界一アクセス数が多いGoogle(google.com)は新型コロナ後に若干減少

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「検索」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。

経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営未来/リアルを補完するデジタルか、デジタルを補完するリアルか DATE: 03/12/2020 05:35:42 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。WHOが2020年3月11日にパンデミック(世界的な大流行)を宣言しました。このため、新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。

スプラム感染予防ポリシー

今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京都国分寺市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は経営未来/リアルを補完するデジタルか、デジタルを補完するリアルかについてです。

【経営未来/リアルを補完するデジタルか、デジタルを補完するリアルか】
・VPNルーターが売れている等、テレワークの導入が加速している。
・現時点ではリアルな仕事の一部をICT(テレワーク等)が補完している。
・YouTubeのようにデジタル世界の中で収益を生み出す仕組みが徐々に増えてくる。
・デジタル世界では資本金や従業員数というオールド経済が規定した基準の意味がなくなる。
・経営は過去から今は見てはいけない。常に未来から今を見る。それが経営。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。

経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 売上アップ助言/変化の先にあるもの DATE: 03/13/2020 05:35:23 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は売上アップ助言/変化の先にあるものについてです。

【売上アップ助言/変化の先にあるもの】
・人は小さな変化への対応には遅れる傾向にあり、大きな変化には迅速に対応する傾向がある(茹でガエル理論)。
・現在の世界は変化の渦中にある。変化はチャンス(事業機会)を生む。
・チャンスは売上アップを約束されたものではない。チャンスにはリスクもある。
・リスクなき場所に利益なし。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「売上アップ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワーク助言/自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備 DATE: 03/14/2020 08:58:25 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はテレワーク助言/自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備についてです。

【テレワーク助言/自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備】
・新型コロナによりテレワークを導入する中小企業が増えている。
・厚生労働省は以前から「自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備」を公開している。
・自宅等で仕事をする個人事業主やフリーランスにも参考になる。

▲自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備(画像はhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01603.htmlからコピーせずに引用)

参考:自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01603.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月28日に講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者助言/パンデミック下の中小企業経営 DATE: 03/15/2020 06:06:34 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営者助言/パンデミック下の中小企業経営についてです。

【経営者助言/パンデミック下の中小企業経営】
・企業の投資マインド、個人の消費マインドが冷え込んでいる。
・不況のパンデミック(世界的な大流行)の特効薬は経営者と国民の気持ちにある。
・必要なら設備投資しよう。行きたいなら行こう。欲しいなら買おう。会いたいなら会おう。食べたいなら食べよう。笑いたいなら笑おう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マインド」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 補助金助言/持続化補助金のコロナ加点の書き方例 DATE: 03/16/2020 05:40:56 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は補助金助言/持続化補助金のコロナ加点の書き方例についてです。2020年3月13日から申請開始となった小規模事業者持続化補助金(令和元年度補正予算)には新型コロナ加点が設けられています。

公募要領には以下の説明があります。

今回の公募にあたっては、(中略)新型コロナウイルス感染症による経営上の影響(従業員等の罹患による直接的な影響、感染症に起因した売上減少による間接的な影響)を受けながらも販路開拓等に取り組む事業者を「新型コロナウイルス感染症加点」する。

具体的には以下の箇所に書くことになります。

4.経営方針・目標と今後のプラン

以下、具体的な記入の考え方を説明します。

【補助金助言/持続化補助金のコロナ加点の書き方例】
記述例1
(1)感染症の影響
2020年2月○日に弊社従業員Aが新型コロナウイルスに罹患したことが判明しました。このため保健所の指導を受けて、2月○日から○月○日まで店舗を休業としました。休業により、前年同月(2月16日~3月15日)比で45%の売上が減少しました。損益分岐点売上高を大きく下回りましたので、このままでは経営の存続も難しい状況に陥っています。
(2)事業再建に向けた今後のプラン
新型コロナに対する世間一般の感染恐怖は今後も続くため、従来以上の経営努力を行う必要があると社内意識を統一しています。そして次の経営再建プランを実施します。
1)感染予防ポリシー(方針)の制定
2)新ブランドの開発
3)新市場の開拓
4)積極的なプロモーション展開
5)テレワークの導入

記述例2
(1)感染症の影響
弊社は2階に40席の座敷席があり、例年は近隣企業の送別会等で予約が多数ありました。しかし新型コロナ感染症が広まってからは、予約はゼロになりました(1月25日から3月15日までゼロであり、今後の予約もありません)。このため前年同月(2月16日~3月15日)比で90%の売上が減少しました。損益分岐点売上高を大きく下回りましたので、このままでは経営の存続も難しい状況に陥っています。
(2)事業再建に向けた今後のプラン
新型コロナに対する世間一般の感染恐怖は今後も続くため、従来以上の経営努力を行う必要があると社内意識を統一しています。そして次の経営再建プランを実施します。
1)感染予防ポリシー(方針)の制定
2)自社独自の衛生基準の創設
3)近隣飲食店や商店会とのタイアップ強化
4)SNS等の積極的なプロモーション展開
5)食材産地とのZOOMを使った打合せの導入

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「持続化」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページ助言/トップページには感染予防ポリシーを載せる DATE: 03/17/2020 05:40:29 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はホームページ助言/トップページには感染予防ポリシーを載せるについてです。

【ホームページ助言/トップページには感染予防ポリシーを載せる】
・新型コロナで委縮する消費の中でも、完全に経済活動や消費活動が止まっている訳ではない。
・子供向けの英会話教室等では、「この時期に経営していてくれて嬉しい」との声もある。
・企業や店舗としての新型コロナウイルス感染予防を定める。
・定めた方針をホームページに載せる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月18日に講演「ITを上手に活用して販路拡大」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「感染予防」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: IT活用助言/コロナ不況はIT活用で乗り越える DATE: 03/18/2020 05:20:49 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、小田原箱根商工会議所で講演「ITを上手に活用して販路拡大」を行います。主催者および受講の皆様、弊社スプラムは感染予防ポシリーを制定して万全を期しております。

中小企業診断士 講演
▲小田原でのIT活用による販路拡大講演です

今日は本日の講演に関連してIT活用助言/コロナ不況はIT活用で乗り越えるについてです。

【IT活用助言/コロナ不況はIT活用で乗り越える】
・実店舗での買い物は店舗内での感染リスク、移動中の感染リスクを必要以上に怖がる消費者が多い。
・EC(ネット販売)は対面購買と比べると感染リスクが低いと感じる消費者は多い。
・テレワークで感染リスクを下げる。
・テレワークに慣れておくことは、もしも従業員が感染し、店舗を閉めた際の売上高ダウンを最小限に抑えることができる。
・そして、新型コロナで生まれる新しいニーズに敏感になり、すぐに対応する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年4月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイン」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「感染予防」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワーク助言/テレワークの具体的な始め方 DATE: 03/19/2020 05:36:46 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はテレワーク助言/テレワークの具体的な始め方についてです。

【テレワーク助言/テレワークの具体的な始め方】
・東京都の場合、テレワーク助成金が最大250万円(補助率100%)出る等、テレワーク導入のチャンス。
・現場作業が多い中小企業の場合でも、一部の業務のみテレワークを導入することは有効。
・実際の始め方等の詳細ノウハウは以下を参考にするとよい。
>>テレワークのガイドライン、事例等(一般社団法人日本テレワーク協会)
https://japan-telework.or.jp/tw_about-2/guide/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年4月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイン」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 解説/フリーランスとフリーターの明確な違い DATE: 03/20/2020 05:47:09 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は解説/フリーランスとフリーターの明確な違いについてです。

国はフリーランスで働く人(個人事業主)への新型コロナ休業補償を1日4,100円と決めました。まったくの補償なしではなく、4,100円であっても補償されることは一定の評価がされるべきことです。

しかしながら、1日4,100円は、会社に勤務している従業員の8,330円と比較すると、約半分であり、その算定根拠に疑問があります。

【解説/フリーランスとフリーターの明確な違い】
・フリーランスは個人事業主のこと。
・フリーターはアルバイト等で働く労働者のこと。
・何らかの報酬を得た場合、フリーランスは売上に計上するが、フリーターは給与として処理される。
・フリーランスが得る5,000円(例)は売上なので、外注費や移動費用、販促費用等の費用をひくと、営業利益(所得)はざっと2,000円~3,000円になるのが普通。
・フリーターが得る5,000円(例)は自分の給与所得になる。
・上記のような違いを理解していれば、フリーランスが1日4,100円でいい訳がない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「フリーランス」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新規事業助言/技術だけではなく市場も見る DATE: 03/21/2020 05:25:34 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、千葉県船橋市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は

新規事業助言/技術だけではなく市場も見る

についてです。

【新規事業助言/技術だけではなく市場も見る】

・新規事業はシーズ(種)型とニーズ(欲求)型に分けられる。
・モノが売れない(従来のモノへのニーズがない)場合には、技術開発等のシーズ面から新規事業を生み出すことは有効。
・シーズ(技術等)自体に代金を支払う顧客は稀であり、多くは技術を使った製品やサービスが顧客にもたらす価値に対して代金を支払うもの。つまり顧客が効用を感じるかどうか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新規事業」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 表現助言/短時間で伝える技術 DATE: 03/22/2020 07:22:24 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は表現助言/短時間で伝える技術についてです。丁寧な表現と簡潔な表現はトレードオフ関係のように言われますが、双方を満たすことも可能です。

【表現助言/短時間で伝える技術】
・ビジネス表現では短い表現好ましい。
・短い表現がよい理由は情報が誤解される可能性が減るから。
・文学や小説に見られるような美しい言い回しよりも、単純明快な表現が好ましい。
・短く伝える文章で最高になるのはYahooトップページのニュースタイトル表現。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「短い文章」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナで変わる開業判断 DATE: 03/23/2020 05:07:42 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、神奈川県二宮町の創業者のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は新型コロナで変わる開業判断についてです。

【新型コロナで変わる開業判断】
・運輸関連、レジャー関連、飲食関連業種では業況悪化が著しい。
・業況が悪いと開業を止める、もしくは時期を遅らせる創業者も増える。
・しかし、すべての企業の業況が悪いわけではない。
・大都市や公共交通機関を使わない地元型の飲食店の場合、むしろ顧客が増える可能性がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「開業」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営助言/不況下でも仕事が減らない中小企業の特徴 DATE: 03/24/2020 05:34:07 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営助言/不況下でも仕事が減らない中小企業の特徴についてです。25年間プロの中小企業診断士として毎日現場を訪問しています。好景気の時も、不況の時でも中小企業経営を見てきました。

【経営助言/不況下でも仕事が減らない中小企業の特徴】
・強みが明確にある。
・強みが市場(顧客が存在する産業や場所)に理解されている。
・多角化しており、広く薄く事業展開している。
・製品価値やサービス価値を生み出すポイントが同業者とは異なる。
・経営者が市場から親しまれている。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年4月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイン」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「不況」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 従業員が新型コロナに感染した際の対応 DATE: 03/25/2020 05:47:42 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の卸売業のコンサルティング、東京都葛飾区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は従業員が新型コロナに感染した際の対応についてです。特に食品を扱う中小企業にとっては重要です。このため、農林水産省は「新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドライン」を公開しています。

【従業員が新型コロナに感染した際の対応】
・食品産業は国民への食料の安定供給に重要な役割を担っている。
・従業員に新型コロナウイルス感染症の患者が発生した際に事業所が業務継続を図る際の基本的なポイントを定める。

▲従業員が新型コロナに感染した際の業務継続体制(農林水産省)

参考:新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドライン
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/ncv_guideline.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コロナ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 組合助言/商店街の感染予防ポリシーを作ろう DATE: 03/26/2020 06:42:04 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、相模原市の商店街のコンサルティングをします。

今日は組合助言/商店街の感染予防ポリシーを作ろうについてです。

【組合助言/商店街の感染予防ポリシーを作ろう】
・個店では決定困難なこと、前例がないことへ対応するために組合組織(事業協同組合等)を活用するべき。
・少し前なら訪日外国人対応、現在なら新型コロナ対策をテーマにする。
・具体的には「○○商店街感染予防ポリシー」を作り、ホームページ等に公開し、チラシにも「○○商店街では新型コロナウイルスの感染予防の統一方針として感染予防ポリシーを策定しました」等と書く。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「感染予防」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 売上増に直結する商談力の磨き方 DATE: 03/27/2020 07:36:56 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを2社行います。

今日は売上増に直結する商談力の磨き方についてです。日本実業出版社が発行する「企業実務」2020年4月号に竹内幸次執筆原稿「売上増に直結する商談力の磨き方」が掲載されました。ぜひご覧ください。


▲企業実務2020年4月号に掲載されています


▲竹内幸次執筆「売上増に直結する商談力の磨き方」

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商談力」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 創業助言/創業計画で商品・サービス計画よりも大事なもの DATE: 03/28/2020 07:04:57 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで創業個別相談を行います。予定では講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」でしたが変更となりました。

今日は創業助言/創業計画で商品・サービス計画よりも大事なものについてです。

【創業助言/創業計画で商品・サービス計画よりも大事なもの】
・商品やサービスは価値を伝える手段と考えるべき。
・商品やサービスが生み出す価値(効用)についてしっかりと定義することが必要。
・幸せにしたい、笑顔にしたいターゲット(メイン顧客)をしっかりと定義することが必要。
・経営者としてのマインドを高めること。甘えない。自分で動く。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「大事」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 活動自粛期間はコロナ後に備える DATE: 03/29/2020 08:08:02 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。今日は活動自粛期間はコロナ後に備えるについてです。

【活動自粛期間はコロナ後に備える】
・マスコミもSNSも”こんなに悪い”という情報が多い。
・経営者は冷静に現状を見ることも重要だが、その先を常に考えることもとても重要。
・飲食店等はとくに厳しい。自分ではどうにもならない現状を嘆くよりも、自分が行える範囲でコツコツと前に進もう。その姿勢は燃料を溜めたロケットのように、いずれ高く飛ぶエネルギーになる。
・経営者なら希望を感じる明るい情報を発信しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コロナ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新規事業助言/コロナで生れる新市場に目を向ける DATE: 03/30/2020 07:38:25 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。講演ができる日がくることを願っております。

今日は新規事業助言/コロナで生れる新市場に目を向けるについてです。

【新規事業助言/コロナで生れる新市場に目を向ける】
・コロナで経営が厳しいことは毎日中小企業経営者と会うプロの中小企業診断士として十分に理解している。
・厳しい現実をSNSに投稿するだけでは何も進歩がない。
・必要なことは常に市場(顧客)を見つめること。
・例えば自粛で自宅で過ごす時間が長くなり、家庭の絆が見直され、家庭で消費される商品やサービスへの需要が増す。
・例えば事実を正しく伝えるだけではなく、共感や納得等のプレゼン手法を高めたいというニーズが生まれる。
・逆風も風なり。風が吹けば帆の角度によって前進できる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新市場」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ビデオ会議、ミーティングアプリの比較 DATE: 03/31/2020 07:56:30 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
EnglishNgười việt namภาษาไทย

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はビデオ会議、ミーティングアプリの比較についてです。

【ビデオ会議、ミーティングアプリの比較】
・日本からの「ZOOM」「Skype」「Hangouts」のGoogle検索数をGoogleトレンドで見ると、ZOOMがもっとも多い。検索数が多いからといって利用者が多いとは限らないが、ZOOMの勢いが1位であることは確か。
・上記から中小企業ではZOOMに慣れておくとよい。
・直近1か月の検索数を見ると、土曜日と日曜日に検索数が低い。このことから、ZOOM等のビデオコミュニケーションツールは平日のビジネス用途として広がっていると思われる。


▲直近1か月間の「ZOOM」「Skype」「Hangouts」のGoogle検索数

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年4月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイン」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ZOOM」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: プレゼン助言/誤解されない表現のコツ DATE: 04/01/2020 05:06:59 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、午後も横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はプレゼン助言/誤解されない表現のコツについてです。新型コロナに対する声明や方針を発表する首長の説明方法を見ていると感じることがあります。

【プレゼン助言/誤解されない表現のコツ】
・例えば「青」を表現する場合、「空の色」という表現をすると、受け手によって理解に幅が生じてしまう。
・「青」を表現する場合、「信号の3色のうち、赤でもなく、黄でもない色」と表現すると、ある程度誤解なく伝わる。
・つまり解釈の幅がほぼ無いものを説明に使うと誤解が減る。
・言葉に気持ちを乗せる。「当社は青が得意です」という表現に想いを乗せる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「誤解」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 公共交通機関の利用を可能な限り控える DATE: 04/02/2020 05:32:16 PRIMARY CATEGORY: 経営者の健康 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造小売店のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は公共交通機関の利用を可能な限り控えるについてです。

【公共交通機関の利用を可能な限り控える】
・東京都内等の都市部での人の移動は電車等の公共交通機関を利用して移動することが多い。
・地域によっては当然なことかもしれないが、車移動が可能な場合には、車移動にシフトするべき。
・従業員が出社する際の駐車場を確保するべき。
・難しいことではあるが、ある程度の路上駐輪や駐車を容認する特別措置が必要ではないか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「公共交通」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナで膨らむ市場/国内生産回帰 DATE: 04/03/2020 06:36:02 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は八王子市の製造業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はコロナで膨らむ市場/国内生産回帰についてです。

【コロナで膨らむ市場/国内生産回帰】
・感染症は今後も出る。リスク回避のためグローバルな経営活動が限定される。
・人件費面でも、SDGsの観点からも国内原料、国内開発、国内生産、国内流通、国内消費、国内廃棄、国内リサイクルが見直される。
・国内生産は量産よりも個別の受注生産から回帰が鮮明になる。
・中小企業は個別の受注生産ができることを今こそアピールしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コロナ後」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナで膨らむ市場/自転車 DATE: 04/04/2020 06:45:40 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はコロナで膨らむ市場/自転車についてです。

【コロナで膨らむ市場/自転車】
・公共交通機関を利用したくないというニーズから都市部で自転車が売れている。
・ヘルメットや自転車用ウインカー等の自転車関連商品が売れる。
・自転車一時預かりサービスやシェアサービスが広まる。
・駐輪場ニーズが増えるため、日中空になった自家用車駐車場を貸し出す家庭が増える。
・自転車安全走行方法を教えるZOOM講座やYouTube動画が増える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「自転車」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナで増加するSNS/ツイッター DATE: 04/05/2020 07:42:03 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新型コロナで増加するSNS/ツイッターについてです。

【新型コロナで増加するSNS/ツイッター】
・新型コロナウイルスによって経営手法やプロモーション手法も大きく変わってきている。
・まずは防疫(感染症の発生・流行を予防すること)関連市場自体の拡大。
・防疫に直接的に関係しない産業においても防疫意識の高さが基本的信頼になる。
・業務ではZOOMミーティングが急激に拡大している。
・不安信頼から情報探索したい気持ちが高まり、反応が早いツイッターに人が集まっている。
・statcounterによると、日本のSNS1位はツイッターが独走中。


▲2020年3月の日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)1位はツイッター

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ツイッター」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナで生れる新市場/スマホアプリ DATE: 04/06/2020 05:33:20 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は新型コロナで生れる新市場/スマホアプリについてです。既に普及しているアプリもあると思いますが、私の予想としてのアプリです。

【新型コロナで生れる新市場/スマホアプリ】
・GPSやBluetoothを使ったスマホ同士の接近や接触日時や時間を記録するスマホアプリ。
・ポケット等に入れておくだけで、平熱を測定してクラウド上に記録するスマホアプリ。
・オフィス内や家庭内で動いた軌跡が可視化されるスマホアプリ。
・5G高速通信を使って人の仮想立体を作り、遠隔で会議を行うためのスマホアプリ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アプリ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 苦しい時に多くの戦略手法は生れている DATE: 04/07/2020 06:38:19 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを2社行います。

今日は苦しい時に多くの戦略手法は生れているについてです。

【苦しい時に多くの戦略手法は生れている】
・戦略は「戦うための策略」のこと。誰かと、何かと戦うための策のこと。
・現在は新型コロナという新しい敵と世界が戦っている。
・現在の苦しい状況に考えた経営活動は、ポストコロナ(コロナ後)の大きな財産になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「戦略手法」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナで生まれる市場/ハッピーを集めるテレビ番組やネットニュース DATE: 04/08/2020 07:00:41 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新型コロナで生まれる市場/ハッピーを集めるテレビ番組やネットニュースについてです。

【新型コロナで生まれる市場/ハッピーを集めるテレビ番組やネットニュース】
・新型コロナは悪化の一途をたどっている。テレビニュースやネットニュースを見るたびに不安が増幅されている。
・ニュースは基本的に事実伝えるものなので事実として受け止める。
・世界的に前例がない事態なので不安を感じるのは当然。中小企業経営者は誰もが不安の中にいる。
・不安を解消する、不安を和らげる、不安を感じさせない情報へのニーズが拡大する。
・経営者はハッピーを集めよう。ハッピーを感じる気持ちを大切にしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「不安」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ZOOMミーティングの経営効果 DATE: 04/09/2020 06:16:31 PRIMARY CATEGORY: 第4次産業革命と中小企業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを1社行います。対面せずにZOOMコンサルです。

今日はZOOMミーティングの経営効果についてです。最近は私のコンサルティングも「対面してZOOMの使い方を助言する」から「ZOOMを使ってコンサルする」にシフトしてきています。

【ZOOMミーティングの経営効果】
・ZOOMはセキュリティ問題が発見されたが、すぐに脆弱性解消のための修正プログラムがアップされている。
Zoom の脆弱性対策について(IPA情報処理推進機構)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/alert20200403.html
・無料版ZOOMで3人以上でネットミーティングする場合は40分間でセッションが切れる(2人の場合は時間無制限。ただし現時点では40分でも切れることなく使える)。このため、テキパキとミーティングをする気持ちになる。
・画面共有することができるため、必要性が低い資料コピーの手間は減る。
・リモートコントロールもできるため、PCの操作を代行することができる。
・レコーディング機能を使えば動画議事録も取れるため、緊急事態下の現在はとりあえず動画のみを保存して議事録とすることができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ZOOM」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: チャットワークでビデオ通話と画面共有 DATE: 04/10/2020 06:35:20 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを2社行います。

今日はチャットワークでビデオ通話と画面共有についてです。最近ではZOOMが急激に普及していますが、以前からビジネスコミュニケーションではチャットワークやスラックも使われています。

【チャットワークでビデオ通話と画面共有】
・チャットワーク/Chatworkはクラウド型ビジネスチャットツール。e-mailのようなやり取りをチャット形式で行うことができるため、同じ企業と何度も連絡を行う際にはe-mailよりも便利。
・最近では、メッセージのやりとりだけでなく、ファイル共有やビデオ通話、画面共有もできるようになっている。
・ZOOMはセミナーをネットで行う(ウェビナー=オンラインセミナー)等に適しているが、チャットワークは同じ企業との継続的なプロジェクト会議等に向いている。


▲チャットワークでビデオ通話と画面共有を行う

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チャット」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Gmail/メールの配信エラーへの対応 DATE: 04/11/2020 07:53:42 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はGmail/メールの配信エラーへの対応についてです。Gmailの中に企業の独自ドメイン名を使ったメールをセットして使っている中小企業の皆様、問題は生じていませんか?

【Gmail/メールの配信エラーへの対応】
・2020年4月7日頃からGmailにセットしてある企業公式の独自ドメインメールが送信できない問題が生じた。
・具体的には送信後にGoogleから「メールの配信エラー」というメールが届く。このメールが届くと、「送信済み」に入るものの、実際には送信されていない。
・原因には英語で「TLSネゴシエーションに失敗しました。証明書がホストと一致しません。」とある。
・あくまで私の環境下ですが、SMTPサーバーの設定を独自ドメインのものから、いったんプロバイダーのSMTPに変更したところ問題なく送信できるようになった。


▲Gmailのメールの配信エラーが表示される

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 商業組合のIT活用事例 DATE: 04/12/2020 07:16:42 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は商業組合のIT活用事例についてです。定期的にコンサルティングしている千葉県の臼井ショッピングセンター協同組合のIT活用事例が千葉県中小企業団体中央会の会報誌「中小企業ちば」に掲載されました!

WEBから全文を見ることができます。
https://bit.ly/3dYPswp


▲千葉県中小企業団体中央会発行の「中小企業ちば」2020年4月号に掲載


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の創業塾の満足度に感謝 DATE: 04/13/2020 05:34:56 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はZOOMにて中小企業へコンサルティングします。毎日少しずつ機能と操作が変わってきているZOOMについて助言することが多い毎日です。

今日は新型コロナ下の創業塾の満足度に感謝についてです。

【新型コロナ下の創業塾の満足度に感謝】
・2020年に商工会議所が主催した創業塾の講師を担当しました。新型コロナの脅威が高まる中での創業塾開催は主催者も受講者も講師である私も貴重な体験でした。消毒、マスク着用、距離をとった着席等。
・そんな中での創業塾でしたが高い満足度を頂くことができました。
・厳しい環境下で、ともに創業という1つの目標を持ち、ともに新型コロナという脅威に対応したことで連帯感や信頼感が強まったのだと思う。


▲新型コロナ脅威の中で高い満足度を頂けた。主催者と受講の皆様に感謝します

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「創業塾」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナで見つける事業機会/大きな変化で一気に変わる日本人 DATE: 04/14/2020 07:43:54 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。

今日は新型コロナで見つける事業機会/大きな変化で一気に変わる日本人についてです。

【新型コロナで見つける事業機会/大きな変化で一気に変わる日本人】
・日本はIT活用後進国であるが、新型コロナでテレワーク等IT活用をせざるを得ない中小企業が多い。新型コロナでIT後進国を脱することができるかもしれない。
・新型コロナで自宅にいることが多いため、DV(配偶者暴力)と虐待が増加している。このことを社会が正しく理解し、DVを無くすための制度や運営が加速するかもしれない。
・日本は安心で安全との意識が消える。危機対応力が人の評価になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「日本人」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 東京都内の時間貸し駐車場検索サイトを使う DATE: 04/15/2020 07:59:13 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都内の時間貸し駐車場検索サイトを使うについてです。

【東京都内の時間貸し駐車場検索サイトを使う】
・東京都内は公共交通機関が普及しているため車移動は少なかった。
・しかしコロナ予防から公共交通機関を避ける経営者が増えている。
・問題がとなるのが訪問先近くの時間貸しパーキング探し。
・車載のナビでは空車か満車かが分からないことが多い。
・公益財団法人東京都道路整備保全公社が運営する「s-park」は駐車場規模や「空車」「混雑」「満車」が分かるので便利。


▲弊社スプラム周辺の時間貸し駐車場の場所と空き情報が分かる


都内時間貸駐車場検索サイト/s-park
https://www.s-park.jp/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「駐車場」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下で有効なプロモーション DATE: 04/16/2020 06:19:27 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを2社行います。ZOOMも使ってコンサルティングします。

今日は新型コロナ下で有効なプロモーションについてです。

【新型コロナ下で有効なプロモーション】
・人と対面できない状況が続いているため、人の気持ち(優しさ、思いやり、配慮、愛、一体感等)を感じたいというニーズが拡大している。ニーズは欠乏感のこと。具体的な商品やサービスが目の前に登場するとウォンツとして一気に市場(顧客)になる。
・上記から現下ではハートフルな共感型のプロモーションが有効である。
・具体的には顧客に寄り添うイメージで言葉や表情を表現するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「プロモーション」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 管理型経営者の憂鬱 DATE: 04/17/2020 06:28:50 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は3社の中小企業にコンサルティングします。ZOOMを活用してのコンサルティングもします。

今日は管理型経営者の憂鬱についてです。

【管理型経営者の憂鬱】
・中小企業経営者は2つのタイプに分類することができる。1つは管理型の中小企業経営者。もう1つは革新型の中小企業経営者。
・経営者は管理面でも革新面でも、決めて、リーダーシップを発揮して、実行するもの。
・管理が得意な中小企業経営者は新型コロナの状況で資金調達や雇用調整の申請が早い。
・革新的思考が得意な中小企業経営者は新型コロナを受け入れ、この環境下でのニーズを探して経営活動を社会化している。
・管理型経営者は将来構想がなかなか描けず、苦しい。そんな時は革新思考に努力する。誰もができる訳ではないが、努力する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年5月20日に講演「商談実績が“ぐぐっと上がる”商談力アップセミナー」を浜松商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「革新的」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の安近短戦略 DATE: 04/18/2020 07:20:04 PRIMARY CATEGORY: 消費者購買心理 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新型コロナ下の安近短戦略についてです。

【新型コロナ下の安近短戦略】
・景気に関係なく安近短(あんきんたん)、つまり安い、近い、短いは一定の市場(ニーズ)がある。
・新型コロナ下では、社会貢献的な安い価格の弁当等が登場し、近い商店街に人が集まり、短い時間のミーティングや短時間で終わる理容業が人気になっている。
・自社の提供する商品やサービスに安近短を取り入れてみよう。きっと新しい収益になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ニーズ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 有事には完璧を求めず、1ミリの改善を重ねる経営を DATE: 04/19/2020 06:17:19 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを2社行います。

今日は有事には完璧を求めず、1ミリの改善を重ねる経営をについてです。

【有事には完璧を求めず、1ミリの改善を重ねる経営を】
・緊急事態下の現在には、平時のルールを適用するだけではなく、有事の対応が必要。
・例えば平時には行う気持ちがなかったZoomミーティングも、有事には必要となった中小企業が多い。Zoomは積極的には使いたくはないが、有事のため多少のリスクは承知の上で使っている経営者は多い。この姿勢が経営。
・ウィズコロナ時代、ポストコロナ時代に求められる経営姿勢は、微差への価値や亀のように地に足を付けてコツコツと革新する姿勢。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「有事」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下でもあえて創業する起業家 DATE: 04/20/2020 06:38:01 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを1社行います。

今日は新型コロナ下でもあえて創業する起業家についてです。

【新型コロナ下でもあえて創業する起業家】
・事情は様々だが厳しい環境下でも起業する人はいる。
・彼らは変化はチャンスと認識している。
・成熟した、ある程度固定化した取引関係に隙間が生じている状態が今。そのニッチ市場を狙う。
・安定経済下に創業した中小企業は実は経営力が低いことがある。ただ成長環境に乗っただけ。厳しい時に創業した経営は強い。甘えていない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「厳しい環境」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 次の時代に向けた経営準備 DATE: 04/21/2020 06:33:17 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを1社行います。

今日は次の時代に向けた経営準備についてです。

【次の時代に向けた経営準備】
・新型コロナが終息したとしても、以前の経営に戻ることはない。新型コロナを経験した後の経営環境は確実に以前とは変わっている。
・新型コロナ後の経営に必要な要素は柔軟性と自己確信。前例がないことが増えるため、自分が”これだ”と確信すること、確信できる気持ちを持てることが重要。
・ノイズ情報に踊らない。自分が考える次の時代に向けて準備を行う。
・具体的にはZoom等のオンラインではなく対面自体に稀少価値が生じる。食事しながら大勢で話すこと、触れ合うこと、恋愛することへの価値が今以上に増す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「準備」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 初めてZoomを使う中小企業経営者に見られる傾向 DATE: 04/22/2020 06:36:58 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを1社行います。

