AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業の新年/その道の一流になる経営へ
DATE: 01/01/2010 00:04:24
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
新年おめでとうございます!中小企業診断士の竹内幸次です。今年もよろしくお願い申し上げます。今横浜港の汽笛を聞きながら新年ブログを書いています。
今年の新年メッセージは、「その道の一流へ」をテーマにしました。
中小企業経営の最大の武器は、変化への順応力です。大きく変化する経営環境に合わせてダイナミックに新しい一歩を踏み出すことです。
世界が、産業が、顧客や消費者が今か今かと待っているものがあります。
それは「一流さ」です。
長期的な視点を失った軟弱な低価格戦略にはもううんざり。世界が待っているのは、一流の意識、製品、パフォーマンスです。
そして、一流の経営を支える一流の努力です。
今年は寅年。私は年男です。中小企業経営者の皆さん、私と一緒に、その道の一流さに磨きをかけましょう。私が全力で支援します。
さあ、勇気を出して。
今年も中小企業診断士業を本気で行います。よろしくお願い申し上げます。
▲2010年新年のメッセージです
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「一流」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 寄居町商工会長
URL: http://yrinri.exblog.jp/
DATE: 01/01/2010 09:50:23
謹賀新年
竹内先生、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。特に当会賀詞交換会でのご講演を楽しみにしております。
一流・・・。全く同感です。日本の製造業の目指すところです。それからこれからの経営は「三方良し」をさらに心がけるべきかと思っています。「売って良し、買って良し、世間良し」です。安さばかりをねらって、売り手良し、買い手良しだけの経営では、やがてこの国は行き詰ります。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/01/2010 11:10:19
寄居町商工会長様
寄居町商工会長様、竹内幸次です。明けましておめでとうございます。本当ですよね。祝賀会、よろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 神奈川県クリーニング青年部 舘野
URL:
DATE: 01/01/2010 22:46:54
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
毎日、ブログ拝見させていただいています。
これからの益々のご活躍楽みにしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/01/2010 22:49:10
神奈川県クリーニング青年部 舘野様
神奈川県クリーニング青年部 舘野様、竹内幸次です。明けましておめでとうございます。いつもありがとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 素材ではなく機能で売る戦略
DATE: 01/02/2010 07:51:29
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日も横浜は快晴です。中小企業経営者の皆様の初夢は如何でしたでしょうか?
今日は素材ではなく、機能で売る戦略についてです。これはある布団売り場の写真です。布団と言えば羽毛等の素材の説明を十分にして売ることが一般的ですが、この売り場は素材よりも機能面を前面に出していますよね。
・その素材が顧客にどのような使用価値をもたらすのか
この説明を十分に行うようにしましょう。単なる素材の説明だけでは顧客に使用価値までは伝わりません。
中小企業経営者の皆様、素材価値よりも使用価値です。アピールしましょう。消費者に分りやすい表現で。
▲機能面をアピールする戦略。顧客にダイレクトに魅力が伝わる。顧客が欲しいのは素材ではなく機能
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「分りやすい」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: アイスリーサポート 石井良和
URL: http://blog.goo.ne.jp/aisuri-s/
DATE: 01/02/2010 15:21:54
新年
あけましておめでとうございます。
昨年の創業塾で学んで以来、ブログでも多くの気付きを得ています。
これからもよろしくお願い致します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/02/2010 15:24:06
アイスリーサポート 石井良和様
アイスリーサポート 石井良和様、竹内幸次です。ご活躍のようですね。今年もよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業の年頭訓示の情報源
DATE: 01/03/2010 09:41:37
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は今日も快晴です!最高の正月ですね。
明日4日から仕事する中小企業も多いことと思います。
中小企業経営者の方は、年頭の挨拶で何を従業員に伝えていますか?地域や業種によって異なりますが、2010年は以下の事項を社内に伝えるとよいと思います。
【中小企業の年頭訓示・年頭挨拶の切り口と情報源】
1.世界経済のこと
IMF(国際通貨基金)のサイトが便利です。とくに右上の「アジア太平洋地域経済見通し: 要旨」がよくまとまっています。
http://www.imf.org/external/japanese/
2.日本のこと
政府の新成長戦略は2009年12月30日に策定されたもので、とてもタイムリーです。首相官邸のサイトがよいでしょう。
http://www.kantei.go.jp/jp/sinseichousenryaku/
3.日本の経済指標
日経ネットが最適です。自社に関係が深い指標を見てみましょう。
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/
4.自社の今年の目標
数値面のみならず、行動面へ変革面を重視して目標にします。
5.自社の魅力
少しオーバー目でもいいですから、自社のよい点、優れている点を話します。
6.自社の弱み
悲観するのではなく、今後克服するべき点という観点から明確に指摘します。
7.社長の決意
自分自身が何を目標に、どのような新しい努力をするのかを気迫を込めて伝えます。甘えない姿勢、明るく行動する姿勢、一流を追求する姿勢等を伝えましょう。
中小企業経営者の皆様、規模が小さいから、家族経営だからといって年頭訓示を疎かにしていませんか?年頭訓示を行うこと自体、小さな経営革新です。前向きに!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「年頭」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 消費者向けに中小企業経営を伝える新カテゴリを追加
DATE: 01/04/2010 08:43:40
PRIMARY CATEGORY: 消費者購買心理
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。沢山の年賀状を頂きました。皆様、ありがとうございます。
▲多くの中小企業経営者の方から年賀状を頂戴しました!感謝
今日は原稿執筆や講演レジュメ作成をします。
今日はこの「中小企業診断士 竹内幸次 ブログ」の新カテゴリについてです。今年2010年から以下のカテゴリを追加しました。
・中小企業経営の仕組み
・商売の仕組み
・賢い買い物のコツ
・消費者へのメッセージ
2009年までは中小企業経営者と起業家の2者のみに対して執筆してきました。2010年からはこれに消費者も加えます。
目的は一般消費者からのアクセス数のアップです。今の景気の停滞感やデフレ傾向を打開するには、中小企業経営に対する消費者からの正しい理解が不可欠です。
「経営をもっと身近に、もっと確かに」が私のコンセプトです。「もっと身近に」の役割を強化します。
中小企業経営者の皆様、中小企業経営のことを一般消費者にも伝えていきましょう。私も頑張ります。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費者」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 圧倒的なインパクトで訴求するポスター
DATE: 01/05/2010 06:12:39
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。コマーシャライザー事務局からスプラムのCM再生回数が67,000回を突破したとメールが来ました!
─
2010/01/04時点で、竹内幸次さんのCM「中小企業診断士スプラム竹内幸次」の再生回数が、67000 回を記録達成しました!
素敵なCMを作ってくださって、ありがとうございます★
=======================================================
◆竹内幸次さんのCM「中小企業診断士スプラム竹内幸次」をみる
⇒ http://cmizer.com/movie/23195?vos=ncomprsbz0902102
─
今日は横浜市の中小製造業のコンサルティング、午後は横浜市の中小企業のコンサルティング、夕方は横浜市のネットショップのコンサルティングをします。夜は東京田町のサービス業のコンサルティングをします。4社のコンサルをします。
今日は圧倒的なインパクトで訴求することに関してです。先日東京表参道駅に行きましたが、大人気の嵐のポスターがいたるところに貼られていました。壁面、すべての柱、です。
銀座線や千代田線等の乗り換えの際に足を止めてケータイでそのポスターを撮影するファンが大勢おり、「足を止めないで下さい」という警備員までいます。警備員まで演出か、と感じるほどです。
中小企業経営者の皆様、経営や店舗、ディスプレイ、Webデザイン等にはインパクトが必要です。御社は魅力をインパクトある形で伝えていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「インパクト」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 期間限定の社会貢献戦略
DATE: 01/06/2010 05:51:24
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。1月13日(木)夜の東京八重洲での公開講演「創業に必ず役に立つ!ホームページ作成のポイント」で竹内幸次がWeb系の講演をします。ぜひお申込ください!
創業アシストプラザ
http://www.cgc-tokyo.or.jp/assistplaza/service/lecture-sche43.html
お陰様で昨日のブログアクセス数は4,700を越えました!
▲この中小企業診断士 竹内幸次 ブログの昨日のアクセス
▲社会貢献で運営している風景写真ブログTHE SCENE の昨日のアクセス数
今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、午後は東京のネットショップのコンサルティング、夜は東京あきる野市の飲食店のコンサルティングをします。
今日は期間限定の社会貢献戦略についてです。IKEAでは1月3日までの期間、トフトトイを1つ買うと約135円がユニセフ等に寄付されるというイベントを行いました。
既に社会貢献による売上高アップは大手企業では珍しくなくなった感がありますね。
社会貢献は金額の多寡による評価はありません。マーケティングの観点からは「社会貢献していること」が重要なのです。ですから中小企業でも十分に実施可能です。
中小企業経営者の皆様、社会貢献をマーケティングに活かしていますか?
▲期間限定の社会貢献活動。とてもいいことですね
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「社会貢献」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: アキモト印刷 秋本敏明
URL: http://blog.goo.ne.jp/akimoto-insatsu/e/2f8c706c26a23bf62c7a6687f9736242
DATE: 01/06/2010 20:53:43
134万ブログの323位って凄い!!
竹内先生 明けましておめでとうございます。
さすがに凄いですね。竹内先生の講演を聞かせていただいたことも誇りです。
先生の影響を受け常に挑戦を続け、お陰様でアキモト印刷のオリジナル日めくり愛語集が、今月31日からニューヨークで開催される北米最大の見本市に出展されることになりました。
ありがとうございました。
今年もビジネスブログ頑張りますので、よろしくお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/06/2010 20:56:16
アキモト印刷 秋本敏明様
アキモト印刷 秋本敏明様、竹内幸次です。今年もよろしくお願い申し上げます。
NYですか!!すんごいですね!!!私もアキモト様からコメント頂いて誇りです!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 餃子の王将の人気の理由
DATE: 01/07/2010 06:18:28
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市の中小企業のコンサルティング、午後は東京東久留米の中小企業のコンサルティング、夜は川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は餃子の王将についてです。テレビ等で紹介されている通り、業績好調の中華店です。特筆すべきは新規店を増やして会社としての売上高を伸ばしているのではなく、既存店の売上高がアップしていることです。凄いですよね。
なんと日経の2009年ヒット商品番付の関脇(2位)になったのが「餃子の王将」なのです。
私も早速行ってきました。鶴見店の場合、店外でテイクアウトで買う顧客が列をなしています。カウンターと4人席があり、鶴見店独自のセットメニューもあります。
味も美味しいです。炒飯も麺類も、もちろん餃子も。子どものセットにはお菓子やおもちゃがつきます。これで子どものハートをゲットします。
中小企業経営者の皆様、餃子の王将、味のみならず店舗の運営等の経営面でも参考になることがあるはずです。
▲王将鶴見店。15時以降はタバコが吸えてしまうことが残念。子どもにタバコはいけません
▲餃子は231円と安い。800円で品数多いセットが食べられる
餃子の王将
http://www.ohsho.co.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「店舗の運営」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: シブガキ.com
URL: http://www.sibugaki.com
DATE: 01/07/2010 16:29:47
ホンとに
昔、研修で近くの王将へ良く行きました。
泊りが1ヶ月にもなると、どこが旨いか決まってくる。
こんなに有名になるとは知らず。私をも惹きつける仕組みが有ったのだ!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/07/2010 17:17:03
シブガキ.com様
シブガキ.com様、竹内幸次です。行きやすいですよね、王将は。本当に大きな企業になったものですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 期間限定&購買額アップの戦略
DATE: 01/08/2010 06:23:59
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のSEOコンサルティング、午後は茅ヶ崎市の中小企業のコンサルティング、夕方からは川崎市の起業家のコンサルティングをします。
今日は期間限定で購買額をアップさせる戦略についてです。
商品価格が下がっているために購買額アップは多くの中小商店にとって課題です。デフレ経済ですから徐々に価格が下がってしまうのを止めることは1企業の努力だけでは難しいものです。
「2,000円以上買った場合には○○を進呈」のように、一定額を超えると恩恵が得られるような仕組みは有効です。でも、期間限定であるからこそ、それも有効なのです。
▲期間を限定するからこそ、購買額がアップさせることができる
中小企業経営者の皆様、期間限定の購買額アップの戦略、導入されてみてください。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「購買」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 安さだけではない、お店の魅力の見つけ方
DATE: 01/09/2010 10:10:00
PRIMARY CATEGORY: 賢い買い物のコツ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタント の竹内幸次です。今日から3連休ですね。横浜は快晴です。
今日は消費者の方へのメッセージです。安さだけでお店を選ぶ人が多いのですよね。財布事情を考えると安さは大きな魅力です。
でも、安さだけが商品の魅力ではないのです。
・店員の接客がとても気持ちよい
・商品知識がある店員から納得できる説明を受けることができる
・保証がしっかりとしている
・食材の説明がしてあるので安心して買うことができる
・名前を覚えてくれる
等、価格以外の魅力って実は大きいですよね。超低価格のお店って、上記の魅力があまりないお店が多いと思いませんか?
魅力的なお店がどこなのかを知る方法には色々とありますが、インターネットのホームページから新聞折込チラシを見ることができるのです!
自分が住む地域をクリックすれば、その地域で配られているチラシを見ることできるので、ぜひご覧になり、価格以外の魅力を調べてみてください。
・低価格以外の魅力をアピールしているお店で買ってみる
賢い消費の仕方の1つですね。
広告チラシ・クーポンを検索!広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット
http://townmarket.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「チラシ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: よこはま青果塾委員長
URL: http://www.fujioka-shokuhin.jp
DATE: 01/09/2010 10:37:56
Unknown
小生のいる八百屋業界も正に 大手さんの安売り競争に影響を受けています。八百屋の生きる道は、先生のおっしゃる事が、いかに実行できるかだと思います。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: お店の事業主の年収ってどれくらい?
DATE: 01/10/2010 08:38:36
PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタント の竹内幸次です。横浜は今日は快晴です!
今日は商店街等のお店で一般的な個人事業主の年収(所得)についてです。事業主なら沢山の所得を得ているはずだ、と感じますよね。
でも、この数値、なんだと思いますか?
0.6
これは、勤務者つまりサラリーマン等の平均給与を「1」とした場合の、個人事業主の平均所得の水準なのです。民間企業勤務者の給与給与は429万円(平成20年度)ですから、この60%は257万円になります。これが商店街等で個人事業形態で経営しているお店等の平均所得なのです。
早朝(業種によっては午前3時頃から起きて)から深夜まで働いて、自分自身は残業手当も賞与もなく、それでも前向きにニコニコ笑ってブログ等でお店の魅力を伝えているのが小さなお店なのです。年間所得250万円ほどで、とても頑張っていると思いませんか?
大手のスーパーマーケットのように安くすることはできませんが、商売への本気度は一級です。
消費者の皆さん、小さなお店で買い物をする際に、「いつもブログを読んでいます」とか「いつも話しかけてくれてありがとう」と言ってみてください。お店の経営者の努力が実る瞬間なのです!
・小さなお店で買い物をすることは、地域経済を維持するためにも有効
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「年収」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: エコと経営ため消費期限を選んで買おう!
DATE: 01/11/2010 07:55:43
PRIMARY CATEGORY: 商売の仕組み
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタント の竹内幸次です。今日の横浜は曇天です。
今日は商売の仕組みに関してです。スーパーマーケット等では食料品に消費期限(5日以内)や賞味期限(5日を越えるもの)の説明がされていますよね。勿論法律に基づく表示です。
例えば、今夜の料理で使い切ってしまうのに一番奥の消費期限がもっとも長い商品を選んでいませんか?陳列前面の商品をぐちゃぐちゃにしてまで、もっとも奥の商品を選ぶ消費者にお店側は正直困っているのです。
賞味期限は「美味しく食べられる期限」のことです。賞味期限を表示した食品は傷みにくいので、期限を過ぎても、すぐに捨てる必要はないのです。
賞味期限が切れていてもすぐに食べられなくなる訳ではないのです。上手く調理して無駄な廃棄を少なくしましょう。エコの観点ですね。
また、お店の経営の観点からは日付が古い商品が売れ残り、消費期限を過ぎるとロスになります。ロスは原価や費用に計上されるため、ロスが多いと経営は赤字になってしまうのです。赤字が続けばお店は倒産します。
・日付が新しい商品を必要以上に選び過ぎるとお店は倒産してしまう
消費者の皆さん、今夜使う食材なのか、数日後に使う食材なのかによって、日付を選ぶようにしましょう。その消費行為がお店や地域や地球にどのように影響するのかを考えて消費するのです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ロス」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 紅玉専務
URL: http://blog.goo.ne.jp/kougyoku_deli/
DATE: 01/11/2010 11:36:17
同感です!
おはようございます。
すごく考えさせられた記事でした。
ウチの場合、農産物の生産者の方々と深い繋がりがあるので「食物」は「いのち」という実感があります。
いのちは食材だけでなく、人もいのちなのだから、食材を大切にすることは、お客様も社員も大切にすることだと伝えています。
でも、偉そうな事を言いながらSMでは牛乳の消費期限を気にする自分の弱さに気付かされました(笑)
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/11/2010 11:55:03
紅玉専務様
紅玉専務様、竹内幸次です。消費者向けブログ記事として書きました。日本人は貯蓄が好きで、それが賞味期限(日にちの貯蓄)にも現れているのですよね。フルーツは熟した頃があるように、適切な消費時期ってありますよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 横浜の大口通商店街の「お買い物バス」
DATE: 01/12/2010 06:39:49
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。久しぶりにGoogleのPageRankを見たら、この中小企業診断士ブログが「5」でした。以前は4だったのでアップです。嬉しいですね。
今日は川崎市の水産仲卸業の業務診断、夜は川崎市の中小工務店のコンサルティングをします。
今日は横浜市神奈川区の大口通商店街についてです。横浜市営バスとコラボして、「お買い物バス」を実施しています。
市営バスに乗る際に「おおぐち通商店街へお買い物に行く」と乗務員に伝えると、 「得とくチケット」とリーフレット(スタンプ台紙付)がもらえます。
消費者の特典は以下の3つです。
1.市営バスを使って大口通商店街で買い物をしてスタンプ30コを集めると 「おおぐち通商店街オリジナルマグカップ」をもれなくプレゼント!
2.3ヶ月ごとに抽選で「横濱ベイサイドライン1日コース」ペアで1組、「市営バス1日乗車券」親子20組にプレゼント
3.20店舗のお店では商品の割引などの特典が受けられる
▲横浜市営バス内に貼られる大口通商店街の「お買い物バス」ポスター
中小企業経営者の皆様、地元行政から補助金を受けるのではなく、行政と組んで商店街の活性化する視点、交通と商店街のコラボ等、参考になりますよね。
神奈川区「おおぐち通商店街」と市営バスがタイアップ/横浜市交通局
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/newstopics/2009/n20090916_2.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コラボ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 青木公司
URL:
DATE: 01/12/2010 10:10:13
大口商店街
竹内先生こんにちは。
青木は7年前まで、大口に住んでいました。
大口商店街は回ってみると、「八百屋」「酒屋」「ラーメン屋」渋くて、元気な昔ながらの商店街にあったよい店も色々あるんですよね。
コンビニやスーパーなどワンストップで買うことも消費者ニーズなのだとも思いますが、商店街を回り、それを楽しみ、そして気がついたらたくさん歩いて、健康になる。そんな楽しみが商店街にはあると思います。
そういう喜びを盛り上げるために行政と連携。
すばらしいですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/12/2010 10:28:56
青木公司様
青木公司様、竹内幸次です。M社勤務でしたものね。私も子どもの頃から大口商店街でギョーザを買ってました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: シン
URL: http://blog.livedoor.jp/dreamcatchshin-zibunsagashi/
DATE: 01/12/2010 15:45:18
Unknown
こんにちは。「自分探しのブログ 禁パチ路禁スロ鬱病日記」のシンと申します。。今日は相互リンクのお願いに参りました。私には境界性人格障害という精神病と4年近く付き合ってます。その時感じたのは人との繋がりでした。それを大事にしたいと感じております。開始間もない弱小ブログで大変恐縮ではございますが、相互リンクのお願いをさせて頂けませんでしょうか?ご検討頂ければ幸いです。
http://blog.livedoor.jp/dreamcatchshin-zibunsagashi/
応援ポチさせて頂きます。
失礼致します。
シン
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/12/2010 15:55:32
シン様
シン様、竹内幸次です。前回もまったく同じ文面のコメントをTHE SCENEにも受けました。回答は同じです。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 成功する起業とホームページとの関連性
DATE: 01/13/2010 05:50:35
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。横浜は寒い朝です。
今日は川崎で打ち合わせ、横浜市の小売店のネットショップのコンサルティング、午後は横浜の中小製造業のコンサルティング、夜は東京信用保証協会 の創業アシストプラザで講演「創業に必ず役に立つホームページ戦略のポイント」をします。
▲東京八重洲の創業アシスドプラザでの講演です
今日は本日の講演に関連して、成功する起業とホームページとの関連性です。
・ホームページを重視した起業は成功しやすい
が私の持論です。例えばビジネスプランを作る際に、資金調達計画や損益計画を緻密に作るのに、なぜだかホームページにはあまり拘らずに外注先に「かっこよく作ってください」としか言わない起業家。このようなタイプは成功は難しいでしょう。
信用や実績がまったくない創業時こそ、自分のことを正しく理解してもらうためにホームページが欠かせないのです。今の時代の創業にはホームページ最重要ツールであると断言します。
言葉を整理しましょう。
Webサイト
└ホームページ
└ネットショップ
└ビジネスブログ
└ビジネスツイッター
起業家の皆さん、上記のWebサイトをトータルに活用して創業を成功させましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 小向
URL: http://kanto.m-douyo.jp/question/profile.phtml?sp_id=339
DATE: 01/14/2010 01:29:35
HP戦略、勉強になりました。
竹内先生、昨日の東京信用保証協会さん主催の公開講座に参加させていただき、ホームページやコンテンツの制作のポイントやSEOについて、色々と役に立つ情報有難うございました。また、YahooカテゴリやSSLについての質問への回答をいただきまして、色々と悩んでいたことがクリアになり有難うございました。今後もブログやtwitterのかきこみ(つぶやき)など、頻繁に行いたいと思います。 以上
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/14/2010 06:03:36
小向様
小向様、竹内幸次です。昨夜は受講をありがとうございました。HP、ブログ、ツイッターを使いこなせば成功間違いなし、ですね。よろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 北條 靖
URL: http://nenkei.jp
DATE: 01/14/2010 10:58:00
昨日はありがとうございました
昨日はありがとうございました。相変わらず先生のお話は、ただただ「感動」の一言に尽きます。今後も先生のお話を聞く機会を1回でも多くできればと思っています。多くの元氣もいただきました。健康に留意され、益々のご活躍を心より祈っています。 感謝
-----
COMMENT:
AUTHOR: 森本敏明
URL: http://www.m-ip.jp
DATE: 01/14/2010 11:53:15
参考になります。
起業とホームページの利用は切っても切れない関係にあるのですね。
私もホームページとブログ等を有効に活用する方法を模索したいと思います。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/14/2010 12:28:07
北條 靖様
北條 靖様、竹内幸次です。遠路からの参加をありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/14/2010 12:29:19
森本敏明様
森本敏明様、竹内幸次です。起業にはWebサイトが有効ですよね。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 小さな商品改良を重ねた歯磨き剤ミーハー
DATE: 01/14/2010 05:53:27
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。横浜は寒い朝です。
今日は川崎市の中小企業のホームページコンサルティング、午後は川崎市の仲卸業者の診断、夜は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は商品改良についてです。洗浄力と安全性が高い重曹とキシリトールを成分とした歯磨き剤としての人気の「ミーハー/美歯」のキャップの仕様が改良されました。
この製品は神奈川県の起業家が開発した商品です。防腐剤、発泡剤、研磨剤のどれも使っていない製品で人気です。
顧客からの声に耳を傾けており、キャップへの意見に対応して、今回はスクリュー方式のキャップに改良したとのこと。
大企業と異なり、中小企業では製品仕様を変えることは大変なことです。費用が掛かります。それでも小さな改善を重ねていく姿勢、素晴らしいですね。
▲スクリュー式キャップに仕様変更したミーハー美歯テンダー。手前が改良後
ミーハー美歯テンダー/有限会社コスモフレッシュ
http://www.satukawa.co.jp/cosmofresh/index.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「改良」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 鈴木健次
URL:
DATE: 01/14/2010 08:07:30
私を覚えていますか?
こんにちは、ご無沙汰しております。
昔、新入社員でお世話になった鈴木健次ですが、覚えていらっしゃいますか?(バイクレースを記事にしてもらいました)
私は今、12年前に脱サラして故郷浜松でゼロから農業を始めて奮闘しています。作目はスプレー菊です。
経営がうまくいかず、昨年から杉井保之氏の静岡経営塾にはいって、経営を勉強し始めました。人気ブログランキングも登録しているため今朝もクリックしたら、なんと1位に見覚えのある名前があるではありませんか!(私共は8位です)
ついコメントを入れてしまいました。
ビックになってらっしゃってビックリです。
今朝はもう仕事なので、夜にまたゆっくり見させていただきますね。年賀状いつもありがとうございました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/14/2010 09:41:03
鈴木健次様
鈴木健次様、竹内幸次です。よく覚えております。懐かしいですね。ネット時代ですね~。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 佐藤茂樹
URL: http://blog.goo.ne.jp/0273820957/
DATE: 01/14/2010 18:52:05
なななんと、YAHOOの検索で
竹内先生、ご無沙汰しております。群馬県安中市の山一製作所の佐藤茂樹です。昨年11/29、群馬県商工連の講習会でビジネスブログを教えていただいた者です。
あれ以来、出来る限り更新をして見ましたら、ついにYAHOO!のWEB検索で『山一製作所』で検索しますと1ページ目まで上がってきました。
(まだ1ページ目の一番下ですが)
ありがとうございました。
うれしくて、思わずコメントさせていただきました。
今後ともよろしくお願い致します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/14/2010 20:44:14
佐藤茂樹様
佐藤茂樹様、竹内幸次です。本当ですね、Yahooで10位ですね。これからも楽しみですね!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 日本の景気は中小企業が草の根的に創る
DATE: 01/15/2010 06:26:55
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。
今日は東京都の中小企業のコンサルティング、午後は埼玉県の寄居町商工会 の第1寄居町商工会賀詞交歓会で講演「中小企業が創る今年の景気」をします。夜は埼玉県秩父の荒川商工会 の農商工連携セミナーで講演「マーケティング(売る仕組)戦略を作る」をします。
▲寄居町商工会での講演です
今日は日本の景気を草の根的に創造することに関してです。政府が2009年12月30日に閣議決定した新成長戦略には残念ながら「中小企業」という言葉が少ないのです。
日本の企業構造は中小企業の割合が99.7%と高いこと。その中小企業は地域に密着し、自転車で通勤できる範囲で地元の雇用を吸収します。経済の中心であることは明らかです。
また、景気は政府の成長戦略を待つようでは浮上しません。現実的に政府の新成長戦略を期待している中小企業経営者は少ないでしょう。
自らの力で景気を作るのです。景気に対して受動的になってはいけません。とくに地方経済においては自らの企業活動が地域に大きな影響を与えることを認識して、常に前向きに意見し、常に前向きに小さな挑戦を続けていくのです。
中小企業経営者の皆様、自社営業力で景気を浮上させましょう。そして地域へ、そして日本へと景気の好循環を創り出しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「景気」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 升田博之
URL:
DATE: 01/15/2010 11:10:13
小さくても前向きな改善
中小企業診断士を勉強中の升田です。
私は経理マンですが、経理の世界も国際財務報告基準の適用という荒波が押し寄せているのですが、先生の小さな前向きな改善という表現に気づきをいただきました。
やっぱり何事も一歩一歩ですよね。走り続けるのはしんどいですが、歩き続けることならできる、今の時代ちょっと小走りが求められているのかもしれませんが。
いつも気づきをいただいてありがとうございます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/15/2010 11:52:48
升田博之様
升田博之様、竹内幸次です。そうですよね、コツコツ進むことが大きな価値を生む時代ですよね。よろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 寄居町商工会・杉山
URL:
DATE: 01/16/2010 11:32:12
昨日はありがとうございました。
ご無沙汰しております。遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。
昨日はありがとうございました。
しかし、私は体調を崩してしまいまして欠席でした。竹内先生の話を聞いて、またエネルギーをわけていただき、今年一年がんばろうと思っていましたが。残念でした。
いつも先生から勉強させていただき、中小企業のみなさまのお力になれるよう努力しています。今後もご指導よろしくお願いします。
またお会いできる日を楽しみにしております。寒い日が続きますが、お体には充分お気をつけてください。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/16/2010 12:01:13
寄居町商工会・杉山様
寄居町商工会・杉山様、竹内幸次です。そうでしたか、体調を。中小企業を支援するのも体が資本ですからね。ゆっくりお休みになられてくださいね。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 寄居町商工会長
URL:
DATE: 01/16/2010 14:07:23
お礼
昨日は大変お世話になりました。
初めての試みでしたが、確かな手ごたえを感じました。
今後もよろしくお願い申し上げます。
時節柄、ご自愛の上ご活躍ください。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/16/2010 16:44:04
寄居町商工会長様
寄居町商工会長様、竹内幸次です。昨日はありがとうございました。120名集まるとは凄いですね。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 田中 弘伶
URL: http://www.tanakagiken.co.jp
DATE: 01/19/2010 14:30:16
新春講演会
Twitterを始めました。
昨日、西秩父商工会で「新春講演会」を開催しました。出席者は50名未満でもったいなかた。
埼玉りそな常務 平野さんが「2010年の経済展望」を示し、本年の方向がつかめた。横ばい
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/19/2010 14:58:25
田中弘伶様
田中弘伶様、竹内幸次。ツイッター、おめでとごうございます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 田中
URL:
DATE: 01/22/2010 14:20:40
農商工連携研修(欠席)
竹内 幸次様 ありがとうございます。
本日の研修を楽しみにしてたのですが、
急きょ東京へ行くことになりました。
残念ですが欠席させてもらいます。
最終日(28日)に出席します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/22/2010 17:57:36
田中様
田中様、竹内幸次です。連絡ありがとうございました。ではまた次回、よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 創業準備時期には仕事の夢をブログで書く
DATE: 01/16/2010 08:50:25
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は川崎市の川崎市男女共同参画センターすくらむ21 で講演「起業プラン~開業するまでのタイムスケジュール」をします。
▲川崎市高津区のすくらむ21での講演です
今日は創業準備時期についてです。
私は30歳の誕生日から中小企業診断士の勉強を始めました。今思うと、32歳で独立するまでの2年間が創業準備時期でした。
当時は中小企業診断士になってアドバイスをしている自分を夢見たのもです。よく話題になる、年収や食っていけるかどうか等は考えもしませんでした。純粋に合格を目指し、純粋に中小企業診断士業に憧れていました。
今の時代、創業準備時期には以下を行うようにしましょう。
・活躍している自分をイメージする
・顧客の笑顔をイメージする
・創業準備ブログを書く
└意識が前向きになる
└創業前に自分のファンをつくることができる
・ビジネスモデルをシンプルにつくる
数値計画はその後でいいのです。
起業家の皆様、創業準備時期は愛おしいほど輝いている時期です。未来の自分に会いに行きましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「準備」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: ブログランキング
URL: http://www.blog-server.net/
DATE: 01/16/2010 11:25:18
アクセスランキングに参加しませんか?
はじめまして、
人気ブログランキングのブログん家の管理者です。
よろしければ、アクセスランキングに参加しませんか?
http://www.blog-server.net/
よろしくお願いします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 智太郎
URL: http://tomotaroukun.blog116.fc2.com/
DATE: 01/25/2010 20:48:40
『川崎市で単身赴任生活開始!不況状況を嘆かず進め!』
こんばんは!<`ヘ´>・・他人からは見えにくい分かりづらい多くの脳挫傷の後遺症と闘いながらも40歳になってしましました。1番不景気と言われる建築現場監督業に就職出来きたのはいんですが、やはり川崎市の現場で単身赴任です。安値で宿泊出来る「ファミリー民宿」と名の付いた川崎市多摩区登戸にある登戸駅付近のビジネス旅館です。現場着工前の写真や建築図面も貼ってしまいましたが、今日は午後3時に終わり早めに登戸駅付近のラーメン屋で夕食してたらテレビで民主党の小沢幹事長が民主党の小沢幹事長出来なかった事に腹を立て政治家の在り方について述べちゃいました・・・と言う主旨で記事にしました。タイトルは『川崎市で単身赴任生活開始!不況状況を嘆かず進め!』です。おもしろ画像写真は今回ありませんがデジカメ写真を貼らさせていただきました。1言コメントと応援もよろしく頼む次第です。・・どうぞ!遊びに寄って楽しく見てやって下さい。 ○ 上下方!どちらかの【脳・神経・脊髄】をポチして清き1票を下さい・・_ お願い致します。尚!時あれば・・自分の【学生編】当過去ブログにも、当時の写真・数多くの!面白い・可愛い(猫.犬)・画像・動画もありますので、どうか!楽しんで見てやって下さいませませ。 ・・特に左上にクイックすれば見れる自分の過激な18歳・当ブログ最初の交通事故の第1編を見て頂いたら感謝が絶えません。では、また・・
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業の魅力はずば抜けた個性
DATE: 01/17/2010 09:19:46
PRIMARY CATEGORY: 消費者へのメッセージ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタント の竹内幸次です。横浜の自宅からは富士山がクッキリ見えます。爽快ですね。
昨日のこの中小企業診断士ブログのアクセス数が6,000を超えました!
▲1日のページビュー(見られた回数)が6,000を越えました!
今日は消費者の方へのメッセージとして、中小企業の魅力についてです。
中小企業のイメージは如何ですか?
gooブログ 評判分析によると、↓このような結果です。
「中小企業」の評判
減少している、躊躇する、零細企業、問題視され、乏しい、崩壊等、ネガティブな印象も少なくないですよね。
でも中小企業の中には大企業以上の経常利益率(つまり高い利益)をあげる企業もあるのです。経常利益率を高い順番に並べると、上位12%の中小企業の経常利益率は、なんと大企業の上位12%の経常利益率よりも高いのです。
キラリと光る個性、ずば抜けた個性がある製品や商品やサービスを提供することで、大企業が入り込まない分野で魅力的なモノやサービスを創りだしているのです。
中小企業の魅力は数多くあります。ただ、その魅力的な商品の存在を消費者の方が知らないだけなのです。
ぜひ、ネットで「着物リサイクル 」や「横浜 野菜 通販 」のように社名以外で検索されてみてください。魅力的で個性的で自己の商品に自信をもって販売する中小企業に出会えるはずです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「個性」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: コラーゲン入りの商品・メニュー開発
DATE: 01/18/2010 05:57:41
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。昨日のページビューが7,000を越えました!皆様のアクセス、ありがとうございます。
▲昨日ページビューが7,515を記録しました!
今日は横浜市の中小製造業のコンサルティング、午後は横浜市のネットショップのコンサルティング、夜は神奈川県真鶴のイベントコンサルティングをします。
今日は話題性をスパイス的に付加した商品に関してです。先日赤坂でモツ鍋を食べましたが、ゴルフボールよりも大きなコラーゲンのカタマリが入っていました。鍋では一般的になった感がありますよね。肌にいいとして有名です。
コラーゲンを入れた商品がどの程度あるのかをYahoo画像検索で見てみると、かなり幅広い商品分野で使われているのですね。
中小企業経営者の皆様、御社の事業にコラーゲンのような話題性を入れてみませんか?
↓「コラーゲン」のブログ評判
http://blog-hyoban.goo.ne.jp/wpa/rb/dispatch.rb?ik=%A5%B3%A5%E9%A1%BC%A5%B2%A5%F3&si=2&from=web
↓「コラーゲン入り」のYahoo画像検索結果
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1&p=%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E5%85%A5%E3%82%8A
▲一般的になった感があるコラーゲン入りのモツ鍋。これも付加価値
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コラーゲン」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: どのスタバでも2杯目100円で顧客囲い込み戦略
DATE: 01/19/2010 06:54:17
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログの原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~中小企業経営の基本~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/2aec44e80fbca83a4ded8d4216d7518a
昨日もまたアクセスが多かったです。8,000を越えました!
▲昨日は1日で8,209のアクセス(ページビュー)を得ました!
今日は横浜市のネット販売業のコンサルティング、午後は川崎市の仲卸業者の診断、夜は神奈川県伊勢原の中小企業のコンサルティングをします。
今日は顧客の囲い込み戦略についてです。
スターバックスコーヒーは、コーヒーを飲むと、そのレシートの提示によって、他のスタバ店舗でも100円でコーヒーが飲めるようになるというプロモーションを行っています。
先日、熊谷のスタバに行きましたが、その当日であれば横浜でも東京でも2杯目が100円になるとのこと。
顧客のデータは何にも収集しないスタバですが、これも囲い込みになりますね。
中小企業経営者の皆様、「今日なら、このレシート持ってくれば、一品プレゼントします」等のプロモーションも有効ですね。
▲当日であれば他のスタバでも100円でコーヒーが飲める
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スタバ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: kayuchan
URL:
DATE: 01/19/2010 21:42:52
Unknown
あなたの夢は何でしょうか?
夢を考える事から一緒に始めませんか?
心に描いた夢は実現します
詳しくこちら:http://www.kdino.ws/jpdvd
ブログ:http://jpblog.chiayu.ws
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: プロ診断士の道具~マウスへのこだわり
DATE: 01/20/2010 06:26:12
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は川崎の中小企業のコンサルティング、午後は川崎市の仲卸業者の診断、夜は東京町田市の中小企業のSEOコンサルティングをします。
今日はマウスへのこだわりについてです。私は講演の際に最大限にパソコンを使います。聴講して下さった経営者の方から自分の指先のようにパソコンを使う、と感想を頂いています。
ライブ感ある講演、充実したコンサルを実現する道具としてマウスは常にこだわっています。先日もマイクロソフトの最新マウスを買いました。以前のマウスよりもUSBに差す部分の出っ張りが少なく、動きも滑らかであるので、全マウスを同じマウスに一新しました。
これでパソコン操作や講演時の文字描画等がまたレベルアップしました!
中小企業経営者の皆様、マウス、拘っていますか?10人の従業員が使いやすいマウスを使えば、組織的には相当な業務効率アップになります。
▲最近まで使っていたマウス。USBに差す部分が大きく、マウス動作も少し雑
▲マイクロソフト社の最新マウス。USBの出っ張りが小さく、差したままスタンバイにできる。動きも滑らか
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「こだわり」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 人気が出たら限定プレミアムで付加価値化
DATE: 01/21/2010 05:36:46
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚の中小企業のコンサルティング、午後は東京の飲食店のコンサルティング、夜は横浜の商店街組合のネットショップのコンサルティングをします。
今日はプレミアム販売に関してです。神奈川県の海老名にある東名高速道路のサービスエリアではメロンパンが人気ですよね。メロンパンのみの売り場があるくらいです。
人気が出たら商品はプレミアム化して価格を上げ、販売する時間を限定して”今だけ感”を出します。
中小企業経営者の皆様、人気が出たら限定プレミアム。御社に当てはめるとどうなりますか?
▲海老名サービスエリアでのプレミアムメロンパン。260円。ポスターの色にも注目
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「限定」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: ワッフル
URL:
DATE: 01/21/2010 18:32:38
Unknown
寒いですね^^
温かくお過ごしくださいませ
話題違いですが
いま日本は 日本の政治を外国人が
掌握することが可能な法案を通そうとしていますね
東京神社庁でも署名を集める事態です
知らないうちに
外国人が
日本人の生命や財産 国益を管理してしまう可能性のある危険なものです
可決したら日本紙幣は紙くずになってしまうという声も聞こえます
外国人参政権の正しい理解の確認も兼ねて
『外国人参政権を反対する会』のをホームページをご覧になってくださることを願います
また
『ミコスマ』(ホームページ名です)、『日本自治区 地図』や『ある在日三世の告白』、『在日犯罪者リスト』、という言葉をインターネットで検索してくださると日本が見えてまいります
どうぞ日本を理解するきっかけになりますように
こちらのコメントをメールやブログ欄などで、あなた様の周りの方に広めてくださると大変助かります
-----
COMMENT:
AUTHOR: 倫子
URL: http://blog.goo.ne.jp/rin77y
DATE: 01/25/2010 23:25:46
おいしそうです。
こんばんは いつも拝見させていただいてます。プレミアムという言葉の響きは良いですね。私もプレミアムメロンパンを食べてみたくなります。 しかも限定という言葉にも弱いです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/25/2010 23:35:11
倫子様
倫子様、竹内幸次です。限定プレミアム、この言葉で結構売れるものですよね。レンズが光を集めるように、限定すると魅力が集中するようです。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 298円弁当の味
DATE: 01/22/2010 06:20:02
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は川崎市で金融系の審査の仕事、午後は東京豊島区の中小企業のコンサルティング、夜は埼玉県秩父の荒川商工会 で講演「地域ブランドの開発と販路開拓」をします。
▲埼玉県秩父の荒川商工会の農商工連携セミナーでの講演です
今日は298円弁当に関してです。2009年のヒット商品番付にも登場したのが200円台の弁当です。デフレ経済を象徴する商品の1つですよね。
先日、買って自宅で食べてみました。ボリュームはあります。見た目も美味しそうです。価格を知らせずに子どもに与えたのですが、お米、パスタ、ハンバーグの肉に少し違いを感じたようです。子どもは味の違いを敏感に感じ取りました。
大人は使用素材や調味料、着色料等をついつい見てしまいます。
中小企業経営者の皆様、200円台弁当を体験すると、自分の会社の商品の個性やこだわりや魅力も再確認はずです。
高価格は価値、高価格は安心、高価格で高い満足、高価格は多くの資金を社会に巡回させること。次のトレンドは高価格、高品質、高付加価値、高満足です。
▲上下とも298円の弁当。ボリューム感はとても高い
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「高価格」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: よこはま青果塾委員長
URL: http://www.fujioka-shokuhin.jp
DATE: 01/22/2010 10:07:01
Unknown
200円代の弁当は、本当に安全な弁当なのでしょうか?自給率は何パーセントなのでしょうか?弁当は安ければいいのでしょうか?
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/22/2010 10:18:48
よこはま青果塾委員長様
よこはま青果塾委員長様、竹内幸次です。本当ですよね、不安を感じる人は多いですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 田中
URL:
DATE: 01/22/2010 10:54:36
研修の欠席
本日の研修は急きょ東京へ出かけるため欠席いたします。
Teitterをはじめて知り登録しました。
時々つぶやきをしたいと思います。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: JPRSがテレビCMでJPドメイン名をアピール
DATE: 01/23/2010 07:43:25
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は横浜の神奈川県商工会連合会 で経営相談の相談員をします。
今日はJPドメイン名についてです。最近はJPRS(株式会社日本レジストリサービス)がテレビコマーシャルをしてJPドメイン名をアピールしています。信頼あるドメインとしてJPがよいという内容です。
私も以前から、法人なら「○○○○.co.jp」が良く、個人事業主や事業単位ドメイン名なら「○○○○.jp」がよい、と助言し続けています。
中小企業経営者の皆様、今後事業単位のドメイン名を取得する際には、jpドメイン名にしましょう。
JPドメイン名のサービス案内 / JPRS
http://jprs.jp/
▲JPドメインの説明をするJPRS
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ドメイン」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: ナイスリンパの会 池田
URL: http://blog.goo.ne.jp/macaron_003/
DATE: 01/24/2010 16:07:05
竹内先生
昨日はどうもありがとうございました。
2月23日のセミナーは残念ながら締め切られたようでした。
またそのうちセミナーお申込させていただきますので、宜しく御願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/24/2010 18:27:34
ナイスリンパの会 池田様
ナイスリンパの会 池田様、竹内幸次です。もう締め切りでしたか。ではまたの機会に。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 転職先としての中小企業の魅力
DATE: 01/24/2010 08:47:48
PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタント の竹内幸次です。横浜は快晴です!
今日は転職先としての中小企業の魅力についてです。大企業を退職して職探しをしている人は多いですよね。次にどのような業種のどのような規模の企業に再就職されますか?
ズバリ、中小企業を勧めます。職場として見た場合、中小企業の魅力は次のようなものがあります。
・勤務地の移転を伴うような人事異動・転勤がほとんどない
・1人ひとりの人間関係が濃い
・社長が自分のことをよく理解している
・社長がオーナー(株主)であることが殆どなので決定が早い
・温情的な福利厚生や勤務形態がありうる
・自分自身が重要な役割を担うのでやり甲斐を強く感じる
・制度やルールが未整備であることが多いので自分の意見で社内ルールを作ることができる
私も大学卒業後の9年3ヶ月は大企業のサラリーマンでした。今思うと小さいことで悩んだり、喜んだりしていたと感じます。大企業は一度は体験するべき職場ですが、一生勤務するほどの魅力があるとは思えません。
中小企業の仕事って楽しいですよ。顧客からも社長からも自分があてにされている感があるのですよね。日本の99.7%は中小企業。あなたの経験や能力を待っている中小企業は沢山あります。Yahoo等で「(地域名) 人材募集」や「(業種名) 中途採用」や「(職種名) 採用」等で検索してみましょう!
朝出勤すると社長も職場のみんなも「おはよう!」と明るく自分に声を掛けるシーンを想像してみてください。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「職場」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 40歳サラリーマン
URL: http://salaryman40.seesaa.net/
DATE: 01/24/2010 13:34:58
Unknown
私も40歳のとき今の職場へ就職しました。中小の企業です。
中小企業にとって今の時代は、厳しいです。
しかし自分の企画など進んで提案できるのも中小のいいところです。今後中小企業では、社員が積極的に提案していくのが生き残りのカギだと思っています。
竹内様も今後の中小企業発展のため頑張ってくださいね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/24/2010 14:03:13
40歳サラリーマン様
40歳サラリーマン様、竹内幸次です。中小企業での仕事は歯車感がなく、遣り甲斐十分ですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 寄居町商工会・杉山
URL:
DATE: 01/25/2010 10:52:35
感銘、そして自己反省です。
いつも竹内先生からは元気をいただいています。ありがとございます。
「転職先としての中小企業の魅力」の記事には、とても感銘を受けました。しかし、その魅力を充分に発信できていない自分自身に反省をしています。
この記事を寄居町商工会ブログでご紹介させていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/25/2010 10:58:08
寄居町商工会・杉山様
寄居町商工会・杉山様、竹内幸次です。ありがとうございます。よろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 寄居町商工会・杉山
URL: http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/e/c4a8ffd8f24b6e9c0626af71118c4797
DATE: 01/25/2010 13:14:31
「転職先としての中小企業の魅力」に大賛成です!
これからも、竹内先生のブログで勉強させていただきます。ありがとうございました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: しみたけ
URL:
DATE: 01/26/2010 01:34:05
中小の面白さ
中小は面白いです。
制約があるからこそ、発想が創造が出てくる。
小で大をひっくり返すことに快感を覚えることもあったけど、今は、「らしさ」を大切に追求してます。ミッションをかたちにしていく、そして周り(顧客・従業員・投資家・スポンサー・地域)から、その価値が選ばれ始めるとき、必要とされていると感じるとき、とても楽しく嬉しく、自然に商売もうまくいってる感じです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/26/2010 06:11:42
しみたけ様
しみたけ様、竹内幸次です。そうですよね。安定よりも可能性、収入よりも遣り甲斐ですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 全国中央会の助成金を活用して情報化を促進
DATE: 01/25/2010 07:54:02
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は相模原市の製造小売店のコンサルティング、午後は湘南茅ヶ崎市の中小企業のコンサルティング、夜は川崎市の中小製造業のコンサルティングをします。
今日は中小企業組合や団体を対象にした助成金の紹介です。全国中小企業団体中央会が運営しています。組合等が情報化投資した際に60%の金額を助成してくれます。融資ではないので返済は必要ありません。
1.組合等情報ネットワークシステム等開発事業
組合等を基盤とした情報ネットワークシステムの構築、組合員向け業務用アプリケーションシステムに関する調査研究・開発及びこれらシステムの普及のための事業に対し支援を行います。
2.組合等Web構築支援事業
Webサイトを構築し、組合情報、組合員企業情報等を広く発信し、業界の活性化及び個別企業の新たなビジネスチャンスの創出を図る事業に対し支援を行います。
上記以外にも助成金がありますので、経営者はぜひご覧下さい。投資額の60%を助成金としてもらうことができます。凄い助成金ですよね。
全国中小企業団体中央会-全国中央会の助成事業
http://www.chuokai.or.jp/josei/h22k-oubo.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「助成金」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 智太郎
URL: http://tomotaroukun.blog116.fc2.com/
DATE: 01/25/2010 21:36:37
『川崎市で単身赴任生活開始!不況状況を嘆かず進め!』
こんばんは!<`ヘ´>・・他人からは見えにくい分かりづらい多くの脳挫傷の後遺症と闘いながらも40歳になってしましました。1番不景気と言われる建築現場監督業に就職出来きたのはいんですが、やはり川崎市の現場で単身赴任です。安値で宿泊出来る「ファミリー民宿」と名の付いた川崎市多摩区登戸にある登戸駅付近のビジネス旅館です。現場着工前の写真や建築図面も貼ってしまいましたが、今日は午後3時に終わり早めに登戸駅付近のラーメン屋で夕食してたらテレビで民主党の小沢幹事長が民主党の小沢幹事長出来なかった事に腹を立て政治家の在り方について述べちゃいました・・・と言う主旨で記事にしました。・・1言コメントと応援もよろしく頼む次第です。・・どうぞ!寄って見てやって下さい。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 最適場所に可動式ディスプレイ
DATE: 01/26/2010 06:03:24
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は東京のサービス業のコンサルティング、午後は川崎市の仲卸業者へのコンサルティング、夜は神奈川県伊勢原市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は店舗内のディスプレイの配置に関してです。ディスプレイといえば通常は店頭にありますよね。でもショッピングセンターではディスプレイも一部可動式です。
その時の売り出しや新規商品を配置する場所にディスプレイ自体も置くのですね。とくに家具系の商品は使用しているシーンを顧客に想像させることが購買につながりますから、ディスプレイの位置が重要なのですね。
中小企業経営者の皆様、御社ではディスプレイの場所、臨機応変に考えていますか?
▲生活をイメージできるディスプレイを臨機応変に置き換える。造作物ではなく可動物
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ディスプレイ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 商店街の来店動機は心地よさ
DATE: 01/27/2010 05:21:04
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は川崎市での打ち合わせと東京の中小企業のホームページコンサルティング、午後も東京の中小企業のコンサルティング、夕方は横浜関内で講演「ホームページを活用した、商店街への集客方法を考える」をします。
▲横浜関内の神奈川県商店街連合会での講演です
今日は商店街の集客についてです。今やWebサイト(ホームページ、ビジネスブログ、ビジネスツイッター)の活用はどのような経営主体にも有効な時代になりました。ツイッターをはじめてからブログのアクセス数が伸びたという中小企業は多数あります。
商店街であってもWeb活用は有効です。Webクーポンをつけたり、QRコードでケータイ向けにも情報を発信したり、イベントも様子をYouTubeで公開したり。
Web活用自体はさほど難しくはないのですが、もっとも難しいのは商店街の役割分担や情報発信までの商店街内部の手続きです。個店が勝手に公開していいのなら簡単なのですが、会議や理事会や合意に時間が掛かることが多く、これがWebのスピード感と合わないことが多いのです。
中小企業経営者の皆様、商店街の立場での集客のため、商店街組織内での情報伝達の迅速化、本気で考えていますか?Webサイトをあまり見ていないのにWeb活用に反対ばかりする会員はいませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商店街」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 名無し
URL: http://www.jial.or.jp/event/event20100217osaka.html
DATE: 01/27/2010 16:07:11
無題
ホントあまり見てないで反対する人って多いですよね。今度アクションラーニングでセミナーがあるんですけど、いい勉強になるのでぜひどうですか?
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: チャイナフリーをアピールする飲食店
DATE: 01/28/2010 06:05:27
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は東京の中小企業のコンサルティング、午後は川崎市の仲卸業者のコンサルティング、夜は東京の中小サービス業のコンサルティングをします。
今日はチャイナフリーについてです。米国ではチャイナフリーが多いようですが、日本でもアピールする飲食店があります。
中国産の食材等を使っていないことを大々的にアピールして集客するのです。2010年に日本のGDPを越えると予想される中国ですが、チャイナフリーが集客にプラスになるほどに安全性に不安を覚える消費者が多いのですね。
○○をプレゼントのようにプラスする魅力もありますが、○○○○は使っていませんのようなマイナスする魅力も大きいですよね。
中小企業経営者の皆様、御社ではマイナスの魅力、考えていますか?使わない、削減、シンプル等は付加価値の1つの源泉です。
▲中国製品を使わないことをアピールする飲食店
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: テシモン
URL: http://teshimon.blog110.fc2.com/
DATE: 01/28/2010 23:57:21
Unknown
チャイナフリーって言葉を初めて聞きました!中国のイメージの裏と表ですね。先日アメリカに行ったときも外人さんはみんな中国製品は買わないよ!って言ってたのを思い出しました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/29/2010 06:55:52
テシモン様
テシモン様、竹内幸次です。日本の自動車もジャパンフリーなんて言われないようにしっかりと品質管理しないといけませんね…。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 小売店のネットショップの意義
DATE: 01/29/2010 06:46:08
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は川崎市の仲卸業者のコンサルティング、夜は埼玉県秩父市の荒川商工会 の農商工連携セミナーで講演「Webを活かした全国へのネット販売」をします。
▲秩父市の荒川商工会での講演です
今日は小売店のネットショップの意義についてです。よく、小売店は地元の顧客にのみ売ればいいと考えてしまいがちですよね。地域密着、地域のためのお店という考えです。
でも最近では商店街等の小売店でも地元の商品を全国にネット通販することが増えてきました。例えば、埼玉県の小売店が販売する群馬県の農産物を横浜の顧客がネット買う、という感じです。横浜の小売店でも群馬県の農産物を買うことはできるのですが、それでも埼玉県の小売店のネットショップから買うのです。
中小企業経営者の皆様、ネットショップは本気とやる気とマメさがあれば成功します。ブログを毎日書くことができるほどに大好きな事業、自信がある商品をネットで売っていきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネット販売」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ホームページ活用の基礎
DATE: 01/30/2010 06:37:45
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は横浜市の中小製造業のコンサルティング、午後は横浜関内の財団法人神奈川産業振興センター のビジネスプラン実践講座で講演「いまさら聞けない ホームページの基礎知識と明日から使える活用方法」をします。
▲横浜関内でのホームページ講演です
今日は本日の講演に関連してホームページ活用の基礎に関してです。
時々、中小企業経営者から、なぜホームページが必要なのか、なぜブログが必要なのか、なぜツイッターが必要なのかのような質問を受けます。
【中小企業のWEB活用の基礎】
・今やWEB活用しないのは電話がない家を同じ。孤立してしまう
・ホームページを持てば、自社の魅力を24時間宣伝することができる
・ホームページを公開しただけでは、アクセスは殆どない
・ホームページのアクセスを得るためにブログとツイッターがとても有効
・長年「規模の過小性」が問題視されてきた中小企業が、小規模であるからこそ機敏性が発揮できるフィールドとしてWEBがある
中小企業経営者の皆様、ホームページの運営に目的を失っていませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「基礎」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: しみたけ
URL:
DATE: 01/30/2010 08:17:08
ありがとうございました。
秩父の小さな駅。久しぶりの再会に大変感激しました。不思議な縁か必然か。勝手に感じております。講演も実務にすぐ活かせる&コンテンツが楽しく学ぶことができ、1.5倍速テンポ感が脳に非常に刺激になりました。モチベーション高いまま、今朝、ツイッターを早速スタート。「中小企業経営者が実践行動したくなる講演」、竹内先生、秩父の経営指導員の神林様、ありがとうございました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/30/2010 08:49:05
しみたけ様
しみたけ様、竹内幸次です。昨夜の参加、嬉しかったです。しみたけ様の行動力に脱帽です。すごい。ツイッター、フォローさせていただきました!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: コンサルタントの重要アイテムは靴
DATE: 01/31/2010 06:32:58
PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次プライベート
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は東京立川市の中小サービス業のホームページとビジネスブログのコンサルティングをします。
今日は少々休日的な話題です。私が好きな靴磨きに関してです。経営コンサルタントの仕事をしていると、どうしても靴に拘ってしまいます。
周囲からの信用を得るためにも靴は重要なのですが、私はそれよりも自分自身が経営コンサルタントという仕事への自覚や品格を持つために重要なのです。
その道の一流、品格、自覚、責任。完璧な準備にもとづく余裕。積み重ねによる輝き。少しオーバーな表現ですが、靴磨きには経営の成功と通じることが多いようです。だから好きです、靴磨き。
▲先っちょを鏡面仕上げしたところ
▲踵の部分も鏡面仕上げです
▲今回はブートブラック(ベースとコート)で磨きました
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「靴」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 倫子
URL: http://blog.goo.ne.jp/rin77y
DATE: 01/31/2010 18:36:00
重要アイテム!!
こんばんは。楽しく拝見させていただいてます。 靴も立派なビジネスアイテムなのですね。 キチンとした身だしなみはビジネスマンにとって必須ですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 01/31/2010 21:17:09
倫子様
倫子様、竹内幸次です。そうですよね。キチンとして姿勢を維持するためにも必要ですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 小林植木 小林敏弘
URL: http://blog.goo.ne.jp/kobayashiueki/
DATE: 02/01/2010 21:10:49
明日よろしくお願いします
いつもお世話になっております。
明日は悪天候ですが、大丈夫でしょうか?
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/01/2010 21:19:31
小林植木 小林敏弘様
小林植木 小林敏弘様、竹内幸次です。明日にならないと分りませんが、大丈夫だと思います。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 店内壁面でお店のコンセプトを伝える
DATE: 02/01/2010 07:33:25
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は東京の全国中小企業団体中央会での会議、午後は東京東久留米市の小売店のコンサルティング、夜も東久留米市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は小売店内の壁面のアピールについてです。買回品小売店では壁面には商品を陳列することが多いですよね。価格が高めのゾーンの商品は一般に壁に陳列します。
しかし、最近では商品ではなく、自店のコンセプトをアピールすることが増えていますよね。商品で売るのではなく、店舗姿勢で売る経営ということです。
中小企業経営者の皆様、壁面で自店のコンセプトを表現していますか?ホームページやブログのみではなく、店舗も重要な宣伝の場です。
▲壁面に大胆に自店のコンセプトをアピールする事例
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「店内」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東京中野区の創業セミナーに参加しよう!
DATE: 02/02/2010 06:52:19
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、午後は川崎市の仲卸業者の診断、夜は東京の中小企業のホームページコンサルティングをします。
今日は東京都中野区の創業セミナーの案内です。2日間です。
セミナー名:創業ステップアップセミナー「マーケティング&インターネット戦略」
日時とテーマ:2010年
・3月06日(土)14時~17時 売れる仕組みを考える~マーケティングの基本
・3月13日(土)14時~17時 インターネット戦術~ホームページとビジネスブログを活用しよう!
主催:中野区
講師:すべて竹内幸次(株式会社スプラム中小企業診断士)
対象:中野区内で創業を考えている方や、起業間もない方、創業に関心のある方
受講料:無料
私が得意な分野にグっとテーマを絞り込んだ計6時間のセミナーです。対象者に該当する方はぜひ参加ください!
申込先/中野区役所
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/214000/d007687.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 本日TBS生出演でリピータを増やすコツを解説
DATE: 02/03/2010 06:47:04
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士 の竹内幸次です。今日は横浜市の中小製造業のコンサルティング、午後はTBSラジオに生出演、夜は川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は私のTBSラジオ生出演に関してです。
本日2010年2月3日(水) 14時25分ごろ
TBSラジオ(954kHz)小島慶子キラ☆キラ内の「キラキラ企業応援隊」
テーマ「リピーターを増やすコツ!」
今日のラジオ放送ではリピータを増やすコツに関して解説します。時間が許す中小企業経営者の方はぜひお聴きください!
▲TBSアナウンサーの小島慶子さんとライムスターの宇多丸さんとのトークです
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「CRM」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: お取り寄せ惣菜の俵屋・齋藤正樹
URL: http://tawaraya-souzai.com/
DATE: 02/04/2010 22:36:17
Unknown
ラジオ拝聴させていただきました
コンサルタントの時同様にテンポが良く聴き応えがありました。
大勢の囲みこみ→個人の囲みこみ
まさに小回り・気配りが出来る中小零細企業かそうでないかが勝負の分かれ目ですね^^
勉強になりました♪
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/04/2010 23:20:48
お取り寄せ惣菜の俵屋・齋藤正樹様
お取り寄せ惣菜の俵屋・齋藤正樹様、竹内幸次です。ありがとうございました。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: コップのQRコードで会員募集
DATE: 02/04/2010 07:04:34
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~ニュース性ある経営革新~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/8a5ea9c2ef553ff27dad4d148d03ae63
今日は横浜のネットショップのコンピューティング、川崎市の仲卸業者へのコンサルティング、東京あきる野市の飲食店のコンサルティングをします。
今日はコップのQRコードでの会員募集についてです。QRコードは簡単に作ることができる時代です。顧客のケータイに情報を表示させるには最適ですよね。
QRコードに何が書かれているのかも興味津々で、ついついコードをケータイで読み込んでしまいます。
ドコモも「ケータイてんけん」をテレビコマーシャルして、ショップへ足を運ぶきっかけを作っていますよね。店舗にくれば顧客は何かを買う。
ショッピングセンター内でホっとする空間であるカフェ。そのコップにQRコードを載せて会員登録し、次回来店のきっかけになる情報を配信する。いい戦略ですね。
中小企業経営者の皆様、QRコードを使って会員を確保し、リピート来店を増やしましょう!