今日は初めてZoomを使う中小企業経営者に見られる傾向についてです。

【初めてZoomを使う中小企業経営者に見られる傾向】
・有料だと思っている。Zoomはホスト(ミーティングを開催する側)もゲスト(ミーティングに参加する側)も無料で利用することができる(有料版もある)。
・最初は誰かに側面から教えてもらわないと難しいと思っている。私は中小企業診断士としてZoomを初めて使う中小企業経営者にもコンサルしていますが、そのコンサル自体もZoomで行っています。中小企業の現場のことを理解していれば、正しくZoomの使い方を助言できるはず。
・顔を見ながら音声で会話できるだけ、と思っている。保存できるチャットやファイル共有、レコーディング、さらにリモート制御までできることを知ると、多くの中小企業経営者は新型コロナ下でも経営が継続できるかもしれないと希望を感じる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 今の経営時間に占める過去、現在、未来 DATE: 04/23/2020 06:35:29 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを1社行います。Zoomコンサルです。

今日は今の経営時間に占める過去、現在、未来についてです。

【今の経営時間に占める過去、現在、未来】
・新型コロナ下の今、経営者としての自分の思考の何割が過去思考が占め、現在思考が占め、未来思考が占めているのかを考えてみる。
・売り上げが多かった、顧客が大勢来ていた過去から現在を見ていないか?これは過去思考。「元に戻る」「以前のように」等と口にすることは多くないか?
・未来から評価されることが経営活動。未来の社会価値観を想像して、それを信じて、今日の時間を使う。これが未来思考。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来思考」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営の力点に悩む DATE: 04/24/2020 06:37:48 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業コンサルティングを2社行います。

今日は新型コロナ下の経営の力点に悩むについてです。

【新型コロナ下の経営の力点に悩む】
・連日の新型コロナ感染拡大情報に触れて、今、何を行うべきかを悩む中小企業経営者はとても多い。動くべきか、動かず我慢するべきか。そしてどの程度か。
・何を守るべきか。命か経済か。顧客か従業員か。自分か医療機関か、販売先か仕入先か等。
・決めるのは経営者自身。決められずに何も行動しないのではなく、とりあえず発想、6割主義、日々最適を積み重ねる等の意思決定や行動哲学を取り入れよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「力点」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ステイホーム期間は自社の沿革を整理してみる DATE: 04/25/2020 07:10:57 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はステイホーム期間は自社の沿革を整理してみるについてです。東京都は本日4月25日から5月6日までの2週間をステイホーム週間として外出自粛強化週間としています。

【ステイホーム期間は自社の沿革を整理してみる】
・自粛できない業種や立場もある。すべての経営者がステイホームできる訳ではない。
・テレワークや在宅業務ができる業種はステイホームしよう。未来のために。
・ステイホーム=業務停止や暇という訳ではない。むしろ気持ちは忙しいはず。忙殺されないためにも落ち着いて自社のこれまでの沿革を整理してみてはどうか。様々な苦難を乗り越えてきた歴史が分かるはず。
・自社の生命力、柔軟性、生き抜く組織力を信じよう。未来に存在できることを信じよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「沿革」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/共感マーケティング DATE: 04/26/2020 07:37:39 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。いい天気です。今日も1日ステイホームで頑張ります。今日は新型コロナ下の経営/共感マーケティングについてです。

【新型コロナ下の経営/共感マーケティング】
・マーケティングは販売活動の総称のこと。売りたい顧客の設定、商品づくりや商品仕入れ、販売促進もすべてマーケティング活動である。
・マーケティング活動の行動価値の1つには価格がある。安く仕入れる、高くても売れる(付加価値が高い)商品を生み出す等。
・新型コロナ下には「共感」をマーケティング活動のベースに置くべき。信頼おける仕入先に絞る、オンラインであっても顔が見たい飲食店に食材を卸す、助けたい企業に売る、開発ストーリーをネットで発信する等。
・生き残るポイントは「感じる心」の有無。愛や思いやり、願い、時に怒り。過去の経済活動で陰に隠れてしまった共感心を育てよう。受注を決めるはいつの時代も人の心なのだから。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「共感」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/ターゲットシフト DATE: 04/27/2020 07:36:03 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新型コロナ下の経営/ターゲットシフトについてです。

【新型コロナ下の経営/ターゲットシフト】
・新型コロナによって従来事業が低迷することが多い。従来事業は従来の社会環境があってこその事業であったと解釈する。
・前提が崩れたのなら、事業の再構築の視点も必要。補助金や休業協力金の申請の次には未来のための事業構築を考えよう。
・事業再構築の1つにはターゲットシフトがある。助けたい人(企業)、笑顔を作りたい人(企業)がメインの顧客であるべきだが、自社の生き残りのために「すぐにニーズがある人(企業)」や「3年後にニーズがある人(企業)」を考えてみよう。未来がイメージできれば気持ちも安定するはず。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「シフト」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/意思決定できない、どう決めるか DATE: 04/28/2020 12:41:46 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを1社行います。

今日は新型コロナ下の経営/意思決定できない、どう決めるかについてです。

【新型コロナ下の経営/意思決定できない、どう決めるか】
・社長の仕事は意思決定。意思決定の連鎖や構造化が組織(会社)。
・新型コロナ下の現在は意思決定の正確性(未来から見た正しさ)よりもスピードを優先するべき。
・長期的な視点でなくてもいい。当面の状況からの判断でいい。
・行動のためには思考が必要。そして、すべての思考は次なる行動のためにある。
・完璧も正解もない。他人の決定を批判せず受入れ、自分の決定と行動に勇気を持とう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「意思決定」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の商店/商店街休業の徹底効果 DATE: 04/29/2020 05:28:35 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを2社行います。

今日は新型コロナ下の商店/商店街休業の徹底効果についてです。

【新型コロナ下の商店/商店街休業の徹底効果】
・東京都は4月25日から5月6日の期間に加盟店が一体となって土日祝日一斉や輪番休業を行った場合、商店街に50万円の奨励金を支給する。すべての日に対策を行えば400万円になる。
・一般に商店街と言っても事業協同組合や商店街振興組合等の法人化した商店街(約2割)と、任意団体としての商店会(約8割)に分かれる。
・商店街を1つの会社のように思っているテレビコメンテーターもいるが、商店街組合が各個店(商店等)の休業を強制したり、強いリーダーシップを発揮できている商店街は少ない。そもそも、商店街組織に加盟していない商店も商店街区内には多いため、一斉休業を決める際の意思決定組織として商店街へのアプローチだけでは足りない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商店街」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/全国中小企業の景況 DATE: 04/30/2020 06:34:44 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを2社行います。

今日は新型コロナ下の経営/全国中小企業の景況についてです。

【新型コロナ下の経営/全国中小企業の景況】
・2020年3月末の全国中小企業の景況感は「その他の製造業」以外のすべての業種で悪化した。
・2011年の東日本大震災後を上回る悪化である。
・2008年のリーマンショックに近い状態になっている。
・資金繰りDI(Diffusion Index)も悪化傾向であり、このまま長期化すると事業継続に言及する声も寄せられている。


▲全国の中小企業景況感は急激に悪化してる(2020年3月末)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「景況」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/支援を受けるか、支援するか DATE: 05/01/2020 06:38:42 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業が主催するZoomセミナーの収録を行います。

今日は新型コロナ下の経営/支援を受けるか、支援するかについてです。

【新型コロナ下の経営/支援を受けるか、支援するか】
・飲食業界等では家賃を巡る議論(支払い猶予等)が活発化している。
・支援を受けたい気持ちの高まりは、逆に支援するチャンスでもある。
・雇用調整助成金は2020年5月中からオンライン申請になったとしても、事後支給であることには変わりない。
・自社の従業員を支援する側で機能させることはできないか。
・経済支援のみならず、社会支援、地域支援、メンタル支援等、様々な支援を考えてみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「支援」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/競争よりも協調の時 DATE: 05/02/2020 06:28:16 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを3社行います。

今日は新型コロナ下の経営/競争よりも協調の時についてです。

【新型コロナ下の経営/競争よりも協調の時】
・営利活動は競争し、非営利活動は協調するのが基本。
・競争で強くなるのが経営だが、協調で強くなることもできる。それが今。
・普段は連絡も取っていない地元の同業者とつながってみよう。共同仕入、共同販売、共同地域活動、共同事務作業、共同補助金申請等、連帯してできる活動は必ずある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「協調」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/複数プランを考える時 DATE: 05/03/2020 07:56:02 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新型コロナ下の経営/複数プランを考える時についてです。

【新型コロナ下の経営/複数プランを考える時】
・緊急事態宣言が延長される。5月6日まで考えていた資金繰りや休業期間、販売方法の前提が崩れた。
・更に延長される可能性も否定できない。従業員を、仕入先を、顧客を守ることができなくなることも想定しておく。悔しいけど現実を見る。
・BCPは事業継続計画のことであり、不測事象が発生した際に円滑に事業を継続するための計画であった。しかし現在の新型コロナ環境下は「従来事業の継続」を目標にすることだけでは不安が残る。
・今は複数の生き残り策を考える時。事業転換、業態転換、営業地域の変更、事業主体組織の変更等、対応策の次元を1つ上げることを考えよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「複数プラン」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/守りで使う資金調達、攻めで使う補助金 DATE: 05/04/2020 07:45:53 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新型コロナ下の経営/守りで使う資金調達、攻めで使う補助金についてです。

【新型コロナ下の経営/守りで使う資金調達、攻めで使う補助金】
・守りの補助金(返済不要)は持続化給付金、休業協力金(各自治体)、雇用調整助成金。
・守りの融資は新型コロナウイルス感染症特別貸付と特別利子補給制度(3,000万円3年間実質無利子化)
・攻めの補助金(生産性向上投資や販促費用補助)はIT導入補助金、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金、小規模事業者持続化補助金。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/政府と関連省庁への公式意見 DATE: 05/05/2020 07:34:28 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。緊急事態宣言の延長が正式に決まりました。今日は新型コロナ下の経営/政府と関連省庁への公式意見についてです。

【新型コロナ下の経営/政府と関連省庁への公式意見】
・新型コロナ対策に限らず政府と中央省庁は広く国民の意見を受け付けている。
ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
・自分の業界や地域の実情が十分に国や関連省庁に理解されていないと感じたら、公式に意見を送ってみよう。一経営者の意見であっても、より現場に合った政策になるかもしれない。


▲首相官邸に対する意見や感想と、各府省庁への直接意見を受け付けている


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「公式意見」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/オンライン名刺交換の方法 DATE: 05/06/2020 08:12:01 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はZoomライブ座談会の準備をします。今日は新型コロナ下の経営/オンライン名刺交換の方法についてです。

【新型コロナ下の経営/オンライン名刺交換の方法】
・政府が示した「新しい生活様式」の1つにオンライン名刺交換がある。
・オンライン名刺交換ができるサービスはSansan/サンサン、eight/エイトが代表的。
・2メール以上の距離を置いて対面した場合、eightの「近くのユーザーと名刺交換」機能を使うことでeight上で相互に名刺情報を登録することができる。
・最近ではZoomのバーチャル背景(仮想背景)に名刺アプリへのQRコードを載せることも増えている。


▲eightはユーザー情報が入ったQRコードが印字された仮想背景画像を提供している

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS活用」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/SNS活用の注意点 DATE: 05/07/2020 06:38:26 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新型コロナ下の経営/SNS活用の注意点についてです。

【新型コロナ下の経営/SNS活用の注意点】
・新型コロナ下でアクセスが伸びているSNSはツイッター。
・ツイッターが伸びている理由は情報収集メディアとして優れているから。
・SNS活用の注意事項は自分が興味がある情報のみを収集してしまうこと。
・気軽な投稿が可能なSNSを経営の情報源として活用する場合には、逆の情報も集めるようにする。逆方向情報だけでなく、横方法等、多面的な角度から情報を収集してみるとよい。
・自分の得ている情報に偏りがないか、常に客観視してみる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS活用」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/これからネット通販を始める方法 DATE: 05/08/2020 06:25:06 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はZoomでのオンライン座談会と中小企業のコンサルティングを行います。今日は新型コロナ下の経営/これからネット通販を始める方法についてです。

【新型コロナ下の経営/これからネット通販を始める方法】
・日本のBtoC-EC市場規模は2018年で約18兆円(国の実績公表)、2019年は約19.5兆円(野村総研の推計)と着実に伸びている。
・国が提示した「新しい生活様式」の1つとしてネットでの買い物(EC購買)が推奨されている。
・多くの中小企業は事業再構築(収益を生み出す方法)が必要な状態。
・自社商品やサービスをネットで販売(受注)してみよう。商品形状やサイズを見直してみよう。
・楽天市場、ヤフーショッピング、アマゾン等の大手のみならず、ベイスやミンネやshopify等も検討しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「BtoC-EC」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 撤退も前向きな成長戦略だ DATE: 05/09/2020 05:23:54 PRIMARY CATEGORY: 第4次産業革命と中小企業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のコンサルティングを2社行います。

今日は撤退も前向きな成長戦略だについてです。

【撤退も前向きな成長戦略だ】
・成長戦略(全社戦略や企業戦略)は、市場浸透戦略、新製品開発戦略、新市場開拓戦略、多角化戦略の4類型がよく知られている(製品市場マトリクス)。私もプロの中小企業診断士としてよく現場で使っている考え方。
・戦略発想の1つに撤退戦略もある。特定事業、特定地域、特定業務、特定顧客等の業務から撤退すること。このような部門撤退は全社的にはむしろ成長になることがある。
・新型コロナで変わる経営環境。撤退は前向きな成長戦略であることを理解しよう。その決断は未来からすれば成長の第一歩かもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「撤退」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ対策から学ぶ中小企業経営 DATE: 05/10/2020 07:26:28 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のZoomで行う講演の準備をします。今日は新型コロナ対策から学ぶ中小企業経営についてです。

【新型コロナ対策から学ぶ中小企業経営】
・緊急事態宣言が延長されたが、「何がどうなれば宣言解除になるのか」が不明であることに不満や不安を感じる人が多い。
・経営に当てはめると、ゴール/目標が明確か、目標の測定方法は明確か、期日は明確か、になる。
・国と自治体の権限や意識の違いは、本社(全社)と、部門や営業所の考えの違いと重なる。
・中小企業経営では、目標をできる限り明確にすること、全体最適と部分最適の調和を図ることが重要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「明確」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/組合青年部の役割 DATE: 05/11/2020 06:26:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は2社の中小企業のコンサルティングと今後のZoom講演の打ち合わせをします。

今日は新型コロナ下の経営/組合青年部の役割についてです。

【新型コロナ下の経営/組合青年部の役割】
・事業協同組合等の組合(労働組合ではなく)には青年部が組織されていることがある。
・一般40歳までが青年部員になるが、商店街組合等では50歳までとしたり、年齢規定がない場合もある。
・青年部の役割は未来を作ること。粗削りでいいから、新型コロナで生まれる新しいビジネス様式に組合活動や業界を適合させること。
・新型コロナによる変化は成長のチャンス。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「青年」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom中の接続Wi-Fiの変更 DATE: 05/12/2020 07:44:33 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は1社の中小企業にZoomにてコンサルティングします。今日はZoom中の接続Wi-Fiの変更についてです。

【Zoom中の接続Wi-Fiの変更】
・2020年9月までの講義を原則オンライン講義にする大学がある等、オンライン学習が普及している。
・普及が著しいオンライン講義ツールはZoom。
・Zoomの魅力の1つは、もしもオンライン中にネットスピードが遅くなり、別のWi-Fi等に切り替える際に、Zoomミーティングを継続しながら、Wi-Fi接続先を変更できること。一般的にはWi-Fi接続を変える場合には、IPアドレスが変わるためオンラインミーティングも一度退出することが多いが、Zoomはミーティングに参加しながらWi-Fi接続を変更することができる。これもZoomの魅力の1つ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナ下の経営/オンライン名刺交換のために顔掲載 DATE: 05/13/2020 07:19:12 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新型コロナ下の経営/オンライン名刺交換のために顔掲載についてです。

【オンライン名刺交換のために顔掲載】
・新しい生活様式の1つとしてオンライン名刺交換が推奨されている。
・クラウド型名刺管理ではeight/エイトがよく使われている。
・eightは無料であり名刺を登録するため一般消費者ではなく、職業人としての立場で登録する。
・名刺情報が中心なのでFBやTwitterのような日常を公開する必要はない。
・以前対面した人にオンライン名刺交換をリクエストする際には相手が自分だと分かる顔写真を載せたほうがよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン名刺交換」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小規模企業の実践テレワーク/TeamViewer DATE: 05/14/2020 07:46:54 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業事業協同組合のコンサルティングを行います。今日は小規模企業の実践テレワーク/TeamViewerについてです。

【小規模企業の実践テレワーク/TeamViewer】
・TeamViewer/チームビューワー(https://www.teamviewer.com/)は商業利用は有料(小規模は2,067円/月)になる。高くはないが、新型コロナが終息すれば使わないと考えると高く感じる小規模企業経営者もいる。
・テレワークで使う例としては、従業員が自宅から会社で使う自分のパソコンに接続するというパターン。
・会社でいつも使っている自分用のパソコンにリモート接続をすることになるため、操作がスムーズにできる。
・会計ソフトや顧客データ等の特定ファイルではなく、パソコン自体へのリモートアクセスとなるため、自宅で仕事する従業員と会社との強い信頼関係が前提となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月1日に講演「新型コロナ下の中小企業経営~新型コロナで変わったこと、変わること」を神奈川県メッキ工業組合青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小規模企業の実践テレワーク/chromeリモートデスクトップ DATE: 05/15/2020 07:47:17 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は2社の中小企業のコンサルティングをします。2社ともZoomでのコンサルティングです。今日は小規模企業の実践テレワーク/chromeリモートデスクトップについてです。

【小規模企業の実践テレワーク/chromeリモートデスクトップ】
・chromeリモートデスクトップ(https://remotedesktop.google.com/)はGoogleが提供するブラウザのchrome/クロームの拡張機能として機能する。
・無料で商用利用することができる。
・リモートアクセスを受ける、リモートアクセスを提供するを都度選ぶことができる。
・Zoomのように特定ファイルのみの共有はできず、パソコン全体をリモート制御する。


▲Googleが提供するchromeリモートデスクトップ。リモートを受ける、提供するの双方ができる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月5日に講演「テレワーク実践法」を東京都宅地建物取引業協会板橋区支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小規模企業の実践テレワーク/Zoomのリモート・遠隔操作 DATE: 05/16/2020 07:40:50 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は1社の中小企業へのZoomコンサルティングをします。今日は小規模企業の実践テレワーク/Zoomのリモート・遠隔操作についてです。

【小規模企業の実践テレワーク/Zoomのリモート・遠隔操作】
・会社にいる社長と自宅にいる従業員が顔を映しながらミーティングするのに適しているのがZoom。
・ミーティングホスト(会社側)にはZoomアカウントは必要(無料版でも1対1なら時間無制限)であるが、自宅で仕事する従業員(ゲスト)はZoomのアカウントすらも必要ない。
・画面を共有するだけではなく、共有元の画面(会社のPC内の業務ソフト等)を共有先(自宅の従業員等)がリモート操作(遠隔操作)することができる。
・クラウド上で業務ソフトが動いていない小規模企業等にはZoomでパソコンからパソコンの遠隔操作をするとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月1日に講演「新型コロナ下の中小企業経営~新型コロナで変わったこと、変わること」を神奈川県メッキ工業組合青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小規模企業の実践テレワーク/Google Meet DATE: 05/17/2020 07:47:50 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は小規模企業の実践テレワーク/Google Meetについてです。

【小規模企業の実践テレワーク/Google Meet】
・Google Meet(https://meet.google.com)はGoogleが提供するビデオミーティングサービス。
・以前から提供されていたG SuiteのGoogle Meetを2020年5月からGoogleアカウントを持つすべての人に無償提供したもの。
・Gmail画面の左下に自動的に表示される。「会議を開始」をクリックして相手のメールアドレス(Gmailアドレスである必要はない)に招待を送るだけでビデオミーティングが開始される。
・特筆するべきは音声自動認識の字幕機能があること。2020年5月時点では英語しか対応していないが、普通に話した声がすぐに字幕になるのは便利。しかも認識精度が高い。


▲話すだけで自動的に字幕が表示されるGoogle Meet

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom会議に必要なオンラインプレゼン力 DATE: 05/18/2020 05:35:15 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は1社の中小企業のコンサルティングを行います。今日はZoom会議に必要なオンラインプレゼン力についてです。

【Zoom会議に必要なオンラインプレゼン力】
・Zoom等のオンラインでセミナーしたり、相談や助言を行う中小企業が増えている。
・Zoom、Skype、Google Meet等、様々なオンラインミーティングツールがあるが、ツール選択よりも重要なのがオンラインに適した説明力(オンラインプレゼンテーション力)。
・概念を可視化(ビジュアル)する力。
・スピーチの力(発声、滑舌、感情乗せ、比喩説明、説明手順等のテクニック)が必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月1日に講演「新型コロナ下の中小企業経営~新型コロナで変わったこと、変わること」を神奈川県メッキ工業組合青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナで伸びる中小企業のリーダー像 DATE: 05/19/2020 06:02:07 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は2社の中小企業のコンサルティングを行います。今日はコロナで伸びる中小企業のリーダー像についてです。

【コロナで伸びる中小企業のリーダー像】
・長期的な視点と短期的な視点を分けて考えている。短期的には守り、長期的には稼ぎ方の変化への対応着手。
・景気悪化時に次の時代に支持を得る事業モデルが生まれることを認識している。
・変化を受け入れている。自社が何を言っても何を動いても変わらないことはすんなり受け入れる。
・自社が変えることができることに経営資源(ヒト、モノ、カネ、情報、そして時間)を集中する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月5日に講演「コロナ時代を生き抜くテレワーク実践法」を東京都宅地建物取引業協会板橋区支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リーダー像」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom講演等のオンラインセミナー主催者の役割 DATE: 05/20/2020 07:45:10 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。今日はZoom講演等のオンラインセミナー主催者の役割についてです。最近はZoomで講演やセミナーを主催する主催者が増えています。

【Zoom講演等のオンラインセミナー主催者の役割】
・講演やセミナーは主催者と会場と講師と受講者の4者で実現する。
・3密を避けるため、もしくは大都市でのリアル講演会だと受講者が集まらない可能性を回避するためにオンラインセミナーに切り替える主催者が増えている。
・もっとも普及しているZoom講演(セミナー)の場合、主催者がホスト役(ミーティングIDを取得する等)を担うのが基本だが、慣れない主催者の場合、慣れた講師をホストに委ねることもある。
・講師がホストになり、ミーティングID(講演等を行うURL)を作ったら、事務局に知らせて、事務局から受講者にミーティングIDを伝える。
・ミーティングID(リアル講演の会場にあたる)は講師に委ねても受講者の個人情報管理と受講料管理は主催者が行う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomセミナー」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: アフターコロナの経営/在宅勤務は業務単位給与に? DATE: 05/21/2020 06:37:27 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は1社の中小企業のコンサルティングをします。今日はアフターコロナの経営/在宅勤務は業務単位給与に?についてです。

【アフターコロナの経営/在宅勤務は業務単位給与に?】
・ソフトウエア関連企業では今回のコロナによって皆が集まって仕事するオフィスが不要との認識が広まっている。
・都心の高い賃料を回避し、その分を従業員の在宅勤務手当として支給する。いわば場所から人への投資を行う。
・在宅勤務が基本となると、問題になるのが企業としての一体感や組織文化の醸成に工夫が必要となること。
・人によっては在宅勤務で生産性が落ちることもあれば、上がることもある。これは本人の能力の問題だけではなく、「在宅」からくる様々な条件にもよる。
・つまり在宅勤務は、業務単位や成果によって給与を決めるべき勤務形態とも言える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「在宅勤務」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: アフターコロナはどうなるのか?ではなく、どうするか DATE: 05/22/2020 07:37:50 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小サービス業のコンサルティングを行います。今日はアフターコロナはどうなるのか?ではなく、どうするかについてです。

【アフターコロナはどうなるのか?ではなく、どうするか】
・評論家のように「どうなるか」を考えるだけではなく、経営者として「どうするか」を考えるべき。
・100の評論よりも1つの行動に価値を置く。それが中小企業経営者。
・アフターコロナのビジネス発想は生まれた直後のニーズ対応と自社の強みの拡大展開。
・事業拡大も成長、事業縮小も成長。唯一の衰退は現状維持。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月1日に講演「新型コロナ下の中小企業経営~新型コロナで変わったこと、変わること」を神奈川県メッキ工業組合青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アフターコロナ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業診断士は補助金申請代行専門業ではありません DATE: 05/23/2020 08:12:43 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は中小企業診断士は補助金申請代行専門業ではありませんについてです。

【中小企業診断士は補助金申請代行専門業ではありません】
・中小企業診断士は持続化給付金や雇用調整助成金等の補助金・助成金情報に詳しい。
・中小企業診断士の中には申請書作成代行を行う者もいるが、中小企業診断士は決して申請書作成代行だけを行う資格者ではない。
・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金等の申請書は作成作業自体が中小企業の事業計画策定力をアップさせることになる。
・中小企業診断士は中小企業の実情に詳しく、中小企業経営者に伴走して販路開拓や生産性向上等の経営革新を成功に導くためにプロとしての助言を行うもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月5日に講演「コロナ時代を生き抜くテレワーク実践法」を東京都宅地建物取引業協会板橋区支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金代行」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 話題の従業員シェアは中小企業組合から DATE: 05/24/2020 06:39:05 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は食品販売店のコンサルティングを行います。今日は話題の従業員シェアは中小企業組合からについてです。

【話題の従業員シェアは中小企業組合から】
・A企業に雇用された状態でB企業で業務を提供する従業員シェアが増えている。
・従業員シェアが増えている理由は、新型コロナで産業間や企業間、地域間で繁閑の差が大きくなっているから。
・手続き的には出向と解釈する。
・中小企業の場合、現実的には事業協同組合等の中小企業組合に加入している組合員企業間の従業員シェアが実現性が高い。もしくは組合員従業員を一時的に組合に出向することも。
・組合の中でも異業種組合の方が繁閑差が大きいため従業員シェアの実現性は高い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「従業員」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン美術鑑賞Google Art & Cultureと経営の未来 DATE: 05/25/2020 06:55:06 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はZoom講演の打ち合わせと中小サービス業へのZoomオンラインコンサルティングをします。

今日はオンライン美術鑑賞Google Art & Cultureと経営の未来についてです。

【オンライン美術鑑賞Google Art & Cultureと経営の未来】
Google Art & CultureはGoogleが運営するオンライン美術館。無料で鑑賞できる。
・美術鑑賞の方法は自由だが、たとえば「クロード・モネ」でサイト内検索して作品が生まれた時代背景をWikipedia等で調べてみる。
・テーマや構図、色彩、作品の縦横サイズ等、その作品を残した気持ちに思いを馳せてみる。
・そして。100年後の顧客、100年後の従業員から今の経営者としての自分がどのように心に息衝くのかを想う。


▲世界中の美術作品を見ることができるGoogle Art & Culture

Google Art & Culture
https://artsandculture.google.com/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「美術」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 安近短と高遠長から新規事業展開を考える DATE: 05/26/2020 06:35:25 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。緊急事態宣言が解除されました。これから新しい中小企業経営のスタートです。

今日は飲食店とサービス業のコンサルティングをします。今日は安近短と高遠長から新規事業展開を考えるについてです。

【安近短と高遠長から新規事業展開を考える】
・安い、近い、短いの安近短は、コロナ収束後の政府の「Go To キャンペーン」(予算約1兆7,000億円)にも活かされている。例えば居住地と同じ都道府県内への宿泊旅行の場合、1泊2万円を上限に割り引くことが検討されている。「近場で安く、短期旅行」になる。
・一方、高い、遠い、長いの高遠長は2021年4月以降に本格的にニーズが表面化すると思われる。
・安近短と高遠長の組み合わせを変えてみる。たとえば高近短や高遠短をイメージしてみると自社の産業内での新規事業展開が見えてくる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月1日に講演「新型コロナ下の中小企業経営~新型コロナで変わったこと、変わること」を神奈川県メッキ工業組合青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業展開」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 国内需要創造に本気で舵を切る時 DATE: 05/27/2020 07:41:00 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のオンライン講演のレジュメを作成します。今日は国内需要創造に本気で舵を切る時についてです。

【国内需要創造に本気で舵を切る時】
・新型コロナが終息しようがしまいが、近年のインバウンド偏重の経済政策、経営方針は見直す時。
・インバウンド需要創造で会得した「よくこちらを理解していない新規顧客」への説明方法を、今後は国内向けに、地元向けに行う時。
・たとえば食材の調理の仕方、洋服の着こなしの仕方、地元の歴史情報等を「よくこちらを理解していない日本人」を想定して丁寧に説明してみる。
・何も新しい活動をしなくても、同業者があたり前として見過ごしていたことを丁寧に行う。これも需要創造になり、自社の経営革新になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月5日に講演「コロナ時代を生き抜くテレワーク実践法」を東京都宅地建物取引業協会板橋区支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「需要創造」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者は目標設定力よりも目標達成力が必要 DATE: 05/28/2020 05:38:54 PRIMARY CATEGORY: 商売の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小製造業のコンサルティングをします。今日は経営者は目標設定力よりも目標達成力が必要についてです。

【経営者は目標設定力よりも目標達成力が必要】
・「200兆円の経済対策はGDPの4割にもなる」という言葉よりも、「申請から1週間で給付金の支給が実現できた」等の目標達成の言葉を期待した中小企業経営者は多い。
・金額よりも実行スピードが価値を生むのが今。新しい生活様式、新しい中小企業経営、そして新しい政治と行政運営が必要。
・中小企業経営においては以前にも増して俊敏さ、クイック、スピードが求められてくる。完璧な事業を3か月後にスタートするよりも、6割の確かさでもいいから今スタートする。これが大企業にはない中小企業の最大の武器。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「6割」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 緊急コロナ時の臨時事業が本業回復を遅らせる? DATE: 05/29/2020 07:43:57 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小小売店のコンサルティングをします。今日は緊急コロナ時の臨時事業が本業回復を遅らせる?についてです。

【緊急コロナ時の臨時事業が本業回復を遅らせる?】
・緊急事態宣言中には生き残るために必死に経営した中小企業が多い。利益が出なくても、材料を活かす観点、従業員に仕事つくる観点、顧客との関係を維持する観点から、とりあえず経営を止めることなく動いた。また、動かないと経営者の気持ちが滅入るので、結果がどうであれがむしゃらに動いて汗をかいた中小企業経営者が多い。
・緊急事態宣言が解除され、コロナ前の7割を1つの目標にして通常営業に戻る際の1つの問題がある。それは緊急時の活動と本業との活動バランス。緊急時に行った活動を完全に止めてしまうのか、それとも新規事業として残すのか。
・決断のポイントは自社事業を再定義すること。何のために存在するのか、何を生み出したいのか。活動開始よりも活動中止の意思決定の方が難しい場合がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「臨時事業」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業のテレワーク導入の実際 DATE: 05/30/2020 07:22:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業のテレワーク導入の実際についてです。

【中小企業のテレワーク導入の実際】
・製造現場を抱える中小企業ではテレワークはできないと感じており、「テレワーク推進」等の言葉に嫌悪感を覚える経営者もいる。
・テレワークは全社的に行う必要はない。部署単位で行う必要もない。仕事内容と本人の自宅等の業務環境が適していれば検討する。
・「テレワークならどこでも仕事ができる」は間違った解釈。Zoomミーティング等の場合、PCの前で言葉を発するのだから個室が必要となる。個室は現実的に少ない。
・ワークする場所によっては、むしろ会社に出社した方が効率がよいこともある。
・どの仕事がどのようなワークスタイルが適しているのかをゼロベースで考えることに業務革新のヒントがある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月23日に講演「 ポストコロナ時代の中小企業経営」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業向けオンラインセミナーの実施ノウハウ DATE: 05/31/2020 08:09:25 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業向けオンラインセミナーの実施ノウハウについてです。

【中小企業向けオンラインセミナーの実施ノウハウ】
・対面セミナーがベストであることは誰も認めることだが、新しい生活様式の観点、会場移動時間が取れない中小企業経営者の観点からは、オンラインセミナーは積極的に行うべき。
・時代が大きく変化している現在は、何らかのセミナーで新しい知識や情報、気づきを得る必要がある。
・対面セミナーの魅力の1つは受講者同士の出会いや交流がある。これも運営の仕方によってオンラインセミナーでも実現できる。
・オンラインツールの中でもZoomは多くの大学や学校が公式に取り入れている等、講義形式のセミナーもディスカッション形式のワークショップでも対応することができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月24日に講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を柏市商店会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンラインセミナー」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナで変わる経営の最大インパクトはZoom DATE: 06/01/2020 05:32:24 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小サービスのコンサルティング、神奈川県メッキ工業組合青年部向けにオンライン講演(Zoom講演)「新型コロナ下の中小企業経営~新型コロナで変わったこと、変わること」を行います。

中小企業診断士 講演
▲組合青年部向けのZoomによるオンライン講演です

今日は本日の講演に関連してコロナで変わる経営の最大インパクトはZoomについてです。

【コロナで変わる経営の最大インパクトはZoom】
・売上減少や資金不足面ではなくコロナをビジネスチャンスと解釈すると、オンライン会議やリモートアクセスによるテレワークのインパクトは大きい。
・オンラインツールの中でもZoomは機能の高さ、簡単さ、実際の普及率、そして未来のビジネスパーソンである学生がもっとも使っているという観点から、最大のインパクトがある。
・ビデオを使って顔と名前から本人確認ができる。投票機能を使えば組織としての公式の意思決定(議決権の行使等)ができる。ブレイクアウトセッションを使って小グループを形成すればグループ討議ができる、チャット機能を使ってファイル共有ができる、レコーディング機能で動画議事録を残すことができる等、ビジネスで使う機能が多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンラインショップ等のコロナ対応販路を残す際の留意点 DATE: 06/02/2020 05:34:40 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。今日はオンラインショップ等のコロナ対応販路を残す際の留意点についてです。

【オンラインショップ等のコロナ対応販路を残す際の留意点】
・コロナ対応でオンライン販売(ベイスやストアーズやカラーミー、ミンネやクックパッドマーケット等)を開始した中小企業は少なくない。
・緊急事態期間が終了した今、第2波を想定してオンラインショップを継続すると決めた中小企業も多い。
・つまりリアル販売とオンライン販売の2つの販売方法を1つの中小企業が行うことになる。また、BtoB(事象者向け販売)とBtoC(消費者向け販売)が混在することになる。
・この混在は価格表示の配慮、優先的に在庫を販売する販売先の決定、商品説明の細かさ(粗さ)等を考える必要性を生じさせる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月5日に講演「コロナ時代を生き抜くテレワーク実践法」を東京都宅地建物取引業協会板橋区支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン販売」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ステイホームで生れた意外な新ニーズ DATE: 06/03/2020 06:36:42 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小小売店のコンサルティング、中小製造業のコンサルティングをします。今日はステイホームで生れた意外な新ニーズについてです。

【ステイホームで生れた意外な新ニーズ】
・オンライン会議に必要なウェブカメラやマイク、スピーカーは誰もが認める新ニーズ。
・立地や店舗コンセプトにもよるが、商店街路面の眼鏡店では購入単価がアップしていた。自宅でZoom会議等を行う際に「あれ、老眼が進んでいるかも」と気づき、近所のメガネ店で買う中高年が増えたようだ。
・アウトドア用品。ベランピング(自宅ベランダで行うグランピングのこと)で非日常の雰囲気を体験したい家庭がテントやハンモック、お洒落なLEDランタンを買った。
・ジモティ。自宅の清掃が増えたため不用品が見つかり、遠方に行くこともなく地元住民に手渡しができるジモティの気軽さが支持された。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日にZoom講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新ニーズ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomを経営に使おう/図面の確認 DATE: 06/04/2020 05:39:36 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の小売店のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。今日はZoomを経営に使おう/図面の確認についてです。

【Zoomを経営に使おう/図面の確認】
・Zoomは使い方や設定方法を理解することは単なる手段に過ぎない。経営的に価値を生むのは、どう使うか。
・Zoomの経営活用目的の1つは生産性アップと定めるとよい。移動時間がないため効率よく顧客との打ち合わせができる。また、2時間等の長時間の打ち合わせではなく、午前10分、午後10分のように小さな確認をしながら進める業務方法を可能にする。
・Zoomの経営活用目的の2つ目は付加価値の即時アピールと定めるとよい。ビデオ機能で動きで、音声で自社の魅力をすぐに伝えることができる。
・加工を請け負う製造業の場合、図面を画面共有すれば設計提案ができる。設計品質は製品品質の中心なので付加価値が生まれる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月23日にオンライン配信講演「ポストコロナ時代の中小企業経営」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: chromeリモートデスクトップを経営に使おう/リモートアクセスとリモートサポート DATE: 06/05/2020 06:47:52 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業へのZoomコンサルティング、東京都宅地建物取引業協会板橋区支部でZoom講演「コロナ時代を生き抜くテレワーク実践法」、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 Zoom講演
▲東京都板橋区からのZoom配信講演です

今日は本日の講演に関連してchromeリモートデスクトップを経営に使おう/リモートアクセスとリモートサポートについてです。

【chromeリモートデスクトップを経営に使おう/リモートアクセスとリモートサポート】
・chromeリモートデスクトップはGoogleが提供するブラウザであるGoogle Chromeの拡張機能として機能する。
・機能はシンプルに2つ。リモートアクセス機能とリモートサポート機能。
・リモートアクセス機能は、中小企業の職場に置いてあるパソコンに、在宅勤務(テレワーク)の従業員がネット経由で接続するという使い方が合う。リモートする側とされる側がある程度固定している場合。
・リモートサポート機能は、ワンタイムのコードが生成されて、相手に伝えてリモートアクセスするため、パソコンのソフトウエアの使い方をマスターしている上司が慣れていない部下に教える等に合う。また、ローカル型の会計ソフトの入力修正を会計事務所等が行う等に合う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月24日に講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を柏市商店会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomを経営に使おう/iPhone画面を共有する DATE: 06/06/2020 06:38:11 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のZoomコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日はZoomを経営に使おう/iPhone画面を共有するについてです。

【Zoomを経営に使おう/iPhone画面を共有する】
・パソコンでZoom開催(参加)している状態からiPhone/アイフォーンを画面を共有することができる。
・Zoomの共有候補画面には「iPhone/iPad」とあるが、iPod touchでも共有できる。
・パソコンとiPhoneが同じWi-Fiに接続されている状態が必要。
・経営的な用途では、パソコンでZoomミーティングを顧客等と行いながら、店舗内をiPhoneのカメラで映しながら商品説明するという使い方ができる。


▲Zoom画面共有でiPhoneを共有し、店内の様子等を顧客等に見せることができる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月24日に講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を柏市商店会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 5月の日本のSNSシェアに変化あり DATE: 06/07/2020 06:42:04 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のコンサルティングをします。今日は5月の日本のSNSシェアに変化ありについてです。

【5月の日本のSNSシェアに変化あり】
・statcounterによると2020年5月に日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)はツイッターが1位を維持しているものの、2位ピンタレスト、3位フェイスブックとの差が縮まり、拮抗状態。
・4月までツイッターが独走していたが、5月から独走が収まった背景は、緊急事態宣言の国民の心理変化がありそう。
・4月よりも5月GW明けの方が新型コロナへの恐怖心が緩んだ人が多かった。情報収集型のツイッターよりも、形のある商品情報発信型のピンタレストへの関心が高まった。
・自粛中にYouTube動画投稿を開始した人が多いが、動画アクセス数は伸びるものの、説明欄に記載した公式ホームページ等のURLがどれほどクリックされたか(トラフィックが生じたか)を確認するとよい。YouTubeは公式サイトへの誘引機能よりも動画自体のエンターテインメントを楽しむ傾向がある。

中小企業診断士 講演
▲日本のSNSトラフィック生成シェアはツイッター、ピンタレスト、フェイスブックが拮抗

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNSシェア」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 対面していてもZoomで会議 DATE: 06/08/2020 06:41:28 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のZoomコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。今日は対面していてもZoomで会議についてです。

【対面していてもZoomで会議】
・Zoomはオンラインミーティングの定番になったと言っても過言ではない状況。Google ハングアウトやMeet、Microsoft Teams、Skype等と比較しても簡単さと通信安定性、そして大学と高校という学校教育のオンライン授業で使われていることを考えると、Zoomがオンラインツールの定番と言える。
・離れた場所から仕事することをテレワークと言うが、対面していてもZoomでつながった状態で会議等を行うと便利。Zoomの音声機能は使わないが、チャット機能で情報を共有したり、各人のパソコン画面を全員に共有することができる。プロジェクターに大きく映す必要もなくなる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業経営者にまったく浸透していないDXという概念 DATE: 06/09/2020 06:35:44 PRIMARY CATEGORY: 第4次産業革命と中小企業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新規コンサルティングについてのZoomミーティング、中小企業と商業組合へのコンサルティングを行います。今日は中小企業経営者にまったく浸透していないDXという概念についてです。

【中小企業経営者にまったく浸透していないDXという概念】
・日経新聞等で最近よく見る「DX」はDigital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)のこと。DTではなくDXと表記する理由は海外ではTransのことを「X」と略すことが多いから。
・transformationは変化や変質、変換のこと。
・日本ではDXを「ITが社会のあらゆる領域に浸透することによってもたらされる変革」と説明される。
・DXはまったくと言っていいほど中小企業経営者に浸透していない言葉。この言葉を使えば使うほど高齢の経営者は理解と活用を放棄してしまう可能性がある。
・私はプロの中小企業診断士としてDXは「ITが浸透することです」や「色々なものがデジタル化されることです」と導入部で説明するようにしている。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日にZoom講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ対策組織を形成して助け合う際の留意点 DATE: 06/10/2020 05:38:42 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都日野市の中小企業のコンサルティングをします。今日はコロナ対策組織を形成して助け合う際の留意点についてです。

【コロナ対策組織を形成して助け合う際の留意点】
・新型コロナで効果があった経営手法の1つに組織(グループ)を形成して、そのメンバー間で売買を行うという手法がある。食品業界等で見られた。
・グループ形成にはSNSが寄与した。全国で同じ脅威に対面しているため、都道府県や地元というリアルな区分けよりも、同じことに苦しんでいる者同士の連帯感が生まれた。
・グループ内とグループ外では価値観が異なるもの。だからこそグループを形成する意味がある。
・注意するべきは、グループ内の価値観をグループ外に強要したり、期待してしまい、思い通りに行かずに気分を害したり、過度にグループに依存する心理に陥ること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月23日にオンライン配信講演「ポストコロナ時代の中小企業経営」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「グループ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomでコンサルする際に心掛けていること DATE: 06/11/2020 05:43:13 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都内で3社の中小企業のコンサルティングを行います。テーマはZoomコンサルの仕方の現地コンサル等です。今日はZoomでコンサルする際に心掛けていることについてです。

【Zoomでコンサルする際に心掛けていること】
・相手の経営状況やZoom環境を考慮して通信安定性確保への的確な助言すること。
・セキュリティへの不安を払拭する。根拠をもって説明し、安心してZoomを利用する気持ちになってもらう。
・レコーディングする場合には、その目的を事前に伝える。
・モニター画面ではなく、極力カメラを見て助言する。
・明瞭に滑舌よく発声する。分かりづらい言葉はチャット機能や字幕機能を使ってテキスト化する。
・対面している中小企業の情報を、どのように理解したのかが分かるように顔に表情を付ける。「それは凄い業績です」や「少し慎重に計画を立てて行きましょう」等を表情で伝える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月24日に講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を柏市商店会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomコンサル」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ第2波における経営対策を計画する際のポイント DATE: 06/12/2020 06:38:05 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のZoomコンサルティング、東京都港区の中小サービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はコロナ第2波における経営対策を計画する際のポイントについてです。

【コロナ第2波における経営対策を計画する際のポイント】
・第2波は来る、と考えるべき。2019年の秋冬と同じ事業計画や売上計画、催事計画では意味がない。
・第2波のレベルをざっと3レベルほど考えて、レベルに応じた経営方法を考えておく。
・販売の仕方、組織運営(テレワーク等)の仕方、手元資金の確保、契約の変更等、多面的にレベル対応を考えておく。
・事前に予想して考える行為これこそが実は経営。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「第2波」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomはプロモーションツール DATE: 06/13/2020 05:34:02 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の中小企業のコンサルティングをします。今日は Zoomはプロモーションツールについてです。

【Zoomはプロモーションツール】
・Zoom等のオンラインミーティングツールで新規顧客を増やすことができる。オフライン(実店舗等)だと敷居が高くて行きづらいお店と顧客がオンラインツールで気軽に接触することで実店舗等にも来店するようになる。
・密を避けるためのオンライン相談会は多くの業界で実施することが有効。学習塾、英会話教室、不動産会社、カウンセリング、旅行プラン会社等、オンラインから始まり、受注に至る。
・注意するべきは、オンラインは対面よりも気軽なため、いわゆるひやかし客に近い顧客である場合があること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomプロモーション」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ時代はOODAループのAが大事 DATE: 06/14/2020 06:53:24 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日はコロナ時代はOODAループのAが大事についてです。

【コロナ時代はOODAループのAが大事】
・OODAループ(読み方はウーダループ)はObserve観察、Orient情勢への適応、Decide意思決定、Act行動のこと。大きな計画ではなく、目の前の情勢にすぐに対応するという考え方。
・コロナ禍での自社の対応をOODAループに当てはめて検証してみよう。
・とくに持続化給付金や休業協力金で当面は安心と思い込み、経営者としての思考までも自粛してしまっていなかったか。行動は自粛、思考はフル稼働であるべきだったはず。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月19日にZoom講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「思考」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: BtoC-ECは手間を惜しまない姿勢が必要 DATE: 06/15/2020 05:40:02 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のZoomコンサルティング、東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はBtoC-ECは手間を惜しまない姿勢が必要についてです。

【BtoC-ECは手間を惜しまない姿勢が必要】
・BtoB企業が新規にBtoC-ECに参入する例が増えている。理由はBtoBの顧客側(小売店等)の販売力が弱くなっていることと、オンライン販売が簡単に開始できるようになったから。
・オンライン販売は開始は簡単だが売上高を上げることは難しい。利益を出すことは更に難しい。
・BtoC-ECでは低価格販売が一般的である。適正価格でも売れるようにするためには、手書きのメッセージを同封する等、手間がかかる。だから利益が薄くなる。
・手間を惜しまずに気持ちを伝えること、共感や感動という人の感情に焦点を絞ることが必要。そして低価格ではなく適正価格で売ること。適正な価格と判断してくれる顧客をつかむこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月23日にオンライン配信講演「ポストコロナ時代の中小企業経営」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン販売」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナで売れる商品キーワードは「テレ」と「ポータブル」 DATE: 06/16/2020 05:33:36 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。今日はコロナで売れる商品キーワードは「テレ」と「ポータブル」についてです。

【コロナで売れる商品キーワードは「テレ」と「ポータブル」】
・テレワークの「テレ」は「tele=離れた場所」という意味(電話のtelではありません)。tere○○と発想すると、EC(オンライン販売)、Zoom等の英語、墓参代行、Zoom監視のもとでも自宅での模擬試験等があてはまる。
・ポータブルは持ち運び可能という意味。ステイホーム中のポータブルとしてコードレス扇風機やポータブルクーラーやポータブルエアコン、パーソナルクーラー等が売れている。
・自社事業の「テレ」と「ポータブル」から発想してみよう。市場が見えてくる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月24日に講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を柏市商店会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「売れる商品」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom中のメモリ消費を調べてみた DATE: 06/17/2020 05:37:59 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。今日はZoom中のメモリ消費についてです。

【Zoom中のメモリ消費】
・Zoomのビデオ画像と音声と途切れるという相談をたまに受ける。ネット環境や時間帯、パソコンのスペック(仕様)によって状況は変わるため、「Zoomが遅い」という訳ではない。
・Zoom以外のオンラインツールと比べれば、Zoomはビデオ画像、音声ともに優秀。
・Zoom中のパソコンメモリ消費量を見ると、以下のようになった。Zoomではホストとゲスト1人の2人Zoom。他にMSワードとGoogle Chromeでタブ2つ(Gmailとフェイスブック)を開いた状態。chromeと比べればZoomのメモリ消費は少ないことが分かる。


▲Zoom中(2人)の際のメモリー消費は84.3MBでした

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月10日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomで中小企業のペーパーレスが加速する DATE: 06/18/2020 05:23:15 PRIMARY CATEGORY: 第4次産業革命と中小企業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、神奈川県綾瀬市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はZoomで中小企業のペーパーレスが加速するについてです。

【Zoomで中小企業のペーパーレスが加速する】
・ブログ記事「対面していてもZoomで会議」でも書いた通り、最近では密を避けるためにも対面していてもZoomでつながった状態でコンサルをしている。
・多くの中小企業経営者は「対面していてもZoom」を体験して「斬新でよかった」との感想を持つ。
・紙のプリントを渡したり手書きでメモをしなくても、Zoom画面の共有と必要なURLはチャットで共有できるためペーパーレスでコンサルや会議ができる。
・中小企業ではペーパーレスが進まなかったが「対面していてもZoom」で加速する可能性がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「対面」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: リモートデスクトップ機能でスマホから日本語入力する方法 DATE: 06/19/2020 06:22:28 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、鈴木大吉3万ドル倶楽部でZoom講演「IT活用2020」を行います。

中小企業診断士 Zoom講演
▲最新IT動向をZoomにて講演(Zoomセミナー)します

今日は本日のZoom講演に関連してリモートデスクトップ機能でスマホから日本語入力する方法についてです。

【リモートデスクトップ機能でスマホから日本語入力する方法】
・chromeリモートデスクトップは中小企業のテレワークの定番ツールと言っても過言でないほど簡単に離れた場所のAパソコンをBパソコンやスマホから操作することができる。
・よく質問されることが、スマホからリモートで日本語入力できないという相談。
・解決方法はスマホの入力をローマ字入力すること。これでリモートされるパソコン側が持つ用語登録機能も使うことができる。とても便利。


▲ローマ字モードにすることでスマホからリモート先のパソコンに日本語入力ができる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomのリスクとコロナ感染リスク DATE: 06/20/2020 09:10:40 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はZoomのリスクとコロナ感染リスクについてです。

【Zoomのリスクとコロナ感染リスク】
・「Zoomはセキュリティに問題があるから使わない」という声を聞くときがあります。多くの場合はZoomやリモート接続をしたことがない人が、自分で理解できないから使わない理由として「Zoomは危険」と思っているように感じる。
・対面の場合、公共交通機関を使ってその場所に行き、2時間等をある程度密閉された場所で対面し、時にはマスクを手で触って外してお茶を飲む。これはコロナ感染リスクを生む。
・Zoomと対面のリスクを受け止め方の違いが人によってこんなにも違うものかと思う。どちらにしてもリスクゼロはないことは確か。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月23日にオンライン配信講演「ポストコロナ時代の中小企業経営」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomと対面」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営の第2波は”時代に遅れること” DATE: 06/21/2020 05:38:04 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京自由が丘のサービス業のコンサルティングをします。今日は経営の第2波は”時代に遅れること”についてです。

【経営の第2波は”時代に遅れること”】
・新型コロナの第2波を警戒する一方で、経営変化の第2波への鈍感な企業や団体、経営者がいる。
・もしかしたら、コロナで客足が遠のいて売上高が落ちるリスクよりも、新しい時代の経営手法に遅れることで倒産に至るリスクの方が大きいのかもしれない。
・具体的にはZoom等のオンラインツールを使った会議、ミーティング、営業交渉、セミナーの実施や、経営者が外出先からスマホで会社のパソコンにリモートアクセスする等。このような経営方法、組織運営方法に遅れることが経営の第2波。
・新型コロナが終息しても、時代遅れの経営で自社が倒産しないよう革新するべき。まずは思考から。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月24日に講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を柏市商店会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「第2波」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: D2C/Direct to Consumerで生き残る DATE: 06/22/2020 05:34:04 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のZoomコンサルティング、東京都瑞穂町の製造業のコンサルティングをします。今日はD2C(DtoC)/Direct to Consumerで生き残るについてです。

【D2C/Direct to Consumerで生き残る】
・製造業が最終消費者にダイレクトに販売することをD2C=Direct to Consumerという。アパレル等多くの業界で見られる。
・BtoCとの違いは、BtoCのBには製造業も卸売業も小売業も入るが、D2Cの売り手は製造業(メーカー)のみ。つまり、BtoCの1つがD2Cであり、BtoCよりも狭い概念がD2Cである。
・D2Cは卸業(問屋)や他資本の小売業を介さずに直接消費者に売るため利幅が取れる。
・一方で流通機関が担っている倉庫機能、物流機能、決済面の機能、そしてプロモーション機能をメーカー自らが行うことになる。これの機能を製造業者が十分に果たせることがD2C成功のカギ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月10日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ダイレクト」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業のコロナ対策のヒント集 DATE: 06/23/2020 05:37:48 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業のコンサルティング、ビジネスサポートクラブでオンライン配信講演「ポストコロナ時代の中小企業経営」、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲中小企業のポストコロナ時代の経営についてのオンライン講演です

今日は本日の講演に関連して中小企業のコロナ対策のヒント集についてです。クリックすると全文を見ることができます。

【中小企業のコロナ対策のヒント集】
・経営の第2波は”時代に遅れること”
・Zoomのリスクとコロナ感染リスク
・Zoomで中小企業のペーパーレスが加速する
・コロナで売れる商品キーワードは「テレ」と「ポータブル」
・BtoC-ECは手間を惜しまない姿勢が必要
・コロナ時代はOODAループのAが大事
・コロナ第2波における経営対策を計画する際のポイント
・コロナ対策組織を形成して助け合う際の留意点
・オンラインショップ等のコロナ対応販路を残す際の留意点
・コロナで変わる経営の最大インパクトはZoom
・中小企業のテレワーク導入の実際
・緊急コロナ時の臨時事業が本業回復を遅らせる?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コロナ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 商店紹介アプリよりも、タウン情報アプリ DATE: 06/24/2020 05:39:38 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の製造業のコンサルティング、柏市商店会連合会で講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県の柏市商店街連合会でのポイントシステムと商連アプリの講演です

今日は本日の講演に関連して商店紹介アプリよりも、タウン情報アプリについてです。

【商店紹介アプリよりも、タウン情報アプリ】
・ホームページよりもスマホアプリの方が街の利用者との関係を深めることができる。
・スマホアプリはホームページよりも多くの情報を収集することができる。
・消費者から見れば商店の安売り情報だけではなく、その街で暮らす際に有効な情報が幅広く入手できるアプリが好ましい。
・アプリを公開しただけでは利用者は増えない。日々の商業者によるアピールが欠かせない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アプリ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 目標がクリアになれば問題点もクリアになる DATE: 06/25/2020 05:39:44 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は目標がクリアになれば問題点もクリアになるについてです。

【目標がクリアになれば問題点もクリアになる】
・自社の問題点が分からない理由は、自社のミッションやビジョン、経営目的、そして当面の目標が明確になっていないから。
・どの中小企業にもあてはまる問題なんてない。たとえ標準よりも売上総利益率が低くても、回転率が高い等、その中小企業なりにバランスが取れていれば問題ではない。
・目標がクリアになれば足りないものが分かり、どのようにすれば目標に近づくのかが分かる。その行動を阻害するものが現状の問題点。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月10日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「問題点」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 理論武装は慎重派?それとも弱虫? DATE: 06/26/2020 05:29:21 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造小売店のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は理論武装は慎重派?それとも弱虫?についてです。

【理論武装は慎重派?それとも弱虫?】
・情報通で理解力もあるのに、行動力がない。日本の多くのビジネスパーソンはそうかもしれない。
・DX(デジタルトランスフォーメーション)の遅れ(デジタル化の遅れ)は技術の遅れが原因ではなく、新しいことをやってみよう!という思考や意欲、行動が不得意な日本人の性格がが真の原因。テレワーク関連に補助金を多額に出しても、このマインドを刺激しなければ使われないシステムで終わる。
・逆に必要以上に理論武装せず限られた情報の中でスピーディーに行動を開始できる経営者もいる。
・行動面から見れば必要以上に理論武装する背景には失敗を恐れる心理(自己防衛でもあり、弱虫でもある)がある。
・その知識、本当に今の自分に必要な情報か?を自問するべき。知識は行動のためにある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「弱虫」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業にZoom支援が有効な理由 DATE: 06/27/2020 08:59:28 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業にZoom支援が有効な理由についてです。

【中小企業にZoom支援が有効な理由】
・Zoom支援とは、その中小企業の立場でZoomをどう使うのかを助言することと、Zoomミーティング機能を使って販促や補助金、人材育成等の助言すること。
・中小企業にZoomの使い方を助言する理由は、大きな時代の変化への対応を支援するため。
・中小企業にZoomでの経営支援が必要な理由は、人手が少ないため、経営者がまとまった時間を割いてセミナー等を会場受講することが難しいから。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom支援」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 自社の顧客支援になるZoomセミナーを行おう! DATE: 06/28/2020 06:32:52 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。東京都中央区の中小企業のコンサルティングをZoomにて行います。今日は自社の顧客支援になるZoomセミナーを行おう!についてです。

【自社の顧客支援になるZoomセミナーを行おう!】
・飲み会でZoomの参加(ゲスト)方法が分かったら、次はZoomミーティングを開催する(ホストになる)方法を理解しよう。
・Zoomをプロモーションツールと位置づけよう。今後も人の集合や対面は慎重になる。だからZoomで非対面でプロモーションしよう。
・少人数でいいから、自社の既存顧客の支援(サポート)になるセミナー等をZoomで行おう。
・少人数でいいから、自社の新規顧客との接点としてZoomセミナーを行おう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「顧客支援」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 増加するブログのアクセス数を新規顧客につなげる DATE: 06/29/2020 05:33:31 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の創業予定者へのコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は増加するブログのアクセス数を新規顧客につなげるについてです。

【増加するブログのアクセス数を新規顧客につなげる】
・gooブログやnote等のブログサービスサイトのアクセス数は増加傾向にある。理由の1つはFBやインスタ等のSNSの交流にマンネリ感を感じており、魅力を感じる人が減っているから。
・ブログは内容で読者を集める質的側面が高く、読者に何らかの価値を提供している。これがアクセス数につながっている。
・伸びているブログのアクセス数を新規顧客につなげることが課題。ブログ執筆時間はコストであり、情報公開という意味ではリスクにもなる。


▲NTT系企業が提供するgooブログ全体のアクセス数は増加傾向

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月10日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ライブ配信動画と通常(収録)配信動画の使い分け DATE: 06/30/2020 05:38:26 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はライブ配信動画と通常(収録)配信動画の使い分けについてです。

【ライブ配信動画と通常(収録)配信動画の使い分け】
・ライブである必要がないのにライブ動画として公開する事例が見られる。
・ライブ動画は編集が要らない、臨場感がある、アナウンス効果が高い、拡散効果が高い等のメリットがある。
・通常(収録)動画はじっくりと編集することができる(しなくてもいいが)、閲覧者が落ち着いて時間がある時に見ることできるため、内容訴求度が高くなる(ちゃんと理解される等)。
・その内容はライブ公開が適しているのか、それとも通常(収録)動画が適しているのかを考えるべき。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ライブ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 7月の中小企業講演テーマはZoom、アフターコロナ、IT活用WEB活用 DATE: 07/01/2020 05:24:35 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は7月の中小企業講演テーマはZoom、アフターコロナ、IT活用WEB活用についてです。

【7月の中小企業講演テーマはZoom、アフターコロナ、IT活用WEB活用】
・私竹内幸次が講師を担当する2020年7月の講演・セミナーは以下です。ぜひ参加ください!

2020年7月10日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を瑞穂町商工会で行います。

2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。


▲2020年7月10日 瑞穂町商工会


▲2020年7月14日 目黒3MA会


▲2020年7月15日 多摩信用金庫

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom講演」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 来店前のZoom接客で店内時間を短縮する DATE: 07/02/2020 05:16:41 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、神奈川県小田原市の製造小売店で講演「ビッグデータ・AI活用~自分でできるIT徹底活用セミナー」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は来店前のZoom接客で店内時間を短縮するについてです。

【来店前のZoom接客で店内時間を短縮する】
・美容室やセレクトアイテム等の服飾店では店内滞在時間が長くなる。これを避けるためにZoomを使う。
・ヘアスタイルや夏場の毛髪ケアの説明等を来店前のZoom接客にて行う。
・新規顧客はいきなりZoomでの接客は望めないが、既存の固定客なら「次回は事前にZoomで髪のアドバイスをしましょう」と提案することができるはず。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom接客」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom商談でルートセールス DATE: 07/03/2020 05:38:20 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区のサービス業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はZoom商談でルートセールスについてです。

【Zoom商談でルートセールス】
・特定の顧客企業へのルートセールス(巡回販売)はZoomでも可能な場合が多い。
・コロナ第2波以外でも悪天候の場合でもオンラインで追加受注や新商品等の案内ができる。
・ただしZoomのみでは提案力が徐々に落ちる。ルート販売は実訪問時の様々な情報を得ることで顧客ニーズをつかみ、提案営業するもの。
・Zoom商談は画面共有やチャット機能、字幕機能等を使うことで、注文の誤りを無くすことができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月10日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom商談」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomで街ゼミ DATE: 07/04/2020 06:36:54 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のZoomコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

今日はZoomで街ゼミについてです。

【Zoomで街ゼミ】
・街ゼミは商店主等が地元生活者に対して自店に関連することをレクチャーするゼミ。楽器屋がウクレレのチューニングの方法をレクチャーしたり、クリーニング屋が染み抜き方法を教えたり。
・街ゼミは商店街に来街する機会になり、店主との親近感を生み出して、その後の販売につなげるもの。
・今後はオンラインミーティングツールであるZoomを使っての街ゼミも企画するべき。対面ほどの効果は得られないものの、コロナ感染防止の観点から街ゼミを実施しないよりは、はるかに商店街等のアピールになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom街ゼミ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 元に戻るなんて希望は捨ててZoomを活用しよう DATE: 07/05/2020 06:40:47 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のコンサルティングをします。今日は元に戻るなんて希望は捨ててZoomを活用しようについてです。

【元に戻るなんて希望は捨ててZoomを活用しよう】
・未だに「コロナが終息して元に戻ったら」と口にする経営者がいる。気持ちは分かるが、時代が元に戻ることはあり得ない。
・コロナを経験したことでマーケティング、組織運営等あらゆる経営手法が革新していく。
・中小企業は真っ先に取り組むべきは、Zoomのホストになる方法をマスターすることと、リモートアクセスによってどこでも仕事ができる態勢にすること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 状況判断が難しい時の考え方 DATE: 07/06/2020 05:36:48 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町のサービス業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は状況判断が難しい時の考え方についてです。現在のコロナ感染はどうなのでしょう?