▲ホっとするタイミングでQRコードで会員募集。思わず登録してしまいます
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「QRコード」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 青汁に負けた!ThinkPadのキーボード
DATE: 02/05/2010 06:20:11
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小企業のSEOコンサルティング、川崎市の仲卸業者の診断、横浜の中小企業のプロジェクト会議があります。
今日は私の仕事の相棒ThinkPadについてです。私は朝晩は青汁を飲みます。美味しいですよね。
先日、不覚にもThinkPadのキーボードに青汁をこぼしてしまいました。すぐに拭いたのですが、キーボードがいくつか利きません。小さな隙間に青汁が入り込んだようです。
日中は直射日光にあてて日干しにし、ドライヤーで乾かし、軽い衝撃を何度も与えましたが、最終的にトラックポイントの左クリックが利きません。ソフトも問題の可能性があるので、ドライバーを何度も入れなおし、Windowsコマンドで「sfc /scannow」を実行してWindowsの不具合を修復するも治りません…。
外科的手術としてキーボードを外し、内部を綺麗に清掃しました。さあ、これで治るか!と思ったら、これでもダメ…。水には強いThinkPadのキーボードですが、青汁には敵わないようです。
ThinkPadの水拭きの様子
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/86f14af5400b59b074c805924741f506
私はThinkPadを常時5台使っていますので、暫くは4台体制で順番使用することになりそうです。
ThinkPad5台の記事/現在の5台とは異なります
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/834744dcf0fe44873119a83ab2d322eb
それにしても、キーボードを外して、改めてノートパソコンって凄い精密な機械なんだなと感じます。今ではThinkPadも4万円台で売っている時代ですが、やはり安すぎると感じます。
ThinkPad/レノボ
http://www.lenovo.com/jp/ja/
中小企業経営者の皆様、仕事しながらの青汁や甘いコーヒー、気をつけましょう!
▲ThinkPadのキーボードを外す。マニュアルなしでも直感的にできるのが魅力
▲青汁君が少し見えます。拭いて日干しにして衝撃を与えましたが、それでも治らず
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ThinkPad」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 株式会社ムラタ/洋介
URL: http://blog.goo.ne.jp/murata5011
DATE: 02/05/2010 08:51:45
キーボードの交換ですね!!
仕事でパソコンを使っていると様々な危険が襲い掛かってきますね!!
わたくしも先日ThinkPadを産業用機械に挟んでしまいました(汗)!!
http://blog.goo.ne.jp/murata5011/e/396e7603762f2d299066fa1118e234c0
私は今日からWindows7を使った制御プログラムの動作実験と検証に向け1台をVistaから7へとアップグレードさせます。
ThinkPadではこのような対応もされているのでこれからも愛用していきたいと思います!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/05/2010 08:58:43
洋介様
洋介様、竹内幸次です。thinkpad記事へのコメント、洋介様から来ると思ってました!キーボード交換して治します!
-----
COMMENT:
AUTHOR: ケン
URL:
DATE: 02/05/2010 18:25:22
本当に不覚でしたね
確かノートPCの抜き取り品質試験にはメーカーでコーヒーをかけるような項目がありました。
青汁のテストは無いと思いますが。
保護シートが貯められる量を超えたら、中に入っていくのでしょうね。
普通、タオルで濡れた部分を拭く、見えない部分の濡れた部分は日干しにドライヤーで対応。それでも復帰しなければ、修理か廃棄になると思います。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/05/2010 19:25:18
ケン様
ケン様、竹内幸次です。そうですね。キーボード修理・交換に出してみますね。ありがとうございます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ファミマ共同キオスク「TOMONY」の販売力
DATE: 02/06/2010 08:51:31
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は横浜の新規店舗のコンサルティングをします。
今日はコンビニと共同したキオスク(駅販売店)の販売力についてです。先日東久留米駅のTOMONY/トモニーを利用しました。小さい店舗ですが、とてもよい店です。
特筆すべきはPOP(point-of-purchase advertising=購買時点広告)が素晴らしい。通常のキオスクとはまったくことなり、意欲あるコンビニFC店のようなPOPです。
TOMONYは、2007年から西武鉄道がファミリーマートとフランチャイズ契約して出店している駅構内の売店なのですね。コンビニの店舗運営やPOPのノウハウが活かされているのですね。
中小企業経営者の皆様、小さいお店の販促方法、TOMONYは参考になりますよ!表現の仕方1つでブログのアクセス数が変わるように、POPの表現で売上高は必ず伸びます。必ず。
▲POP(商品説明)表現が買う気にさせるお店。パンの置き方も表現文字も素晴らしい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「POP」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: これ”で”いいではなく、これ”が”いいと買ってみよう!
DATE: 02/07/2010 07:25:05
PRIMARY CATEGORY: 賢い買い物のコツ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は休日なので、消費者へのメッセージです。
小売店等では「これでいいです」と言って買う消費者が多いようです。
・これ”で”いい/妥協的な言葉
・これ”が”いい/自主的な言葉
たった1文字ですがニュアンスがまったく異なりますよね。
実はお店の経営者も店員も感情を持ったヒトなのです。自店の商品をお客様が本当に気に入って買ってくれた時、とても嬉しいのです。
さぁ、今日から買い物は「これが欲しい」とニコニコ笑って店員に話しかけてみてください!
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ユニークな商品ネーミングで売る戦略
DATE: 02/08/2010 07:14:05
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のSEOコンサルティング、神奈川県寒川の飲食店のホームページコンサルティング、横浜市の製造業の新規事業用Webサイトのコンサルティングをします。
今日はユニークな商品ネーミングで売る戦略についてです。桃屋が2009年8月に「辛そうで、辛くない、少し辛いラー油」を発売しました。なたね油、ごま油と、唐辛子、香ばしいフライドガーリック等が入ったラー油です。ご飯に乗せて食べるのです。大人気でよく売れています。
このネーミングが微妙でいいですよね。これはマーケティング的に考えれば、家庭に広く普及させたいという思いが表れています。辛すぎても買わない、辛くなくてもらー油らしくない、という様々な消費者のニーズに対応することと、ネーミングの個性を狙ったものです。
忘れてはいけないのは、買うのは家族の誰か1人かもしれませんが、食べる(消費する)のは家族4人等であるということ。だから微妙な言い回しで多くの家族が食べて消費が増える。売上高が伸びる。
中小企業経営者の皆様、買うと決める人(購買決定者)と、使う人(消費者・ユーザー)を分けて認識していますか?ネーミングに拘っていますか?
辛そうで辛くない少し辛いラー油/桃屋
http://www.momoya.co.jp/products/detail/rayu_sukoshikarai.php
▲微妙な言い回しで幅広い消費者の消費を増やすことに成功
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネーミング」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 地元密着型小売店もネット販売が必要
DATE: 02/09/2010 06:50:01
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
昨日のコンサルの様子を地元商工会さんが公開しています。現場コンサルをしている私の様子がレポートされています。
http://blog.goo.ne.jp/samukawashokokai/e/d0c72346a13e873d490ea9b89a0f3333
今日は横浜関内で神奈川県商工会連合会 主催の販売士資格更新講習会(2級及び3級)で講演「小売業をとりまく環境の変化とWeb販売等新しい小売マーケティング」「小売店の経営革新事例の研究」をします。夜は東京のサービス業のコンサルティングをします。
▲横浜関内での販売士向けの講演です
今日は本日の講演に関連して、小売業のネット販売についてです。
・うちの店は地元に売っているからネット販売は必要ない
という考え方を持つ経営者は多いものです。しかし、地元のみにネット通販している「ネットスーパー」の大成功を話すと、「…大変だ」と感じることが多いのです。ネット=全国販売と固定概念があるからこのような誤認識になったのですね。
もう1つの観点。それは小さな専門店型の場合、商品鮮度を高く保つことが課題です。食品でもファッション用品でも。それには販売数を増やす必要があります。
・ネット販売という1つのチャネル(販売ルート)を持てば、販売量が増えて、実店舗の商品鮮度もアップする
中小企業経営者の皆様、地元密着型の実店舗でもネット販売。ぜひ!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネット販売」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 本日TBS生出演でリピータ増加の事例を紹介
DATE: 02/10/2010 06:41:45
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のコンサルティング、TBSラジオへの生出演、横浜のサービス業のSEOコンサルティング、夜は横浜でWebとプレゼン方法に関するコンサルティングをします。今日はラジオ出演も含めて4本です。
今日は私のTBSラジオ生出演に関してです。
本日2010年2月10日(水) 14時25分ごろ
TBSラジオ(954kHz)小島慶子キラ☆キラ内の「キラキラ企業応援隊」
テーマ「リピーターを増やすコツ!」
今日のラジオ放送ではリピータを増やすコツに関して具体的な事例を紹介します。時間が許す中小企業経営者の方はぜひお聴きください!
▲TBSアナウンサーの小島慶子さんとライムスターの宇多丸さんとのトークです
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リピータ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ホームページにセレクトムービー
DATE: 02/11/2010 06:53:36
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市の中小サービス業のコンサルティング、川崎市での商業系の審査の仕事があります。
今日はセレクトムービーについてです。私の会社であるスプラムのホームページのトップページに竹内幸次がセレクトしたYouTubeムービーを載せることにしました。
▲スプラムのトップページにYouTubeムービーを載せました
現在は東京の中小企業支援政策についての説明動画ですが、不定期に変更していこうと思います。私がYouTubeにアップロードした動画ではありませんが、私が中小企業経営者にお見せしたいと思って選んだ動画です。
ぜひスプラムのホームページで竹内セレクト動画をご覧ください!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「動画」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 升田博之
URL:
DATE: 02/11/2010 21:02:30
YOUTUBEチェックします!
明日、YOUTUBEをチェックさせていただきますね。
いつも気づきをいただいてありがとうございます。
私も竹内先生や、いま受講している資格の学校の先生方のように立派な中小企業診断士になりたいです。
私は今は経理マンですが元々は信用金庫で融資渉外をしておりました。
10年程前の金融淘汰の波の中で事実上倒産となりました。
その時に痛感したのは自分の無力さでした。
担当している中小企業に対して何も支援できませんでした。
私が存じ上げている中小企業診断士の先生方はみなさま中小企業を良くしていきたいという熱い志を持った方々ばかりです。
思いの強さを大切にして私も社会に貢献できる中小企業診断士になりたいです。
今後ともブログ欠かさずチェックさせていただきます。
いつもありがとうございます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/11/2010 21:21:35
升田博之様
升田博之様、竹内幸次です。中小企業、どうにか元気にしたいものですね。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 在庫を持つことも卸機能の重要機能
DATE: 02/12/2010 06:10:17
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は広島商工会議所 の商業部会卸売業経営革新セミナーで講演「今日から実践!ICT活用による経営革新」をします。
▲広島商工会議所での卸業向けのICT活用講演です
今日は本日の講演に関連して卸売業の存在価値についてです。卸売業の存在価値は以下の2つの原理から説明できます。
(1)取引数量最小化の原理
卸売業の存在により、メーカーと小売業が直接取引するよりも取引ルートが少なくなる。
(2)不確実性プールの原理(集中貯蔵の原理)
卸売業の存在により、流通全体が確保するべき在庫が減少する。
よく無在庫を方針にする卸売業や仲卸業もありますが、一方で小売から発注があった時には必ず商品を提供する、欠品しない方針の卸売業もあります。
小売店の在庫を調整する機能は卸業の在庫方針にあります。在庫型の卸業、これも1つの戦略です。
中小企業経営者の皆様、自社の効率化のために、自社の本質的な機能を疎かにしてしまっていませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「卸」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業診断士では食えない、の意味
DATE: 02/13/2010 07:01:26
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は資格取得の心構えについてです。
私は30歳で中小企業診断士の勉強を独学で始めました。32歳で合格し、即独立しました。周囲からは「よく思い切って独立するね」といわれましたが、私からすると、合格したのに中小企業診断士を仕事にしない理由が理解できませんでした。
健康や家庭の事情もあると思いますが、それらの条件が許すなら、プロの診断士として仕事をすることは国家資格者の当然の姿です。資格はアクセサリーではありません。
たまに中小企業診断士で食えるのですか?という話を耳にします。資格の学校TAC横浜校で中小企業診断士の講師をしていた10年間には「もちろん食えますよ」と言っていました。
でも最近では、「ん~、難しいかもしれませんね」と言う場合があります。理由は以下です。
・そんなことを聞く人は成功しないから
15年間、起業家と中小企業の経営コンサルティングをしていますが、成功している人の殆どは、その仕事を始める際に、「食えるかどうか」を重視していません。それよりも、「自分がその仕事をどうしてやりたいのか」を何度も自問しています。私もそうでした。
家族を抱えていると独立は怖いですよね。分ります。でも食っていけないからと言って簡単に業種転換も事業も変えることができないのが中小企業です。社長には人事異動もないのです。もうこの仕事でやるしかないのです。食えなそうだから、診断士の独立はやめた、程度の考えの中小企業診断士が必死に頑張る中小企業経営者から”あの中小企業診断士は机上論だけだ”と言われてしまう理由がここにあります。
・食えるかどうかよりも、自分の助言を待つ中小企業のことイメージしてみる
中小企業診断士の皆さん、独立して食えますか?とプロ診断士に聞くと、食えなくなるかもれません。「プロ診断士で食っていこうと思います。よろしくお願いします」なら食えるかもしれません。
中小企業経営者の皆様、逃げ場がない毎日だと思います。プロの中小企業診断士も逃げ場がなく、この道で必死に生きています。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「食えない」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: しみたけ
URL:
DATE: 02/13/2010 07:42:43
いいなぁ~。
止まっていた勉強に、火がつきました。ツイッターが気になって・・・って言い訳ですね(笑)。今日は温泉のミニ講演をします。ホンネを言えば、タレント性と診断士資格、そして世の中に必要とされているマーケットへの専門性、これらの相乗効果を発揮している先生がうらやましい!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/13/2010 07:51:17
しみたけ様
しみたけ様、竹内幸次です。講演ですか!さすがしみたけ様!しみたけ様はすでに業界のスターですよね!
-----
COMMENT:
AUTHOR: まつもと
URL: http://blog.goo.ne.jp/misalingf/
DATE: 02/13/2010 08:52:43
おっしゃる通りです。
中小企業診断士に限らないお話しですね。心構えの時点で負けちゃっていてはだめですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/13/2010 08:55:37
まつもと様
まつもと様、竹内幸次です。まつもと様もカタチのない付加価値を作り出すサービス業ですよね。プロですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 鈴木 基浩
URL:
DATE: 02/13/2010 17:49:25
身にしみます。
ご無沙汰しております。鈴木 基浩です。
私も昨年の11月にベンチャーに転職しましたが、そこから全く仕事への意識が変わりました。
今では、土日のどちらかは仕事になることがほとんどになりましたが、それに対してやらされている感がなくなりました。
気持ちの持ちよう一つで、全くやり方が変わるものですね。
先生のお言葉、身にしみました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/13/2010 17:56:41
鈴木基浩様
鈴木基浩様、竹内幸次です。お久しぶりです。本当ですよね、やらされ意識であったり、クライアントよりも上司の顔色を見ながらのコンサルではいいコンサルはできませんものね。診断士講師時代から「プロ意識」の重要性を話してきました。どんな仕事でも社会から必要とされるのはプロですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 森本陽介
URL:
DATE: 02/14/2010 12:21:21
そのとおりですね。
竹内幸次先生、ご無沙汰しております。石川県の森本陽介です。
私達、小規模事業者・零細企業にも当てはまりますよね。
いやいや事業を継承するのではなく、その道を極めることによって自立しなければならないと思います。
これからも、私達に熱いメッセージをお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/14/2010 18:57:27
森本陽介様
森本陽介様、竹内幸次です。自立、ですよね。頑張りましょう!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 馬場真佐美
URL: http://babamasami.blog.so-net.ne.jp
DATE: 02/14/2010 22:24:39
元気になります。
竹内先生の徹底したこだわり。仕事への姿勢。わずかな時間でも伝わりました。久しぶりにブログにお邪魔して元気になりました。
-----
COMMENT:
AUTHOR:
プロ意識の鑑です。正にその意気込みが大切ですね。今度の創業サポートセンターでのセミナーを楽しみにしています。
開運NAVIGATOR http://www.bh55.net/
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/15/2010 07:55:38
馬場真佐美様
馬場真佐美様、竹内幸次です。ラジオ出演、おめでとうございます!ブログも楽しそう。今必要なのはその道のプロですよね。よろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/15/2010 07:56:53
()様
()様、竹内幸次です。創業サポートセンター、よろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 開運NAVIGATOR B&H
URL: http://www.bh55.net/
DATE: 02/15/2010 11:51:26
プロ意識ッて凄い 2
創業サポートセンターの最後のセミナーの受講になってしまいました。お目にかかるのを楽しみにしています。
開運NAVIGATOR ビーアンドエイチ
ビューティーアンドヘルス お守りとご利益のサイト http://www.bh55.net/
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 商店街の街路灯の費用は誰が出す?
DATE: 02/14/2010 16:57:55
PRIMARY CATEGORY: 商売の仕組み
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。
今日は休日なので消費者向けブログです。
商店街は全国に約18,000ほどあります。残念ながら都市部以外の商店街では疲弊が激しくなっています。シャッターを締め切った駅前商店街は全国にとても多くなっています。
ところで商店街の街区を照らす街路灯の設置費用や電気代金は誰が負担していると思いますか?自治体?町内会? 例外はあるかと思いますが、一般的には商店街の店主が組織する商店会で負担しているのです。
売上高が減少していて、息子等の後継者が継ぐことさえできない状態で、夜中は町の安全の観点からも街灯を照らしているのですね。
消費者の皆さん、商店街で買い物をしたり、通った時には、店主さんに「いつもありがとう。街灯があるから娘も安心して夜中帰れます」等と声を掛けてあげてください。店主が自己の存在価値を認識する瞬間です。
・事実を知って素直にお礼を告げる
いいことですよね。
さぁ、今日から商店街の店主に話しかけよう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「街路灯」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: たびすき
URL:
DATE: 02/14/2010 19:30:38
Unknown
一部 市から補助がでます。
維持するには かなり費用がかかります。我が商店会も そろそろリーニューアルを考えないとな もう30年は経っています。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/14/2010 19:43:37
たびすき様
たびすき様、竹内幸次です。30年ですか。LED照明にする商店街も多いですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営力向上.com
URL: http://keieiryoku.jugem.jp/
DATE: 02/15/2010 11:59:26
Unknown
はじめまして。
商店街の街路灯、電気代自体は道路を管理している自治体が出しているものだと思って(思い込んで?)いました。
当方も稚拙ながらブログを運営しております。
勝手ながらリンクを貼らさせていただきました。相互リンクいただければ幸いです。
今後もちょくちょくお邪魔したいと思います。よろしくお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/15/2010 12:02:50
経営力向上.com様
経営力向上.com様、竹内幸次です。自治体が補助することもありますが、基本的には商店街負担なのですよね。このこと以外にも知られていない中小企業のことって多いですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 店頭で広告掲示するコンビニ
DATE: 02/15/2010 07:41:29
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は店頭で広告掲示するコンビニに関してです。コンビニはMD(マーチャンダイジング=商品政策)がどの店舗でも同じなので、店頭で広告表示する必要性はあまりありません。
自宅近くのファミリーマートで置いてある商品は、基本的には仕事場近くのファミリーマートでも置いてあります。
なのに、積極的に広告掲示するコンビニがあります。商売に対する意欲を感じますよね。
中小企業経営者の皆様、効果的に店頭広告を置いていますか?
▲店頭で積極的に商品の魅力を広告するコンビニ。コンビニとしては珍しい
▲入口右が歩道側なのでそこに広告を載せています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「店頭広告」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: いとう
URL: http://929.cc
DATE: 02/15/2010 13:33:35
路上販売
近所のファミリーマートは、クリスマスとか恵方巻き、
土用の丑など季節(日にち)限定の商品は当日路上に
テーブル出して販売しています。
コンビニとしてはあまり見ない光景ですよね。(笑)
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/15/2010 13:36:53
いとう様
いとう様、竹内幸次です。最近ではコンビニ経営も厳しいですからプロモーションにも力が入っていますよね。コンビニ経営のキーワードは地域密着ですものね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: ちょこ
URL: http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/04/0EC35D34-8B13-11DE-B955-FCEE3E99CD51.php
DATE: 02/16/2010 00:10:38
ファミマ―若者支持断トツで成長率トップ
一年前の記事ですが、ファミリーマートは、「コンビニはお祭りだ。誰もが元気になれる店をつくろう」を合言葉にいつも楽しい店作りを心がけているようです。モノ売りよりコトづくりの上田流“お祭り”経営が注目されています。なかなか浸透するのは難しいかもしれませんが、徐々に広がっているようですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/16/2010 06:03:56
ちょこ様
ちょこ様、竹内幸次です。そうでしたか。お祭り経営、ワクワクしますね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ホームページの自社チェックポイント
DATE: 02/16/2010 05:57:33
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の某会社で講演「中小企業の経営戦略」をします。夜は相模原市の中小企業のホームページコンサルティングをします。
▲中小企業の経営戦略の講演です
今日はホームページの自社チェックポイントについてです。外注先に依頼する、自社でリニューアルする、どちらの場合もまずは現在のホームページの問題点を明確にすることが必要ですよね。
【手順】
(1)現在のホームページの問題点(検索で上位にならない等)の整理
(2)あるべき姿(1日1回は新規問合せがある等)を明確にする
(3)あるべき姿に近づくために修正する
└SEO(検索エンジン最適化)面
└コンテンツ(記載情報)面
(4)運営の仕方(社員の役割等)を改善する
中小企業経営者の皆様、御社のホームページは目的通り機能していますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リニューアル」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 消費者に配慮した表現の事例
DATE: 02/17/2010 05:50:24
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小製造業のホームページコンサルティング、川崎の水産仲卸業者のコンサルティング、川崎市役所の補助金審査の仕事があります。
今日は消費者に配慮した表現の事例についてです。
スーパーマーケット等では大型カートが普及しました。子どもを乗せて買い物をする家族もいるほどです。でもこのカート、店内混雑の原因の1つでもあります。
・買い物量が少なければカートを使って欲しくない
というメッセージを消費者に配慮して表現すると、写真のような表現になるのですね。いい表現です。
・顧客への表現には否定形は使わない
例)
店内が混雑するので、カートはなるべく使わないでください
あまり買わない場合には黄色いバックを使いください
上記2つの表現には否定形が入っていますよね。これでは買い物は何となく楽しくなくなってしまいます。
中小企業経営者の皆様、消費者へのメッセージはすべて肯定形にしていますか?
▲配慮が利いた店内表現。カート使用で店内が混雑することをやんわりと防止しています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「配慮」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 普及したトイレットペーパーへの印刷
DATE: 02/18/2010 07:08:38
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は降雪の朝です。今日は川崎市の中小サービス業のコンサルティング、川崎市役所での会議の仕事があります。
今日はトイレットペーパーへの印刷に関してです。
数年前からトイレットペーパーに広告の載せるアイデアや、イラストを載せることが増えてきましたよね。トイレは密室ですから、ケータイが普及する前の時代にはトイレットペーパーに書かれた情報がトイレ内の唯一の情報でした。だから顧客に情報が伝わりやすかったものです。
現在では多くの人はケータイを持ってトイレに入るようです。この点からはトイレットペーパーの広告メディア価値は限界があるとは思います。でも、いい発想ですよね。
中小企業経営者の皆様、従来になかった、思わぬ場所に広告を載せる、発想してみませんか?キーワードは顧客が他の情報に触れていない状態、です。
▲トイレットペーパーにもイラストや広告を載せる時代ですね
プリントロール
http://www.hayashi-paper.com/printroll.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「広告」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 情報誌「かけはし」にツイッター活用法
DATE: 02/19/2010 06:42:10
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨夜鳩山首相が私のツイッターをフォローしてくれました!
▲鳩山首相も私のツイッターをフォローしてくれました
今日は横浜のサービス業のホームページコンサルティング、川崎市の仲卸業者のコンサルティング、東京町田の製造小売業のホームページのSEOコンサルティングをします。
今日は情報誌「かけはし」に掲載された原稿の紹介です。JITCO(財団法人国際研修協力機構) が発行する情報誌「かけはし」の行列のできる経営相談室に原稿「ブログとツイッターを経営に活かす」が載りました!
****(原稿の一部です)
3.ブログとツイッターの役割分担
【経営者】
ブログとツイッターの概要は分ったのですが、うちの場合、どう使ったらいいのでしょうか?
【経営コンサルタント】
御社は百貨店という従来の販売チャネルで売上高が徐々にダウンしています。これは経営環境の脅威(Threats)です。また、独自に知育玩具を設計できる力があります。これは御社の強み(Strengths)です。また、子どもも大人も高齢者も今は脳を鍛えるという「脳トレ」市場が広がっていますから、これは機会(Opportunities)です。弱み(Weaknesses)はブログとツイッターを活用していないことです。
このように経営環境をSWOT分析で整理したら、弱みであるブログをツイッターの未活用を補って新規の取引先との出会いを生み出しましょう。例えば百貨店との取引は続けた上で、価格帯を少し下げた新規ブランドを作り、そのブランド名で幼児向けの知育玩具をネット販売されてみては如何でしょか?
【経営者】
つまり、ブログとツイッターで一般消費者に情報を公開して、近い将来ネット通販するという方向ですね。最終ユーザーである消費者をブログとツイッターの読者に設定して情報を提供するという発想は素晴らしいですね。なんか市場が一気に広がる感じがします。
ところで、ブログとツイッターはどう使い分けたらいいのでしょうか?
****
▲中小企業のブログとツイッター活用法をQ&A方式で楽しく掲載
▲ビジネスツイッターという観点で説明しています
JITCO - 情報誌「かけはし」/電子BOOK
http://www.jitco.or.jp/press/kouhou_journal.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスツイッター」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 青汁からThinkPadが復活!
DATE: 02/20/2010 06:52:34
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は温かくなりそうです。今日は横浜関内の神奈川県商工会連合会 で起業家向けの経営相談を行います。夜は横浜市の小売業のネット販売のコンサルティングをします。
今日はThinkPadについてです。先日青汁をこぼして故障 し、修理に出しました。昨日IBMから修理が終わり、届きました。ThinkPadは中国のレノボ社製ですが、修理は以前のままIBMが行うのですね。なんか安心感。
キーボード交換のみならず冷却ファン交換も行い、38,585円でした。これで治るならやすいものです。
▲青汁が冷却ファンまで入り込んでいたようです
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ThinkPad」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ゴミを拾いながら商店街を歩こう!
DATE: 02/21/2010 05:51:18
PRIMARY CATEGORY: 消費者へのメッセージ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小サービス業のコンサルティングをします。
今日は休日なので消費者向けメッセージです。
先日東京駅内の飲食店を利用しました。とれもキレイになりましたよね。店格が高いレストランも多いです。
1つ残念なことがあったのです。それはマナー。ゴミ箱がないからでしょうか、キレイなトイレ内には飲料を飲んだ後のケースが置かれた状態で捨てられていました。東京赤坂のアカサカサカスでも同様の光景を見かけました。
商店街のお店の前や自販機の前、コンビニの前等でも食べかすや飲料の 缶などが置かれている風景をよく見ますよね。
片付けるのは勿論商店主です。自店が売った商品でもなく、また、自店の両隣も、その店の店主が掃除しているのです。”そこで売るのだから、清掃は当たり前だ”と感じるかもしれません。でも年間3,000~4,000時間仕事して、年間収入は低く抑えている店主の仕事を少しでも減らしてあげたいと思いませんか?
消費者の皆さん、駅からの帰り道に、道に放置された空き缶等を1つでいいから拾ってゴミ箱に捨ててみませんか?実は住みやすい町、快適な町の多くは、地元住民も商店主と同等の努力をして町の美化をしているのです。
拾えば自分の町との自覚が生まれ、豊かな気持ちになることでしょう!
▲海老名サービスエリアで。置かれたタバコ
▲東京駅で。置かれた飲み物ケース
▲銀座で。火がついたままで捨てられたタバコ
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マナー」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/21/2010 19:43:37
B&H様
B&H様、竹内幸次です。マナーですよね、今日本人に必要なのは。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: スタッフの顔入りの置き看板
DATE: 02/22/2010 05:49:06
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京中野のネットショップのコンサルティング、神奈川県茅ヶ崎でのコンサルティング、神奈川県伊勢原のサービス業のコンサルティングをします。
今日はスタッフの顔入りの置き看板についてです。横浜関内で見つけました。あまりないですよね。ホームページやブログに顔を載せることを嫌がる店員も少なくないのですが、このような置き看板ならOKという店員なのでしょう。
新規顧客を得るプロモーション戦略としては「顔」はとても有効です。
・顔を出すと安心感があり、初回入店抵抗が減る
中小企業経営者の皆様、「顔」を活かしていますか?
▲スタッフの顔写真が使われた置き看板
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「看板」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/22/2010 21:45:49
B&H様
B&H様、竹内幸次です。人の顔は安心感がありますよね。BH様も顔出しされてますよね?
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ネットショップの成功は実店舗との連動にあり
DATE: 02/23/2010 05:58:08
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに記事が掲載されました!
経営革新で未来を拓こう!~朝ブログで経営革新~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/ce54a45858b3caf7834b114f91cea75b
今日は東京都のサービス業のホームページコンサルティング、東京田町の創業サポートセンター で講演「ネットショップの開設と運営」をします。夜は東京渋谷のサービス業のコンサルティングをします。
▲創業サポートセンターでのネットショップ講演です
今日は本日の講演に関連してネットショップの成功ポイントについてです。
最近では百貨店の催事場でネットショップの人気店舗が店を出して集客に成功しましたよね。ネットで人気の商品を置けば顧客が百貨店に集まる、ということで百貨店にメリットがあるものです。
でも、ネットショップ側にもメリットがあります。それは、
・信用強化
です。やはりネットのみの店舗と比べると、実店舗がある店舗の方に信用を感じる消費者は多いものです。また、
・情報の連動
の観点からも実店舗は有効です。実店舗で商品を見て、ネットで買う、という流れです。
ネットショップ経営者の皆さん、人がよく集まる実店舗での日を限定した販売、サンプル提示等を考えてみませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネットショップ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 本日TBS生出演でリピータ増加の相談
DATE: 02/24/2010 06:20:05
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県寒川の中小企業のコンサルティング、午後はTBSラジオの生出演、東京の飲食店のホームページコンサルティングをします。
今日は私のTBSラジオ生出演に関してです。
本日2010年2月24日(水) 14時25分ごろ
TBSラジオ(954kHz)小島慶子キラ☆キラ内の「キラキラ企業応援隊」
テーマ「リピーターを増やすコツ!」
今日のラジオ放送ではリピータを増やすコツに関してリスナーの質問に答えます。時間が許す中小企業経営者の方はぜひお聴きください!
▲TBSアナウンサーの小島慶子さんとライムスターの宇多丸さんとのトークです
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リピーター」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 三留建設の三留
URL: http://www.chintai-map.com/place.html
DATE: 02/24/2010 16:38:07
こんにちは!
先程はありがとうございました。
次回はピカピカの靴でお出迎えしたいと思いますので今後とも宜しくお願い致します!!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/24/2010 16:49:19
三留建設の三留様
三留建設の三留様、靴磨き協会の竹内幸次です。楽しみにしております。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 寒川町商工会 笠原
URL: http://www.shokonet.or.jp/samukawa/
DATE: 02/24/2010 18:15:17
お疲れ様でした
竹内先生 本日はありがとうございました。
私も靴磨き協会の会員になりたいと思っていますので、ご指導をよろしくお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/24/2010 18:19:38
笠原様
笠原様、竹内幸次です。靴磨きは自分磨きですからね~
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 飲食店は早期に全面禁煙を
DATE: 02/25/2010 07:23:07
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のネットショップコンサルティング、神奈川県二宮町のレストランのブログコンサルティング、横浜市の中小製造業の新規事業のホームページコンサルティングをします。
今日は飲食店の禁煙についてです。周囲の健康に悪影響を及ぼすため公共の場所や飲食店等では禁煙席を設けることが増えました。私は分煙もされていない飲食店であった場合には、入店後すぐに店を出るようにしています。命を縮めてまで食べたい食事はありません。
先日横浜関内のロイヤルホストを利用しました。嬉しいことに店内全席禁煙になっていました。以前は仕切りのない分煙でしたが、リニューアルを機に全席禁煙にしたようです。とてもよいことですね。
国は飲食店をすべて禁煙にする方向のようです。懸念される客離れは全国の飲食店が全て禁煙ということになればありませんよね。
中小飲食店の皆様、全席禁煙は着実に進むトレンドです。大きな変化に遅れることなく、むしろ少し早めに全席禁煙にしましょう!
▲横浜関内の大手ファミレス。完全禁煙店になった。喫煙ルームも用意されています
▲レジ近くに設けられた喫煙ルーム。立ちながら吸う場所です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「禁煙」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 岩崎 拓哉
URL:
DATE: 02/26/2010 19:07:05
Unknown
お久しぶりです。
ロイヤルホストは3月1日から神奈川県内の店舗が全席禁煙となるそうですね!
国の動きと合わせて私の方も忙しくなりそうです!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/26/2010 19:24:13
岩崎拓哉様
岩崎拓哉様、竹内幸次です。神奈川県はマクドナルドも禁煙だし、飲食店が快適になりますね。売上高も増えることでしょう。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東京品川のウェブ活用講演に参加しよう!
DATE: 02/26/2010 06:57:39
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚の中小企業のコンサルティング、川崎市の製造小売店のコンサルティングをします。
今日はWEB/ウェブ活用講座の案内です。講師は私竹内幸次です。
【案内文章】
中小企業のWeb活用の重要ツールはホームページ、ブログ、ツイッターです。しっかり運営すれば経営革新、新規顧客獲得、リピータ増加をもたらしますが、これらWebサイトのアクセス数が伸び悩む中小企業も少なくありません。
上場企業の広報担当で表現技法を実践し、SEO(検索エンジン最適化)でも定評がある中小企業診断士による、楽しく実践的なセミナーです。御社のWeb活用のレベルアップはこのセミナーでキマリです!
【テーマ】
新年度からはじめる中小企業のウェブ活用術(2日間連続講座)
【日時】
2010年4月6日(火) と2010年4月7日(水) 10時00分~11時30分
2日間連続講座(両方ともご参加ください)
【場所】
品川区立中小企業センター 2階 中講習室
〒141-0033 東京都品川区西品川1-28-3
【詳細内容】
(1)インターネットの最新動向
(2)YahooやGoogleで自社サイトを上位表示させる実践テクニック
(3)Web時代のよい文章表現、よい写真の撮り方、載せ方とは?
(4)ブログをビジネスブログとして運営しよう
(5)話題のツイッターで新規顧客を得る
(6)ホームページ、ビジネスブログ、ビジネスツイッターの連携
【対象】
小規模事業者
【料金】
会員料金(税込) 無料
一般料金(税込) 無料
申込先・東京商工会議所品川支部
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-24208.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「SEOセミナー」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 商店街イベントは個性が大切
DATE: 02/27/2010 06:57:36
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のホームページコンサルティングをします。
今日は商店街イベントのあり方に関してです。
商店街は日本に約18,000あります。活性化を目的としてイベントを行うこともよくあります。売り出し的なイベント、季節的なイベント等、様々です。
最近感じることがあります。それは、
・個性がない商店街イベントが増えた
ということ。サンバダンスや大道芸等、人が沢山集まるイベントを行い、その集まった人数で商店街イベントが成功したと誤解している商店街が多いようです。単に盛り上がるだけなら、催事業者に任せるべきでしょう。
・イベントはメディア
つまり、何かのメッセージを地域に伝えるためのものです。他の地域で人集めに成功したイベントをそのまま自分の地域で行うのは地域性を失い、つまらない町になる危険性があります。
・商店街イベントには地域性が絶対に必要
商店街の皆様、商業活性化とそのイベント、どう関連しているのですか?単なる人集めイベントになってしまっていませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商店街イベント」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: しみたけ
URL:
DATE: 02/28/2010 09:05:51
同感です。
地域にしかないものを活かしてこそ、地元からの愛され感も高まるし、広域集客につながる可能性があると私も思います。「あそこに行けば、おらがところの名物が見れるよ」みたいに誇りに思ってもらえる機会であったりもしますよね。そのイベントをどう、告知していくかも大切ですよね。朝からイベント屋の血が騒ぎ出しました。。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/28/2010 09:25:21
しみたけ様
しみたけ様、竹内幸次です。イベントのあり方にはまだ古いバブル時代の雰囲気が残っているように感じますよね。サイズや量や人数ではなく地域心をアピールし、地域一体化を図れるか、これがイベント指標ですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ジョイント店舗を作る理由
DATE: 02/28/2010 08:47:29
PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は小雨の朝です。
今日は休日なので消費者向けメッセージです。
2つの異なる業種の店舗が同じ場所で店舗を出すことって増えていますよね。ガソリンスタンドとコンビニ、コンビニとクリーニング店、旅行プラザとカフェ、銀行とコンビニ等です。
なぜジョイントして共同店舗を出すのでしょうか?その理由は3つあります。
1.ジョイントすると出店費用がシェアできるので、費用が下がる
売上高が上がっても、上がらなくても一定金額かかってしまう費用のことを経営では固定費と言います。この固定費を下げれば赤字にならない、もしくは利益がでるようになるのです。この固定費の中で人件費と並んで金額が大きいのが家賃(店舗の賃貸費用)なのです。ジョイントすれば1社が負担する家賃が減りますよね。
2.ジョイントすると顧客の獲得費用が下がる
経営では新規顧客を得るために多くの費用を掛けています。チラシ費用、広告費用、WEB費用等です。集客力あるコンニビや定期的に利用者がくるガソリンスタンドと併設すれば、この新規顧客を得るための費用が削減されるのですね。
3.顧客の利便性がアップして満足度がアップする
2つの店舗が1つになっていると、利用者としては便利でいいですよね。1つのところで用事が済んでしまうこともあるのですから。利便性がアップすれば満足度がアップしますよね。
消費者の皆さん、ジョイント店舗を見かけたら、両方のお店をぜひ利用してください。1つひとつ離れたお店を探すよりも買い得な商品もあるかもしれません。
▲銀行とコンビニがコラボしたジョイント店舗
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コラボ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 三留建設の三留
URL: http://blog.goo.ne.jp/chintai-map/
DATE: 02/28/2010 12:12:27
こんにちは!
竹内様、こんにちは!ちょうど今ジョイント店舗の打ち合わせを行ってきたところです。
話が良い方向に進み、今日の雨はどうやら「恵みの雨」だったようです。
ブログを毎日楽しみにしていますので、今後とも宜しくお願い致します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 02/28/2010 12:31:34
三留建設の三留様
三留建設の三留様、竹内幸次です。ジョイントするのですね。楽しみですね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 宮島の商業観光水準の高さに感動
DATE: 03/01/2010 06:37:01
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京の中小企業のコンサルティング、神奈川県逗子の小売店の新規事業コンサルティング、神奈川県伊勢原の中小企業のコンサルティングをします。
今日は広島県の宮島の商業観光水準の高さについてです。先日広島商工会議所に講演に行った宮島に足を伸ばしました。修学旅行以来です。年に1度の「宮島かき祭り」が開催される時期のため観光客がとても多く、活気に満ちていました。
感心したのは、その商業観光水準の高さです。不況を忘れさせてくれるほど観光客は買い、食べ、笑っています。宮島は通称であり、正しくは厳島です。松島、天橋立と並んで日本三景の1つ。さすがだと再認識しました。
・旅館の料理が凄い/予想を上回る味と品数
・ナイトツアーのようにワクワクするツアー/ライトアップされた厳島神社を観光
・商店街の個店のハードがとても綺麗/補助金待ちではない自主的店舗改装意欲
・接客水準の高さ/気さくに真面目に一生懸命に接客する若い店員
いや~、本当に素晴らしかったです。観光地にありがちな伝統的な商品や食事や、流さ作業的な定型句の接客ではなく、気持ちがありました。宮島。
▲宮島入口では水あめを無料でくれます。宮島のホスピタリティを感じます
▲もみじ饅頭を揚げた「揚げもみじ」は大人気。高付加価値です
中小企業経営者の皆様、不況を吹き飛ばすのは商人の気持ちですね。そして地域一丸となった前向きな街づくり姿勢です。
宮島観光協会
http://www.miyajima.or.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商業」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: マインド不況を克服せよ
DATE: 03/02/2010 07:13:24
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小製造業のWEB活用コンサルティング、川崎市南部市場でのコンサルティング、横浜市のネットショップのコンサルティングをします。
今日はマインド不況に関してです。景気には「気」という文字がついていることは多くの人が指摘しますよね。気持ちが大切だと。
中小企業経営者を毎日会っていますが、実態以上にマインドが不況に陥ってしまっているように感じます。トヨタのリコール問題等、残念な情報も多いのも事実ですが、日本企業が持つ技術力、新商品を工夫して洗練させる知恵、小売のきめ細かな接客、真面目な姿勢等は世界に誇れるものです。
・経営者の仕事は気持ちを前向きにすること
このブログで何度も伝えていることです。前向きな気持ちは、例えばオリンピックでメダルを取ったのように外部からの情報や刺激によって与えられるものではありません。
内部から、自分から前向きにするのです。
今日本に必要なのは、他力本願ではない、自分で自分を前向きにする努力です。人のブログを読んで気持ちが前向きになったら、その気持ちを今度は自分が顧客や周囲に伝えてください。
私は将来の日本に夢も希望も持っています。今の日本の中小企業に誇りを持っています。中小企業経営者の皆様、マインド面の不況はありませんか?御社の実力はそんなものじゃないはずです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マインド」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 童人夢農場の山羊さん
URL:
DATE: 03/02/2010 12:21:19
ありがとうございます。
こんにちわ
ご無沙汰です。
先生の今日の言葉、素直にありがたく頂戴します。
会社への自信と誇りは持っているつもりですが、大いに揺れています。
しっかり大地を踏みしめて胸をはります。
春弥生、素敵な、ウキウキする言葉ですよね。 CIAO
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/02/2010 12:23:51
童人夢農場の山羊さん様
童人夢農場の山羊さん様、竹内幸次です。私も胸を張って頑張ります。もうすぐ春ですね!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 間接商品まで激安インパクトのIKEA
DATE: 03/03/2010 06:41:43
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京の中小企業のネット販売コンサルティング、東京渋谷のサービス業のコンサルティング、東京都東久留米の中小企業のコンサルティングをします。
今日は間接商品まで激安のIKEAに関してです。
横浜港北IKEAの集客力は凄いですよね。かなりの広域から顧客が目的来店しています。私は安売り商売は嫌いですが、IKEAの集客の魅力づけ、入店後のインパクトの与え方は正直凄いな、と感じています。
入店直後に「ん、この店、いいかも。さぁ買うぞ!」という気持ちにさせる努力は参考になりますね。
中小企業経営者の皆様、顧客へのファーストインパクト、考えていますか?
▲飲食店の価格。ここでもインパクト
▲駐車場から店内に入るエレベーター内のサイン。ここでもインパクト
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「インパクト」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 情報は有料化して値上げ傾向
DATE: 03/04/2010 05:52:50
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のWEBコンサルティング、川崎市の仲卸業者のコンサルティング、東京あきる野市の飲食店のホームページコンサルティングをします。
今日は情報の有料化と値上げ傾向に関してです。先日、日本経済新聞社が運営する「日経テレコン」の値上げの連絡が来ました。1件あたりの情報検索料金が値上げになります。
デフレ経済化での値上げ、いいことですね。価値あるサービスは経済情勢に無関係で需要と供給のバランスから値上げすることが当然です。私の会社の負担は増えますが、このような高価格戦略、付加価値づくり、ブランドによる値上げ戦略、私は大好きです。
中小企業経営者の皆様、デフレで値上げしても顧客が離れない事業展開やサービスって結構あるのですよね。新しいネクタイを1つ買って、胸を張って値上げしてみませんか!みんなで適正価格を実現しましょう!
▲日経から届いた日経テレコン値上げのお知らせ。経費アップになるものの、なんか嬉しいですね
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「値上げ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 有限会社フジ精密 斎藤
URL: http://ssp02.cocolog-nifty.com/fujiseimitsu/
DATE: 03/04/2010 15:46:15
適正価格賛成です
竹内幸次様
こんにちは。お世話になっております。
低価格競争の昨今で、消費者の立場からすると嬉しいのですが・・・結局、自分達の首を絞めてしまっているのですよね。
適正価格で物が売れるようになり、負のスパイラルから早く脱却したいですね!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/04/2010 15:51:04
有限会社フジ精密 斎藤様
有限会社フジ精密 斎藤様、竹内幸次です。本当ですよね。全国民2割アップで買えば景気は回復です!
-----
COMMENT:
AUTHOR: ponpon
URL: http://homepage3.nifty.com/joharinokagami/110001.html
DATE: 03/05/2010 15:30:59
さすがに
全国民2割アップは無理でしょう。昔の「一億総中流時代」じゃないんですから…。高齢化により年金生活者がどんどん増えているご時世ですし。(定年退職すると収入は激減する)
結局、“お金を持っている人”がどんどんお金を使って、お金を持っていない人(例えば、バブル崩壊後に社会に出た若年層)にマネーを回さなければいけないんですよ。
“お金を持っている人”がお金をダムのように溜め込んで使わないから、世の中にお金が回らなくなっているんです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/05/2010 15:48:07
ponpon様
ponpon様、竹内幸次です。そうですね、2割は単なる軽い意味で使った数字です。講演やコンサルではしっかりと伝えるのですが、ブログなのでお許しくださいませ。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 増加する猫カフェ
DATE: 03/05/2010 06:51:33
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、川崎市の仲卸業者の診断、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は猫カフェに関してです。先日も東京表参道に置き看板がありました。増えていますよね。猫カフェとは室内に猫がいて、猫を見たり触ることもできるカフェのことです。
コマーシャライザーで「横浜」で検索しても猫カフェ強し!私は負けています…。
コマーシャライザーの横浜検索結果
http://cmizer.com/movie/search?query=%E6%A8%AA%E6%B5%9C
以前からあるトレンドとして癒し。そして時代と無関係に気ままに生きる猫への憧れ。ストレートに可愛らしさ。猫を生かした経営は今後も人気でしょう。
中小企業経営者の皆様、新業態の開発姿勢、参考にしましょう!
▲東京表参道に置かれる猫カフェの看板
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新業態」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 武井設備 石渡
URL: http://blog.goo.ne.jp/takeisetubi/
DATE: 03/05/2010 10:37:28
CM
おはようございます。
二宮のビジネスプランコンテストでお世話になりました石渡です。
3月よりコンテストの企画動き出しました。
新規顧客を獲得するべく、頑張ります。
コマーシャライザーを昨日作ったのですが、gooブログでは素直に動かないようですね・・・
スクリプトやタグがどうのこうの・・・
スプラムCMも動かなくなってますね・・・
いい方法があったら、また教えてください。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/05/2010 11:14:47
武井設備 石渡様
武井設備 石渡様、竹内幸次です。コマーシャライザーはgooブログのモジュール内では当初から再生できなかったです。リンクを貼るといいですね。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 起業時のマーケティングプラン
DATE: 03/06/2010 08:01:00
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京中野区の創業ステップアップセミナー「マーケティング&インターネット戦略」で講演「売れる仕組みを考える~マーケティングの基本」を行います。
▲東京中野区での創業者向けのマーケティング講演です
今日は本日の講演に関連してマーケティングプランに関してです。マーケティングとは調査ではなく、市場(マーケット)に向けた戦略のことです。
観点は2つ。
・顧客のニーズを満たす
・競合会社の動向に対応する
この2つがマーケティングプランの基本です。
また、この2つを進めるための切り口がマーケティングミックスです。マーケティングミックスは以下の4つの切り口が基本です。
・Product(商品戦略)
・Price(価格戦略)
・Place(流通・店舗戦略)
・Promotion(販促戦略)
中小企業経営者の皆様、創業時やセミナー受講時に整理したマーケティング戦略、実行していますか?単なる勉強に終わってしまっていませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マーケティング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業の営業力アップ
DATE: 03/07/2010 09:02:02
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近「中小企業診断士 竹内幸次 ブログ」を取り上げて下さったブログです。ありがとうございました!
元気と勇気をいただく/(有)森本金網製作所 金網(メッシュ・フィルター)の製造元、高品質・高性能・高機能技術を追い求めて…日々奮闘中!
http://blog.goo.ne.jp/mk8068/e/f6e13f8e5a71776f179ede5fa7cf9dfa
新たなる挑戦/横浜鶴見生まれのイフクリBlog!
http://blog.if-cl.com/?eid=1258366
参考ブログ 時間有効活用/中心企業診断士予備校生谷岡崇
http://blog.goo.ne.jp/tt2918id/e/034400de2bac3d6cb9f0ef690534f03e?fm=rss
今日は東京都江戸川区の経営者育成セミナーで講演「勝ち残るための営業力」をします。
▲東京江戸川区での営業力講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業の営業力アップに関してです。
営業力というと、営業部の営業担当者の表層的なスキルアップのように捉える経営者がいます。しかし、営業力とは組織的なものであり、かつ、中小企業の場合は事業推進力と捉える必要があります。事業推進力のリーダーは社長です。ですから、中小企業の営業力は経営者の意識によって大きく左右されるのです。
中小企業の受注のポイント、それは顧客から必要とされる企業になることです。
・顧客企業の活動の一部を代行する(できれば有料で)
・顧客が同業者との取引を開始することが困難な状況を作る。つまり、スイッチングコストを高める。データを管理する、継続取引による価値をアピールする等
中小企業経営者の皆様、営業力は社長自身の力です。自分を革新すれば売れるのです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「営業力」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 森本陽介
URL:
DATE: 03/07/2010 13:40:35
出会いに感謝です。
森本陽介です。
ブログを取り上げていただき感謝しております。
竹内幸次様との出会いによって新しい気づきをいただき、まだまだ経営ブログとまでいきませんが、少しずつですが頑張らせていただいております。
これからの楽しみにブログを拝見させていただきます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/07/2010 16:31:44
森本陽介様
森本陽介様、竹内幸次です。こちらこそ、いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。またランチをしたいですね!
-----
COMMENT:
AUTHOR: やました
URL:
DATE: 03/09/2010 07:27:53
売ろうとしてはダメだ
先代からそう教わりました。営業力とはモノをうる力ではなく、自分を買ってもらえる力かな。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 需要拡大に努力するタバコ店
DATE: 03/08/2010 06:33:12
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京豊島区の中小企業のWeb活用コンサルティング、神奈川県茅ヶ崎の中小企業のコンサルティング、東京のサービス業の新規事業コンサルティングをします。
今日は需要拡大に努力するタバコ店の紹介です。市場縮小する分野で、一生懸命に自分の言葉で需要を喚起している好例です。この努力、素晴らしいです。
▲手書きでメッセージを沢山書いています
▲書いている内容もユニークで楽しい
▲女性の需要も喚起しています
中小企業経営者の皆様、御社はどれほどの需要喚起をしていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「需要喚起」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: まつもと
URL: http://blog.goo.ne.jp/misalingf/
DATE: 03/08/2010 08:49:51
感動すら感じます。
すばらしいお店ですね。「××だから出来ない」「○○だから無理だ」とネガティブな理由を考える前に行動せよ、と訴えている気がします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/08/2010 09:11:14
まつもと様
まつもと様、竹内幸次です。そうなんですよ、私も感動して急いでいる中で写真を撮りました。自分の言葉で顧客にアピールする姿勢、素晴らしいですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: やました
URL:
DATE: 03/09/2010 07:20:11
そうですか?
私はこのお店では買いたくありません。理由は、生理的に嫌です。若い人や女性はそう感じる人は多いように思います。想像ですが、この店に共感を持つのは年輩男性が多いように思います。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/09/2010 07:23:47
やました様
やました様、竹内幸次です。この店の立地を考えると実は最適かも知れません。小売業は立地産業です。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 基本機能を強化した秀逸なマウス
DATE: 03/09/2010 06:44:18
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、横浜市の仲卸業者のコンサルティング、静岡県の飲食店のホームページコンサルティングをします。
今日はマウスに関してです。先日、マイクロソフト社のワイヤレスモバイルマウスに全パソコンのマウスを統一しました。その後色々な場所でコンサルや講演をしていますが、どのような面の上でもマウスパッド不要で使うことができました。電池も長持ちするし、とても秀逸なマウスです。
私は講演時にマウスで文字を書きます。マウスはペンと同じで、かなりのこだわりを持っています。生産性、効率性を左右するものです。このマウスはオススメできます。
商品コンセプト的にみれば、基本機能を強化した商品戦略ですね。デザインや低価格や知名度や販路強化ではなく、マウスの基本機能を素直に強化した戦略。中小企業経営者の皆様、参考になりますね。
▲白い机の上でもちゃんと操作できます。USB差し込み部分も小さいですね
▲黒い面の上でも操作可能です
Wireless Mobile Mouse 4000/マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_mobile4000.mspx
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マウス」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ツイッターのビジネス利用
DATE: 03/10/2010 05:21:38
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は寒い朝です。うっすら積雪しています。今日は山形県酒田商工会議所 で講演「中小企業のWEB活用~HP、ビジネスブログ、ビジネスツイッターの活用術」を行います。
▲山形県の酒田商工会議所でのWeb活用講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業のWeb活用に関してです。先日、ツイッターの利用率は19歳以下が高いという情報が公表されました。
Twitter利用率、実は1割未満――富士通総研調べ
http://www.rbbtoday.com/news/20100302/66041.html
この情報を、
・だからビジネスにはツイッターは向かない
と考える必要はありません。Yahoo等で検索したり、RSSリーダー等によって新規アクセスを得るブログと異なり、ツイッターはある面SNS(Social Networking Service)の要素が強いものです。つまり、フォロー関係によって自分と価値観がある程度合致する者が情報を交流するものです。
例えば、経営に関心がある者同士がフォロー関係でゆるいつながりを持つのです。こう考えると、ツイッター全体の年齢層はあまり重要ではなく、フォロー関係を形成した数が重要だと考えられると思います。
中小企業経営者の皆様、ツイッターのビジネス利用はこれからが本番です。まずは体験してみることです。私もツイッター活用歴、今日で320日です。
竹内幸次のツイッター統計情報/twilog
http://twilog.org/spram_takeuchi/stats
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ツイッター」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 志田信明
URL: http://www3.ic-net.or.jp/~shida-n/
DATE: 03/10/2010 19:32:04
酒田商工会議所での公演
(有)サカタ志田工務店 代表取締役志田信明と申します。本日はたいへん参考になる研修でございました。ありがとう御座いました。当社のHPを日々更新(月~金)しておりますが、今日ブログの大切さを聞いて本当にびっくりでした。今後ビジネスブログに早速挑戦したいと思います。3ヵ月後にはブログが形作られたら、また投稿させて頂きますのでその時はまた、ご指導お願いします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/10/2010 19:37:03
志田信明様
志田信明様、竹内幸次です。今日は受講をありがとうございました。工務店は建築の様子をブログで書くとよいと思います。「酒田 工務店」で上位検索されていますね。1位、狙えますよ。よろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: いとう
URL: http://929.cc
DATE: 03/11/2010 22:59:21
かけはし
かけはし2月号読まさせて頂きました。Twitterの可能性が今ひとつ理解できないのですが、最後の記述にあった本店・支店・駅前チラシの分類は何となくわかります。竹内さんをフォローしながら考えてみますね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/11/2010 23:05:22
いとう様
いとう様、竹内幸次です。現時点ではツイッターの可能性は未知数ですよね。効果を出す使い方を工夫によって生み出すことが必要ですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 漬物の梨屋 齋藤 真
URL: http://blog.goo.ne.jp/desperado748
DATE: 03/28/2010 09:38:24
ありがとうございました☆
3月11日(水)の酒田商工会議所の講演会に参加した。漬物の梨屋 齋藤真です。
完全なブログ初心者で、何をどうしていいか分からなかったのですが、竹内先生の講演を聞いて、背中を押され18日間かけてようやくブログを立ち上げることができました。
まだまだ、機能も使いこなせず苦労しておりますが、竹内先生が講演でおっしゃっていた毎日更新を目指して頑張りたいと思います。
はじめての投稿には、僭越ながら竹内先生のことにも触れさせて頂きました。
本当に、ありがとうございました。
これからも、ご指導ご鞭撻を頂ければ、有難く存じます。
まずは、御礼まで。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/28/2010 09:41:11
漬物の梨屋 齋藤 真様
漬物の梨屋 齋藤 真様、竹内幸次です。先日は受講をありがとうございました。ブログ拝見しました。よくできていますヨ。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 棚上部は在庫品と明記して整理しよう
DATE: 03/11/2010 06:41:03
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜の自宅からは富士山がクッキリ見えます。快晴です。今日は川崎市の創業者の事業計画の診断、神奈川県二宮町のホームページとブログ活用のコンサルティング、川崎市の製造業のホームページ活用コンサルティングをします。
今日は店内整理に関してです。小売店では面積効率を高めるために、棚の最上部を在庫置き場として使うことが多いですよね。
しかし、小売店舗は顧客からすると”買い場”ですから、できるならダンボール等のまま置くのは避けて欲しいものです。
・棚上部は在庫品と明記する
これだけでも、消費者からは”しっかりと整理されてる”と認識されることでしょう。中小企業経営者の皆様、お試しください。
▲棚上部を在庫棚として使用していることを明記する事例
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「棚」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 売れない理由は時代とのズレ
DATE: 03/12/2010 06:13:29
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のWebコンサルティング、横浜市の新規事業を立ち上げた起業家のコンサルティング、東京板橋区のネット販売のコンサルティング、相模原市のサービス業のブログコンサルティングをします。4社のコンサルです。
今日は売れない理由に関してです。
中小企業診断士として今まで1,300社以上にアドバイスしてきました。中小企業は本当に多様な悩みを抱えています。
製造業から建設、流通、サービス等、多くの業種がありますが、やはり多くの経営問題の中心は売上の低下です。売上が上がったり、維持できたりしている時には、資金や人の問題、ITへの対応等も比較的にスムーズに進むのですが、売上が低下してくると、とたんに資金不足、従業員の不満等が露呈してくるものです。
売上が低下する理由も様々ですが、1つ言えることは、時代とのズレが生じると売上が低下します。経営者の仕事は船で言えば船長です。海図や気象情報を読んで、この先の海の状況を予測しますが、その予測が外れると、船は遭難してしまいます。つまり経営者は時代という海を航行する船長として、つねに時代の変化に敏感である必要があるのです。
中小企業経営者の皆様、時代の変化、顧客の変化を認識していますか?自店にくる顧客の動向だけをみて、「地域の顧客」のニーズだと思い込んでいませんか?自店で買わない顧客が何を求めているのか、認識していますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「売れない」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 売れるネットショップは時間価値をアピール
DATE: 03/13/2010 05:43:18
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~資源や設備を活かしきる経営~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/36af97c85b04633194b429a5d6763404
今日は東京立川のサービス業のコンサルティング、東京中野区の創業ステップアップセミナー「マーケティング&インターネット戦略」で講演「インターネット戦術~ホームページとビジネスブログを活用しよう!」をします。
▲東京中野区でのインターネット講演です
今日は本日の講演に関連してネット販売の傾向に関してです。
経営の資源うち、ネット上のビジネスでもっとも重要なのは「時間」です。価格の魅力はよりも時間価値の魅力の方が上回ることは少なくありません。「このタイミングだから高くても買う」という消費者心理です。
楽天市場でも「楽天市場トップ > バーゲン市場トップ」へ進むと「タイムセール」のページがあります。曜日に関係なく毎日20:00~23:59までの約4時間のタイムセールを行っています。
気になるのが楽天最安値水準で売られることです。時間価値は低価格の魅力を超えるのですが、楽天は時間限定でとても安く売っています。
私なら、例えば「品切れ続出の人気商品が出品されます!」のようにして高価格で売る企画をします。
中小企業経営者の皆様、御社の時間戦略、低価格のみになってしまっていませんか?顧客のニーズが高まる時間は高付加価値、つまり安くしなくても売れる価値です。
▲楽天バーゲンのタイムセール http://event.rakuten.co.jp/bargain/timesale/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「時間価値」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 西原州康
URL: http://blog.goo.ne.jp/anzaijimuki
DATE: 03/13/2010 08:14:38
時間は重要ですね。
竹内先生、
2月12日の広島商工会議所の
セミナーを受講した西原州康です。
セミナー本当に勉強になりました。
セミナーを終わってすぐにブログをやろと思い
今のところ毎日更新しています。
これからITを本当に使いこなして、ビジネス
に活かして行こうと思っています。
今後とも宜しくお願いします。
P.S.ブログ見てください。トラックバックを
送ってみます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/13/2010 08:54:03
西原州康様
西原州康様、竹内幸次です。広島ではありがとうございました。かっこいいブログですね!TBお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 北條 靖
URL: http://nenkei.jp
DATE: 03/14/2010 09:11:35
昨日はありがとうございました。
竹内先生、昨日はありがとうございました。
昨日のセミナーも大変感動しました。
先生のあのエネルギーはどこから出て
くるのかと、ふと思います。
真に中小企業の事を思う先生のような人が
日本に1人でも多くなれば、日本は必ず良く
なると思います。私もその1人となることを
目標に前進していきます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/14/2010 09:15:30
北條 靖様
北條 靖様、竹内幸次です。いつも受講をありがとうございます。北條様のお顔を見ると安心しますヨ。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 消費者に必要なマナー
DATE: 03/14/2010 08:22:04
PRIMARY CATEGORY: 消費者へのメッセージ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜はいい天気です!今日は川崎市のサービス業の人事コンサルティングをします。
最近、私竹内幸次や中小企業診断士竹内幸次ブログを取り上げて下さった皆様です。ありがとうございます!