【状況判断が難しい時の考え方】
・現在のコロナ感染者は増えているのか、いないのか。そもそも感染者なのか、感染確認者なのか。
・このように状況判断が難しいことは経営でもよくあること。状況がつかめないと決断ができない。
・状況判断が難しい時の対処は、判断対象の範囲を限定すること。世界と日本の景気動向が不透明なら、まずは目の前の販売先からの受注が増えそうなのかどうかだけを考える。
・判断ミスが起きるリスクもあるが、何も決断せず評論家のように現状を語るだけでは経営者とは言えない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「状況判断」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 今日は中小企業診断士で独立した日 DATE: 07/07/2020 06:32:58 PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次の夢と目標 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の事業協同組合のコンサルティングをします。今日は今日は中小企業診断士で独立した日についてです。

【今日は中小企業診断士で独立した日】
・1995(平成7)年7月7日に中小企業診断士として独立した。今日で25年。四半世紀。多くの皆様に感謝の気持ちしかない。
・小さい一部上場企業のサラリーマンだったが、中小企業診断士独学で全国公開模試で1位になった。「独立診断士として食べていけるかもしれない」と思って32歳で上場企業を退職した。
・独学だったので師匠や先輩と言える中小企業診断士は誰もいなかった。無謀な独立であり、毎日が怖かった。誰も自分の存在を知らないという恐怖。手元のお金が日々無くなっていく恐怖。
・独立半年ほどした時に初めての仕事を得た。この仕事がない期間に、仕事は与えられるものではなく、自ら生み出すものと悟った。創業とは、仕事(業)を創造する(創)ことだと気づいた。頭ではなく、全身で感じた。
・これからも日本の中小企業が誰かの真似をして安売りするのではなく、自ら仕事を創りだして高い付加価値を生み出すよう講演とコンサルと執筆を続けていきます。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月10日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「独立」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ライブコマースの始め方 DATE: 07/08/2020 06:41:49 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京神楽坂のサービス業のコンサルティングをします。今日はライブコマースの始め方についてです。

ライブコマースはネット上でライブ配信しながら商品を宣伝して販売につなげることで、先日も日本経済新聞でレポートされました。

日本から生中継 中国ライブコマース、コロナ避け続々(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60957590Q0A630C2FFE000/


【ライブコマースの始め方】
・ライブコマースする商品やサービスを決める。
・収録ではなくライブにする目的を決める(臨場感、速報性、一過性、双方向性の魅力)。
・公開性が高いYouTubeライブか、特定ファン向けのフェイスブック・インスタかを決める。
・カメラや照明等の機材を揃え、ライブ構成やトークの魅力をアップする。
・コマース(販売)につなげる(単なる口頭紹介、説明欄へのECショップURL記載等)。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ライブ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomが遅いと感じた時の対処法 DATE: 07/09/2020 05:37:46 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。今日はZoomが遅いと感じた時の対処法についてです。

【Zoomが遅いと感じた時の対処法】
・非対面で音楽教室や英会話教室事業を行うことが増えている。非対面型のサービスを導入する際に必要な設備や販促費等の補助金制度も多い。
・オンラインツールでもっとも普及したZoomは他のツールと比較すると、音声やビデオの通信が安定度が高い。Zoomで音が途切れるなら、他のオンラインツールでも同じ状況であることが多い。
・Zoomでも音が途切れる、ビデオ画像が荒れる等の状況が見られる場合は、Zoom画面の左下の[ビデオの停止]を開いて[ビデオ設定]-[統計情報]を確認するとよい。CPUやメモリー使用の状況のほかデータ送受信の状況も分かる。


▲Zoomが遅いと感じた時には[設定]-[統計情報]を確認する

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomでコマース DATE: 07/10/2020 05:35:58 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都日野市の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町商工会で講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都瑞穂町での中小企業向けZoom活用講演です

今日は本日の講演に関連してZoomでコマースについてです。

【Zoomでコマース】
・コロナ感染のみならず台風や大雨、大雪、交通機関の乱れは今後も起こる。だから小規模企業・中小企業にはZoomが必要。あった方がよいのではなく、必ず使うという意味で「必要」。
・画像SNSのピンタレストがEC事業(Electronic Commerce=電子商取引)に参入する等、多くのデジタルサービスはEC機能を併せ持つ。
・現在のZoomはZoomとしてのEC機能はまだない。このため、Zoomを使ったライブコマースして外部ECショップと連携する。
・連携はZoomのチャット機能が便利。URLを記載してZoomで説明しながらECショップに導くというライブコマースができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomコマース」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 実施不確定なリアル集合講演よりも実施確実なZoom講演を DATE: 07/11/2020 06:46:06 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今後の講演レジュメを作ります。今日は実施不確定なリアル集合講演よりも実施確実なZoom講演をについてです。

【実施不確定なリアル集合講演よりも実施確実なZoom講演を】
・講演やセミナーの中でも創業系のセミナーはこれから創業するための知識を得ようとして参加するのであるから、第2波で開催中止になると人生設計も狂うこととなる。
・創業系の場合、不確実なリアル集合セミナーよりも、どんな状況でも開催が確実なオンラインセミナーを企画するべき。状況が安定していればオンラインではなく対面交流会を行えばよい。
・私は対面講演が好きだが、受講する中小企業経営者からは悪天候でも会社から受講でき、コロナ感染のリスクもないオンライン開催の方がよいと考えるのは当然。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom講演」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ユニクロ新業態UNIQLO PARK。駐車場にも余裕あり DATE: 07/12/2020 06:50:05 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演準備をします。今日はユニクロ新業態UNIQLO PARK。駐車場にも余裕ありについてです。

【ユニクロ新業態UNIQLO PARK。駐車場にも余裕あり】
・「今度のユニクロの新作は、公園です。」のキャッチコピーでUNIQLO PARKが開店。
・ユニクロパークは東京銀座、東京原宿、横浜にある。
・横浜店は2020年6月4日に全館オープンした三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドに隣接している。
・MD(品揃え)ではなく、ロケーションで新業態を作った。小さい子供がいる世代では1日中遊べると人気が高い。
・横浜店はアウトレットの駐車場が広いため(約1,200台)、休日でも余裕がある状況(2020年7月11日(土)の状況)。


▲横浜にあるユニクロパーク横浜ベイサイド店


▲三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドに隣接している


▲ヨットハーバーを見ながらのレストランの雰囲気はよい

参考:ユニクロ|3つの見たことがない、ユニクロ。(横浜ベイサイド・原宿・TOKYO)
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/new-store/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「儲け」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: トークに自信がない場合には収録動画をZoomに流す DATE: 07/13/2020 05:37:35 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会の会議、東京都国分寺市のサービス業のコンサルティングをします。今日はトークに自信がない場合には収録動画をZoomに流すについてです。

【トークに自信がない場合には収録動画をZoomに流す】
・オンラインツールの定番になったZoomを活かして集客セミナーや街ゼミ、コンサルティングを行う事例が増えている。
・同じ説明を異なるZoomミーティングで行う場合に、収録した動画をZoomで公開することが多い。
・Zoomでライブで話すことが苦手という中小企業経営者は、事前に収録した動画をZoomにて画面共有するとよい。「まずはこの動画をご覧ください」→(動画再生)→「如何でしたでしょうか?」という具合に、報道番組の司会者のように話題を振るだけにすればいい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 利益は未来費用 DATE: 07/14/2020 05:36:20 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の専門サービス業のコンサルティング、東京都中野区のサービス業のコンサルティング、目黒3MA会で講演「アフターコロナの経営戦略」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京目黒の目黒3MA会での講演です

今日は利益は未来費用についてです。

【利益は未来費用】
・儲けることが悪いことのように感じる中小企業経営者がいる。とくに雇用していない個人事業主に多い。儲けないほうが”いい人”のように。
・利益=儲けは社会に役立った証。経済は社会を安定させ、豊かさを生み出す1つのアプローチ。
・利益は未来に費やす費用となる。未来のための現在投資という意味でも、大きな第2波が来た際の手持ち資金という意味でも。
・企業は経済面から社会を健全に保つ主体者。その責任と誇りを感じて利益を生み出そう。その利益は苦しい人を救うかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「儲け」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 集合講演、対面セミナーでもZoom DATE: 07/15/2020 06:50:13 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は多摩信用金庫たましんBOBセミナーで講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲立川市のたましん(多摩信用金庫)でのWEB活用講演です

今日は本日の講演に関連して集合講演、対面セミナーでもZoomについてです。

【集合講演、対面セミナーでもZoom】
・2020年の新ITトレンドは間違いなくZoom。大学教育でもZoomが使われている。
・私は対面コンサルの際にもZoomでつながってコンサルしている。
・集合講演や対面セミナーの会場でも受講者とZoomでつながっていると、URLを知らせたり、スマホアプリの使い方を説明するのに便利。
・Zoomでつながっていれば、プロジェクタの必要性が下がる。あった方がいいが、なくても手元のパソコンやスマホ画面で受講できる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 第2波の定義 DATE: 07/16/2020 06:52:15 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都渋谷区の中小企業のコンサルティングをします。今日は第2波の定義についてです。

【第2波の定義】
・新型コロナに限らず一般論で言えば、一度下がった数値が再び上昇することを第2波(second wave)と言う。
・上昇の高さ、上昇に至る時間経過、上昇理由、上昇による影響等の要素から、第2波かどうかは決まる。
経営ブログ「状況判断が難しい時の考え方」で書いたように第2波かどうかの認識が中小企業の組織内で異なる場合には、判断の範囲を限定するとよい。
・テレビ等で報道されている感染者数の増加グラフを見た自社の顧客が「外出を自粛しようかな。。。」と思っているのであれば、”自社にとっての”第2波。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「第2波」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 市場規模が縮小する時には、実はキャッシュフローが増える DATE: 07/17/2020 05:36:54 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都の中小企業のコンサルティングをします。今日は市場規模が縮小する時には、実はキャッシュフローが増えるについてです。

【市場規模が縮小する時には、実はキャッシュフローが増える】
・成長市場は同業者の動きも派手で売上も伸びるが、開発費や販促費用も必要となるため、実はあまり利益(営業利益)が生まれない。
・利益が生まれやすく、CIF(キャッシュインフロー)も多いのは市場規模がピークを越えて徐々に縮小している時。
・つまり衰退事業(市場が衰退しているが、自社のシェアは高い状態)を1つ持っていることは経営上でとても有効。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「キャッシュフロー」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTube動画のアクセス数が伸びない場合のSEO DATE: 07/18/2020 06:36:18 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。今日はYouTube動画のアクセス数が伸びない場合のSEOについてです。

【YouTube動画のアクセス数が伸びない場合のSEO】
・Google検索後にYouTube投稿動画が上位に表示されることを動画SEOという。
・動画タイトルに検索上位になりたいキーワードを記述する(動画SEOとして)。
・説明欄に検索上位になりたいキーワードを記述する(動画SEOとして)。
・アクセス数が多い動画に記載されているタグを参考にする(動画SEOとして)
・説明欄に自社が投稿した関連動画タイトル名とURLを載せる(関連動画クリックからのアクセス数アップとして)。
・外部からのアクセスを増やすために動画やSNSに埋め込む。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「動画SEO」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワークに消極的な姿勢で本当にいいのか? DATE: 07/19/2020 08:52:27 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はテレワークに消極的な姿勢で本当にいいのか?についてです。2020年7月18日日本経済新聞に「遠い「最先端IT国家」 宣言20年、なお10位圏外」が掲載されました。政府が目標を示すだけではなく、我々中小企業が意識を刷新して動き出す時です。

【テレワークに消極的な姿勢で本当にいいのか?】
・テレワークの「テレ」は「離れた場所」という意味。決して従業員が自宅で業務をすることだけがテレワークではない。
・誤)「製造業だからテレワークは関係ない」という誤認識
・正)テレワークを「従業員の在宅勤務」と誤解している。社長が外出中の仕事もテレワークである。
・誤)「製造現場でのみ付加価値が生れる」という誤認識
・正)現場のみならず商談や配送、納品後サポート等からも付加価値が生れる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 非対面型サービスを導入する際のポイント DATE: 07/20/2020 05:48:57 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。今日は非対面型サービスを導入する際のポイントについてです。

【非対面型サービスを導入する際のポイント】
・東京都では非対面型サービス導入支援事業として上限200万円の補助金を用意している。
・物販事業者が初めてサービス事業を行う場合や、対面事業者が非対面事業を行う場合には、「非対面」であることと「サービス」であることを正しく認識する必要がある。
・非対面ということはオンラインということ。新規顧客や既存顧客等の顧客とのオンラインの場合の最適ツールはZoom。
・サービスということは無形財なので実績表示や予想効果、他人評価を説明する必要がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「非対面」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 給付金の次は補助金で未来を拓く DATE: 07/21/2020 05:37:48 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティングをします。今日は給付金の次は補助金で未来を拓くについてです。

【給付金の次は補助金で未来を拓く】
・持続化給付金や家賃支援給付金等の救済型資金の申請が済んだら、次は未来のための経営革新を行おう。
・小規模事業者持続化補助金や非対面型サービス導入支援事業等、小規模・中小企業がコロナ時代に適合して生き残るための補助金を利用しよう。
・給付金をもらうことばかりを考えていないか?時代が動けば必ずビジネスチャンスが生まれる。経済主体者意識を持ち、自ら付加価値を生み出し、この国を導こう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスチャンス」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業の新常態 DATE: 07/22/2020 05:23:39 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東大和市のサービス業のコンサルティング、東京都港区のサービス業のコンサルティングをします。今日は中小企業の新常態についてです。

【中小企業の新常態】
・「新常態」という言葉を軽くしか理解していない中小企業経営者もいる。新常態はニューノーマルとも表現されるが、「新たな正常状態」のこと。
・新常態が浸透すれば、コロナ前の経営(成長分野の識別もマーケティング手法も組織運営等)は「異常状態」となる。
・成長分野はSDGsに関連して評価するとよい。
・マーケティング手法はオンラインを取り込むとよい(Zoomコマース、ライブコマース等)
・組織運営はテレワークを導入する。業務全部ではなく、部分的な仕事のみのパーシャルテレワーク(partial telework)でよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新常態」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 在宅勤務は非効率か DATE: 07/23/2020 06:01:53 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区の中小企業のコンサルティングをします。今日は在宅勤務は非効率かについてです。

【在宅勤務は非効率か】
・テレワークで興味深い記事がある。日本経済新聞の「生産性「下がった」6割超 間違いだらけのウェブ会議」という記事。
・通勤時間がない、大きなオフィスがいらない等から全体としては生産性アップになるものの、従業員個人レベルでは逆に生産性が下がることも多い。
・在宅勤務で生産性が落ちる理由は様々だが、1つ共通点を挙げれるとすれば集中力が続かないということ。
・プロの中小企業診断士として25年間仕事をしているが、私自身も集中したい時にはあえて外出してカフェ等で仕事するようにしている(私が好きな場所は羽田空港。でも今は行くのを控えています)。
・テレワークを行う中小企業としては在宅勤務で個人の作業効率は落ちるものと考えておくとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「在宅勤務」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 5%の未来を考える時間を創ろう DATE: 07/24/2020 08:43:25 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。今日は5%の未来を考える時間を創ろうについてです。

【5%の未来を考える時間を創ろう】
・意識の5%は将来のために使おう。「今日のことで頭がいっぱい」ということも中小企業には仕方ないこともあるが、コロナ禍の現在は過去経験したことが無いほどに大きな変化が各所で起きている。今の時間を今のためだけに使うと変化する未来に遅れる。
・中小企業経営者は意識して時間を創ろう。1日10時間ほどの社長勤務時間のうち、30分(5%)でいいから、未来の世界、未来の日本、未来の地元、未来の自社、未来の従業員、未来の家族について考える時間をもとう。Googleで「未来」と検索してもいいし、YouTubeで「2030年のAI」でもいい。
・今の日本の中小企業には未来を想う時間と行動が足りない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 国は中小企業の廃業を認める方針 DATE: 07/25/2020 07:09:44 PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は国は中小企業の廃業を認める方針についてです。

【国は中小企業の廃業を認める方針】
・日本経済新聞2020年7月17日に「中小企業減 容認へ転換 政府、社数維持の目標見直し 新陳代謝促し生産性向上」が掲載された。歴史的な中小企業政策の大転換と言える。
・大企業と比較してた生産性と賃金の二重構造を解消するために中小企業経営の高度化を推進した時期もあったが、生産性は高くならず、結果として後継者を内包することができなかった。
・今後は中小企業を維持するための各種政策から「統廃合を含めて新陳代謝を促し、全体の生産性向上をめざす」政策に転換する。
・高齢となった人が1つの施設でケアを受けながら生活するように、中小企業も1つになる(組織的に、場所的に)連携や、開発だけ、配送だけのようなパーシャルワークをする仕組みが必要となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業政策」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomで実演販売 DATE: 07/26/2020 06:39:38 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。今日はZoomで実演販売についてです。

【Zoomで実演販売】
・百貨店の実演販売のように、Zoomを使って実演販売してみよう。
・対面ほどの場の盛り上がりを生み出すことはZoomでは難しいが、内容や話し方次第では対面のようなゲストの頷きや笑顔を確認しながら話すことができる。
・Zoomで使い方や味を説明して購買意欲を刺激したら、SNS拡散を促し、ベイスやSTORES.jp等のECショップに導こう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom実演」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 体験に勝るプロモーションはない DATE: 07/27/2020 05:36:37 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区での打ち合わせをします。今日は体験に勝るプロモーションはないについてです。

【体験に勝るプロモーションはない】
・オンラインだけで新規顧客獲得を得るためには十分な説明が必要。説明の切り口はQuality、Function、Design、Brand、Service、Priceの6つ。
・上記の切り口で説明しても購買意欲が沸かない時には体験を促す。体験の切り口は五感。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚。
・具体的には体験イベントを定期的に行うとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「体験」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: アクセス数が少なくSNSの人気もないのに商売繁盛 DATE: 07/28/2020 05:52:33 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造小売店のコンサルティングをします。今日はアクセス数が少なくSNSの人気もないのに商売繁盛についてです。

【アクセス数が少なくSNSの人気もないのに商売繁盛】
・基本的にアクセス数は多い方がよい。できればターゲット層からのアクセス数が多い方がよい。
・基本的にSNSのフォロワー数や「いいね!」数は多い方がよい。
・現場を訪問すると、アクセス数も多く、SNSフォロワーも多いのに売上高が低いという中小企業がある。
・逆にアクセス数が少なく、SNSは殆ど利用していないのに売上高が高いという中小企業がある。
・ネット活用は業種や販売戦略の違い(新規とリピートをどう計画するか等)によって異なる。経営戦略なきネット活用はただの暇つぶし。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月25日に講演「コロナ新時代を勝ち抜くためのITビジネスツール活用(入門編)」を公益財団法人千葉県産業振興センター令和2年度ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomの安心イメージを伝えるポイント DATE: 07/29/2020 05:36:45 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。今日はZoomの安心イメージを伝えるポイントについてです。

【Zoomの安心イメージを伝えるポイント】
・安全か危険かは論じる観点によって異なるため、Zoomで対面する顧客にあくまで安心イメージを持って頂くためのポイントを考える。
・1つはセキュリティ設定。ホストにのみある機能だが、「ミーティングをロックする」という機能の存在を知らせて、「それでは今からロックします。これで現在Zoomミーティングに参加している人以外はミーティングに参加するこができなくなりましが。安心ください」等と伝える。ゲスト画面の上部にも「ロック」と表示される。
・2つ目は強化暗号化された通信であることを伝える。「Zoom画面左上の緑色のチェック印の上にマウスを置いてみてください。強化暗号化と表示されますよね。さらにクリックすると暗号化の方式が分かります」等と伝える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月29日に講演「IT活用1 WEBマーケティング」を埼玉県商工会連合会/商工会・商工会議所職員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom安全」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 「○○な会社」と言われる強み DATE: 07/30/2020 05:20:00 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の製造小売店のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、横浜市のサービス業のZoomコンサルティングをします。今日は「○○な会社」と言われる強みについてです。

【「○○な会社」と言われる強み】
・生き残るためには適正利益(経済主体として存続可能な付加価値を生み出す力)が必要。
・著しく低価格で売ると適正利益は生まれず、長期的には生き残れない。
・むしろ標準よりも高い価格でも売れる会社には必ず強い個性がある(同じ土俵で比較されない)。
・個性は会社への呼び名で分かる。「美味しいクロワッサンのお店」や「とても真面目なシステム会社」のように。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月30日に講演「最新ITで乗り切る コロナ時代の中小企業経営」を横須賀商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「個性」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 戦略助言/小さい市場で1位となる DATE: 07/31/2020 05:38:58 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。今日は戦略助言/小さい市場で1位となるについてです。

【戦略助言/小さい市場で1位となる】
・市場規模が大きいと大手企業が市場内に存在し、プライスリーダー(価格を実質的に決める)となることがある。
・経験曲線効果(累積生産量が増えると1つあたりコストが下がる)の観点からも大手企業は原価を下げることができ、価格を下げても利益が出るが、中小企業は大手企業が提供する価格帯では利益はでない。
・だから中小企業は大手企業が相手にしない小さい市場を狙うことが多い。
・小さい市場で自らプライスリーダーになろう。ニッチ市場に誇りを持とう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「小さい市場」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomに映る自分をデザインする DATE: 08/01/2020 05:36:29 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。今日はZoomに映る自分をデザインするについてです。

【Zoomに映る自分をデザインする】
・Zoomに限ることではないが、オンラインにて顧客にプレゼンテーションする際には、どのように映っているのかに気を配るべき。Zoomに映る部分のみのシャツもあるほど。
・Zoom対面した相手に映る自分の姿、背景等は自社のブランドイメージを形成する。
・窓を背面にすると逆光になることが多いので、専門照明がない場合には手鏡でいいから窓からの光を顔にあてて顔を明るくする。
・バーチャル背景はできればブランドイメージを形成するものにする。eight等のオンライン名刺交換サービスでは名刺情報が書かれた背景画像を提供している。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ブランド」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ワーケーションの意味 DATE: 08/02/2020 06:20:10 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティングをします。今日はワーケーションの意味についてです。

【ワーケーションの意味】
・ワーケーションはwork/ワーク+vacation/バケーションを合わせた造語。
・バケーションは長期休暇のこと。日本にはあまりなかった休暇の取り方。
・ワーケーションは長期休暇中にリゾート地のホテル等からテレワークするという休暇のこと。休暇取得中だけど仕事になる。
・従来の労基法等や就業規則では対応できない事項が多い。
・ワーケーションは中小企業(法人でも個人事業主、フリーランス等)の経営者に向く。
・ワーケーションで生産性が上がる事例もあれば、逆に中途半端であるため生産性が下がる事例もある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: チャットワークとZoomを連携させる DATE: 08/03/2020 05:41:24 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。今日はチャットワークとZoomを連携させるについてです。

【チャットワークとZoomを連携させる】
・Slack/スラックと並んで日本ではよく使われるクラウド型ビジネスチャットツールである「チャットワーク」が2020年7月30日からZoomと連携することができるようになりました。
チャットワークとZoomを連携させる
https://blog-ja.chatwork.com/2020/07/zoom.html?cwcaid=121


・連携すると、チャットワークのチャットメッセージに内にZoomミーティングのURLとID、パスワードが自動的に表示されるため、メールやFB等のメッセンジャーでZoom情報を伝える必要がなくなります。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「連携」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 最新の日本のSNSシェア DATE: 08/04/2020 05:20:13 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘の中小企業のコンサルティングをします。今日は最新の日本のSNSシェアについてです。

【最新の日本のSNSシェア】
・statcounterによると、2020年7月の日本のSNSシェア1位はツイッター、2位はピンタレスト、3位はフェイスブックとなった。
・1位から3位は2位と3位の入れ替えはあるものの、「上位3位」は安定している。このため、SNSをホームページやECショップへの集客ツールとして位置づける場合は、この3つを強化するとよい。


▲2020年7月の日本のSNSシェア(トラフィック生成のシェア)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月25日に講演「コロナ新時代を勝ち抜くためのITビジネスツール活用(入門編)」を公益財団法人千葉県産業振興センター令和2年度ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNSシェア」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新規にネット販売を開始する飲食店にありがちな間違い DATE: 08/05/2020 06:36:11 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。今日は新規にネット販売を開始する飲食店にありがちな間違いについてです。

【新規にネット販売を開始する飲食店にありがちな間違い】
・消費者のコロナ萎縮と自治体の自粛要請によって売上が大幅に減少した状態が続いている飲食店が多い。
・対策としてメニューの一部をオンライン販売用にパッケージして全国向けに通販し始める飲食店が多い。逆境をチャンスにする姿勢は素晴らしい。
・初めての通販のため、改善するべき事項も多い。消費者は届くモノ(食材等)が欲しいだけではなく、送られてくる行為全体に期待している。配送配慮、外包装への配慮、箱を開けた際の感動、作り手の想いを感じるメッセージ、リピートにつながる仕組み等。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月29日に講演「IT活用1 WEBマーケティング」を埼玉県商工会連合会/商工会・商工会議所職員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「間違い」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomホスト初心者にありがちな間違い DATE: 08/06/2020 06:37:14 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、相模原商工会議所とのZoomミーティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。今日はZoomホスト初心者にありがちな間違いについてです。

【Zoomホスト初心者にありがちな間違い】
・Zoomは受注を得るためのプロモーションツールと考えるべき。オンライン飲み会のような顔を見ながら話すだけならLINEでもフェイスタイムでもいいが、Zoomはビジネスに使える機能が数多くある。
・初めてZoomホストになった中小企業にありがちな間違いは、ゲストの画面共有の許可。通常はホストが許可しないとゲストは画面共有できない。
・ミーティングロック機能の存在。ビジネス使用の場合、予定したメンバーがミーティングに参加したことをホストが確認したら、ロックをオンにしてその後の入室を遮断するべきだが、その機能の存在や機能させることの重要性に気づかない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月30日に講演「最新ITで乗り切る コロナ時代の中小企業経営」を横須賀商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomホスト」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 安い価格で販売することに誇りを感じる経営者 DATE: 08/07/2020 06:36:06 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都足立区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。今日は安い価格で販売することに誇りを感じる経営者についてです。

【安い価格で販売することに誇りを感じる経営者】
・減少しているものの、”業界一安い”や”日本一の安売りに挑戦”のように低価格を武器にする企業が存在する。最低賃金が毎年3%上がる(2020年10月は事実上の据置)中での低価格販売は他の企業とは異なる部分に傾注しているからこそ実現できているものと思われる。
・どのような価格戦略が好ましいかは最終的には市場(顧客)が決めるもの。支持されれば(売れれば)成功となる。
・ここで1つの視点を加えてみる。古典的に言われている企業のゴーイングコンサーン(継続企業体)への価値である。長期的な視点で採るべき価格戦略と、短期的な視点で採るべき価格戦略とは異なる。
・コロナで激変する経営環境の中で未来費用を内部留保できるかの観点で、今の価格戦略を評価する視点が必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「低価格」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 商標権の出願日の思い出 DATE: 08/08/2020 08:51:36 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のオンラインZoom講演等のレジュメ作成を行います。今日は商標権の出願日の思い出についてです。

【商標権の出願日の思い出】
・本日8月8日は私がプロの中小企業診断士として食っていくことを決めて「スプラム/SPRAM」の名前を商標権出願した日です。末広がりで良い日だったので。1995年ですから25年前になります。
スプラム/SPRAM 商標権35類 経営の診断及び指導等
スプラム/SPRAM 商標権41類 知識の教授等
・1995年7月7日に創業したので8月8日時点では売上はゼロでしたが、「収益が上がったから投資する」という考えよりも、「収益を上げるために投資する」という考えでないとダメだと自分に言い聞かせて商標権出願しました。今思うと思い切った投資でした。
・25年経った今思うと、当時商標権を出願してよかったと感じます。どう頑張っても周囲からの信用なんて全くなかった時ですから、1ミリでも信用を得るためなら何でもする気持ちでした。商標権に限らず投資は必ずリターンがあるのだな、と感じています。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商標権」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 言葉で情報発信するのはリーダーの仕事 DATE: 08/09/2020 05:52:49 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。今日は言葉で情報発信するのはリーダーの仕事についてです。

【言葉で情報発信するのはリーダーの仕事】
・決めるだけがリーダー(経営者)の仕事ではない。決める目的は行動を促すこと。行動につながらない決定は意味がない。
・組織メンバーを責める前に経営者が言葉で行動を促したかを自問することも必要。
・言葉には文字にはない体温がある。思いを言葉に乗せて伝えることが重要。
・経営者が「大丈夫」と言うだけでも組織メンバーは安心するもの。とくに現在のような先が見えない時に言葉を発しないリーダーは信頼を失い、最終的に組織は消滅する。
・当たり前のことでも言葉にしよう。経営者の言葉は経営者が思う以上に組織メンバーに響く。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「言葉」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 情報の真偽をファクトチェックする DATE: 08/10/2020 06:44:39 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都目黒区の創業者のコンサルティングをします。今日は情報の真偽をファクトチェックするについてです。

【情報の真偽をファクトチェックする】
・連日のように新型コロナの感染確認者の情報が報道されると、不安心理から様々な方法が出回ります。
・情報が正しいのかどうかは多面的にチェックが必要。一方向のみの見解は間違った判断がされることもある。
・ファクトチェック・イニシアティブの新型コロナウイルス特設サイト(https://fij.info/coronavirus-feature)には客観的な情報の評価がされている。
・中小企業経営者は自分自身が情報に踊らされることがないように事実を確認する姿勢を持とう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ファクト」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Withコロナの商業キーワードは”分散” DATE: 08/11/2020 05:52:48 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都日野市の製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の商業組合のコンサルティングをします。今日はWithコロナの商業キーワードは”分散”についてです。

【Withコロナの商業キーワードは”分散”】
・WHO事務局長は「コロナの影響は今後数十年に及ぶ」と発言した。十数年ではなく、数十年。
・逞しく生き残るためには時代適応しかない。小売店や商店街、ショッピングセンター等の時代適合のキーワードは”分散”。将来有望な企業のキーワードの1つは”非接触型ビジネス”と言われており、このキーワードを商業に当てはめると、分散になる。
・催事の分散(小規模イベントを数多く行う)、組合会合の分散(Zoom等のオンラインで)、レジ場所の分散、飲食スペースの分散、そして店舗立地の分散。
・分散は古典的に言われる組織原則の1つである専門化の原則(同類の仕事をまとめて部門を形成する)と反対の概念に近い。1つに集中することなく、複数に分散すること。これがWithコロナ時代の商業。つまり路面店の連携組織である商店街はチャンスの時代となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月25日に講演「コロナ新時代を勝ち抜くためのITビジネスツール活用(入門編)」を公益財団法人千葉県産業振興センター令和2年度ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Withコロナ」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomが海外データセンターに接続される DATE: 08/12/2020 06:18:22 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都中野区のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。今日はZoomが海外データセンターに接続されるについてです。

【Zoomが海外データセンターに接続される】
・Zoomの接続方法は「クライアント接続プロセス」にて公開されている。
・Zoomの「設定」-「統計情報」を見ると、現在のミーティングの際に自分の端末(パソコンやスマホ)がどこに接続されているかを確認できる。
・もしも不安な接続先がある場合にはZoomサイトにサインインして「ミーティングにて(詳細)」の「アカウントがホストしているミーティング/ウェビナーに対してデータセンターの領域を選択します」から自分が不安と思う地域のチェックを外すとよい。


▲Zoom中の左上の緑色チェックを押すと現在の接続先が表示される


▲有料版でサインインすると接続する地域を選択することができる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月29日に講演「IT活用1 WEBマーケティング」を埼玉県商工会連合会/商工会・商工会議所職員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Google Chromeの安全確認をしよう DATE: 08/13/2020 06:35:00 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のコンサルティング、東京渋谷の中小企業のコンサルティングをします。今日はGoogle Chromeの安全確認をしようについてです。

【Google Chromeの安全確認をしよう】
・世界でも日本でもブラウザシェア1位はGoogle Chrome。購入時からMicrosoft Edgeを使っている経営者でも途中からGoogle Chromeに変更する経営者もいる。
・Google Chromeの設定画面には「安全確認」機能がある。これはクロームでデータ侵害や不正な拡張機能などの脅威から保護できているか確認するもの。「安全確認」の中でも、パスワードの安全確認は重要。安全なら「不正使用されたパスワードは見つかりませんでした」と表示される。
・「不正使用されたパスワードがある」という意味は過去漏えいしたパスワードが未だにGoogle Chromeの自動入力機能に記録されているということ。すぐに変更するとよい。


▲Google Chromeの安全確認機能。[設定]内にある

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月30日に講演「最新ITで乗り切る コロナ時代の中小企業経営」を横須賀商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パスワード」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 創業者は広がる市場に向けてブログを書こう DATE: 08/14/2020 06:20:29 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。今日は創業者は広がる市場に向けてブログを書こうについてです。

【創業者は広がる市場に向けてブログを書こう】
・変化の中に事業機会が生じる。コロナで生まれる新市場をよく見るべき。
・その市場に向けて日記ブログではなく、メッセージブログを書こう。ブログも書けない(顧客に伝えたいことがない)のなら起業はできるが創業(自ら仕事(業)を生み出す(創))ことはできない。
・お金を出してブログ執筆を外注することも時にはあるだろう。でも外注は短期効果はあるが、ノウハウは残らない。外注先と打ち合わせする時間があったら自分で書こう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月6日に講演「飲食産業の未来から考えるWEBサイト洗練とSNSでの共感創造」を東京都中小企業振興公社/商人大学校令和2年度 実践講座飲食店コースで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「広がる市場」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 診断士更新研修を受講する際に私が見ているもの DATE: 08/15/2020 07:32:30 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業診断士の理論政策更新研修を受講します。講師ではなく1人の受講生としてです。今日は診断士更新研修を受講する際に私が見ているものについてです。

【診断士更新研修を受講する際に私が見ているもの】
・講師(多くは中小企業診断士です)の作る資料と話し方。視線の配り方等。
・受講者(今日は私)の意識をどうのようにして刺激して、行動を導くような構成で講義するのか。
・他の受講者(中小企業診断士)はどのような視点や意識で講師の話を聞いているのか。
・研修会事務局はどのような配慮で研修を運営しているのか。
・私は資格維持のために仕方なく受講するのではなく、何かを吸収する意識で受講するので5年目に一気に5回受講するのではなく毎年受講して知識と視点をメンテナンスしています。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月17日に講演「中小企業のIT活用・Webマーケティングの基本」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「更新研修」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 事業構想に欠かせないコロナの影響 DATE: 08/16/2020 06:02:36 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都世田谷区のサービス業のコンサルティングをします。今日は事業構想に欠かせないコロナの影響についてです。

【事業構想に欠かせないコロナの影響】
・事業発想の1つに”社会に必要とされていることを行う”がある。WHO事務局長の「コロナの影響は数十年続く」という言葉からもコロナ、広く見て新型感染症への対応は大きな市場になる。
・新型感染症への対応は過度に悲観せず、変化はチャンスを生むということに着目する。
・3密徹底が強まるためリアル対面の価値はぐっと上がるはず。オンライン以上の相互理解や交流が生まれるため、例えば参加費用10万円の飲み会やリアル商談会も増えるかもしれない。
・地元地域内での往来が増えるため自転車や2人乗りの小型電気自動車が売れる。
・コロナ禍の大きな変化という事業チャンスに受け止めよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月13日に講演「ポストコロナ時代の経営戦略」を東京都中小企業振興公社/ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業構想」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ禍の今はむしろ事業化の好機 DATE: 08/17/2020 05:16:27 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市のサービス業のコンサルティングをします。今日はコロナ禍の今はむしろ事業化の好機についてです。

【コロナ禍の今はむしろ事業化の好機】
・コロナ前と現在を比較すると、コロナ禍の今の方が市場ニーズは掴みやすい。感染したくない、圏外に行かない、オンライン社会等、むしろ分かり易い。
・今のように社会の進む方向が明確の時はそうはない。今こそ機敏なフットワークを生かした事業展開を行うべき。
・やるか、やらないか。後でやるのか、今やるのか。軽くやるのか、思い切ってやるのか。単純だがこれらの差が業績の差になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ECで売っても利益が残らない時の売価設定と損益分岐点 DATE: 08/18/2020 05:19:59 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。今日はECで売っても利益が残らない時の売価設定と損益分岐点についてです。

【ECで売っても利益が残らない時の売価設定と損益分岐点】
・多くの中小企業でEC(電子商取引)売上が上がっている。
・初EC事業の場合、目標売上高の設定がアバウトであり、売価設定も競合商品との比較のみである。だから売れても利益が残らない。
・売価設定法は、原価(材料や仕入価格)÷原価率(1-目標粗利益率)=売価(目標粗利益率が残る売価)。
・損益分岐点売上高の設定法は、固定費÷粗利益率=損益分岐点売上高(この売上を超えると利益が残る)。
・上記から利益を計画する前提は、粗利益率(売買差益率)と固定費(ざっと販管費)を把握すること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 製造業は域内テレワークをしよう DATE: 08/19/2020 06:25:32 PRIMARY CATEGORY: 第4次産業革命と中小企業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日は製造業は域内テレワークをしようについてです。

【製造業は域内テレワークをしよう】
・テレワークやリモートワークは通信手段を使って、離れた場所(tele)で仕事をすること。製造業の経営者の多くは「機械はここ(会社)にあるのだから、製造業ではテレワークは無理」と考えてしまう。
・製造業の場合のテレ(tele)は自社の敷地内と考えよう。2階の事務所と1階の工場。第1工場と第2工場、本社と社長個人宅、そして外出先(社長や従業員の顧客訪問時等)と本社のように。
・新しい概念はすべて完璧に取り入れる必要なない。部分導入、概念の自社化、都合のいい勝手な解釈でもいい。何も動かないよりははるかに経営効果が期待できる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: スマホ動画収録に外部マイクを使う DATE: 08/20/2020 06:08:40 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティングをします。今日はスマホ動画収録に外部マイクを使うについてです。

【スマホ動画収録に外部マイクを使う】
・YouTubeに動画投稿する中小企業が増えている。多くの場合iPhone等のスマホで撮影している。
・屋外で撮影する場合に雑音が入ることが多い。また屋内でもスマホから3メートルほど離れると音声が反響して音声が聞こえにくくなる。
・料理の仕方や英会話レッスンの様子等、何かの作業を行っている様子を撮る場合には外部マイクを使うとよい。かなりクリアに音声が撮れる。


▲iPod touchにレシーバーを付け、ピンマイクで集音した音声をワイヤレスで送る

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月17日に講演「中小企業のIT活用・Webマーケティングの基本」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「動画」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジカメに付ける外付けマイクRODE DATE: 08/21/2020 05:47:07 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会での会議、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。今日はデジカメに付ける外付けマイクRODEについてです。

【デジカメに付ける外付けマイクRODE】
・キヤノン等のデジタル一眼レフカメラ等のスマホではないデジカメに外部マイクを付けて動画を撮影する人が増えている。
・ただYouTubeへ動画を公開するのではなく、話す言葉をよりクリアにしたり、ピアノ等の音楽の音質に拘る人が増えている(動画作成市場の拡大)。
・スマホと同様に、デジカメ内蔵マイクよりも音質はかなりよくなる。


▲外付けマイク定番と言えるRODE/ロードのVideoMic GO(指向性マイク)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月18日に講演「コロナ第2波を想定したIT武装」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「動画」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: カメラ、マイク、スピーカーが1つになったWEBカメラ DATE: 08/22/2020 08:34:49 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の創業塾のレジュメを作ります。今日はカメラ、マイク、スピーカーが1つになったWEBカメラについてです。

【カメラ、マイク、スピーカーが1つになったWEBカメラ】
・Zoom等のオンライン会議やオンライン商談、オンラインサポートの際にはビデオ画像と音声がよりクリアであると好ましい。
・WEBカメラは機能も価格も様々だが、カメラとスピーカーとマイクが一体となったWEBカメラはとても便利。
・できれば画像の画素数は高い方がよい(200万画素等)。
・スピーカーと一体となっていることで、イヤホンを付ける必要なくなる。


▲カメラ、マイク、スピーカーが一体化した外付けWEBカメラ

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「WEBカメラ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 2020年9月のスプラム竹内幸次の講演予定 DATE: 08/23/2020 10:12:24 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は2020年9月のスプラム竹内幸次の講演予定についてです。

【2020年9月のスプラム竹内幸次の講演予定】
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

2020年9月16日に講演「リモートワークの効果的な進め方」を東京商工会議所豊島支部豊島経営者交流会で行います。

2020年9月17日に講演「中小企業のIT活用・Webマーケティングの基本」をビジネスサポートクラブで行います。

2020年9月18日に講演「コロナ第2波を想定したIT武装」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

2020年9月25日に講演「コロナ新時代を勝ち抜くためのITビジネスツール活用(入門編)」を公益財団法人千葉県産業振興センター令和2年度ITセミナーで行います。

2020年9月29日に講演「IT活用1 WEBマーケティング」を埼玉県商工会連合会/商工会・商工会議所職員研修会で行います。

2020年9月30日に講演「最新ITで乗り切る コロナ時代の中小企業経営」を横須賀商工会議所で行います。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月25日に講演「コロナ新時代を勝ち抜くためのITビジネスツール活用(入門編)」を公益財団法人千葉県産業振興センター令和2年度ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業診断士の講演」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 製造業は加工請負業から加工企画提案業へ DATE: 08/24/2020 05:19:51 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。今日は製造業は加工請負業から加工企画提案業へについてです。

【製造業は加工請負業から加工企画提案業へ】
・どんな業界でも売上高が上がっている中小企業と下がっている中小企業がある。
・製造業では好業績の特徴は企画提案力。設計どおり加工しているだけでは利益はでない。
・完成品メーカーである顧客の業績に貢献するための設計、企画、仕組みを提案する。
・待っているだけでは安い仕事しか来ない。新しい機械を入れたら既存顧客に知らせ、新規顧客をWEBで集めよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月29日に講演「IT活用1 WEBマーケティング」を埼玉県商工会連合会/商工会・商工会議所職員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「企画提案」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 価格比較サイトでは分からない商品の魅力 DATE: 08/25/2020 06:46:26 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業コンサルティング(Zoomでのコンサルティング)、東京都立川市のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。今日は価格比較サイトでは分からない商品の魅力についてです。

【価格比較サイトでは分からない商品の魅力】
・消費者は消費を通じて経済活動を行う主体のこと(3大経済主体は家計、政府、企業)。
・消費者にとっては「安い」という情報がとても重要である。
・このため価格比較サイトが伸びている。高く買うと何となく損をしたかのように感じるもの。
・中小企業経営の観点からは、価格比較サイトでは表現できないものをアピールしよう。サイズや量、納期スピード等の数値的なものではない、商品やサービス、そして経営姿勢そのものの魅力をアピールしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月30日に講演「最新ITで乗り切る コロナ時代の中小企業経営」を横須賀商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価格比較」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 生産性向上の2つのアプローチ DATE: 08/26/2020 06:32:52 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を行います。

中小企業診断士 講演
▲宮城県仙台での中小企業向けIT活用・WEB活用講演です

今日は本日の講演に関連して生産性向上の2つのアプローチについてです。

【生産性向上の2つのアプローチ】
・生産性(付加価値÷経営投入)を上げることは日本のすべての中小企業の課題。国家的レベルの課題である。
・生産性向上を実現するためのアプローチは、マーケティング面(新製品開発、売価の引上げ、新規顧客との効率的な出会い等)と組織運営面(IT活用による組織運営の合理化、手続きの簡素化、従業員の士気の向上等)に分かれる。
・ITはマーケティング面でも組織運営面でも生産性向上に大きな効果をもたらす。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月6日に講演「飲食産業の未来から考えるWEBサイト洗練とSNSでの共感創造」を東京都中小企業振興公社/商人大学校令和2年度 実践講座飲食店コースで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生産性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ブログは市場向け、SNSは顧客層向け DATE: 08/27/2020 05:50:30 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。今日はブログは市場向け、SNSは顧客層向けについてです。

【ブログは市場向け、SNSは顧客層向け】
・noteの大躍進のようにブログをビジネス用途に活用することが増えている。
・SNS投稿記事とブロク記事の違いはブログ投稿記事はアカウントなしで誰でも見れるということ。また、何年経過してもGoogle検索結果に表示されること。
・上記特性から、ブログは市場内の未知客に向けて書き、SNSは既存顧客とその周辺に向けて書くとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月9日に講演「激動の新時代での経営認識」を昭島青年経営者クラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未知客」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 同業者と一定の距離を保つ DATE: 08/28/2020 05:43:12 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東大和市のサービス業のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。今日は同業者と一定の距離を保つについてです。

【同業者と一定の距離を保つ】
・利益は差別化から生まれる。いつも同業者と群れていると差別化意識が希薄になり、スポーツに似た連帯感が生まれる。
・外部から見れば同じ業界の企業であっても、意識は同業と異業の境界線上に置く。常に自分の業界の動きを客観的に見る。外(異業と市場)を見る。
・急ぎ過ぎず、染まり過ぎず。和して同ぜずの気持ちを持つ。
・上記はコロナ禍で革新力があり、業績がよい中小企業の特徴。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月13日に講演「ポストコロナ時代の経営戦略」を東京都中小企業振興公社/ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「同業者」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 足るを知る経営 DATE: 08/29/2020 06:41:41 PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。今日は足るを知る経営についてです。

【足るを知る経営】
・「足(た)るを知る」とは、「身分相応に満足することを知る」という意味。
・「身分相応」と認識する前提は、自分と他人(世間)の違いを知り、自分のポジションを理解すること。
・経営に当てはめると、SWOT(強み、弱み、機会、脅威)分析を行い、満足を探し、満足を自覚することになる。
・満足を知ることで精神的な豊かさが生まれ、社内外の組織運営が円滑になり、更に業績が良くなる。
・「こんな現状ではだめだ!」と思う野心と、「足るを知る」を柔軟に取り入れる。その「やりくり」が経営(マネジメント)。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月21日に講演「創業時に有効なWebプロモーション」を国分寺市主催こくぶんじ創業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「足るを知る」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomが遅い時の対応策 DATE: 08/30/2020 06:46:03 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティングをします。Zoomコンサルです。今日はZoomが遅い時の対応策についてです。

【Zoomが遅い時の対応策】
・2020年6月調査で東京の中小企業の67%がテレワーク実施済み(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200618/k10012474451000.html
・昼から夜はネット回線が混雑しており、Zoom等のオンラインミーティングが円滑にできないことが多い。
・対策として、Zoomならビデオ機能(リアルタイムに顔を見せる機能)を制御する。
・具体的にはミーティング開始時にはビデオ機能で相手の顔を確認して挨拶し、その後はビデオを停止して相互の画面共有と音声で商談するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月24日に講演「創業への第一歩を踏み出そう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomが遅い」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomのトピックには社名を記す DATE: 08/31/2020 05:45:04 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の営業力強化 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、横浜市の専門サービス業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。今日はZoomのトピックには社名を記すについてです。

【Zoomのトピックには社名を記す】
・Zoomはビジネスで普及しているが、トピック名がビジネス的になっていない例が目立つ。
・Zoomアプリからオレンジ色の「新規ミーティング」でスタートした際にはZoomスタート後の左上の「ミーティング情報」からトピック名を変更することができる(ホストのみ)。
・Zoomアプリの「スケジュール」で予定する場合には、上部の「トピック」から記入する。
・Zoomトピック名はホスト(自社)とゲスト(相手企業)のPC内に自動生成されるミーティングのフォルダ名になる。


▲一般的に見られるZoomミーティングのトピック名。ホストの名前のみが表示される


▲相手企業名と自社名をトピックに記入した例

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月28日に講演「製造業におけるオンライン活用による生産性向上」を相模原商工会議所工業部会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 本気に勝る経営理論はない DATE: 09/01/2020 05:38:43 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。今日は本気に勝る経営理論はないについてです。

【本気に勝る経営理論はない】
・どうすれば経営が良くなるのか突破口が見つからない中小企業に助言して、「そうか、その方法で行こう!」と経営者に光を感じてもらうことは中小企業診断士としてとても嬉しい。
・その中小企業に最適な経営理論や経営哲学、経営手法を助言しても、経営者本人が本気にならなければ何も結果はでない。
・経営で大事なことは社長が本気になること。本気になった経営者は1つの助言で10の行動を起こす。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月31日に講演「お客様をみつけ、維持していこう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「本気」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 実践SEO/競合サイト増加の中の検索順位 DATE: 09/02/2020 05:48:13 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の飲食店のコンサルティング、東京都瑞穂町のサービス業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。今日は実践SEO/競合サイト増加の中の検索順位についてです。

【実践SEO/競合サイト増加の中の検索順位】
・コロナ禍でEC(オンライン販売)サイトが増えた。このため自社サイトの検索順位が低下することもある。
・競合サイトが増える中でも自社サイトの順位を上位に保つためには、コロナ後に適した検索キーワードに微修正すること(諸条件はあるものの、そのキーワードをいち早く使用したページはSEO面では有利)、地域限定サービスなら地域関係サイトからのリンク(被リンク)を増やすこと、ブログ等の投稿頻度を上げてサイト全体をフレッシュに保つこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月21日に講演「儲けの仕組みを考えよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「実践SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: セキュリティに配慮してZoomしていることの説明方法 DATE: 09/03/2020 05:27:13 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京商工会議所豊島支部で講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京池袋の東商豊島支部でのIT活用講演です

今日は本日の講演に関連してセキュリティに配慮してZoomしていることの説明方法についてです。

【セキュリティに配慮してZoomしていることの説明方法】
・社内はMicrosoft Teams、社外とはZoomやGoogle Meetが一般的になってきた。
・敷居が低い、簡単に始められるからこそ、セキュリティの説明は十分に行うとよい。
・Zoomなら、ミーティングロックと接続データセンターを選択していること、強化暗号化がされていることを説明する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月24日に講演「創業への第一歩を踏み出そう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoomセキュリティ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 補助金を使ってホームページを制作する際の注意点 DATE: 09/04/2020 05:51:34 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、神奈川県藤沢市の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。今日は補助金を使ってホームページを制作する際の注意点についてです。

【補助金を使ってホームページを制作する際の注意点】
・補助率2/3や3/4等の高い補助率の中小企業向け、小規模企業向けの補助金制度は国関連でも自治体関連でもある。コロナによる特別措置も多く、救済的な目的もあるため、従来の補助金よりも採択率が高い傾向にある。
・補助金を使ってホームページやECショップを外注制作する場合には、補助金を使わない場合と異なる注意事項がある。
・補助対象期間内に納品することが必要なので、HPの内容よりも期日が優先されることがある。
・テンプレート(雛形)を活かしつつも、自社の個性や特徴がにじみ出たデザインにする。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月28日に講演「製造業におけるオンライン活用による生産性向上」を相模原商工会議所工業部会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「外注」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SNSはサイト誘引型とエンジョイコンテンツ型に DATE: 09/05/2020 06:41:12 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。今日はSNSはサイト誘引型とエンジョイコンテンツ型にについてです。

【SNSはサイト誘引型とエンジョイコンテンツ型に】
・statcounterによると2020年8月末の日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)は1位ツイッター、2位フェイスブック、3位ピンタレスト。
・ピンタレストとフェイスブックがわずかに数値を落としている一方で、YouTubeがわずかに数値を伸ばしている(7月7.02%→8月7.43%)。
・上位3位は投稿欄に記載したURLがアクティブ(クリックできる状態)になるため、外部の公式サイト等にアクセスを集めやすい。いわば公式サイト誘引型のSNS。
・インスタグラムやYouTubeは純粋に写真や動画コンテンツを楽しむエンジョイコンテンツ型のSNS。


▲日本のSNSシェア。YouTubeが徐々に上昇している

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月31日に講演「お客様をみつけ、維持していこう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNSシェア」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ブログは4,000文字も書く必要があるのか DATE: 09/06/2020 06:39:23 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日はブログは4,000文字も書く必要があるのかについてです。

【ブログは4,000文字も書く必要があるのか】
・ブログのタイプは様々であり、1つの記事内にアンカーリンクを付けて4,000文字ほどの長いブログを書くことも1つのスタイル。コンテンツの量が増え、充実しているためSEO効果はある。
・一方で10行ほどのブログを毎日のように更新するタイプのブログもある。SEO的には、1つのブログ記事自体のSEOだけではなく、ブログ記事が束となったブログサイトとしてのSEOになる。
・記事としてSEOを行うのか、ブログサイトとしてSEOを行うのか。このアプローチの違いを理解する。
・さらに中小企業の場合は4,000文字を書くことは大きなプレッシャーになるが、10行ブログなら続けられる。つまり組織特性からの最適ブログのアプローチ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月21日に講演「儲けの仕組みを考えよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ブログのSEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 画像SEOの必要性をGoogleトレンドで見極める DATE: 09/07/2020 05:37:45 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、今後のオンライン講演の打合せをします。今日は画像SEOの必要性をGoogleトレンドで見極めるについてです。

【画像SEOの必要性をGoogleトレンドで見極める】
・画像検索(イメージサーチ)は有形物や有形サービスを探す際に使われる検索方法。
・自社が提供する商品やサービスが画像検索されているのかどうかはGoogleトレンドで見極めることができる。
・Googleトレンドで自社商品名を検索した後に「ウェブ検索」を開いて「画像検索」に変更する。増加傾向にあるなら画像SEOを強化するべき。


▲Googleトレンドで「にんにく」画像検索数の変化を見る例

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月28日に講演「事業を円滑に進めよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「画像SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Googleマイビジネスを正しく運用してSEO DATE: 09/08/2020 05:42:38 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区のサービス業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。今日はGoogleマイビジネスを正しく運用してSEOについてです。

【Googleマイビジネスを正しく運用してSEO】
・世界のサーチエンジン市場の92%はGoogle。
・Googleが運営するビジネス情報開示ウェブサービスがGoogleマイビジネス。
・自社公式サイトのSEOのためにGoogleマイビジネスを運用することはかなりの効果がある。
・運用とは企業情報を正しく登録すること、商品登録や写真登録、投稿欄への最新情報の投稿。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月5日に講演「フォローアップ」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Googleマイビジネス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 「オンライン商談」や「Zoom相談」をSEO目標キーワードに加える DATE: 09/09/2020 05:50:23 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都大田区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。今日は「オンライン商談」や「Zoom相談」をSEO目標キーワードに加えるについてです。

【「オンライン商談」や「Zoom相談」をSEO目標キーワードに加える】
・デジタル庁創設構想のように、遅れた日本のIT活用は今後急激に進展する可能性がある。
・新型コロナやインフルエンザ等の感染警戒時、先日の台風のような時にはZoom等のオンラインでの仕事をすることが増える。
・既存顧客にはオンラインでの相談や受注、サポートが可能であることを伝える。
・新規顧客にはZoomやオンライン等のキーワードをSEO(検索エンジン最適化)目標キーワードに加える。例)中小企業向けオンライン講演

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO目標キーワード」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営に必要なSEOとSNSとCRM DATE: 09/10/2020 05:38:41 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都あきる野市の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区の中小企業のコンサルティングをします。今日は経営に必要なSEOとSNSとCRMについてです。

【経営に必要なSEOとSNSとCRM】
・SEO(Search Engine Optimization)は自社の存在を知らない未知顧客層との接点を生み出すもの。地域名+業種名+特徴で検索上位表示を目指すもの。例)東京都 コンサルタント 中小企業講演
・SNS(Social Networking Service)は自社を知っている既存顧客やその周辺の人との理解を深めるもの。マイナスに作用する理解もあるので注意する。
・CRM(Customer Relationship Management)は以前自社の商品やサービスを購入した既存顧客のリピート購買を促すもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月16日に講演「リモートワークの効果的な進め方」を東京商工会議所豊島支部豊島経営者交流会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEOはタイトル、見出し、本文が重要 DATE: 09/11/2020 05:19:14 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は千葉県ちばぎん総合研究所で講演「IT戦略」、千葉県佐倉市の商業組合のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲千葉県稲毛でのIT戦略講演です

今日は本日の講演に関連してSEOはタイトル、見出し、本文が重要についてです。

【SEOはタイトル、見出し、本文が重要】
・中小企業が自分で行うSEOの基本はキーワード。Googleは「(検索されたキーワードと)ウェブページの関連性」が重要だと公式に発表している。
・関連性があると見なされる箇所は、タイトル(ページ内のtitle記述)、見出し(h1指定等)、本文中のキーワードの使用数(使用率)。
・さらにキーワードに関連した画像の存在等が需要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月17日に講演「中小企業のIT活用・Webマーケティングの基本」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 製造業のホームページのSEO DATE: 09/12/2020 06:23:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。今日は製造業のホームページのSEOについてです。

【製造業のホームページのSEO】
・特定企業の製造加工を請け負う場合には、加工品の写真を載せる訳にはいかない等の制約がある。
・製品写真の掲載が難しい場合には、加工技術の説明や、製造用語の説明を掲載するとよい。
・自社に特に強い製造加工技術があるからこそホームページで新規受注できるもの。その強い技術のことを、キーワードと数値を使って説明する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月18日に講演「コロナ第2波を想定したIT武装」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ホームページのSEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 品川のリアル(対面)デジタル活用講演に参加しよう! DATE: 09/13/2020 06:43:50 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演のZoomミーティングとデジタル活用講演レジュメ作成を行います。今日は品川のリアル(対面)デジタル活用講演に参加しよう!についてです。

【品川のリアル(対面)デジタル活用講演に参加しよう!】
・2020年9月24日(木)14時~16時 講演テーマは「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」
・主催は東京商工会議所。申込先はhttps://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-101373.html
・場所は品川区立中小企業センター2階 ※東急大井町線「下神明駅」より徒歩2分
・貴重なリアル対面講演です。Zoom商談からSEO、SNS等全部話します。ぜひ参加下さい!無料です。


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページで特定箇所を注目してもらうコツ DATE: 09/14/2020 05:32:10 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区のファッション系中小企業のデジタル活用コンサルティング、東京吉祥寺のビューティー系サービス業のコンサルティング、東京国分寺の教育系サービス業のコンサルティングをします。今日はホームページで特定箇所を注目してもらうコツについてです。

【ホームページで特定箇所を注目してもらうコツ】
・文字フォントを変える、文字フォントを大きくする。
・文字ではなく、写真にする。
・商品写真のみならず、笑顔写真にする。
・全体トーンとは異なる色を使う(反対色効果)。
・左上か右上に配置する(四隅効果)。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTube動画プロモーションに大切な動画SEOと視聴者維持 DATE: 09/15/2020 05:18:19 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のビューティー系サービス業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のデジタル活用コンサルティングをします。今日はYouTube動画プロモーションに大切な動画SEOと視聴者維持についてです。

【YouTube動画プロモーションに大切な動画SEOと視聴者維持】
・YouTube動画をプロモーションに活かす場合に大切なことは、動画SEOと視聴者維持。
・動画SEOは動画タイトル名と説明欄記述、再生リスト名、チャンネルタグ等が有効。
・視聴者維持率はカメラカットを変える、話題展開を適切に(早すぎず、遅すぎず)行うことが有効。

中小企業診断士 講演
▲YouTube動画の視聴者維持率を見ると、どのシーンで閲覧離脱するのかが分かる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「動画SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: リモートワークに適したボックス型オフィス DATE: 09/16/2020 05:35:03 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都日野市のスポーツ系製造業のコンサルティング、東京都港区の教育系サービス業のコンサルティング、東京商工会議所豊島支部豊島経営者交流会で講演「リモートワークの効果的な進め方」、神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティングをZoomで行います。

中小企業診断士 講演
▲東京池袋での中小企業向けリモートワーク講演です

今日は本日の講演に関連してリモートワークに適したボックス型オフィスについてです。

【リモートワークに適したボックス型オフィス】
・リモートワーク(テレワーク)は、在宅ワーク、サテライトワーク、モバイルワークに分類できる。
・在宅やサテライトのように決まった場所がある場合はよいが、モバイルワークは移動しながらのワークのため、Zoomミーティングを使ったリモートワークの場合にはスペースが必要となる。カフェでZoomする訳にはいかない。
・STATION WORK(https://www.stationwork.jp/)のような駅ナカ等の場所でのボックス型時間貸しシェアオフィスはとても便利。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「モバイルワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業によくあるWEB活用の誤解 DATE: 09/17/2020 05:38:26 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、ビジネスサポートクラブで講演「中小企業のIT活用・Webマーケティングの基本」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京日比谷での中小企業のWebマーケティング講演です

今日は本日の講演に関連して中小企業によくあるWEB活用の誤解についてです。

【中小企業によくあるWEB活用の誤解】
・お金を払わないとGoogle検索で上位に表示されない。
・Google検索1位に表示されないと誰も見ない。
・インスタグラムのユーザーが多いから、もうツイッターもフェイスブックもブログもいらない。
・ブログは1回4,000文字書くのがベスト。
・自社が執筆したオリジナル文章をブログとフェイスブック等複数投稿するとスパム判定される。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「誤解」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタルニューディールとは DATE: 09/18/2020 05:16:15 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の食品系中小企業のコンサルティング、東京御茶ノ水の中小企業のコンサルティング、鈴木大吉3万ドル倶楽部でZoom講演「コロナ第2波を想定したIT武装」を行います。

中小企業診断士 講演
▲中小企業向けIT武装Zoom講演です

今日は本日の講演に関連してデジタルニューディールとはについてです。

【デジタルニューディールとは】
・2020年7月17日閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針2020」で「デジタルニューディール」が説明されている。
・同方針で言うデジタルニューディールは「新たな日常の構築の原動力となるデジタル化への集中投資・実装とその環境整備」のこと。
・具体的には以下。
(1)次世代型行政サービスの強力な推進(デジタル・ガバメントの断行)
・デジタル・ガバメント実行計画の見直し及び施策の実現の加速化
・国・地方を通じたデジタル基盤の標準化の加速
・分野間データ連携基盤の構築、オープンデータ化の推進 等
(2)デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進
(3)新しい働き方・暮らし方
(4)変化を加速するための制度・慣行の見直し
・書面・押印・対面主義からの脱却 等

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTubeから公式HPへの流入が少ない理由 DATE: 09/19/2020 06:40:10 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティング、横浜市の教育系サービス業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日はYouTubeから公式HPへの流入が少ない理由についてです。

【YouTubeから公式HPへの流入が少ない理由】
・YouTube動画説明欄に公式ホームページのURLを書く場合、「もっとみる」を開かなくても見える3行以内にURLを書くとよい。
・しかしこれをしても流入が少ないこともよくある。
・公式ホームページ等への流入が少ない理由は、そもそもYouTubeはGoogleが運営している広告表示サイトだから。多くの人が無料で動画を公開できるが、その動画を広告の場所として活用するのがYouTube。容易に外部にジャンプすることは広告表示数を減らすことになる。
・YouTubeのこの特性を理解して中小企業はYouTubeを活用しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「YouTube」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小手先の広告よりも広報マインドが大事 DATE: 09/20/2020 06:43:11 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の食品系中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。今日は小手先の広告よりも広報マインドが大事についてです。