マーケティング&インターネット戦略/サバカンblog!Kの領域Returns
http://blog.webcraft.parallel.jp/?eid=1357709
創業ステップアップセミナー@中野/shopping is entertainment
http://blog.goo.ne.jp/essentia2010/e/a2587f06f1bddd289c2426152ff3daa7
横浜のWEBコンサル、竹内幸次先生/ショシクボくらぶ
http://ameblo.jp/shoshikubota/entry-10480915690.html
Twitterはじめました。/寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、エキナセア、馬場俊英さん-
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/e/16e3912eeaa6456454a0581da0325c11
経営者育成セミナー/貴久の日記
http://blogs.yahoo.co.jp/kikukiku4711/31527523.html
初ブログ/園行事(幼稚園・保育園)のDVD制作屋ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hirotaros-art/e/4e7b954aae939a8e0f0b773cbad2a33f
休日の営業セミナー~タワーホール船堀/横田(ひろたろす)浩崇
http://ameblo.jp/hirotaros-art/entry-10475880995.html
ある中小企業のモチベーションアップ方法/人事コンサルタント 社会保険労務士 内野光明 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/workup-sr/e/84d73213271bdec5fdd506bf79527582
一人称でいこうよ!/横浜のお菓子教室 ミサリングファクトリー
http://blog.goo.ne.jp/misalingf/e/29a20b438d1d0588a68b3d0d87496aaa
かけはし/AWAS! 宅配クリーニングのイトウ Blog
http://blog.929.cc/?eid=1330816
ビジネスブログの開始/酒田の(有)サカタ志田工務店 志田信明 建売住宅
http://blog.goo.ne.jp/goo1227_1994/e/864533457967df7a502cb2c12e54cd09
今日は休日なので消費者へのメッセージです。消費者に必要なマナーについてです。先日新幹線で山形県に講演に行きました。新幹線やローカル特急でです。
最近多いのですが、降りる時に、自分がリクライニングした椅子を元に戻さない人が多いように思います。
飲食店でも食べ終わって椅子を元に戻さない顧客も多いし、カフェ等ではこぼした砂糖やテーブルについたミルクをそのままにして帰ってしまう顧客もいます。私はスタバ等では紙で軽くテーブルを拭いてから帰るようにしています。
このようなちょっとしたマナーを消費者が持てば、お店の経営は効率化するものなのですよね。最近では過度に顧客の権利を主張しすぎる人が多いように思います。
いいお店づくりは、実は利用者、顧客、お客様のマナーや意識、いい街にしたいという思いから実現するものなのです!
▲特急電車を降りる際にリクライニングを元に戻すだけでもいい社会になりますね
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マナー」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: おんぶしながら仕事する母親、頑張って!
DATE: 03/15/2010 07:19:18
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
東京品川のウェブ活用講演に参加しよう! ※講師は竹内幸次です。
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f93c6e63c6ea8676811240141c8572a1
今日は川崎市の仲卸業者のコンサルティング、東京都東久留米の小売店のWeb活用コンサルティング、横浜市の製造業の新規事業のWebマーケティングに関するコンサルティングをします。
今日はおんぶしながら仕事する母親についてでです。先日、ある地域にコンサルに行った際に、パン屋さんの店頭で販売をする店員さんに目が止まりました。
まだ1歳に満たないバブちゃん(赤ちゃん)をおんぶしてコツコツと寒い店頭でパンを売っているのです。昨今見られない光景です。
すべてよかった訳ではありませんが、昔は父親や母親の職場に小学生くらいの子どもが遊びにきたり、赤ちゃんをおんぶしながら事務の仕事をすることは、よく見られた光景です。
自分自身も先祖から伝承された命ある生物ですから子どもを育てることは自然なことです。仕事と家庭を180度対極に考えるのではなく、仕事をしながら子育てすることはとてもよいことです。
中小企業経営者の皆様、赤ちゃんをおんぶしながら仕事するような意欲ある店員さんを雇用していますか?いい話題になり、職場がなごみ、人口減少にも歯止めが掛かることと思います。
▲パン屋の店頭で赤ちゃんをおんぶしながら販売するママ店員さん(本人の許諾を得ています)
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「子育て」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 日本で進んでいる時代の変化
DATE: 03/16/2010 06:56:49
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は雨上がりの晴天です。今日は横浜市の小売店のネット販売コンサルティング、横浜市の商店街のホームページコンサルティング、神奈川県二宮町のサービス業のブログコンサルティングをします。
今日は日本で進んでいる時代の変化についてです。短期的な変化ではなく、トレンド=潮流のレベルです。
今、ざっと以下の6つのトレンドあります。
1.IT/ICT化
大手が行うネットスーパーがとても売れています。小さな中小企業でもネット通販で年商10億円にもなることもあるのです。地域産物をセレクトして売るネットショップはまだまだ伸びる分野です。
2.環境保護
2020年には1990年よりも25%の温室効果ガスの削減を目標にしています。チーム・マイナス6%の発展系プロジェクトであるチャレンジ25 http://www.challenge25.go.jp/ にぜひ参加しましょう!
3.国際化
今後は中国やインドでの現地生産がどんどん増えていくことでしょう。またBRICsの次のNEXT11/ネクストイレブンにも着目しましょう。
4.高齢化
日本の高齢化率は約21%です。2030年には30%になると予想されています。顧客の高齢化、従業員の高齢化等、中小企業の周りでも高齢化は進んでいます。
5.規制緩和
規制緩和によって顧客が奪われる可能性がある一方で、規制緩和によって新しい市場を得ることも可能になっているのです。
6.安全
食品、パソコン、商店街の治安等、多くの分野で安全は大きな価値を生む時代になりました。犯罪を減らす効果がある青色のLED照明は今後本格的に普及するでしょう。
中小企業経営者の皆様、経営者の仕事は外界の変化に自社の対応させることです。具体的にはトレンドという大きな時代の変化に自社を合わせていくことです。6つのトレンドに対応しましょう。こられの変化に対応していれば、そこには必ず経営チャンスがあります。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「トレンド」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 商店街テレビ局を開局しよう!
DATE: 03/17/2010 07:39:35
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のツイッター活用コンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、東京町田市の製造小売店のSEOコンサルティングをします。
今日は商店街のテレビ局に関してです。東京板橋区のハッピーロード大山商店街では「ハローTV」という商店街の公式テレビ局を運営しています。
商店街のホームページ(http://www.haro.or.jp/ )表示文字から引用↓
毎週金曜日夕方商店街から生放送! 「ライブを見る」と出ていると生放送中。左の画面をクリックすると視聴開始!ダブルクリックで拡大表示。拡大表示すると放送にチャットで参加できます。
↑引用ここまで
放送内容はYouTubeにも公開するのですね。地域密着にICT(情報通信技術)を使った好例ですね。
中小企業経営者の皆様、地域コミュニケーションの仕組み、参考になりますね。
▲ハッピーロード大山商店街の公式ホームページではテレビ欄がある
▲東京板橋区のハッピーロード大山商店街のビックビジョン
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「テレビ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: たびすき
URL:
DATE: 03/17/2010 15:11:44
Unknown
勉強になります。昔から見ると システムも安くなったので 将来考えます。でも 我が商店会は 何をのせれば・・・
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/19/2010 00:09:54
たびすき様
たびすき様、竹内幸次です。そうですよね、システムは安くなっても、コンテンツが問題ですよね。まずは素直に個店経営者のメッセージを放送しましょう。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 小売業の来店目的のインターネット活用
DATE: 03/18/2010 07:08:16
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の製造業の新規事業のコンサルティング、川崎市商店街連絡協議会で講演「ヒット商品とツイッター活用」、その後リサーチ会社からのインタビュー受け、東京昭島市で講演「小売商業事例の研究~WEBを生かして経営革新~」をします。
▲川崎市の商業系会議での講演です
今日は本日の講演に関連して小売業の来店目的のインターネット活用に関してです。最近では以下の流れが有効です。
ツイッターのつぶやきからKeyword Tracking/キーワードトラッキングを使って自店に関連するつぶやき(業種と地域)を見つける
↓
そのつぶやきをRT/リツイート(引用して再度投稿)しつつ、何度か会話する
↓
自店のブログを見てくれる
↓
来店する
中小企業経営者の皆様、ブログがあればツイッターはとても有効な販促手段になります。今からでも遅くはありませんから、まずはブログのビジネス活用を進めましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ツイッター」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 最新Webツールを商店・商店街の集客に生かすノウハウ
DATE: 03/19/2010 06:59:13
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の起業家のコンサルティング、相模原商工会議所 で講演「ホームページを活用した商店・商店街への集客方法」をします。
▲相模原商工会議所でのネット活用講演です
今日は本日の講演に関連して、最新Webツールを商店・商店街の集客に生かすノウハウについてです。商店街等では以下のWeb活用とともに、取組みや姿勢が必要です。
□ 商店・商店街自体の魅力アップ
□ Web系ツールを使う意思を商店街の多くの個店が持つ
□ 自ら情報発信する意思を持つ
□ 個店のWeb活用をつなぐ機能
□ ハッピーロード大山商店街 のようにローカルテレビ局やラジオ局等とのコラボ/番組を持つ
□ 清潔で明るく、笑顔があふれる商店街にする
□ ホームページやブログで使う写真は綺麗に撮る
□ 横浜市の大口通商店街のような交通局とのコラボ
中小企業経営者の皆様、ブログやツイッターはとても有効なツールですから、ぜひ、いや、必ず活用しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Web活用」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 昌龍飯店 河内
URL: http://blog.goo.ne.jp/syoryuweb
DATE: 03/20/2010 10:14:22
まさに旬のセミナーでした
おはようございます
神奈川県相模原市相模大野の中華料理店
昌龍飯店の河内です
昨日は「ホームページを活用した 商店・商店街への集客方法」セミナー
大変勉強になりました
まさに今が旬のツイッターなどのお話
などなどに盛りだくさん
早速、当店でも活用させていただきます
ありがとうございました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/20/2010 10:28:14
昌龍飯店 河内様
昌龍飯店 河内様、竹内幸次です。昨日は参加をありがとうございます。カブ、かっこいいですよね。私も今ひそかに購入を考えています。ブログでの紹介も感謝!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 確かな方向付けでコツコツと進む
DATE: 03/20/2010 08:12:40
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です。まずは最近竹内幸次や当ブログを紹介してくださったブログです。ありがとうございました!
第3回ホームページコンサルタント/フライングディスク リングビー ブログ
http://blog.goo.ne.jp/ringbee/e/1e862b7d8b25d2d1483e7d7b5abb70fb
吸収率テスト実証済みカルシウム ドクターユニカル/漢方 ブログ 河合薬局
http://blog.goo.ne.jp/kawai-nobuyuki/e/9466141b5805e01b13894f10e64209ca
今日から連休ですね。私は今後のコンサル準備と、助成金の書類審査をします。
今日は確かな方向付けとコツコツと進むことに関してです。先日、トレンドのことをブログ記事にしました。
日本で進んでいる時代の変化(2,761pv)
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/bd782a14ca42dfac4af90e5e373e1883
この6大トレンドに合わせて、時には大胆に方向付けをします。
また、商売はバクチではありません。突発的な理由で売れたとしても、それは長くは続きません。一か八かの賭けに出ることもときには必要ですが、やはり商売の基本はコツコツと本業を行うことです。
・トレンドに合わせて、コツコツと進む
これぞ中小企業の経営です!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コツコツ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 漢方 河合薬局
URL: http://www.kawaiweb.com/
DATE: 03/20/2010 20:32:09
ご紹介頂きありがとうございます
漢方研究会で留守をしておりまして、御礼のお便りが遅くなり失礼いたしました。
昨日のセミナーではたいへんお世話になりました。
いつもながら竹内先生のセミナーに参加すると元気が出て「よ~し頑張るぞ」と勇気が湧いてきます。
先生にご指導頂いたネットショップも僅かずつですが、閲覧数・顧客数・売り上げともに成果が現れ今月は、過去一番良かった先月を超えてオープン半年以来の最高を更新中です。
セミナーで先生がおっしゃっていた、店売りだけでは出会うことが出来なかった遠方のお客様と出会えた充実感を感じながら仕事をしています。
毎週のメルマガとページ更新は楽ではありませんが楽しみながら実践しています。
これもひとえに竹内先生にご指導頂いたお陰と感謝しています。
次回のセミナーでお目にかかれる日を楽しみにしています。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
河合展之
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/20/2010 21:24:58
河合展之様
河合展之様、竹内幸次です。いつも参加をありがとうございます。順調のような私も嬉しいです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 横浜桜木町TOC コレットマーレの写真レポート
DATE: 03/21/2010 09:19:12
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は台風一過のような晴天です。
今日は2010年3月19日(金)に横浜みなとみらい桜木町駅前にオープンしたコレットマーレ/Colette・Mareの紹介です。私も早速行ってきました。
コレットマーレはTOCみなとみらいのショッピングタウンとしてオープンしたものです。地下1階、地上7階の8フロアです。6階と7階はレストランで、他の階はショッピングフロアです。建物自体は19階まであります。上階はホテルとビジネスオフィスです。
延床面積105,871㎡(駐車場含む)です。ショップはファッションと雑貨が中心です。経営コンサルタントとしての感想は以下です。
・桜木町駅前(徒歩1分)は最高の立地。ランドマークタワーが遠く感じます
・1階エントランスにインパクトがある。大音量でショップ店頭でアーティストが歌っている
・天井が高く開放感がある
・テナントに個性がある。横浜初出店のテナントが多い
・店員の接客がとてもいい。熱心に説明してくれる。小売業が販売するものは商品のみならず接客を売っていると実感できるほど、近年まれに見るよい接客
・一部LED照明が使われているのものの、エコ的配慮は感じない
・トイレまでゴージャス
・1階テナントに高級感があり、上階になるほど、庶民的なテナントになる
・ショップフロアの中にフレッシュジュース店やアイスクリーム店があり、ショッピング中のプチ食にいい
・SuicaやEdy/エディのような電子マネーを使える店が殆どない
▲桜木町駅前にオープンした。一度屋外にでるものの駅徒歩1分は最高の立地
▲オープン記念イベントの1つとしてのエントランスでのダンス
▲地下1階~地上7階までがコレットマーレ。上階はホテルとオフィス
▲1階テナントではライブ演奏もされている。意外感がある
▲1階には長澤まさみ等の芸能人からの花が多い。これもブランド戦略としての演出
▲天井が高い。照明や空調効率は悪くなるが開放感と高級感を演出できる
▲銀のアクセサリーをその場で実演製作している
▲天井には多くのダウンライトが。完全LEDではないようだ
▲小売店が売るジューサーを使ってフレッシュジュースも売る。店員さんが熱心
▲グリーンミックスジュースは380円。美味しいです
▲物販テナントに中にアイスクリーム店等の飲食店が点在する。テナント配置が上手い
▲飲食店の多くが17時までは完全禁煙のよう。これは残念。常時完全禁煙にするべき
▲トイレの入口までゴージャス。間接照明です
接客のレベルの高さにビックリしました。横浜が誇れるショッピングスポットです。ぜひ行かれてみて下さい!
TOCみなとみらい ショッピングタウン コレットマーレ/Colette・Mare
http://www.colette-mare.com
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ショッピングセンター」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 表現としての写真
DATE: 03/22/2010 05:18:52
PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次プライベート
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は東京都の中小サービス業のSEOとブログコンサルティングをします。
スプラムホームページのセレクトムービーを更新しました。今回はワタミ社長の動画です。ご覧ください。
http://www.spram.co.jp/
今日は久しぶりにプライベートな話題です。
私の趣味の1つは写真撮影です。実は一眼レフの写真歴はもう25年です。きっかけは趣味ではなく仕事でした。
大学卒業後に勤務した一部上場企業で広報部門に配属されたのです。高校・大学時代は音楽に明け暮れた毎日でした。作詞も作曲もアレンジも。当然ライブコンサートもよくしました。
いい曲を作りたいから言い回しや表現等の言葉への関心が自然と高まったのですね。メロディーよりも詞で感動を与えたかったのです。高校時代のノートには新曲の詞のフレーズばかりがメモされていました。
表現力を評価されて広報部に配属されたのですが、社内報や顧客向けの広報誌の文章を書く際には、自分でニュース報道的な写真を撮らなければなりません。そこではじめて一眼レフを手にしたのです。
当時はオートフォーカス機能はまだありません。キヤノンのAE1 でした。上司は撮影テクニックのことは何も教えてくれません。毎日カメラ店に行っては「絞りって何ですか?」「被写界深度って?」「ラチュードって何?」と知識を習得しました。今思うと、会社の経費で毎日撮影して、撮影の勉強ができたのですね。当時の会社に感謝です。
私が影響を受けたプロ写真家がいます。それはジョニーハイマス さんです。英国人のジョニーさんから見た日本の風景写真は衝撃的でした。日常の中の美しい風景。ソフトな表現。ジョニーさん、大変感謝です。
実は風景写真ブログTHE SCENEの前からhttp://www.spram.co.jp/ の中にTHE SCENE というページをつくり、作品を公開していました。2008年1月3日からはブログ形式の風景写真ブログTHE SCENE にしたのです。
▲ブログ版THE SCENE の前のTHE SCENE(http://www.spram.co.jp/scene )
これからの季節、花や植物が街を町をビジネス街を彩ってくれますね。楽しみです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「影響」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 大黒屋 野中
URL: http://blog.goo.ne.jp/daikoyuya/
DATE: 03/22/2010 06:59:49
そうでしたか
竹内先生、お久しぶりです。寒川の野中です。僕の場合は中学の時、親に買ってもらったオリンバスOM10が初の一眼です。江の電をよく撮りに行きました。それから少しブランクがあってEOS55-EOS3-kissDN-40D-7Dに至って居ます。5Dmk3を買い足して最強コンビをつくりたいです。それか5+7=3Dってのはあるんでしょうかねぇ? 1D系は買えないし。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/22/2010 08:36:59
大黒屋 野中様
大黒屋 野中様、竹内幸次です。アナログ時代仲間ですね~(笑)。5D3?出るのですか?私は5Dと5D2とKDXですが、5D2で大満足です。画素数ももうこれ以上不要ですから5D2を暫く使うと思います。7D+レンズを沢山も方向ですよね。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ツイッターを活用した新サービスであるツイ割
DATE: 03/23/2010 05:39:17
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、横浜市のネット販売業のコンサルティング、神奈川県葉山で講演「ホームページを活用した商店・商店街への集客方法」をします。
▲神奈川県の葉山町商工会での講演です
今日は本日の講演に関連して、ツイッターを活用した新サービスであるツイ割についてです。
ツイ割
http://twiwari.jp/
ツイ割サイトから引用↓
「ツイ割」は、ツイッターを利用している店舗運営者様が、割引情報をつぶやく際にハッシュタグ#twiwariを記載して発信した割引情報を集め掲載しています。お店の紹介・割引情報を提供したい店舗運営者様は無料登録を行っていただくと、「ツイ割」上で割引情報と店舗情報(住所・地図・割引情報)を結びつけ掲載することができます。
引用ここまで↑
つまりツイ割は小売店や飲食店、消費者向けサービス業等が来店需要の喚起として行うものです。消費者からすると、割引状況のみを流しそうめんのように次々と得られるというものです。
単なる割引は行うべきではありませんが、期間や地域や対象顧客を限定した割引なら割引額以上の経営効果をもたらすこともあります。
中小企業経営者の皆様、ツイ割、自店の効果を探ってみましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ツイッター」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 小林 真吾
URL: http://koba-bk.seesaa.net/
DATE: 03/23/2010 23:52:35
ありがとうございます
葉山町商工会で講習会ありがとうございました。
私は商業ではなく工業でしたが、勉強なりました。
また、お話を聞きたいです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/23/2010 23:59:46
小林真吾様
小林真吾様、竹内幸次です。遅くまで聴講をありがとうございました。私ももっとお伝えしたいことがたくさんです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 節約疲れした顧客に高付加価値商品を!
DATE: 03/24/2010 08:38:00
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
相模原商工会議所発 中小企業診断士 竹内幸次先生のセミナーに行ってきました。/【相模大野の中華料理店、昌龍飯店の店長ブログ】
http://blog.goo.ne.jp/syoryuweb/e/b55d67eb97d45eb4e846244d769e59e2
ホームページを活用した商店・商店街への集客方法セミナー/讃岐うどん屋奮闘記 「麺工房 笑門(わらかど)」
http://plaza.rakuten.co.jp/warakado/diary/201003200000
今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市の開発業のSEOコンサルティングをします。
今日は高付加価値商品についてです。高価格な高値の商品やサービスのことです。長引く不況や先が見えない不安感から消費者の多くが低価格商品を志向し、また、節約をしています。
その反動として最近はプチ贅沢的な高額消費が表面化しています。最近ではこのブログでもレポートしました。
ワタミ 饗の屋は”あえて高め価格”で価値創造/中小企業診断士竹内幸次ブログ
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/6feb51c34fd08bbf1d237ef72050b967
北緯43°余市のトマトジュース/中小企業診断士竹内幸次ブログ
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0751d34d5dfd0fcc39c556b9445ec9cf
プチ贅沢もできない消費者も増えていることも事実ですが、単なる将来への不安感から今の消費を抑えている消費者層も一定数あります。この層は確かに、日常の節約と、時々の贅沢でバランス消費をしています。
中小企業経営者の皆様、プチ贅沢需要を狙ってみませんか?買い得感ある商品の中で、「本物」「本格」「安全」等の高額品、今こそ、扱う時です。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「高額」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業が自社に合った人材を雇用するためのコツ
DATE: 03/25/2010 05:47:37
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚の中小企業のコンサルティング、横浜市のせービス業の開業コンサルティング、横浜市のサービス業のホームページコンサルティングをします。
今日は中小企業が自社に合った人材を雇用するためのコツについてです。
3月になっても就職先が決まっていない大学生や高校生が多数います。2年ほど前には多くの新卒者が大企業に流れたのですが、今は就職は大氷河期です。
つまり中小企業は採用のチャンスです。チャンスとは大企業の優秀な人材が行かないという意味のみではなく、意識が高い学生が多いという意味もあります。100社以上も面接して1社を決める学生がいる等、粘り強く、行動力や突破力がある学生が多くなっているという意味です。
中小企業においては、人材確保のために以下のようなことを留意しましょう。
1.労働条件には現れない活力が職場にあることを説明する
どうしても賃金や休日数、福利厚生面では大企業にはかないません。このような労働条件には現れない魅力があることを十分にアピールしましょう。実は労働条件の良し悪しで仕事も満足度が上下するのではなく、その仕事が自分にとって誇れるか、将来性があるか、理屈抜きで楽しいか、社長や上司は魅力的な人かどうか等で働き甲斐を感じるものなのです。この点をアピールしていきましょう。
2.「将来は○○な企業になる」等のビジョンを熱意をもって伝える
まだ会社が小さかった頃、みかん箱に乗って「世界の自動車会社になる」と熱弁したホンダの本田宗一郎の事例があります。将来ビジョンは労働条件を超える魅力があるものです。
3.従業員が成長できる仕事を与えられることをアピールする
自分を成長させるフィールドとして会社を位置づける人も増えています。経営者の方は、製品だけではなく、人も作るのが会社だと認識しましょう。
中小企業経営者の皆様、厳しい経営状況ではありますが、次の時代への種まきとして採用は前向きに考える必要があります。未来志向で行きましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「採用」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 横浜ベイクォーターアネックスがオープン
DATE: 03/26/2010 06:57:09
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
ホームページ活用法セミナー/sarry♪のハワイアン クラフト
http://ameblo.jp/sarrys-quilt/entry-10489634471.html
商業経営講習会に参加/屋根・外壁リフォーム、雨トイ工事、板金加工一式 小林板金公式ブログ
http://koba-bk.seesaa.net/article/144458152.html
今日は東京での面談、東京の中小企業のホームページコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市での打ち合わせをします。
今日は2010年3月19日にオープンした横浜ベイクォーターANNEX/アネックスについてです。先日私も行ってきました。
感想は少々インパクト不足です。アネックスは「別館」の意味です。新規に23店舗が開店したのですが、”あれ、どこからがアネックスで、どの店が新規店?”と感じます。
中心はユザワヤです。5・6階部分にユザワヤが出店しており、店舗面積は約2,380㎡ととても大きいです。
アネックスには子育てママ向けの店舗を加えたとのこと。従来は飲食店が目立ったのですが、アネックスでは物販店舗が増えています。おそらく横浜駅から横浜そごうに来る顧客がターゲットなのではなく、近隣に増えている高層マンションに住む地元住民もターゲットにしているのでしょう。
▲2010年3月19日にオープンした横浜ベイクォーターアネックス
▲ユザワヤが核店舗。とても広い店舗です
横浜ベイクォーター|BAY QUARTER YOKOHAMA
http://www.yokohama-bayquarter.com/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「横浜ベイクォーター」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業コンサル1,400社突破!
DATE: 03/27/2010 06:10:43
PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次プライベート
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
酒田市みずほの中古住宅、オープンハウス情報。/山形県酒田市の不動産情報・物件情報ブログ 東洋開発
http://blog.goo.ne.jp/toyokaihatsu-6226/e/7b6943567efc02a253da28b32af128e9
今日は神奈川県相模原市のサービス業のコンサルティング、東京町田市のサービス業のコンサルティング、東京渋谷区のサービス業のSEOコンサルティングをします。
今日はコンサル累計社数についてです。先日依頼を受けたコンサルで、中小企業への経営コンサルティングが累計1,400社になりました!
竹内幸次のコンサルティング実績
http://www.spram.co.jp/ji/ji.html
多くの経営者に直接お会いして具体的な助言をしてきました。これからも具体的で現実的な、中小企業の行動力を引き出すコンサルティングをしていきます!
▲中小企業に訪問してコンサルしている私です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コンサルティング実績」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 岡島芳明
URL: http://blog.goo.ne.jp/3792311
DATE: 03/27/2010 09:26:34
コンサル1400社達成おめでとうございます
昨年、群馬県商工会の創業塾を受講してから、竹内先生のブログを拝見するようになりました。
現在、創業に向けて準備中ですが、先生のブログを見ていると励まされます。
今後も、中小企業を元気付けてください。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/27/2010 09:29:52
岡島芳明様
岡島芳明様、竹内幸次です。その節はありがとうございました。今年6月創業なのですね。応援しております!
-----
COMMENT:
AUTHOR: しみたけ
URL:
DATE: 03/27/2010 10:49:40
おめでとうございます。
1400社の中小企業をコンサルティング、おめでとうございます。私は、日帰り温泉や宿泊施設を経営しております。竹内先生に行動力を引き出して頂いているひとりです。先生の講演やブログは、「具体的」かつ「半歩先のネタ」が満載されていて、「これはいい!できそう!やろう!」という気持ちにさせられます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/27/2010 13:16:26
しみたけ様
しみたけ様、竹内幸次です。いつも温かいコメント、ありがとうございます!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 自分に合ったお店の選び方
DATE: 03/28/2010 09:07:03
PRIMARY CATEGORY: 消費者へのメッセージ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は消費者へのメッセージです。
消費者の皆さんはどのような基準でお店を選んでいますか?
・自宅や職場や駅に近い
・安い
・新鮮
・安心
・宅配してくれる
・店員の接客がフレンドリー
・店員の商品知識が高い
等ですよね。でも、そのようなお店の個性は、実は社長の考え方で決まるものなのです。お店では社長が誰で、どんな考え方なのかはあまり分りませんよね。
でも、社長の考えが分る方法があるのです。それがビジネスブログです。ブログのうち、実名で運用されていて、お店の経営の観点から書かれたブログのことを、ビジネスブログと言うのです。
・店員の個人日記ではなく、お店としてのビジネスブログがあるかどうか
・そのビジネスブログを社長も書いているかどうか
・社長がどのようなことをビジネスブログで書いているのか
YahooやGoogleで「(お店の名前)ブログ」で検索してみましょう。私は経営コンサルタントですが、今の時代、前向きに頑張っているお店は間違いなく社長や店長がビジネスブログを書いています。
また、定期的にビジネスブログを書いているかを、チェックしてみてください。思い出したかのようにビジネスブログを書くお店よりも、毎日コツコツを書いているお店の方がそれだけお客様に伝えたい、とっておきの情報を持っている傾向にあります。
・いいお店や、自分に合ったお店はビジネスブログで知る
消費者の皆さん、いつも利用しているお店のブログや、近所だけど利用していないお店のブログをYahoo等で見つけて、一度読んでみてください!
【毎日ビジネスブログを書いている小売店】
【相模大野の中華料理店、昌龍飯店の店長ブログ】
http://blog.goo.ne.jp/syoryuweb
漢方 ブログ 河合薬局
http://blog.goo.ne.jp/kawai-nobuyuki/
洪福寺松原商店街 八百屋の新倉高造商店 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/vegefruniikura/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスブログ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 河合展之
URL: http://www.kawaiweb.com/
DATE: 03/28/2010 21:54:20
竹内先生に感謝
河合薬局ブログをご紹介頂きありがとうございます。
竹内先生にご指導頂き毎日更新を続けているブログ、もうすぐ4年目に入ります。
ブログをきっかけにたくさんのお客様に出会うことが出来ました。
これからも、ご縁を頂いたお客様に末永いお付き合いをして頂けるよう安心して相談できる漢方薬局をモットーに努力して参ります。
今後ともご指導よろしくお願いいたします
河合展之
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/28/2010 22:23:48
河合展之様
河合展之様、竹内幸次です。もう4年目ですね。河合ブログは業界で1つの歴史を刻んでいますよね。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 産能大学マーケティングトピックスが発行
DATE: 03/29/2010 07:24:13
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は寒い朝です。最近よくあるのですが、昨日も突然のページビュー=PageView数アップがありました。
今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、東京都江東区のネットショップのコンサルティングをします。
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
ブログトータル閲覧が1万件になりました/IT活用困りごと解決支援 岡島芳明 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/3792311/e/2a60f6e8ef18dd30f60682abf95ef7db
はじめまして☆/漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋
http://blog.goo.ne.jp/desperado748/e/f7817e8a498801ec80202d853271e183
今日は産業能率大学発行のマーケティングトピックスの紹介です。2010年番が発行となりました。開発協力は株式会社スプラム、原稿執筆は私、竹内幸次です。
内容は、企業を取り巻くマーケティング環境の変化やマーケティングの新しい考え方について書かれています。このブログのように、具体的な事例も掲載されています。
中小企業経営者の皆様、ぜひ講座に申込んでマーケティングトピックスをお読みください!
▲産業能率大学のマーケティングトピックス。竹内幸次が書いています
マーケティングトピックスが添付される講座/産業能率大学
http://www.hj.sanno.ac.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マーケティングトピックス」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 株式会社タナカ技研
URL: http://www.tanakagiken.co.jp
DATE: 03/29/2010 21:59:42
産業能率大学
竹内先生こんばんは。
株式会社タナカ技研の富田です。
産業能率大学のマーケティングトピックスを執筆の記事を拝見しました。
実は私は産業能率大学(私の在学中は「産能大学」)卒です。
竹内先生のセミナーに参加させていただいてまだ数カ月ですが、竹内先生のセミナーはとても面白く、勉強になります。
私の母校の発行物の執筆をされていると知りとても嬉しく思っています。
来週の品川でのセミナー楽しみにしています。
今後も近くで開催されるセミナーには可能な限り参加させていただき、ご指導いただければと思っています。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/29/2010 22:11:27
富田様
富田様、竹内幸次です。産業能率大学で学ばれたのですね。実務的ですよね。マーケティングトピックスはもう10年間ほど私が執筆させていただいています。品川にいらっしゃるのですか!?嬉しいです!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 音で差別化した飴「ポンとでてくるフルーツ玉」
DATE: 03/30/2010 06:45:14
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は寒いけど快晴で爽快な朝です。今日は横浜市の中小企業のネット販売コンサルティング、横浜市の起業家の新規事業コンサルティング、相模原市のネットショップ開業のコンサルティングをします。
今日は音で差別化した商品についてです。ライオン菓子が「ポンとでてくるフルーツ玉」という商品名の飴を発売しています。
特徴は袋。1つずつ入れる個装の開け方が凄いのです。ちぎるように開けるのではなく、両脇を押すと、ポンと音がして飴が出てくるのです。その音が心地よい音なのです。
確かに、飴の個装は開けにくい時がありますよね。ここにニーズがあります。
・開けやすい付加価値
・心地よい音の付加価値
中小企業経営者の皆様、捕らえ方を変えると些細なことも付加価値になります!
メーカーホームページから引用 ここから↓
個包装は“片手でポン!”とらくらく開封!外袋もマジックカットで簡単開封できる、人気の8種フルーツアソートキャンディーです。1袋に40粒入りで、1粒にレモン1個分のビタミンC入り!今だけフルーツとして九州産のデコポン果汁を使用したデコポン味が仲間入りしています♪
ここまで↑
▲音で差別化する飴
▲このようにして口に向けて両脇を押すとポンと小気味よい音がします
ポンとでてくるフルーツ玉/ライオン菓子
http://www.lion-k.co.jp/product/gourmet.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「差別化」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田太郎
URL: http://blog.goo.ne.jp/choki1019
DATE: 03/30/2010 07:15:22
グッドアイデア
中小企業診断士 竹内幸次先生様
このキャンディーのポンのアイデアグッドですね。片手で口へポン!早速買いにいかねばです。どのメーカーのものも空けるのに苦労でしたから。
写真にもいつも癒されています。感謝です。
原田太郎
-----
COMMENT:
AUTHOR: 服部智恵子
URL: http://ameblo.jp/heartful-chie
DATE: 03/30/2010 07:26:49
ポンっとアイデアが
出ればいいなあ♪
商品の中身だけではなく包装の仕方でアピール出来るんですね♪
応援している友が健康回復フライパンなる凄いものを作ったんですが、どうアピールしていくか宣伝費の無い友は悩んでいます。
工夫をしてアイデアを出していきます♪
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/30/2010 07:45:18
原田太郎様
原田太郎様、竹内幸次です。私も片手でできると助かるときがあります。写真、いつもありがとうございます!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 03/30/2010 07:48:23
服部智恵子様
服部智恵子様、竹内幸次です。健康回復フライパンとはユニークですね!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 服部智恵子
URL: http://ameblo.jp/heartful-chie
DATE: 03/30/2010 09:23:06
ユニーク♪
そうですね~♪世界に一種類しかないかも♪
でも 薬事法の適用になるから効能効果うたえないですよね。
体験した人の口コミが大事かと思っています♪
-----
COMMENT:
AUTHOR: 香港マダム
URL: http://ameblo.jp/chiconbusiness/
DATE: 03/30/2010 21:04:48
なるほど
初めてブログを拝見しました。
確かに利用する側としてはちょっとしたことですが不便を感じることがありますね。
これからもちょくちょく拝見させて頂きます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ユニクロの限定戦略
DATE: 03/31/2010 07:12:30
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、横浜市のサービス業のホームページコンサルティング、横浜市の中小企業のSEOコンサルティングをします。
今日はユニクロの限定戦略に関してです。世界的にも成長している優良企業の1つが株式会社ファーストリテイリングです。渋谷のユニクロ店等、日本でも元気です。
新橋駅中のユニクロの看板です。「平日も限定商品を用意している」という表現を良く考えると、
・土日しか売っていない商品を、この店では平日も売っている(だから買って!)
・特別な店でしか売っていない商品をこの店では毎日売っている(だから買って!)
のように解釈しますよね。いずれにしても、「限定」という言葉は細部が不明瞭であっても消費者には魅力的に伝わるのですね。
中小企業経営者の皆様、このブログでも何度も書いていますが、「限定」と書くだけで購買意欲がアップするものです。お試しください!
▲何が限定なのか不明瞭でも、「限定」だから価値があるような気になってしまう
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「限定」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 失敗しない起業のポイント
DATE: 04/01/2010 07:11:06
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のネット販売コンサルティングをします。
今日は失敗しない起業のポイントについてです。
1.本当にしたい仕事の分野で起業すること
とくに“儲かるから”とか“将来性が高い分野だと言われているから”のように、儲かるかどうかをあまり意識しすぎるとダメです。まずは1年間自分の給与が0円であっても楽しく仕事ができるほど、その分野の仕事が好きでないといけません。
2.十分な資金を用意しておくこと
“売上高は半分で経費は2倍…”ということはよくあるものです。でも実は赤字が続いていも資金さえ途絶えなければ企業は倒産しないのです。必要なのは資金です。新規創業の場合は、たとえ売上高が0円でも、3~6ヶ月は自分も従業員も生活していけるほどの資金はあったほうがよいでしょう。創業時専門の融資制度も多数ありますから、活用するのもよいでしょう。
3.質の高い人材を確保すること
事業アイデアやビジネスプランを作るのは起業家、つまり社長ですが、その仕事を日々実行すのはスタッフです。やはり起業直後に優秀なスタッフを雇用できるかどうかが成功の鍵を握ります。
4.販路(販売経路)があること
なんだかんだ言っても、売れなければ企業は存続できませんから、まずは売り先を見るけることが重要です。できれば、起業準備段階からある程度は販路の目処をつけておくようにしましょう。
5.専門知識と経営知識を持つ
起業家は従来の業界に新たに食い込んでいくものですから、やはり従来の企業にはないような専門性や知識が必要です。また、どんな企業にも必要なのは財務会計の分野です。ところが一般的な起業家は会計の知識が不足していることが多いのです。例えば、減価償却のルールや社債の知識等です。金融機関とちゃんと話ができることは経営者の一歩ですから、まずは財務会計面の知識を持つようにしましょう。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 新横浜ラーメン博物館の努力
DATE: 04/02/2010 07:12:28
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は強風です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京町田の製造業のネット販売コンサルティングをします。
今日は新横浜ラーメン博物館の努力についてです。1994年3月に開館し、16年が経過しました。先日近くの企業のコンサルティング後に久しぶりに行ってきました。
出店しているラーメン店は現在9店舗。過去に出店したことがある店舗の累計は25店です。経営面での採算や店の方針で撤退したお店もあると思いますが、全体運営の観点から積極的に全国の有名店舗を招致したと考えると、その努力はすごいものです。
また、中央の広場での紙芝居も面白く、子どもも楽しめる工夫、リピータを得る工夫、入場料300円を高いと思わせない工夫、場所を知らせる看板を手持ちして角にスタッフを立たせる等は経営者の努力を感じます。
テーマパークを見るという観点ではなく、魅力を継続させる努力という観点で見ると、ラーメン博物館は参考になります。
▲中央広場での紙芝居。子どもも楽しめ、リピート来館を促す工夫が随所にある
新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/home/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「努力」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: コーチングの3つの前提
DATE: 04/03/2010 09:39:54
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日はコーチングの前提に関してです。コーチングとは、会社で言えば従業員の目的達成をサポートするコミュニケーション・スキルのことです。語源には「中世の馬車説」があります。「大切な人を目的地まで運ぶ」という役割から、指導する者の意味に転じたのです。
中小企業でも従業員を“人財”と考えて、会社の目的を達成させるために、若い従業員の力を積極的に引き出そうと、目標管理とともに行われることがあります。
コーチングには3つの前提があります。
1.人は皆、無限の可能性を持っている。つまり、コーチングはいわば性善説に基づいた自発性を期待するマネジメントなのです。
2.必要とする答えは、自分の中にある。既に知っているわけではなく、眠っている答えを目覚めさせるのとが重要なのです。
3.答えを見つけるためには、パートナーが必要である。答えは潜在意識の中に眠っており、目覚めさせるための「質問型アプローチ」が必要なのです。
中小企業経営者の皆様、4月の新入社員とともに、既存の社員にもコーチングを導入してみませんか?効果的に導入すれば確かに効果があります。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コーチング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 安いからではなく、未来に残したい企業で買う
DATE: 04/04/2010 09:13:41
PRIMARY CATEGORY: 消費者へのメッセージ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
たかが飴やキャンディーというなかれ!/原田太郎ブログ
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/46a3f72bd590e3b4eab84573358be27c
3月のできごと まとめてお伝えします 1日~10日/ふ~ちゃんのブログ
http://ameblo.jp/1320025/entry-10495842869.html
コレットマーレで出会った人①/英会話講師でバイリンガル教育中ママで経営者@横浜関内 3足のわらじな日々
http://ameblo.jp/waiwai-keiei/entry-10498597889.html
ティッシュ配り/なんてこったィ!! ナチュラおじさん
http://blog.goo.ne.jp/naturafarm/e/09e2ff8ffd6a1d7a654428b98c77213b
今日は消費者へのメッセージとして、安いからではなく、未来に残したい企業で買う、についてです。
デフレが加速していた時期には、「こんなに激安なお店がある!」のようなテレビ番組が多かったものです。今では激安店の紹介よりも、高くても顧客に人気のお店の紹介が増えています。いい傾向ですよね。
企業やお店や商品を選ぶ際に、ぜひ意識して欲しい基準があります。それは、
・未来に残したい企業やお店かどうか
です。自分の子どもが大人になり、地域で生活を始めた時にも残っていて欲しいと思う会社で買うのです。安いお店はいいお店、も1つ考え方ですが、それ以外のいいお店も沢山あるのです。
中小企業の経営はギリギリの状態にあります。地元のために低い賃金でも頑張って経営を続けています。未来に残したいと思う、素晴らしい店作りや接客をしているお店で買いましょう。お店の未来を作るのは、実はお客さん、あなたです!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「いいお店」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 紅玉「何にも専務」
URL: http://blog.goo.ne.jp/kougyoku_deli/
DATE: 04/04/2010 10:14:51
いつまでも必要とされる企業
竹内先生、おはようございます。
私たち中小企業の経営者も「未来に残したい企業」であり続けるための努力をしなくてはなりませんね。
その為に先生のブログを参考にさせていただいております。
これからも宜しくお願い致します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/04/2010 10:24:27
紅玉「何にも専務」様
紅玉「何にも専務」様、竹内幸次です。そうですね。顧客の期待に120%で応える姿勢を店舗は持つ必要がありますね。お店も顧客もそしてコンサルタントも真剣に地域経済を考えるべき時期ですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 横浜戸塚駅西口駅前にトツカーナオープン!
DATE: 04/05/2010 07:29:58
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は雨です。今日は東京田町のサービス業のコンサルティングをします。
今日は2010年4月2日に横浜市戸塚区の戸塚駅西口駅前にオープンした「トツカーナモール」の写真レポートです。
トツカーナは地下1階~地上5階の6層です。戸塚駅西口再開発事業の核として作られました。
特徴は、以前から駅前商店街で経営していたお店が中心であることです。核店舗は東急プラザ(ファッション店中心の56店)ですが、それ以外の111店には地元商店が中心となって出店しています。地元店舗が多いことが、他のショッピングセンターとは違う点ですね。
マニュアル化されていない接客にも触れることができます。やはり全体は大規模化しても、個店の経営は定型化されない、人としての接客がいいですね。
▲戸塚駅西口に隣接するトツカーナモール。駅から徒歩0分
▲核店舗は東急プラザ。ファッション店中心の56店舗がテナント入店しています
▲東急プラザの4つの環境活動。とてもいいことです
▲横浜みなとみらいのランドマークタワーのミニ版のよう
▲駅とは反対側の入口
▲時代に合ったテナントがあります
▲トツカーナモールの中心には飲食店が多いです
戸塚駅西口「トツカーナモール」のホームページ
http://totsukana-mall.net/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ショッピングセンター」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 小規模企業にメリットが多いネット販売
DATE: 04/06/2010 06:30:47
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨日風景写真ブログTHE SCENE のコマーシャルの再生回数が20,000回を越えました!
***
こんにちは。コマーシャライザー事務局のマーシャです。いつもご利用いただきありがとうございます!2010/04/05時点で、竹内幸次さんのCM「風景写真ブログTHE SCENE」の再生回数が、20,000 回を記録達成しました!素敵なCMを作ってくださって、ありがとうございます。
◆竹内幸次さんのCM「風景写真ブログTHE SCENE」をみる
⇒ http://cmizer.com/movie/23198?vos=ncomprsbz0902102
***
今日は東京商工会議所品川支部で講演「中小企業のウェブ活用術~ホームページ・ブログ・ツイッターの表現向上術(上)」をします。その後、横浜のネットショップのコンサルティング、神奈川県伊勢原市の中小企業のホームページとブログのコンサルティングをします。
▲東京商工会議所品川支部でのWebマーケティング講演です
今日は本日の講演に関連して、小規模企業にメリットが多いネット販売についてです。
ネットで売れているのは一部の大手企業だけだと考えている中小企業経営者は多いものです。しかし実際には中小企業でもよく売れている会社もあります。大手には社名やブランド名の知名度がありますが、最近は”ご当地物”を求める消費者が増えているので、大手のブランド名がなくても結構売れるのです。
中小企業白書によると、ネット販売のメリットとして「新たな顧客開拓」をあげる20人以下の小規模企業はとても多いのです。
中小企業の皆さん、全国の顧客が御社の商品を待っています。ネットで全国に売りましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネット販売」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田太郎
URL: http://blog.goo.ne.jp/choki1019
DATE: 04/06/2010 08:35:56
すごいですね。
中小企業診断士 竹内幸次 先生様
風景写真再生2万回超えおめでとうございます。
写真見とれています。
ブログに取り上げていただき有難うございました。先生のブログから毎日訪問を受けています。感謝です。昨日の訪問393人新記録でした。
おかげさまです。
原田太郎
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/06/2010 08:45:12
原田太郎様
原田太郎様、竹内幸次です。いつもこのブログと風景写真ブログを見て下さり、ありがとうございます。こちらこそ、原田様のブログで取り上げてくださり、感謝です。ブログの輪ですね。393人は凄い!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 天然醸造醤油「日本一醤油」をネットで全国に売る
DATE: 04/07/2010 06:24:44
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京商工会議所品川支部で講演「中小企業のウェブ活用術~ホームページ・ブログ・ツイッターの表現向上術(下)」をします。
▲東京商工会議所品川支部でのWebマーケティング講演です
今日は昨日に続き、全国にネット通販する戦略についてです。200年以上の業歴がある醤油があります。ブランド名は「日本一醤油」です。国産大豆を使った木桶仕込の本格醤油です。
最近では「卵かけしょうゆ」もあります。私も卵かけごはんにかけてみました。刺身醤油とは異なる風味で美味しいです。
自社製品の魅力を認めてくれる全国の顧客にネットで売る。中小企業にとってWebマーケティング、ネット販売はとても有効ですね。
▲本格的な醤油を作る。伝統を表現する。それをネットで素直に売る
▲卵かけごはん専用の醤油。食が進みます
醤油の通販は日本一醤油の岡直三郎商店へ
http://www.nihonichi-shoyu.co.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「全国販売」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 不動産コンサルティング・オフィス小向
URL: http://profile.allabout.co.jp/pf/komukai
DATE: 04/07/2010 18:36:59
本日のセミナーも有意義でした。
不動産コンサルティング・オフィス小向の小向と申します。以前にも、竹内先生のセミナーには何度か参加させていただいておりますが、毎回何らかの新しい情報・ネタがあり、大変勉強になります。
私も今のブログを先生が推薦されたNTTのgoo
ブログの有料版に引っ越して、これから毎日朝の時間帯で、書くようにしようと考え直しました。(アメーバブログは個人の日記の用途で、ビジネスには向かないという指摘もなるほどと思いました。)
昨日、本日と東京商工会議所品川支部の講演、有難うございました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/07/2010 18:39:58
不動産コンサルティング・オフィス小向様
不動産コンサルティング・オフィス小向様、竹内幸次です。2日間の聴講、ありがとうございました。Web系は新しい話題が多いですよね。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 経営ビジョンは従業員の福利厚生にもなる
DATE: 04/08/2010 07:30:35
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!昨日スプラム の公式CMの再生回数が75,000回を突破しました!
***
こんにちは。コマーシャライザー事務局のマーシャです。いつもご利用いただきありがとうございます!2010/04/07時点で、竹内幸次さんのCM「中小企業診断士スプラム竹内幸次」の再生回数が、75,000 回を記録達成しました!素敵なCMを作ってくださって、ありがとうございます。
竹内幸次さんのCM「中小企業診断士スプラム竹内幸次」をみる
⇒ http://cmizer.com/movie/23195?vos=ncomprsbz0902102
***
今日は川崎市の勤労者福祉に関する会議の仕事をします。
今日は本日の仕事に関連して中小企業の従業員への福祉に関してです。各種の手当てを出す、レジャー施設等を会社で契約する、従業員の家族の誕生日に花を贈る(これは、従業員は喜びますよ)等、様々な福祉・福利厚生があります。経営者の気持ちを感じることで従業員のロイヤルティー(忠誠心)がアップするものです。
これらフリンジベネフィット(賃金以外の付加給付)以外にも、実はとても重要な福利厚生があるのです。
それは、経営ビジョンです。
会社の行き先、目標、10年後が明確にイメージできることは、従業員からすれば最大の福利厚生だと思います。
経営ビジョンは細い糸をまとめて太い綱になるかのように、1人ひとりの従業員の意識をまとめる効果があります。
中小企業経営者の皆様、ビジョンは福祉でもある。ぜひ明確に表明を!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営ビジョン」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: ナイスリンパの会 池田寿美
URL:
DATE: 04/08/2010 19:44:13
ご無沙汰しております
いつも参考にさせていただいております。
また、機会があれば受講させていただきますので宜しくお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/08/2010 19:51:16
ナイスリンパの会 池田寿美様
ナイスリンパの会 池田寿美様、竹内幸次です。お久しぶりです。またお会いできるといいですね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 地域マイスターに自薦・他薦しよう!
DATE: 04/09/2010 07:44:15
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京渋谷区のショップのマーケティング戦略、ネット販売のコンサルティングをします。
今日はマイスター制度についてです。中小企業経営者の中には「職人」と呼ぶに相応しい人も少なくありません。専門性の高さは中小企業経営者の要ですから。
そんな専門性が高い技能を行政が認める制度がマイスター制度です。マイスター(Meister)とは、巨匠、名人のことです。消費者や顧客からのイメージよい言葉ですよね。
現在、川崎市が「かわさきマイスター」を募集しています。募集概要は以下のとおりです。
対象者:川崎市内で1年以上在住・在勤している「ものづくり」に関する優れた技術・技能を発揮している現役の方
応募期間:2010年5月31日(月)まで
応募方法:所定の推薦書に必要事項を記入し、郵送にて提出(自薦・他薦問わず)
認定者への贈呈品等
(1)報奨金50万円
今後の技能研鑽・振興・継承活動やかわさきマイスターとしての活動のために贈呈します。
(2)記念品(ガラス工芸品:認定年度・認定者氏名入)
(3)店頭表示プレート(菊皿直径21cm:認定者職種・氏名入)
(4)技能展示パネル(縦76cm×横51cm:認定者写真・職種・氏名・技能紹介文入)
(5)名刺(100枚:認定者職種・氏名・連絡先・かわさきマイスターロゴ入
(6)かわさきマイスターホームページやパンフレットにて認定者の技能をご紹介します
(7)認定者の展示会出展・新製品開発・マスコミ掲載情報などをかわさきマイスターホームページ・川崎市地域ポータルサイト等にて広報します。(かわさきマイスタートップページ「TOPICS」参照)
※認定式には新聞等のマスコミ取材が多数入ります。ラジオでも認定者が紹介されます。
(8)かわさきマイスター認定者のみで構成される一流の技能職者が集う「かわさきマイスター友の会」に加入することができます。
中小企業経営者の皆様、地域にマイスター制度があることと思います。自らの技能を公式に認定し、さらに若手に技能等を伝承するためにマイスター制度を活用してみませんか?
▲川崎市の「かわさきマイスター」の募集が始まっています(2010年5月31日(月)まで)
かわさきマイスター 匠 超一流の職人 トップページ/川崎市
http://www.city.kawasaki.jp/25/25kinrou/home/mister/index.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マイスター」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 倫子
URL: http://blog.goo.ne.jp/rin77y
DATE: 04/09/2010 09:58:32
格好いいです。
マイスターという資格は、起業塾の仲間の中にも何人か取得されていました。その人の専門 技術が証明されてるようで格好いいし仕事を頼むならそんな方にお願いしたいです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/09/2010 10:02:05
倫子様
倫子様、竹内幸次です。そうですよね。各地のマイスター制度、利用したいものです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: SPACE
URL:
DATE: 04/09/2010 17:12:53
狭いです。
渋谷区のショップ。。。
世間が狭くてびっくりしました。
再来週宜しくお願い致します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/09/2010 17:23:20
SPACE様
SPACE様、竹内幸次です。本当ですよね。でも挑戦者つながりということで、なんだかいいつながりですね~
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: モスバーガーの堅実経営に賛成
DATE: 04/10/2010 09:14:55
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
中小企業のウェブ活用術/「チェコ」と「おもちゃ」と「こどもたち」
http://gangroo.exblog.jp/10942398
今日はモスバーガーの堅実経営についてです。小売の現場では顧客の低価格への興味はピークを過ぎたようです。現在は多くの業界で脱低価格が顧客を集め始めています。いい傾向です。
ハンバーガー業界ではモスバーガー。マクドナルドとは異なり、規模的拡大を志向していないような経営がいいですよね。堅実です。
最近では「日本の、肉力。」。国産肉を使ったハンバーガーです。価格は390円~420円。決して安くはない価格です。
実際に食べてみると、やはり安心こそ最大の味だと感じます。店員さんもコマメにテーブルを清掃しており、清潔感があります。あと、消毒液をシュッと掛けながらテーブルを掃除しないという配慮もされています。
中小企業経営者の皆様、基本価値を忠実に追求する経営。参考になりますね。
▲明解な商品コンセプトと大胆な訴求がいいですね
▲左がチーズ390円、右がトマト420円。安すぎないので「安心」という味を感じます
▲店内にも経営コンセプトが簡潔に表現されています
モスバーガー
http://www.mos.co.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「堅実」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 行政書士 藤山秀昭
URL: http://fujiyama-consulting.com
DATE: 04/11/2010 06:54:10
タイでも
モスバーガーは、数年前タイにも進出しました。
値段は、当地の他の飲食店に比べると高いのですが、それでもいつも混んでいます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/11/2010 08:56:49
行政書士 藤山秀昭様
行政書士 藤山秀昭様、竹内幸次です。さすが国際的な遠山先生!海外でも安心は付加価値にないるのですね。最近はSMの290円弁当、売れ残っていますよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 2階にあるお店はフレンドリー
DATE: 04/11/2010 08:41:35
PRIMARY CATEGORY: 商売の仕組み
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
創業塾と講師の竹内さん/IT、技術開発、その他いろいろ活用ブログ
http://blog.goo.ne.jp/m-suzugatake/e/c1f0e3debf0a7c28581030dbad74f19a
今日は消費者向けに商売の仕組みについてです。
美容室は1階よりも2階にあることが多いですよね。駅から離れた1階の店舗よりも、駅近くの2階店舗の方が顧客が来る可能性があるからです。
一般に、1階よりも2階の方が家賃は安いものです。経営の観点からは2階店舗を借りたほうが家賃が安いので、その分、価格を下げられる可能性があるか、利益が増える可能性があるのです。
でも2階店舗の弱点があります。それは皆さん、消費者がふらっとは入りづらいこと。買うと決めていれば入りやすいのですが、決めてないと入りづらいですよね。
入りづらい、つまり新規顧客が少ないのが2階店舗の弱点です。だからリピート購買を得ようと頑張る店舗が多いのです。だからフレンドリーでポイント還元等も充実していて、クレジットカード決済もできるような店舗が多いのですね。
・2階店舗はフレンドリー、接客も、サービスもよい
消費者の皆さん、ぜひ2階店舗にも入店してみてください!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「フレンドリー」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 顧客を見つけてくる気概を持つ
DATE: 04/12/2010 06:33:21
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都のサービス業のコンサルティングをします。
今日は顧客を見つける気概に関してです。
・ネットショップを作っただけで自動的に注文を受ける
・仕組みで儲ければいい
のように努力なくして簡単に儲けることが商売だと考える人も未だに一定数います。古典的な考えで古いですよね。これではどんどんその商品やサービスへの需要は減っていく一方で、残るのは低価格販売のみです。
・貪欲に顧客を見つける
・説明して需要を作る
当たり前ですが、顧客を見つけるのが面倒だとか、説明するのが面倒だとか、そう感じるのなら経営しない方がいいでしょう。目標に向かう努力は本来は楽しく、その努力自体が経営だと感じるはずです。
中小企業経営者の皆様、顧客を貪欲に見つけていますか?去年と同じ手法でただ顧客が来るのを待っているだけではないですか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「努力」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ラーメン店の国際化
DATE: 04/13/2010 06:53:03
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~小売業の未来は製造小売型~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/ea52d4bac721847fd82f308a856b54a6
今日は横浜市の仲卸業者のホームページコンサルティング、川崎市の開業時の事業計画書の診断をします。
今日はラーメン店の国際化についてです。先日も新横浜ラーメン博物館に行きました。リピータ誘発の努力が素晴らしいと以前のブログ記事 に書きました。
今日は国際化についてです。一般に外国人は箸を使えないため、ラーメンも箸ではなく、フォークで食べることができるのです。
中小企業経営者の皆様、2010年10月には羽田空港の国際化が進み、外国からの観光客が横浜にも増えることが予想されます。御社の国際化は進んでいますか?
英語版の竹内幸次ブログ
▲ラーメン用の専用フォーク。外国人でも食べやすい工夫がされています
羽田空港再拡張・国際化【横浜市都市経営局】
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/seisaku/haneda/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「国際化」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 片岡洋一
URL: http://h031016.blog97.fc2.com/
DATE: 04/14/2010 11:32:17
ラーメン店も国際化挑戦!同感
以前に金沢で貴殿の講演を聞きました、歯切れの良いアナウンサー的コンサルでした。インパクトあり。製造小売でラーメン店もコスト削減、新商品開発オリジナル開発!なるほどと感じました。小生も製造貿易業として、日中間、日世界間をつなげる橋になるべく、ブログも発信しました。今後の交流も宜しくお願いします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/14/2010 11:35:50
片岡洋一様
片岡洋一様、竹内幸次です。金沢市での講演への参加、ありがとうございました!未来にかける橋というブログタイトル、ぐぐっときますね。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 音相(おんそう)を生かした商品名で売上高アップ!
DATE: 04/14/2010 07:07:18
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は東京立川のサービス業のホームページとブログのコンサルティング、東京あきる野市の飲食店のホームページコンサルティングをします。
今日は音相(おんそう)を生かしたネーミングについてです。個人にとっては人相、手相がよく知られていますが、企業には手相はありません。あるのは会社名や店名、商品名等のネーミングに付く相である「音相」です。この音相は商品の売れ行きに影響しているといわれます。
音相システム研究所という会社があります。神奈川県の横須賀の会社です。この研究所によれば、「桃色」と「ピンク」はどちらも意味は同じですが、「ももいろ」という音には穏やかなものを感じ、「ピンク」からは明るさやキュートな雰囲気を感じる、とあります。
そのため赤ちゃんの頬を言うときは「ももいろ」というより「ピンク」というほうが赤ちゃんの頬の実感がよく伝わるし、お年寄りなら「ももいろ」の方うが、その様子がより印象深く伝わるのです。
中小企業経営者の皆様、音相を意識して店名や商品名を付けると、今以上に売れるかもしれません!