【小手先の広告よりも広報マインドが大事】
・広告メッセージはBuy Me。広報メッセージはLove Meが原則。
・商品価値や価格の魅力を超えて受注を得るには広報活動強化が有効。
・広報活動は自社メディアによる広報と、他社メディアによる広報(プレスリリース等)がある。
・自社HPやブログ、各種のSNSを使いこなした、ネット上のプレスリリース公開をしてみよう(SPRAMはStrategic Public Relations And Management=戦略的広報の意味です)。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「広報」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 創業直後の中小企業のホームページのSEO DATE: 09/21/2020 05:35:41 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都目黒区の創業者のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、東京新宿の中小企業のコンサルティングをします。今日は創業直後の中小企業のホームページのSEOについてです。

【創業直後の中小企業のホームページのSEO】
・創業直後は知名度がゼロなので、一般用語の組み合わせ検索で初期接点を生み出す必要がある。例) 銀座 中小企業診断士
・今書くブログ記事は将来にわたって検索されて閲覧される。未来投資としてブログを書く。
・関連検索ワード(GoogleやYahoo!検索後の上部や下部に表示される検索ワード)を参考にしてホームページを作り込む。関連検索ワードは短期的にユーザーが求めている情報。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「seo」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: httpsなのに「保護されていない通信」の原因 DATE: 09/22/2020 05:33:48 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京自由が丘のサービス業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。今日はhttpsなのに「保護されていない通信」の原因についてです。

【httpsなのに「保護されていない通信」の原因】
・httpsのように「s」が付く配信をしているのにGoogle Chromeのアドレスバーに「保護されていない通信」と表示されるサイトがある。
・原因の多くは混合コンテンツ(Mixed Content)状態。表示しているページの一部にsが付かないhttpのまま配信されている画像(jpg等)が埋め込まれている可能性が高い。
・ページのどこにhttp配信画像があるのかは、Google ChromeならデベロッパーツールからConsoleを見ると分かる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「混合コンテンツ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEO助言/被リンクは未だに有効 DATE: 09/23/2020 05:37:05 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京池袋の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。今日はSEO助言/被リンクは未だに有効についてです。

【SEO助言/被リンクは未だに有効】
・中小企業の現場からは「まだリンクを受けることはSEOに有効なのか?」等の質問を受けることがあります(受けるリンクのことを被リンクやバックリンクと言います)。
・答えは有効です。ただし、自社サイトと関連性がある優良サイトから受けるリンクが有効です。Googleはこのことをコンテンツの品質として評価します。
・中小企業は自社に関連する信頼おけるサイトを見極め、そこからリンクを受けることを検討しましょう。
・また被リンクはリンクを辿ってアクセス数が増えるという効果もあります。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「被リンク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomチャットで会議議事録をデジタル化 DATE: 09/24/2020 05:37:21 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区のサービス業のコンサルティング、東京商工会議所品川支部で講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京品川でのIT(デジタル)活用講演です

今日は本日の講演に関連してZoomチャットで会議議事録をデジタル化についてです。

【Zoomチャットで会議議事録をデジタル化】
・社内会議でも取引先との会議でも議事録が必要な時がある。
・議事録作成を効率化するために、対面でもZoomでつながり決定事項等をチャットに入力するとよい。
・会議終了時には全員がチャットに書かれた内容を確認する。これを議事録とする。
・中小企業は小さいなデジタル化を進めていこう。その姿勢が大きな生産性向上につながる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月25日に講演「コロナ新時代を勝ち抜くためのITビジネスツール活用(入門編)」を公益財団法人千葉県産業振興センター令和2年度ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「議事録」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ新時代で勝つ会社、負ける会社 DATE: 09/25/2020 05:13:21 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、公益財団法人千葉県産業振興センター令和2年度ITセミナーで講演「コロナ新時代を勝ち抜くためのITビジネスツール活用(入門編)」、今後のZoom配信講演の打ち合わせをします。

中小企業診断士 講演
▲千葉でのコロナ対応のIT活用(デジタル活用)講演です

今日は本日の講演に関連してコロナ新時代で勝つ会社、負ける会社についてです。

【コロナ新時代で勝つ会社、負ける会社】
・誰に勝つのか?即答できる会社は勝つ。
・前年よりも売上高が上がっていても、同業者はそれ以上に上がっているかもしれない。自社の業績しか見ない会社は長期的には負ける。
・過去の業界慣例にしがみつく企業は時代に負ける。
・未来から評価される活動が経営。これを理解できない企業は負ける。
・ただし、負ける企業も産業全体から見れば必要な企業。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月29日に講演「IT活用1 WEBマーケティング」を埼玉県商工会連合会/商工会・商工会議所職員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新時代」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 補助金がもらえるからといって華美なホームページになっていないか DATE: 09/26/2020 05:34:48 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。今日は補助金がもらえるからといって華美なホームページになっていないかについてです。

【補助金がもらえるからといって華美なホームページになっていないか】
・小規模事業者持続化補助金コロナ特別枠の締め切り近い(2020年10月2日)ためか、申請書作成に熱心に取り組む小規模企業が多い。代行屋に頼まず、自分自身で申請書を作る姿勢は素晴らしい。
・注意したいことは、補助金採択を見込んで華美な(華やか過ぎて不相応なこと)デザインばかりに気を取られてしまうこと。狙った市場と自社の個性を考えて、大手企業サイトの真似ではなく、自社の現在の事業と、将来の事業に相応しいホームページにするとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月30日に講演「最新ITで乗り切る コロナ時代の中小企業経営」を横須賀商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業のデジタル活用を応援するスタンス DATE: 09/27/2020 06:47:23 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のオンラインコンサルティングをします。今日は中小企業のデジタル活用を応援するスタンスについてです。

【中小企業のデジタル活用を応援するスタンス】
・「中小企業」は従業員1人~300人までを指し、資本金も0円~3億円までを指す。このため「中小企業向け」という言葉だけでは認識にズレが生じる。このため、「小規模企業向け」(20人以下)等の言葉を使って、講師と受講者との認識のズレを無くすようにする。
・中小・小規模事業者の特徴はIT専任者(情報システム部門)が存在しないこと。このため外部のアドバイザーの存在が重要になる。アドバイスは中小企業診断士としての経営の観点と、デジタル活用の観点とのバランスをとって助言(応援)する。
・3年後に大きな成功を収めるよりも、1か月ごとに小さな成功を収めることを重視する。これが私のデジタル化応援スタンス。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月6日に講演「飲食産業の未来から考えるWEBサイト洗練とSNSでの共感創造」を東京都中小企業振興公社/商人大学校令和2年度 実践講座飲食店コースで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業デジタル活用応援」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEO助言/コンテンツの新しさ DATE: 09/28/2020 05:37:16 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。今日はSEO助言/コンテンツの新しさについてです。

【SEO助言/コンテンツの新しさ】
・公開された文章や写真等のコンテンツの新しさはSEO(検索エンジン最適化)に影響する。
・100%キーワード一致した古いページよりも、関連検索ワード等を参考に導かれた近似語句や類似語句が使われた新しいページの方がコンテンツ品質が高い場合がある。
・中小企業がコンテンツの新しさを維持するためにはRSS配信されるブログの活用が有効。
・サイト内ブログはインデックスが増え、note等のサイト外ブログは被リンクを増やすというSEO効果がある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月9日に講演「激動の新時代での経営認識」を昭島青年経営者クラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コンテンツの新しさ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 支援機関は今、中小企業の何を支援すべきなのか DATE: 09/29/2020 05:22:54 PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県商工会連合会/商工会・商工会議所職員研修会で講演「IT活用1 WEBマーケティング」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉大宮でのWebマーケティング活用講演です

今日は本日の講演に関連して支援機関は今、中小企業の何を支援すべきなのかについてです。

【支援機関は今、中小企業の何を支援すべきなのか】
・意識改革の支援。業歴が長い中小企業ほど意識改革は重く、遅い。
・コロナで世界が大きく変わった今、世界の認識、地域への意識、自社の経営力の総合分析が必要となることを理解するための支援。
・やはりデジタル化への具体的な支援。「費用が掛からない」や「時間が短縮される」という経営投入を減らすアプローチと、「新規顧客との接点が生まれる」や「販売単価が上がる」等の経営果実が増えるアプローチの双方を支援する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月13日に講演「ポストコロナ時代の経営戦略」を東京都中小企業振興公社/ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業支援」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 急増する応援型ECサービスの選択 DATE: 09/30/2020 05:21:01 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のEC(電子商取引) STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のZoomコンサルティング、横須賀商工会議所で講演「最新ITで乗り切る コロナ時代の中小企業経営」、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲横須賀での中小企業向けデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連して急増する応援型ECサービスの選択についてです。

【急増する応援型ECサービスの選択】
・コロナでネット購買する人が増えた。また、飲食店に販売する産地や卸売業の在庫が増えた。
・このため自社直営EC(オンライン)ショップを立ち上げる中小企業が急増した。
・さらに地元や同じ業種の商材を集約販売するECモールが急増している。多くは産地応援、配送料応援、消費者応援等の応援型ECを前面に出している。
・中小企業が応援型ECモールを選択(出品や出店)する際の確認事項は、そのモールの公開期間(単年度事業なのか等)、出品費用と入金タイミング等の決済条件、主な購買予定層、ページビュー(アクセス数)とコンバージョン率(購買に至る率)等。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月15日に講演「販売促進のためのSEO、SNS活用」を東京商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「応援EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 対面主義からの脱却の意味 DATE: 10/01/2020 05:39:21 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のZoomコンサルティング、東京都瑞穂町の製造業のコンサルティングをします。今日は対面主義からの脱却の意味についてです。

【対面主義からの脱却の意味】
・国は「経済財政運営と改革の基本方針2020」の中で「変化を加速するための制度・慣行の見直し」の例示として「書面・押印・対面主義からの脱却」を挙げており、実際に検討が始まっている。
・「対面主義の脱却」はすべてをオンラインにして対面しないという意味ではない。
・対面が相応しい業務は対面し、対面する必要がない業務はオンラインにする等、業務によって対面と非対面を使い分けることを対面(第一)主義の脱却という。
・メール(時差交流)で済むことをわざわざZoom等のオンライン(同時交流)にすることも非効率を生むとう意味では対面主義と同じ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月15日に講演「成功事例から学ぶ コロナ禍での実践的なIT活用法」を東京都中小企業団体中央会/組合管理者等講習会行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「対面主義」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 反動消費 DATE: 10/02/2020 05:34:54 PRIMARY CATEGORY: 消費者購買心理 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のZoomコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。今日は反動消費についてです。

【反動消費】
・人はバランスを取る生き物。巣籠りや自粛の反動は外出。これがGoToキャンペーンで顕在化する。
・ソーシャルディスタンスの反動は何かを考える。
・オンラインの反動は何かを考える。
・自国主義の反動は何かを考える。
・テイクアウトの反動は何かを考える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月21日に講演「創業時に有効なWebプロモーション」を国分寺市主催こくぶんじ創業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「反動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワーク就業規則の雛形 DATE: 10/03/2020 05:36:40 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のZoomコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日はテレワーク就業規則の雛形についてです。

【テレワーク就業規則の雛形】
・東京都内の中小企業の2/3が何らかのテレワークを実施している。テレワークとは在宅勤務、サテライトオフィス勤務、モバイルワークに細分化できる。
・従業員をテレワークさせる場合にはテレワーク就業規則があった方がよい。
・中小企業は厚生労働省の「テレワークモデル就業規則」(https://www.tw-sodan.jp/dl_pdf/16.pdf)を参考にして作るとよい。


▲テレワーク就業規則を作る際に参考になるテレワークモデル就業規則


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月22日に講演「商店街で商売繁盛につなげるデジタル活用 」を相模原市橋本商店街協同組合で行います(物販業向け)。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 2020年9月のSNSシェアからSNS用途を探る DATE: 10/04/2020 05:36:55 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、東京都目黒区の中小企業のコンサルティング、岡山県の企業とのZoomMTGを行います。今日は2020年9月のSNSシェアからSNS用途を探るについてです。

【2020年9月のSNSシェアからSNS用途を探る】
・2020年9月の日本のSNSシェアは1位ツイッター(31.97%)、2位ピンタレスト(29.07%)、3位フェイスブック(25.23%)、4位YouTube(7.83%)、5位インスタグラム(3.84%)であった。
・世界ではフェイスブックが1位、ヨーロッパもフェイスブックが1位、米国もフェイスブックが1位なので、日本のSNS市場の特殊性が分かる。
・上記から今後徐々に増える外国人向けはフェイスブック、国内市場向けにはツイッターを使うとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月24日に講演「創業への第一歩を踏み出そう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNSシェア」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 冬のコロナ感染拡大を想定したデジタル活用 DATE: 10/05/2020 05:57:27 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。今日は冬のコロナ感染拡大を想定したデジタル活用についてです。

【冬のコロナ感染拡大を想定したデジタル活用】
・リスクとは現在ではなく将来発現する可能性がある危険のことを言う。冬のコロナリスクは大きい。
・BCP(Business Continuity Plan=事業継続計画)を感染症を想定して作り直すとよい。
・デジタル活用の中でもZoomだけは必ずマスターしておく。Zoomゲストではなく、無料版でもいいのでZoomホストを円滑にできるようにしておく。Zoomができない=言葉が話せないに等しいほどに重要であると認識する。
・Zoomホストができるだけではなく、セキュリティ設定、データセンター選択、画面共有、チャットの操作を円滑にできるように今のうちから対面Zoomを導入して社内で慣れておく。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月27日に講演「商店街で商売繁盛につなげるデジタル活用 」を相模原市橋本商店街協同組合で行います(飲食業向け)。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 共感が売上になる理由 DATE: 10/06/2020 04:48:55 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町のサービス業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社/商人大学校令和2年度実践講座飲食店コースで講演「飲食産業の未来から考えるWEBサイト洗練とSNSでの共感創造」、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲オンライン(Zoom)での商業者(飲食店)向け講演です

今日は本日の講演に関連して共感が売上になる理由についてです。

【共感が売上になる理由】
・共感は「他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること」。経営では顧客にそう感じてもらうことが重要。いわば共感創造型のプロモーション、共感創造型の経営。
・「そのとおりだ」と感じるということは、顧客が”このお店は自分と同じ価値観がある”と感じるということ。
・価値観が同じだとお店を利用した際のハズレが減る。だからそのお店で買う、食べる。
・中小企業はSNSで自社の価値観を表現しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月28日に講演「中小製造業におけるWithコロナ時代の経営戦略と初めてのオンライン活用」を相模原商工会議所工業部会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「共感」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページ外注作成費用の目安の調べ方 DATE: 10/07/2020 05:39:13 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。今日はホームページ外注作成費用の目安の調べ方についてです。

【ホームページ外注作成費用の目安の調べ方】
・小規模事業者持続化補助金コロナ特別枠に5回目締切(2020年12月10日)が新設される等、中小企業とくに小規模企業が活用できる補助金が多い。
・非対面やデジタル化を行う際の投資への助成が多い。まさに国が先導するデジタルニューディールが実行されている。
・ホームページやECショップを外注制作する費用も補助対象になるため、多くの小規模企業は制作費用の目安を知りたいと考えている。
・結論から言えば費用はピンキリである。制作業者によっては、補助金が3/4出ることを見込んだ見積り額にすることもある。
・補助金を考慮しない純粋な見積り額の相場はクラウドワークス(https://crowdworks.jp/)とランサーズ(https://www.lancers.jp/)で知ることができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月29日に講演「コロナに負けない中小企業のIT活用・WEB活用術オンラインツール、リモートツールの活かし方と効果的なWEB活用をマスターしよう」を新潟県村松商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「相場」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 実践SEO/コンテンツの新しさを維持する方法 DATE: 10/08/2020 06:19:17 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティング、今後のZoom講演の打合せMTGをします。今日は実践SEO/コンテンツの新しさを維持する方法についてです。

【実践SEO/コンテンツの新しさを維持する方法】
・コンテンツの新しさはGoogleがSEOの1つの指標にしている項目。
・新しいとはクロールした際に初めてインデックスされたキーワードのこと。
・特定のサイト内ページを新規に作る、特定ページを更新(追記等)することで、新しさをGoogleに伝えることができる。
・さらに新しいと判断される単位は特定ページ単位と、ページの集合であるサイト単位に分かれる。
・例えばブログを定期的に書くと、ブログ記事としても、ブログ記事の集合であるサイト(のトップページ)が検索上位になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月31日に講演「お客様をみつけ、維持していこう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 収益は時代を動かした者に生じる DATE: 10/09/2020 05:30:23 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都東大和市のサービス業のコンサルティング、昭島青年経営者クラブで講演「激動の新時代での経営認識」を行います。

中小企業診断士 講演
▲昭島青年経営者クラブでのZoomオンライン講演です

今日は本日の講演に関連して収益は時代を動かした者に生じるについてです。

【収益は時代を動かした者に生じる】
・コロナ禍で時代が大きく変化しているが、各国や各産業で見ると、実は以前から激動していた。
・激動、つまり大きな変化がある時には大きな事業チャンスが潜んでいる。
・留まることはオールド経済、オールドマネジメントになる可能性が高い。
・売上や利益は時代を動かした者に生じる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月5日に講演「小規模企業のオンライン活用術~オンラインミーティング、リモートアクセス、WEB活用で生産性アップ~」神奈川県商工会連合会/商工会職員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「激動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Googleニュースからユーザ個人情報を推察する DATE: 10/10/2020 05:32:50 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の情報セキュリティ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。今日はGoogleニュースからユーザ個人情報を推察するについてです。

【Googleニュースからユーザ個人情報を推察する】
GoogleニュースはGoogleが提供するニュースサイト。
・表示されるニュースはユーザの検索経験等からカスタマイズされている。
・Googleからすると、ユーザの検索経験情報は既に把握しているので、そのユーザのインタレストを検証しているものと思われる。
・素直に、自分の興味がある情報が掲載されているため便利である。


▲Googleニュース。ログインすると自分の興味に合ったニュースがチョイスされている


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月6日に講演「中小企業が自社で行うSEOの基本」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Googleニュース」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom講演の目線 DATE: 10/11/2020 06:39:16 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、日本大学生産工学部でのZoom収録講演「IT戦略」を行います。

中小企業診断士 講演
▲日本大学生産工学部でのZoom収録講演です

今日は本日の講演収録に関連してZoom講演の目線についてです。

【Zoom講演の目線】
・Zoom商談、Zoom相談、Zoomセミナー、Zoom講演とZoomをビジネスで使うことが増えている。
・Zoom商談やZoomプレゼンの際に必要なのは説得力をもって対話すること。
・説得力は理論的な説明だけではなく、声や表情からも生まれる。
・Zoomではモニター画面よりもレンズを見るとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月10日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を千葉県情報サービス産業協会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「目線」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業の新任取締役の役割 DATE: 10/12/2020 05:35:12 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の飲食業のコンサルティング、横須賀市の中小企業のコンサルティングをします。今日は中小企業の新任取締役の役割についてです。

【中小企業の新任取締役の役割】
・会社法上、取締役は善管注意義務、忠実義務、競業避止義務等の義務が生じる。従業員ではないので、会社に対して損害賠償責任がある。
・現下の中小企業の現状を考えると、新任取締役に求められる大きな役割はオールドマネジメントからの脱却。コロナ前に戻ることは100%ない。コロナを経験した未来に必要な役割を担う。
・従業員に希望を与えること。好きな仕事に就き、前向きに挑戦し、努力し、大きな成果をあげる姿から、働くとは本来楽しく、人を成長させる素晴らしいことであることを示す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月11日に講演「コロナ禍を乗り切る組合・中小企業のデジタル活用術」を静岡県中小企業団体中央会/中小企業デジタル化促進シンポジウム~コロナ禍を乗り切る組合・中小企業のデジタル活用術で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「取締役」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ポストコロナ、アフターコロナ、ウィズコロナの経営戦略の違い DATE: 10/13/2020 05:37:05 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社/ACE-21で講演「ポストコロナ時代の経営戦略」、横浜市の中小企業のZoomコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京都昭島市でのポストコロナ時代の経営戦略講演です

今日は本日の講演に関連してポストコロナ、アフターコロナ、ウィズコロナの経営戦略の違いについてです。

【ポストコロナ、アフターコロナ、ウィズコロナの経営戦略の違い】
・現在はウィズコロナ、次がアフターコロナ、数年後がポストコロナ。
・ウィズコロナに失敗すればアフターコロナ時代に会社はない。
・アフターコロナに失敗すればポストコロナもない。
・現下の中小企業に必要なのはウィズコロナ。
・ウィズコロナの経営戦略はOODAループがよい。
・アフターコロナの経営戦略はPDCAがよい。
・ポストコロナは経営革新がよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月11日に講演「創業時に有効なWebプロモーション」を日野市創業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ウィズコロナ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ピンジャックとUSB接続のマイクノイズ DATE: 10/14/2020 05:33:33 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会の会議参加、川崎市役所とのCisco Webexでのミーティングをします。今日はピンジャックとUSB接続のマイクノイズについてです。

【ピンジャックとUSB接続のマイクノイズ】
・ZoomやWebex等の際のマイクの音質は重要。
・PC内蔵マイクよりも音質を上げるためには外付けマイクが有効。
・指向性の有無も大事だが、PCとの接続端子の選択も重要。
・音楽用途が多いピンジャック(丸く小さな穴)に挿す外付けマイクはノイズが出やすい。
・USBに挿す外付けマイクはノイズは出にくい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月12日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を茂原商工会議所茂原創業塾2020で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マイク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小規模企業のSEOの特徴 DATE: 10/15/2020 05:37:54 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京商工会議所で講演収録「販売促進のためのSEO、SNS活用」、東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で対面講演「成功事例から学ぶ コロナ禍での実践的なIT活用法」、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京商工会議所でのSEO講演(収録)です。会員限定で後日YouTube限定公開

中小企業診断士 講演
▲東京中央会での組合等向けのコロナ禍の実践IT活用講演です

今日は本日の講演に関連して小規模企業のSEOの特徴についてです。

【小規模企業のSEOの特徴】
・従業員20人以下(商業とサービス業は5人以下)の中小企業を小規模企業という。
・小規模企業は日本の85%を占めている。
・小規模ではない(いわば中堅の)中小企業と、小規模企業ではSEOのアプローチが大きく異なる。
・小規模企業は経営者が商品、サービスの製造や販売を直接担当していることが多い。このため誰よりも具体的なことを表現することができる。だからブログ執筆を中心にしたSEOが有効である。
・ブログは現在Googleが重視しているコンテンツ重視型のSEOには最適である。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月16日に講演「売上UP勝ち残りセミナー~コロナに負けない経営力UPを目指す~」を久喜市商工会商業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業のSEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: まずは社内会議からデジタル化 DATE: 10/16/2020 05:35:20 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区のサービス業のコンサルティング、東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の事業協同組合のコンサルティングをします。今日はまずは社内会議からデジタル化についてです。

【まずは社内会議からデジタル化】
・日本のIT競争力は世界12位(下落中)、電子政府ランキングは14位(下落中)、ビジネス環境ランキングは29位(上昇中)。他国との比較に価値があるかどうかの議論はあるものの、確かに日本の中小企業のデジタル活用は進んでいない。
・まずは役員会や幹部会には全員ノートパソコンかタブレットを机上に置きましょう。
・Zoom等のオンラインツールを使って社内会議でも対面Zoomをしましょう。対面Zoomをすれば、会議室にプロジェクターも不要となります。
・タイムカードはスマホをかざしたり、WEBページからデジタル管理にしましょう。
・デジタル活用リスクばかりを考えないで、デジタル化で経営の仕方が革新することを目指しましょう。経営とは未来から評価される活動です。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月18日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和2年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ禍だから分かる経営者の原石 DATE: 10/17/2020 06:38:42 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はコロナ禍だから分かる経営者の原石についてです。

【コロナ禍だから分かる経営者の原石】
・コロナの影響で創業希望者が増えている。理由は勤務先の倒産や売上不振により勤務先に希望を持てなくなったから。
・どうせ創業するのなら前向きにコロナ禍の今だからこそのニーズに対応していこう。
・財務や戦略等のマネジメント知識は外部から助言を得ればいい。小さくまとまらず、伸び伸び考えよう。コロナ前の失敗事例はほぼ参考にならない。
・今を受け入れる。「コロナが収まったら」等と未だに言う人とは距離を置く。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月19日に講演「スマートフォン・タブレット活用による最新販促セミナー」を久喜市商工会 栗橋支所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「原石」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ホームページは作成よりも運営が重要 DATE: 10/18/2020 05:37:07 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業へのZoomコンサルティングをします。今日はホームページは作成よりも運営が重要についてです。

【ホームページは作成よりも運営が重要】
・新規にホームページを作成する場合はJimdo等の簡単に作成できるツールを選ぶとよい。
・作成目的を明確に持つ。例えば新規顧客を増やすという目的の場合、新規顧客が検索で使っているキーワードを調べて、そのキーワードを中心にしてホームページ内を構成する。
・作りっぱなしではGoogleが言う「コンテンツの品質」の中の「コンテンツの新しさ」が保てないので適切に運営する。
・運営とは更新のこと。中小企業は更新ネタが少ないため、ブログを活用して更新とするとよい。
・ブログは個人の日記ではなく、日頃の企業活動の説明や製品やサービス等の紹介と考えるとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月21日に講演「儲けの仕組みを考えよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「運営」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン商談の準備 DATE: 10/19/2020 05:34:27 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。今日はオンライン商談の準備についてです。

【オンライン商談の準備】
・商談は社外の人との商談なので、オープン型のオンラインツールのZoomを準備する。
・オンラインでもオフラインも共通する準備は自社分析と商談先企業の戦略理解。
・オンライン商談ならではの準備はマイク、カメラ、スピーカー等のハードの品質を高めることと、画面でも伝わる資料や写真や動画を事前に作ること。
・ベラベラと話すのではなく、商談先企業の説明を誠実に聴く姿勢をオンラインで表現すること(レンズを見て頷く等)。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月28日に講演「事業を円滑に進めよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: YouTubeの経営成果の生み出し方 DATE: 10/20/2020 05:37:52 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は全国中小企業団体中央会での会議参加、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。今日はYouTubeの経営成果の生み出し方についてです。

【YouTubeの経営成果の生み出し方】
・YouTubeに動画を投稿する目的(経営成果)を、来店増加、EC販売増加、YouTube広告収入アップ(いわゆるYouTuber)に分けて考える。
・どの目的でもアクセス数アップは共有の課題。
・動画アクセス数に影響するのは、チャンネル登録者数、サムネイルの訴求力、動画タイトルキーワードの3つ。サムネイルとタイトルはつまりはテーマ設定である。
・説明欄に記載したURLのクリック率を上げるためにはターゲット興味と動画コンテンツの整合性をあげる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月21日に講演「創業時に有効なWebプロモーション」を国分寺市主催こくぶんじ創業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「YouTube動画」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナで変化が多い時は創業チャンス DATE: 10/21/2020 05:36:25 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、国分寺市主催こくぶんじ創業セミナーで講演「創業時に有効なWebプロモーション」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都国分寺市主催の創業塾でのWebプロモーション講演です

今日は本日の講演に関連してコロナで変化が多い時は創業チャンスについてです。

【コロナで変化が多い時は創業チャンス】
・不況時は変化が多い。だから創業者が新規事業を展開する好機でもある。
・すべての創業者にチャンスがある訳ではない。チャンスを収益に換えることができるのは自分の事業の魅力を同業者以上に情報発信した創業者のみ。
・インスタやフェイスブックでの知人や友達向けではなく、自分のことを知らない企業や人に向かった情報発信しよう。創業とは仕事(業)を創ること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月22日に講演「商店街で商売繁盛につなげるデジタル活用 」を相模原市橋本商店街協同組合で行います(物販業向け)。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「創業チャンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小売店はデジタル化で脱低価格販売を DATE: 10/22/2020 05:52:20 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、相模原市橋本商店街協同組合で講演「商店街で商売繁盛につなげるデジタル活用 」を行います(物販業向け)。

中小企業診断士 講演
▲橋本商店街での商業者向けのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連して小売店はデジタル化で脱低価格販売をについてです。

【小売店はデジタル化で脱低価格販売を】
・小売店の中でも商店街の小売店は売り出しや安売りこそが商店街の魅力だといまだに考えていることが多い。だからポイント還元や地域クーポン券事業を頼ってしまう。
・デジタル化で脱低価格を宣言しよう。安く買いたい消費者はアマゾン等のネットで買う時代である。商店街に行ってまで買う人は、価格以外の魅力を求めて商店街で買うことを強く認識しよう。
・価格以外の魅力がすぐに浮かばない商店主は浮かぶまで考えよう。商売の原点、起点である。
・魅力を定めたら、まずはデジタル情報発信しよう。ホームページやブログ、ツイッター、何でもいい。自らの言葉で見込客向けに情報を発信しよう。お店=お見せと考えて写真でも動画でも情報発信しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月24日に講演「創業への第一歩を踏み出そう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンラインプレゼンテーション DATE: 10/23/2020 06:16:08 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業のコンサルティング、神奈川県藤沢市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。今日はオンラインプレゼンテーションについてです。

【オンラインプレゼンテーション】
・Zoomに代表されるオンラインツールを使って商談、交渉、発表等のオンラインプレゼンテーションを行う機会が今後ますます増える。公的機関が行う助成金の審査面談にもZoomが使われることがある。
・オンラインでもオフラインでも共有なのはプレゼンの目的を明確にして、結果につながる資料、言葉、画像を使うとよい。
・マイクの品質を高めるとよい。Zoomで「スピーカー&マイクをテストする」で自分の声がどのように発信されているかを確認することができる。
・オンラインプレゼンの成否の鍵の1つはオンラインツール(アプリ)のスムーズは操作にある。Zoomを使いこなそう。ライブプレゼンのみならず一部レコーディングプレゼンにも慣れよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月27日に講演「商店街で商売繁盛につなげるデジタル活用 」を相模原市橋本商店街協同組合で行います(飲食業向け)。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンラインプレゼン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 好きな場所で好きな仕事で生きてゆく DATE: 10/24/2020 05:18:29 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は寒川町商工会創業支援セミナーで講演「創業への第一歩を踏み出そう」を行います。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川の創業セミナーでの創業者向け講演です

今日は本日の講演に関連して好きな場所で好きな仕事で生きてゆくについてです。

【好きな場所で好きな仕事で生きてゆく】
・地元で創業、憧れの湘南で創業。何でもいいから好きな場所で創業するとよい。景色が好き、住んでいる人が好き、気候が好き。好きになれる自分を肯定して素直にその地域で創業しよう。
・好きな仕事をしよう。儲かる仕事を見つけようとせず、好きな仕事を見つけよう。好きと思えるということは得意だから。得意なことがあるということは、強みや競争力があるということ。
・その地域や仕事が好きだと笑顔になる。商売は笑倍。こちらが笑えば顧客も笑い、結果として収益も生まれる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月27日に講演「商店街で商売繁盛につなげるデジタル活用 」を相模原市橋本商店街協同組合で行います(飲食業向け)。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「好き」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoom商談のコツ DATE: 10/25/2020 06:50:30 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティング、東京築地の中小企業のコンサルティングをします。今日はZoom商談のコツについてです。