▲商品名等の音相を調査してくれる機関
音相システム研究所日本語の音相
http://www.onsosystem.co.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商品名」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 倫子
URL: http://blog.goo.ne.jp/rin77y
DATE: 04/14/2010 08:36:29
音の響き
いつもお世話になっております。
音の響きって重要ですね。私の場合、イラストレーターがいいのか、絵師がいいのか悩んでしまいます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/14/2010 08:50:45
倫子様
倫子様、竹内幸次です。そうですよね。個性ある職業ネームも必要ですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 後継者を「経営者」としての育成するポイント
DATE: 04/15/2010 06:12:55
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は寒い朝です。今日は横浜市の小売店のネット販売コンサルティング、東京茅場町の全国中小企業団体中央会 での審査会の仕事があります。
今日は後継者を「経営者」としての育成するポイントについてです。
息子さん等が後継する意思を示したとしても、それだけで事業承継が成功する訳ではありません。後継者を経営者にするべく育成をしないとなりません。中小企業が後継者を育成するポイントは以下です。
1.経営者の心構えを聞かせる
経営はテクニックではなくて、経営者の姿勢が大事なのです。経営の遣り甲斐や、お客様からお金を頂くという意味、経営者の社会的な責任等について、明るく、前向きに伝えていきましょう。
2.業界団体の会合に出席させる
経営者は意外と孤独な立場です。ですから業界の集まりには積極的に参加させるようにしましょう。同じ年代や立場の人が必ずいますから、ある時は相談役、ある時はよきライバルとしていい人脈が形成されるはずです。
3.経営者向けのセミナー等に参加させる
地元の商工会や商工会議所が行う創業塾や経営革新塾等に積極的に参加させましょう。講師の話から経営知識が身に付くのみならず、ここでも参加者同士のよい人脈が作れますから。
4.会社の株式を取得させる
現社長が持つ株式の一部を後継者に譲渡する等により、後継者も出資者にするのです。これにより「自分の会社なんだ」という意識が高まることでしょう。
中小企業経営者の皆様、御社は後継者を本気で育てていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「後継者」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 今年もやります!川崎市の商人デビュー塾
DATE: 04/16/2010 09:17:30
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市南部の大型ショッピングセンター「mioka/ミオカ」がオープンしますね。近日中にレポートします。
今日は創業予定者向けの塾の紹介です。
【対象】
川崎市内の商店街の空き店舗を活用して創業を予定、又は検討している方 30名
(要予約・先着順)
【主催】
川崎市経済労働局商業観光課及び川崎市男女共同参画センター(共催事業)
【会場】
男女共同参画センターすくらむ21(溝の口駅徒歩10分)
【受講料】
5,000円(2時間×14回分として)
【講師】
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
【カリキュラム】 ※全14回
6月09日(水)18:00~20:00 創業の心構え
6月12日(土)14:00~16:00 事業プランの進め方(マーケティングを含む)
6月16日(水)18:00~20:00 数値の把握(借り入れ、融資等の検討)
6月23日(水)18:00~20:00 飲食業の特徴の整理・把握と成功事例紹介
6月26日(土)14:00~16:00 物販・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例紹介
7月03日(土)14:00~17:00 先輩起業家の店舗ツアー
7月07日(水)18:00~20:00 川崎市及び商店街への出店の魅力及び支援メニューの紹介
7月14日(火)18:00~20:00 中間事業プランの発表と助言
7月17日(火)14:00~16:00 中間事業プランの発表と助言
7月21日(水)18:00~20:00 事業プラン作成のアドバイス
7月28日(水)18:00~20:00 パソコンの効果的な活用方法
7月31日(土)18:00~20:00 雇用関連(スタッフの採用、雇用等について)
8月07日(土)18:00~20:00 最終事業プランの発表と助言
8月11日(水)18:00~20:00 総括、成功の秘訣について
売上規模は小さくても自分のアイデアで商売を始めてみたいと考えている方はぜひ参加ください!冗談や笑いも多い楽しい塾です!
▲溝の口駅近くのすくらむ21を会場にした創業予定者向けに商人デビュー塾です
▲物販、飲食、サービス業を商店街で新規創業しようとする人向けです
申込先・川崎市男女共同参画センターすくらむ21女性チャレンジ支援
http://www.scrum21.or.jp/challenge/kigyou_a.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「デビュー」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 駐車場で売り出しするコンビニの増加
DATE: 04/17/2010 08:31:56
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は小雨です。雪にならずよかったです。
今日は売り出しにについてです。売り出しという安売りを発想しますが、安売りだけが売り出しではありません。特別の景品を出すのも売り出しだし、特別な販売促進も売出しです。
単なる安売りは小学生でも発想できますから、経営コンサルタントとしては安売り以外の販売促進方法を提案します。
この写真はコンビニの駐車場でファストフード等を売り出しするコンビニです。都市部以外のコンビニでは通常広い駐車場があります。昔のドライブイン的に機能しているのですね。
チェーン経営が多いコンビニの特徴は、やはりどのお店でも一定の商品を置いていること。この安心感から新規顧客でも入店します。
つまり定番商品が普及しているのがコンビニ。そのコンビニでも休日には店頭で売り出しをするのですね。やはり商売はアピールが基本です。
中小企業経営者の皆様、アピールを忘れていませんか?売り出しをしてみませんか?
▲店頭駐車場で売り出しをするコンビニが増えている。町がにぎやかな雰囲気になる
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「売り出し」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 準備中テナントが多い上大岡mioka。一応オープン
DATE: 04/18/2010 08:03:50
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は爽快な晴天です!今日は2010年4月16日にオープンした?横浜市港南区の上大岡駅前の大型商業施設「mioka/ミオカ」の写真レポートです。
miokaは再開発事業の一環で完成したショッピングセンターです。横浜市南部では最大級です。上階には分譲マンションがあります。商業施設の中核は3~6階のシネコンでヤマダ電機が入るらしいです。
実は昨日2010年4月17日に視察に行ったのですが、開店準備中のテナントがとても多く、ヤマダ電機には商品には何もなく、什器もない状態でした。
「オープンした」とは到底言えない状態で無理やりオープンに踏み切ってしまったようです。これは期待して訪問した消費者の期待を大きく裏切る行為であり、開発者、商業者として慎むべき行為です。商人として責任ある情報発信をしたいものですね。
▲上大岡駅西口駅前に再開発ビル内にあります。駅前の道も今は渋滞が無いようです
▲入口前では地元学生による演奏イベントがされています
▲低額ショップや靴やスーツ店が入ります
▲1階のドラッグストア
▲上階の100円ショップ
▲1階の北海道物産店。神奈川県内で初出店とのこと
▲地下1階のスーパーマーケットの床はレンガ風。高級感を出しています
▲ヤマダ電機が入るらしいフロアは工事中。テナントは準備中が多い
mioka - 上大岡駅前都市型ショッピングセンター「ミオカ」
http://www.mioka.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ショッピングセンター」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 坂上商店 田村
URL: http://blog.goo.ne.jp/akirunosakaue/
DATE: 04/18/2010 10:59:53
心より感謝しています
竹内幸次様 こんにちは。
ご無沙汰しております。東京 あきる野市の坂上商店 田村です。
竹内様に一から教わったブログで、新規のお客様が増えました。
今度のお客様は九州 福岡県のお客様で、今が旬の自家産のらぼう菜を買ってくださいました。
竹内様から教わったブログで、色々な所から当店のブログを見てくださり、新たなお客様が増えて本当にうれしく思います。
本当にありがとうございました。
この頃は、あきる野に来ることも多いようですね。
近くに来た際には、ぜひお寄りください。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/18/2010 11:09:33
坂上商店 田村様
坂上商店 田村様、竹内幸次です。ブログで御社の魅力が全国区になっているようですね。素晴らしい!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 近隣店とコラボしよう!
DATE: 04/19/2010 05:44:13
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、神奈川県葉山のサービス業のコンサルティングをします。
今日は近隣店とのコラボ(コラボレーション/共同作業)についてです。新横浜のラーメン博物館では、リピータ獲得や国際化に対応していると以前ブログ記事にしましたが、近隣カフェとのコラボもしているのですね。
ラーメン博物館の向かい側には洒落たカフェがあります。そのカフェに博物館の入場券を見せるとコーヒーと紅茶が半額になるというもの。
半額になることが素晴らしいのではなく、近隣店舗とコラボしていることが素晴らしいのです。
・お店ではなく、地域としての魅力を顧客に伝える
・自店の駐車場料金を安く感じてもらうように近隣店も利用できるようにする
中小企業経営者の皆様、近隣店と商売に結びつく話をしましょう!
▲向かいのカフェの利用を促進することで顧客満足度を高める
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コラボ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 金融機関からの融資を得やすくするコツ
DATE: 04/20/2010 06:14:06
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業の顧客獲得コンサルティング、技術相談員の説明会、横浜市のサービス業のホームページコンサルティングをします。
今日は金融機関からの融資を得やすくするコツについてです。
1.日頃から金融機関に対して自社の状況をよく説明すること
情報を公開することをディスクローズすると言いますが、中小企業の場合、最大のディスクローズ先は、やはり金融機関であると考えましょう。年に1度の決算書は勿論のこと、月次の試算表、現在取り組んでいる事業のこと、現在の受注の状況等を簡単なレポートにまとめて、こちらから金融機関に提供するとよいでしょう。
2.決算公告を行うこと
あまり知られていないことですが、すべての株式会社は官報か、日刊新聞か、ホームページ上で決算公告を行う義務があるのです。大企業はP/L(損益計算書)も公告義務がありますが、中小企業はB/S(貸借対照表)のみの義務があります。費用が掛からないということからも、中小企業の場合は、自社のホームページでB/Sを公開することをお勧めします。
株式会社スプラムの決算公告
http://www.spram.co.jp/koukoku/index.html
3.事業計画を持つこと
事業計画を作り、金融機関に提出したほうがよいでしょう。例えば、ある製品の今後の売上計画はこうなっており、徐々に売上をアップさせていくので、仕入代金として今3,000万円借りたい、という感じです。
4.資金繰り表を作ること
月ごとに、資金の出入りがどのようになるのかを予想した表のことを資金繰り表と言います。キャッシュフロー計算書は年間単位で作るものですが、資金繰り表は月単位で作るものなのです。金融機関からすれば、資金繰り表がしっかりとある中小企業には、やはり安心して貸すことができます。
5.計画承認を得ておく
例えば、中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画の承認を知事から得ておけば、その計画で必要となる資金は借りやすくなります。
中小企業経営者の皆様、新しい日本は我々中小企業の力で造ります。いつでも借り入れができる状態にしておきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「融資」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: スタバ100円インスタントコーヒーの味
DATE: 04/21/2010 07:26:48
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨日、竹内幸次ブログのCMが76,000回再生を超えました!
こんにちは。コマーシャライザー事務局のマーシャです。いつもご利用いただきありがとうございます!
2010/04/20時点で、竹内幸次さんのCM「中小企業診断士スプラム竹内幸次」の再生回数が、76,000回を記録達成しました!素敵なCMを作ってくださって、ありがとうございます★
=======================================================
◆竹内幸次さんのCM「中小企業診断士スプラム竹内幸次」をみる
⇒ http://cmizer.com/movie/23195?vos=ncomprsbz0902102
今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は先日発売されたスターバックスコーヒーのインスタントコーヒーに関してです。3本300円のパックと12本1,000円の箱入りがあります。店員によると、とても売れおり、在庫がなくなりそうな勢いとのこと。本社から社長が来日したことも店員の士気を高めたようです。
早速自宅で飲んでみました。スタバで飲む味、そのものです。
100円という低価格で売ってしまうと、店舗での価格(290円~)が高く感じてしまう可能性もあります。ブランドイメージが低価格に引っ張られる可能性もあります。
でも、メリットも多いですよね。自宅や事務所でもスタバを感じる、思い出す、イメージされることです。
中小企業経営者の皆様、自社製品が顧客に触れる時間を増やす戦略、参考になりますね。
▲100円で飲むことができる本格コーヒーの味です
スターバックス コーヒー スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス - STARBUCKS VIA® COFFEE ESSENCE
http://www.starbucks.co.jp/via/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スタバ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 新製品・新サービスは売上高をアップさせる
DATE: 04/22/2010 07:05:55
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚のサービス業のコンサルティングをします。
今日は中小企業にとってのイノベーションの重要性についてです。2009年版の中小企業白書では随分と分析された事項です。
・新製品の割合が高い企業は売上高がアップしている
ものなのです。
新製品の売上高
────────=新製品の割合
全社の売上高
この「新製品の割合」と「売上高」との関連を見ると、以下のことが分りました。
・売上高に占める新製品の割合が11~20%である企業は、56%が売上高の伸ばしている
・売上高に占める新製品の割合が5%未満である企業は、41%しか売上高を伸ばしていない
このことから、新製品や新サービスを開発していくことは、やはり中小企業の売上高アップにプラスに作用するということが分りますね。
中小企業経営者の皆様、経営は挑戦です。「新」が付く経営をぜひ!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新製品」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 紅玉「何にも専務」
URL: http://blog.goo.ne.jp/kougyoku_deli/
DATE: 04/22/2010 08:18:21
昨日と今日と明日と
竹内先生、おはようございます。
今日の記事、今の自社にとても重なる内容でした。
今日を昨日と少し変えてみよう、明日のタネを蒔こう。
今月末、イチゴ生産者の方と酪農家の方と共同で開発した「新商品」を販売開始します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/22/2010 08:27:48
紅玉「何にも専務」様
紅玉「何にも専務」様、竹内幸次です。新がつく経営、実践されてますね!生産者との共同開発、とてもいいですね!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 新感覚のヨーグルト菓子「グルト」の用途開発
DATE: 04/23/2010 05:13:16
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京あきる野のサービス業の顧客増大コンサルティング、東京中野区のネット販売のコンサルティング、東京港区の卸販売業のコンサルティングをします。
今日は用途開発型の新商品開発についてです。明治が販売している「グルト」が売れています。テレビコマーシャルの露出回数も増えていますよね。
グルトはヨーグルトとスティック状の柔らかい筒のような袋に入れてたもの。スプーンがなくても、持ち運んでも食べることもできるヨーグルトです。
・新商品は用途開発でも行うことができる
中小企業経営者の皆様、御社の商品、グルトのヒットから学ぶことがありますよね?
gooブログ 評判分析「グルト」の結果
http://blog-hyoban.goo.ne.jp/wpa/rb/dispatch.rb?si=2&ik=%A5%B0%A5%EB%A5%C8&from=web
▲ちゅるっと吸うようにして食べることができるヨーグルト
(meiji Yoplait)グルト!ストロベリー/明治乳業
http://www.meinyu.jp/product/new/yogurt_dessert/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新用途」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業が今風の手法で顧客満足を得る方法
DATE: 04/24/2010 10:08:28
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はいい天気です!
今日は中小企業が今風の手法で顧客満足を得る方法についてです。
最近は景気も経営もよく変わってきていますよね。ですから、顧客満足にもちょっとした今風の味付けが必要なのです。具体的には以下を行うとよい結果に結びつくと思います。
1.品質面:トレーサビリティー(生産履歴)表示を進めて安全性のアピールを行う
2.機能面:シンプル化して専門性を高める
3.デザイン面:ユニバーサルデザイン(誰にもでも使いやすい)に徹する
4.ブランド面:信頼感あるイメージを作り上げる。信用される者と書いて「儲け」です
5.付帯サービス面:もてなす気持ちを持って、IT(HPやケータイや電子メール)を駆使する
上記の1~5
────── = 顧客満足(CS=Customer Satisfaction)
価格
つまり、価格を上げずに、1~5をアップさせると顧客満足度は高まるのです。
中小企業経営者の皆様、CSをアップさせる努力、もっともっとできるのではないですか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「顧客満足」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 製造業とは?中小企業とは?
DATE: 04/25/2010 07:27:14
PRIMARY CATEGORY: 中小企業経営の仕組み
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は雲1つない快晴です!
今日は休日なので消費者へのメッセージとして、商売の仕組みに関してです。経営に関するテレビ番組も徐々に増えており、とてもいい傾向ですよね。メーカー、小売等の言葉がバラエティ番組等でも使われるようになってきました。
でも今ひとつ言葉の使われ方が正しくないような場面もあります。整理しましょう。きっとテレビ等での番組の理解も進むことと思います。
メーカーとは?
製造業のことです。製造といっても、実際には中国の委託会社に製造を依頼している会社もあります。工場等の生産設備を持たないで製品の企画や設計を行う製造業のことをファブレス(fabrication+lessの和製英語)と言い、最近の日本では増えています。「中小企業の製造業」と聞くと町工場をイメージすることが多いのですが、そうとも限らない時代なのですね。
小売業とは?
小さい規模のお店のことではありません。イトーヨーカ堂等のことを大規模小売店と言いますよね。小売とは最終消費者に商品を売る会社のことです。それに対して、卸売とは最終消費者に売らず、小売店に売る会社のことです。
中小企業はと?
法律的には中小企業基本法 に定義された企業のことです。資本金と従業員数の2つの要素によって中小企業に該当するかどうかが決まります。詳しくはこちら 。最近ではサービス業が多く、製造業は減っています。中小企業金融円滑化法の是非や効果について大田区の工場を取材するテレビ番組が多かったでのですが、バランスを考慮すればサービス業からの意見も聞くべきでした。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ファブレス」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: POPは物言わぬセールスマン
DATE: 04/26/2010 07:05:44
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は横浜市のネットショップのコンサルティングをします。
今日は小売店のPOPについてです。POPはPoint of Purchaseの略です。つまり顧客が買う時点で行う購買時点広告のことです。物言わぬセールスマンとも言われます。
・よく売れている小売店はPOPがいい
外食を控えて自宅での食事が増えている今、例えば成城石井等の業績が好調です。これは安売りばかりを行うスーパーマーケットもありますが、顧客の生活の安心、日本経済の安心等を提供する経営って素晴らしいですよね。業績がいい小売店は間違いいなく店内のPOPが素晴らしいです。
中小企業経営者の皆様、POPからヒントを得て、自社の説明にもっともっと工夫してみましょう!
▲分りやすいPOP。安心という価値が安くない価格でも売れる理由
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「POP」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ビジネスブログの魅力
DATE: 04/27/2010 06:54:44
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
顧客満足を高める方法/植物・園芸用品・雑貨関連商品の通販 ジャパンアートの園芸ブログ
http://blog.goo.ne.jp/jpart007/e/243ca7753c0dc306bf7c85085fe7d06c
今日は京都駅前で、京都府商工会連合会主催の講演「ブログやITを活用した商売繁盛計画」をします。
▲京都駅前での講演です。分りやすく楽しくWebマーケティングを説明します
今日は本日の講演に関連して、ブログの魅力についてです。
【中小企業がブログをビジネスブログとして使うことの魅力】
□ とにかく簡単に始められる(よく読みながら行っても10分ほど)
□ 多くのブログが無料で始められる
□ 自分の会社に合ったデザインの雛形を選ぶことができる
□ 表示する項目等のカスタム化がしやすい
□ ブログ記事を書けば閲覧者数が伸び、成果が数字ですぐに分る
□ 新規の顧客が確実に増える
□ ブログ記事を書くと、書いた経営者や従業員が前向きな姿勢になる
□ 上記により売上高アップ、経営革新効果がある
参考・竹内幸次のブログ塾(ネット上で無料で読める画面塾です)
http://nextwise.jp/topics/closeup/archives/1688.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営効果」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 服部智恵子
URL: http://ameblo.jp/heartful-chie
DATE: 04/27/2010 08:25:35
ブログ♪
おはようございます♪
社長の人柄がわかるブログがいいですね。
あまりにも堅いと継続して読む気がなくなりますものね。
沖縄にいる息子が働いている会社の社長ブログは熱くて面白いです。想いが伝わって、なおかつ楽しいです。
京都楽しんでくださいね♪(^O^)/
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 04/27/2010 08:40:55
服部智恵子様
服部智恵子様、竹内幸次です。息子さんは沖縄ですか。家族が勤務する会社の社長のブログを家族が読む。これもいい効果ですね。京都、頑張ります。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 平成21年通信利用動向調査 ネット人口さらに増加
DATE: 04/28/2010 07:22:15
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は雨です。今日は横浜市の企業のコンサルティング、東京都のサービス業のコンサルティングをします。
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
ブログから新規のお客様。心から感謝しています。/あきる野のミニスーパー 坂上商店ブログ
http://blog.goo.ne.jp/akirunosakaue/e/16589e227d8e91d34abb602b73db7599
今日は「平成21年通信利用動向調査」の結果についてです。昨日2010年4月27日に総務省から公表されました。
・インターネット利用人口は9,408万人(昨年比317万人増加)
・人口普及率は78.0%
・60歳以上の人の利用率のアップがとても顕著
・企業のインターネット利用率は99.5%
中小企業経営者の皆様、ネット活用は既にすべての中小企業の経営戦略の1つに組み込むべきものになりました。自社の魅力をWeb上で表現しましょう!
▲昨年比317万人増加したインターネット利用人口
平成21年「通信利用動向調査」の結果(総務省)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「通信利用動向」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業白書2010年版が発行
DATE: 04/29/2010 07:45:42
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
ぶろぐのわ/クリーニング アンジェ(Ange)◆湘南ライフタウン 藤沢市遠藤629-1 (茅ヶ崎市境い)
http://blog.goo.ne.jp/ange_2007/e/042617c62eb2ea28dcb1df415765a21c
今日は中小企業白書2010年版についてです。2010年4月27日に公表されました。中小企業白書は毎年サブタイトルが付くのですが、今年版は「ピンチを乗り越えて」です。
また、第2部にその年の中小企業が目指すべき方向性が示唆されます。以下が2部の概要です。
第2部 中小企業の更なる発展の方策
【国内制約が高まる中での新たな展開】
中小企業は、厳しい経済情勢の下、密度が低下する集積の維持・発展、環境・エネルギー制約への対応、少子高齢化時代の新事業展開といった国内の課題にどのように取り組み成長していくのかを分析。円滑な事業の承継や中小企業の連携、無理のない省エネや省エネ技術開発、多様で有能な人材の確保を行っていくことが重要。
【国外の成長機会の取り込み】
中小企業は、アジアを中心とする世界経済の発展を自らの成長にどのように取り込んでいくのかを分析。中小企業の成長につながる輸出や直接投資、中小企業にとってもメリットのある貿易の自由化を促進していくことが重要。
今年の白書の特徴は「国際化」です。私も年始から主張していることですが、”日本発の世界企業”に中小企業も意識を持つべき時代です。
▲国際化企業は労働生産性が高いことが説明されている
中小企業白書2010年版
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h22/h22_1/h22_pdf_mokuji.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「白書」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 駅内セブンイレブン増加の経営目的
DATE: 04/30/2010 06:26:14
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。ustreamの日本語版がスタートしましたね。ソフトバンクの決算発表会も見れる。凄いです。
今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、横浜市のネット販売のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日は駅内セブンイレブンの増加についてです。
この写真は京急横浜駅内です。改札内ですが、最近ではこのような光景は珍しくなくなりました。
・人が多い場所で売る
・便利さ(コンビニエンス)を追求すると駅内になる
・熟慮せず衝動購買すれば安くなくても売れる
・駅内という比較的に競合が少ない場所なら売れる
駅内コンビニはヒントが多いように思います。中小企業経営者の皆様、コンビニでも経営革新する時代なのですね!
▲京急横浜駅内のセブンイレブン。駅構内の経営効果は大きい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「駅構内」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 私が行ってみたい店は靴磨きブリフトアッシュ
DATE: 05/01/2010 07:36:48
PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次プライベート
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。GW真っ只中ですね。横浜は快晴です!今日は休日的な話題です。私の至福の時、それは靴磨き。
ビジネスシューズの手入れ~プロ診断士のこだわり
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9d91cff67998fee57abebae04f95e8b4
2010年4月29日の日経新聞にも紹介されていた東京青山のブリフトアッシュという靴磨き専門店があります。持ち込んだビジネスシューズをカウンター形式のお店で目の前で磨き上げてくれるというお店。私は自分で靴を鏡面仕上げしていますが、靴がピカピカになり、靴が持つ魅力が引き出されるのがとても好きななのです。
経営的に見ても、限定専門特化の戦略は私もいつも主張している戦略です。見事に成功されているのですね。
・ニーズがあると見込む
・自分自身がスキルを身に付ける
・誰も行っていないほどに専門化する
・ニーズがある場所に出店する
・プライドを持ってお洒落でこだわりを持つ
・メディア(マスメディアもWebも)を活用する
起業にも経営革新にも参考になりますね。
Brift H|ブリフトアッシュ
http://www.brift-h.com/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「限定」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 三留建設の三留
URL: http://blog.goo.ne.jp/chintai-map/
DATE: 05/01/2010 10:33:34
こんにちは!
こんにちは!素晴らしいですね!!私の靴もこの動画をお手本に磨いてみたいと思います!!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/01/2010 10:47:08
三留建設の三留様
三留建設の三留様、竹内幸次です。三留さんからコメントくると思ってました!経営者靴磨きの会、発足しましょう!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: これは模倣戦略ではなくデザインの盗用か?!
DATE: 05/02/2010 08:51:24
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は快晴です!昨日YouTubeで私の外郎売(ういろううり)を公開しました。
中小企業診断士 竹内幸次の外郎売
▲講演やコンサルの滑舌をよくするために毎朝練習している外郎売です
今日は模倣戦略?に関してです。先日、黒烏龍茶を買おうと思い、コンビニに行きました。ウォークインを見て手にとってレジに持って行った時に、何か変わったなと感じました。
よく見てみると黒烏龍茶ではなく、伊藤園の新商品だったのです。新しい商品は試す主義なので両方買いました。レジで店員に「間違えて買う人いませんか?」と聞くと「似てますからね…」と。でも味は美味しいです。
経営では模倣戦略という戦略があります。着眼点や市場の捉え方等を模倣することで新規開発のコストやリスクを低減させる戦略です。表面的にモノマネすることではありません。
モノマネが制限なく行われると、革新的な製品や概念が登場しづらくなります。だから産業財産権があり、特許や意匠や商標等で保護しています。商品形態の模倣をすると不正競争防止法に抵触することもあります。
コンビニで間違えて買ってしまったのですから黒烏龍茶と酷似していると感じるのは普通の感情でしょう。できればオリジナルの形状の容器とデザインやフォントや色で個性を出して欲しかった。
「日本企業同士でもそっくり商品が増えてます」と中国で報道されることでしょう。
中小企業経営者の皆様、表面的な模倣は単なるモノマネです。真の模倣戦略を!
▲サントリーの黒烏龍茶と伊藤園の黒豆五穀茶。そっくりです
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「模倣戦略」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ThinkPadのハードディスクの換装
DATE: 05/03/2010 08:20:20
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
中小企業診断士 竹内幸次先生の外郎売/寒川町商工会 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/samukawashokokai/e/33ec6c0deaec4050920f1962c25a1329
今日はHD(ハードディスク)の換装についてです。私はThinkPadを使っています。現在は以下の型番のThinkPadを使っています。複数使う理由は、万が一の故障の際にも業務を止めないためです。
ThinkPad X61/7675A51
ThinkPad X61/7675A36
ThinkPad X61s/76687BJ
ThinkPad X60/1702-12I
ThinkPad X60s/1702-32I
ThinkPad X31/2672-PHJ/Windows7
ThinkPad X40/2371-KCJ
通常、購入時には毎分5,400回転のハードディスクが付いていますが、キビキビと仕事をこなすために毎分7,200回転のハードディスクにすべて換装しています。
あと講演中に最高のパフォーマンスを出すために、ハードディスクは毎年この時期に換えます。今回はメイン使用の上記5台を7,200回転の500GB(ギガバイト)に換えました。日立グローバルストレージテクノロジーズのTravelstarです。
7K200(7,200回転の200GB)→7K500(7,200回転の500GB)
今回使用したのは以下↓のハードディスクです。
価格.com - 日立、最大容量500GBの2.5インチSATA HDD
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0536/id=8679/
発熱や音も7K200と殆ど同じように感じます。バッテリー駆動させても消費電力もアップしていないようです。嬉しいですね。
中小企業経営者の皆様、ノートパソコンは過酷な環境で使うので物理的に故障することもあり得ます。ハードディスクの健康維持のために定期的な換装をオススメします!
▲HD革命を使ってThinkPadのハードディスクを換装
▲7K200でのパフォーマンス/ThinkPad X60
▲7K500でのパフォーマンス/ThinkPad X60。ReadとWriteが格段に向上している
↓今回使ったハードディスクの丸ごと引越しソフト
HD革命-CopyDrive Ver.3 株式会社アーク情報システム
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdcd3/index.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ThinkPad」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 谷山 亮治(匠技術研究所)
URL: http://www.takumigiken.net
DATE: 05/11/2010 16:44:23
SSDを使わないのは?
こんにちは。
HDDの換装ですが、SSDの予定はございますか?
SSDもずいぶん安くなったので、ノートPCをSSD化して延命させようと思っています。
SSDにしない理由があれば教えていただければ幸いです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/11/2010 16:57:43
谷山亮治様
谷山亮治様、竹内幸次です。SSDも考えたのですが500GBだと16万円位ですよね…。HDは1/20の価格で買えるのでHDにしました。でも1台くらいはSSDの超高速を体験してみようかなと思います。クラウドなら500GBもPCには不要ですものね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 谷山 亮治(匠技術研究所)
URL: http://www.takumigien.net
DATE: 05/11/2010 23:53:12
モバイルノートのSSD化
ご回答ありがとうございます。確かに500GBだと価格が高すぎますね(笑。HDDを二回換装すると64GのSDD一本程度でしょうか。SSDですと、高速である、落としても壊れない、電池の持ちが長くなることが魅力です。
ご指摘通りバックアップの管理は大切ですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/12/2010 06:39:44
谷山亮治様
谷山亮治様、竹内幸次です。SSD、ThinkPadに適したのもあるらしいので、考えてみますね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: プロの大道芸に感動~値切る気持ちにさせない商売を!
DATE: 05/04/2010 07:14:20
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。YouTubeにボイスサンプルを公開しました!
▲中小企業診断士 竹内幸次のボイスサンプル(スタバコーヒー編)
今日は感動マーケティングについてです。先日横浜のみなとみらいに行きました。GW中なので凄い人。ランドマークタワー横の広場では大道芸を行っています。
色々な大道芸を見ることができるのですが、その中でも米国から来たという外国人の大道芸人ポールさんに心から感動しました。背の高い一輪車に乗り、剣と炎とりんごを回します。
芸が凄いだけではなく、その巧みな言葉に感動です。よく計算された間合い、世相を考えたブラック的なジョーク、一般人の聴衆を巻き込んだ笑い、そして十分な下調べと練習。
終了後多くの人が彼のハットの中に紙幣を入れに行きました。コインではなく紙幣を多くの顧客が義務でもないのに喜んで提供しているのです。私も娘2人に紙幣を持たせて提供しました。
何でも経営の観点から見てしまうので職業病ですね。
・大道芸(商売)に一生懸命であることが聴衆(顧客)に感動を与える
・感動のレベルまでなると、どんな不況でも人は代金を自ら支払う
・本番の裏で何日間も本気で練習してきたことがことが分る(研究開発姿勢が商品に現れている)
・顧客との対話によって、盛り上げる
・「コインではなく紙幣を入れて!」というメッセージをしっかりと顧客に伝えている
0.1秒に至るまでプロ中のプロでした。最近テレビで値切ってモノを買う番組が増えていますが、そろそろ値切り行為が小さくて、利己的で、せこいなと感じている国民が増えているようです。
・感動によって顧客が喜んで代金を払ってくれる日本経済
大道芸人ポールさんから私も気持ちを引き締めました。
▲みなとみらい地区の大道芸。ポールさんの芸は感動もの
▲終了後多くの聴衆が紙幣を彼に。感動すると顧客が喜んで自ら代金を支払うもの。誰も値切らない
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「感動」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 大学生
URL: http://useful-life-box.com
DATE: 05/04/2010 17:35:39
Unknown
常日頃から経営目線で見られているんですね。
わたしも、企業の経営に興味がありますが、そういった見方をインストールする必要がありますね。
更新たのしみにしています。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/04/2010 18:29:44
大学生様
大学生様、竹内幸次です。診断士は30歳の時から勉強を始めたので、経営の分野に身を置いてもう17年になります。すっかり経営視点になってしまいました(笑)
-----
COMMENT:
AUTHOR: Masa
URL:
DATE: 05/04/2010 18:58:19
はじめまして。
初めてコメントさせていただきます。
大道芸人の観衆を引き込むテクニックはいつ見ても感心してしまいます。あの間の取り方、言葉のチョイスなど、プレゼンテーションに活かせないかと普段から考えてます。
お時間のあるときに、経営コンサルタントを目指す大学1年生へアドバイスをいただけると嬉しいです。
Mail: eslmasa@gmail.com
これからも更新楽しみにしています。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/04/2010 21:21:24
Masa様
Masa様、竹内幸次です。大道芸人はプレゼン力が高いですよね。私も感心しています。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 経営コンサルタントのカラダづくり
DATE: 05/05/2010 07:50:25
PRIMARY CATEGORY: 経営者の健康
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日でGWも終了ですね。今年のGWは天候に恵まれたので日本の景気にもプラスになったと思います。
今日は経営コンサルタントのカラダづくりについてです。私はカラダづくりのための、ブルーワーカー(空手道をしていた時代から愛用しています)での筋力アップ、腹筋運動等を毎日行なっています。
仕事の際にはカバンにはパソコンとACアダプタ類、一眼レフ(CANON EOS 5D2)、日によってはプロジェクタも入れますので相当重たいのですが、駅まで歩くときにはダンベルを持ち上げるように時々腰の高さまで上げたり下ろしたりしながら歩きます。
脂肪を燃焼しやすくするためには筋肉によるエネルギー消費体質にする必要があるのでプロテインも飲んでいます。最近ではウエイトダウン(減量)系のウイダープロテインを飲んでいます。美味しいです。
さぁ、食事の後は娘をソファに座らせて重石にして腹筋運動です!
▲愛飲しているウイダープロテイン
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「筋肉」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 倫子
URL: http://blog.goo.ne.jp/rin77y
DATE: 05/05/2010 12:45:07
体が資本!!
さすがですね!!
やはりなにをするにも体が資本だし経営者がはつらつとしているとやる気もおきます!!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/05/2010 13:16:19
倫子様
倫子様、竹内幸次です。そうですよね、気持ちとカラダは関連してますものね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 清水武 : ユーモア温泉
URL: http://twilog.org/Umore_shimitake
DATE: 05/06/2010 07:47:33
身体づくりも経営ノウハウ!
おはようございます!
やっぱり、こっそり、されていたんですね!(笑)私も、ようやく走り始めましたよ!
顔の表情や心も明るくなりますよね。
早寝早起き・運動・朝夕8割夜2割の食事と腹7分。覚えやすくキーワードを頭に浮かべて取り組み始めています。でも、さきほど体重を量ったら増えていた!何故だ~!?(笑)
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/06/2010 07:57:57
清水武 : ユーモア温泉様
清水武 : ユーモア温泉様、竹内幸次です。GWや連休は体重増加しますよね。でも清水様はGWは書き入れ時?ですものね。筋力アップでウエイトアップされたのでしょう!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 分りやすり禁煙表示の増加
DATE: 05/06/2010 06:12:24
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市で経営革新塾の打ち合わせをします。今年もたくさん講演やセミナーをします。ぜひ参加ください!
竹内幸次の講演予定
http://www.spram.co.jp/ji/ji_kouen.html
今日は店頭表示についてです。最近ではタバコに関する表示が目立ちます。禁煙なのか分煙なのかが分れば自分に合った飲食店を納得して選ぶことができます。
神奈川県では「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」が2010年4月1日に施行されています。「吸わないひとには、吸わせない。」がキャッチフレーズです。明快ですよね。
中小企業経営者の皆様、タバコに限らす明快な店頭表示、ぜひ取り入れましょう!
▲禁煙と分煙を明確に表示するステッカー。神奈川県庁が公開しています
▲飲食店の店頭に表示されるステッカー
表示の概要(神奈川県)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1383/tobacco/jorei_hyoji.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「表示」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 開ける付加価値「北海道のプリンのたまご」
DATE: 05/07/2010 06:50:58
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。6月9日から全14回の起業塾である「商人(あきんど)デビュー塾」の全レジュメが完成しました!川崎市での創業をお考えの方はぜひ参加ください!男性も女性も参加できますが、会場の関係で毎年女性の参加者の方が多い起業塾です。和気あいあいで楽しいですよ。
商人(あきんど)デビュー塾/すくらむ21(川崎市)
http://www.scrum21.or.jp/challenge/kigyou_a.html
今日は東京渋谷の小売店のコンサルティングをします。
今日は「開ける」付加価値をつけた商品の紹介です。北海道のお菓子やスイーツの製造販売を行う札幌のマスカルの「北海道のプリンのたまご」です。「プリンのたまご」自体でも美味しそうすが、最大の特徴は開け方なのです。つまようじでプチっと刺すと、チュルっと出てくるのです。この刺して出てくる瞬間が付加価値なのです。
中小企業経営者の皆様、個性的なネーミングとちょっとした付加価値。参考になりますね。
▲白いプリン菓子。たまごサイズです
▲爪楊枝でプチっと刺すと、チュルっと出てきます。この瞬間が爽快
▲この瞬間が付加価値。蜜をかけて食べます。味も美味しい
マスカル 商品ラインアップ プリンのたまご
http://www.mascar.jp/lineup/pudding/000012.cgi
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 服部智恵子
URL: http://blog.goo.ne.jp/rairakku1
DATE: 05/07/2010 08:03:41
付加価値
友人が、自分の為に作ったという「魔女の化粧品」を開発、近々販売することになりました。
そのパッケージにはいろいろと工夫がしてあり、箱を空けるところに金色のタグをつけるそうです。
使ってくださる方が楽しめるパッケージになりそうです♪
もちろん中身は天然由来のものですが遊び心も必要ですよね♪(^_-)-☆
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/07/2010 08:08:45
服部智恵子様
服部智恵子様、竹内幸次です。金色のタグですか、インパクトがありますね。これも付加価値ですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 佐藤茂樹
URL: http://blog.goo.ne.jp/0273820957
DATE: 05/07/2010 08:28:19
先生、やった~!!
ご無沙汰しております。群馬県安中市の山一製作所の佐藤茂樹です。
昨年11月に群馬県商工連のビジネスブログ講習で先生にご指導いたいたものです。あれ依頼、地味に更新を続けてきましたらYAHOOのウェブ又はブログで『山一製作所』で検索しますとTOP PAGEの2位まであがってきました。
びっくりです。
先生、ありがとうございました。
この後、HPも立ち上げます。
今後ともご指導、よろしくお願い致します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/07/2010 08:33:05
佐藤茂樹様
佐藤茂樹様、竹内幸次です。37万件中の2位ですね。おめでとうございます!今までの努力の成果ですね~
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 電子マネーSuicaで駐車場利用
DATE: 05/08/2010 07:10:31
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は快晴です!GW後の週末。なんか日本は休日が本当に多いなと感じます。休日ではありますが、この時期私は講演レジュメを頑張って作っています。
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
なぜヨリッターを作ろうと思ったのか?/なんてこったィ!! ナチュラおじさん
http://blog.goo.ne.jp/naturafarm/e/c6dba0ce693f4f74427322a498ede77f
店創業の実践準備講座/タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/0202/2010/05/07/47283.html
今日は電子マネーの普及についてです。Suicaやpasmo、WAON、Edy/エディ等の電子マネーが普及しました。私もヘルシアや黒烏龍茶を買う時には電子マネーが使える店をついつい探します。
最近では街中の時間貸し駐車場でもスイカが使えるのですね。従来は電車や駅構内、駅近くのお店でのスイカが使えることが多く、コンビニを除けば駅から離れた場所でスイカが使えることはあまりなかったですが、このように、
・駅から離れている
・サービスへの支払い
にもスイカが使えるのは画期的です。SuicaはJR東日本が基本的には電車利用の利便性とアップと効率アップのために導入したもの。それが今はすっかりと「マネー」になりました。
「支払いやすい」こと。これも付加価値ですね。
▲街中の時間貸し駐車場でもSuicaが使える。便利です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 山本健二
URL: http://blog.goo.ne.jp/knj0221
DATE: 05/08/2010 08:54:02
便利になりましたよね!
かなり前ですが、コインパーキングで硬貨しか使えず、
わざわざコンビニで両替のためガムを買ったのを思い出しまた。
電子マネーはずいぶん便利になってきてますよね!
私もスイカ、ナナコ、IDの3つを使っています。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/08/2010 09:02:09
山本健二様
山本健二様、竹内幸次です。本当ですよね、私もよく使っています。もう少し負担率が減れば中小企業のお店でも加盟できるのですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 谷山 亮治
URL: http://www.takumigiken.net
DATE: 05/10/2010 09:03:49
昭和記念公園でも使えます
こんにちは。いつも楽しませて頂いてます。
立川市にある国営の昭和記念公園の駐車場でも使うことができます。便利ですですよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/10/2010 09:09:09
谷山亮治様
谷山亮治様、竹内幸次です。電子マネーはどんどん普及してますね。よろしくお願い申し上げます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: プロ家庭教師
URL: http://prostaff-jp.net/
DATE: 05/10/2010 22:27:07
電子マネー
電子マネーは便利ですよね。
仕事柄電車移動が多い私も重宝しています。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/10/2010 22:43:04
プロ家庭教師様
プロ家庭教師様、竹内幸次です。私も基本電子移動なのでSuicaが使えるお店等を選んでしまいます。便利ですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 横浜の80*80ハチマルハチマルで”近産近消”ランチ
DATE: 05/09/2010 09:09:30
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。昨日自宅で仕事しながらテレビCMを見て思わず泣いてしまいました…。
東京ガスのCM
http://www.tokyo-gas.co.jp/channel/200ch/flash/kizuna_otousan.html
最後の「お父さん、ありがとう」という言葉。「ありがとう」という言葉はなんでこんなにも人の心を打つのでしょうね。「ありがとう」という気持ちや言葉が日本をよくする、とまで感じます。
今日は健康ランチについてです。近場で採れた食材を近場で商品する”近産近消”のお店があります。横浜馬車道の80*80(ハチマルハチマル)です。広い意味で地産地消のレストランですね。
最近では景気の現状を受け止めて、その範囲で自分の幸せを見つけ出そうと考える人は増えています。景気悪化によって、自分が本当は何に喜びを感じるのかが明確になった人は多いように思います。だから消費が増加傾向にあるのですね。
最近、高くても安心する食材やレストランが流行っています。コンビニではコンビニとしては高めの150円のケーキが売れています。よく言われることですが、
・自分範囲でのプチ贅沢
が消費トレンドです。
私も先日、ハチマルハチマルさんでランチをしました。お店は決して広くはないのですが、次々とお客が来ます。コンセプトが味を作り、顧客を呼ぶのですね。いい経営です。
8080 みぢかな安心ごはん
http://www.magocoro.com/8080/
▲80km圏内で取れた食材を80%以上使うという80*80というコンセプトのメニュー
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地産地消」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 森本陽介
URL:
DATE: 05/09/2010 09:50:33
泣けますね。
お久しぶりです。森本陽介です。
いつも楽しみにブログ拝見しております。
このCM泣けますね。
私もこのような時が来るのかと思うと寂しさ半分、嬉さ半分です。
娘はまだまだ先の事ですが・・・。
これからも楽しみにブログ拝見します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/09/2010 10:05:07
森本陽介様
森本陽介様、竹内幸次です。本当ですよね、泣けます。そして元気になりもなりますよね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: ザ・スペース
URL:
DATE: 05/09/2010 11:27:09
コラボ
おはようございます。
色々ありまして、10日(月)より80*80さんとコラボで当店にて80さんのお弁当販売と80*80cafeをOPENする事になりました。
また御報告させて頂きます!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/09/2010 11:31:11
ザ・スペース様
ザ・スペース様、竹内幸次です。それは凄い!着実ですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: よこはま青果塾委員長
URL: http://www.fujioka-shokuhin.jp
DATE: 05/10/2010 06:35:21
Unknown
80*80のオーナーは小生の知人です。取り上げていただいてうれしく思います。食生活は健康の源だと思っています。今後も「食」に関しての記事もお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/10/2010 07:02:11
よこはま青果塾委員長様
よこはま青果塾委員長様、竹内幸次です。お知り合いの方だったのですね。いい経営コンセプトですよね。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 全国中央会が補助金二次募集してます
DATE: 05/10/2010 05:44:33
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜市の企業の経営戦略コンサルティング、相模原市のサービス業のコンサルティング、神奈川県伊勢原市のサービス業のWeb活用コンサルティングをします。
今日は中小企業組合や団体を対象にした助成金の紹介です。全国中小企業団体中央会が運営しています。組合等が情報化投資した際に60%の金額を補助してくれます。融資ではないので返済は必要ありません。
1.組合等情報ネットワークシステム等開発事業
組合等を基盤とした情報ネットワークシステムの構築、組合員向け業務用アプリケーションシステムに関する調査研究・開発及びこれらシステムの普及のための事業に対し支援を行います。
2.組合等Web構築支援事業
Webサイトを構築し、組合情報、組合員企業情報等を広く発信し、業界の活性化及び個別企業の新たなビジネスチャンスの創出を図る事業に対し支援を行います。
上記以外にも助成金がありますので、経営者はぜひご覧下さい。投資額の60%を補助金としてもらうことができます。凄い補助金ですよね。
▲現在募集されている募集する事業区分
平成22年度「活路開拓調査・実現化事業」(補助金)実施団体募集
http://www.chuokai.or.jp/josei/h22k-oubo_2.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: もっと伸び伸びと!商店街での経営
DATE: 05/11/2010 05:15:09
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の販売業のコンサルティング、東京のサービス業のコンサルティングをします。
今日は商店街の経営に関してです。横浜市が商店街が抱える悩みについてアンケートを行い、先日公開されました。主な結果は以下です。
・悩みは2006年→2009年にかけてすべての項目でアップしている(悩み度合いが深刻に)
・中でも「経営者の高齢化」は47.4%が悩みだとしており、深刻
・後継者がいない店舗は35.6%。このうち、「自分の代で店は閉める予定」は62.8%。つまり商店街店舗全体の22.4%が「自分の代で店は閉める予定」になる
・消費者が期待するものは「イベントや行事など地域のにぎわい作りの中心となってほしい」が23.5%
商店街活性化支援の使命がある中小企業診断士としては、残念であり、どうにかしなければ、と思います。とくに消費者が買い物やサービス自体よりも、イベントや行事を期待していることは反省しなければなりません。
イベントを行ってはいけない訳ではありません。私はイベント業務管理者資格も持っていますが、イベントは目的ではなく手段です。商店街の場合、商店街の広い意味での経営のためにイベントはあるのです。シンプルに言えば、お店の売上高が少しでもアップするためにイベントは行うのです。
中小企業経営者の皆様、イベントではなく、本業で顧客のニーズを満たしましょう。イベント企画のように、もっと伸び伸びと本業を経営しましょう!
▲日経新聞2010年5月8日の紙面には横浜市の商店街の高齢化問題が掲載
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商店街」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 経営コンサルタント中小企業診断士竹内幸次の写真
DATE: 05/11/2010 16:22:44
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
経営コンサルタント中小企業診断士竹内幸次の写真をスライドショー形式で見ることができます。講演やコンサルの様子を見ることができます。
>>竹内幸次の写真をスライドショーで見る
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 少額資産の取得損金算入は平成24年3月まで延長
DATE: 05/12/2010 06:24:25
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京神楽坂の中小企業のコンサルティング、神奈川県伊勢原市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は少額資産の損金算入(経費になること)についてです。「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」という制度は、何度か延長されて平成22年3月までとされていましたが、平成22年度の税制改正大綱により、さらに2年間延長されて、平成24年3月までとなりました。
具体的には、資本金1億円以下の法人について、取得価額30 万円未満の固定資産まで即時償却を認めるというものです。償却することができる額が増える=経費になる額が増える=節税になる、ということです。
要件に合致する中小企業の場合は、例えば25万円のパソコンを購入すると、全額をその期に償却できる(つまり経費に入れられる)のですね。中小企業には嬉しい措置ですね。
平成22年度税制改正大綱によると以下の記述があります。
***引用ここから(出所http://www.mof.go.jp/genan22/zei001b.htm )
(延長・拡充等)
① 中小企業投資促進税制の適用期限を2年延長します(所得税についても同様とします。)。
② 中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例の適用期限を2年延長します(所得税についても同様とします。)。
***引用ここまで
平成22年度税制改正大綱(2-6):財務省
http://www.mof.go.jp/genan22/zei001b.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「節税」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ハードディスクを破壊してデータ漏洩防止
DATE: 05/13/2010 05:22:11
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のネット通販コンサルティング、横浜市の製造業のホームページコンサルティング、横浜市の起業家のコンサルティングをします。
今日はハードディスクの破壊についてです。GWにメイン使用の5台のThinkPadのハードディスクを200GB(ギガバイト)から500GBに換装しました。データ引越しソフト「HD革命」を使うと簡単ですよね。
また、古いハードディスク5つはデータ完全抹消ソフト「ターミネーター 」を使って完全抹消しました。
その後、特殊なドライバー(トルクスねじ用)でハードディスクを開けて、ディスクを取り出します。最後はディスクの破壊です。日立のTravelstar 7K200はディスクがガラス系素材ですからパリンと割れてしまいます。
企業の重要なデータを扱うプロとして情報は最後まで責任をもって管理しようと思っています。
▲用意したのは6ミリのトルクスネジ用のドライバー。ホームセンターで400円位でした
▲6個のネジを外すとHDの回転盤が出てきます
▲金属かと思って曲げたらパリンと割れてしまいました。このHDはガラス製
▲残りの4つのHDも同様に壊します
▲これで5つのHDをすべて破壊完了
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ハードディスク」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
COMMENT:
AUTHOR: 知財経営プロデューサー新井信昭
URL: http://www.greenip.co.jp/
DATE: 05/13/2010 07:23:01
ハードディスク破壊、お疲れ様でした
データの漏洩防止は大事な問題。私はキーボードの修理を行いました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 05/13/2010 07:26:08
知財経営プロデューサー新井信昭様
知財経営プロデューサー新井信昭様、竹内幸次です。データを最後まで管理すること、重要ですねよね。キーボード修理、よかったですね!これでさらに入力がお早くなりますね!
-----
COMMENT:
AUTHOR: ケン
URL:
DATE: 05/13/2010 11:16:34
安心
HDDの破壊を確認して頂くことで、取引するお客様も安心ですね。
データ引越しですか。
ThinkPadってことはOSも入っていますよね。ちょっと勇気が要ります。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 意外な組み合わせで売れるカレー納豆
DATE: 05/14/2010 05:29:15
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京青山の卸業のネット販売コンサルティング、東京町田市の製造業のネット販売のコンサルティングをします。
今日はカレー納豆についてでです。先日私も食べました。このような新規商品の場合、gooブログ 評判分析を使うと消費者の本音の感想が分ります。
ブログでの評判分析
http://blog-hyoban.goo.ne.jp/wpa/rb/dispatch.rb?si=2&ik=%A5%AB%A5%EC%A1%BC%C7%BC%C6%A6&from=web
カレー味の納豆。納豆が本来持つテイストではなく、洋風さも感じます。
・納豆好きからすると邪道
・新しい顧客層を開拓するには有効
・香辛料の濃い味によってさほど素材を厳選しなくても売れる
・話題性がある
中小企業経営者の皆様、一生懸命新製品開発する姿勢、気持ちいいですよね。御社も何らかの新製品、作りましょう!
▲約8割の消費者が好意的な感想をブログに書いているカレー納豆。私も好きです
みんな大好きカレー納豆 極小粒ミニ3 株式会社ヤマダフーズ
http://www.yamadafoods.co.jp/product/natto-annai/kare-tare.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新製品」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 相模原商工会議所の創業塾に参加しよう!
DATE: 05/15/2010 07:13:27
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は最高にいい天気です!窓全開でブログを書いています。少し冷たい風が爽快!
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
竹内幸次先生の外郎売/プロコン堅太のセレンディピティ
http://kenta1969.cocolog-nifty.com/home/2010/05/post-184d.html
新緑・・・すばらしい息吹き/清 静 ~ seisei ~
http://koun.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/05/post_7aca.html
今日は相模原商工会議所が行う創業塾の案内です。私も6月19日に「創業に必ず役立つ!ホームページ戦略のポイント」を講義します。
市場(顧客)は新しい価値を提供する起業家や中小企業を渇望しています。ぜひ創業を!
【対象者】創業を目指すサラリーマン・OL・主婦・学生等
【日時】全5回いずれも午前9時30分~午後4時30分
【会場】相模原市立産業会館 大研修室(3階)
【受講料】5,000円(全5回分)
【定員】40名(申込先着順)
【カリキュラム】 2010年
6月12日(土)創業の心構えと成功のポイント!
6月19日(土)創業に必ず役立つ!ホームページ戦略のポイント(竹内幸次担当)
6月26日(土)事業計画の作り方
7月03日(土)組織の選び方と会社設立の実務/マーケティング、販路開拓
7月17日(土)財務諸表を理解しよう!/事業の継続発展(資金計画、各種融資等含む)
▲私竹内幸次は6月19日にWebマーケティング系の講演をします
申込先・相模原商工会議所 創業塾・経営革新塾
http://www.ssp21.or.jp/soudan/sougyo_kakusin.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業塾」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 週末断食でカッコイイ中小企業診断士を目指す
DATE: 05/16/2010 06:37:58
PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次プライベート
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。昨日はとてもいい天気でしたね。写真撮影好きの私には最高の季節です。空も雲も花もどれも輝いていますよね。
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
「おうちカフェ2010」Ustream配信!・・できるかな!?/横浜のお菓子教室 ミサリングファクトリー
http://blog.goo.ne.jp/misalingf/e/a3cba7682b4cb32aba0592d0a88e7d52
今日は休日なので久しぶりの私竹内幸次のプライベートな話題です。
中小企業診断士で独立して15年近くになりますが、病気もせず、至って健康です。最近では薄味にも慣れ、醤油や塩を使わずに素材の味が美味しいと感じるようになりました。
ただ体重だけは油断すると増えてしまいます。太ると私の一番のこだわりの靴(ビジネスシューズ)がキツくなるのです。足も太るのです。
身長は178センチなのでBMI(Body Mass Index)は69.7kgです。
BMI測定 肥満度判定&標準体重判定
http://flashfabrica.com/f_mov_obj/BMI/bmi.html
「標準」の範囲内ですが、もっとも病気にならないBMI 22を越えているので、現在、週末は断食(だんじき)しています。断食と言っても、青汁やプロテイン、ヘルシア等の水分は摂ります。
断食すると欠乏感からか生物としての闘争心もアップするように思います。やはり人は自分から自分に欠乏感を与えないといけませんね。どっぷり満足の生活からは次の進歩はないかも、と思います。
では娘おんぶスクワットをしてきます!
▲2002年8月から毎朝の体重を記録しています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「減量」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 有料化して顧客満足度を高める
DATE: 05/17/2010 06:17:08
PRIMARY CATEGORY: 消費者購買心理
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は今日も快晴です!今日は横浜市の企業のネット販売コンサルティング、横浜市の中小企業のネットショップのコンサルティングをします。
今日は有料化して顧客満足度を高める戦略についてです。
先日キヤノンのサービスセンターにCANON EOS 5Dのセンサークリーニングに行きました。以前は何度クリーニングしても無料だったのですが、最近は1,050円です。
・0円→1,050円
この変更の結果、1人のユーザとして以下のような変化を感じます。
・サービスレベルもアップして満足度はアップした
・0円の時には”どうせタダなのだから使わないと損”とばかりに、さほど汚れてもいないのに毎週月曜日にカメラを持ち込む人がいたそうです。この”使わないと損派”が劇的に減少した
・センサークリーニングの有料価値を認めていた顧客(私)からすると、以前は翌日にならないとクリーニングが完了しなかったがの、有料になり、当日1時間ほどで完了することになり、嬉しい
以前は無料という顧客サービスが”有料にしてもいい”と考えている顧客の満足度を下げていたのですね。
中小企業経営者の皆様、そのサービス、本当に無料のままでいいのですか?無料であるがゆえ、本来の顧客にするべき活動ができない状態になってしまっていませんか?有料にしましょう。本物のサービスなら顧客がお金を支払っても喜ばれるはずです。
▲キヤノンは無料から1,050円にセンサークリーニングを有料化した。これが本来の顧客のCSを高めた
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「有料化」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 販売の基本は見本を見せて売る戦略
DATE: 05/18/2010 05:11:25
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、東京中野のサービス業の経営力向上コンサルティングをします。
今日は見本を見せる販売促進についてです。以前からある販促戦略ですが、先日スーパーマーケットで見本付きでフルーツを売る売り場を見て、新鮮でした。
フルーツの場合、インテリア製品ではありませんから、外見を買うのではなく、中の身を食べるものです。ですから見せる。とても単純なことですよね。
でも、この単純で当然なことができていない売り場が多数あります。容器の外側だけしかみせなかったり、ネットショップでもパッケージの写真しか載せていなかったり。
中小企業経営者の皆様、基本は見本を見せること。実店舗もネットショップも。ぜひ。
▲フルーツの中身を見せて売る。逆に新鮮な感じがする販促方法です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「見せる」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 快適なセキュリティソフトMicrosoft Security Essentialsを使おう!
DATE: 05/19/2010 05:19:29
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市神奈川区の会議の仕事があります。
今日は快適なセキュリティソフトについてです。マイクロソフト社が2009年9月に公開した無料のセキュリティソフトです。
私は現在、ThinkPad 7台のうち、自宅で使用するパワーが低い4台をMicrosoft Security Essentialsにしています。講演で使用するハイパワー3台はウイルスバスター2010です。
Microsoft Security Essentialsには迷惑メール機能等はなく、あくまでコンピュータウイルスを削除するものです。シンプルですよね。だから動きもサクサクです。
使用期限が過ぎて古い状態のノートンやウイルスバスター等を使うよりは、最新のワクチンが自動更新されるMicrosoft Security Essentialsの方が安全ですよね。
パソコン起動時に稀にMicrosoft Security Essentialsに起動しない問題が多少ありますが、セキュリティ対策の1つの選択肢として考えていいと思います。
そのパソコン、期限切れのセキュリティソフトを使い続けていませんか?Microsoft Security Essentialsにしましょう。
(追記)
Microsoft Security Essentialsは個人使用として家庭とホームオフィスでのみ利用できるものであり、法人としての使用はできません。
▲Windows7マシンにインストールしたMicrosoft Security Essentials。快適です
ウイルス、スパイウェア、マルウェア対策 Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/security_essentials/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「セキュリティ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ブランド力を持ち、商品の幅を広げる戦略
DATE: 05/20/2010 05:49:00
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の商業に関する審査会の仕事があります。
今日はブランド戦略についてです。チョコレートで有名なGODIVA/ゴディバ。ベルギーで創業し、その後世界ブランドになっていったチョコレートメーカーです。
先日原宿のゴディバに行きました。今はチョコレートドリンク「CHOCOlixir/ショコリキサー」を売り出しています。ショコリキサーは、ショコラ(chocolat)と霊薬「エリクシール(elixir)」から名づけられたとのこと。濃厚な味です。
若者が多い原宿でチョコレートドリンクを売る。このドリンクからゴディバブランドとの最初の接点を持つ若者も多いと思います。
ショコリキサーの評判分析
http://blog-hyoban.goo.ne.jp/wpa/rb/dispatch.rb?si=2&ik=%A5%B7%A5%E7%A5%B3%A5%EA%A5%AD%A5%B5%A1%BC&from=web
中小企業経営者の皆様、限定した分野でブランド力を持ち、その後、顧客層を拡大するために新規商品を作る。参考になりますね。
▲表参道・原宿にあるゴディバ。チョコレートドリンクも美味しい
ゴディバ 公式オンラインショッピングサイト
http://www.godiva.co.jp/products/chocolixir.php
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブランド」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 選べる付加価値を提供する販促戦略
DATE: 05/21/2010 05:42:52
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京中野のネットショップのコンサルティング、東京都あきる野市の飲食店のコンサルティングをします。
今日は選べる付加価値を提供する販促戦略についてです。先日行ったスーパーマーケットで、あまり見られない売り方を見つけました。納豆売り場です。納豆は味噌汁に入れると美味しいですよね。現在減量中ですがたんぱく質は欠かさないため納豆はよく食べます。
カレー納豆等色々な新商品が登場する納豆ですが、パッケージを開けて中身を見せて比較させて売ってるのです。素晴らしい。納得して新しい納豆を買うことができます。
この事例、客観的に見ると、以下に整理できます。
・商品は見せて売る
・「納豆」というカテゴリ内でのブランドスイッチ(消費者が選好する商品を変える)の場所を提供すると、「納豆以外」にはスイッチしなくなる
・店員が全ての納豆に詳しいことをアピールすることができる
日本の小売業はきめ細かさでは世界一です。参考になりますね。
▲複数の納豆の容器を開けて、中身を比較させて売る。実は納豆以外にスイッチすることを防ぐ効果がある
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「販促」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: もうすぐ始まります!川崎の商人デビュー塾
DATE: 05/22/2010 05:20:23
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は2010年6月から川崎(溝の口)で始まる商人/あきんどデビュー塾についてです。全講義を私が担当します。キリっとシャープな内容ですが、楽しい雰囲気に満ちた塾です。
毎年開催されますが、今年は先輩店舗へのツアーに私も参加します。あと、数人分の参加枠があるようです。まだ申込んでいない方はぜひ申し込みください!
【対象】
川崎市内の商店街の空き店舗を活用して創業を予定、又は検討している方 30名
(要予約・先着順)
【主催】
川崎市経済労働局商業観光課及び川崎市男女共同参画センター(共催事業)
【会場】
男女共同参画センターすくらむ21(溝の口駅徒歩10分)
【受講料】
5,000円(2時間×14回分として)
【講師】
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
【カリキュラム】 ※全14回
6月09日(水)18:00~20:00 創業の心構え
6月12日(土)14:00~16:00 事業プランの進め方(マーケティングを含む)
6月16日(水)18:00~20:00 数値の把握(借り入れ、融資等の検討)
6月23日(水)18:00~20:00 飲食業の特徴の整理・把握と成功事例紹介
6月26日(土)14:00~16:00 物販・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例紹介
7月03日(土)14:00~17:00 先輩起業家の店舗ツアー
7月07日(水)18:00~20:00 川崎市及び商店街への出店の魅力及び支援メニューの紹介
7月14日(火)18:00~20:00 中間事業プランの発表と助言
7月17日(火)14:00~16:00 中間事業プランの発表と助言
7月21日(水)18:00~20:00 事業プラン作成のアドバイス
7月28日(水)18:00~20:00 パソコンの効果的な活用方法
7月31日(土)18:00~20:00 雇用関連(スタッフの採用、雇用等について)
8月07日(土)18:00~20:00 最終事業プランの発表と助言
8月11日(水)18:00~20:00 総括、成功の秘訣について
売上規模は小さくても自分のアイデアで商売を始めてみたいと考えている方はぜひ参加ください!冗談や笑いも多い楽しい塾です!
▲溝の口駅近くのすくらむ21を会場にした創業予定者向けに商人デビュー塾です
▲物販、飲食、サービス業を商店街で新規創業しようとする人向けです
申込先・川崎市男女共同参画センターすくらむ21女性チャレンジ支援
http://www.scrum21.or.jp/challenge/kigyou_a.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ほっとさせる可愛い赤ちゃんのイラスト
DATE: 05/23/2010 06:22:01
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は休日なので軽い話題を。
先日駅のトイレを利用しました。最近では男性トイレでも赤ちゃんのオムツ交換の場所がありますよね。子育ては勿論男性も行う時代です。
トイレ内に壁掛けの椅子の使用説明書がありました。そこに書かれた赤ちゃんのイラストが可愛くて、可愛くて。思わずケータイで撮影してしまいました。
やはりイラストは見ている人をホっとさせるものですね。実店舗のPOP、ネットショップのキャラクター等でも顧客をホっとさせるイラスト、有効です。きっとお店への親近感が増し、商品ではなく、その店が気に入って買う顧客がいるはずです。
▲使用方法を説明した絵。男性トイレなのに何故か母親の絵。イラストの赤ちゃんが可愛くて
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「イラスト」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: タイミングを販売チャンスにする
DATE: 05/24/2010 06:11:51
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、横浜の企業のマーケティング戦略のコンサルティングをします。
今日は経営のタイミング価値についてです。今コンビニに行くと、ワールドカップ記念コーラが売られていますよね。今までにない容器サイズです。サッカーボールにちなんで丸型です。
コンビニやキオスクでは棚の横幅が広い商品は扱いづらい(大切な売り場面積を占有してしまうから)のですが、この場合はそのデメリットを超えて話題性がありますよね。車のドリンクホルダーにも入りませんが、売れています。
中身は普通のコーラですが、個性的な容器とサッカーの2010 FIFAワールドカップ・南アフリカ大会というタイミングに合わせた経営ですね。
中小企業経営者の皆様、ちょっとした遊び心とタイミング経営。参考になりますね。
▲丸型のコカコーラ。ワールドカップにタイミングを合わせて発売
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「タイミング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 新製品開発は顧客ニーズから発想する
DATE: 05/25/2010 05:21:11
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の卸売業者のコンサルティング、午後は横浜市で講演「成功する新製品開発~中小製造業が新技術・新製品開発に取り組む際のポイントと公的支援の活用~」をします。
▲横浜市の工業技術支援センターで製品開発の講演をします
今日は新製品開発についてです。新製品開発で成功するには”どこから発想するか”が重要です。好ましいのは顧客ニーズから発想すること。昔から言われていることですが、現実には未だに自社技術から製品を発想することが多いのです。
・顧客ニーズをしっかりと把握してから、本格的な新製品開発を行う
時には技術が先行して顧客ニーズを生み出す、掘り起こす、顕在化させることもありますが、基本は”今と近い将来の顧客ニーズ”です。
技術は製品のためにあるものです。製品は顧客ニーズを満たすためにあるものです。中小企業経営者の皆様、顧客は誰ですか?その顧客は何を望んでいますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新製品」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: コンサルタントは生姜持参で健康管理
DATE: 05/26/2010 06:18:26
PRIMARY CATEGORY: 経営者の健康
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の勤労者福祉に関する会議、横浜市神奈川区の指定管理者に関する会議があります。1日会議の日です。
今日は経営コンサルタントの健康管理についてです。暑くなると冷房が増えますよね。私はエコのためにも冷房は使わない主義です。タクシーに乗っても冷房は切って頂けますか?と伝えます。
過度な冷房は健康に害がありますよね。暑くもないのに「暑い、暑い」という人がいますが、服を脱げばいいこと。また、暑くて汗がでるのは普通のことですから、エアコンで無理に冷やすことは健康によいはずがないと感じています。
でも行き先によっては冷房がとても強い場所がありますよね。電車も会場も中小企業さんの職場も。そんな時のために昨年からチューブの生姜が持ち歩くようにしています。強い冷房の部屋でもポカポカしてきます。寒い!と感じたらすぐにチューブから吸うようにしています。
中小企業経営者の皆様、過度な冷房から身を守っていますか?生姜、オススメします。
▲夏場に持ち歩く生姜。そのまま口に入れたり、ペットボトル水に入れて飲みます
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「健康」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 地域で括る販売促進
DATE: 05/27/2010 05:25:01
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、相模原市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は地域で括る販売促進についてです。食育の観点からも地域性を持ったメニューを作る家庭が増えています。「今日は群馬県に関連した食材で作ろう」のように。
先日、私も「湘南」に関連した野菜を買うためにネット検索しました。「西湘湘南野菜詰め合わせ」のページがヒット。どの地域の野菜なのかが分りやすく表示されていたので購入しました。
【楽天市場】野菜詰め合わせ 西湘湘南野菜詰め合わせ:heartbox
http://item.rakuten.co.jp/heartbox-2010/c/0000000332
ひと頃、「わけあり」というキーワードで売れた時期がありました。でもなんとなく射幸心を煽っているような感があり、抵抗を感じていた消費者も少なくありませんでした。
中小企業経営者の皆様、例えば「ビタミンEが豊富な詰め合わせ」のように括り方に工夫をする売り方、有効かもしれません。ぜひ。
▲今回購入した「西湘・湘南地場野菜詰め合わせ」。2,480円です
▲どの地域で採れた野菜なのかがマップ説明されている
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地域」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 商売の基本を感じる「三崎まぐろ魚徳」
DATE: 05/28/2010 04:41:46
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都のサービス業の経営力向上コンサルティング、東京都江戸川区のサービス業のコンサルティングをします。
今日は商売の基本を感じる鮮魚店についてです。実は私の自宅近くにある魚屋さんです。この近辺には以前には肉屋も、牛乳屋も、八百屋もあったのですが、商業構造の変化によって廃業していきました。残念です。
比較的に後発だったこの魚屋さんが元気に経営しており、地域からとても愛されているのです。
・大型店がなかった”いい時代”以降に開店した(開店時には大型店があった)
・だから新鮮な鮮魚のみを扱う極度な専門店化した
・まぐろ認知度が高い「三崎」の地域名を冠した
・日によっては三浦の野菜まで売る
・人通りが少なくても店員さんが大きな声で店頭で誘客する
・常時在庫ではなく、いい商品のみを売る。夕方にはいい鮪は売り切れ状態
このお店を見ていると商売の基本を感じます。スーパーマーケットやコンビニの真似をするのではなく、”自信を持てるよい商品を自分の言葉で元気に地元に伝える”のです。
▲地元に愛される魚屋さん「魚徳」。夕方には売り切れるほど大人気です
▲魚屋なのに野菜も売ります
▲雨の日ポイント2倍もしています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「人気」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: E MOBILEのPocket WiFiでネット接続
DATE: 05/29/2010 07:17:05
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は曇天、今日も私は週末断食です。
今日はE MOBILE/イーモバイルのPocket WiFi/ポケットワイファイでのネット接続についてです。購入してから毎日使っています。
Pocket WiFiは従来のE MOBILEデータ通信カードにルータがついたようなもの。5台までのパソコンやiPhone等を同時に接続することができます。Pocket WiFiからインターネットへの接続はあくまでE MOBILEのデータ通信なので、実際の通信スピードは1~2Mbpsです。
私の使い方は以下です。
・カバンにスイッチオン状態のPocket WiFiを入れてタクシー内でThinkPad(ノートパソコン)を開き、すぐにネット接続(パソコンとPocket WiFi間は無線LAN接続です)
・電車内でも同じ
・訪問した中小企業の事務所等でPocket WiFiでネット接続し、企業さんのノートパソコンと私のノートパソコンとiPhoneを同時に接続してコンサルする
今後は受講者がパソコンを持参するスタイルのセミナー等でも私のPocket WiFiでのネット接続を提供したいと思います。あとはiPad/アイパッドでのプレゼンで使います。
中小企業経営者の皆様、iPad/アイパッドの登場でネット活用はさらに身近になりました。ネットにつながらない環境、ありませんか?
▲2009年11月に発売されたPocket WiFi。通信料は5月26日以降の新規契約なら月額3,980円
いろいろつながる、いつでもつながる。Pocket WiFi イー・モバイル
http://emobile.jp/pocketwifi/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「つながる」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: これは万引き、トイレ食いか?!
DATE: 05/30/2010 07:53:49
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。もうすぐ6月というのに寒いですね。今日は軽い話題です。
先日、コンビニのトイレを利用しました。最近では多くのコンビニがトイレを使わせてくれますよね。これも集客の1つの手段です。
トイレに入ると、なにやらゴミが。よく見るとおにぎりのビニール個装でした。購入後にトイレで食べたとは思えません。おそらく買い物カゴに複数商品を入れて、トイレに入り、そのうちの1つのおにぎりを食べたのでしょう。ゴミを置いてきたのは自分が食べた証拠とならないためでしょう。
・万引きトイレ食い
このような犯罪が起きないようにしなければなりませんね。私の立場からはこのような行為をしなくても生きていける健全な経済になるように、経営面から具体的な助言をしていこうと思います。
中小企業経営者の皆様、万引きトイレ食いに注意。
▲コンビニのトイレ内のおにぎりの個装。万引きトイレ食いの可能性
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「万引き」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 美術館とのコラボ企画、最高です
DATE: 05/31/2010 06:33:16
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のWeb活用コンサルティング、川崎市のサービス業の人事コンサル、横浜市のサービス業のホームページとブログ活用のコンサルティングをします。
今日はコラボレーション(共同作業)についてです。先日、東京六本木ヒルズの美術展に行きました。昔からある集客手法ではありますが、やはり美術館とショップや飲食店とのコレボ企画、最高ですね。
絵画で使われている淡い色彩を再現したアイシャドーのセットや、絵画で描かれた地域の食材を使ったレストランメニュー等。鑑賞後に「仏料理の巨匠 モネの味 ランチに」なんてキャッチコピーを見ると、思わず入店してしまいます。
・顧客の気分が高揚した時を商機にする
・美術も色も物販も1つのテーマ性を持って顧客に付加価値を提供する
・常に顧客を買ってもらう努力を続ける
中小企業経営者の皆様、コラボは規模ではなく、アイデアで勝負可能です。ぜひ。
▲絵画で使われている色彩から作ったアイシャドーとチークのセット
「仏料理の巨匠 モネの味 ランチに」asahi.com 朝日新聞社 - ボストン美術館展 西洋絵画の巨匠たち
http://www.asahi.com/boston/topics/AIC201005060020.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コラボ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 専門分野で出版するマーケティング戦略
DATE: 06/01/2010 05:28:10
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業のコンサルティング、川崎市の小売業のコンサルティングをします。
今日は自分の専門分野で出版するマーケティング戦略についてです。先日、「チョイ上の自分史わたし本を書こう!」という書籍が発売となりました。”チョイ上”、”わたし本”というキーワードが新鮮ですよね。
著者は、のみ山ハジメ氏です。文章を作り上げるプロとして自己の経験から書籍を完成させました。
自分史を書くことは30歳前後の女性にも人気とのこと。自分史を4ヶ月で書き上げるためのノウハウが満載の書籍です。
中小企業経営者の皆様、自分の得意や専門分野で出版するマーケティング戦略、参考になりますね。
▲自分史の書き方ノウハウが満載された書籍。テーマが個性的です
チョイ上の自分史わたし本を書こう! (単行本)
https://www.amazon.co.jp/dp/4990491106?tag=nomiyam-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4990491106&adid=15GT88FDD4ZR57ND3PMB
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「自分史」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 手書きサインがブランドイメージを高める
DATE: 06/02/2010 05:24:25
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小事業のホームページとブログのコンサルティング、東京都豊島区のネットショップのコンサルティング、東京都の中小企業のホームページリニューアルのコンサルティングをします。
今日は手書きサインとブランドイメージについてです。
先日、Carl Zeiss/カールツァイスのレンズを買いました。CSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)のために開設している風景写真ブログTHE SCENE のためです。
マニュアルフォーカス、ずっしりと重いこと等、キヤノン純正レンズとは異なる点が多いのですが、最も大きな違いは”手書きのサイン”です。
なんと1つひとつの個体に対して手書きサイン入りで品質チェックをしているのです。人が介在してレンズが作られたことが伝わってきます。
・手書きサインはブランドイメージを高める
中小企業経営者の皆様、ネットショップの納品書等、手書きを加えるべき箇所は多いと思います。ぜひ。
▲1つひとつの個体の手書きサインが入るCarl Zeissのレンズ
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブランド」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 時代が求めた新サービス「ペットと最後まで」
DATE: 06/03/2010 05:06:13
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京立川のサービス業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティング、神奈川県伊勢原のサービス業のコンサルティングをします。
今日は時代が求めた新規サービスに関してです。2010年4月に設立された法人が行う飼い主・ペット見守りサービスです。サービス名は「ペットと最後まで」。個性的です。
会員であるペットオーナー同士の交流を促進するというサービスです。具体的には、ファーストオーナー(最初の飼い主)がペットを飼い続けることができなくなった時に、予め会員の中からセカンドオーナー(次の飼い主)を決めておくというもの。
今や家族の一員となったペット。そのペットを安心して飼うことができる仕組みを作ったのですね。まさに時代が求めた新サービスです。
中小企業経営者の皆様、自分の業界を客観的に見てみてください。時代の変化に対応するべき箇所があるのではないですか?
▲次の飼い主を探すことで安心してペットを飼うことができるよう支援する
川崎市 横浜市 ペット(犬・猫)保護 飼い主(シニア)探し 一般社団法人 ペットと最後まで
http://pet-saigomade.com
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新サービス」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 経営者必読・産業構造ビジョン2010
DATE: 06/04/2010 05:30:00
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京新宿区の中小企業のWebマーケティングのコンサルティング、横浜市の企業のECショップのコンサルティングをします。
今日は2010年6月1日に公表された「産業構造ビジョン2010」についてです。もっとマスコミは取り上げるべきだとツイッター に書き込んだものです。
産業構造ビジョン2010は日本産業の成長の方向を示したものです。この数年間、日本には骨太の成長戦略がなかったように思います。経済の成長や、成長期待は生活を豊かにします。だから私はプロ中小企業診断士をしています。
ビジョンでは以下の戦略5分野を示しています。
【成長するアジアの所得水準の伸びに応じて市場の拡大が想定される】
(1)インフラ関連/システム輸出
(2)文化産業
【地球規模で解決すべき課題であって、我が国が先行してその課題解決に取り組んでいる】
(3)環境・エネルギー課題解決産業
(4)医療・介護・健康・子育てサービス
【我が国の強みである技術力を成長につなげる、という観点からロボット、宇宙等の】
(5)先端分野
また、法人税を含む実効税率を現在の約40%から25~30%に引き下げる目標を明記しており、第1段階として2011年度税制改正で5%程度の引き下げを議論する予定です。
中小企業経営者の皆様、まずは一読されて日本産業の現状を認識し、自分にできることを着実に進めていきましょう。
▲2010年6月1日に公表された骨太の産業構造ビジョン2010。日本産業の凋落ぶりが指摘
▲日本企業の利益率の低さがズバリ指摘されている
産業構造審議会産業競争力部会 - 概要(METI-経済産業省)
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「成長戦略」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる
DATE: 06/05/2010 07:17:19
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜はカラっと快晴!私は今日も週末断食です。胃が小さくなったのか空腹感はなく、快適に減量できています。
突然ですが6月9日(水)にTBSラジオ生島ヒロシのおはよう一直線 に生出演する予定です。パソコンでもインターネットから聴けるのでぜひ聴いてくださいネ!勿論iPhoneでもradiko.jpのアプリは無料ダウンロードできますから移動中でも聴くことができます。
http://radiko.jp/player/player.html#TBS
今日はノートパソコンのバッテリーのメンテナンスについてです。ノートパソコンにバッテリーを付けっぱなしにしていると劣化しますよね。ACアダプタを外してみて、え?こんな短時間しか電池もたないの?と驚く人も少なくありません。
私は中小企業診断士で独立した1995年からIBMのThinkPad を使っています。最初のマシンはThinkPad535で45万円しました。おそらくノートパソコン持参型の中小企業診断士としては日本でも早めであったと思います。
バッテリーの延命方法にはいくつかありますが、基本は、
・完全放電させる
です。私は情報セキュリティの面からもThinkPadのパワーオンの時点で指紋やパスワードを設定しています。つまり私しかスイッチが入らないThinkPadになっています。
そのパワーオンパスワードを求める画面の状態で放置して、バッテリーを完全放電させます。1日使ったバッテリーは、100%⇔50%ほどの充電を繰り返していますから、このようにして完全放電させるのです。結構長持ちしています。
中小企業経営者の皆様、外出先で電池切れ=仕事にならないということです。バッテリーのメンテナンスもしっかりと!
▲半年使用しても満充電容量が定格容量から劣化しないで使用できています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「バッテリー」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ダイエットと早起きの爽快さ
DATE: 06/06/2010 06:50:36
PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次プライベート
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は休日的な話題です。
週末には固形物を食べない週末断食をして4週間ほど経ちました。
47歳にもなるとダイエットと表現するのが恥ずかしいので「現在、減量中です」と言うことが多いです。減量の理由は健康維持。健康的な肉体と精神は経営コンサルタントの根底にある価値だと考えています。
今までに何度も減量してきましたが、今回の減量で認識したことがあります。それは、減量すると朝の目覚めが爽快ということ。
就寝前3時間ほどは何も食べませんから胃腸も休まるのかもしれません。食べて胃袋に残った状態で就寝すると6時間寝ても朝、疲れが残っている感がありますが、減量中は5時間睡眠でも爽快です。日によっては4時間睡眠でも爽快です。
「疲れを取るために食べる」のは基本ですが、「疲れを取るために食べない」もあり得るのですね。調べてみたら「空腹力」ってあるのですね。
新書マップ 本 空腹力 やせる、若返る、健康になる!
http://shinshomap.info/book/4569696260.html
転じて。ギリギリの状況を敢えて作り出すことで社内が活性化することもありそうです(何でも経営に例えてしまうこと、お許しを!)。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「減量」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 徹底した説明付加価値~裏面でも説明する
DATE: 06/07/2010 05:33:09
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
6月9日(水)のTBSラジオ生島ヒロシのおはよう一直線 への出演の際には「安くなくても売れる商売」を解説する予定です。朝6時15分ごろですので、ぜひお聴き下さい!パソコンやiPhoneでも聴く ことができます。
今日は横浜の販売業のコンサルティング、横浜の飲食店のコンサルティング、東京町田の小売店のコンサルティングをします。
今日は徹底した説明付加価値についてです。ツイッター でもよくつぶやいていますが、日本のスーパーマーケットの店舗運営、とくに顧客との接点の面では世界一だと感じます。
この写真は裏側の棚に置かれた商品のことまで説明する看板POPです。通常看板の裏面は白のままですよね。”欲しい商品どこかな?”と探している顧客に効果的に伝えるために裏面までも説明POPにしたのですね。この意欲、顧客本位の姿勢、費用の掛け方、凄いですよね。
中小企業経営者の皆様、説明していますか?もっと説明しましょう。もっと。
▲裏面を使って反対側の棚にある商品まで説明するスーパーマーケット
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「説明」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 明日TBS生出演で「安くなくても売れる商売」を解説
DATE: 06/08/2010 05:27:47
PRIMARY CATEGORY: メディア出演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の商店街で講演「ホームページを活用した商店・商店街への集客方法」をします。
▲横浜市内の商店街でのWebマーケティング講演です
今日は私のラジオ出演のお知らせです。
番組:TBSラジオ(954kHz)生島ヒロシのおはよう一直線内の「情報一直線」
出演日時:2010年6月9日(水)6時15分頃
テーマ:安くなくても売れる商売
▲TBSラジオ生島ヒロシのおはよう一直線に生出演します
最近ではインターネットのWebサイトからラジオを聴くことができますし、iPhoneでも聴くことができます。ぜひお聴き下さい!
生島ヒロシのおはよう一直線
http://www.tbs.co.jp/radio/ohayou/
radiko.jp ※ネットで聴くラジオ
http://radiko.jp/player/player.html#TBS
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ラジオ出演」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 成功する創業
DATE: 06/09/2010 04:11:04
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は早朝(6時15分から)のTBSラジオ生島ヒロシのおはよう一直線 への生出演、東京渋谷区の小売店のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、川崎市のすくらむ21の商人/あきんどデビュー塾での講演「創業の心構え」をします。
radiko.jp ※ネットで聴くラジオ
http://radiko.jp/player/player.html#TBS
▲川崎市のすくらむ21での講演です
今日は本日の講演に関連して成功する創業に関してです。
・成功する業種にはパターンはない
・成功する人にはパターンがある
ものです。成功のためには”どんな業種で創業するか”よりも、”その業種を大好きになること”がとても重要です。好きな業種で創業すれば、笑顔になり、行動力が高まり、ブログやツイッターの雰囲気が明るくなり、仲間も顧客もお金も集まってきます。
伸び伸びと、好きな業種で創業しましょう。私が成功に導きます。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「成功」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: フランチャイズJAPANサイトにブログ連載
DATE: 06/10/2010 05:04:31
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は東京で打ち合わせ、サービス業のコンサルティング、東京田町のサービス業のコンサルティングをします。
今日は私竹内幸次のブログ連載に関してです。フランチャイズJAPAN運営委員会が運営するフランチャイズJAPAN(http://www.fc-japan.biz )サイトで私のブログ記事が連載されることになりました!
内容は5年間で公開してきた約2,000の記事の再編集記事です。この中小企業診断士竹内幸次ブログと合わせて、ご覧ください。きっと経営のヒントがあるはずです。
▲フランチャイズJAPANのサイトに掲載されました!
第1回 中小企業診断士経営コンサルタント竹内幸次 「竹内幸次のミッション/使命とブログ」 - フランチャイズJAPAN
http://www.fc-japan.biz/feature/takeuchi1.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブログ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業は組合で新規顧客開拓を
DATE: 06/11/2010 05:21:49
PRIMARY CATEGORY: グローバルマーケティング・国際化
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~ 競争のみならず、連携して世界を相手にする~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/5787b98682c66749019dff81ef5e02d3
今日は東京都のサービス業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会で講演「組合がリードする顧客創造型Web活用」、東京での打ち合わせをします。
▲中小企業組合士フォーラム2010(全国交流研修会)での講演です
今日は本日の講演に関連して、組合の役割についてです。ここで言う組合とは主に中小企業等協同組合法等に基づく法人格ある中小企業組合のことです。製造業の団地や流通団地、商店街等で組合が形成されることが多いですよね。
その組合、以前は高度化事業や転貸融資等が魅力で多くの組合員を集めました。個別の中小企業にとって組合のメリットは大きかったのです。
大雑把ですが、1990年代のバルブ経済崩壊後は土地価格が下落し、組合の連帯保証の仕組みもあり、組合を脱退する組合員も増えました。
また、組合を形成しなくても、インターネット上で緩やかなネットワークを形成することが可能になったことも、従来の組合への期待が変化した1つの理由です。
では今後の組合の存在意義や目的をどう設定するか。私は、
・リスクがある新分野の新顧客は組合で開拓する
ことが好ましいと思っています。1社ではリスクが高すぎることを組合で行うのです。単に福利厚生だけを組合でしていたのでは、成長にはなりません。
中小企業経営者の皆様、組合で異分野、異国の顧客を開拓しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「組合」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ワクワクする起業時の事業プランニング
DATE: 06/12/2010 05:29:16
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のすくらむ21 の商人/あきんどデビュー塾で講演「事業プランの進め方」をします。その後東京新宿のサービス業のコンサルティングをします。
▲男女共同参画センターすくらむ21での講演です
今日は本日の講演に関連して事業のプランニングに関してです。経営に関するプランニングは、常に全体感を持つとが重要です。1箇所のみがよくても、そのために他の分野にしわ寄せがくる場合があるからです。
起業時の事業プランニングの場合には、以下の切り口が一般的です。
When…いつその事業を開始するのか
Where…どこで登記し、どこのお店を持ち、どこで売るのか
Who…事業主体の組織形態をどうするか。個人事業か法人か
Whom…誰に売るのか
What…何を売るのか
Why…なぜその事業をするのか
How…どのようにして売るのか
How much…いくら掛けてその事業を開始するのか
中小企業経営者の皆様、新事業に挑戦しましょう。規模は小さくてもいいのです。新しいことを始める時に、あのワクワク感を思い出しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「事業プラン」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 減量完了!次は体重維持段階です
DATE: 06/13/2010 06:56:55
PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次プライベート
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は曇天です。明日から入梅とか。
今日は体重についてです。この2ヶ月間、減量(ダイエット)に専念しました。週末には固形物を食べない週末断食もしました。
結果は、
4月19日 79.7キロ
6月10日 69.4キロ
約50日で 10.3キロ減量
でした。移動平均値ではまだBMI22を超えてしまっていますが、そろそろ標準値です。
BMI計算
http://www.trimpark.co.jp/tool/bmi.html
今後は体重維持に専念します。BMIは22という数値が健康なのではなく、22を維持できる生活(食も運動も休養も)が健康なのだと解釈しています。ですからBMI22に瞬間的になったとしても、生活習慣が定着していなければ健康ではないのだと考えています。
健康維持のための減量です。むしろこれからの維持の方が難しいかもれません。頑張ります!
▲2ヶ月の体重変化です。青が実数、ピンクが1週間移動平均です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ダイエット」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 本当にいいのか、廃止判定された創業塾・経営革新塾
DATE: 06/14/2010 05:43:00
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京の販売業のコンサルティング、東京町田の製造業のコンサルティング、横浜の企業のコンサルティングをします。
今日は創業塾・経営革新塾の廃止判定に関してです。2010年5月26日の経産省行政事業レビューで創業塾と経営革新塾が廃止判定されました。
評価者のコメント 事業名 : 小規模対策推進事業費補助金(PDF)
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2010a/20100514002com01.pdf
****以下転載
評価者のコメント
事業名:小規模対策推進事業費補助金
<創業塾・経営革新塾>
・創業意欲のある企業個人に対しては、教育や経営指導に対して使用した経費に対して、税制面でのメリットを与えれば充分。
・事業の効率性について、より定量的観点から見直すべき。広報費の削減の必要あり。
・コストの大幅な効率化をはかるとともに、自己負担を増大すべき。
・定額補助ではなく、効率化、有効性等を審査して、すぐれた取組みに補助を出すことが必要。
・創業・経営革新塾に意欲ある人を集めた塾で、創業者の率が30%では全国平均で5%に比べて高いとはいえない。特に、銀行融資がキーである以上、補助の意義は不明確である。
・意欲ある起業家、経営者は、民間の情報を活用する。一般的な講習では、あまり役に立たない。商工会でやる範囲はもっと限定すべき。また、フォローアップを充実させるべき。
・すでに商工会、商工会議所に会費を払った上でのセミナー参加である。商工会、商工会議所の本来業務であり、国費を用いての補助金は必要ない。山間地での情報受信の難しさを考えるのであれば、自治体との連携などで解決を図ってほしい。
<創業塾・経営革新塾>
今の事業は廃止
(中小企業者の創業や経営革新のため、真に効果ある支援策を検討。)
(廃止2名/抜本的改善4名/一部改善1名/現状維持0名)
とりまとめコメント(議事録より抜粋)
<創業塾・経営革新塾>
廃止とさせていただきたいと思います。今のやり方で行う事業は廃止した上で、中小企業者の創業や経営革新のために真に効果のある支援策を今後ともしっかりと検討していくべしということを付け加えさせていただきたいと思います。
****転載ここまで↑
評価者のコメントを読むと、誤認識が多い。「意欲ある起業家、経営者は、民間の情報を活用する。一般的な講習では、あまり役に立たない」とは驚きです。つまり商工会・商工会議所のセミナー等を利用する起業家や経営者は意欲が低いと言ってるのです。委員は実際に創業塾や経営革新塾を体験してみたことがあるのだろうか?創業塾や経営革新塾は数年前から満足度調査が行われ、講師選定も運営面でもかなり高いレベルになっている。憤りを感じる軽いコメントです。
あと、「すでに商工会、商工会議所に会費を払った上でのセミナー参加である。商工会、商工会議所の本来業務であり、」も誤認識です。創業塾に参加する人はほぼ100%が商工会・商工会議所の非会員です。創業前ですから当然です。
「中小企業者の創業や経営革新のため、真に効果ある支援策を検討」という結論には賛同しますが、効果がある塾となるよう、従来から全国の商工会や商工会議所は改善を重ねています。
創業塾・経営革新塾の廃止、本当にこれで日本の将来はよくなるのか。経営にはリスクがある。自らリスクを負って創業しようとしている者に、しっかりとした経営知識を提供することは国の重要な政策だ。少子化対策補助と同様に、生まれてくる新しい企業を支援するべきだ。あまりにも短期的な視点に陥っていないか。
生意気なコメントですが、私を今後の委員に加えて欲しい。様々な意見で議論されるべきだと思うが、あまりにもバランスが悪い評価が多いように思う。委員になり、実態を正しく説明したい。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「廃止」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 広報の重要性
DATE: 06/15/2010 07:07:05
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業のネットマーケティングコンサルティング、中小企業基盤整備機構で講演「広報の基礎」、川崎市のNPO法人のSEOコンサルティングをします。
▲虎ノ門の中小企業基盤整備機構での広報講演です
今日は本日の講演に関連して広報の重要性についてです。
私の会社SPRAM/スプラムはStrategic Public Relations And Managementの頭文字から付けた造語です。Public Relations、つまり広報が会社名に入っています。
広報は自分の会社やお店の事実や魅力や動向を、顧客や仕入先や地域社会や学生さん等に正しく理解してもらうための活動を指します。単なる製品を売るための広告とは異なります。
広報は大企業のみの活動ではありません。今やホームページやブログやツイッターという中小企業が使えるWebツールが増えましたし、ネット上で記事を受け付けるサイトも増えました。
中小企業経営者の皆様、ぜひ、自社の広報活動を行っていきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「広報」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 創業時のビジネスプランで金融機関が見るポイント
DATE: 06/16/2010 06:36:27
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のコンサルティング、東京渋谷区の小売店のコンサルティング、川崎市のすくらむ21の商人/あきんどデビュー塾で講演「経営数値の把握」をします。
▲溝の口の男女共同参画センターすくらむ21での講演です
今日は本日の講演に関連して、創業時のビジネスプランで外部の金融機関が見るポイントに関してです。
【金融機関はビジネスプランのここを見る】
(1)事業分野
(2)経営者の人物・資力
(3)融資した事業が生み出すCIF(キャッシュインフロー=簡易的は税引後利益+減価償却費)
(4)返済可能性 ※元金返済額<CIF(Cash In Flow=現金流入)であること
資金調達はビジネスプランで決まります。調達できないのはビジネスプランが甘いからです。起業家の皆さん、キラリと光るビジネスプランを作りましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「資金調達」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 自転車通行にモラルを
DATE: 06/17/2010 05:57:28
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のネット販売コンサルティング、東京中野区の経営力コンサルティングをします。
今日は自転車通行に必要なモラルについてです。この写真は神奈川県の京急川崎駅の改札外に貼ってある表示です。
ホーム内を自転車で走ることを止めさせるのではないものの、人が多い駅構内で自転車で走る人がいるのでしょう。
エコ、費用、メタボ解消、爽快感から自転車利用者は増えています。中小企業のお店経営等の観点からはお客様が自転車で買い物に来ることは今以上に増加するでしょう。
今後も確実に普及する自転車を利用する生活。利用者のモラル向上は、自転車マナーセミナー等の新しいビジネスチャンスも生むかもしれません。
中小企業経営者の皆様、社会の不具合はビジネスチャンスです!
▲駅構内の自転車通行禁止を伝えるポスター
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「モラル」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 通路側のウインドウには商品フェイスを
DATE: 06/18/2010 05:01:10
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
昨日スプラムの公式CMの再生回数が80,000回を突破しました!
http://cmizer.com/movie/23195
今日は東京中野区の企業のコンサルティング、東京立川のサービス業のコンサルティングをします。
今日は通路側のウインドウの活用についてです。
・顧客に商品フェイスを向ける
これは小売店の基本中の基本ですよね。でも店内からも商品が見える場合には、店内顧客にフェイスを向けます。だから外の通路から見ると商品の裏面が見えてしまう。
このような場合は、基本的には店内にフェイスを向け、一番外側の商品のみを外に向けてフェイスを向けるようにしましょう。
参考になるのは駅ホーム内のキオスクです。商品魅力面を狭い面積でもしっかりと見せています。
中小企業経営者の皆様、御社の商品は顧客にアピールされていますか?
▲外部から見た時に商品が背を向けてしまう例。この場合、外部に向けてフェイスを向けるとよい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「陳列」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 創業に必ず役立つ!ホームページ戦略のポイント
DATE: 06/19/2010 04:53:37
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は嵐のような朝です。今日は相模原商工会議所 の創業塾で講演「創業に必ず役立つ!ホームページ戦略のポイント」をします。
▲起業時のホームページ等のWeb活用に関して講演します
今日は本日の講演に関連してWeb活用に関してです。Webとはインターネットのことです。
中小企業経営の三種の神器は、
・ホームページ
・ビジネスブログ
・ツイッター
です。EC(Electronic Commerce=電子商取引)を行う場合には、上記に加えて、
・ネットショップ
も加わります。
傾向としてあるのは、Webが一般に普及する以前からある中小企業のWeb活用度は低く、今後創業する企業のWeb活用度は高いということです。
つまり、既存の取引先や顧客がついていない方がWeb活用する意欲も必要性も強く認識する経営者が多いのです。
これから創業しようとしている起業家の皆様、Web活用でしっかり成功!ですね。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Web活用」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ハードディスク破壊サービス
DATE: 06/20/2010 08:00:09
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。昨夜のサッカー試合はゴールを狙う日本の姿勢は凄かったですね。結果は残念でも全力で頑張っていれば何か爽快さもあります。経営も同じですね。
今日はハードディスク破壊サービスについてです。
過日のブログ記事でハードディスクを手作業で破壊してデータ漏洩を防止していることを書きました。
ハードディスクを破壊してデータ漏洩防止(竹内幸次ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7e180165b0654aed9b6ca049d50ff4fe
ドライバーを買ってきてネジを開けて、パリンと割って等と結構大変な作業だったのですが、ソフマップではこの記憶メディアを破壊するサービスをしているのですね。法人向けには出張サービスで破壊もしてくれるので中小企業には嬉しいサービスです。
目の前で古いハードディスクに穴を開けてくれるサービスです。ハードディスク1個あたり980円です。
将来は記憶装置はハードディスクからSSD(solid state drive)に置き換わっていくと思いますが、その際にも破壊サービスは安心ですよね。ハードディスクのようにパリンと手で割れるほどSSDは簡単には破壊できないはずですから。
中小企業経営者の皆様、仕事で使っていた古いパソコンを娘さん等にあげていませんか?ハードディスクの情報は削除しても復元されてしまいますので注意を!
▲ソフマップのハードディスク破壊サービス。HD1つ980円で出張破壊も
ソフマップ 店舗ニュース|記憶メディア破壊サービス (データ消去) sofmap.com
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00025/-/sid=0
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ハードディスク」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 小売店の手本になる成城石井
DATE: 06/21/2010 05:24:37
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業のホームページリニューアルとSEOのコンサルティング、横浜市の小売店のWebマーケティングのコンサルティングをします。
今日は小売店の手本になるスーパーマーケット成城石井についてです。ターミナル駅等の人が多い場所で展開するスーパーマーケットです。
・品揃えが豊富
・個性的な商品も置いている(食品版の東急ハンズのような感じです)
・手書きPOPの人間味を感じる
・電子正札ではない(つまり状況に応じた価格変化を武器にしていない)
・店員の接客が素晴らしい(レジがニコニコ笑顔)
隣のお店が安売りしているから、うちも安売りする等のようjな同じ土俵で勝負することをしていない点がいいですよね。最近量販店では値切って買おうとする消費者が多いようですが、値切る気持ちにさせないほど素晴らしいお店です。素直に行きたくなる、買い物が楽しくなるお店です。
中小企業経営者の皆様、近くに成城石井があったらぜひ買ってみてください。激安ではないけれど顧客が喜んで買っている姿に商売の基本を感じることでしょう。
▲テレビで放映されたことを店頭でアピール
スーパーマーケット成城石井
http://www.seijoishii.co.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スーパーマーケット」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: コンサルタントが使うモバイル機器たち
DATE: 06/22/2010 05:40:09
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、横浜市のネットショップのコンサルティング、横浜市の飲食店のホームページコンサルティング、夜は川崎市産業振興財団で起業家塾の打ち合わせをします。
今日は私が使うモバイル機器の紹介です。写真の機器を毎日カバンに入れて持ち歩いています。その他に一眼レフカメラ(CANON EOS 5D Mark2等)、日によってはプロジェクターを持ち歩きます。重たいので、カバンはいつも柄がすぐに壊れてしまいます。
・電話用にドコモのケータイ
・情報入手用にiPhone(ソフトバンクの3G通信)
・情報加工と発信用にThinkPad(ノートパソコン)
・現在メイン使用のFOMAハイスピード(データ通信カード)
・E MOBILEデータ通信カード
・E MOBILEのPocket WiFi(5台まで無線で同時接続)
・auのW05K(データ通信カード)
データ通信カードを複数持ち歩く理由はどこでも情報の受信と発信を行うためです。固定費用は相当に掛かりますが、 ある面、情報を収集して解釈して伝えることが経営コンサルタントの仕事ですから最低必要な経費です。
先日も訪問した企業さんでE MOBILEのPocket WiFiを使い、私が無線LAN接続環境を提供して複数ノートパソコンでネット接続しました。円滑なコンサルができました。
これからもリアル感やライブ感あるコンサルや講演をしていこうと思います!中小企業経営者の皆様、「Pocket WiFiで接続させて欲しい」と気軽にお声を掛けてくださいね。お貸ししてコンサルしようと思います。
▲今後はこれに先日購入したiPadも持参するかもしれません
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「データ通信」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント(感想)はツイッターでお受けします http://twitter.com/spram_takeuchi
問合せはe-mail でお受けします(無料e-mailコンサルはしておりません)
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 飲食店は食育を意識したコンセプトで差別化を
DATE: 06/23/2010 04:14:38
PRIMARY CATEGORY: グローバルマーケティング・国際化
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。この時間が好きです。鳥が鳴き、夜明けを楽しんでいるようです。風も冷たくて、昔よくバイクで1人旅した時の北海道のキャンプ場の朝を思い出します。
今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市のネットショップのコンサルティング、川崎市のすくらむ21の商人/あきんどデビュー塾で講演「飲食業の特徴と成功事例」をします。
▲溝の口のすくらむ21での飲食店経営の講演です
今日は本日の講演に関連して飲食店の特徴に関してです。長期間にわたって外食産業は成長していましたが、リーマンショック後の不況によって外食機会が減り、産業として伸びるには工夫が必要な時代になりました。有名な牛丼の老舗店舗も今ひとつ元気がないように感じます。
食を巡る話題では、地産地消、国産国消、店産店消等のフードマイル(食品の移動距離)を減らす話題が多いのですが、もう1つの観点があります。
それは、食育です。
【食育】 ※大辞林 第二版より
心身の健康の基本となる、食生活に関するさまざまな教育を行うこと。食べる物を選ぶ力、食べ方、調理法、味覚形成、食べ物の生育に関する知識や豊かな食生活の楽しみを覚える等の力をつけることを目指す。
一定の固定客がついている飲食店ではなく、これから飲食店で創業しようとする場合は、ぜひ取り入れたいコンセプトですよね。
飲食店で創業しようとしている皆様、美味しいを越えたプラスαの価値、作っていきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「食育」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント(感想)はツイッターでお受けします http://twitter.com/spram_takeuchi
問合せはe-mail でお受けします(無料e-mailコンサルはしておりません)
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 商品・サービスは作例や使用例を表示する
DATE: 06/24/2010 04:20:38
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。フランチャイズJAPANのサイトに私のブログの再編集記事が掲載されました!
第2回 中小企業診断士経営コンサルタント竹内幸次 「創業に必ず役立つ!ホームページ戦略のポイント」 - フランチャイズJAPAN
http://www.fc-japan.biz/feature/takeuchi2.html
今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京中野区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は商品作例の表示に関してです。スーパーマーケットでは以前から行われている販促手法です。
この手法からヒントを得るべき業種は多いと思います。
・その洋服を買うと、こんな着こなしができる例をネットショップに表示する
・このサービスステーションに依頼すると、こんなに綺麗に仕上がる
・この塾に通うと、こんなに笑顔の受験の日々を送れる
・この食品を食べると、こんな笑顔が生まれる
等です。すべての商品、すべてのサービスは、結果や効用を生み出す手段です。顧客はその商品自体が欲しいのではなく、商品がもたらす新生活や、味や雰囲気等が欲しいのです。それを見せるのです。
中小企業経営者の皆様、商品の作例表示、御社に当てはめるとどうなりますか?
▲食材を使ってできるメニューを表示する販促手法。この手法を他の業種も取り入れたい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「サンプル」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
円滑なコミュニケーションのため、コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: かながわ創業応援キャラバンで小資本ネット創業を講演します!
DATE: 06/25/2010 03:46:00
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。本田選手がフリーキックを決めましたね!自宅の近所の家でも明かりが点いているお宅があります。早起きしてサッカーを応援しているのでしょう。
今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都あきる野市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は神奈川県が主催する創業フォーラムの紹介です。創業の「いろは」と「心構え」が学べるのが創業フォーラムです。7月10日から9月4日の期間に川崎、大和、小田原、関内、横須賀、藤沢の6会場で行われます。
私竹内幸次も7月24日(土)午後の小田原会場で基調講演します。小田原会場のテーマは「ネットを活かした身近な創業をしよう!」です。昨今の経済情勢からも多くの資本を投じての創業のみならず、小資本で創業するノウハウを探ります。小資本と言えばネット活用です。
2010年7月24日(土) 13時30分~16時30分
場所は神奈川県小田原合同庁舎 (JR小田原駅西口徒歩15分)
定員は100名
参加費は無料
対象は創業に関心のある方と、新たなビジネスに進出したいとお考えの方等
1.基調講演
「ネットを活かした身近な創業をしよう!
~アイデアと工夫を武器に小資本で始めるネットビジネスへの進出~」
講師:中小企業診断士 竹内幸次(株式会社スプラム 代表取締役)
2.事例発表
(1)「ネットで始める小資本・ローリスク創業」
講師:株式会社S・H・C Collaboration 代表取締役 石原直美
(2)「ネット販売による新たな事業の創出」
講師:有限会社風林堂製菓 代表取締役 酒井 浩
3.支援策紹介
創業前の人のみが対象なのではなく、ネットを使って新規事業を始めようと考えている方も対象です。参加は6会場すべてに参加する必要はなく、参加できる会場に参加するというものです。
ぜひ、参加ください!
申込先:かながわ創業応援キャラバン 神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyo/caravan/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネット創業」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
円滑なコミュニケーションのため、コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 小規模商店が生き残る条件
DATE: 06/26/2010 04:26:35
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の男女共同参画センターすくらむ21の商人/あきんどデビュー塾で講演「物販(小売業)・サービス業の特徴と成功事例」をします。
▲溝の口のすくらむ21での講演です
今日は本日の講演に関連して小規模な商店(小売店)が倒産せずに生き残る条件についてです。お店は経営しているけれど、決算状況を見ると債務超過になっていたり、経営者が給与をほとんど取っていなかったりと、実情は厳しいものです。
しかし、一方で近年創業した小売店の中には不況とは無関係に業績を伸ばすお店もあります。
・ネット時代であっても、小売(実店舗による消費者向け販売)という業態が役割を終えた訳ではない
・ただし、ネット時代になる前の店舗運営(商品構成、売り方、販促の仕方等)のままだと、現代では売れない
・とくに問屋から仕入れた商品をそのまま消費者に売るという転売機能のみでは売れない
・売れる小規模小売店になる最低の条件は、製造や企画の機能を合わせ持つこと
製造や企画ができる小売店。これなら伸びます。過度な価格競争はありませんし、個性を出しやすく、ネットによって顧客は全国に広がります。
小規模小売店の皆様、業態転換は必要ありませんか?製造と企画が入り込める余地はありませんか?量ではなく粗利益率で商売してみませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「企画」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
円滑なコミュニケーションのため、コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 窓を開けて自然の風を感じよう
DATE: 06/27/2010 06:40:01
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。
最近私や中小企業診断士竹内幸次ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
No.159 ビジネスサポート 中小企業診断士 竹内先生
http://blog.goo.ne.jp/salonkato_2009/e/5f74605074298e683b9904073d1c4a2a
今日は休日的な話題です。
真夏が近づくこの季節になると、多くの事業所でエアコンでクーラー/冷房をかけていますよね。28度が推奨されているのに、多くの事業所では22度や23度等、相当に低めに設定しています。
私はエアコンのクーラーは嫌いです。急激な温度変化は健康によくないという点でも、エコの観点でもです。クーラーが強いな、と感じるとこの季節でもスーツの上着は脱ぎません。冷えは健康を阻害することは常識です。
窓を開けよう。
懐古ではありませんが、昔は窓を開けていましたよね。窓をあける=世間に目を向ける、という雰囲気もあって、私は好きです。
今も自宅の窓を開けてブログを書いています。不規則に吹く風が足もとにあたって、最高に気持ちよいです。
パソコンの普及で書類が減った職場。窓を開けても風で書類が飛ぶことはありません。中小企業経営者の皆様、来週は窓を開けて仕事してみませんか?爽快だし、世間の中で仕事をしていることを再認識すると思います。
▲私の自宅の仕事部屋。窓を開けてブログを書いています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「窓」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
円滑なコミュニケーションのため、コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 20代女性に支持されるダイエット効果が話題のサブウェイ
DATE: 06/28/2010 04:39:24
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近小生のことを取り上げてくださったブログです。ありがとうございます!
外郎売り 拙者、絵師のりんこでござる!?/相模原の似顔絵絵師りん子の夢見る明日 デジタルデータを活用しよう
http://blog.goo.ne.jp/rin77y/e/f49b62252e7aed653e302495c596d5a8
起業セミナー/英語講師arataの“ユニークでオンリーワンの英語学校設立奮闘記 / 川崎”
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/4659a069f0dd06c208fdfae07d513452
今日は東京都の中小企業のコンサルティング、横浜市の飲食店のホームページコンサルティング、東京新宿区の中小企業のコンサルティングをします。
ダイエット効果が話題のサブウェイ(サントリーの100%子会社)についてです。以下のブログ上の評判を見ると20代女性から支持を得ていることが分ります。
「サブウェイ」の評判(gooブログ 評判分析)
http://blog-hyoban.goo.ne.jp/wpa/rb/dispatch.rb?si=2&ik=%A5%B5%A5%D6%A5%A6%A5%A7%A5%A4&from=web
サブウェイはカロリー表示したファストフード店として有名です。サブウェイのサンドイッチを食べてダイエットしたという話はよく聞きます。
一般にハンバーガー系の食べ物は高カロリーとして認識されていまうす。だからこそ、低いカロリーだということが差別化になり、人気を得るのですね。
▲カロリー表示をしてダイエットにも最適であることをアピール
中小企業経営者の皆様、プラスαの付加価値、それをアピールする行動力、参考になりますね。
日本サブウェイ SUBWAY サブウェイのメニュー サンドイッチ
http://www.subway.co.jp/menu/index.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ダイエット」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
円滑なコミュニケーションのため、コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 明日TBS生出演で「ワーク・ライフ・バランスと生産性」を解説
DATE: 06/29/2010 04:36:38
PRIMARY CATEGORY: メディア出演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨夜は蒸し暑い夜でしたね。今日は横浜市の仲卸業者のコンサルティング、東京あきる野市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は私のラジオ出演のお知らせです。先日6月9日の生出演に続いて、この番組へは2回目です。
中小企業診断士竹内幸次のメディア出演
http://www.spram.co.jp/announce/announce.html
番組:TBSラジオ(954kHz)生島ヒロシのおはよう一直線内の「情報一直線」
出演日時:2010年6月30日(水) 6時15分頃
テーマ:ワーク・ライフ・バランスと生産性
▲TBSラジオ生島ヒロシのおはよう一直線に生出演します
最近ではインターネットのWebサイトからラジオを聴くことができますし、iPhoneでも聴くことができます。ぜひお聴き下さい!
生島ヒロシのおはよう一直線
http://www.tbs.co.jp/radio/ohayou/
radiko.jp ※ネットで聴くラジオ
http://radiko.jp/player/player.html#TBS
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ラジオ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
円滑なコミュニケーションのため、コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 従業員に視野を広げる刺激を与える
DATE: 06/30/2010 03:44:20
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は6時15分からのTBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」 生出演、横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都のサービス業のコンサルティング、川崎市の小売業のコンサルティングをします。
ネットでもラジオは聴ける時代ですからぜひお聴きください!竹内幸次の出演は6時15分ごろです。
radiko.jp ※ネットで聴くラジオ
http://radiko.jp/player/player.html#TBS
今日は今日のラジオ出演とも関連して、従業員の視野を広げることに関してです。最近ではテレビでもよく取り上げますが、世界における日本の立場が下落しています。経済でも人の持つ意欲でも。多国と比較して競争する必要はないのですが、自分の住む国が好きか、国の将来は明るいと思うか、等の質問でも日本は低いのです。懐古ではありませんが、以前はもう少し夢を持っていた人が多かったように思います。
また、景気を「よくしてもらう」のように、誰かが日本をよくしてくれると勘違いしている人も多いように思います。景気浮揚は自分から始まります。また、自分の周囲3メートルから始まります。
・「ありがとう」と必要以上に言ってみる。不思議と「ありがとう」と口に出すと自分が他人に優しくなり、寛容になり、いい人間関係が形成され、仕事が増えます
・内に篭ることなく、今まで行ったことがない国や場所に行ったり、体験をしてみる。新しい体験をすると、従来の日常が客観視できて、自らの行動の意義を再認識することができます
・とにかく小さな変化を定期的に自分に与えることの大切さを従業員に説く。ケータイを変える、マウスを変える、靴のブランドを変える、体重を変える、いつも見るブログを変える、昼食をとる店を変える等、プチ変化を従業員に推奨してみましょう。本人の意識が外に向き、日本経済も活性化に向かうはずです
中小企業経営者の皆様、自分も従業員も視野を広げましょう。もっと広範囲に、もっと長期的に!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「視野」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
円滑なコミュニケーションのため、コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 愛想よい接客を実現して人気も倍増!?
DATE: 07/01/2010 06:56:05
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日から私の会社スプラム は新事業年度です!また1から頑張ります。スプラムは株式会社ですから法律の定め通りに決算公告 しています。決算がまとまれば今回決算分も公開する予定です。
過去の株式会社スプラムの決算公告
http://www.spram.co.jp/koukoku/index.html
今日は東京茅場町の全国中小企業団体中央会での助成金審査の仕事があります。
今日は愛想よい接客を実現して人気も倍増したと思われるお店の紹介です。サーティーワンで有名なバスキンロビンスです。
とにかく店員の笑顔が凄いのです。数年前と比べると別の会社になったかのような接客力のアップです。
・アイスクリームを売っているのではなく、美味しいアイスを食べる幸せな雰囲気を売っている
と考えているのでしょう。店員の意識改革や物事の捉え方、笑顔やトークの訓練も相当にしているはずです。
接客よければ味もよく感じます。低価格でなくても売れる接客です。
中小企業経営者の皆様、小売店の接客力は小売業の財産です。笑えば客単価が上がるかもしれません!
▲接客力が相当に高いサーディーワン。店員の笑顔が素晴らしい
B-R サーティワンアイスクリーム[B-R 31 ICE CREAM]We make people happy
http://www.31ice.co.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「笑顔」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
前向きな経営者と起業家向けのブログです。資格受験関連ほか相応しくないコメントは即刻削除します
円滑なコミュニケーションのため、コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東京大田区で時間価値の経営革新講演
DATE: 07/02/2010 05:14:29
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
かわさき起業家塾のお知らせ/こんにちは、川崎市幸区在住の川崎太郎のブログです
http://blog.goo.ne.jp/kawasaki-net/e/6b2001a0a4902c0760c1678e547586e7
コリンキー/つまたけ商店
http://blog.goo.ne.jp/tumatake/e/1263f5e81bafdb0e19571af7b0997a74
今日は東京立川のサービス業のコンサルティング、東京八王子の小売店のコンサルティング、神奈川県厚木の中小企業のコンサルティングをします。
今日は講演案内です。
主催:東京都中小企業振興公社城南支社
テーマ:産業セミナー「苦境を生き抜く新たな経営革新!」~情報と時間価値を生かした市場創造に向けて~
日時:2010年7月14日(水) 14:00~16:30
場所:城南地域中小企業振興センター 2階東京都研修室 ※大田区産業プラザPio 京急蒲田駅5分
講師:株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
受講料:無料
私はITやWeb系の講演をよくしますが、WEB活用は経営戦略的には時間戦略を行っているとも言えます。安売りしなくても売れる価値を作るノウハウを話します。中小企業の経営者の方はぜひ参加ください!
申込先・城南支社 産業セミナー「苦境を生き抜く新たな経営革新!」
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1005/0011.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「時間価値」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: お洒落なジョンロブの靴カバー
DATE: 07/03/2010 08:21:53
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の男女共同参画センターすくらむ21 の商人/あきんどデビュー塾での店舗ツアー、川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は商品開発に関してです。ジョンロブ(JOHN LOBB) という靴メーカーがあります。私は履いたことはないのですが、有名です。イタリアのステファノブランキーニ を履く私としては、落ち着きと品格がある靴作りをしているように感じます。素晴らしい。
先日東京丸の内にコンサルに行くと、ジョンロブ店舗で黄色いものが。よく見てみると、革靴をすっぽり覆うゴムのような素材の靴カバーでした。ジョンロブファンには既知のことかもしれませんが、私には新鮮です。
靴好きは不意の雨には靴を脱いで裸足で歩くと言います。このカバーを持ち歩けば、不意の雨でも靴を傷めることなく、履けるのですね。
・自社製品を使う顧客の環境を考えて、かゆいところに手が届く的な補完製品を作る
中小企業経営者の皆様、御社の製品も隙間的な、補完的な製品、あるかもしれません。
▲不意の雨の際にビジネスシューズ自体を被ってしまうカバー
▲靴のデザインに完全フィットするように作ってあるのです
JOHN LOBB
http://www.johnlobb.com/intro.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「隙間」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 日本を活性化するコミュニケーション力
DATE: 07/04/2010 06:41:52
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。蒸し暑い毎日ですね。クーラーで身体がだるいという経営者も多いようです。思い切ってクーラーを切り、薄っすら汗をかきながら、少しずつ水を飲むと本当に健康体になりますよね。カラダを冷やさないこと、これも経営者の健康管理です。
今日はコミュニケーション力についてです。経営コンサルタントという仕事柄企業さんに訪問するためタクシーはよく使います。
未だに9割ほどの運転手は行き先を告げても快い返事をしてくれませんが、なかには素晴らしい接客をしてくれる運転手さんがいます。
横浜市の鶴見駅につけていた個人タクシーの運転手さんは素晴らしい。「禁煙」と大きく書いた看板を車の上に乗せている白いクラウンです。
・返事をしてくれる
・こちらから話しかけるまでは、話さない
・こちらから話しかけると、質問をして、こちらに話させてくれる
・ご自身の若いときの話等を幸せそうに話してくれる。含蓄があり面白い
・「800円になります」のように金額を告げてくれる
・降りる際にも「ありがとうございました。またご利用ください」と言ってくれる
聞いてみると79歳とのこと。テニスと写真が好きで、運転席の横にはご自身が撮った風景写真がぶら下がっています。残念なことに2010年4月でタクシードライバーを辞めてしまいました。
私も79歳になったころ、お会いした経営者から「本当にいい中小企業診断士だった」と評価されるように人間力を磨かなければと思う。
人間力の基本はコミュニケーション力。コミュニケーションの基本は相槌と返事と挨拶。そして「ありがとう」の気持ちと言葉。皆さん、ブログを読んで下さって、ありがとう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コミュニケーション」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 秦野会議所の開業サポートセミナーに参加しよう!
DATE: 07/05/2010 06:15:13
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京新宿の中小企業のWEBサイトリニューアルのコンサルティング、東京江戸川区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は開業サポートセミナーに案内です。
主催:秦野商工会議所(神奈川県)
テーマ:これだけは知っておかなければならない独立開業のポイント
日時:2010年7月24日(土) 9時00分~11時30分
講師:竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士
※11時40分からは「開業資金の調達法」を日本政策金融公庫から話します
内容:
1.創業の魅力
2.今、「起業家」が求められる~過去にない創業のチャンス~
(1)開業率と廃業率
(2)開業率が高い業種
(3)性別による業種の違い
(4)開業後の経過年数と事業所の生存率
(5)経営組織別に見た新規開業企業像~小売業、飲食店等で個人形態が多い~
3.起業家が遭遇する困難
4.成功する起業家のタイプ
5.失敗の事例
6.創業までのプロセス
7.自らのSWOT分析と経営のミッション、ビジョンを考える
8.40年カレンダーを作る
9.私の起業プラン ※ビジネスプラン簡易シート(記入用紙と記入例)
10.飲食店経営の特徴
11.飲食店の成功事例
12.小売業を巡る変化
13.小売業経営の特徴
14.小売店の成功事例
15.サービス業経営の特徴
16.サービス業の成功事例
毎年この時期に行われているセミナーです。私が講師をする創業・起業系講演の中でも、よりコンパクトに成功のポイントが凝縮された内容です。
景気は2009年3月を谷としてその後上昇しています。新しい考え方、新しい経営手法、新しい製品コンセプトのアイデアをぜひ起業に導きましょう!
秦野商工会議所
http://www.hadano-cci.or.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「開業」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 作る楽しみがある三芳野の「パリッと最中」
DATE: 07/06/2010 05:26:21
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京町田の小売店のコンサルティングをします。
今日は作る楽しみを提供する商品戦略についてです。東京国立の和菓子製造販売店の三芳野は地元顧客にとても愛されている和菓子店です。
愛される理由の1つが、作る楽しさがある商品があること、です。最中(もなか)を購入した顧客が自分で包んで完成させます。食べる直前に挟むのでパリっとしています。だから商品名も「パリッと最中」。
惣菜や子ども菓子系でも行われる手法ですが、子どもの頃に夢中になったプラモデルづくりや、思春期に夢中になったオリジナルやカスタマイズ心がくすぐられる手法なのですね。
中小企業経営者の皆様、御社の製品、最終的に仕上げるのは誰ですか?会社側ですか?お客様側ですか?
▲食べる際に完成させる三芳野の「パリッと最中」
国立市 和菓子製造販売 三芳野
http://www.k-shokyo.com/units/36236/kuni561/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商品戦略」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 今日は中小企業診断士の創業記念日
DATE: 07/07/2010 05:33:06
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに記事が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~主体的にニューノーマルに対応する~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/5f27821d47594b11bb86cba6b5f5d089
今日は私が中小企業診断士として独立した日です。
1992年10月15日 中小企業診断士独学開始
1995年04月01日 通産大臣登録
1995年07月05日 勤務先の上場会社を退職
1995年07月07日 PR&マネジメント研究所スプラム創業
今日で丸15年です。1,445社の中小企業へのコンサルティングと1,090回の講演をしてきました。支えてくれた皆様のことを思うと、こんな小生が経営コンサルタントを続けていられること、本当にありがたく感じます。心からお礼申し上げます。ありがとうございます。
このブログで常々書いているように、すべての過去、すべての実績は未来のためにあると考えています。これからも中小企業診断士業に専念します!