【Zoom商談のコツ】 作成:中小企業診断士 竹内幸次
・事前作成した資料や写真や動画を画面共有で見せる。
・コメント機能を使って図示する。
・iPhoneを共有して細部を見せる。
・上記の操作を円滑に行う。
・商談先の話を傾聴する(レンズを見て頷き、重要な情報はデジタルメモを取る)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月28日に講演「中小製造業におけるWithコロナ時代の経営戦略と初めてのオンライン活用」を相模原商工会議所工業部会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 自分の範疇外のことで意識がブレる非効率 DATE: 10/26/2020 05:42:59 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都日野市の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。今日は自分の範疇外のことで意識がブレる非効率についてです。

【自分の範疇外のことで意識がブレる非効率】 作成:中小企業診断士 竹内幸次
・自社の経営の範疇を超えた情報はとくにSNSから入ることが多い。自分だけでは入手できない情報のため、経営者としての意思決定の参考になる。
・一方で範疇外の情報で意識がぶれることもある。モチベーションがあがるのならよいが、憤りや悲観等の感情を抱くことは、経営者としての意思決定に悪影響を及ぼすことがある。
・経営関連ならまだしも、経営の範疇を超えた情報に経営者の意識が引きずられる。このリスクを意識しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月29日に講演「コロナに負けない中小企業のIT活用・WEB活用術オンラインツール、リモートツールの活かし方と効果的なWEB活用をマスターしよう」を新潟県村松商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「範疇」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナで消える商店街、伸びる商店街 DATE: 10/27/2020 05:42:10 PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、相模原市橋本商店街協同組合で講演「商店街で商売繁盛につなげるデジタル活用 」を行います(飲食業向け)、「商店街で商売繁盛につなげるデジタル活用 」を相模原市橋本商店街協同組合で行います(サービス業向け)を行います。

中小企業診断士 デジタル活用講演
▲神奈川県橋本でのデジタル活用講演を飲食業とサービス業向けに行います

今日は本日の講演に関連してコロナで消える商店街、伸びる商店街についてです。

【コロナで消える商店街、伸びる商店街】
作成:中小企業診断士 竹内幸次
・変化にはチャンスが潜んでいることを理解している商店街(多くの個店)は伸びる。
・EC(オンライン販売)を未だに敵や脅威だと思っている商店街は消える。消えるというのはECに積極的な個店の意見を組織化できないために、商店街の求心力が下がり、解散する。商店街が解散しても、時代適合している個店がいれば街はそれなりに活気に満ちる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月31日に講演「お客様をみつけ、維持していこう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商店街」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 製造業はZoomで図解しよう DATE: 10/28/2020 06:29:49 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、模原原商工会議所工業部会ITセミナーで講演「中小製造業におけるWithコロナ時代の経営戦略と初めてのオンライン活用」を行います。

中小企業診断士 講演
▲相模原工業部会向けのZoom講演です

今日は本日の講演に関連して製造業はZoomで図解しようについてです。

【製造業はZoomで図解しよう】
作成:中小企業診断士 竹内幸次
・社内はMicrosoft Teamsでも取引先とのオンライン商談はZoomが一般的。
・Zoomは単に顔を見る機能だけではない。製造業ならホワイトボード機能で加工の仕様等を相手に伝えることができる。
・対面で実物を見ることよりは劣るが、FAXと電話のみの打ち合わせよりはZoomの方が格段に情報が伝わる。


▲Zoomのホワイトボード機能を使って図解する。全員が保存することができる

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月5日に講演「小規模企業のオンライン活用術~オンラインミーティング、リモートアクセス、WEB活用で生産性アップ~」神奈川県商工会連合会/商工会職員研修会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ウェブ運営で外注する業務と自分で行う業務 DATE: 10/29/2020 05:37:11 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新潟県村松商工会で講演「コロナに負けない中小企業のIT活用・WEB活用術オンラインツール、リモートツールの活かし方と効果的なWEB活用をマスターしよう」を行います。

中小企業診断士 講演
▲新潟県村松商工会でのコロナ対応デジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してウェブ運営で外注する業務と自分で行う業務についてです。

【ウェブ運営で外注する業務と自分で行う業務】
作成:中小企業診断士 竹内幸次
・小規模事業者持続化補助金等の補助金を得てホームページを新規制作したり、非対面オンライン受注型にリニューアルすることが増えている。
・補助金は外注費(広報費)には使えるが、自分や自社の従業員の人件費には使えないため、補助金でホームページを外注制作することになる。
・重要なことは、ホームページを作ることよりも運営すること。つまり初期制作費用よりもその後の運用を重視する必要がある。
・運用コストを下げるためには極力自社運営すること。自社運営する仕組みを初期制作の際にホームページ制作業者に伝えるとよい。
・自社運営の代表的なホームページ業務はブログを書くこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月6日に講演「中小企業が自社で行うSEOの基本」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ制作」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 対面Zoomで行う商業組合の会議 DATE: 10/30/2020 05:37:16 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。今日は対面Zoomで行う商業組合の会議についてです。

【対面Zoomで行う商業組合の会議】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・私は中小企業をコンサル訪問した際には100%対面Zoomをするようにしている。理由は情報の伝わり方が正確で、情報共有にも優れており、コンサル密度が上がるから。
・定期的にコンサルしている千葉県の商業協同組合では、会議に参加する10名ほどの委員は全員自分のノートパソコンを持参する。そして会場で私がZoomホストになり全員が対面Zoomしながら検討や助言を行っている。おそらくここまでZoomを使いこなしている商業組合はこの組合が日本一だと思う。
・一方Zoomをあまり使っていない中小企業も多い。今後はオンライン商談会やオンラインセミナーが増えるので、Zoomの招待の仕方や画面共有やチャットの保存等、基本的な操作は完全にマスターした方がよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月7日に講演「IT戦略」を日本大学生産工学部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「対面Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 創業のため、まずは地元の情報を得る DATE: 10/31/2020 05:20:25 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は寒川町商工会創業支援セミナーで講演「お客様をみつけ、維持していこう」を行います。

中小企業診断士 マーケティング講演
▲湘南寒川での創業者向けマーケティング講義です

今日は本日の講演に関連して創業のため、まずは地元の情報を得るについてです。

【創業のため、まずは地元の情報を得る】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・EC販売等地元を市場としていない場合でも本拠地がある地元の情報は得るべき。地元商工会等から有効な情報が入る。
・地元をターゲットにした創業の場合、RESAS(https://resas.go.jp)とjSTAT MAP(https://jstatmap.e-stat.go.jp)でエリアマーケティング情報を得る。
・自治会や法人会、商工会、地元信用金庫が主催する勉強会等の地元催事に参加しよう。予想以上の販路開拓先が見つかる可能性もある。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月10日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を千葉県情報サービス産業協会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「地元」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 未来表彰状を作ろう DATE: 11/01/2020 06:39:16 PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は依頼頂いたオンライン営業に関する依頼原稿を執筆します。今日は未来表彰状を作ろうについてです。

【未来表彰状を作ろう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・過去の功績を称えるのが一般的な表彰状。しかしコロナ禍で求められる経営姿勢は革新。過去は過去。未来志向が欠かせない時。
・ダボス会議2021のテーマは「グレート・リセット」。アフターコロナはまさにグレート・リセットの経営戦略が求められる。
・未来表彰状を作ってみてはどうか。例えば2030年の日付で自社や従業員向けに今から表彰状を書いておく。これを会議室に掲げる。組織文化は間違いなく未来志向になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月11日に講演「コロナ禍を乗り切る組合・中小企業のデジタル活用術」を静岡県中小企業団体中央会/中小企業デジタル化促進シンポジウム~コロナ禍を乗り切る組合・中小企業のデジタル活用術で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業のリモート会議導入の手順 DATE: 11/02/2020 05:30:24 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。今日は中小企業のリモート会議導入の手順についてです。

【中小企業のリモート会議導入の手順】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・リモート会議を導入する目的を表明する。三密防止、時間有効活用、意思決定迅速化等から自社に合った目的を社長が決めて組織に浸透させる。
・予算計上。パソコンや高速ルーター(今後はWi-Fi6対応ax)、大型モニター、ピンマイク等、必要なものを拠点数揃える。
・リモート会議に使うオンラインミーティングツールを選ぶ。ポイントは安全性と機能性と使いやすさ。この3点をトータルで評価するとZoomが使われることが多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月11日に講演「創業時に有効なWebプロモーション」を日野市創業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営者に必要なヘリコプターマインド DATE: 11/03/2020 05:52:44 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。今日は経営者に必要なヘリコプターマインドについてです。

【経営者に必要なヘリコプターマインド】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・俯瞰して見ることと、現場をよく見ることの両面で思考することをヘリコプターマインドと言う。視点を上げたり、下げたりという意味。
・自問しよう。過去と現場ばかりを見ていないか。
・自問しよう。世界や政治のことばかりに意識が行っていないか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月12日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を茂原商工会議所茂原創業塾2020で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「俯瞰」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: グレート・リセットの準備 DATE: 11/04/2020 06:23:29 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京田町のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、東京葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。今日はグレート・リセットの準備をについてです。

【グレート・リセットの準備を】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・グレート・リセットは2021年1月の世界経済フォーラムの年次総会「ダボス会議」のテーマになった言葉。
・アフターコロナの世界にはグレート・リセット社会になる。現在のウィズコロナにグレート・リセットは始まっている。
・中小企業は自社の地域、産業等で起こっているグレート・リセットを見極めよう。
・周囲がグレート・リセットするだけでなく、自社もグレート・リセットしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月16日に講演「売上UP勝ち残りセミナー~コロナに負けない経営力UPを目指す~」を久喜市商工会商業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リセット」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン営業に必要なハード機器 DATE: 11/05/2020 06:42:34 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県商工会連合会商工会職員研修会で講演「小規模企業のオンライン活用術~オンラインミーティング、リモートアクセス、WEB活用で生産性アップ~」行います。

中小企業診断士 講演
▲横浜での商工会経営指導員向けのオンライン活用講演です

今日は本日の講演に関連してオンライン営業に必要なハード機器についてです。

【オンライン営業に必要なハード機器】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ウェブカメラ。多くのウェブカメラが売られている。中小企業がオンライン営業で使うことを考えると、まずはレンズが画角を選択するとよい。ざっと広角レンズか、標準レンズか。広角レンズは、1台のパソコンの前に4人等の複数人が座っているような営業に適した画角。標準レンズは、パソコンの前に座った人のみが営業する時に適している。
・マイク。オンライン営業では音質はとても重要。一般にノートパソコン内蔵マイクを指向性がなく、パソコンが置かれた場所の音を拾うので、相手には反響やノイズが聞こえてしまう。これを防止するためには外付けマイクを使うとよい。
・スピーカー。職場からオンライン営業する場合には、周囲に同僚もいるので、イヤホンを付けた方が相手の言葉もクリアに聞き取れる。オンライン営業用の個室がある場合には、USB接続の小型スピーカーを付けると、相手の声を大きくして聞くことができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月18日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和2年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: SEOの成功は拡散思考と収束思考 DATE: 11/06/2020 05:36:56 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、ビジネスサポートクラブで講演「中小企業が自社で行うSEOの基本」、横浜市の小売店のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京日比谷でのSEO講演です

今日は本日の講演に関連してSEOの成功は拡散思考と収束思考についてです。

【SEOの成功は拡散思考と収束思考】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・閲覧者にとって価値ある情報をGoogleは評価する。価値はGoogleトレンドや関連検索ワードから推察できる。
・1つのキーワードからその周辺キーワードを想起することを拡散思考という。「経営」がコアキーワードなら、その周辺のキーワードは売上や利益、収益、組織、資金等になる。
・複数のキーワードから1つのコアキーワードを想起することを収束思考という。研修、セミナー、人事考課、給与、昇格等から「人材育成」に収束させる等。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月18日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和2年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「キーワード」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営は社会システムの1つ DATE: 11/07/2020 06:29:55 PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。今日は経営は社会システムの1つについてです。

【経営は社会システムの1つ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・分野やシステムには常に上位システムと下位システムが存在する。
・経営の上位システムは経済。そして経済の上位システムは社会。私はこう考える。だから社会を混乱させるような経済活動は推奨されない。
・自社の経営は経済を活性化させ、そして社会をよくする。「社会をよくしよう」と強く意識して日常の経営をする必要はないが、今日の小さな経営努力が社会とつながっていることは意識しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月19日に講演「スマートフォン・タブレット活用による最新販促セミナー」を久喜市商工会 栗橋支所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「システム」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワーク実施率低下から見える課題 DATE: 11/08/2020 06:43:25 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の創業塾のレジュメ作成と、東京都葛飾区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日はテレワーク実施率低下から見える課題についてです。

【テレワーク実施率低下から見える課題】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京商工会議所が2020年9月28日~10月12日に都内の東商会員企業向けに行った調査によると、テレワーク実施率は53.1%であった。6月調査よりも14.2ポイント減少した。
・一時期テレワークを実施していたが現在は止めている理由は「業務の生産性が下がる」が45.7%で最も多い。
・私は中小企業の現場に毎日訪問して対面Zoomコンサルをしているが、生産性が下がる理由の1つにはZoom等のオンラインツールの操作の不慣れがある。慣れれば個人レベルでの生産性は上がる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月21日に講演「儲けの仕組みを考えよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 他社のホームページアクセス数を調べる方法 DATE: 11/09/2020 05:36:13 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、東京八丁堀の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。今日は他社のホームページアクセス数を調べる方法についてです。

【他社のホームページアクセス数を調べる方法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SimilarWebを使うと他社サイトのアクセス状況が分かる。
・アクセスの方法は、ダイレクト(お気に入り等から)、リファラル(リンクから)、検索、SNS、メール等による。このバランスを調べることができる。
・もし検索によるアクセス数が多いことが分かったら、次に検索の際に使われたキーワードを見る。
・上記でかなりの競合企業サイトの分析を行うことができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月10日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を千葉県情報サービス産業協会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: まずはデジタル後進国の自覚を DATE: 11/10/2020 05:20:53 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は千葉県情報サービス産業協会で講演「コロナ時代の最新WEB活用術」、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲千葉県でのコロナ時代のウェブ活用講演です

今日は本日の講演に関連してまずはデジタル後進国の自覚をについてです。

【まずはデジタル後進国の自覚を】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・脱・デジタル後進国(https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/mokuji/00087/)が論じられていることを受け止める。
・自社や業界や日本のデジタル化を見るのではなく世界を見る。中国や韓国の技術の高さやデジタル活用の高さを偏見なく直視する。
・DXを論じるよりも、目の前の仕事をデジタル化し、明日の社内会議を対面Zoomにする等の身の回りのデジタル活用こそが大事。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月11日に講演「コロナ禍を乗り切る組合・中小企業のデジタル活用術」を静岡県中小企業団体中央会/中小企業デジタル化促進シンポジウム~コロナ禍を乗り切る組合・中小企業のデジタル活用術で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 歴史ある中小企業ほど遅れるデジタル化 DATE: 11/11/2020 05:31:04 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、静岡県中小企業団体中央会中小企業デジタル化促進シンポジウム~コロナ禍を乗り切る組合・中小企業のデジタル活用術で講演「コロナ禍を乗り切る組合・中小企業のデジタル活用術」、東京都日野市創業セミナーで講演「創業時に有効なWebプロモーション」を行います。

中小企業診断士 講演
▲静岡でのデジタル活用講演です

中小企業診断士 講演
▲東京都日野市での創業時のウェブプロモーション講演です

今日は本日の講演に関連して歴史ある中小企業ほど遅れるデジタル化についてです。

【歴史ある中小企業ほど遅れるデジタル化】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・長い歴史があり、生産方法、販売方法等が昔から変わらない老舗企業がある。素晴らしい経営であるからこそ長年続いている。
・老舗企業のデジタル化が遅れる傾向がある。デジタル化が遅れても存在できたのは、これまではデジタル化への取り組み姿勢がさほど業績に関係しない業界であったから。
・2021年はグレートリセットの年。今まで顧客から頂いた信頼に応えるために積極的にデジタル化を推進しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月12日に講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を茂原商工会議所茂原創業塾2020で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「老舗」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: どう変化するか分からない時の中小企業経営 DATE: 11/12/2020 05:21:20 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティング、千葉県茂原商工会議所茂原創業塾2020で講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県茂原での創業者向けウェブ活用講演です

今日は本日の講演に関連してどう変化するか分からない時の中小企業経営についてです。

【どう変化するか分からない時の中小企業経営】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ感染拡大か、収束か。投資か経費削減か。リアルかネットか。誰もが正しく判断できる安定環境下に今はない。
・経営の基本は未来から評価される活動。だから投資は欠かせない。投資が果実を生まない可能性もある。第2案、第3案を持ち、OODAループの発想で目の前の事象に対処する。
・考え抜いても分からない時、決断のタイムリミットが近い時、私なら積極的な選択肢を選ぶ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月16日に講演「売上UP勝ち残りセミナー~コロナに負けない経営力UPを目指す~」を久喜市商工会商業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「投資」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 対面とオンラインのバランス DATE: 11/13/2020 05:25:02 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都国立市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。今日は対面とオンラインのバランスについてです。

【対面とオンラインのバランス】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・都内企業でテレワーク実施率が低下する等、オンラインからの一部回帰が見られる。
・100%オンラインや全員テレワーク、完全にハンコを無くす等の極端な発想から、バランス発想に変わるべき。
・対面が必要な業務、オンラインが適した業務(「オンラインでもいい」という表現はオンラインが対面よりも劣るという前提が感じられるので、私は使わない)を使い分けることが重要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月18日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和2年度ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「バランス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ルーターの交換だけでネット接続が高速に DATE: 11/14/2020 06:29:56 PRIMARY CATEGORY: 第4次産業革命と中小企業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日はルーターの交換だけでネット接続が高速にについてです。

【ルーターの交換だけでネット接続が高速に】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・5GやWi-Fi6等の高速ネット接続技術が広がっている。
・Wi-Fi6のことは「初めて聞いた」という中小企業経営者が多い。
・自宅でテレワークする際に「ネット接続が遅い…」と感じている人は多い。
・Wi-Fi6(ax)対応のルーターに交換するだけで、他の上流回線やパソコンやスマホがそのままでも、Wi-Fi接続スピードは改善することが多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月19日に講演「スマートフォン・タブレット活用による最新販促セミナー」を久喜市商工会 栗橋支所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Wi-Fi」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: パートナーシップ構築宣言のメリット DATE: 11/15/2020 08:06:01 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都葛飾区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日はパートナーシップ構築宣言のメリットについてです。以下のメリットがあるので中小企業の皆様はぜひ登録しましょう。

【パートナーシップ構築宣言のメリット】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・内閣府と中小企業庁等がパートナーシップ構築宣言(https://www.biz-partnership.jp/)事業を運営している。
・中小企業が登録するメリットは、ものづくり補助金ビジネスモデル構築型と、エネルギー使用合理化等事業者支援事業補助金での加点措置がされること。
・登録により連携や協力等のBtoB取引への一定の意識と理解と配慮があることを社会に示すことができること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月21日に講演「儲けの仕組みを考えよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomセルフレコーディングの方法 DATE: 11/16/2020 05:31:34 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、久喜市商工会商業セミナーで講演「売上UP勝ち残りセミナー~コロナに負けない経営力UPを目指す~」、東京都国分寺市のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県久喜での中小企業向け売上高アップ講演です

今日は本日の講演に関連してZoomセルフレコーディングの方法についてです。

【Zoomセルフレコーディングの方法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・動画で魅力を伝えると価値が理解されて適正な利益が取れることが多い。
・スマホ撮影、動画編集アプリで編集、YouTubeに公開という手順が一般的だが、Zoomのセルフレコーディングを行えばとても簡単に動画を作ることができる。
・自分の顔を大きく映すのではなく、あくまで自社製品の特長や魅力を説明した写真等を画面に表示しながら自分が説明するというスタイル。

中小企業診断士 講演
▲Zoomで講演レジュメを画面共有してレコーディングしている例

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月25日にZoom講演「IT・WEBを活用した販路拡大」を岡山県/岡山県商工会議所連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: デジタル後進国日本を脱する方策 DATE: 11/17/2020 05:34:29 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区のサービス業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。今日はデジタル後進国日本を脱する方策についてです。

【デジタル後進国日本を脱する方策】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本はデジタル後進国。IT競争力ランキングはスウェーデンやオランダよりも劣る世界12位。
・中小企業経営の観点からデジタル後進国を脱するための方策は、まずは世界を知ること。
・世界を知るヒントになるメディアはTED(https://www.ted.com/)がいい。卓越した講演から世界のIT意識やデジタル技術、そして社会的にデジタルを活用する事実が理解できる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月28日に講演「事業を円滑に進めよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「後進国」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: なぜ組合を形成しているのかを改めて考える DATE: 11/18/2020 05:35:50 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、千葉県中小企業団体中央会令和2年度ふさの国商い未来塾で講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県での商業者向け情報発信ITツール講演です

今日は本日の講演に関連してなぜ組合を形成しているのかを改めて考えるについてです。

【なぜ組合を形成しているのかを改めて考える】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・事業協同組合や商店街振興組合等の法人格を有する商店街は少ない。多くは商店会として任意組織である。
・組合が形成されている商店街の場合、なぜ組合ができ、今後どのように活かすべきかを考える時。
・1社では対応困難な問題をともに解決するのが連携組織の存在価値。「1社では対応困難な問題」に挑戦する意識がないのであれば連携も組合も必要ない。
・ウィズコロナ時代の販売促進は組合が取り組むべき事項。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月30日に講演「ITを活用した生産性向上」を千葉県測量設計補償協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「組合」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 手軽だからではなく、時間を武器にするからスマホ DATE: 11/19/2020 05:36:42 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町のサービス業のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市商工会栗橋支所で講演「スマートフォン・タブレット活用による最新販促セミナー」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県久喜でのスマホ活用型の販促講演です

今日は本日の講演に関連して手軽だからではなく、時間を武器にするからスマホについてです。

【手軽だからではなく、時間を武器にするからスマホ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本ではネット接続する端末はスマホよりもパソコンの方が多い。移動中は殆どの人がスマホを持っているからという理由のみでスマホファーストの販促をするのは危険。
・自店の顧客に合った端末を使うべき。手軽だからという理由でスマホ販促を行うのではなく、スマホから操作した方が効果があるからという理由でスマホ販促を行うとよい。
・具体的にはスマホからの情報発信はパソコンよりも迅速にできる。その場でインスタ投稿したり、その場からYouTube投稿する。
・スマホでもタブレットでもパソコンでも、情報発信の内容や情報交流の意識が重要である。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月2日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を日野市商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「スマホ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: パートナーシップ構築宣言は助ける意識が前提 DATE: 11/20/2020 06:30:51 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の協同組合のコンサルティングをします。今日はパートナーシップ構築宣言は助ける意識が前提についてです。

【パートナーシップ構築宣言は助ける意識が前提】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・国はパートナーシップ構築宣言(https://www.biz-partnership.jp/)を促している。日々登録企業数が増えている。
・連携して経営すると生産性があがることがある。
・連携の前提は相互扶助。相互扶助とは助けてもらうことではなく、助ける意識を持つこと。助ける意識があるから、連携組織から助けてもらうことできる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月3日に講演「コロナ禍での実践的なIT活用」を世田谷リサイクル協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パートナーシップ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: まずは儲けることを肯定しよう DATE: 11/21/2020 05:39:14 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は寒川町商工会創業支援セミナーで講演「儲けの仕組みを考えよう」、東京都東久留米市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川での創業支援セミナーでの講演です

今日は本日の講演に関連してまずは儲けることを肯定しようについてです。

【まずは儲けることを肯定しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・高い売上総利益率(粗利益率)であったり、多額の売上総利益(額)を計上することはよいことである。創業者はこの利益(売買差益、マージン、利幅)を生み出すことの罪悪感を捨てる意識を持とう。儲けを生み出す第一歩はこの意識である。
・意識を整理したら、次は信用を大事にする。儲けは信用された者と書く。
・次は具体的なマーケティングプランを作る。とくに価値を伝えるためもプロモーションはとても大事。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月5日に講演「フォローアップ」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「儲け」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業診断士の講演を聞いても効果ないと言われた日 DATE: 11/22/2020 06:48:28 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のオンラインコンサルティングをします。今日は中小企業診断士の講演を聞いても効果ないと言われた日についてです。

【中小企業診断士の講演を聞いても効果ないと言われた日】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日ある中小企業経営者から「知人が『中小企業診断士の講演を聞いても効果ない』と言っていたが、今日竹内さんに会って自分で実践している人もいると分かった。認識を変える」との言葉を頂いた。嬉しい反面、中小企業診断士の社会的評価が低いことが残念だった。
・色々な中小企業診断士がいるので経営者とのマッチングの問題もあろうかと思う。中小企業診断士業界に意見する立場にはないが、少しでも社会的に価値ある活動をしたい。
・評価されない理由は何だろうか?情報が古い、眠くなる話し方、誰かに聞いた話しかしない、中小企業への愛がない、前向きで希望を感じるコメントをしない、講演や助言の切り口に個性がない等かもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月8日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~基礎編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「効果ない」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業に最適なZoomセルフレコーディング DATE: 11/23/2020 05:34:59 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘のサービス業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。今日は中小企業に最適なZoomセルフレコーディングについてです。

【中小企業に最適なZoomセルフレコーディング】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業経営者にZoomセルフレコーディングを提案すると、多くの経営者は目をキラキラさせて「これはいい!」と感想を言う。
・説明が有効なビジネスにはZoomセルフレコーディングはとても有効。とにかく簡単に動画を作ることができる。
・レコーディングした動画はYouTubeに公開し、その動画をホームページに埋め込み、SNSでシェアするとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月10日に講演「Zoom等のビデオ会議サービスの活用」を茨城県中小企業団体中央会/茨城県中小企業団体職員互助会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 小さな改善とグレートリセット DATE: 11/24/2020 05:37:41 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。今日は小さな改善とグレートリセットについてです。

【小さな改善とグレートリセット】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ダボス会議がグレートリセットをテーマに開催される。世界の経済も社会も大きく変わってきている。
・経営をグレートリセットする際の考え方は、短期間で大きくリセットする方法と、長期間で大きくリセットする方法がある。
・小規模企業は短期的にリセット(業態転換等)しやすい。第3波の中、従来の稼ぎ方を見直そう。業種にこだわるな。メンツにこだわるな。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月11日に講演「中小企業に適したアフターコロナの経営戦略」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「グレートリセット」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomを動画撮影ソフトとして使う DATE: 11/25/2020 05:50:07 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、岡山県/岡山県商工会議所連合会でZoom講演「IT・WEBを活用した販路拡大」を行います。

中小企業診断士 講演
▲岡山県向けの東京からのZoom講演です

今日は本日の講演に関連してZoomを動画撮影ソフトとして使うについてです。

【Zoomを動画撮影ソフトとして使う】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・勝手に「Zoomセルフレコーディング」と命名したが、Zoomで自分のPC内情報を説明する動画を撮影することはとても高い経営効果をもたらす。
・そもそも説明用のデータはパソコン内にあることが多いので、特別なアプリやカメラを使うことなく、Zoomのみで撮影することができる。これが中小企業にとっても最大の魅力。
・Zoomのコメント機能を使ったり、ブラウザ(Google Chrome)拡張機能に「Webpage Capture and Pain」のようなソフトを入れておくと、画面に書き込むことができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月22日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~実践編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「レコーディング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: メルマガ「オンライン営業の始め方」 DATE: 11/26/2020 05:35:40 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。今日はメルマガ「オンライン営業の始め方」についてです。

【メルマガ「オンライン営業の始め方」】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・千葉県産業振興センター発行のメールマガジン「千葉県産業情報ヘッドライン」(https://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=2787)に本日11月26日から竹内幸次執筆原稿「今さら聞けない!非対面型ビジネス入門2オンライン営業」が連載されます。
・4回連載で、1回目は「オンライン営業に必要なハードとソフト」。2回目は「営業先企業の見つけ方とアプローチ」、3回目は「Zoomを使った基本的なオンライン商談法 」、4回目は「訴求力をぐっと高めるオンライン営業法」です。
・第3波の今、オンライン営業力やデジタル商談力は重要です。ぜひご覧ください。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月28日に講演「事業を円滑に進めよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: コロナ禍だからできるコスト削減策 DATE: 11/27/2020 05:36:39 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都港区のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。今日はコロナ禍だからできるコスト削減策についてです。

【コロナ禍だからできるコスト削減策】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本実業出版社出版の月刊「企業実務」2020年12月号に竹内幸次執筆原稿「早めに検討したい、コロナ禍だからできるコスト削減策」が掲載されました。
・コスト削減策を独自の切り口で説明しています。
・コスト削減により利益を確保し、ウィズコロナを乗り切り、グレートリセット後のアフターコロナに強い体質の企業になるための具体策を説明しています。

中小企業診断士 原稿掲載
▲竹内幸次執筆原稿「コロナ禍だからできるコスト削減策」(企業実務2020年12月号掲載)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月30日に講演「ITを活用した生産性向上」を千葉県測量設計補償協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コスト」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 経営コンサルタントのデジタル指導力 DATE: 11/28/2020 05:19:25 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は寒川町商工会創業支援セミナーで講演「事業を円滑に進めよう」を行います。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川での組織運営に関する講演です

今日は本日の講演に関連して経営コンサルタントのデジタル指導力についてです。

【経営コンサルタントのデジタル指導力
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本の学校教育では教員のデジタル指導力の低さが問題となっている。
・本日の寒川創業講演は私が寒川に訪問して、受講者とは別室でZoomにて講演する。感染予防とデジタル時代への対応の双方の観点からの措置。
・先日も岡山商工会議所主催の講演会で東京からZoom参加して講演したが、経営コンサルタントのデジタル指導力はとても重要だと感じる。
・中小企業は自社の能力開発の1つにデジタル指導力を加えよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月2日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を日野市商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 共同ワーキングで現場から連携 DATE: 11/29/2020 06:38:27 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都内の中小企業のコンサルティングをします。今日は共同ワーキングで現場から連携についてです。

【共同ワーキングで現場から連携】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・軽く関連性のあるA社とB社(もしくはもっと多数会社)の従業員がともに勤務するサテライトオフィスで仕事する。
・国が推奨するパートナーシップ型の経営連携を現場から進めることができる。
・営業秘密等の問題もあるが、事業構想でも、製品づくりでも、営業方法で互いによい刺激があるはず。
・今や競合は国内ではない。遅れたデジタル活用、社会の革新を連携して進めるべき。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月3日に講演「コロナ禍での実践的なIT活用」を世田谷リサイクル協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「連携」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ITが生産性を向上させるのではい DATE: 11/30/2020 05:35:47 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のオンラインZoomコンサルティング、千葉県測量設計補償協同組合で講演「ITを活用した生産性向上」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉での中小企業向け生産性向上講演です

今日は本日の講演に関連してITが生産性を向上させるのではいについてです。

【ITが生産性を向上させるのではい】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・IT=情報技術が中小企業の生産性を向上するのではない。
・ITではなくIT活用、そしてIT活用マインド、これが生産性を向上させる。
・使えるITをITreview(https://www.itreview.jp/)等で見つけたら、自社がどう活用するかを考えよう。
・組合なら組合事務局任せにしない、企業ならIT担当者任せ、外注業者任せにしない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月5日に講演「フォローアップ」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 「分解」で付加価値を伝える DATE: 12/01/2020 05:38:40 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。今日は「分解」で付加価値を伝えるについてです。