KAN 愛は勝つ
▲1990年代前半、中小企業診断士受験を決めた頃、いつも心にはKANの「愛は勝つ」
「春夏秋冬」 泉谷しげる 小田和正 桑田佳祐 忌野清志郎
▲難関2次試験会場に向かう時、泉谷しげるの「春夏秋冬」。”今日ですべてが報われる”
約束の橋
▲中小企業診断士で独立を決めた時、佐野元春の「約束の橋」。自分のために川を渡ると決められたのは元春のこの曲のお陰だった
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「独立」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業のWebマーケティングが失敗する理由
DATE: 07/08/2010 06:26:18
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業大学校東京校を会場に全国中小企業情報化促進センター(NIC) が主催するセミナーで講演「Webマーケティングの実際と支援の進め方」をします。
▲中小企業大学校東京校での講演です
今日は本日の講演に関連して、中小企業のWebマーケティングの成功に関してです。Webマーケティングはインターネットを活かした市場対応のことです。
Webマーケティングを行った企業のすべてが当初予定した成果をあげられる訳ではありません。失敗かどうかは総合的な判断になりますが、ネットショップを開設しても売れない、ブログのアクセス数が伸びない、BtoBの新規顧客から問合せがない等の問題の原因には以下があります。
・SEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)が弱い。顧客が検索で使う一般キーワードを使っても、自社サイトが上位に表示されない
・コンテンツ(記載事項)が期待以下。BtoB等を想定すると、基本的にWebマーケティングは新規顧客との初期接点を生み出すためのもの。新規顧客が安心するような情報が少ない。本来なら会って説明する紙の会社案内の数倍のコンテンツが必要。
・Webを看板と思い込み、コミュニケーションツールと解釈していない。ブログが無い、ブログで個人日記ばかりを書いている
行えばどの企業でも成功するほどWebマーケティングは甘くはありません。中小企業経営者の皆様、しっかりとしたWebマーケティング支援者(経営コンサルタント等)のもと、Webマーケティングの成果を出していきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 駅ナカ立地にじわり進出するセブンイレブン
DATE: 07/09/2010 07:02:49
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
創業支援セミナー/手作りせっけんのお店‐finestsavon 開業日記
http://ameblo.jp/finestsavon/entry-10582497607.html
今日は横浜市の製造業のコンサルティング、午後も横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は駅ナカ立地についてです。最近コンビニ最大手のセブンイレブンが駅の中に店舗を持つことが増えましたよね。私がよく利用する横浜駅では京急ホームにもホーム下にもセブンイレブンがあります。
京急横浜駅内にセブンイレブンが開店したのは2009年12月頃。やはりナンバーワンブランドの持つイメージ効果は大きく、販売している商品もちゃんとしてるように感じます。最近のコンビニは小売店でもあり、プライベートブランドの製造小売店とも言えます。商品開発力の高さ、それがセブンイレブンの魅力ですよね。
・京急線からすると、最大手とのコラボで品格イメージを高めた
・セブンイレブンからすると、出店費用が安く確実に顧客が店舗前にいる好立地を得た
・顧客からすると、日頃利用しているセブンイレブンの商品を駅でも買える利便性を得た
転じて。
・部品の一部に有名企業の部品を使っていることをアピールする
中小企業経営者の皆様、自社の信用アップのためには、ときに他社の信用も活用していきましょう!
▲京急横浜駅内のセブンイレブン
▲いつもの品揃えで安心して買えます。両社にメリットがあるコラボ
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コラボ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 安易に低価格にしない牛丼の吉野屋、頑張れ!
DATE: 07/10/2010 06:34:04
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の起業家のビジネスプランのコンサルティング、横浜市の飲食店のホームページコンサルティングをします。
今日は低価格販売に関してです。私の講演やコンサルティングを受けて下さった経営者には伝わっていると思いますが、私は安売りの提案は絶対にしません。
・高くても顧客が喜んで買う仕組み
を作るプロが中小企業診断士や経営コンサルタントだと考えています。
先日、牛丼の吉野屋の業績が低迷しているというニュースが出ました。
リーマンショック後に、
・低価格を加速させたゼンショーと松屋フーズが増益
・低価格にしなかった吉野屋が減益
という結果です。吉野屋は「価格は品質の表れ」として牛丼の値下げには否定的とのこと。この考え方を支持します。低価格も1つの戦略であり、価値ですから否定するものではありません。
しかし、業界全体が低価格に走る必要はありません。ハンバーガー業界ではモスバーガーが低価格に背を向けて成功し、1つのブランドを築いています。ノートパソコンではレッツノートが高価格で成功、レンズではキヤノンのLレンズが高価格で成功しています。
吉野屋さん、自信を持って適正価格で経営してください。でも、経営革新もしっかりとしましょう。例えば、
・飼育記録も見れます
・朝採れたシャキシャキサラダです
・味に自信あり
等、もっともっとアピールしましょう!
▲安易な低価格に走らない吉野屋。経営革新とアピールを継続すれば必ず成功する
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「低価格」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 消費誘発するテレビCMを増やそう!
DATE: 07/11/2010 06:56:46
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。参議院選挙投票日ですね。皆さん、ぜひ投票に行きましょう!
今日は日本の景気回復に一役買う消費誘発CMについてです。JCBのテレビコマーシャルがいいですよね。嵐の二宮さんが登場するCMです。
二宮さんがクレジットカードで帽子を買ったことで世界の景気が良くなるという流れのCMです。見た瞬間に、素晴らしい!と感じました。
・景気が浮上しないのは政府のせいではない
・新しい消費をする勇気を無くした消費行動に原因がある
というメッセージが読み取れます。
・欲しいものは買いましょう!
・値切って買うのはもう止めにしましょう!
・店員の商品知識、ニコニコ接客に「ありがとう」と言いましょう!
・身内に、周囲に消費が未来の日本を作ることを伝えましょう!
また、影響度が大きい嵐のメンバー二宮さんをCMに起用したこともよいですね。
JCBグローバルサイト JCBのCM情報
http://www.jcb-global.com/cm/index.html?ctop
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 山形県酒田のWEB経営革新塾に参加しよう!
DATE: 07/12/2010 06:13:14
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。投票率57.92%をもっと上げたいと思いました。半数も政治に意見を言わないのはもったいないですよね!
今日は東京港区のサービス業のマーケティング戦略のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、平塚市の中小企業の人事コンサルティングをします。
今日は山形県での経営革新塾の案内です。講師はすべて私竹内幸次です。
主催:酒田商工会議所(山形県酒田市)
テーマ:WEB活用型 経営革新塾
講師:経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム 中小企業診断士
日時と内容:2010年
09月07日(火)12時30分~17時30分
-最近のインターネットの動向と中小企業の経営革新の必要性
09月14日(火)12時30分~17時30分
-ブログとツイッターを活かした販売促進
09月21日(火)12時30分~17時30分
-SEOと写真、文章の表現テクニック
09月28日(火)12時30分~17時30分
-CRM(顧客関係管理)で利益をもたらすリピータづくりを!
10月12日(火)14時00分~17時00分
-フォローアップ・経営革新計画作成のポイント
特徴はWEB活用に限定していること。はっきりしない景気の中で、小資本ながら着実の経営効果があるのがWEB活用です。あまり難しく考える必要はありません。ホームページやブログや話題のツイッターをどう経営に使えばいいのか、楽しく事例を交えて講義します。
私のWEB活用型経営革新塾は実践的で楽しいですよ~。近くの企業の方はぜひ参加ください!
▲山形県酒田市でのWEB活用型経営革新塾に参加しよう!
申込先・酒田商工会議所
http://www.sakata-cci.or.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「WEB活用」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東商新聞にウェブマーケティング連載開始!
DATE: 07/13/2010 06:04:26
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京あきる野市の飲食店のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日はウェブマーケティングに関する記事の連載に関してです。東京商工会議所の会報紙である「東商新聞 」(発行80,000部)の2010年7月10日発行号から始まった「いまさら聞けない!ウェブマーケティング」に私竹内幸次が執筆するWebマーケティング記事が連載されています。
1回目は「”もう、ついていけない”では、社長失格!?」です。ITは変化が速い分野ですが、中小企業の経営者が抑えるべきポイントがズバリ整理されています。主な内容は以下です。
1.変化が速いIT。でも基本は”ネオダマ”
(1)ネットワーク化
(2)オープンソース化
(3)ダウンサイジング化
(4)マルチメディア化
2.変化対応こそ社長の仕事
東商新聞をお読みになれる経営者はぜひご覧ください!
▲東商新聞にWebマーケティング記事が連載されています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ウェブマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 時間価値は価格価値を越える
DATE: 07/14/2010 06:12:49
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
店の陳列棚、照明を交換/印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ
http://blog.goo.ne.jp/rakuzendo/e/1415d2cc1653cee7051ef49dbdf8e3cf
今日は東京板橋区の中小企業のコンサルティング、東京大田区の東京都中小企業振興公社で講演「苦境を生き抜く新たな経営革新!~情報と時間価値を生かした市場創造に向けて~」、川崎市の男女共同参画センターすくらむ21で受講者の中間事業プランへの助言をします。
▲大田区の東京都中小企業振興公社での講演です
今日は本日の講演に関連して情報と時間価値の関連です。
・時間価値は価格価値を越える
迅速性とタイミングを合わせた時間戦略は、安くなくても売るコツの1つです。時間には価値があるのです。だらだらしていたら鮮度が落ちるのは、戦略も企業そのものも、人も同じです。
中小企業経営者の皆様、時間戦略で経営革新です!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「時間価値」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 商品改良で新製品~洒落たステテコが人気
DATE: 07/15/2010 05:48:51
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都大田区のサービス業のコンサルティング、東京都町田市の製造業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は季節ニーズに対応した新規商品に関してです。今夏は蒸し暑いですよね。毎朝20分、早歩きして駅まで行くと全身汗だくです。汗で濡れたまま電車に座るとスーツの折り目が伸びてしまうので、席が空いていても座りません。
夏場のステテコは汗を吸い、スーツの折り目を維持してくれます。でも何となくオジサンっぽい…。そんなニーズに対応したのが洒落たステテコです。今夏の売れている商品の1つです。
・伝統的な商品分野で、現代的に味付けで売る
実は製品改良は中小企業ももっとも一般的な新製品開発戦略です。中小企業経営者の皆様、御社の製品、現代風に味付けし直す余地はありませんか?
▲洒落たステテコが売れている
株式会社 アズ│採用情報│ヒット商品裏話│シャレテコ
http://www.ascorp.co.jp/recruit/hit/hit02.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「製品改良」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 平塚の創業塾に参加しよう!
DATE: 07/16/2010 06:22:33
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!梅雨明けかもしれませんね。今日は横浜市の企業のコンサルティング、神奈川県綾瀬市のサービス業のコンサルティングをします。
まず、最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
ツイッター恐るべし・・・・・。★ひがかな!東神奈川サティ専門店街ブログ/東神奈川サティ専門店街ブログ~SATYと共に歩む専門店を紹介します~ひがかな!
http://blog.goo.ne.jp/higakanasaty/e/9911b98e47da4e529db033ae25bed907
ビジネスプラン発表(起業セミナー)/英語講師arataの“ユニークでオンリーワンの英語学校設立奮闘ブログ / TOEICや英語学習法のアドバイスも”
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/bca6083b26528f85180b9c596af2a986
今日は平塚商工会議所の創業塾の案内です。私竹内幸次も講師をします。
【主催】
平塚商工会議所
【対象者】
これから独立開業を目指すサラリーマン、OL、主婦、学生の方々、また新規に開業されまだ日の浅い方など
【日時】 2010年
9月11日(土)・18日(土)・25日(土)10月2日(土)・9日(土)
午前9時30分~午後4時30分(全5回・30時間)
【受講費用】
ひとり5,000円(税込み) ※5日分として
【内容】
▲神奈川県平塚での創業塾です。私も初日講師をします!
定員は40名です。毎年大人気の創業塾ですのでお近くの方はぜひ参加ください!
申込先・創業塾(平塚商工会議所)
http://www.shokonet.or.jp/hiratuka/sougyou/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業塾」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 自販機に常温商品を
DATE: 07/17/2010 07:55:20
PRIMARY CATEGORY: 経営者の健康
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は川崎市の男女共同参画センターすくらむ21 で小売店とサービス業で創業する予定の方への公開助言をします。
▲川崎市溝の口のすくらむ21での起業塾での助言です
今日は自動販売機の販売に関してです。駅まで歩くと汗だくですよね。一般的には冷たい飲料を飲みたい人が多いのだと思います。
私はプロ中小企業診断士の健康管理としてカラダを冷やさないように留意しています。飲料も同じで、自販機購入直後の飲料は冷たいので飲まず、暫くカバンに入れて常温に戻してから飲みます。
・自販機に常温商品を
1つだけでもいいですから、自販機で常温販売したいものです。そこだけ温度が低くないのですからコストも上がると思いますが、上手く開発して欲しいものです。
▲冷たいばかりのメッセージ。でも常温で飲みたい顧客にニーズに応えていない
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「自販機」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントはツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 風景写真ブログ継続の嬉しい効果
DATE: 07/18/2010 08:20:01
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は快晴です!凄い天気ですね。
今日は休日的な話題です。2008年1月3日から毎日風景写真をブログ形式で公開しています。少ない日でも5枚、多い日には10枚公開しています。撮影はCANON EOS 5D Mark2がメインですが、旧型の5DやAPS-CのKissX4でも撮ります。
キヤノンのレンズは単焦点もズームも、どれも素晴らしいレンズです。商品開発や市場展開するマーケティング力の高さは経営コンサルタントとしても一目置くほどです。私を虜にしたブランドは、パソコンのThinkPad、靴のステファノブランキーニ、そしてカメラのEOSです。
先日、風景写真ブログに関して嬉しいことがありました。夕暮れ時に自宅近くで撮影していると、若い女性が声を掛けてきました。
女性「あの~、もしかして、あの風景写真をブログを公開している方でしょうか?」
竹内「え?は、はい、そうです」
女性「コンサルタントをされていて、あの…シーンという綺麗な写真のブログですよね」
竹内「はい、そうです、え?ご覧になって下さっているのですか?!」
女性「はい、横浜とか川崎の写真もあって、自分と近くの生活圏の方なのだなと思っていました」
竹内「本当ですか?THE SCENEの撮影が私だって、よく気づいてくれましたね!!」
女性「さきほどすれ違って、もしかしてって思ったのです」
なんと撮影する私とすれ違い、少しだけ追いかけてきてくれて、声を掛けてくれたのです。感激しました。
・自分の風景写真ブログを多くの方が見てくれていること(エコ的観点から運用しています。綺麗と感じればエコ的生活になる!)
・人が人に声を掛けることが減った時代に、素直に、人とコミュニケーションが生まれたこと
1つのポリシーや信念を持って続けた活動が、このような人とのコミュニケーションを生み、多くの方に何らかの影響を与えることができたことに感動を覚えました。信念と継続は人の心を豊かにするものですね。風景写真ブログを公開しようと決めた2年前の自分にも感謝です。
将来の自分から感謝されるように、今を一所懸命に生きようと思います。
▲2008年1月から毎日更新している風景写真ブログです
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「嬉しい」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター でも、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 表面化してきた富裕層マーケティング
DATE: 07/19/2010 08:34:06
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。梅雨明けの快晴の連休で消費も活性化しているようです。いいことです。
業績好調の企業も出てきました。残念ながら海外で稼いでいる企業が多いのですが、それでも消費の現場には変化をもたらしているようです。
昨日のYahooニュースで、高級化粧品が売れているという情報が公開されました。
何と「12万円」化粧品、想定外の大ヒット!(Yahooニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00001141-yom-bus_all
節約疲れという言葉は少々軽い言葉です。やはり付加価値を作り上げ、それが明確なターゲット層に伝わった結果だと思います。世帯年収が1,000万円を超える世帯は日本の約1割。ざっと500万世帯ほど存在します。この層を狙う富裕層マーケティングはやはり成り立つのです!
中小企業経営者の皆様、商品のうち1つでもいいですから、富裕層向け商品を扱ってみませんか?受注生産で行きましょう。また、ネットで説明しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「富裕層」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター でも、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業もHRM/人的資源管理を進めよう!
DATE: 07/20/2010 05:34:24
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は今日も快晴です!今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、横浜市内の組合向けに講演「職場のリーダーシップ~マネジメント能力をつけよう!」、東京都のサービス業のコンサルティングをします。休み明けは仕事が楽しくて、楽しくて。
▲横浜市内の組合向けの人材マネジメント系の講演です
今日は本日の講演に関連して人材マネジメントについてです。HRM(Human Resource Management/人的資源管理)として、
・採用管理
・評価・能力開発
・配置
・退職管理
等幅広く取り組むべきものです。とくにゆとり教育世代が今後ビジネス界に入社してきますから、とくに能力開発には従来とは異なる観点も必要になります。
中小企業経営者の皆様、御社の人材マネジメントは十分ですか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「HRM」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 横浜のWebマーケティング講演に参加しよう!
DATE: 07/21/2010 08:21:14
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京渋谷区の中小企業のホームページコンサルティング、東京新宿区の中小企業のコンサルティング、川崎市の男女共同参画センターすくらむ21でのビジネスプランの作成助言をします。
今日は横浜でのWebマーケティングセミナーの案内です。誰でも参加できます。
主催:横浜商工会議所(鶴見支部)
日時:2010年8月25日(水) 13:30~16:30
会場:かながわ労働プラザ 4階第3会議室 ※石川町駅徒歩3分
地図 http://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/~l-plaza/map.html
講師:竹内幸次(たけうちこうじ)(中小企業診断士・株式会社スプラム 代表取締役)
内容:
・Web活用型の経営戦略
・中小企業に最適なSEO (検索エンジン最適化)
・Web表現技法
・日記ブログをビジネスブログに変身させる
・そこまでできるツイッター活用
・研修のまとめ(Q&Aを含む)
定員:50名(定員になり次第締め切ります)
受講料:会員企業 5,250円/一般7,350円
Webマーケティングのエッセンスが凝縮された楽しいセミナーです。ぜひご参加ください!
申込先・横浜商工会議所
http://www.yokohama-cci.or.jp/7/7-2-1-1.asp?ID=879
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業憲章を熟読しよう
DATE: 07/22/2010 06:29:55
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚の中小企業のコンサルティング、東京あきる野市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は中小企業憲章についてです。2010年6月18日に閣議決定されて経済産業省のホームページで公開 されました。国の本気を感じます。中小企業診断士として身が引き締まります。小さい世界で足を引っ張ったり、パイを食い合ったりしている場合ではなく、日本の中小企業が互いに存在を認め合い、尊重し、気持ちよい関係を形成していくことが重要です。
前文には以下の記載があります。中小企業経営者の方は熟読ください。
***
政府が中核となり、国の総力を挙げて、中小企業の持つ個性や可能性を存分に伸ばし、自立する中小企業を励まし、困っている中小企業を支え、そして、どんな問題も中小企業の立場で考えていく。これにより、中小企業が光り輝き、もって、安定的で活力ある経済と豊かな国民生活が実現されるよう、ここに中小企業憲章を定める。
基本理念には以下の記載があります。
***
中小企業は、経済やくらしを支え、牽引する。創意工夫を凝らし、技術を磨き、雇用の大部分を支え、くらしに潤いを与える。意思決定の素早さや行動力、個性豊かな得意分野や多種多様な可能性を持つ。経営者は、企業家精神に溢れ、自らの才覚で事業を営みながら、家族のみならず従業員を守る責任を果たす。中小企業は、経営者と従業員が一体感を発揮し、一人ひとりの努力が目に見える形で成果に結びつき易い場である。
中小企業は、社会の主役として地域社会と住民生活に貢献し、伝統技能や文化の継承に重要な機能を果たす。小規模企業の多くは家族経営形態を採り、地域社会の安定をもたらす。
このように中小企業は、国家の財産ともいうべき存在である。
基本原則として以下の記載があります。
***
中小企業政策に取り組むに当たっては、基本理念を踏まえ、以下の原則に依る。
1.経済活力の源泉である中小企業が、その力を思う存分に発揮できるよう支援する
2.起業を増やす
3.創意工夫で、新しい市場を切り拓く中小企業の挑戦を促す
4.公正な市場環境を整える
5.セーフティネットを整備し、中小企業の安心を確保する
結びには以下の記載があります。
***
結び
世界経済は、成長の中心を欧米からアジアなどの新興国に移し、また、情報や金融が短時間のうちに動くという構造的な変化を激しくしている。一方で、我が国では少子高齢化が進む中、これからは、一人ひとりが、力を伸ばし発揮することが、かつてなく重要性を高め、国の死命を制することになる。したがって、起業、挑戦意欲、創意工夫の積み重ねが一層活発となるような社会への変革なくしては、この国の将来は危うい。変革の担い手としての中小企業への大いなる期待、そして、中小企業が果敢に挑戦できるような経済社会の実現に向けての決意を政府として宣言する。
中小企業憲章について(METI-経済産業省)
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004655/kensho.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「憲章」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東商新聞にウェブマーケティング原稿が掲載!
DATE: 07/23/2010 05:32:38
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
平塚と海老名で「創業塾」が開催されます!/寒川町商工会 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/samukawashokokai/e/7b22de73612930833e086c1d052e3f2f
横浜産「葉とうがらし」の佃煮/洪福寺松原商店街 八百屋の新倉高造商店 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/vegefruniikura/e/aef42c5d109159101e4723a6a14e3130
今日は神奈川県山北の中小企業のコンサルティング、東京都あきる野市のサービス業のコンサルティングをします。
今日はウェブマーケティングに関してです。原稿提供している東京商工会議所の東商新聞の2010年7月20日号に私の原稿が載りました!2回目です。今回の記事は「ブログはビジネスに使えない!?」です。
≪ビジネスブログの運営類型≫
企業が運営するビジネスブログのパターンは多様ですが以下のように分類することができます。
・社長ブログ(社長が会社のことも個人のことも書く)
・企業プロモーションブログ(製品やサービスの理解促進のために書く)
・スタッフブログ(スタッフへの顧客親近感をアップするためにスタッフが業務日記的に書く)
御社に一番あったスタイルでビジネスブログをスタートするとよいでしょう。
お読みになることができる経営者の方はぜひお読みください!
▲東京商工会議所が発行する東商新聞に私の原稿が連載されています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ウェブマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ネットを活かした小資本創業をしよう!
DATE: 07/24/2010 04:29:31
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の秦野商工会議所 の開業サポートセミナーで講演「これだけは知っておかなければならない独立開業のポイント」をします。午後は神奈川県小田原のかながわ創業応援キャラバン で講演「ネットを活かした身近な創業をしよう!」をします。
▲秦野商工会議所での起業家向け講演です
▲小田原での創業フォーラムでの講演です
今日は本日の講演に関連して創業に関してです。先日記事にした中小企業庁の中小企業憲章 では創業・起業に関して以下の宣言をしています。
基本原則2.起業を増やす
起業は、人々が潜在力と意欲を、組織の枠にとらわれず発揮することを可能にし、雇用を増やす。起業促進策を抜本的に充実し、日本経済を一段と活性化する。
行動指針3.起業・新事業展開のしやすい環境を整える。
資金調達を始めとする起業・新分野進出時の障壁を取り除く。また、医療、介護、一次産業関連分野や情報通信技術関連分野など今後の日本を支える成長分野において、中小企業が積極的な事業を展開できるよう制度改革に取り組む。国際的に開かれた先進的な起業環境を目指す。
嬉しいですね。起業家自身がリスクに挑戦することは勿論ですが、国も起業誘発環境を本気で築くようです。
私も15年前に中小企業診断士で起業しましたが、やはり起業っていいものです。人生の充実度はかなり高まると思います。ひぜ、起業を!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業支援」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ケータイはシンプル機能に向かうか
DATE: 07/25/2010 06:45:01
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
マルタ留学ドットコム誕生秘話/マルタ留学専門アドバイザー&女性起業家 石原直美のブログ
http://blog.goo.ne.jp/maltaryugaku/e/35654ed7943c0275fbce9388103881d4
創業フォーラムin小田原/こんにちは、川崎市幸区在住の川崎太郎のブログです
http://blog.goo.ne.jp/kawasaki-net/e/199bc8b5bb648f5b57dedabf9cf75702
今日は最近感じている”ケータイの今後”についてです。
iPhoneとiPadを中小企業向けの経営コンサルの項目にしてからは、毎日iPhone/iPadを持ち歩いています。電車内でもノートパソコンのThinkPadのみならずiPadを使うことも増えてきました。
ThinkPadとiPadの使用頻度がアップする一方で、使用頻度が減ったのがケータイです。ドコモのPを使っていますが、企業の事務所でQRコードを読んだり、企業のブログを見たり、Edy/エディを使ったりはしますが、最近感じるのは、使いづらい…ということです。
ケータイの操作は画面から一瞬目を離してボタンを見るため、操作が面倒と感じるのでしょう。iPhoneやiPadは画面自体を操作しますから、簡単な印象を持つのでしょう。
最近新型ケータイのテレビCMを見ると、”そんな機能いるのかな?”と感じる機能も多くあります。iPhone等のスマートフォンが普及している現実の中で、ケータイはスマートフォンに対抗するのではなく、個性を進化させて欲しいと感じます。もしかしたら、ケータイから「携帯電話」に向かうかもしれません。
・基本機能以外の進化に走ったとき、市場は飽和が近い
逆に飽和に近いから基本機能以外を開発しているのだとも思います。ただし、その飽和は日本の飽和なのか、世界市場の飽和なのか。日本市場のみを考えて周辺機能を付加したら、世界市場を失ってしまう…とならないように留意です。
▲毎日持ち歩くデジモノ。これにiPadと一眼レフCANON EOS 5D2も持ちます
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ケータイ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 川崎の楽しい起業塾に参加しよう!
DATE: 07/26/2010 05:49:53
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
「創業フォーラムin小田原」終了/手焼きせんべい風林堂店長のブログ、相模原徒然
http://furindoh.typepad.jp/blog/2010/07/%E5%89%B5%E6%A5%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0in%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E7%B5%82%E4%BA%86.html
今日は横浜市神奈川区の会議、東京都の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のホームページコンサルティングをします。
今日は川崎市産業振興財団が主催する起業家塾の案内です。講師はすべて私竹内幸次です。
【主催】
財団法人川崎市産業振興財団
【セミナー名称】
かわさき起業家塾
【運営コンセプト】
新時代を創りだす、小さな創業、大きな未来。自分の可能性を引き出す実践塾
【特徴】
・気鋭の講師、竹内幸次中小企業診断士が、あなたのアイデアをビジネスプランへ仕上げるお手伝いをします
・ビジュアルでわかりやすいレジュメが用意されています。また無線LANも完備
・開業支援資金の申込用紙を実際に使って借入れ申請を体験する
・テンポの良いしゃべりで、聞く者を飽きさせません
・ブログやツイッターの実践活用方法も紹介
・先輩起業家の体験談が用意されています
・川崎ラゾーナを視察し、講義で得た知識を立体的に理解し、受講者間の交流も生み出す
・一人ひとりの事業アイデアを実際に起業可能な事業プランとして完成させることに主眼を置きます
【日時とカリキュラム】
9月1日(水) 18:30-20:30
起業家の挑戦マインドと自分のビジョン
9月8日(水) 18:30-20:30
時代トレンドに対応したビジネスモデルづくり
9月15日(水)18:30-20:30
先輩起業家のミニスピーチ
9月29日(水)18:30-20:30
マーケティングプランの作り方
10月2日(土) 10:00-17:00
ラゾーナ川崎プラザの魅力発見(視察で経営のヒントを得る)
マーケティングプランの作成
10月6日(水)18:30-20:30
資金計画と資金調達
10月13日(水)18:30-20:30
円滑な組織経営のノウハウ
10月20日(水)18:30-20:30
起業家に必要なIT活用(希望者は自分のPCを持参)
10月27日(水)18:30-20:30
人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術の手法
11月6日(土)10:00-17:00
ビジネスプラン発表と公開アドバイス
起業が成功するための重要な観点(講義)
川崎市産業振興財団の支援制度
【会場】
川崎市産業振興会館 ※JR川崎駅徒歩8分、または京浜急行川崎駅徒歩7分
【参加費】
10,000円(全10回28時間分として)
【募集定員】
20名(※定員になり次第締切)
【申込】
http://www.kawasaki-net.ne.jp/event/kigyoukajyuku2010.html
▲毎年恒例の川崎での起業家塾。講師は全て竹内幸次です
応募締切は8月27日(金)です。毎年大人気の塾ですのでお申込はお早めに!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業家塾」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 国産温州みかんエキスを加えたいろはす
DATE: 07/27/2010 06:02:33
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小企業のネット販売コンサルティング、午後も横浜市のネット販売コンサルティングと中小企業のコンサルティング、夜は横浜市の小売店のコンサルティングをします。コンサル4社の日です。
今日は新製品開発についてです。厳密には既存製品の改良による新製品開発です。天然水い・ろ・は・すはエコにもいい水として人気ですよね。飲後にぐしゃっと潰すのも心地よいものです。
今夏、温州みかんエキスを加えた「い・ろ・は・す みかん」が発売されました。オレンジではなく「みかん」です。しかも抗癌効果がある温州のみかんです。
早速飲んでみると感動的な美味しさです。みかんジュースとして飲むのではなく、水として飲むので、温州みかんの味がさわやかで美味しいです。
いい新製品開発です。日本的であること、過去にない組み合わせであること、期待値を下げて満足度を上げること、参考になりますね。
▲水に温州みかんエキスを入れて感動的な味にした「い・ろ・は・す みかん」
製品ラインナップ|い・ろ・は・す(I LOHAS - いろはす)
http://i-lohas.jp/about/3.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新製品」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: パソコンの効果的な活用方法
DATE: 07/28/2010 06:01:57
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京中野区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造小売業のコンサルティング、川崎市の男女共同参画センターすくらむ21 の商人/あきんどデビュー塾で講演「パソコンの効果的な活用方法」をします。
▲溝の口のすくらむ21での商人デビュー塾でパソコン活用を説明します
今日は本日の講演に関連してパソコンの効果的な活用方法についてです。
・効果的
とは、同じインプット(時間や努力等)でよりアウトプット(成果)が多い様子を言います。パソコンを使うべき領域は、会計管理、給与計算、スケジュール管理等様々ですが、やはり起業時には顧客を得ることが何よりも重要です。
・効果的なパソコンの使用領域は、顧客獲得領域
顧客を得るにはホームページとブログとツイッターが欠かせません。この経営におけるWeb三種の神器をはじめから使いこなせる人はいません。起業準備段階から慣れていくのです。
あと、起業直後の数年間は事業モデルの微修正が多いのでホームページ等の微修正回数も頻繁です。だからホームページは自分で更新するようにしましょう。初期制作を外注したとしても更新は自分でするのです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「効果的」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 地元の観光資源を徹底的に活かす
DATE: 07/29/2010 06:04:41
PRIMARY CATEGORY: 地域資源活用
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。雨の朝です。今日は横浜市神奈川区での会議、川崎市での融資診断、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は地元の観光資源を徹底的に活かす経営についてです。神奈川県には「三崎」があります。三浦市です。京急三崎口駅が「三崎」の玄関と言ってもいいでしょう。
先日三崎口駅に行ったのですが、以下を行うとよいと思います。
・駅前に鮪レストランを作り、みやげも売る
・タクシー運転手を三崎観光ドライバーに認定して、乗車と同時に好印象を与える
・油壺マリンパーク行きのバス内では運転手後等にディスプレイをつけて地域魅力をアピールする。コスト的に無理なら運転手が最低限の説明をする
・三崎口駅前ロータリーをバスの駐車スペースに使うのはあまりにももったいないので、野菜センターや荷物預かり所等を作る
このようなアピールをしないところが三崎の良さでもあるのですが、あまりにも地域資源を放置しているのが、県内経済、日本経済の機会損失のように感じます。
中小企業経営者の皆様、地域資源を使いきりましょう。もっとレベルを上げるのです。国際化や観光立国は、個性とローカルの確立が前提です。
▲地域資源をもっと活かせる。三浦市、頑張れ!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地域資源」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 待ち時間は「楽しみ時間」
DATE: 07/30/2010 06:25:45
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の創業者へのコンサルティング、雑誌の取材受け、東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、中小企業との面談があります。
今日は待ち時間についてです。人気店は待つ、ものです。ディズニーリゾート、テーマパーク等多くの場所で待ち時間表示進んでいます。時間になるとケータイにメールをくれる仕組みも多いですよね。
もう一歩進んで、待ち時間の過ごし方を提案すると尚いいですよね。
顧客のケータイへのメールの例)
待ち時間はあと40分ほどです。1階の国産コーナーの見学は30分ほどでできます!
・待ち時間を楽しみ時間にし、待ち時間の過ごし方の提案する
中小企業経営者の皆様、ぜひ!
▲待ち時間の表示。定着したが、その待ち時間に何をするのかも提示するとよい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「待ち時間」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 「わけなんてない!」販促も有効
DATE: 07/31/2010 06:46:11
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。私のブログ記事がフランチャイズJAPANのサイトに載りました!
第3回 中小企業診断士経営コンサルタント竹内幸次 「川崎の楽しい起業塾に参加しよう!」 - フランチャイズJAPAN
http://www.fc-japan.biz/feature/takeuchi3.html
今日は商店街のIT活用のコンサルティング、川崎市の男女共同参画センターすくらむ21 で講演「スタッフの雇用」をします。
▲溝の口のすくらむ21での雇用系の講演です
今日は「わけあり」に関してです。「激安」に慣れ切った消費者を「わけあり」で需要喚起することが一般化しました。最近ではホテルやサービス業の「わけあり」と冠して顧客を得ようとしています。
「わけ」の内容は様々ですが、何となく邪道のプロモーションのように感じます。”なになに?どんなわけ? どんなわけであっても売っているということは安いんでしょ?”という消費者の射幸心を煽るプロモーションです。
だから。
「わけなんてない!ただ、美味しいんです」のようなどーんとストレートなキャッチも有効です。
中小企業経営者の皆様、小手先、周辺、表面の経営から、本質的な経営に回帰しませんか?割引もポイント還元もない経営。経営に王道なし。ただ、価値を作るのみです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「わけあり」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業診断士ブログ2,000記事達成!
DATE: 08/01/2010 08:09:28
PRIMARY CATEGORY: 経営のブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。
今日はメッセージ型の経営ブログについてです。
本日、この中小企業診断士竹内幸次ブログの公開記事数が2,000を突破しました!2005年5月19日から毎日書き続けて今日で2,000記事です。
当時はビジネスブログの概念がなく、単なる日記を書くもの認識されていた時代です。個人のことよりも、読者と設定した中小企業経営者向けにメッセージ的に書こうと決めたものです。その後多くの士業のブログがメッセージ的になりました。
今日の記事のようにたまには個人のことも書きますが、やはり士業のミッション/使命は日本を活性化すること。単なる代行屋ではありません。日本中の士業が経営に役立つメッセージを寄せれば、日本のブログは経営ノウハウ大全集になる。個別案件に深く関与するコンサルティングではなく、ある程度経営に共通の事項はブログで書く。経営ヒントはブログで書く。これが私のスタンスです。
中小企業経営者の皆様、今後もよろしくお願い申し上げます。頑張ってブログを書いている士業の皆さん、そのメッセージ型ブログ、未来の日本の経営につながるノウハウデータベースを積み重ねているのです!
▲本日で累積2,000記事に達したノウハウ公開型の中小企業診断士ブログです
中小企業診断士竹内幸次ブログの1回目の記事↓
http://blog.goo.ne.jp/2300062/arcv/?page=1&c=&st=1
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「使命」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 新カテゴリ製品で本気でイノベーションする
DATE: 08/02/2010 06:20:31
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造小売店のコンサルティングをします。
今日は新カテゴリ製品で付加価値を作ることに関してです。リカバリーウェアという言葉をご存知でしょうか?「疲労を回復させる衣類」のことです。従来はなかったカテゴリですよね。
トレーニング中には身に付けず、トレーニング後や就寝中に身に付けるのです。身に付けるだけで心身ともにリラックスするという付加価値を作り上げています。
私はパソコンやiPad、一眼レフカメラ、日によってはプロジェクターまで持ってコンサル現場に行きます。重たいです。そのカバンを持って朝25分は早歩きして駅まで歩きます。腕も足も結構筋力を使っています。
今ではこのリカバリーウェアを上下着て就寝しています。朝疲れが残っている感はまったくありません。
中小企業経営者の皆様、従来カテゴリ内での新製品もよいのですが、もっと大きなカテゴリ自体を開発してみませんか?まさに今、日本の中小企業に求められているイノベーションです。
▲リカバリーウェアという新カテゴリを作り上げたベネクス
リカバリーウェア 製品案内 リカバリーウェアの株式会社ベネクス
http://www.venex-j.co.jp/products/recovery/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「イノベーション」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 日本を革新する~弱視者向けの道路の位置
DATE: 08/03/2010 06:33:12
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のホームページコンサルティング、東京都の飲食店のコンサルティングをします。
今日は日本の革新についてです。日本は今、国全体が革新しないとならない段階です。新聞で「最も経済政策が下手な国のコンテストがあったら、間違いなく日本は受賞する」と米国の人が話しているのを読みました。製品も国民の意識も国も世界から取り残されています。
小さな気づきから日本の中小企業を活性化させようと、5年前から毎朝この中小企業診断士ブログを書いていますが、そんな努力では足りないくらいにに世界はイノベーションが進んでいます。
革新しなければならないという視点で街を歩くと、多くの疑問が生まれます。例えば、弱視者向けの通路の位置。この写真では弱視者の歩く場所が車道に近くなっています。左側の安全と思われる遊歩道的な道ではなく、少しよろめけば車道に倒れこんでしまう右側を弱視者は歩くようになっています。
規制等深い事情があるのかもしれません。でも、このような日常化した光景にも変えなければならない、変えることで仕事が生まれる領域はあるはず。
骨太の成長戦略は当然必要ですが、目の前の、今月の、今日の仕事を作り出す仕組みを作り、資金を回し、経済規模を大きくしていかないと、この国は危うい。
国の運営はゲームではない。リセットはできません。小さな改革をコツコツと積み重ねていきましょう。
中小企業経営者の皆様、身の回りにあり、自分の判断で変革できる事項はありませんか?誰かにやってもらうのではなく、自分でできる範囲の事項でいいのです。変革を。革新を、新しい成長を!
▲車道側の危険な側に弱視者通路がある。なぜだろう?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「変革」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 山ガールの登山需要を喚起
DATE: 08/04/2010 07:04:39
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市で創業者の事業計画書の診断、川崎市の勤労者福祉に関する会議があります。
今日は需要喚起についてです。遭難が増えるほどに山岳レジャーがブームになっています。最近では「山ガール」という言葉も生まれています。「山ガール」は登山やトラッキングをする女性のことです。
スポーツ用品店では、この山ガールの需要を喚起するためのディスプレイが増えています。写真のように、どの高さまで登山するのかによって適切な装備に違いがあることを説明して需要を喚起するのです。
中小企業経営者の皆様、説明して需要を喚起していますか?好き嫌いの感覚ではなく、正しい正しくないの観点からの需要喚起です。
▲登山をする女性が増えている。服装の知識を与えて需要を喚起するスポーツ用品店
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「需要喚起」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 牛丼吉野家への助言
DATE: 08/05/2010 07:03:37
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都のサービス業のコンサルティング、埼玉県のネットショップのコンサルティングをします。
今日は最近270円牛丼に踏み切った吉野家への助言です。先日東京都の拝島駅内の吉野家を利用しました。米国産牛肉の味はやはり美味しいと感じます。
1.カバンの置き場を意識する
ビジネスマンは高い椅子の下にカバンを置く。鞄が身体に触れていないので心配になる。1,000円カットハウスのQBハウスの魅力の1つはカバンを自分の目の前に置けること。この付加価値や安心感は大きいのです。次の店舗開発の際には、着座位置を低くし、足もとに置いたカバンが自分の足に触れながら食べられるように配慮するとよいでしょう。
2.プラス一品提案
「並み1つ」等と顧客が注文したら「サラダも如何ですか?」のようにプラス一品を笑顔で提案する。横のドーナツ店では、「新製品のドーナツは○○です。コーヒーと一緒に如何ですか?」と高齢者にもカウンター越しに提案販売しています。「並み1つ」をそのまま受けるのでしたら、人が会話する意味はないので食券方式にしましょう。人が注文を受けるという吉野家方式のよさは会話中に提案できることです。ぜひ。
3.味と安全性をアピールする
低価格戦略はその業界で最初に行った企業のみに増益をもたらします。ゼンショー、松屋に続いて3番手で低価格牛丼に踏み切った場合、利益額はむしろ減るはずです。それを防止するために高価格のプレミアム的な卵や梅干、テイクアウトできそうなメニューを増やしましょう。
4.店舗ごとの価格戦略
拝島駅内店舗の場合、駅内ですから牛丼店は吉野家のみです。牛丼店同士の客の取り合いはありません。そのような立地環境でも低価格にする必要はあるのでしょうか?価格は地域別、立地 別で柔軟に設定するべきものです。どこでも統一価格。これが必要以上の低価格になってしまっていませんか?
中小企業経営者の皆様、御社なら吉野家にどう助言しますか?また、自分の会社にどう助言しますか?
▲50円引き券を配る吉野家。味へのこだわりも説明するとよい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「低価格」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 安全な街づくりのためマンホールの位置を再考しよう!
DATE: 08/06/2010 07:29:17
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、川崎市のサービス業の人事コンサルティングをします。
今日は日本の革新についてです。未来の日本のために変えるべき事項の指摘です。
カーブした道にもマンホールがあります。金属の蓋ですから雨天では滑ります。二輪車は簡単に転倒してしまいます。新聞配達をしていた少年時代、何度怖い思いをしたことか。車両同士の事故のみならず横の歩道を歩く人にも危害が及ぶ可能性もあります。
・なぜカーブした道の、しかも脇ではなくセンター部分にマンホールを作るのか
・どうしても作らねばならない理由があるなら、滑らない表面加工ができないか
景気対策は行政出費を抑えることだけではありません。よりよい安全な街づくりのためには予算をつけ、地元業者に仕事を出すことも必要です。経済は規模ではなく、資金の回転速度が問題なのです。
中小企業経営者の皆様、悪しき前例や慣習に囚われていませんか?見直しましょう、よりよい会社、産業、地域、日本のために!
▲カーブした道にあるマンホール。危険を放置してはいけない
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「街づくり」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: インパクトある事業計画発表のコツ
DATE: 08/07/2010 06:45:15
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の創業者へのコンサルティングと川崎市の男女共同参画センターすくらむ21 で「最終事業プランの発表」として創業者のビジネスプランへの公開助言をします。
▲溝の口のすうらむ21で創業者のビジネスプランに公開助言します
今日は本日のビジネスプラン発表に関連して、インパクトある事業計画発表のコツについてです。
・強烈な言葉を1箇所は使う 例)「調べたのですが、当地で史上初のビジネスです」
・結論から話す。回りくどい表現はせず簡潔に短い言葉で話す
・自信を持って笑顔で話す
・身振り手振りを入れて話す
・現物を見せながら話す
・「必ず成功させます。」等と前向きな意思を示す
・「皆様の助言や支援もぜひお願いしたい」等とオープンな姿勢を示す
起業家や中小企業経営者の皆様、発表会のみならず社内プレゼン等の際にも「伝え方」にもっと意識を持ちましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「プレゼン」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 2030年の中小企業へ
DATE: 08/08/2010 08:31:38
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。立秋が過ぎて朝の風はカラっとしてきていますね。爽快です。
2030年の中小企業の経営者へ。
このブログ記事を書いているのは2010年です。日本の人口は1億2,700万人です。日経平均株価は9,642円、ドル/円は85円です。2010年1-3月のGDP速報値は実質で538兆円です。日本の約420万企業(非1次産業2006年)のうち中小企業は99.7%です。完全失業率は5.2%です。
2030年の日本はどうなっていますか?米国や中国との関係はどうなっていますか?今年、ネット通販モールで日本1の楽天市場を運用する楽天は社内の公用語を英語にすると決めました。近い将来、売上高の7割は海外で稼ぐ企業になるためとのことです。楽天の本社は日本にありますか?
中小企業診断士という国家資格は残っていますか?独立・勤務を合わせても中小企業向けの経営コンサルタントを職業としている中小企業診断士は2~3割しかないので、国がいつまで国家資格として運用するか少々不安があるのです。
中小企業診断士が経営コンサルタントをしないのは、中小企業が十分に元気だからではありません。2010年の中小企業は一部で大手企業の増益の影響を受けて仕事がありますが、建設業や小売店では、それはそれは苦しい経営状況です。小売店の経営者は自分の年収は200万円以下で頑張っていることも珍しくありません。
そうそう、商店街って分りますか?かつては全国に18,400ほどあった商店街が徐々に減少しています。駅前や住宅地で家族経営のようなスタイルで経営している個店が商店会を形成していることが多いのです。日本の商店街の約97%は衰退か停滞しています。大きなショッピングセンターでの買い物も便利なのですが、地元で暮らす店主と近所話をしながらサンダル履きで買い物ができる商店街は何か”この町に住んでいる”と実感させてくれるものです。これは防犯にもなり、安心して生活できることに繋がっています。カキ氷を回す音や風鈴の音もかすかにするのです。
中小企業は元気ですか?外国で売ったり、外国企業の子会社になったりと、すっかり国際化していると思いますが、中小企業の現場に笑顔があり、誇りをもって元気であれば嬉しく思います。小さいサイズの経営は1つの選択であり、大企業よりも劣る訳ではないという価値観が浸透していますか?優秀な人ほど勤務せずに起業を伸び伸びと選ぶという価値観はありますか?
2030年の経営環境は瞬間的にできたものではなく、我々、少し前の時代の経営者やコンサルタントの行動の結果、徐々に出来上がっていったものです。2030年は我々の通信簿のようなものです。ですから今の経営努力がどのような2030年を作り上げているのか、少々気になるのです。
経営歴史家の方は、私の中小企業診断士ブログを読んでくだされば、2005年から2010年までの日本経営、中小企業の状況がある程度分ると思います。私は毎朝、日本の中小企業向けにメッセージ型のブログを書いています。未来からすると、このブログも1つの歴史になっていると思います。
2030年の竹内幸次(67歳)へ。元気に中小企業診断士業ができているか?ブログは継続しているか?中学生でも経営の話題をする日本にしたいという夢は実現できているか?まだ前を、未来を向いて生きているか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 矛盾しない、こだわり+時代適合
DATE: 08/09/2010 06:37:45
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
毎日の積み重ね。/(有)森本金網製作所 金網(メッシュ・フィルター)の製造元、高品質・高性能・高機能技術を追い求めて…日々奮闘中!
http://blog.goo.ne.jp/mk8068/e/65f89d2fecf7bbf69bbb98f2f3fe22b0
今日は横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の飲食店のホームページコンサルティング、東京渋谷区の製造小売店のネット販売コンサルティングをします。
今日はこだわりと時代適合に関してです。「こだわり」というと頑な姿勢をイメージしますよね。でも製品や製法ではなく、顧客満足にこだわれば、実は表面的な行動な柔軟になるものなのです。
・見た目が変わらない経営=時代に取り残された経営
である可能性があるのです。逆に、
・見た目が変わる経営=時代に適合した経営
とも言えます。モスバーバーは時代適合してますよね。しかも、「こだわり」十分です。
中小企業経営者の皆様、時代についていけない現状を認めたくないために、「こだわっている」という言葉を使っていませんか?単に古い経営にしがみついているだけではないですか?今の顧客満足にこだわるのです。だから素材や作り方は変えてもいいのです。
▲モスバーガーの電話注文。待つ時間を削減しようとする努力
▲復活されたナン。”ナンと言えばモス”を目指す
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「こだわり」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 店員の顔写真を漫画のようにしてPOPにする
DATE: 08/10/2010 06:10:43
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京港区のサービス業のコンサルティング、横浜市の小売店での社内講演、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日はいいPOPの紹介です。手書き文字のPOPはいい味を醸し出しますが、このPOPは一歩進んで店員の顔写真をマンガのように使っているのですね。素晴らしい。
・楽しさを表現することができる
・読ませるのではなく、見せることで商品魅力を伝えることができる
・店員と顧客との会話のきっかけになる
・店員も”自分が売っている”という意識が高まる
この店に限らず、最近は店員の顔をホームページやブログや店頭看板に掲載することが増えてきました。いい傾向です。
中小企業経営者の皆様、店員の個性や雰囲気を販促に生かしていますか?
▲スタッフの顔写真をマンガのようにして使う
▲「うまいっす」のような消費者視点でのコメントを載せる
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「POP」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 小さな成功を積み重ねる経営
DATE: 08/11/2010 07:06:44
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京板橋区のネットショップのコンサルティング、川崎の男女共同参画センターすくらむ21 の商人/あきんどデビュー塾で講演「総括・成功の秘訣」をします。
▲溝の口のすくらむ21での成功講演です
今日は本日の講演に関連して起業における成功に関してです。
・いきなりの大きな成功はない。経営は博打(ばくち)ではない
・目標を小刻みに、小さく設定する。これは安心感や満足感を自分に与えるためにも必要
・小さな成功を積み重ねて、長期的に大きな成功する気持ちを持つ
・周囲に感謝する。有り難さを感じなくなっている自分に気づいたら、一度捨て去り、考え方をリセットする
・諦めない
・甘えない
起業家や中小企業経営者の皆様、起業や新規事業の遅れを景気のせいにしていませんか?それは言い訳です。小さな目標設定をしてみませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「成功」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東商新聞にブログ更新のノウハウ記事掲載
DATE: 08/12/2010 06:26:14
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は私の原稿掲載に関してです。原稿提供している東京商工会議所の東商新聞 の2010年8月10日号に私の原稿が載りました!3回目です。今回の記事は「ブログは更新がめんどう!?」です。
ブログは経営に必須のアイテムになりました。今はツイッターが話題ですがブログの経営効果は相当に高いものです。
でも他の業務とのバランスが取れずに、ブログが継続できない経営者も多いものです。今回の原稿では中小企業がブログを継続させるコツに関して書いています。
【ブログを楽に長続きさせるコツ】
□朝の10分間で書きあげる
□長く書かない(1日10行ほどに留める)
□自分(社長等)のことを書くよりも、顧客へのメッセージを書く
□明るい話題を書く(~しましょう!のように)
□日頃からネタをメモしておく
お読みになることができる経営者の方はぜひお読みください!
▲東商新聞2010年8月10日発行号に掲載されています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「継続」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: もうすぐ締切、川崎での実践起業塾
DATE: 08/13/2010 05:48:08
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
“英語学校設立のための” 創業セミナー総括/英語講師arataの英語学校設立ブログ
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/76b89237271348e893b7e0fe2304aa88
今日は東京渋谷の中小企業のコンサルティングをします。午後は中小企業診断士の更新研修を受講生として受けます。
今日は川崎市産業振興財団が主催する起業家塾の案内です。応募締切は8月27日(金)と迫っています。講師はすべて私竹内幸次です。実践的かつ楽しい起業塾ですので、ぜひ参加を!
【主催】
財団法人川崎市産業振興財団
【セミナー名称】
かわさき起業家塾
【運営コンセプト】
新時代を創りだす、小さな創業、大きな未来。自分の可能性を引き出す実践塾
【特徴】
・気鋭の講師、竹内幸次中小企業診断士が、あなたのアイデアをビジネスプランへ仕上げるお手伝いをします
・ビジュアルでわかりやすいレジュメが用意されています。また無線LANも完備
・開業支援資金の申込用紙を実際に使って借入れ申請を体験する
・テンポの良いしゃべりで、聞く者を飽きさせません
・ブログやツイッターの実践活用方法も紹介
・先輩起業家の体験談が用意されています
・川崎ラゾーナを視察し、講義で得た知識を立体的に理解し、受講者間の交流も生み出す
・一人ひとりの事業アイデアを実際に起業可能な事業プランとして完成させることに主眼を置きます
【日時とカリキュラム】
9月1日(水) 18:30-20:30
起業家の挑戦マインドと自分のビジョン
9月8日(水) 18:30-20:30
時代トレンドに対応したビジネスモデルづくり
9月15日(水)18:30-20:30
先輩起業家のミニスピーチ
9月29日(水)18:30-20:30
マーケティングプランの作り方
10月2日(土) 10:00-17:00
ラゾーナ川崎プラザの魅力発見(視察で経営のヒントを得る)
マーケティングプランの作成
10月6日(水)18:30-20:30
資金計画と資金調達
10月13日(水)18:30-20:30
円滑な組織経営のノウハウ
10月20日(水)18:30-20:30
起業家に必要なIT活用(希望者は自分のPCを持参)
10月27日(水)18:30-20:30
人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術の手法
11月6日(土)10:00-17:00
ビジネスプラン発表と公開アドバイス
起業が成功するための重要な観点(講義)
川崎市産業振興財団の支援制度
【会場】
川崎市産業振興会館 ※JR川崎駅徒歩8分、または京浜急行川崎駅徒歩7分
【参加費】
10,000円(全10回28時間分として)
【募集定員】
20名(※定員になり次第締切)
【申込】
http://www.kawasaki-net.ne.jp/event/kigyoukajyuku2010.html
▲毎年恒例の川崎での起業家塾。講師は全て竹内幸次です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「かわさき起業家塾」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: これが日本一の餃子の王将
DATE: 08/14/2010 05:34:29
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は日本一についてです。2009年のヒット商品番付にもランキングされたのが餃子の王将です。デフレ経済下でも売上高を伸ばす経営は凄いと思います。
ネットを見ていたら、餃子の王将の中でも売上高が一番高いのが川崎市高津区の溝の口店だとか。仕事でよく利用する駅なので、早速行ってみました。
・立地はよくある線路下ではなく、線路の横
・改札からは1分の好立地
・ビルの1階
王将の成功要因の1つには、店舗の立地があります。安い家賃で集客しやすい場所。これが基本のようです。
本部ではなく、店舗単位でのセットメニュー開発もその地域特性に合った戦略を展開しやすいのでしょう。
中小企業経営者の皆様、やはり日本一には理由がありますね。お盆の日本一店舗ツアー、楽しいかもしれません。
静岡県-様々な工業製品日本一リスト
http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/m_list_kogyo.htm
▲川崎市の溝の口駅前にある餃子の王将
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「日本一」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 個性的なパーキングエリア売店の商品に注目
DATE: 08/15/2010 04:57:08
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は個性的なパーキングエリア売店の商品についてです。
帰省等で高速道路のパーキングエリアを利用する時期ですよね。パーキングエリアの売店って、実はとても個性的な商品が多いことに気づいていますか?
理由は、安いから買う、という消費行動が少ないお店だからです。比較購買せずに、その場所にあるというメリットで売るからです。短時間で購入商品を決めるという特徴もあります。
だから新製品等のテストマーケティング、試し販売等の場所に向くのですね。価格は抜きにして、単純にそのコンセプトの商品が市場から受け入れられるかどうかが分るのです。
先日もすごいラムネを見つけました。トマトやカレー味のラムネって凄いですよね。価格は安くはありませんが、このような新しいニーズを掘り起こそうとするメーカーの努力は素晴らしいと思います。
中小企業経営者の皆様、ハっと思わせるような新商品を売り出してみましょう。ネーミングやアイデアでも新商品はできるものです。
▲うこんサーダーにトマトサイダー。凄いです
▲カレーにわらび。なんでもラムネジュース!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新商品」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: iPadで接客する小売店
DATE: 08/16/2010 05:35:03
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。この中小企業診断士竹内幸次ブログが累計2,000,000PV(ページビュー=閲覧された回数)を越えました!皆様、ありがとうございます!
▲2010年8月15日に累計200万PVを突破!
今日は東京のサービス業のコンサルティング、横浜市のネットショップのコンサルティングをします。
今日はiPadを使った接客についてです。先日東京築地に行きましたが、海苔屋さんの店頭にiPadがありました。
私 「カッコイイですね!どうやって使っているのですか?」
店 「こうやって海苔の産地を地図でお見せしているのです」
海苔の産地を地図表示させて、目の前の商品への安心感を与えたり、リアル感を与えているのですね。素晴らしい接客です。
中小企業経営者の皆様、店頭にiPad、顧客交渉にiPadの時代ですね!私も経営コンサルティングの際にiPadを使っています。御社ではどう使いますか?
▲接客にiPadを使うお店。本人の承諾を得て掲載しています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「iPad」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: vitamin waterの個性的な商品説明
DATE: 08/17/2010 06:00:40
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京渋谷区のネットショップのコンサルティング、東京銀座での打ち合わせ、東京駅での打ち合わせ、群馬県でのEC(電子商取引)に関する委員会に参加します。
今日は個性的な新飲料の紹介です。ビタミンチャージ系の飲料は多数ありますが、コカコーラのvitamin waterは価格も高く(いいことです!)、とてもいいですね。
高い価格で売るには、やはり個性的なプロモーションが必要です。vitamin waterの場合、OL等の日記やつぶやきのような文章が商品説明にされています。この文章が面白く、飲む場面がイメージできるのです。これは素晴らしいです。
中小企業経営者の皆様、高い価格の商品には経営ヒントが沢山ありますね。逆に高く売るためには趣向を凝らしたプロモーションが必要ですね。
▲200円ほどと価格は高めです
▲このストーリー的な説明が最高です。ツイート(つぶやき)風なのです
日本コカ・コーラ|グラソー ビタミンウォーター エナジーキック
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/glaceauvitaminwater03.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「個性的」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ツイッターは時間戦略
DATE: 08/18/2010 06:12:53
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、相模原市のネットショップのコンサルティング、東京の町田商工会議所 で講演「ツイッターで集客する方法/入門編」をします。
▲町田商工会議所のツイッター講演です
今日は本日の講演に関連してツイッター/Twitterについてです。中小企業でもツイッターで経営効果を期待する経営者が増えてきました。ホームページ、ブログ(ビジネスブログ)、ツイッター(ビジネスツイッター)と徐々に変化してきていますね。
整理すると、
・CGM=consumer generated media(消費者参加型メディア)化の傾向がある
・気軽に使える傾向にある
・経営者のコツコツとしたマメさが必要になってきた
等です。
また、ツイッターは経営戦略から見れば、時間戦略を担うことになります。時間戦略はQuick ResponseとJust In Timeの2つを活かしきる戦略です。ツイッターはとくにJust In Time(ちょうどその時)の魅力があるのですね。
・どのタイミングでつぶやくと効果があるか
これを考えながらツイッターを運用しましょう。コミュニケーションも円滑になり、楽しみながら、触れ合いながら徐々に顧客が増えることでしょう。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「時間戦略」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: リアリティある販売実績数表示で売る
DATE: 08/19/2010 06:13:27
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、横浜市の創業予定者へのコンサルティングをします。
今日はリアリティある実績数の表示に関してです。この小売店では、1本単位にいたるまで、販売実績を明示していますね。素晴らしい。
私も中小企業診断士としての仕事の実績はすべてホームページで公開しています。
竹内幸次のコンサルティングと講演の実績
http://www.spram.co.jp/ji/ji.html
大雑把に「1万本売れました!」等とするよりも、このような1本単位で表示した方が信憑性が高まり、顧客への訴求力もアップします。
中小企業経営者の皆様、御社は実績を表示していますか?その表示の仕方はリアリティがありますか?
▲リアリティある販売実績数で需要を刺激する
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「実績」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業の競争戦略
DATE: 08/20/2010 04:48:00
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は富山県の協同組合高岡食品業務団地高岡フードパークで講演「ITを活用した業務改善・業務革新の進め方」をします。
▲富山県の組合向けの講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業の競争戦略についてです。競争戦略の基本は3つです。
(1)差別化戦略
(2)ローコスト戦略
(3)顧客密着戦略
このうち(2)のローコストは生産拠点を海外に移転する大企業が増えています。(3)の観点からは、ツイッターを生かして顧客との距離感をグっと縮めている大企業も数多くあります。
中小企業に勧めたいのは(1)の差別化戦略です。厳密には価格以外の要素で差別化する戦略です。
・素材
・形状
・捕らえ方
・客層のセグメントの仕方
・売り方
・従業員のモチベーションの上げ方
等、規模以外で顧客にインパクトを与えるのです。個性なき中小企業経営は単なる低価格で受注するしかありません。価格価値を越える価値を追求しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「差別化戦略」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東商新聞にツイッター原稿掲載!
DATE: 08/21/2010 06:35:32
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造卸業のコンサルティングをします。
今日は私の原稿掲載に関してです。原稿提供している東京商工会議所の東商新聞 の2010年8月20日号に私の原稿が載りました!連載で、今回が4回目です。今回の記事は「ツイッターって何!?」です。
≪ツイッターの経営効果は未知数≫
ブログがビジネスブログ(経営効果を期待して運用する)として使われているように、ツイッターもビジネス利用が進んでいます。具体的にはマーケティング(市場対応)分野での利用です。
□ ツイート(つぶやき)から消費者の生の声、本音を知る(市場調査の一部)
□ 自社がツイートすることで、自社の企業姿勢をアピールすることができる(プロモーションの一部)
□ 顧客と直接対話しやすいため、顧客との距離感が縮む(顧客管理の一部)
□ ツイートに貼られたURL(アドレス)からホームページやブログのアクセス数が増える(SEOの一部)
お読みになることができる経営者の方はぜひお読みください!
▲東商新聞8月20日号に掲載されています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ツイッターの経営効果」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 非価格競争こそ中小企業経営
DATE: 08/22/2010 07:42:28
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は福島県郡山市で福島県クリーニング生活衛生同業組合向けに講演「生き残りをかけたクリーニング店経営~価格競争に巻き込まれない経営手法~」をします。
▲クリーニング組合向けの講演です
今日は本日の講演に関連して、非価格競争に関してです。ここ数年、大手企業の低価格が加速しています。価格を下げても販売数量が伸びればいいのですが、一過性の伸びに留まることが多く、結局は利益額が減ることが多いのが低価格販売です。
・高くても喜んで買う価値
これがあればいいのです。この価値がないのに単に低価格にするのがよくないのです。理想論ではなく、実際に価値創造に取り組みましょう。その取り組みをYouTubeやコマーシャライザーやホームページやブログやツイッターやイベントを通じて顧客に理解してもらう努力を毎日続けましょう。それが経営です。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「低価格」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 買う気になる、いいPOPです
DATE: 08/23/2010 05:56:02
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市のサービス業のコンサルティング、東京町田市の小売店のコンサルティング、東京新宿区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は思わず買いたくなる、いいPOPについてです。競争が激しい業態では、如何に非価格で売るかに必死です。「他店よりも安くする」的な販促は中小企業には無理だし、低価格販売の成功が嬉しいのは店長クラスが多く、社長は「いいのかな…こんな低価格で。次の同業者組合の会合でなんと言われるかな…」等と感じるものです。
このPOPはいいですね。産地やタイミング(久々入荷)の価値を表現しています。
中小企業経営者の皆様、顧客が買う気になる表現って幅広いものですよね。御社ではどのような表現が考えられますか?
▲非価格の魅力を表現したPOP。素晴らしい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「POP」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 小売店・飲食店のWebマーケティングの意義
DATE: 08/24/2010 06:37:20
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市での商業系の会議、秋葉原の東京都中小企業振興公社(アスプラザ)の商人大学校で講演「ITでお店の魅力を伝える~HP・ブログの活用~」を午後と夜にします。
▲東京秋葉原の東京都中小企業振興公社の商人大学校での講演です
今日は本日の講演に関連して小売店・飲食店等の一般消費者を顧客にする業種でのWebマーケティングの意義についてです。
・お店の魅力を伝え切るまでが仕事
未だに経営を誤解している経営者がいます。それはよい商品やメニューを扱って、チラシ等を1回行えば顧客が来ると考える経営者です。情報発信の量や頻度への認識がまったく時代に合っていません。
現代経営は、情報発信力がとても重要です。ITというと、なんとなくテクニカル的に感じる経営者が多いのですが、小手先のパソコンテクニックなんてどうでもいいから、それよりも、まずはお店の魅力を多くの人に理解してもらうのだ、という経営方針を立てましょう。
・新入荷
・素材や材料の新規開拓
・新しいスタッフの紹介
・ちょっとした店内レイアウトの変更
・お客様から頂いた声
等、ブログやツイッターで書ける情報は多いはずです。
中小企業経営者の皆様、魅力を顧客に伝え切るまでが経営者の仕事です!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「伝える」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業の新規顧客獲得方法
DATE: 08/25/2010 06:42:28
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の食品製造業のホームページコンサルティング、横浜商工会議所で講演「今日からできる!中小企業のWebマーケティング~~HPとブログとツイッターで新規顧客を得る~」、町田商工会議所で講演「ツイッターで集客する方法/実践編」をします。昨日に続き今日も講演2本です。
▲町田商工会議所でのツイッター講演です
今日は本日の講演に関連して、新規顧客獲得に関してです。
1.新しい需要を作り出す(欲しいと感じるようにする)
2.他店の顧客を自店にも取り込む(フェアな競争で顧客を奪取する)
新規顧客の獲得方法は上記のどちらかになります。今の日本には1.の新需要創造が必要です。2.を考えるようになると、低価格販売ばかりを志向するようになります。低価格はするべきではありません。
新需要を作り出すとは、狙った顧客に「欲しい」と思わせることです。
・まったく新しい結果を顧客にもたらす
・他の顧客が使って喜んでいる
・経営者の意思や考え方がまっすぐで共感もてる
等により欲しいと感じるものです。
中小企業経営者の皆様、Webマーケティングの基本は新規需要創造です。サハラ砂漠ですれ違う外国人に、自店の商品を紹介するような思いで、丁寧にホームページとブログで説明するのです。前向きにつぶやくのです!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新規顧客」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 説明力は経営力そのもの
DATE: 08/26/2010 06:26:38
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
ツイッターで集客する方法セミナー/漢方 ブログ 河合薬局
http://blog.goo.ne.jp/kawai-nobuyuki/e/fde81b2be9446fd8bc917dcf42b2e569
今日は東京都八王子市の小売店のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のホームページとブログのコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日は説明力についてです。プレゼンテーションのような発表会の説明のことだけではありません。
・書面
・声や話し方
・図示
・手振り
・顔の表情
等で如何に経営目的で有効な結果をもたらすことができるかどうか。書面説明なら、きちっと定められた欄内に丁寧に文字を書いて伝えることができるか。
伸びる会社は間違いなく説明力が高い。相手に伝わらなければ、その新製品やその考えは埋もれてしまいます。
中小企業経営者の皆様、説明力の重要性を社内に浸透させましょう。上司がわかってくれる、相手が理解してくれるはずだ、行政が助けてくれるはずだ。すべて甘えです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「説明力」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: もっとスピードアップした経営を!
DATE: 08/27/2010 06:44:07
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
Twitterも始めました~町田の税理士法人わかば/町田の税理士法人わかば-「経営・税金Blog」
http://blog.livedoor.jp/re_born_now/archives/50514318.html
中小企業診断士 竹内幸次先生のセミナーに参加しました。/FP王子(R) 高橋成壽の「知足の心」
http://kotobukifp.seesaa.net/article/160642840.html
昨日もツイッターのセミナーに行ってきました/ブログ 糸から作る自分布
http://d-s-goodmoon2.at.webry.info/201008/article_22.html
商人大学校/ランナー時のブログ
http://runner-toki.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-dee4.html
今日は神奈川県綾瀬市のサービス業のコンサルティング、東京都町田市の製造業のコンサルティング、横浜市の製造業のホームページコンサルティングをします。
今日は経営のスピード感に関してです。日本の凋落ぶりは国が発表した産業構造ビジョンでも指摘されています。
経営者必読・産業構造ビジョン2010(竹内幸次ブログ記事)
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/45f99cac4fc9fae22d42f305f93e9f79
中小企業の現場に毎日訪問する中小企業診断士として感じることは、
・課題(行うべき行動)は理解していても、ビクビクして行動に移せない
経営者が少なくありません。経営は賭け事ではありませんが、学問でもありません。分析するだけなら学生でもできます。
・スピード感をもって構想を行動に移すこと
が大事です。完璧な行動を1年後に実施するよりも、6割の計画でいいから即実施し、動きながら完璧な計画に仕上げていく意識が必要です。
中小企業経営者の皆様、時間は有限、スピード、迅速、即決、とりあえず発想等の発想は御社にはありますか?行動する勇気がないから熟慮しているふりをしているだけではありませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スピード」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: どうにかしたい疲弊する地方都市の商業
DATE: 08/28/2010 09:14:51
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は来週の診断の準備をします。
今日は疲弊する地方都市の商業に関してです。
「暫くぶりの故郷は大きな街に姿を変えていた」
財津和夫さんが作詞したチューリップの「夕陽を追いかけて」の歌詞です。
私は高校~大学時代には音楽家を目指して連日ギターやボーカルを練習し、作詞作曲をする日々を送りました。高校(横浜市立東高等学校)の学園祭で謳った曲の1つが「夕陽を追いかけて」です。ドラムスは有名になった小野瀬雅生(現クレイジーケンバンド)さんでした。
中小企業診断士として全国から声を掛けて頂き、講演等でその土地に行くと、
「暫くぶりの故郷は、駅前から活気がなくなっていた」
という状況があまりにも多いことを再認識します。財津さんは日本が成長発展している時代に、忘れてはならないことがある、というメッセージを「夕陽」に例えたのでしょう。
今思うことは、経済成長を前提にして街づくりも文化もヒット曲もできていたのだな、ということ。今後は発展のカタチは規模ではなく質に変化しなければならない。あまりにも幅広い世界だけど、1つだけ。
・将来に希望が持てる日本
にしていきたい。政治家が行うのではなく、企業も市民も主体者意識をもって将来を作り上げていきたい。
▲暫くぶりの地方都市の駅前の大規模ファッション店が撤退していた
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「成長」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 姿勢と言葉のリーダーシップ
DATE: 08/29/2010 06:41:07
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は成長戦略についてです。最近では政府の円高無策、長期的には成長無策に業を煮やす経営者は多いものです。他人や他機関、世間に責任転嫁する発想はしない私ですが、多国の経済運営と比較すると日本政府の経済対策はだらしないと感じます。
具体的な補助や税制等の施策以前に、日本産業を伸ばす姿勢と中小企業を勇気づける言葉がない。
・日本の中小企業を世界から一目置かれる個性豊かな専門分野企業にしてきいたい
・世界にない自社の個性をぜひ伸ばして欲しい
等の方針や勇気付けをするべきです。姿勢と言葉のリーダーシップ、効果は絶大なはずです。
中小企業経営者の皆様、実は成長戦略は自らが考えるものです。姿勢と言葉のリーダーシップ、社内にも発揮していますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「成長」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業診断士事務所の決算公告
DATE: 08/30/2010 06:46:13
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。川崎市産業振興財団主催のかわさき起業家塾、締め切りを過ぎていますが、まだ余裕があるようなので、参加ください!講師はすべて私竹内幸次が担当します。
川崎市産業振興財団のかわさき起業家塾
http://www.kawasaki-net.ne.jp/event/kigyoukajyuku2010.html
今日は東京新宿区の製造業のコンサルティング、白金での雑誌取材受け、丸の内での講演打ち合わせ、四谷での会議、新宿の中小企業のコンサルティングをします。1日5件です。
今日は決算公告に関してです。私が経営する株式会社スプラム の2010年6月期決算がこのほどまとまり、早速会社法に基づいて決算公告(Web公開)しました。
株式会社スプラムの決算公告
http://www.spram.co.jp/koukoku/index.html#13期
個人事業創業して15年、法人設立から13期が終了しました。お陰様で今期も黒字計上、設立後は赤字決算を組んだことは一度もありません。
すべての株式会社はホームページか日刊紙か官報で決算公告する義務があります。中小企業にも義務があるのでご注意ください!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「決算」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 素晴らしきおやつカンパニーの商品開発
DATE: 08/31/2010 06:54:56
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のファッション品のコンサルティング、横浜市の園芸品店のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は新商品開発に関してです。ベビースターラーメン等の菓子を製造販売するおやつカンパニーは最近とてもよい商品開発をしていますよね。色々な種類のお菓子を作っています。
テレビコマーシャルも個性的です。「会長も言っています」のように、本当の経営者が登場するのも凄いインパクトです。
スナック菓子等では、内容量を増やさずに、小さな容量にして色々な種類の菓子を買ってもらう努力もしています。
中小企業経営者の皆様、「たかがおやつ」と思ってはいけません。需要開拓と商品開発、そしてこの社名、素晴らしいですよね。
▲商品開発に本気を感じるおやつカンパニーの商品
おやつカンパニー(-^〇^-)/
http://www.oyatsu.co.jp/
※ホームページのTITLEに顔文字を使うのも凄い!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商品開発」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 起業塾で起業家マインドを高める
DATE: 09/01/2010 06:18:21
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のネットショップ技術コンサルティング、東京墨田区のサービス業のコンサルティング、川崎市産業振興財団 主催のかわさき起業家塾で講演「起業家の挑戦マインドと自分のビジョン」をします。
▲川崎財団での起業家塾。今日から2ヶ月間のコースのスタートです!
今日は本日の講演に関連して起業塾に関してです。各地で創業塾や起業家塾が開催されていますよね。残念ながら事業仕分けでは創業塾と経営革新塾の効果が認められず、「創業塾」という名称での創業支援は今年度で終了する方向です。
政府に言いたい。創業支援は未来創造への投資です。挑戦しようとする起業家の勇気に着目して欲しい。産業構造を変換する際に、新産業に挑戦する1つの企業層が起業家です!
一般に起業塾に参加すると以下の効果を得ることができます。
・経営に必要な知識(マーケティング、財務、組織、IT等)をバランスよく習得することができる
・自らの商品アイデア、サービスアイデアを、事業計画に整理することができる
・起業を志す者同士の強い連帯感、仲間意識が生まれる
・プラスの、前向きの、建設的な意識になることができる
起業したい気持ちはあるのに起業できない理由は景気が悪いからではありません。自分の起業マインドが高揚していないからです。それを認め、各地の起業塾・創業塾に参加しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「前向き」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 本気の中小企業は伸びて欲しい
DATE: 09/02/2010 06:45:15
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
注目情報 : 起業塾で起業家マインドを高める - 中小企業診断士 竹内幸次 ブログ/サラリーマンなら起業しよう!
http://news-release-p2bco.seesaa.net/article/161185610.html
今日は横浜市の生花店のコンサルティング、川崎市のネットショップのコンサルティング、東京あきる野市の販売店のコンサルティングをします。
今日は成長して欲しい中小企業についてです。
・まじめに経営している中小企業
・専門分野をもっている中小企業
・自分の力で成長しよう努力している中小企業
・新しい価値を創造しようとしている中小企業
・フェアな競争に挑む姿勢がある中小企業
・他社の成功を称賛する姿勢がある中小企業
他にも色々とありますが、最近私が感じている企業像を整理しました。実は先日、ある有名な観光地で食事をしたのですが、そのお店、接客から味から、あまりにもひどくて…。自然に淘汰されていくのだと思います。
中小企業経営者の皆様、御社は顧客から”成長して欲しい”と思われていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「成長」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 定着した裏面POP
DATE: 09/03/2010 06:57:14
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京大田区のサービス業のコンサルティング、東京あきる野市の飲食店のコンサルティングをします。
今日は裏面POPについてです。スーパーマーケット等の小売業態では一般化したようです。「人気の○○商品はこの裏の棚にあります」等の裏面からも説明するPOPです。
・説明する努力
という観点で見ると素晴らしいですよね。転じて、
・ここを見ると弊社の決算状況を見ることができます
・ここを見ると弊社社長のブログを見ることができます
・ここを見ると弊社の実績が整理されています
のようにWEB上の表現でも説明して知らせる努力を進めたいものです。
中小企業経営者の皆様、御社のWEBサイト、裏面からでも説明小売店に匹敵する努力で企業のことが説明されていますか?
▲裏面にある商品もPOPで説明する手法が定着
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「POP」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: gooブログのサイト内検索を旧式のように使う方法
DATE: 09/04/2010 07:34:44
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
先生/卓球場と卓球用品専門店です。
http://www.akikawaclub.chu.jp/?eid=1232473
今日はgooブログにサイト内検索についてです。昨日2010年9月3日から突然仕様が変わり、多くのgooブログユーザーから「改悪」と評価されています。
多くのgooブログのテンプレートでは右上に、以下のような検索機能が付いています。
9月2日までは「このブログ内で」を選んで検索すると(つまりサイト内検索を行うと)、自分の過去記事が新しい日付順に並んで表示されていました。私のこの中小企業診断士ブログでも記事下に「関連記事」として毎日使っていました。
9月3日からは「site:blog.goo.ne.jp/2300062 (検索キーワード)」の結果と全く同じになってしまいました。Google等のサイト内検索機能と同じです。使い勝手が悪いのは、検索結果ページの上部を占める膨大なスポンサーリンクです。「サイト内検索した閲覧者に多くの広告を見せよう」ということのようです。
私も旧検索方式がとても気に入っていましたので、理由があるにせよ、以前のようなシンプルなサイト内検索の方がよかったと感じています。
全国各地でのブログ講演でgooブログを推奨してきたので、私の講演をお聴きになった中小企業でもこの仕様変更で困っていることと思います。
以下のようにすれば、少し面倒ですが、以前のような特定のキーワードで括った「関連記事」を作ることができます。
例)自分のgooブログから「経営革新」というキーワードが書かれた記事のみを並べたい場合
1.右上の検索ボックスで「経営革新」で「ウェブ検索」する(「このブログ内で」を選ぶ必要はありません)
2.検索結果ページのURL(アドレス)をコピーしてワードやメモ帳等に貼る
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%B7%D0%B1%C4%B3%D7%BF%B7&PT =goo_blog&from=goo_blog&IE=eucjp
3.検索キーワードである「経営革新」にあたる部分のみを残す。通常は「=」と「=」の間の部分です。
%B7%D0%B1%C4%B3%D7%BF%B7&PT
4.自分のブログのURLに「s/」を付けて検索する
この中小企業診断士ブログの場合、URLは
http://blog.goo.ne.jp/2300062/
これにs/をつけると、
http://blog.goo.ne.jp/2300062/s/
だから、3.の結果を付け加えると、
「http://blog.goo.ne.jp/2300062/」+「s/」+「%B7%D0%B1%C4%B3%D7%BF%B7&PT 」
つまり、
http://blog.goo.ne.jp/2300062/s/%B7%D0%B1%C4%B3%D7%BF%B7&PT
これで完成です。この
http://blog.goo.ne.jp/2300062/s/%B7%D0%B1%C4%B3%D7%BF%B7&PT
が旧検索で「経営革新」というキーワードを「このブログ内で」検索した結果のURLと同じです。
お困りの中小企業方はぜひお試しください!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営革新」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 音を抑えて地域価値をあげる
DATE: 09/05/2010 08:45:43
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。
今日は音と地域価値に関してです。昔から線路の下は凄い音ですよね。これも乙なものとも言えますが、騒音と認識し始めると気になって仕方ない人も多いものです。
・音を抑えて地域価値をあげる
・音を発生させれて地域価値をあげる
音を活かした街づくり、地域づくりも有効です。青い光が心を落ち着かせて犯罪が減少しています。昔は色で防犯なんて考えもつきませんでしたよね。これからはもっと音のマネジメントが必要です。
中小企業経営者の皆様、御社の経営には「音」の切り口はありますか?
▲線路下の騒音。抑えれば地域価値はあがるかも。逆に音を出す経営も有効
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「音」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 桐生市新里商工会の経営革新塾に参加しよう!
DATE: 09/06/2010 05:23:24
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都あきる野市のサービス業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日は群馬県の桐生市新里商工会の経営革新塾の案内です。講師はすべて私竹内幸次です。
【主催】桐生市新里商工会(群馬県)
【日時とカリキュラム】
【講師】経営コンサルタント 竹内幸次/株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士
【会場】桐生市新里商工会 2階
【対象者】経営者、経営幹部、後継者、経営革新計画承認を目指す者(全日程参加で切り方)
【定員】 20名(定員になり次第締切)
【受講料】 1人5,000円(全日程、資料込)
私の経営塾はダラダラせずにシャープに進行します。でも前向きになり、とても楽しい経営塾です。参加可能な地域の経営者の方はぜひ参加ください!
申込先/桐生市新里商工会
http://www.niisato.or.jp/kakushinjyuki.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営革新塾」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: Webマーケティングで経営革新を!
DATE: 09/07/2010 03:57:19
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
明日9月8日(水)6時15分頃にTBSラジオ(954kHz)生島ヒロシのおはよう一直線 に生出演します。パソコンはiPhoneでも聴けますので、ぜひお聴きください!http://radiko.jp/player/player.html#TBS
今日は山形県の酒田商工会議所 のWeb経営革新塾で講演「最近のインターネットの動向と中小企業の経営革新の必要性」をします。
▲山形県の酒田商工会議所でのWeb型経営革新塾、今日からスタートです!
今日は本日の講演に関連して経営革新とWeb活用の関連に関してです。
・経営革新…自社にとって新しい挑戦を行うこと
・Webマーケティング…インターネットを駆使して市場戦略を展開すること
この2つはとても相性がいいものです。つまりWebマーケティングによって新しい事業に進出するのです。創業においても、経営革新においてもWeb/インターネットを活かした事業展開が必須になりました。Webマーケティングはとくに新規顧客を獲得するのが得意です。
中小企業経営者の皆様、Webマーケティングで経営革新しましょう。ネットで売るのです。金額は小さくてもいいから大きな一歩を踏み出すのです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 本日TBS生出演で朝のビジネスチャンスを解説
DATE: 09/08/2010 04:47:50
PRIMARY CATEGORY: メディア出演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はTBSラジオ生島ヒロシのおはよう一直線 への生出演、東京江戸川区のサービス業のコンサルティング、東京板橋区のネットショップのコンサルティング、川崎市産業振興財団 主催のかわさき起業家塾で講演「時代トレンドに対応したビジネスモデルづくり」をします。
▲かわさき起業家塾でのトレンド講演です
今日は本日の講演に関連してトレンドに関してです。
トレンドは潮流、つまり潮の流れのように大きく長い時代の変化のことです。例えば高齢化。65歳以上の人が人口に占める割合を高齢化率と言いますが、今の日本は約23%。将来は30%にもなると予想されています。
実は新規事業を発案した中小企業が着目したトレンドを調べると、もっとも着目したのはこの高齢化です。理由は一定方向の変化が長期的に続くからです。
・傾向的な変化はチャンスに溢れている
中小企業経営者の皆様、身の回りにある傾向的な変化、沢山ありますよ!売れない時代ではないのです、時代トレンドと売れる切り口が見つけられないから売れないのです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「トレンド」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 製造業のBtoC-EC(消費者向けネット販売)
DATE: 09/09/2010 05:29:51
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
ホームページ更新しました☆/漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋
http://blog.goo.ne.jp/desperado748/e/061e7d4b2c0b60df95de10a66a09d5ed
信州大学繊維学部内のARECへ出張です/ケーイー・ソリューションズ 岡島芳明 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/3792311/e/f2a763b1a7820100faeec9b40b61d2b3
英語学校起業への現実化に向けて/英語講師arataの英語学校設立ブログ
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/cdcc33493a50b7238be61e259f8ea727
今日は富山県高岡市の組合で講演「中小食品製造業におけるIT活用策」をします。
▲富山県高岡市でのIT講演です
今日は本日の講演に関連して製造業のBtoC-EC(消費者向けネット販売)についてです。
消費財の完成品を製造している製造業の場合、卸売業や大手スーパーマーケット等に卸売りするだけでは利幅が薄くなる傾向にありますよね。手塩を掛けて作った自社製品をまるで流れ作業のように安く仕入れようとする大手スーパーマーケットの態度に業を煮やす経営者は多いものです。
だから。徐々に消費者に直販していきましょう。流通上問題が生じる場合には、ブランド名や内容量を変えてネット通販に向く別商品にして売るのです。
・自社製品の価値を高く認める顧客は全国にいる
中小企業経営者の皆様、伸び伸びとネットを使って販売していきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「BtoC-EC」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業が今、使えるITツール
DATE: 09/10/2010 06:50:08
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨夜は石川県で宿泊。ホテル宿泊の際にはバスタブに湯を張ってスーツのシワを伸ばします。
▲ホテルのバスルームで今日の講演用にシワを伸ばします
原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!閉塞感は内部から自らが打開しよう
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/3b7d45e41722a6bef26ba52ffa6cb1bb
また、最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
とても勉強になりました/昆布一筋!富山県高岡市の室屋の昆布ブログ
http://muroya1.jugem.jp/?eid=16
今日は富山県中小企業団体中央会 で講演「IT活用最前線 今こそ経営にITを活かす」をします。
▲富山市でのIT講演です
今日は本日の講演に関連して「最前線」に関してです。
最前線とは、中小企業が今活用して経営効果が得られるという意味です。IT=Information Technology=情報技術自体に興味がある経営者は少ないでしょう。ITがもたらす経営効果には大いに興味があるでしょう。
・中小企業がすぐに活かせるIT
これが私のコンサル方針です。十分に時間を掛けるべきはコンテンツ(内容、表現されている自社の魅力等)です。例えば、ブログなら一昔前に流行ったMovable Typeでオリジナルブログを作ることに時間を掛けるよりは、gooブログを借りて、ブログ記事という内容に時間を書けるべきです。
中小企業経営者の皆様、ITは「活用」が重要です。どんどん活かしきりましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 魅力的なビジネスプラン
DATE: 09/11/2010 05:43:15
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
一口にIT活用と言いますが・・・。PART2/酒そば本舗奮闘記
http://sakesoba.naturum.ne.jp/e1000341.html
今日は神奈川県の平塚商工会議所 の創業塾で講演「創業の心構えとキラリと光るビジネスプランづくり」をします。夜は東京新宿のサービス業のホームページSEOコンサルティングをします。
▲今日からスタートする平塚商工会議所の創業塾です
今日は本日の講演に関連して魅力的なビジネスプランのコツについてです。ビジネスプランの作成目的は、以下の2つです。
1.起業家自分の指針とするため
2.顧客や従業員等の外部に自社のビジネスに共感を得るため
1.の観点からは自分が納得するには一般的にはA4サイズでも40~50枚分の情報を集めることと思います。2.の観点からは纏まった、整理整頓された情報になりますので、ページ数はA4サイズで2枚もあれば可能と思います。
実は枚数の問題ではなく、大切なのは以下です。
・なぜその事業を始めたいのかが表現されていること
・自分中心ではなく、顧客の視点で魅力的なビジネスモデル(仕組み)になっていること
・信念や哲学を感じること(「私は利益額は顧客の笑顔回数と比例すると考えています」等)
・甘えていないこと
・前向きに楽しんでコツコツと努力する姿勢を感じ取れること
・何をいつ行動するのかが伝えること
起業家の皆様、ビジネスプランは論文ではなく、行動計画表のようなものです。理想を整理するのではなく、実現性ある魅力的なビジネスプランを書いていきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスプラン」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 景気に対する消費者責任
DATE: 09/12/2010 07:04:29
PRIMARY CATEGORY: 消費者へのメッセージ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は景気と消費者の役割についてです。
・景気浮揚には消費者の役割が大きい
と感じます。実は法律や条例にも消費行動と市場(しじょう)影響に関して触れています。例えば以下。
【東京都消費生活条例の前文】
(前略) 消費者は、自らの消費生活において主体的に行動し、その消費行動が市場に与える影響を自覚して、社会の一員としての役割を果たすことが求められる。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/jorei/jorei/jyoubun.html#chapter13
・その消費行動が市場に与える影響を自覚
激安商品を隣町で買う気持ちも分りますが、適正価格商品を地元で買うことも地元経済には重要なのです。企業と家計と政府が経済主体です。消費者の社会の一員たる意識での消費行動が必要なのです。
・消費者は日本のゲスト(お客様)ではない
消費者(買う立場での国民)も、日本の未来、地域経済、中小企業経営を活性化させる主体者なのです。
消費者の皆様、景気に受動的になっていませんか?条例どおり、その消費活動が地元経済にどのような影響があるのかを自覚していますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費者責任」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: CGM/消費者参加型メディアを活用しよう
DATE: 09/13/2010 05:49:01
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
平塚 創業塾 竹内幸次先生の講座/リンパマッサージ講師 リンパマッサージセラピスト ナイスリンパ ブログ
http://blog.goo.ne.jp/macaron_003/e/ea36f902bef7a8e1683c8042a553dde6
今日は東京都のサービス業のコンサルティング、群馬県の高崎卸商社街協同組合で講演「ネット販売で成功する秘訣 ~消費者参加型メディアの重要性~」をします。
▲群馬県高崎でのWeb講演です
今日は本日の講演に関連して消費者参加型メディアについてです。
・CGM=consumer generated media=消費者参加型メディア
です。ブログやツイッター、YouTube、ustream等のことを指します。「消費者」とありますが、システム開発者等ではない「普通の中小企業」でも簡単に情報を発信できると解釈するべきです。
また、
1.消費者(普通の中小企業)がブログを開設することができる
2.消費者(普通の中小企業)が他のブログにコメントして参加することができる
の2つの参加の仕方があります。つまり、プロとしてのライターや編集者による情報発信ではないということです。
中小企業経営からみたメリットは、市場(顧客層)とのコミュニケーションが盛んになることです。コミュニケーションの前提を名を名乗り、自らの情報を伝えることが始まります。
中小企業経営者の皆様、CGMの特性を活かして使い切りましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「CGM」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ブログとツイッターの特性比較
DATE: 09/14/2010 03:43:29
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はまだ夜明け前です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
Dyshow掲示板
http://dyshow.1616bbs.com/bbs/thread_1.html
今日は山形県の酒田商工会議所 のWeb活用型経営革新塾で講演「ブログとツイッターを活かした販売促進」をします。
▲山形県酒田商工会議所でのWeb講演です
今日は本日の講演に関連してブログとツイッターの特性についてです。
1.共通点
・CGM=consumer generated media=消費者参加型のWebサイトであること
・誰でも簡単に開始できること
・コメントや返信機能によって簡単に顧客とコミュニケーションすることができること
2.相違点
(1)ブログ
・IPアドレス数やページビュー数によってアクセス数を知ることができる
・1日1回等の安定更新が好ましい
・サイト内検索機能によって過去記事も閲覧される
(2)ツイッター
・「フォローされている」数によって閲覧者数を推察することができる
・ツイートする時間帯を定める必要性はなく、むしろ、感じたことを即つぶやくことが好ましい
・過去ツイートはあまり見られない
中小企業経営者の皆様、ブログとツイッターの良さを活かしきりましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「CGM」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東商新聞にツイッター原稿が掲載!
DATE: 09/15/2010 07:12:56
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の創業者のコンサルティング、横浜市の企業のコンサルティング、横浜市の製造小売店のコンサルティング、川崎市産業振興財団 主催のかわさき起業家塾で先輩起業家の事例発表のコーディネーターをします。
今日は私の原稿掲載に関してです。原稿提供している東京商工会議所の東商新聞 の2010年9月10日号に私の原稿が載りました!連載で、今回が5回目です。今回の記事は「ツイッターは個人で楽しむもの!?」です。つまり、ビジネス利用についてです。
≪商圏内のツイッターユーザを探してフォローする≫
小売業や一部のサービス業では商圏が比較的に限定されるものです。来店できない地域に住む顧客にツイッターを読んでもらっても、ネット販売をしていない限り、なかなか商売にはつながりません。
そこで使うべきツールは「まちツイ」(http://machi.userlocal.jp/ )です。「まちツイ」はツイッター登録情報を元にユーザが生活する場所を表示してくれます。「フォローされている」数によるランキングも載っています。
例えば東京都には221,956人のツイッターユーザがいます(この原稿執筆時)。区単位でも集計されていますので、自店の商圏内のユーザーを見つけるには便利です。当初はこちらから積極的にフォローするようにしましょう。同じ地区にあるお店からフォローされると親近感を感じて新規来店顧客になるかもしれません。
お読みになることができる経営者の方はぜひお読みください!
▲ツイッターのビジネス利用について書いています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「東商」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 川崎のかわしん経営セミナーに参加しよう!
DATE: 09/16/2010 06:36:22
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
経営革新塾part2/漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋
http://blog.goo.ne.jp/desperado748/e/d493b9c7391b549f739f96c87819bd5b
Twitterの便利な使い方/秋田庄内いろいろ日記
http://plaza.rakuten.co.jp/zunsanzunsan/diary/201009150000/
朝型のススメ。/株式会社山形オートリサイクルセンター
http://www.yarc.jp/2010/09/post-347.html
今日は横浜市の生鮮業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の販売業のコンサルティングをします。
今日は川崎市で行われる経営セミナーの案内です。講師は私竹内幸次です。
【主催】
川崎信用金庫
【テーマ】
効果的に業績を伸ばすホームページ戦略
~HP、ブログ、ツイッターで情報と時間を劇的活用~
【場所】
川崎市総合福祉センター(エポックなかはら) ※武蔵中原駅徒歩1分
【日時】
2010年10月13日(水)14時~16時
【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム 中小企業診断士
【受講料】
無料
いつものように、テキパキと歯切れよく、元気になるWeb系講演です。誰でも参加できるので、ぜひ参加を!
▲川崎市中原区の武蔵中原駅前のWebマーケティング系の講演です
申込先・川崎信用金庫(PDF)
http://www.kawashin.co.jp/k0oshirase/2010-0817-1702.pdf
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: スタッフ募集は個性を出して!
DATE: 09/17/2010 07:01:37
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都の販売業のコンサルティング、静岡県熱海市の中小企業のコンサルティングをします。
今日はスタッフ募集についてです。最近ではショッピングセンター内には必ずと言っていいほどスタッフ募集ボードがありますよね。こんなにも募集しているのかと思うと嬉しくなります。
しかし店によっては「スタッフが定着しないので、常に募集している」もあると思います。定着しない理由の1つは、ミスマッチです。店が求まる人材と、雇用したスタッフの個性がズレているのです。
採用にはコストが掛かります。だから自社にあったスタッフを雇用したいものです。
・スタッフ募集広告等には自社の個性を表現する
これにより、ミスマッチによる採用非効率問題は多少は改善します。
中小企業経営者の皆様、自社の個性、その募集広告に表現されていますか?
▲もっと個性が欲しいスタッフ募集広告。写真やイラスト、笑顔を載せればマッチングが進む
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スタッフ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: バス停の位置にも規制緩和が必要か
DATE: 09/18/2010 06:41:34
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は爽快な快晴です!今日は休日的な話題です。
今日はバス停の位置についてです。路線バスのバス停は交差点から一定距離を置いた場所にありますよね。交差点近くは交通事故も起こりやすく、交通渋滞を抑制するためです。
でも何とかならないのか、と思うほどに、向こう側に渡る交差点と交差点の丁度真ん中にバス停があることも多いのです。高齢者や障がい者からすると、バス停の右側のお店等に行きたいのに、ずっと歩いて交差点を渡りって行かなければならないのです。これは大変ですよね。
誰もが若くて元気であった時代と異なり、現在は65以上の高齢者が人口に占める割合は約23%にもなります。
位置を再考するべきバス停は多いと感じます。よりよい社会生活基盤、経営環境のために必要な改善はドンドンと進めるべきすよね。
▲交差点から遠く離れたバス停。向こう側に渡るにはかなりの距離を歩く必要がある
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営環境」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 電気自動車も家電店で販売する時代になる?
DATE: 09/19/2010 08:05:43
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は電動スクーターに関してです。先日家電量販店に行くと、見慣れぬ商品がありました。そうです、話題の電動バイク、電動スクーターです。
・電気で動くのだから電動スクーターは家電店で売る
考えてみれば当たり前かもしれません。
私は次の車はハイブリッドではなく、完全電気自動車を購入する予定です。その際には、車ディーラーではなく、ヨドバシカメラ等の家電店で買う時代になるのかもしれません。200万円の車でポイントが20万円付く、なんて時代?!かもしれません。
・技術が変わると販売チャネルも大きく変わる
従来の自動車整備会社等ではガソリン等で動くエンジンを中心とした整備サービスでした。気づけば電気自動車になり、街の電気屋さんが車を訪問整備する時代になるかもしれません。技術進化は大きな産業構造の変化をもたらしますね。チャンスであり、脅威でもあります。
中小企業経営者の皆様、大きな、大きな時代の変化、対応していますか?
▲家電量販店で販売される電動スクーター。いずれ車もヨドバシカメラで買えるかも!
プロスタッフの電動スクーター PROZZA製品サイト
http://prozza.com
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「産業構造」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 景品も効果的に使えば有効
DATE: 09/20/2010 06:28:50
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は景品についてです。日本には景品表示法(1962年/現在は消費者庁管轄)があり、景品や懸賞には一定の制限があります。消費者の射幸心煽ることになるためです。
でも景品類は効果的に使えば売上高アップ、イメージ形成にもなります。
【景品を効果的に運用するコツ】
・景品にストーリー性を持たせる(次回の景品も欲しくなる仕組み)
・新規顧客層の開拓にもプラスになるような景品にすること
・商品に付けて売る場合、サイズアップに考慮すること(コンビニ等はサイズアップを嫌う)
・景品表示法の規制を遵守すること
中小企業経営者の皆様、効果的に景品を使いましょう!
▲缶コーヒーの上に載せられた景品類。缶の高さアップも目立ち効果
景品表示法(ウィキペディアへの外部リンク)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E5%93%81%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E6%B3%95
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「景品」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: SEO業者の実力判定
DATE: 09/21/2010 03:25:40
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はまだ夜明け前です。今日は山形県の酒田商工会議所 のWeb型経営革新塾で講演「SEOと写真、文章の表現テクニック」をします。
▲酒田商工会議所でのSEO講演です
今日は本日の講演に関連してSEOについてです。SEOはSearch Engine Optimization=検索エンジン最適化のことです。YahooやGoogle等の検索の結果順位を自社にとって好ましくする施しのことです。
最近SEO代行やSEO対策業者と呼ばれる業者が増えてきました。成功報酬型、固定費型等、様々な契約形態があります。
注意したいのは、SEO業者をよく見極めることです。客観的な視点を持ったSEOに詳しい中小企業診断士やITコーディネータ等の助言、コンサルティングを受けてからSEO業者を選定することをオススメします。
中小企業経営者の皆様、御社のホームページは新規アクセス率は狙った通りにありますか?SEOをしっかりと行っていますか?
では、山形県に向かいます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 羽田空港国際化で動き出す経済
DATE: 09/22/2010 06:51:02
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、埼玉県蓮田市の中小企業のホームページコンサルティング、東京新宿区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は羽田空港の国際化についてです。2010年10月21日から国際ターミナルが稼働します。私は横浜に事務所があるので、羽田空港を利用する際には京浜急行線を利用します。
京急線内には台湾等への定期便を就航することが華々しく広告されています。このような元気な広告は久しぶりですね。嬉しくなります。
成田までの距離が遠いので海外が遠い、という感覚を持つ人は多いものです。羽田からの就航により海外が身近になりますね。これも経済活性化にプラスです。
中小企業経営者の皆様、羽田国際化を経営にどう活かしますか?
▲京急線内には羽田空港の国際ターミナル稼働に合わせた新定期便の広告が掲載
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「国際化」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営者
URL:
DATE: 09/26/2010 22:53:46
Unknown
当社の社員も竹内先生の記事を毎朝、楽しみにしています。
前向きなコメントをする事で、自分も前向きになれます。
羽田空港国際化での経済活性は、いろいろな所にでてくると考えます。
竹内先生、これからもがんばって下さい。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 09/27/2010 07:43:07
経営者様
経営者様、竹内幸次です。ありがとうございます。これからも前向きな話題に徹して頑張ります。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 経営にも爽快な一番通過を!
DATE: 09/23/2010 07:25:29
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
商工会議所主催 「経営革新塾」 3回目!/ペットシッターてくてく 山形・酒田 ペットのお世話・お散歩代行 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/teku2mp/e/4ee810739d1dde5512d71f83cf575030
第3回経営革新塾/漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋
http://blog.goo.ne.jp/desperado748/e/6814d75f951513c74a60e56ac3727fc1
今日は休日的な話題です。
私は基本的に全国どこでも日帰りします。前後の仕事の都合からです。
先日、山形県酒田市に向かうための新幹線に乗る際に、早朝のため、東京駅の新幹線改札が開いていませんでした。何時から入れるのですか?と尋ねると、5時30分からとのこと。
・一番改札通過は気持ちよい
素直な感想です。新聞配達をしていた少年時代を思い出します。寝静まった早朝に新聞を届けるのは爽快でした。
最近、一番使用や一番乗りや一等賞等という言葉を使うことが減ったように思います。でも素直に一番っていいものです。なんとなく船の先頭で氷山を砕いて進んでいるような気分になりますよね。些細なことですが、一番通過から色々なことを考えてしまいました。
中小企業経営者の皆様、最近「一番」はありますか?小さな「一番」の場を作り出すのも経営ですね。
▲東京駅の新幹線改札。早朝のため閉まっています。些細なことですが一番の爽快さを再認識
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「一番」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: フラ子
URL:
DATE: 09/23/2010 11:28:31
出発・門出の予感
毎日楽しみにしているファンの一人です。
一番乗りの改札口の写真、感激です。
久ぶりに、自分を振り返り、
新鮮な再出発のパワーいただきました。
ありがとうございました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 09/23/2010 18:59:00
フラ子様
フラ子様、竹内幸次です。素直に一番って爽快ですよね。誰にも迷惑も掛けずに自分が新鮮になれますものね。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 学校内や職場内に進出する小売チェーン
DATE: 09/24/2010 06:42:28
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、横浜市の企業のコンサルティング、神奈川県南足柄市の創業者のコンサルティングをします。
今日は学校内や職場内に進出する小売チェーンについてです。よい商品やサービスを作っただけでは売れません。その商品・サービスが狙った顧客層に伝わることが必要です。
伝えるためには、
・店舗そのもの
・ホームページやブログ等のプロモーション
の2つがあります。最近では学校等の人が集まる場所にテナントのように出店する小売店が増えてきました。
・競合店がないので売上高があがる
・たとえ売れなくても、多くの人の目に触れる
この2つのメリットがありのですね。今後も学校や職場内の出店が増えそうです。
中小企業経営者の皆様、御社の商品、人が集まる場所に置かれていますか?
▲学校内に出店する大手チェーン。認知度効果は大きい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「出店」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: デジタル自販機で進化のヒントを得る
DATE: 09/25/2010 06:40:34
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は随分と寒くなりました。今日は横浜市のネット販売業のコンサルティングをします。
今日はデジタル自販機に関してです。品川駅ホームにあります。サンプル飲料がすべてデジタル画像で作られています。カメラも付いているようで、自販機前に立った人を判別してお勧め商品を提示する機能のあるようです。夕方のビジネスマン風には缶コーヒーを勧める等です。
デジタルサイネージ(デジタル広告)的な要素も含んでいます。キャンペーン的に広めたい事項や、天候や気温等に応じて広告事項を変えたり。一言で言えば、一昔前には店員が行っていた臨機応変な売り方ができるようになってきているのです。凄い。
中小企業経営者の皆様、デジタル自動販売機を見つけたら買ってみましょう。こういう進化のさせ方があるのか!と参考になるはずです。
▲品川駅ホームにあるデジタル自販機。サンプル飲料は画像です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「進化」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 個人名宛には御中はつけないで!
DATE: 09/26/2010 08:23:55
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はいい天気です。爽快です。
今日は休日的な話題です。でも重要なことです。
先日、私に封書が来ました。みてビックリです。信用ある機関からの封書ですが、「御中」が付いているのです。
年賀状や暑中見舞いの時期には必ず何人かは個人名宛の封書やハガキでも社名に「御中」をつけています。
日本語の乱れ、身近なところから修正(中小企業診断士竹内幸次ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/6b426f8e091b65d9042bfc3a171b2905
中小企業経営者の皆様、御社の社員は個人名宛には御中をつけていませんか?
▲個人宛てでも、法人名には御中をつける間違いが増えている
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「御中」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 簡易包装で付加価値をつける時代
DATE: 09/27/2010 07:27:13
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は冷たい雨です。今日は川崎市での会議、横浜市の企業のコンサルティングをします。
今日は簡易包装についてです。スーパーマーケットでは従来のトレーに入れずにビニール袋に入れて肉等を売ることが増えてきました。ゴミ減少、再資源化、環境保護等の観点からです。
・簡易包装は新しい価値を生み出す
中小企業経営者の皆様、御社の包装、過剰ではありませんか?
▲スーパーマーケットで増えたビニール袋包装。簡易=価値の時代
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「包装」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: SEOは売上高アップ、CRMは利益率アップが目的
DATE: 09/28/2010 03:24:28
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は夜明け前です。今日は山形県の酒田商工会議所 のWEB型経営革新塾で講演「CRMで利益をもたらすリピータづくりを!」をします。
▲山形県の酒田商工会議所のWEB活用型経営革新塾です
今日は本日の講演に関連してCRM(Customer Relationship Management=顧客関係管理)についてです。以下の2つを比較してみましょう。
1.SEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)
⇒新規顧客をWebサイトに誘引するために行う
2.CRM(Customer Relationship Management=顧客関係管理)
⇒一度取引した顧客のリピート購買を促すために行う
経営の観点からは両方必要です。一般に利益率が高いのはリピート購買です。このことから、売上高を上げるためのSEO、利益率をアップするためのCRMと位置づけましょう。
では、これから酒田商工会議所に行き、CRMの詳細について講演してきます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「CRM」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: Webマーケティング支援のポイントは具体性
DATE: 09/29/2010 07:04:04
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県商工会連合会の経営指導員研修会で講演「小規模事業者のWebマーケティング支援~無料HP、ブログ、ツイッターで集客する方法~」を、川崎市産業振興財団 主催のかわさき起業家塾で講演「マーケティングプランの作り方」をします。今日もよく話す日です。
▲横浜関内の中小企業センターでの経営指導員向けの講演です
今日は本日の講演に関連してWebマーケティング支援の成功のポイントに関してです。換言すれば商工会や商工会議所、中小企業支援センター、中小企業基盤整備機構、中小企業団体中央会等の中小企業支援機関が行う中小企業向けのホームページ等の活用支援についてです。
・現場(中小企業の事務所等)にノートパソコンを持ち込んで実演すること
が有効だと思います。100の資料を見るよりもその場のパソコンやiPadで実際に画面を見ることが中小企業のWebマーケティング意欲を刺激するのです。具体性ですね。
中小企業支援機関の皆様、データ通信できるノートパソコンを中小企業の現場に持ち込んで、YouTubeでもustreamでもコマーシャライザーでも実演されてみてください!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 前川博文
URL: http://www.neuronet.co.jp
DATE: 09/29/2010 07:46:17
Unknown
時間が有れば私も参加したいところですが、本日は一杯で・・・
またこのような機会がありましたら、参加したいと思います。
Webマーケティング講師、頑張ってください。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 民間給与、過去最大の前年減少で406万円
DATE: 09/30/2010 06:33:38
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の人事・組織
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 0
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京立川のサービス業のコンサルティング、午後も東京立川のサービス業のコンサルティング、夜は東京町田のサービス業の新規事業のコンサルティングをします。
今日は民間給与額についてです。2010年9月28日に国税庁が2009年に民間企業に勤める人の平均給与を公表しました。406万円でした。ちなみにパートやアルバイト、役員も含みます。
2007年437万円
2008年429万円
2009年406万円(前年比237,000円減少/率だと5.5%減少/減少額は過去最大)
と下がっています。なんと統計を取り始めた1949年以降で過去最大の減少幅です。
男性のみの平均は500万円(前年は532万円)
女性のみの平均は263万円(前年は271万円)
個人事業主の平均所得よりは高いものの、減少額がこれほど大きいとは…。事業計画を立てる際に、勤務者1人の年収は400万円として計算しましょう。
中小企業診断士としては、この金額が少しでも増加するよう、経営の観点から支援・助言するのみです。
▲年間平均給与は406万円。過去最大の減少
標本調査結果|統計情報|国税庁
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2009/minkan.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「給与」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 青木公司
URL:
DATE: 10/01/2010 13:23:48
由々しき事態ですね
竹内先生
青木です。
この内容、僕もブログで取り扱おうと思っていましたが、先生の記事でばっちり書かれているのでやめました。
非常に由々しき事態ですよね。
給与所得のダウンはそのまま個人消費のダウンにまともにつながるので、政府の税収ダウンによる政府支出減、民間投資減、個人消費減とトリプルで景気に悪影響がありそうです。
日本国民、日本の会社が能力をあげ、やる気をだしていけるように微力を尽くしていきたいです!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 10/01/2010 16:54:15
青木公司様
青木公司様、竹内幸次です。お久しぶりです。エネルギッシュな講義をされていることと察します。人件費のダウン、これは失業者は集計対象になっていないので、失業者を0円と計算すると、相当なダウンですよね。今こそ、中小企業診断士が本気で企業支援しないと!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東商新聞にウェブサイトのチェックポイント
DATE: 10/01/2010 07:11:32
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
経営コンサルタント竹内幸次先生の講演/寒川町商工会 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/samukawashokokai/e/88b2ad7afecb7a8698627c00c09bd781
今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、午後は横浜市の製造業のコンサルティング、夜は横浜市の製造業のコンサルティングと中小企業とのコンサルの打ち合わせをします。
今日は私の原稿掲載に関してです。原稿提供している東京商工会議所の東商新聞 の2010年9月30日号に私の原稿が載りました!連載で、今回が6回目(最終回)です。今回の記事は「ウェブサイトのチェックポイント」です。
***
今回は総集編としてウェブサイトのチェックポイントについてです。ご活用ください!
≪広がるウェブサイトの概念≫
ホームページとブログとツイッターも含めてウェブサイトと呼びます。それぞれ仕組みが異なりますが、まとめてウェブマーケティングを推進するための道具と考え、以下のようなチェックポイントにまとめてみました。
▲東京商工会議所の会報誌東商新聞9月30日号に載りました!
お読みになることができる経営者の方はぜひお読みください!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「東商」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 経営における視察の効用
DATE: 10/02/2010 07:08:18
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市産業振興財団 主催のかわさき起業家塾で「ラゾーナ川崎プラザの魅力発見(視察で経営ヒントを得る)」をします。
▲かわさき起業家塾での現場視察です
今日は本日の仕事に関連して視察の重要性についてです。
私は仕事がら毎日行く場所が異なります。1日2~3社のコンサルをしますので、1週間だと14~20の地域に訪問しています。それぞれ特色がありますよね。
とくに初回に訪問した地域や場所、ショッピングセンター等からは新しい発見や気づきが多いものです。風景写真も取りながらの移動ですから、商業も自然もすべて見ます。
【視察の効用】
・Bに触れることで日頃のAを客観視できるようになる。AのSWOT分析ですね
・純粋に新しい情報に触れるのは楽しい
・理論的知識を事例的知識に変換することができる
・よく見る癖がつく。多くの人は過去の体験からモノをよく見ていません
中小企業経営者の皆様、タウンウォッチングや街の視察、首からカメラをぶら下げてされてみませんか?楽しいです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「視察」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 笠原泰子
URL:
DATE: 10/02/2010 12:35:10
かわさき起業家オーディション
竹内幸次先生、(*^_^*)こんにちは。
昨年のかわさき起業家塾生、笠原泰子です。
ご無沙汰して申し訳ありません。
その節は、大変お世話になりまして本当にありがとうございました。
デイサービス&コミュニティーサロンを運営したいと、当時から計画しておりましたプランですが、1年間かかりましたが、ようやく固まり、昨日、第67回かわさき起業家オーディション最終選考会で賞を5つも頂くことができました。
おかげさまでありがとうございました。
これから、さらに一生懸命精進致します。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
急に寒くなってきました。どうぞ竹内先生、
お身体をご自愛ください。
お礼まで
笠原泰子
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 10/02/2010 12:44:33
笠原泰子様
笠原泰子様、竹内幸次です。5賞受賞おめでとうございます!すんごいですね!いい顔されてます。よろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 自社分析は「時間による変化」も分析する
DATE: 10/03/2010 04:10:08
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県の桐生市新里商工会 主催の経営革新塾で講演「自分の会社を分析してみよう」と「成長する事業から経営のヒントを考えよう」をします。
▲桐生市新里商工会で今日からスタートする経営革新塾です!
今日は本日の講演に関連して自社分析の切り口に関してです。財務や組織、運営や人事等の切り口で自社分析することが多いと思います。
上記に加え、最近では変化、趨勢といった時間による変化の視点がとても重要になりました。
・この1年間でどう経営革新できたのか
・この3年間の自社はどれだけ挑戦してきたのか
・今後10年間はどのようなスピードで自社改革していくのか
経営は常に動いているものです。動きの中から収益が発生するのです。中小企業経営者の皆様、御社の変化のスピードは時代の変化よりも速いですか?それとも遅いですか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「自社分析」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ヤマザキの吉野家牛肉まん
DATE: 10/04/2010 06:50:01
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小企業のコンサルティング、横浜市の小売業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。コンサル4社の日です。
今日は新商品開発についてです。パン製造会社のヤマザキは「吉野家牛肉まん」を発売しているのですね。先日スーパーマーケットのパン売り場で発見しました。
パン会社からすると知名度があるブランド名を冠したパンの新商品の開発、牛丼会社からすると、新製品開発と従来にない新しい客層との初期接点になります。日本の需要を刺激する、両社によい経営ですね。
中小企業経営者の皆様、海外市場を狙えと言われてもどうにも動きようがない場合、日本のマーケットを思いっきり開拓していきましょう!
▲吉野家の牛丼を使ったヤマザキのパン
山崎製パン BRAND PAGE[中華まん]
http://www.yamazakipan.co.jp/brand/03_01.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「内需」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 角地を使った高効率な小売店
DATE: 10/05/2010 06:46:41
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
竹内塾/シニアPCサポート群馬店主(お助け爺)のブログ本家(WP)
http://www.aiaij.com/blog/?p=3066
20101003 経営革新塾参加させていただきました/気づきから成長へ
http://blog.goo.ne.jp/bloggoo-goo/e/0584cf65a30e404302b2dae4debbe2fe?vl_sesid=29984_888387
今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市の販売業のコンサルティング、東京新宿区の中小企業のコンサルティング、その後仕事の打ち合わせをします。今日も4本です。
今日は角地を使った高効率な小売店についてです。都内のターミナル駅の角地のお店です。雨傘を売っています。角地ですからとても目立つ場所です。
・角地はとても目立つ。広告がいらないほど
・傘は陳列効率が高く、消費期限がない
・店員の商品スキルはさほど必要としない
・メガネ同様にその日の服装に応じて複数使うアイテム
角地の雨傘専門店、いい経営です!
▲角地で経営する高効率は雨傘専門店。よく売れています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「効率」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業の資金調達
DATE: 10/06/2010 06:36:54
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~ 購買促進は売り手の仕事~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/8ac4a3b43a93694a4db8f6651f479f5e
今日は神奈川県海老名市のサービス業のホームページコンサルティング、横浜市のネットショップのコンサルティング、川崎市産業振興財団 主催のかわさき起業家塾で講演「資金計画と資金調達」をします。
▲かわさき起業家塾での創業予定者向けの講演です
今日は本日の講演に関連して資金計画に関してです。
・資金が枯渇すると倒産する。決算黒字でも資金が無ければ倒産する
・資金計画は開発やマーケティング戦略と整合性が重要
・支払利息は経費計上になるが、元金返済額は経費にならない(起業家の多くが誤解しているので明記しました)
数値面が弱い創業者は多いのですが、晴れて開業する段階では決算書の基本構造は理解できるレベルになっておきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「資金計画」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: キオスクの売り方は日本の文化かも
DATE: 10/07/2010 05:54:28
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の中小企業のコンサルティング、相模原市のサービス業のコンサルティング、神奈川県南足柄市の創業予定者のコンサルティングをします。
今日は駅売店であるキオスクの売り方についてです。
・短時間でパっと買う商品を扱う
・1人店員ですべてを売る
・売り場面積あたりの売上高は相当に高そう
・飲料は外部から顧客が取り出し、レジのある正面に持って行って支払う
特筆すべきは店員に見えない死角でも顧客が自由に飲料を取り出せること。万引きも多いのでは?と予想しますが、おそらく駅ホームですから多くの衆人監視のため万引きも少ないと踏んだのかもしれません。いずれにしても、死角でのフリーセレクト、日本の文化かもしれません。
▲店員からは見えない場所で顧客が自由に商品を取り出せる売り方。顧客を信頼した売り方
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「売り方」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 高効率な靴みがき本舗の経営
DATE: 10/08/2010 06:05:50
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
日経トップリーダー 2010/10/気づきから成長へ
http://blog.goo.ne.jp/bloggoo-goo/e/b8787cc12ed4b216c2c13d629690e343
※日経トップリーダー10月号に竹内幸次が掲載されています
サカタマツダ自動車 ブログ開設しました!/酒田 車検 マツダ車販売 株式会社サカタマツダ自動車 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/9980864/e/ec78cd9e3e72f11a1213c7b6f8ceacad
英語学校設立へ向けての取り組み/英語講師arataの英語学校設立ブログ
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/aee689a06a33ec86a63ac9666c4b7665?vl_sesid=27331_557738
今日は横須賀市の製造業のコンサルティング、横浜市の小売店のホームページコンサルティング、神奈川県南足柄市の創業者のコンサルティングをします。
今日は高効率な経営に関してです。私のプロ中小企業診断士としてのこだわりはの1つは靴です。靴がきれいだといい仕事ができますよね。
ビジネスシューズの手入れ~プロ診断士のこだわり/竹内幸次ブログ
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9d91cff67998fee57abebae04f95e8b4
先日横浜駅東口地下街を歩いていると、ありました、「靴みがき本舗」。靴磨きサービスを提供するお店です。お店は至ってシンプルです。少ない面積で高い効率を出す新業態です。
日本では靴を脱ぐ習慣があるため、靴は外での足を保護するものとして認識されていたのでしょう。でも外国では室内でも靴を履きます。靴はメガネのように自分を演出するツールなのですね。
・効率経営の観点
・綺麗な靴はいい顧客に歩み寄ることができるという期待
中小企業経営者の皆様、街の靴磨き専門店、一度ご利用を!
▲横浜駅西口地下街のホテル近くにオープンした靴みがき本舗。小さく高効率な経営
靴みがき本舗
http://www.kutsumigakihonpo.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスシューズ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ミッションとビジョンで経営革新
DATE: 10/09/2010 06:36:57
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
マイパワースポット/卓球場と卓球用品専門店です。
http://www.akikawaclub.chu.jp/?eid=1236972
今日は川崎商工会議所主催の経営革新塾で講演「ミッションとビジョンで経営革新をスタートさせる」「分かりやすい経営戦略の基本」をします。夜は東京の組合でのホームページリニューアルの委員の仕事をします。
▲今日からスタートする川崎商工会議所の経営革新塾です!
今日は本日の講演に関連してMission/ミッションとVision/ビジョンについてです。
・ミッション…使命、この時代、この国、この地域、この産業で行うべき自社の役割
・ビジョン…展望、自社の長期的な将来構想
どちらもそても重要です。この2つが明確に認識できると、下位概念であるStrategy/ストラテジー、つまり戦略に軸が生まれます。ぶれない経営になるのですね。
中小企業経営者の皆様、小手先の戦術ばかりではなく、定期的に自社のミッションとビジョンを再構築していきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ミッション」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 利益は社会貢献の証し
DATE: 10/10/2010 04:41:52
PRIMARY CATEGORY: 中小企業の財務・資金
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
上質な皮靴について考える/山形県酒田市 マリッジリング・アイウェアの専門店 平和堂のスタッフブログ
http://blog.goo.ne.jp/heiwadoooo/e/40aa30ad1ffa9ffaa1c60f113545124a
今日は群馬県の桐生市新里商工会主催の経営革新塾で講演「利益確保と資金調達のポイント」「経営者に必要なリーダーシップとは」をします。
▲群馬県桐生市新里商工会での経営革新塾です
今日は本日の講演に関連して利益確保についてです。利益とは何か?という根本の考え方を示します。
利益とは?
・事業を通じた社会貢献の証し
・未来投資の源資
・リスクへの報酬
です。単なる売買差益や、売上高-総費用=利益のような算式的に捉えるだけではなく、利益哲学のようなものを経営者は持つ必要があります。その考えが自身と従業員のぶれない経営に繋がっていくのです。
中小企業経営者の皆様、休み明けに従業員から「社長、利益って何ですか?」と聞かれたら、どう答えますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「利益」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 大人気のとろなまドーナツ
DATE: 10/11/2010 08:46:30
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は快晴です!