【「分解」で付加価値を伝える】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・「分解」がブームになっている。飛行機の分解からカレーライスの分解まで、幅広い分野の解説書籍や動画が多い。
・「分けて理解する」ことが分解。つまり1つの完成品をいくつかの部品等に分けて理解されると、完成品の価値が伝わることが多い。
・コロナ禍の今、その価格の価値を顧客に理解してもらうためにも中小企業の事業や製品を分解してみよう。それをアピールしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月8日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~基礎編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「分解」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 事実としてZoomができないと経営は停滞する DATE: 12/02/2020 05:37:06 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、日野市商工会で講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都の日野市商工会でのZoom活用講演です

今日は本日の講演に関連して事実としてZoomができないと経営は停滞するについてです。

【事実としてZoomができないと経営は停滞する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・第2波が収束に向かっていた時期にはテレワークへの熱が冷めた中小企業経営者が増えた。
・第3波が収まっていない現在では対面や会食への警戒感が高まっている。
・打合せやセミナー受講、ビジネス商談、採用面談等がZoomで行われることが増えている。
・最低でもZoomゲストになれること、できればZoomホストになれることは中小企業経営に必須。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月11日に講演「中小企業に適したアフターコロナの経営戦略」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業のグレートリセットはZoom DATE: 12/03/2020 05:40:16 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都日野市の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区のサービス業のコンサルティング、世田谷リサイクル協同組合で講演「コロナ禍での実践的なIT活用」を行います。

中小企業診断士 講演
▲成城学園前での協同組合向けIT活用講演です

今日は本日の講演に関連して中小企業のグレートリセットはZoomについてです。

【中小企業のグレートリセットはZoom】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・差別化を生み出す経営資源は「時間」。古典的なヒト、モノ、カネだけでは差別化は弱い。
・組合が行う研修会をZoomで行おう。当初はオフラインとオンラインの組み合わせでもいい。
・オンラインでの研修受講、オンライン商談会参加、オンライン社内会議等ができるようになることは、中小企業がクイックに時間を武器にできるということ。もともと中小企業は機敏な意思決定とフットワークの良さが強み。この強みを伸ばすのはZoom。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月22日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~実践編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「差別化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 行動や結果の解釈は常に二面性がある DATE: 12/04/2020 05:42:27 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。今日は行動や結果の解釈は常に二面性があるについてです。

【行動や結果の解釈は常に二面性がある】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・肥満の人は不健康に見える。しかし健康だから沢山食べることができるのかもしれない。
・折り込みチラシを頻繁に入れる小売店は売れているように見える。しかし売れていないからチラシを増やしているのかもしれない。
・改善するべき点が多い中小企業は問題視されることがある。しかし、改善点が明確にできる優秀な中小企業なのかもしれない。
・行動力がある人はよく理解しているように思える。しかし、あまり理解していないから伸び伸びと行動できるのかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「二面性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 時代が変わる今、創業チャンス DATE: 12/05/2020 05:32:03 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は寒川町商工会創業支援セミナーで講演「フォローアップ」、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川での創業者向けフォローアップ講演です

今日は本日の講演に関連して時代が変わる今、創業チャンスについてです。

【時代が変わる今、創業チャンス】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年はグレートリセットの年。その年に創業することは大きなビジネスチャンスになる。
・ワクチン接種開始、米国大統領就任、そしてダボス会議がグレートリセットをテーマに開催される。経営環境としては新しいものに期待する雰囲気が広がる。
・創業者はコロナ前のビジネスを模倣することなく、ウィズコロナ、アフターコロナでリセットされた新しいニーズ、新しい働き方等に対応していこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスチャンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ユーザー辞書に用語を登録しよう DATE: 12/06/2020 05:36:11 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の生産性向上 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日はユーザー辞書に用語を登録しようについてです。

【ユーザー辞書に用語を登録しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・PCでもスマホでもユーザー辞書にいつも使う用語を登録しておくことは大きな効率化になる。オーバーな表現をすれば中小企業の生産性アップのスタートは入力作業の効率化だと思う。
・私もプロの中小企業診断士として用語の登録は常に行っている。先日登録語句が7,000文字になった。
・とくに間違いやすいURL(ホームページ等のアドレス)やメールアドレス、社名、所在地、メールでの定型句は必ず登録するとよい。


▲PCのユーザー辞書に用語登録する。私の場合7,000文字となった

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月17日にオンラインZoom講演「商売スタイルのプランニング」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「用語」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ツイッターの躍進とフェイスブックの今後 DATE: 12/07/2020 05:37:57 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。今日はツイッターの躍進とフェイスブックの今後についてです。

【ツイッターの躍進とフェイスブックの今後】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・毎月更新されるstatcounterによると、2020年11月の日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)1位はツイッターで、52%となった。Pinterestとfacebookが相対的にシェアを落とした。
・ツイッターが1位なのは世界でも日本のみ。世界各国の1位はフェイスブック。
・中小企業経営ではツイッターは公式ホームページへのアクセス集めに活用しよう。
・フェイスブックで同業者ばかりを友達にしてしまった場合にはリードオンリーにして単なるメッセンジャーとして使うのも1つの活用法。


▲2020年11月の日本のSNSシェアはツイッターが50%を超えた

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月8日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~基礎編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNSシェア」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン商談成功への3つのアプローチ DATE: 12/08/2020 05:38:26 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、公益財団法人神奈川産業振興センターで講演「攻めるオンライン商談のポイント~基礎編~」、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲オンライン商談のノウハウを講演します

今日は本日の講演に関連してオンライン商談成功への3つのアプローチについてです。

【オンライン商談成功への3つのアプローチ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ベース要素。製品やサービスが市場から必要とされていること。そのことを効果的に相手に伝える意欲と技能。
・オンライン要素。Zoomを使ってセルフレコーディングしたり、ライブミーティング中の操作スキル。もたつかず、スマートにZoomを使いこなす。
・オンライン通信要素。ネット接続の安定性、クリアな音声の送受信のためのハードシステム。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月11日に講演「中小企業に適したアフターコロナの経営戦略」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業診断士制度の見直し DATE: 12/09/2020 05:38:51 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のオンラインコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。今日は中小企業診断士制度の見直しについてです。

【中小企業診断士制度の見直し】
・作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2020年12月1日に公表となった成長戦略会議実行計画(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/jikkoukeikaku_set.pdf)には以下の記述がある。
***
6.中小企業診断士制度の在り方
中堅・中小企業の経営を担うことのできる人材の裾野を広げていくため、中小企業診断士制度の在り方やその活用促進について、検討を深め、年度末までに結論を得る。
***
・日本の中小企業が過小過多との認識がある。だからパートナーシップ構築宣言を促している。
・大企業と中小企業の連携、中小企業と中小企業の協業、革新性高い創業企業を増やす。
・中堅という言葉が使われたことからも「中小企業診断士」から「経営診断士」や「企業診断士」、「企業成長士」等の名称も検討されるのかもしれない。


▲成長戦略会議の実行計画に明記された中小企業診断士制度の在り方の見直し

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月22日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~実践編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「見直し」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 川崎のオンライン創業塾「商人デビュー塾」に参加しよう DATE: 12/10/2020 07:02:35 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。今日は川崎のオンライン創業塾「商人デビュー塾」に参加しようについてです。講師は私竹内幸次です。ぜひ参加ください!

【川崎のオンライン創業塾「商人デビュー塾」に参加しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年1月9日~3月6日の期間に全10回にわたって創業に必要な知識を提供します。
・講師は全回とも中小企業診断士竹内幸次です。
・主催は川崎市役所と男女共同参画センターすくらむ21です。
・開催は全回オンラインです。もっとも普及しているZoomを使い、受講者は自宅等から受講することができます。
・費用は10回合計で6,000円(消費税込み)です。

中小企業診断士 講演
▲2021年1月9日からオンライン(Zoom)開催される川崎市の創業塾「商人デビュー塾」

中小企業診断士 講演
▲講師は全回とも中小企業診断士の竹内幸次です

中小企業診断士 講演
▲創業に必要な経営、マーケティング、財務、IT等をバランスよく講義します

申込先:男女共同参画センターすくらむ21
https://www.scrum21.or.jp/seminar/sc32368.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商人」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: グレートリセットと未来表彰状 DATE: 12/11/2020 05:36:59 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の中小企業のコンサルティング、多摩信用金庫たましんBOBセミナーで講演「中小企業に適したアフターコロナの経営戦略」、東京都目黒区の小売業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京立川の中小企業のコロナ対応をテーマにした対面講演です

今日は本日の講演に関連してグレートリセットと未来表彰状についてです。

【グレートリセットと未来表彰状】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・現在はウィズコロナだが、事業計画はアフターコロナを考えるべき。
・アフターコロナの重要キーワードはグレートリセット。2021年1月のダボス会議(世界経済フォーラム)のテーマでもある。
・中小企業経営者がグレートリセットし、組織メンバーがグレートリセットと受け入れるための工夫は未来表彰状が効く。2030年発行の自社向け、従業員向けの表彰状を今作ろう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「グレートリセット」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: IPv6接続の確認方法 DATE: 12/12/2020 07:35:54 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はマーケティングに関する執筆業務を行います。今日はIPv6接続の確認方法についてです。

【IPv6接続の確認方法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・IPv6(Internet protocol version 6)はIPv4の次世代プロトコル。プロバイダがIPoE方式で接続できるのなら、ネット接続スピードが速くなる可能性がある(ルーターやLANケーブルやWi-Fiの規格にもよる)。
・毎日中小企業を訪問して企業事務所の接続を確認すると、最近ではIPv6接続されている中小企業もとても多い。
・一方でZoomも円滑にできないほど回線スピードが遅い場合もある。
・自社のネット回線がIPv6で接続されているかどうかは、http://v6v4.net/ 等のページで分かる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IPv6」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomマイクの設定例 DATE: 12/13/2020 07:37:23 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の水産物販売企業のコンサルティング、川崎市役所とのZoomセミナー打合せを行います。今日はZoomマイクの設定例についてです。

【Zoomマイクの設定例】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・一般にUSB接続ヘッドセットやUSB接続外部マイクはPC内蔵マイクよりも音声がクリア。
・私は静かな環境に1人で居る場合のZoomオーディオ設定は、自動音量調整「オフ」、背景雑音制御「低」にして使っている。
・雑音が多い場所では自動機能は効果を発揮するが、逆に籠ったような音声になることが多い。ソフト制御に頼らず、できれば静かな場所でZoomを行うとよい。


▲静かな環境でのZoomマイクの設定例

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月17日にオンラインZoom講演「商売スタイルのプランニング」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 先代が経営権を譲らない理由の考察 DATE: 12/14/2020 05:47:02 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の事業承継 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都中野区のサービス業のコンサルティングをします。今日は先代が経営権を譲らない理由の考察についてです。

【先代が経営権を譲らない理由の考察】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・80歳代の等の社長が、40歳代等の後継予定者に社長を譲らないことも多い。後継者がいないのではなく、後継者がいるのに譲らない。なぜか。
・金融機関との関係で代表を降りる訳にはいかないというパターン。
・赤字が続く会社を息子等に譲り、苦労させる訳にはいかないという親の心理。
・後継予定者の実力(現在の経営環境における経営力)を親が評価できないパターン。
・後継予定者もいつまでも親の下にいた方が楽だという甘えがあるパターン。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月20日にオンラインZoom講演「コロナ禍の経営戦略」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「後継」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 社長の仕事は変化対応業務 DATE: 12/15/2020 05:36:03 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。今日は社長の仕事は変化対応業務についてです。

【社長の仕事は変化対応業務】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ第3波の中で迎える年末年始は各方面で大きな変化を生み出している。
・食品サイズは個装になり、オンライン忘年会向けのセット食品が飛ぶように売れている。
・初詣は分散され、オンライン参拝が増える。
・会わなかった年、会えない年だからこそ年賀状が復活している。
・変化自体が経営悪化になるのではない。変化への対応姿勢が経営悪化になる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月23日にオンラインZoom講演「商品の値段の付け方と創業資金の借入」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「変化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 言葉よりも、言葉を発する姿が重要 DATE: 12/16/2020 05:24:52 PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティングをします。今日は言葉よりも、言葉を発する姿が重要についてです。

【言葉よりも、言葉を発する姿が重要】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・社長等のリーダーはビジョンや方針、現状認識等に関して言葉を発する必要がある。
・そして言葉自体よりも、言葉を発する際の身振り手振りや、顔の表情、声の大きさ等の姿勢の方がメッセージが伝わるもの。
・リーダーは伝える際の表情等を意識しよう。表面的にとり繕うのではなく、感情を高めて、言葉に体温を載せて表現しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月27日にオンラインZoom講演「マーケティング戦略/販路拡大」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リーダー」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 複数参加のオンラインミーティングから個別メールやチャットに導く DATE: 12/17/2020 05:38:10 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京田町のサービス業のコンサルティング、東京葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。今日は複数参加のオンラインミーティングから個別メールやチャットに導くについてです。

【複数参加のオンラインミーティングから個別メールやチャットに導く】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom商談会等複数の人が参加しているオンライン商談から、個別の商談に導くことが重要。
・通常のメールのほか、eight、スラック、チャットワーク等のクラウド型ツールを使うと便利。
・自社が1で顧客が複数参加している自社製品を紹介するようなセミナー型のZoomミーティングの場合には、バーチャル背景や個別画像を画面共有して、「関心をお持ちの方は画面のQRコードから個別に連絡をください」等と伝える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月28日に講演「Withコロナ時代を生き抜く!販路拡大、生産性アップのためのIT・WEB活用セミナー」を滋賀県近江八幡商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 新型コロナCOVID-19感染予測からの経営判断 DATE: 12/18/2020 05:37:15 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のAI活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の小売店のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の商業組合のコンサルティングをします。今日は新型コロナCOVID-19感染予測からの経営判断についてです。

【新型コロナCOVID-19感染予測からの経営判断】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・COVID-19感染予測(日本版)(https://datastudio.google.com/s/nXbF2P6La2M)はGoogleが公開する日本の新型コロナ感染予想情報。
・28日間の「予測される死亡者数」と「予測される陽性者数」等が日本全体と都道府県別に見ることができる。
・投資か売却か、雇用か出向か、対面か非対面か、合併か分散か。この年末年始の経営判断のための重要な情報の1つとして活用するとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月21日に講演「受注を 勝ち取るオンライン展示会活用術」を神奈川県メッキ工業組合青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「COVID-19」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: テレワーク自体ではなく、テレワーク対応できるという生産性アップ DATE: 12/19/2020 06:33:28 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティングをします。今日はテレワーク自体ではなく、テレワーク対応できるという生産性アップについてです。

【テレワーク自体ではなく、テレワーク対応できるという生産性アップ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・事実上のテレワーク元年であった2020年だが、コロナ対応からのテレワークであり、決して生産性向上のためのテレワークではなかった。
・テレワークでは生産性が下がると感じている経営者も多いが、本当だろうか?
・確かに対面に勝る意思疎通はない。対面の方が指示も育成も合意もしやすい。とくに複数人のZoomミーティングの場合、操作の不慣れや同時発言があると聞き取れない。確かに生産性は劣る。
・しかし、何と比較しての生産性か。対面会議がコロナや大雪等で開催できないよりは、Zoomの方が開催はできるためビジネスを止めずに済む。
・いざとなればZoomやテレワークができる状態にしておくことは「実施できない」「開催できない」という状況にならない。よって変化に強い組織という点で生産性は高いと見なすべき。これが経営者の見方のはず。
・経営者なら100点を取らず、どのような状況でも60点を取れる組織にしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月22日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~実践編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「テレワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 創業知識はオンラインで習得 DATE: 12/20/2020 07:15:30 PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は創業知識はオンラインで習得についてです。Google予想によると、新型コロナ陽性者はまだまだ増加するようです。このような時に創業を考えている方はオンラインで受講できる創業塾に参加しましょう。1月9日から私竹内幸次が講師を行う全10回のオンライン創業塾があります。ぜひ参加ください。

【創業知識はオンラインで習得】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2021年1月9日~3月6日の期間に全10回にわたって創業に必要な知識を提供します。
・講師は全回とも中小企業診断士竹内幸次です。
・主催は川崎市役所と男女共同参画センターすくらむ21です。
・開催は全回オンラインです。もっとも普及しているZoomを使い、受講者は自宅等から受講することができます。
・費用は10回合計で6,000円(消費税込み)です。

中小企業診断士 講演
▲2021年1月9日からオンライン(Zoom)開催される川崎市の創業塾「商人デビュー塾」

中小企業診断士 講演
▲講師は全回とも中小企業診断士の竹内幸次です

中小企業診断士 講演
▲創業に必要な経営、マーケティング、財務、IT等をバランスよく講義します

申込先:男女共同参画センターすくらむ21
https://www.scrum21.or.jp/seminar/sc32368.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン創業塾」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2020.12.14-12.20 DATE: 12/20/2020 18:46:38 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

創業知識はオンラインで習得
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1683551bde6ae56121a93c77c848bc9d

テレワーク自体ではなく、テレワーク対応できるという生産性アップ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/138c5aeee8c19f6f7d82c993ca642b90

新型コロナCOVID-19感染予測からの経営判断
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e68d5d65ed68aceed916ddd0cc649f03

複数参加のオンラインミーティングから個別メールやチャットに導く
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a17f208a445590616827fb3edc190aff

言葉よりも、言葉を発する姿が重要
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b282bb112640d68f4e8ff5d950d44cdf

社長の仕事は変化対応業務
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d1f2a32649d220db6f141f7725fbc26c

先代が経営権を譲らない理由の考察
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4bff3734a06749a5c53b5cd9644f3e07


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: ビジネスオンラインとカジュアルオンラインの違い DATE: 12/21/2020 05:29:36 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、神奈川県メッキ工業組合青年部でZoom講演「受注を勝ち取るオンライン展示会活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲オンライン商談会のコツをZoomにてオンライン講演します

今日は本日のオンライン講演に関連してビジネスオンラインとカジュアルオンラインの違いについてです。

【ビジネスオンラインとカジュアルオンラインの違い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom飲み会やオンライン忘年会等のミーティングをカジュアルオンラインと呼ぶ。
・一方オンライン商談会やZoomセミナー等のミーティングをビジネスオンラインと呼ぶ。
・カジュアルオンラインは同時に複数人が話すことがあるが、ビジネスオンラインは通常は複数人が同時に話すことはない。司会役や講師が発言者を指名することが多い。
・ビジネスオンラインでまず最初に行うべきはセキュリティの確保。そして安全にオンラインできるように配慮していることを参加者に伝える。これを最初に行うことで信用度が増す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: オンライン商談はデータ、写真、動画を事前に準備する DATE: 12/22/2020 05:51:17 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、公益財団法人神奈川産業振興センターでオンライン配信講演「攻めるオンライン商談のポイント~実践編」、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 オンライン配信講演
▲川崎からのオンライン商談ノウハウに関するオンラインZoom配信講演です

今日は本日のオンライン配信講演に関連してオンライン商談はデータ、写真、動画を事前に準備するについてです。

【オンライン商談はデータ、写真、動画を事前に準備する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・対面と同じで、オンライン商談も準備(資料集め、ストーリーづくり、トレーニング)が重要。就職面談のトレーニングを学生が行うように、経営者も準備を重ねよう。
・まずはデータ収集。商談先のデータと自社製品や技術のデータ。精神論に走らず客観性あるデータで語ろう。
・質問でストーリーを展開しよう。質問力は話題づくり力である。
・商談に使う可能性がある写真や動画は事前にPCに用意しよう。Dropbox上のファイルやYouTube上の動画は通信速度が遅いと表示に時間が掛かるので、必ずPC上に用意しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月17日にオンラインZoom講演「商売スタイルのプランニング」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商談」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 社長年頭挨拶の作り方2021年版 DATE: 12/23/2020 05:46:57 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は社長年頭挨拶の作り方2021年版についてです。経営者の皆様はそろそろ年始の挨拶、年頭訓示についてその構成を考えていることと思います。

【社長年頭挨拶の作り方2021年版】
作成 中小企業診断士 竹内幸次

1.「明けましておめでとうございます」と明るいトーンで第一声をあげる

年始には気持ちを前向きにして、自分のテンションをあげて、少しだけハイトーン(高い声)で第一声を元気に発しましょう。言葉のチョイスよりも言葉の発し方が重要です。

2.2020年の経営環境に触れる

以下のデータから自社に関連する数値を取り上げて総括します。

(1)経済指標ダッシュボード(日本経済新聞)
https://vdata.nikkei.com/economicdashboard/macro/

(2)経済チャートで見る 新型コロナショック(日本経済新聞)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-economy/

3.2020年の自社の評価を話す

新型コロナの中、新商品をつくったり、新しい売り方に挑戦したり、初めてのテレワークに取り組んだりしたことを1つずつ整理して話します。売上高等の業績は悪化したとしても、組織の一体感や危機感の共有等ができ、2021年の事業活動はむしろ強化される等のことを話しましょう。

4.2021年の経営見通し

以下のサイトから必要な情報を見つけて、自社に当てはめて説明します。

(1)世界経済見通し(IMF)
https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2020/09/30/world-economic-outlook-october-2020

(2)経済見通しと経済財政運営の基本的態度(内閣府)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html

5.2021年自社の重点事項

成長戦略の基本である、以下の4つの戦略のうち、どの戦略に重点を置くのかを話します。

・市場浸透
・新製品開発
・新市場開拓
・多角化

場合によっては撤退戦略(成長のための撤退)についても触れましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月20日にオンラインZoom講演「コロナ禍の経営戦略」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「年頭訓示」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 相模原のオンライン経営塾/さがみはら経営者育成塾 DATE: 12/24/2020 05:35:39 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町のサービス業のコンサルティングをします。

今日は相模原のオンライン経営塾/さがみはら経営者育成塾についてです。オンライン受講する塾です。ぜひ参加ください!講師は全回とも私竹内幸次です。


1.全体テーマ
さがみはら経営者育成塾「グレート・リセット経営2021」
※主催は相模原商工会議所
※講師は中小企業診断士竹内幸次(株式会社スプラム代表取締役)

2.趣旨
2021年ダボス会議テーマのグレート・リセットを受けて、企業経営に求められる視点と意識、実践法をオンラインで学ぶ。

3.各回テーマ
1回目 1月20日18時-20時 コロナ禍の経営戦略
2回目 1月27日18時-20時 マーケティング戦略(販路拡大)
3回目 2月03日18時-20時 組織運営とリーダーシップ
4回目 2月10日18時-20時 自社の決算書からの財務分析
5回目 2月18日18時-20時 デジタル活用経営

4.申込先
相模原商工会議所 https://www.sagamihara-cci.or.jp/

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月20日にオンラインZoom講演「コロナ禍の経営戦略」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営塾」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: Zoomセルフレコーディングが中小企業に支持される理由 DATE: 12/25/2020 05:18:34 PRIMARY CATEGORY: デジタル化支援・デジタル活用 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の中小企業のコンサルティング、神奈川県藤沢市の中小企業へのZoomコンサルティングをします。

今日はZoomセルフレコーディングが中小企業に支持される理由についてです。

【Zoomセルフレコーディングが中小企業に支持される理由】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
1.Zoomをミーティングに使用せず、レコーディングソフトとして位置付けることをZoomセルフレコーディングという。
2.小規模企業、中小企業にZoomセルフレコーディングを実演して提案すると、経営者は全員必ず「これはいい!」と感想を言う。新しいPR武器を手に入れた時の目の輝きが嬉しい。
3.Zoomセルフレコーディングが中小企業経営者に支持される理由は以下。
とても簡単である。
無料でできる。
すぐにできる。撮影後すぐにYouTube等に公開か、限定公開でアピールできる。
手の込んだ編集に時間を掛けるよりも、自社の魅力をしっかり言葉で伝えた方が商売につながる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月23日にオンラインZoom講演「商品の値段の付け方と創業資金の借入」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 販売強化か組織強化か DATE: 12/26/2020 06:39:53 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。今日は販売強化か組織強化かについてです。

【販売強化か組織強化か】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナで事業環境が大きく変わり、ある部門から人手が不要になり、ある部門は人手不足がある。従業員シェアも増えている。
・2021年は販売強化の視点を重視するのか、組織強化をするのか。悩む中小企業経営者も多い。
・「組織は戦略に従う」ものであり、逆に「戦略は組織に従う」ものでもある。中小企業は人材の流動が難しい(すぐに自社に合った従業員を新規採用できない)ことから、どうしても現状の組織から戦略を考えることになる。しかし、これでは革新は遅い。
挑戦するなら販売強化のために組織を変える。守るなら組織を維持して販促方法を変える。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月27日にオンラインZoom講演「マーケティング戦略/販路拡大」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「販売強化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: パッケージで新市場を拓く DATE: 12/27/2020 05:38:51 PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。今日はパッケージで新市場を拓くについてです。

【パッケージで新市場を拓く】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コンビニ店頭を見るとタンパク質系食品や飲料が増えていることが分かる。
・先日はTOFU BARを買った。「たんぱく質10gの豆腐バー」というネーミングで即買いした。
・飲食店内での飲食ではく、コンビニ食品を公園ベンチや駅ベンチ等の短い時間に食べる人も多い。このニーズや食べ方にマッチしたネーミングとパッケージ。
・この形状、この大きさ、この水分残量、この容器(パッケージ)だから売れる。


▲たんぱく質のかたまりTOFU BAR(渋谷区内の大手コンビニで購入)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パッケージ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 【経営ヒント 見逃し配信】 2020.12.21-12.27 DATE: 12/27/2020 12:13:37 PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

パッケージで新市場を拓く
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/131127621aa23e380bde4f1cc90dcc3d

販売強化か組織強化か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/96a13b00d5c8104d99d48e5e1dfff657

Zoomセルフレコーディングが中小企業に支持される理由
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/035e37564a72a61945074eaf88fa3219

相模原のオンライン経営塾/さがみはら経営者育成塾
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/068ed0002feed8a3e7e190bf336ae7f5

社長年頭挨拶の作り方2021年版
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7507ffc859bdefedfd932f3c9903ab1a

オンライン商談はデータ、写真、動画を事前に準備する
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8a068e0180f4cc58e1e684545c61171e

ビジネスオンラインとカジュアルオンラインの違い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/89189a6246864c72cbe06b681529843d


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。 ----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 2020年の講演実績の報告 DATE: 12/28/2020 06:46:08 PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演 STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。今日は2020年の講演実績の報告についてです。

コロナ禍ではあるもののお陰様で2020年は70回の講演のご依頼を頂き、お話しさせて頂きました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。ありがとうございます。経営コンサルタントの3大事業は、講演事業、コンサルティング(経営顧問)事業、執筆事業ですが、私の場合、この3事業のバランスがよく保たれているように感じております。

【2020年の講演実績の報告】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・多かったテーマは「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用」等の、「コロナ」と「デジタル」「IT」「WEB」を関連させたテーマでした。>>レジュメ画像
・単なるデジタル技術の講演ではなく、経営視点の、しかも中小企業の現状を熟知した立場からのデジタル活用講演です。
・また、「受注を勝ち取るオンライン商談会」のように、オンライン展示会やオンライン商談会でのZoomの高度な活用や、プレゼンテーション技法の講演も多かったです。私はオンラインツールの助言も多いですが、もともと上場企業で広報担当をしていたこと、42歳の時にプロアナウンサー養成学校に生徒として半年間通ったことなどからプレゼン技法にも詳しいため講演の際にはかなり詳しく説明できたと思います。
・さらに創業や経営革新といった従来から得意である分野の講演も多かったです。以前、私が担当した創業塾が全国で満足度1位となったことも良かったのかもしれません。
・2021年も中小企業が今必要としている有益な情報を盛り込んで講演をします。よろしくお願い申し上げます。
竹内幸次 講演予定 https://ssl.spram.co.jp/ji/ji_kouen.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「講演実績」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 中小企業のWEB活用2021完全マスター DATE: 12/29/2020 06:40:14 PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティングをします。今日は中小企業のWEB活用2021完全マスターについてです。講師は私竹内幸次です。しっかり説明する分かりやすい6時間セミナーです。ぜひ参加を!

1.講演テーマ
中小企業のWEB活用2021完全マスター
~最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営~

2.主催
公益財団法人東京都中小企業振興公社

3.講演趣旨
2021年はアフターコロナの生活様式やワークスタイルが定着する年です。この研修では小規模企業や中小企業がすぐに活用できるITを駆使してアフターコロナに対応する方法を説明します。オンラインミーティングの効果的な活用法、リモートアクセスによる生産性アップ、多くの新規顧客との接点を創造する最新SEO手法から、ピンタレストを活用した画像SEO、小売店やカフェ等に必須のMEO(地図エンジン最適化)、インスタグラム活用、YouTube動画の経営活用まで、最新の内容を明るく楽しく説明します。新規顧客開拓、生産性向上まで、中小企業のIT活用経営のヒント満載の決定版的な人気のセミナーです。

4.講演対象
小規模・中小企業の経営者、幹部、IT担当者など

5.日時
令和3年2月16日(火) 10:00~17:00

6.講演受講料
8,000円

7.講演会場
インターネット回線を通じたオンライン形式(Zoomを利用)

8.募集人数
20人(先着順)

9.講演講師
株式会社スプラム 代表取締役 中小企業診断士 竹内幸次

10.講演プログラム
・アフターコロナの中小企業経営とIT
・中小企業に有効な最新ITツールの紹介
・新規顧客を呼び込むためSEO(検索エンジン最適化)
・お店の新規顧客を増やすMEO(地図上位検索)
・企業ブログによる情報発信とファンづくり
・Facebook、インスタ、ツイッター、ピンタレストの活用方法
・YouTube動画によるプロモーション
・オンライン会議ツールの選択と活用法
・リモートアクセスツールの選択と活用法

申込先:東京都中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2011/0013.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月16日にオンラインZoom講演「中小企業のWEB活用2021完全マスター~最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「web活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 最大の敵である既成概念や固定観念を捨てる DATE: 12/30/2020 08:50:32 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は最大の敵である既成概念や固定観念を捨てるについてです。

【最大の敵である既成概念や固定観念を捨てる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ある物事について既にできあがっている大まかな意味内容である「既成概念」や、人の思考を拘束するような考えである「固定観念」。どちらも中小企業経営者に見られがちな思考。
・2020年は中小企業にとっては既成概念と固定観念が根底から崩れたような1年だった。販売も雇用も資金調達も過去のままでは結果がでなかった。
・既成概念にとらわれず、2021年の自社と業界の既成概念を作り出そう。固定観念を捨てて顧客を見よう、従業員を見よう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月9日にオンラインZoom講演「創業の心構え」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「既成概念」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- -------- AUTHOR: 2300062 TITLE: 歴史に残る2020年の経営 DATE: 12/31/2020 07:33:23 PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション STATUS: publish ALLOW COMMENTS: 1 CONVERT BREAKS: 0 ----- BODY:
中小企業診断士
経営をもっと身近に、もっと確かに。経営コンサルティングのスプラム
English | 感染予防ポリシー

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は歴史に残る2020年の経営についてです。今年も私竹内幸次の経営ブログをお読み下さり、ありがとうございます。

【歴史に残る2020年の経営】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・世界にはどれほどの企業があるのだろう。日本は358万企業がある(1次産業を除く2016年時点)が世界中の企業がコロナ禍の大きな影響を受けた。プラスの影響があった企業もあるが、多くの企業には未曾有のマイナス影響であった。
・生き残るために、前例でも教科書通りでもない、あらゆることを考え、気持ちを前向きに保つ努力をした。初めてのオンライン販売、初めてのオンライン会議等、バタバタしながらも初めてのことに対応した。
・2020年の自社の経営努力と活動を記録しておこう。きっと次のパンデミックの際に大きな指針になるだけではなく、環境に合わせて自己革新したことは1つの歴史になり、次の世代にそのスピリットが引き継がれていく。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「歴史」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。
----- --------