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
神奈川県川崎商工会議所の経営革新塾2010に出席しました/リンパマッサージ講師 リンパマッサージセラピスト ナイスリンパ ブログ
http://blog.goo.ne.jp/macaron_003/e/ba9d694b6e70d7f181da666885d11975
久々のセイゴの会/そこに私心なかりしか
http://soushinjyuku.livedoor.biz/archives/1466210.html
今日は休日的話題です。
最近ではドーナツ業界が活性化していますよね。ミスタードーナツ、クリスピー、そしてアンティーク。
先日もトレッサ/TRESSA横浜でアンティークのとろなまドーナツを買いました。ネーミングもいいし、需要開拓に成功してますよね。
▲大人気のとろなまドーナツ。このバリエーションもすごい
▲のトレッサ横浜にも店舗があります。店舗装飾も個性的
▲CSR/企業の社会的責任にも取り組んでいます
中小企業経営者の皆様、たまには人気商品の旅、いいものです。
ハートブレッド アンティーク 天使のチョコリングを地方発送いたします。Love Sweets ANTIQUE ドーナツ
http://www.heart-bread.com/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「人気商品」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 経営革新とは新しい挑戦
DATE: 10/12/2010 05:49:40
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
桐生市新里商工会の経営革新塾に参加/社会保険労務士 群馬県桐生市 負けない経営 北條社会保険労務士事務所のブログ
http://blog.goo.ne.jp/523889/e/88cc31e5303c4789db8608f7a6ecef0b
今日は山形県の酒田商工会議所の経営革新塾で講演「経営革新計画作成のポイント」をします。
▲山形県の酒田商工会議所での経営革新塾です
今日は本日の講演に関連して中小企業の経営革新についていです。
・経営とは…不確かな未来に対応すること
・革新とは…新しい挑戦
歴史的に見ても今こそ経営革新が必要な時はありません。景気循環ではなく、ゼロベースで一歩前に動き出すこと。これが必要です。
全国419万の中小企業のうち、中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画を作り承認を得たのは約4万計画。つまり1%たらず。99%の中小企業の皆さん、承認だけが経営革新ではありません。自社なりの新しい挑戦をしていきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「挑戦」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: IT活用と時間戦略
DATE: 10/13/2010 06:21:07
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
明日は、経営革新塾フォローアップセミナー!/ペットシッターてくてく 山形・酒田 ペットのお世話・お散歩代行 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/teku2mp/e/cce8af31c0a622d199e96341aa7c94f2
今日は相模原市のネット販売のコンサルティング、川崎市の川崎信用金庫 主催のかわしん経営セミナーで講演「効果的に業績を伸ばすホームページ戦略~HP、ブログ、ツイッターで情報と時間を劇的活用~」、川崎市産業振興財団 主催のかわさき起業家塾で講演「円滑な組織運営のノウハウ」をします。
▲武蔵中原駅前でのWebマーケティング系の講演です
今日は本日の講演に関連してIT活用と時間戦略の関係についてです。
・時間価値は低価格価値を越える
迅速性とタイミングが合えば、商品・サービスの価値はアップします。つまり低価格でなくても売れます。
・迅速とタイミングを武器にするにはIT活用が有効
パソコン、インターネット等のITを使うことで時間を武器にすることが可能になります。
中小企業経営者の皆様、利益を増やす得策、それがIT活用です!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「時間戦略」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 商店街もネット通販を志向する時代
DATE: 10/14/2010 06:27:07
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
経営セミナーへ/江戸前寿司 重寿司二代目娘の修業記!【横浜鶴見・駒岡の重寿司ブログ】
http://shigesushi.hama1.jp/e876080.html
今日は横浜市の小売店のコンサルティング、横浜市の企業の経営計画のコンサルティング、東京都の中小企業のコンサルティング、川崎市多摩区の商店街で講演「個店のWeb活用強化」をします。
▲川崎市内商店街でのWebマーケティング講演です
今日は本日の講演に関連して商店街のネット活用に関してです。
・商店街もネット通販を志向する時代
10年前は商店街は来店目的のホームページさえあればよいとコンサルしていました。今は時代が変わり、すべての商店街、個店はネット通販を行うべきです。
・小売店は9割の売上は店で売り、1割はネットやFAX等の注文で売る
このバランスがお勧めです。
中小商店経営者の皆様、よい商品、よい接客、それがあればネットでも売れます。ぜひ積極的にネット通販に挑戦しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「小売店」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ツイッター時代に見直されるブログの経営効果
DATE: 10/15/2010 06:49:01
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
武蔵中原行ってきました/DAIICHI つの社長の日記
http://www.blsnet.co.jp/blog/dai1-t/index.cgi?mode=show2&ID=166
今日は京都府商工会女性部連合会主催の商工会女性部等活性化研修会で講演「ブログやツイッーを活かした魅力情報の発信」をします。
▲京都駅前でのWebマーケティング系の講演です
今日は本日の講演に関連して情報発信についてです。ツイッターが話題ですが、「他の人のつぶやきを見ると、なんであんなどうでもいいことをつぶやいているのか?」「あれを仕事中につぶやいているのか?信じられない」という声を聞くようになりました。経営者からすると、従業員が経営とは無関係の内容をつぶやくのは非効率を解釈されます。私もそう思います。
中小企業経営の観点から言えば、ツイッターよりもブログの効果は絶大です。ブログで情報を発信して3ヶ月もすると、新しい仕事の打診がくる中小企業がとても多いのです。
・ツイッターはフォロワー数でもって経営効果を推察する
・ブログはアクセス数でもって経営効果を推察する
ツイッターの場合、フォロワー数偏重傾向があります。フォロワーが増えれば経営効果があると思いがちですが、重要なのは狙ったターゲット層からフォローされているかどうか。ブログにも同じことが言えますが、ブログはダイレクトにアクセス数が分る点が中小企業経営者から「遣り甲斐がある」と解釈される理由でしょう。ツイッターは雲に向かって話しかけているようで、経営効果の実感が持てない経営者が多いです。
中小企業経営者の皆様、ブログとツイッターの個性を活かして顧客メッセージ型の情報発信、頑張りましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「情報発信」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 売れない時代のマーケティング戦略
DATE: 10/16/2010 06:31:53
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
グログとツイッターの役割/神南フラワー情報局
http://blog.goo.ne.jp/shin236/e/702eb0c63bf2547694ea81143096af36
新築外構工事お見積もり無料の叶屋商店です/外構・エクステリア ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kanouya_2009/e/9ed9e58122e9b229d8a068cd50075c13
今日は川崎商工会議所 主催の経営革新塾で講演「マーケティング(市場に向けた)戦略」と「財務戦略、資金調達戦略」をします。
▲川崎商工会議所での経営革新塾での講演です
今日は本日の講演に関連してマーケティング戦略についてです。なかなか売れない時代のマーケティング戦略のポイントは以下です。
1.徹底した顧客の絞込み
2.広すぎない選択肢の提示
ターゲットの明確化は昔から言われていますが、今の時代、もう一段の顧客絞込みは必要です。ネットマーケティングではとくに必要です。
また、選択肢が多すぎると顧客は選択しないのも事実です。モノによりますが、選択肢は3~4つが選びやすく、つまり買われやすいのです。10個も選択肢があると、顧客は選ぶ基準が分らずに、買う行為を放棄してしまいます。
中小企業経営者の皆様、売れない時代のマーケティング戦略、実践していきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「選択肢」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ビジネスプランの伝え方
DATE: 10/17/2010 04:47:23
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
部ロブ、ツイッターの活用研修会に参加/京都丹波三和荘のブログ
http://blog.livedoor.jp/tanbamiwaso/archives/50474736.html
今日は群馬県の桐生市新里商工会 の経営革新塾で講演「ホームページとビジネスブログを活用しよう」と「ビジネスプランのまとめ方と伝え方」をします。
▲群馬県の桐生市新里商工会での経営革新塾です
今日は本日の講演に関連してビジネスプランの伝え方についてです。
・相手の視点を意識して伝える。銀行の視点、投資家の視点、連携先の視点等異なる
・インパクトある結論から伝える
・数値で表現する。「従来の1/3」、「5年後には3倍」等
中小企業経営者の皆様、事業計画書は人に伝わるからこそ意味があるのです。作りこみと同じほどの伝える努力を!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「伝える」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ローカロリーポテトチップは138キロカロリー
DATE: 10/18/2010 06:29:39
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
和菓子屋も経営勉強中/和菓子(スイーツ) 新岩城 四代目 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/shiniwaki/e/e37ac226cb0759e4bf59ac351ca72907
軽井沢ダイニングオープン準備企画・経営革新塾/軽井沢ダイニング・オープン準備企画室のブログ
http://blog.goo.ne.jp/karuizawa_2010/e/60818d6194a564bd06ba0bee15e91c3c
経営革新塾に集まる創業者や経営者は行動が早い 20101017/気づきから成長へ <運送会社有限会社群馬軽宅社長 大谷内光男のブログ>
http://blog.goo.ne.jp/bloggoo-goo/e/162873e06e11f6cbbe89f41989dcd62f
今日は横浜市の中小企業のインターネット活用のコンサルティング、横浜市の起業家のコンサルティング、神奈川県伊勢原の中小企業のコンサルティングをします。
今日はローカロリーのポテトチップについてです。サッポロファインフーズが売り出した「ポテかる」は1袋で138キロカロリーというローカロリーなポテトチップです。良く売れています。
私も食べみました。138カロリーということを意識しなければ通常のスナック菓子と同じ感覚です。油で揚げていないため、あっさり感があります。
・ローカロリーも1つの付加価値
です。将来は食料不足になり、
・高いカロリーも1つの付加価値
になるかもしれません。
中小企業経営者の皆様、新しい付加価値、御社も場合どうなりますか?
▲1袋でも138キロカロリーというポテトチップ
|サッポロファインフーズ|ポテかるっ|油で揚げないポテトチップス
http://www.sapporo-finefoods.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 銀座テラスは憩いで集客する経営戦略
DATE: 10/19/2010 06:01:58
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
東京信用保証協会が講座「起業家に必要なIT活用」を開催 起業・独立開業ニュース
http://www.kigyo-kaigyo.jp/news_reM6YWKHD.html
ビジネスブログ研修会開催/京丹波みわ 松井とうふ店 とうふ屋日記
http://blog.goo.ne.jp/matsui-tofu/e/6ef32134160604aca5a99e5048801b15
今日は横浜市の中小企業のSEOコンサルティング、東京八王子市の小売店のコンサルティング、川崎市の中小企業の新規事業のコンサルティングをします。
今日は憩いの場についてです。先日リニューアルした東京銀座の三越には9階に銀座テラスがあります。地上31メートルの高さで、隣の和光の時計が見えます。緑の芝生がフワフワで安全配慮もしています。レストランフロアにあるため、テイクアウトしてテラスで食べるのもいいものです。
東京銀座でこれだけ贅沢な空間の使い方をするのは珍しいこと。そこに三越の戦略があるのですね。憩う場所を作ることで人を集めて、商品やサービスを売るのです。一般的には銀座は緊張する場所です。サンダル履きでは行きにくい場所です。そこに憩いの場所を作ったのです。
中小企業経営者の皆様、憩い、余裕、オフタイム、リラックス等をウリにして商品・サービスを提供すること、参考になりますね。
▲銀座三越の9階にできた「銀座テラス」。三越というよりも銀座としても憩いの場
▲テラス前のMINORIみのりカフェ。経営は全農。国産にこだわった大人気のお店です
9階フロア紹介 銀座三越
http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?omeNextPageName=/pc/store/jsp/1210/floor09.jsp
CAFE COMPANY NEWS 2010年9月11日 銀座三越に「みのりカフェ」「みのる食堂」がオープン!
http://www.cafecompany.co.jp/news/2010/07/2010911.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「憩い」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 創業準備ブログで期待を高めて開店を!
DATE: 10/20/2010 07:05:58
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
【40歳からのカクテルマラソン】 RUM COLLINS (ラム・コリンズ)/横浜市都筑区でお酒の宅配をしているお店のブログ
http://blog.livedoor.jp/koshi_tsuzuki/archives/51179447.html
経営革新塾(竹内塾)/シニアPCサポート群馬店主(お助け爺)のブログ本家(goo)
http://blog.goo.ne.jp/otasukeji/e/53b92193c31d459cc74313c7a9bc2fae
今日は川崎市の中小企業の新規事業展開のコンサルティング、東京都町田市の製造業のコンサルティング、川崎市産業振興財団主催のかわさき起業家塾で講演「起業家に必要なIT活用」をします。
▲かわさき起業家塾でのIT活用講演です
今日は本日の講演に関連して創業準備ブログの必要についてです。ブログは日記だから開業後に作ればいいと考えていませんか?ブログがYahoo等の検索対象になるには最長で3ヶ月ほど掛かる場合があります。
・創業準備の段階からブログを書く
これが有効です。理由はSEO(検索エンジン最適化)の観点(検索エンジンは古いアドレスをプラス評価します)、開店前の顧客の期待を高める観点、そして、起業家本人のモチベーションのアップです。
中小企業経営者の皆様、起業時のみならず、新規事業は準備段階からブログ記事にしましょう!情報漏えいではなく、情報マネジメントするのです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業準備」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: プロ診断士は予防接種で万全を期す
DATE: 10/21/2010 06:43:08
PRIMARY CATEGORY: 経営者の健康
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
軽井沢ダイニング 季節のお花 KISS-X4試運転/軽井沢ダイニング・オープン準備企画室のブログ
http://blog.goo.ne.jp/karuizawa_2010/e/80b0ce6de74697e2ef5977b7ecab9a84
今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都江戸川区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は経営者の健康管理についてです。先日インフルエンザの予防接種を受けてきました。今年はA・B・新の3つの型が混合されているとのこと。
何事も完璧はありえませんが、今できる範囲で悔いが残らないように万全を期したいと思っています。プロ中小企業診断士の責任であり、姿勢です。
中小企業経営者の皆様、「経営者の健康」はいわば固定資産のようなもの。長期的な投資であり、交換が困難なものです。意識を前向きに保ち、よく笑って、健康管理をしましょう!
▲AB新の3種類が混合されたインフルエンザ予防接種
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「健康」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業診断士竹内幸次の講演満足度
DATE: 10/22/2010 06:45:36
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京あきる野市の飲食店のコンサルティングをします。
今日は私、竹内幸次の講演満足度についてです。先日行った東京都中小企業振興公社の商人大学校での講演「ITでお店の魅力を伝える~HP・ブログの活用~」のアンケート結果が主催者から届きました。
「とても分りやすくポイントをついた内容がベリーグッド」
「先生の快活な声が魅力的でした」
「とても楽しい先生ですね」
等の声を頂きました。受講の皆様、ありがとうございます!これからもよりよい講演・講義・セミナーになるよう毎日コツコツ努力します!
中小企業診断士竹内幸次の今後の講演予定
http://www.spram.co.jp/ji/ji.html
▲東京都中小企業振興公社の商人大学校でのアンケート結果です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「満足」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: インパクトあるプレゼンテーション
DATE: 10/23/2010 07:03:03
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎商工会議所 主催の経営革新塾で講演「組織戦略・人事戦略」と「経営革新に必要なプレゼンテーションスキル」をします。
▲川崎商工会議所の経営革新塾での講演です
今日は本日の講演に関連してプレゼンテーションについてです。
プレゼンテーション/presentationは、「計画・企画案・見積もりなどを、会議で説明すること」です。社内等での説明のみならず、外部のビジネスプランコンテスト等での説明や個別交渉もプレゼンと呼ばれますよね。
成功のポイントは以下です。
・プレゼンの目的を明確にする
・インパクトを与える(記憶に残るキーワードを1つ使う)
・パワーポイント等のツールを頼り過ぎない
・声に表情をつける
・姿勢や顔の表情も訓練する
注意したいのは「パワーポイント」というアプリケーションを使うことがプレゼンだと勘違いしないようにすることです。パソコンは活かしきるべきですが、パワーポイントのみならず、インターネット接続やPDFファイルへの朱書き、デジカメで撮影した写真、肉声による説明等を組み合わせてプレゼンするべきです。
中小企業経営者の皆様、よいプレゼンは御社を成功に導くことでしょう!ぜひ訓練、トレーニングを!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「プレゼンテーション」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ビジネスプランのまとめ方
DATE: 10/24/2010 04:23:58
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県の桐生市新里商工会 の経営革新塾でビジネスプランの作成助言をします。
▲桐生市新里商工会での楽しい経営革新塾です
今日は本日の講演に関連してビジネスプランのまとめ方についてです。起業時でも、既存企業の新規事業展開時でもポイントは以下です。
・常に全体感を持つ。部分的に深く言及しすぎない
・事業名は「学生向け、機能性飲料の製造直販事業」のようにターゲットを明確にする
・マーケティングプランではターゲットに商品・サービスの情報をどのように届けるのかを説明する
・売上高計画は夢を持ちつつも現実的に見積る
・今後の課題も最後に述べる
中小企業経営者の皆様、外部発表をしなくてもいいので、毎期自社のビジネスプランを作り直してみませんか?現状のいい整理になるはずです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスプラン」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 飲食店はオーナーの顔写真で集客する
DATE: 10/25/2010 06:02:38
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
経営革新塾開催!/コマーシャライザーCM
http://cmizer.com/movie/116664
軽井沢ダイニング 竹内幸次先生の経営革新塾&写真塾/軽井沢ダイニング 竹内幸次先生の経営革新塾&写真塾
http://blog.goo.ne.jp/karuizawa_2010/e/71d0a0ef72959eebae5e316475f10709
今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、東京都の中小企業のコンサルティングをします。
今日は飲食店の集客戦略についてです。最近ではオーナーの顔写真を入口に掲示することが増えました。オーナーであったり、シェフの顔であったり。
効果は以下です。
・新規顧客が安心する
・潔い
・味や商売への姿勢を感じる
・経営者はシェフの人柄に触れることができる
味は人で変わります。価格競争を脱するためにも中小飲食店でもオーナーやシェフの顔写真掲示は有効です。小さくてもいいので、ぜひ!
▲入口のオーナーの顔写真を掲示することで店の姿勢を示す
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「集客」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 小さな顧客ニーズに対応して多くの顧客の信頼を得る
DATE: 10/26/2010 06:46:39
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
経営革新塾(全4回)終了しました、楽しかったです。/気づきから成長へ <運送会社有限会社群馬軽宅社長 大谷内光男のブログ>
http://blog.goo.ne.jp/bloggoo-goo/e/b785e31deab46bdf1e7903c91df7acb4
今日は東京外苑前の中小企業のコンサルティング、川崎市での委員会での会議、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は小さな顧客ニーズにも目を向ける経営についてです。毎日電車に乗りますが、JRの車両には手すりが少ないな、と感じることがあります。東急等の私鉄と比べた感想です。
私鉄の手摺りは数も多く、また、一定間隔で低い手摺りもあります。高齢者は子ども等の身長が低い人に対応したものと思います。
・小さな顧客ニーズに対応すると、多くの顧客の信頼を得る
中小企業経営者の皆様、小さなニーズを見逃していませんか?
▲私鉄の手摺りは数も多く、低目の高さにも設置されている
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「顧客ニーズ」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 起業家は交渉術を見につける
DATE: 10/27/2010 06:26:35
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
みどり市新里商工会経営革新塾(竹内幸次塾)/シニアPCサポート群馬店主(お助け爺)のブログ本家(goo)
http://blog.goo.ne.jp/otasukeji/e/4121a65da9fb28493d04fef592d5d901
今日は横浜市の製造小売店のコンサルティング、東京のネットショップのコンサルティング、川崎市産業振興財団主催のかわさき起業家塾で講演「人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術の手法」をします。
▲かわさき起業家塾でのプレゼンテーション講演です
今日は本日の講演に関連して交渉術に関してです。
・相手との距離感を常に意識する。相手が自分をどう思っているのか。信頼されていない段階で商品や取引の話をしても、単なる価格交渉にしかならない
・相手にも交渉上の”勝ち”を与える
・短期的なメリットのみならず、長期的なメリットを考慮しながら条件を整理する
中小企業経営者の皆様、ただ「売って来い」では従業員もどう売っていいのか分らないものです。交渉術を組織的に高めていきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「交渉」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 無理せず自然な言葉でツイートしよう!
DATE: 10/28/2010 06:19:37
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
繋がり/秋田県横手市 米菓製造 奥羽食品工業 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/ouu-2009/e/daaabe2c293a099710253b15a4f860b3
今日は東京都渋谷区の中小企業の経営力向上コンサルティング、横浜市の企業の経営計画コンサルティング、財団法人東京都中小企業振興公社 主催のTOKYO起業塾で講演「ブログやツイッターを活用した販売促進」をします。
▲東京都中小企業振興公社の起業塾での講演です
今日は本日の講演に関連してツイッターの活用についてです。ツイッターでつぶやくことをツイートするといいます。商工会議所等でツイッターセミナーを行うと100名以上も参加する話題のテーマです。
私もツイッターをしていますが、最近は以下を感じます。
・自分にとって価値があるツイートをする人をフォローすると楽しい
・誰でもいいからフォローすると「くだらないツイートばかり…」と感じる
当然ですが仕事で使うツイッターの場合、経営的な意味があるツイートをするアカウントをフォローするとよいでしょう。SNS(Social Networking Service)で見られたような義務感からくるコメント(返信)やリツイートは不要です。
起業家や中小企業経営者の皆様、ツイッターで自分にとって意味あるネットワークを形成していきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ツイート」をテーマにしたブログ一覧
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 神奈川県二宮町でビジネスブログ作成講習会
DATE: 10/29/2010 06:41:01
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
英語学校起業に向けてのプレゼンテーション/英語講師arataの英語学校設立ブログ
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/1e059ccb74baa89fd15cbc9c93444d0b
今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、神奈川県横須賀市の製造業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日はビジネスブログ講習会についてです。主催は神奈川県の二宮町商工会、講師は全回とも私竹内幸次です。
【日程と内容】 2010年(全4回)
11月18日(木) ビジネスブログを作ろう
11月25日(木) ビジネスブログの運営
12月02日(木) 地域情報の収集
12月09日(木) ビジネスブログのカスタマイズ
【時間】
19~21時
【会場】
二宮町商工会館3階会議室
【講師】
中小企業診断士 竹内幸次(株式会社スプラム 代表取締役)
【定員】
10名
【締切】
2010年11月2日(火)
【その他】
原則として、インターネットに接続可能なノートパソコンを持参する。
インターネットを見ることはできるが、ビジネスブログをまだ持っていない経営者の方はぜひ参加ください!
申込先・二宮町商工会
http://www.shokonet.or.jp/ninomiya/
FAX 0463-72-2489
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスブログ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: Webマーケティングは経営革新を加速させる
DATE: 10/30/2010 07:19:53
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~社長机の位置を変えてみる~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/0b56b83bd7402956575b9fa95efb94f8
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
TOKYO起業塾セミナーに行ってきました。/東京 世田谷 かんざしと嚢物と絹 組紐 仕覆 美意識 ジェイスタイル工房 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/jei_style/e/dfa9aa2600637c11e57425735962401c
すご腕経営コンサルタントのセミナーに行ってきました!/~Wonderful Life!~ 【 ワンダフル・ライフ! 】
http://blogs.yahoo.co.jp/kaapi_nn/276062.html
軽井沢ダイニング トランペットと蝋燭/軽井沢ダイニング・オープン準備企画室のブログ
http://blog.goo.ne.jp/karuizawa_2010/e/9e40bc2db1acfe3e1452d941fbe86860
今日は川崎商工会議所 主催の経営革新塾で講演「効果的に会社を伸ばすWebマーケティング」と「自社の経営革新宣言と公開助言」をします。
▲川崎商工会議所主催の川崎経営革新塾での講演です
今日は本日の講演に関連して経営革新とWebマーケティングとの関連に関してです。
・革新…新しいことへの挑戦
・Webマーケティング…インターネットを活用した市場戦略
中小企業は規模が小さく、市場範囲が物理的にも産業的にも狭いものです。その壁をブレイクする道具がWebマーケティングなのです。
・Webマーケティングは経営革新を加速させる
中小企業経営者の皆様、Webマーケティングに本気で取り組みましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「加速」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: J-SaaSサイトで中小企業イノベーション連載開始!
DATE: 10/31/2010 04:44:48
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県の桐生市新里商工会 で経営革新塾のフォローアップとして個別相談をします。
今日はJ-SaaS(ジェイ・サース)サイトでの中小企業イノベーションに関する原稿掲載に関してです。2010年10月下旬から公開されて、今後連載されます。執筆は私、竹内幸次です。
J-SaaSサイトは経済産業省の支援により構築されたサイトです。現在は富士通株式会社 が運営しています。
SaaSとはSoftware as a Serviceのことです。インターネットを経由して各種ソフトウエアを利用しようというものです。
第1回の執筆テーマは「イノベーションに向けて動き出す中小企業」です。新しい経営をはじめるヒントを書きました。ぜひお読みください!
▲J-SaaSに連載される中小企業イノベーション記事 http://www.j-saas.jp/column/tyuji-001.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「イノベーション」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 広島の起業家フォーラムに参加しよう!
DATE: 11/01/2010 06:41:11
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
軽井沢ダイニング 竹内幸次先生経営革新塾&3C精査/軽井沢ダイニング・オープン準備企画室のブログ
http://blog.goo.ne.jp/karuizawa_2010/e/af07afea9892310c2d6b113318638b52
男性もリンパマッサージを/リンパで健康! リンパでキレイ! リンパ施術セラピスト リンパ講師
http://ameblo.jp/barbie43/entry-10692354000.html
今日は横浜市の企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、川崎市の組合のネット販売コンサルティングをします。
今日は広島で行われる起業家フォーラムに関してです。
【対象者】
起業に関心のある方及び起業後間もない中小企業の経営者
【日時】
2010年11月23日(祝・火) 14:00~18:30
【会場】
広島YMCA 2号館 コンベンションホールⅠ(広島市中区八丁堀7番11号)
【内容】
<基調講演>
「時が流れても変わらない!起業家マインド」
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
<パネルディスカッション>
「起業の体験から経営のあり方を学ぶ」
〔パネリスト〕
株式会社ネクストビジョン 代表取締役 有馬猛夫氏
有限会社ケー・サヴール 代表取締役 宇佐川義久氏
もみのき保育園 園長 西村恵美子氏
〔コーディネーター〕
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
【定員】
50名(先着順)
【受講料】
基調講演、パネルディスカッション:無料
情報交換会:参加費3,000円(当日会場にて徴収)
Webマーケティングの話を入れて、楽しく前向きなフォーラムになることと思います。参加できる地区の皆様、ぜひ参加を!
申込先・財団法人広島市産業振興センター
http://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/shousai.cgi?no=9
▲広島で行われる起業家フォーラムです
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業家」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 売れるネットショップは写真がきれい
DATE: 11/02/2010 06:37:24
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
ブログ開設1周年/ケーイー・ソリューションズ 岡島芳明 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/3792311/e/e7a6a7fb8ba2053483931f7dfb3f64af
カメラマンは気づきの天才/気づきから成長へ <運送会社有限会社群馬軽宅社長 大谷内光男のブログ>
http://blog.goo.ne.jp/bloggoo-goo/e/bdf8ad32b73e53d95b5e380a4a4523fc
今日は横浜市の中小企業の新規事業のコンサルティング、横浜元町ショッピングストリート で講演「売れるネットショップ運営(1)」をします。
▲横浜元町ショッピングストリートでのWeb講演です
今日は本日の講演に関連して売れるネットショップについてです。2009年のBtoC-EC(一般消費者向けネット販売額)は6兆7,000億円。これは日本の小売総額の約5%に相当し、百貨店売上高を上回っています。
百貨店よりも売れるのか!とも思いますが、百貨店業界は大手の寡占状態。ネットショップは大手のみならず中小企業による売上高も少なくありません。
・ネットショップでは時間も距離も大手と同等
と考えると、よりきめ細かな説明や、タイミングを活かしたメルマガ、商品知識の高さ等で中小企業の良さが発揮できることでしょう。
中小企業経営者の皆様、ネット販売こそ、全国の中小企業の進む1つの有効な方向です。ぜひ!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネットショップ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 自転車乗りいれ禁止広告の増加
DATE: 11/03/2010 07:52:36
PRIMARY CATEGORY: 消費者へのメッセージ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は最高の青空です!いい季節です。
私のブログ記事がフランチャイズJAPANのサイトに載りました!
第5回 中小企業診断士経営コンサルタント竹内幸次 「Webマーケティングは経営革新を加速させる」 - フランチャイズJAPAN
http://www.fc-japan.biz/feature/takeuchi5.html
今日は休日的な話題です。
・自転車乗入禁止
駅構内等で最近よく見る広告や告知ポスターです。自転車に乗りながら駅構内を入ったり、ホームを走ったりする人が増えているのですね。
放置すれば、ショッピングセンターの中や駅前地下街の中を自転車で走る人まででてきてしまうでしょう。
自転車はエコで健康的でお洒落ですよね。でもマナーが大切ですよね。
▲駅構内の自転車通行禁止を伝えるポスター
▲商店街も自転車乗入禁止。降りて手押しするルールが増えている
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マナー」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: やはり2010年ヒット商品1位は食べるラー油
DATE: 11/04/2010 06:38:31
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業の経営計画策定のコンサルティング、横浜市の製造業の事業展開のコンサルティング、横浜市の製造業のホームページコンサルティングをします。
今日はヒット商品についてです。2010年11月2日に日経トレンディが2010年ヒット商品を発表しました。1位は「食べるラー油」です。
最初に売り出された商品は桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」です。実は2009年9月発売なのですね。それが2010年の年間1位に商品群としてなったのですね。私も2010 年2月8日にヒットを予感してブログ記事にしています。
ユニークな商品ネーミングで売る戦略(中小企業診断士竹内幸次ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1de4d233c77004b870135f6863473252
日経では「不況と節約に疲れ、“プチ贅沢商品”が売れた年だった。長く続いた“安価至上志向”から消費意欲復活の兆しが見え始めた」とコメントしています。
ラー油ヒットの要因を竹内視点で整理します。
・卓越したネーミング
・持ち運べるサイズの商品
・新カテゴリの商品
・同業者の類似品を誘発することでシェア維持よりも市場拡大を志向した
中小企業経営者の皆様、ヒット商品は”どう解釈するか”がポイントです。ヒット商品は時代を象徴するものです。御社はどのヒット商品をどのように解釈しますか?
▲微妙な言い回しで幅広い消費者の消費を増やすことに成功したラー油
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ヒット商品」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 羽田国際線ターミナルの商業力
DATE: 11/05/2010 06:40:48
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の流通業のコンサルティング、横浜市の中小企業のWEBコンサルティング、横浜市の製造販売業のホームページコンサルティングをします。
今日は羽田空港国際線旅客ターミナルの商業力についてです。羽田国際線ターミナルは2010年10月21日にオープンしました。私も先日行きましたが、マスコミ報道にある通り、ものすごい人、人、人。ショッピングセンターでもあり、観光スポットでもあります。
ショップは31あります。昔の江戸の町のような景観であるゾーン「江戸小路」にはTシャツ専門店(面白てぃしゃつ屋)、文房具専門店、鎌倉シャツ等の、「高級」という切り口ではなく、個性ある有名ブランドが並びます。そこがいいですよね。福井鯖江の本物志向の金子眼鏡店もあります。
竹内の印象です。
・京急の駅の雰囲気が明るい。国内線駅よりも明るい。いるだけで思考が世界に向く
・日本の匠の技術やアイデアを前面に出した製造小売型の日本ブランドのショップが多い
・江戸小路を歩くと世界の中での日本商品の魅力を再認識できる
・空港が持つ「出発」「次のステップ」的な雰囲気は消費を刺激する
5階の展望デッキには飛行機を見る人で一杯です。やはり新しい施設、設備、場所には魅力があるのですね。あと、無理して喜ばせることをしなくても、飛行機を見ることができる場所のみを提供することでこんなにも人が集まるのです。参考になりますね。
▲京急では国内線よりも新国際線駅の方が都心から近い。世界に飛び立つ雰囲気
▲江戸小路。鎌倉シャツ等個性あるショップが並ぶ
▲福井県鯖江の金子眼鏡店も出店。お洒落でいいメガネを作ります
羽田空港国際線旅客ターミナル
http://www.haneda-airport.jp/inter/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「羽田」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 不況時でも成功する起業は必ずシンプル
DATE: 11/06/2010 07:03:46
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は川崎市産業振興財団 主催のかわさき起業家塾があります。10回の塾も今日がファイナル。起業予定者が自らのビジネスプランを発表します。私は助言します。講義「起業が成功するための重要な観点」もします。
▲川崎で行われるかわさき起業家塾。最終日の今日は成功講演もします
今日は本日の講演に関連して成功する起業のあり方に関してです。
今は不況です。世界の経済地図が書き換えられているかのような時期です。だから経営チャンスがあるのです。前例がある経営を真似したかのような事業では低価格化を加速するだけで終わる可能性があります。
・シンプルに徹すること
これが重要です。たとえ前例ある事業であっても、自分だけの個性を発揮するのです。その個性をブログで説明するのです。その事業が好きなら毎朝のブログ執筆も苦にならないはずです。
不況でも成功する経営は必ずシンプルさがあります。本業、専門、こだわり、個性、独自等、自社が持つ個性を引き出すのです。
起業を検討している皆さん、経営はサイズではなく、芯の太さが重要です。シンプルに伸び伸びと開業しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「シンプル」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 完璧な計画づくりよりも着実な実行を!
DATE: 11/07/2010 07:14:08
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。Yahoo等の検索で1位になったのこと、おめでとうございます!
ついに!/川崎の和菓子(スイーツ) 新岩城 四代目のどら焼きブログ
http://blog.goo.ne.jp/shiniwaki/e/63ac4a5ba4a03ecc3802d4f6441b64ab
今日は川崎商工会議所 主催の経営革新塾のフォローアップ講習として経営相談をします。4日間行われた経営革新塾を自社にあてはめて具体的にコンサルティングする日です。
今日は本日の経営革新フォローアップに関連して、経営革新の実行に関してです。
すべての知識は行動のためにはあります。中小企業経営者は経営革新塾で多くの経営知識やヒントを得ます。今後の課題は知識とヒントを自社の経営に反映させることです。そうです、行動です。
・大きな経営革新を思案するよりも、小さな経営革新を着実に実行する
これが大切です。すぐに動ける機敏性こそ中小企業の真骨頂です。小さくてもいい。コツコツと前に進め、中小企業!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「着実」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業のWebマーケティング
DATE: 11/08/2010 07:02:30
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
1年に1度の英語ティーチング勉強会 - ELT Expoへ参加!!/英語講師arataの英語学校設立ブログ
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/9bdb32de96690477250495000596ae58
かわさき起業塾から得たもの/離島食材普及コーディネーターのブログ さどんと 佐渡の食材
http://blog.goo.ne.jp/seijinak/e/4c52c8a4a7ff22a37c9ead54d0a96d25
今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京商工会議所豊島支部 で講演「中小企業の“はじめる”Webマーケティング」をします。その後川崎市で創業者の事業計画の診断をします。
▲東京商工会議所豊島支部主催のWeb系講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業のWebマーケティングについてです。
中小企業には人的な余裕がないのに、なぜホームページやブログやツイッターのWebマーケティングが必要なのか?
答:新規顧客が増えるから
流行や遊びでブログやツイッターを行う必要は一切ありません。ツイッターで面白おかしくつぶやく必要もありません。素直に自社のことを知らせすればいいのです。必ず新規顧客との出会いが生まれます。
中小企業経営者の皆様、Webマーケティングを積極的に進めましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 駅ホーム内のファミリーマート
DATE: 11/09/2010 06:49:36
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京練馬のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のホームページコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日は駅のホーム内のコンビニエンスストアの増加についてです。横浜では京急線内のセブンイレブンが増えました。京急に乗ればセブンイレブンの特定商品が買えると思うと、並行して走るJRや地下鉄よりも京浜急行線を利用しようという気持ちになる人もいることでしょう。
先日も群馬県に講演に行く際に利用した北千住駅のホーム内にファミリーマートがありました。各地で有名コンビニチェーン店が増えていますね。
パっと買えるクイック型の小売店、サービス業、飲食店は今後も駅ホーム内に増加することでしょう。
・駅ホームに吉野家があったら?
・改札内にデジカメ写真のプリント機があったら?
・階段下にほかほか系弁当があったら?
中小企業経営者の皆様、立地を変えると経営はガラっと変わります。立地戦略ですね。
▲北千住駅ホームになるファミリーマート。外部への宣伝はロードサイド店よりも激しい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「立地」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業の顧客管理とIT活用
DATE: 11/10/2010 06:12:35
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
竹内先生ありがとうございました!/タマリの 希望・日常・幸せブログ あ~今日も一日おもろかったい
http://blog.goo.ne.jp/aribass/e/99c10523eedec25af25f65a73b42c81a
今日は徳島商工会議所 で講演「中小企業における顧客管理と新規顧客獲得のためのIT活用法」をします。
▲徳島商工会議所でのIT活用講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業のIT活用についてです。ITはInformation Technology=情報技術のことです。最近ではICT=Information Communication Technology=情報通信技術と表現することが増えました。ITの間にはコミュニケーションがあるのです。いい言葉ですよね。
・ICTは時間価値を作り出す道具
こう考えるべきです。私の持論ですが、時間価値は低価格の魅力を超えるものです。つまり迅速性とタイミングが合えば、高くても売れるものなのです。
つまり、ICT活用は粗利益を増やすものなのです。中小企業は積極的に活用していきましょう!では、飛行機で四国徳島へ行ってきます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ICT」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 横浜元町にある岩手県のアンテナショップ
DATE: 11/11/2010 05:26:46
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
一年続いた!/デリカテッセン 紅玉 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kougyoku_deli/e/fdbc9e050c82c2a5e4f8ba9578199006
今日は東京都あきる野市のサービス業のコンサルティング、横浜市のネットショップのコンサルティング、川崎市の創業者のコンサルティングをします。
今日は都市部に増えるアンテナショップについてです。先日は横浜の横浜元町ショッピングストリート近くに岩手県のアンテナショップがありました。東京銀座付近にはアンテナショップが多いのですが、横浜にも増えているのですね。
アンテナショップは行政や公的機関が行うものもあれば、民間が行うものもあります。ネットで何でも売れる時代ですが、顧客の地域に根付き、会話して、売り手の感覚を顧客に近づけることも大事ですね。
経営的にはアンテナショップはマーケティングリサーチ機能があるショーケース兼販売の場です。中小企業経営者の皆様、御社にはアンテナショップ機能はありますか?
▲横浜の横浜元町ショッピングストリート近くにある岩手県のアンテナショップ
岩手県アンテナショップ Natural Essay ナチュラル・エッセイ ホーム
http://www.natural-essay.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「アンテナ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: AISAS/エーサスに対応したIT活用を!
DATE: 11/12/2010 06:04:45
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のホームページコンサルティング、埼玉県の製造業のコンサルティング、埼玉県の岡部商工会で講演「ITを活用した経営戦略」をします。
▲岡部商工会でのIT活用の講演です
今日は本日の講演に関連してAISAS(エーサス、アイサス)に対応したIT活用に関してです。AISASは電通の登録商標です。ITが普及した現代の消費者の心理や行動の変化を説明したものです。
↓Attention(注意)
↓Interest(関心)
↓Search(検索)・・・SEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)
↓Action(行動、購入)
↓Share(共有、商品評価)… ブログ、ツイッター、YouTube等
上記のようにWeb系のITはAISASに対応して整理することができます。
中小企業経営者の皆様、消費者心理の変化に合わせたIT活用、整理して取り組んでいきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費者心理」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 飲食店は新規開店時こそ清潔・衛生に注意する
DATE: 11/13/2010 08:25:26
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
徳島市の婦人服のりらです/細腕奮闘記
http://001.betoku.jp/article/0352736.html
ITセミナーに行ってきました(^^)♪/たみ丸手作リスト
http://pub.ne.jp/tamimaru/?entry_id=3297817
今日は飲食店についてです。先日、新規オープンした飲食店で食事をしました。美味しいのですが、1つ残念なことが…。食器の縁に髪の毛がついているのです。飲食店ではよくあることですが、少し縮れた毛が3本もついていました。きっと食器を裏返しに置いて、置き場の底に毛が沢山あったのでしょう。
意外なことですが、古い店舗よりも新しい店舗のほうが埃が目立ったり、不衛生なことが発生することがよくあります。開店準備に気をとられて、埃等に気が届かないのです。注意が必要ですね。
中小企業経営者の皆様、新しいから綺麗、新しいから安全、新しいから清潔と思い込んでいませんか?機械でいえば試運転中は不具合が多いものです。留意しましょう!
▲毛がついている縁。新規開店時には意外と多いもの
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「開店」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: コンビニ入口にもデジタルサイネージ
DATE: 11/14/2010 08:37:13
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
ITの活用事例/離島食材普及コーディネーターのブログ さどんと 佐渡の食材
http://blog.goo.ne.jp/seijinak/e/0cef8232fdebca0fcedbd503dddd5984
今日はデジタルサイネージについてです。Digital Signageとは電子看板のことです。ディスプレイがデジタルなだけではなく、場合によってはネットを使って表示をコントロールする看板です。
コンビニ入口にもデジタルサイネージが増えてきました。以前はレジのみだったのですが、外部にも状況によって表示を変えていくのでしょう。気温、天候、時間帯、メーカーのテレビCM放送状況、さらにはその電子看板を見ている人によって表示を変えると入店促進になりますね。
中小企業経営者の皆様、今日は街のデジタルサイネージを探してみませんか?
▲コンビニの店頭にあるデジタルサイネージ。期待感、大です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「サイネージ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: Google検索順位は自分のPCだと上位になる
DATE: 11/15/2010 07:06:14
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市との打ち合わせ、東京商工会議所豊島支部 で講演「中小企業の“活かせる”Webマーケティング」、夜は神奈川県伊勢原市のサービス業のコンサルティングをします。
▲池袋でのWebマーケティング講演です
今日は本日の講演に関連してSEOについてです。SEOはSearch Engine Optimization=検索エンジン最適化のことです。「竹内さん、うちのホームページがGoogle検索で1位になりました!」と教えて下さる経営者が多いのですが、私のパソコン等の他のパソコンからは1位になっていないことがよくあります。
Googleはそのパソコンを使っている人の検索履歴や閲覧履歴等に基づいて、見つけたいと思っているであろうページをより上位に表示するのです。
・自分のパソコンでGoogle1位でも、顧客のパソコンで1位とは限らない
と認識しましょう。顧客等の他のパソコンから自社の順位がどのようになっているのかを知るためには、セカンド使用するブラウザを使って順位チェックするとよいでしょう。私の場合、Internet Explorer8がメイン、他のFirefox、Google Chrome、Safari、Opera、Licenseをサブ使用してチェックします。
中小企業経営者の皆様、御社のGoogle検索順位、自分のパソコンだけの順位ではありませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Google検索」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: J-SaaSに中小企業イノベーション記事が掲載!
DATE: 11/16/2010 07:17:13
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨日、風景写真ブログTHE SCENE での累積公開写真数が7,000枚を超えました!これからも小さな気づきのきっかけとして風景写真ブログを継続していきます。
風景写真ブログTHE SCENE
http://blog.goo.ne.jp/tpx40
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
WEBマーケティングセミナー2日目/とりあえず(日常)
http://blog.goo.ne.jp/tantan_1973_001/e/7cdc247116d283e391f87d35d929772f
今日は横浜市の小売店のコンサルティング、横浜元町ショッピングストリート で「売れるネットショップ運営(2)」としてブログやツイッター活用について講演します。
▲横浜元町でのWebマーケティング系の講演です
今日はJ-SaaSへの記事掲載についてです。今回は掲載2回目です。テーマは「殻は内側からの方が割れやすい」です。中小企業が経営革新する際に内部から行うイノベーションに付いて説明しています。
中小企業経営者の皆様、ぜひお読みください!
▲J-SaaSへ竹内幸次執筆原稿が掲載されました!
第2回 「殻は内側からの方が割れやすい」 (2010年11月10日)
http://www.j-saas.jp/column/20101110_002.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「イノベーション」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業の営業交渉力アップ
DATE: 11/17/2010 06:43:04
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
ハート出版社長絵日記260-WEBの勉強してきました/ハート出版会社案内(社長の絵日記)
http://heartshuppan.sblo.jp/article/41728354.html
今日は財団法人全国中小企業情報化促進センター(NIC) 主催の2010中小企業IT経営革新フォーラムで講演「中小企業のWebマーケティング成功のポイント」、財団法人神奈川産業振興センター 主催の営業力強化特別セミナーで講演「商談成約率を高めるための営業交渉力の強化」、夜は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
▲東京市ヶ谷でのWebマーケティング講演です
▲横浜駅前のヨコハマジャストでの講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業の営業交渉力アップについてです。経営戦略や強みの明確化等の戦略的な部分も重要ですが、それ以前に、基本的な資料を準備することもとても重要です。
【営業交渉時に使用するツール】
□ 会社案内(会社概要が分かり、保有設備、技術、実績、強み、特徴が明確に伝わるもの)
□ 部品・製品サンプル(運搬可能な小物の部品・製品サンプルの場合)
□ 現場管理資料(作業手順書、工程図、改善活動資料、検査データなど)
□ Webサイト(ホームページやブログやツイッター)のアドレスを書いたカード
□ PR用ムービー(動画)が入ったCDやDVD
中小企業経営者の皆様、自社の正しい姿や魅力を存分に伝えていきましょう!伝われば受注できるはずです!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「営業」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: Cafe NINO
URL:
DATE: 11/18/2010 20:59:24
知りたい事がたくさん!
もっと自由自在にブログを作りたいので
今日はとても有意義でした。
ありがとうございます。
竹内さんの写真に注目していましたが
今日からは
本業の中小企業診断士の部分で
教えをこいたいと思います。
ということで…
3回講習会を楽しみながら受講します!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 山本裕子
URL: http://blog.goo.ne.jp/yamamotokensetu
DATE: 11/18/2010 20:59:33
ブログ初です
今日は、有難うございました。
やさしい先生で良かったです。
また、来週お願いします♪
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 日記ブログをビジネスブログに変身させる
DATE: 11/18/2010 06:43:30
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
IT講習会に参加してきました!/●横浜元町/Luche Hairのブログです!●
http://blog.goo.ne.jp/luchehair/e/44e7fa9d8f2a25b86148ac82d25a7d79
根っこを磨く/そこに私心なかりしか
http://soushinjyuku.livedoor.biz/archives/1481150.html
今日は東京渋谷区の中小企業のコンサルティング、東京板橋区の中小企業のSEOコンサルティング、神奈川県の二宮町商工会 のビジネスブログ作成講習会で講演「ビジネスブログを作ろう」をします。
▲二宮町商工会でのビジネスブログ作成講習会(初級)での講演です
今日は本日の講演に関連して、ビジネスブログについてです。
・経営目的があること
・実名(実社名)で運営されていること
がビジネスブログの定義です。多くの中小企業によってはビジネスブログの経営目的は新規顧客の獲得でしょう。ビジネスブログはしっかりと運営すれば新規顧客との接点を生み出してくれます。
新規顧客の目に止るためには、仕事に関連した事項を前向きに書くと効果的です。中小企業経営者の皆様、日記ブログを脱してビジネスブログにしましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「前向き」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: プラタナスの樹
URL: http://blog.goo.ne.jp/purapapa/
DATE: 11/18/2010 20:58:34
ありがとうございます
今日も面白く楽しい講習会、ありがとうございました。来週も楽しみにしています。
-----
COMMENT:
AUTHOR: hanako
URL: http://blog.goo.ne.jp/hanayahanako2009
DATE: 11/18/2010 20:59:41
復習
復習に来ました。よろしくお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 滑川公一
URL: http://blog.goo.ne.jp/knamekawa2010
DATE: 11/18/2010 20:59:50
ブログ講習会
これから頑張ります。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 村上綾子
URL: http://blog.goo.ne.jp/munyan8242
DATE: 11/18/2010 21:00:07
こんにちは
今日も有難うございます。
いろいろお聞きしたい事があります。
よろしくお願い致します。
-----
COMMENT:
AUTHOR: スリーエフ小宮
URL: http://blog.goo.ne.jp/chigasaki-3f
DATE: 11/18/2010 21:00:27
ブログ完成
自分のブログ出来ました。ありがとう御座いました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: Bon蔵ウチヤマ
URL: http://blog.goo.ne.jp/sake-bonkura
DATE: 11/18/2010 21:00:39
今日はありがとうございました
今日はありがとうございました。
過去にブログに挑戦したことがありましたが、挫折しました。今度はしっかりと続けていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 総合保険代理店マインズプラス二見浩史
URL: http://blog.goo.ne.jp/mindsplus
DATE: 11/18/2010 21:00:42
今日はありがとうございました
二宮町商工会のビジネスブログセミナー勉強になりました。
去年も参加させて頂いて大変勉強になったので、今年も参加させて頂きました!
どうぞよろしくお願いします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 11/18/2010 21:01:47
プラタナスの樹様
プラタナスの樹様、竹内幸次です。今日はありがとうございます!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 保科 武史
URL: http://blog.goo.ne.jp/ninomiya-shinei
DATE: 11/18/2010 21:03:39
ありがとう御座いました
久々にインターネットをやりました。パソコンは、小学生並み?です。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 11/25/2010 19:54:20
保科武史様
コメントをありがとうございます!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: プレスリリースを読んで他社研究する
DATE: 11/19/2010 06:43:20
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
私の風景写真ブログTHE SCENEを海外から見て下さる人が増えました!嬉しいです。
http://twitter.com/spram_takeuchi/status/5117064784121856
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
帯締め入れ 房の管理ケース「優舞美」 ホームページ完成!/帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物 ***【優舞美】(ゆうまいみ)***
http://blog.goo.ne.jp/charmy0419/e/c4f27f81951a03b358b32f273bef22d8
今日は東京虎ノ門の中小企業基盤整備機構で講演「ニュース価値とニュースリリース」をします。夜は川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
▲中小企業基盤整備機構職員対象の講演です
今日は本日の講演に関連して、プレスリリースについてです。新聞記者等のマスコミにニュース情報を伝えるツールがプレスリリースです。PR会社が代行作成する場合もありますが、中小企業の場合、自社で作ります。
プレスリリースはその企業の新しい動向がコンパクトにまとまったもの。見ているだけで経営ヒントが得られます。以下のサイトが参考になります。
日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/
ちなみに、プレスリリース作成の留意点は、自社の宣伝ではないということ。あくまで客観的に報道価値として説明するのです。マスコミは自社の宣伝代行人ではなく報道のプロです。
中小企業経営者の皆様、他社のプレスリリースを分析してみませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リリース」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業Webマーケティング成功のポイント&事例企業が発行
DATE: 11/20/2010 06:14:59
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
写真クラブ「ペーニア」の写真ブログ講座開催/otasukejiのブログ
http://otasukeji.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-24dd.html
今日は東京都羽村市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は中小企業のWebマーケティングについてです。2010年10月に財団法人全国中小企業情報化促進センター(NIC) から「中小企業のWebマーケティング 成功のポイント&事例企業」(全105ページ)が発行されました。2部構成になっており、1部の「中小企業のWebマーケティング成功のポイント」(約40ページ)を私竹内幸次が執筆しました。
私のWebマーケティング系の講演で話している内容を文章化したものです。主な内容は以下です。
Ⅰ Webマーケティングの特徴・メリット
Ⅱ 成功ポイント1:魅力的な商品を扱う
Ⅲ 成功ポイント2:SEO(検索エンジン最適化)
Ⅳ 成功ポイント3:Webサイトの構造とデザイン
Ⅴ 成功ポイント4:取引後のアフターフォロー
Ⅵ 失敗しないために
全国の自治体単位にある中小企業支援センター等で閲覧できることと思います。中小企業経営者の皆様、ぜひご覧ください!
ダウンロードもできます(PDF)
http://www.zenkyo.or.jp/it/pdf/web.pdf
▲全国中小企業情報化促進センター発行のWebマーケティングを竹内が執筆
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ラゾーナ川崎プラザは凄い人
DATE: 11/20/2010 19:01:55
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
ラゾーナ川崎プラザは凄い人。ユニクロはレジ行列が店外に及ぶほど。価格が安いから?でもそれだけではない。消費の豊富感、着こなしイメージの訴求等がいい。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ビジネスを応援する人がビジネスプランを審査するべき
DATE: 11/20/2010 19:05:16
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
ビジネスプランの審査の仕事。今の時代、起業や新規事業を行おうと思うだけでも貴重な存在。ビジネスプランを作り発表するだけで、その行為は素晴らしい。旧態依然なのは審査員の方かもしれない。
世界が伸びる。日本は縮む。ビジネスプランを作る日本の起業家を応援したい。そのプランを認め、必要な助言をするのだ。完璧な事業プランなんてない。ビジネスは論文ではない。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 儲けることがビジネス
DATE: 11/20/2010 19:11:08
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
信用される者と書いて儲け。儲けることは信用されている証し。世の中に社会貢献的な事業が増えた。いいことだ。
でもビジネス性が足りない。つまり儲けることから逃げている。顧客や消費者からお金を頂戴し、商品やサービスと交換する。互いに嬉しい。これがビジネス。安く売ってよろこばれるのはビジネスとは違う。信用されてなくても安ければ売れる。これも儲けではない。
高く売ること。暴利ではない。高くしても顧客が喜ぶこと。これがビジネス。利益を出そう、企業。もっと高く売ろう、企業。もっと高く買おう、消費者。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ビジネスごっこはもう止めにしたい
DATE: 11/20/2010 19:16:00
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
この仕事で食っていく。その気迫が必要。誰も助けてくれない。むしろ自分の事業で周囲に仕事を作り出すのだ。
無料で手伝ってくれる人、いい人だ。でも適正な対価で労働とお金を交換することはとても尊い慣習だ。
誰かに何をしてもらったら、お金を払う。お金をもらう。当然のこと。ビジネスごっこをしている機関や人が少し目立つように思う。
資金を回すことがとても重要。お金を回そう。消費しよう。お金が動かない状態はもう止めにしよう。
我々はビジネスごっこをしているのではない。これで生きていくのだ。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 外国人からのツイッターコメントの増加
DATE: 11/20/2010 19:27:21
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
風景写真ブログTHE SCENEに今日は2回も外国人からコメントが来た。日本は綺麗だと。素直な気持ちを持っている人と触れると、素直に嬉しい。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 新市場「朝」は固定客になりやすい
DATE: 11/21/2010 07:51:41
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!
今日は「朝」についてです。2010年9月8日に生出演したTBSラジオでも朝のビジネスチャンスについて説明しました。
放送後記:生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線
http://www.tbs.co.jp/radio/ohayou/kouki/20100908.html
先日も「朝そば」の大きなポスターがありました。以前からそばの回数券はあったのですが、「朝」を強調したポスターは私は初発見。
・従来商品を朝用に作り直す
・夜と異なり、朝は習慣になりやすい時間帯。だから固定客になりやすい
・朝の商売のことをちゃんと伝える
中小企業経営者の皆様、朝の新規事業、ぜひ!
▲280円の朝そば。朝の需要開拓はやはり有効です
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「朝」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 景気が低迷する今こそ、起業して伸び伸びと
DATE: 11/21/2010 11:12:34
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
景気が低迷する今こそ、起業して伸び伸びと。自分らしい仕事ができれば、きっと本人も周囲もハッピーになれる。大きな組織にしがみつくことなく、本当の自分らしい仕事を素直に行えばよい。勇気を出して、自分らしい仕事を選ぶんだ。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: フェリカで顧客情報を収集するイベント
DATE: 11/21/2010 18:16:12
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
最近商店街等のイベントでケータイのフェリカを使って情報を顧客が受けて、特定サイトにアクセスしてアンケートに応えるという仕組みが増えている。フェリカを使った顧客管理ですね。今後も増えるかも。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 本気の就活なら中小企業診断士を勉強すべし
DATE: 11/21/2010 18:53:58
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
中小企業は大卒等の求人ニーズがある。人が欲しい。でも多くの学生は大企業を目指している。学生さん、中小企業はブランド力は低いが、仕事は遣り甲斐がある。自分が成長できる。
中小企業診断士の勉強は中小企業への就活に役立つ。私もTAC中小企業診断士で10年間非常勤講師をしたが、学生は水を吸う紙のように知識を吸収して合格した。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 神奈川中央会のネット通販売上高アップセミナーに参加を!
DATE: 11/22/2010 07:15:48
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店の財務コンサルティング、東京江戸川区の中小企業のネット活用コンサルティング、東京あきる野市のサービス業の新規事業のコンサルティングをします。
今日はネット通販に関するセミナーの案内です。私竹内幸次も講師をします。
【主催】
神奈川県中小企業団体中央会
【テーマ】
インターネット通販で売上アップ!
※概念ではなく、売上高アップの手法を説明します
【日時】 2010年
1日目 11月29日(月)14時~16時30分
2日目 12月06日(月)14時~16時30分
【場所】
神奈川中小企業センター13階 「第1会議室」
http://www.kipc.or.jp/content/view/114/37/
【参加費】
無料
※定員30名になり次第締め切り
【セミナー内容】
1日目 11月29日(月) 14:00~16:30
楽天市場のコンサルタントに聞く!インターネットショッピングの仕組みと仕掛け
講師 楽天市場事業店舗開発部 エリア・アライアンスグループ 柘植正基氏
http://www.rakuten.co.jp/
2日目 12月06日(月) 14:00~14:50
ぐるなびに聞く消費者直結の情報サイトとは Let's Enjoy Tokyo でリアルな店も強くする!
講師:株式会社ぐるなび Let's事業推進Dept.情報ネットワークチーム
http://www.enjoytokyo.jp/
12月06日(月) 15:00~16:30
経営コンサルタント 竹内幸次氏に聞く!売上を伸ばすネットショップとは!
講師:株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次氏
http://www.spram.co.jp/
新しいネットで販路を広げたい中小企業はぜひ参加ください!
申込先・神奈川県中小企業団体中央会
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/4b6c7e25759d95401050c121088114ab
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネット通販」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 思い出すんだ、起業マインドを
DATE: 11/22/2010 13:55:26
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
これから起業する人がいる一方で、経営マインドが低下したままの既存経営者もいる。これが経営の新陳代謝。過去も何度も繰り返されてきたこと。
でも落ち着くのはまだ早い。20年前、10年前等、起業した頃の事業プランをもう一度見直してみよう。
時代は大きく変わった。今の時代なら自分は本当に起業しなかったのか。いや、いつの時代でも自分は起業したはずだ。こう考えよう。
起業マインドを再認識して、今の時代にあった経営をしよう。まずはネット活用。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 憤りの真の原因は変われない自分自身
DATE: 11/22/2010 14:01:27
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
思うように行かない経営。こう考える中小企業社長は多い。景気が悪い、政治が悪い・・・・。
でも最も憤っているのは変われない自分自分に対してかもしれない。結果が出ていればどんな経営環境も事業チャンスと認識される。
環境を嘆く前に自分自身を変えてみよう。新しい光はすぐ目の前にある。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 素直に自社の個性を伸ばせ
DATE: 11/22/2010 14:27:10
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
価格交渉、買う気のない顧客。
顧客ニーズに合わせることが経営。でも時には自社の個性や魅力に価値を見出してくれる顧客のみに売ってみよう。
それを可能にするのがネット。御社のブログを読む人は、間違いなく御社のファン。個性を評価する顧客は確かに存在する。
中小企業は個性企業だ。にっとわがままに、もっと自社の魅力を伸ばすんだ。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 成功する起業家のタイプ
DATE: 11/23/2010 06:13:01
PRIMARY CATEGORY: 起業支援・創業支援・独立開業
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
ビジネスブログ/タマリの 希望・日常・幸せブログ あ~今日も一日おもろかったい
http://blog.goo.ne.jp/tamari_1958/e/b091a00d7065788dd4c207346110c0bd
今日はを財団法人広島市産業振興センター 主催の起業家フォーラムで基調講演「時が流れても変わらない!起業家マインド」をします。
▲広島YMCA 2号館 コンベンションホールIでの講演です
今日は本日の講演に関連して成功する起業家のタイプに関してです。
プロの中小企業診断士になる前、私は民間企業のサラリーマンでした。中学時代は空手、高校時代はプロミュージシャンを目指して作詞作曲の日々、大学時代は二輪車の全国1人旅と音楽バンド活動ばかりしていた私には9年3ヶ月間のサラリーマン生活はビジネスの面白さを教えてくれた貴重な期間でした。今でも前勤務先の社長や諸先輩には感謝しています。
独立した中小企業診断士として株式会社スプラム (創業当時はPR&マネジメント研究所スプラムという個人事業)を経営するようになってから、今16年目に挑戦しています。
自分自身の経験と、これまでコンサルしてきた約1,500社の社長を思い浮かべると、社長としてしっかりと経営できている人は、以下の特徴があります。
・夢をもっている
・夢が明確なので努力を楽しめる
・自律できる
・ファンが多い
・素直に笑うことができ、笑顔が気持ちよい
上記に当てはまらない人でも、それでもいいのです。これから起業するまでの半年や1年間、毎日、上記を努力すればいいのです。起業家に向く性格を生まれながら持っている人は少ないものです。意識を持ち続けて、自分を自分で起業家に育てていくのです。
自分を信じて、勇気を持って、いざ、起業へ!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業家マインド」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 広島の写真を集めてみた
DATE: 11/23/2010 09:38:07
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
今日はこれから広島で起業講演。以前広島で講演した際に私が撮影した風景写真をまとめてみました。
広島の風景写真
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/s/%B9%AD%C5%E7
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: やはり伸びる経営は社長が勤勉
DATE: 11/23/2010 19:49:55
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
やはり伸びる経営は社長が勤勉だ。自分に投資する姿勢を持っている。素晴らしい。自分を信じて一流から学ぶ。素晴らしい。
一流が増えれば日本はよくなる。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 0次会/ゼロ次会からヒントを得る
DATE: 11/24/2010 06:29:48
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は平塚市の中小企業のコンサルティング、千葉県浦安で行われる京都府商工会連合会主催の女性部研修会で講演「インターネット情報発信でイキイキ経営」をします。
▲東京のヒルトン東京ベイでの講演です
今日は0次会/ゼロ次会についてです。2次会ではなく、0次会。つまり、1次会の前に行うプレパーティーのことです。本番とも言える1次会を円滑に盛り上げるための事前会合のことです。
いきなり1次会でなぜいけないのか?と思う気持ちもありますが、現在流行っているパーティーの1つです。
中小企業は以下のように考えてみるとよいでしょう。ヒントになります。
・本番前から顧客を固定化する
・本番前に慣れる期間が必要
・「プレ」というキーワードは気軽さが感じられ、初回抵抗を下げる
・1つのイベントで、0、1、2次会と3回の収益チャンスを作り出す
中小企業経営者の皆様、御社の事業を0次会的に捉えると、どんな新規事業ができますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新規事業」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: YahooがGoogleエンジンを採用
DATE: 11/24/2010 14:08:40
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
中小企業診断士等、私の周囲のキーワードでもYahoo検索結果がGoogleとほぼ同じになった。中小企業としてはSEOの基本を押さえていきたい。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: よい情報は発信すると、集まる
DATE: 11/24/2010 17:48:24
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
浦安での情報発信講演終了。情報発信→情報収集→よい経営、という流れを説明した。発信なき地域や企業には、よい情報は集まらない。
やはり中小企業は自ら情報を発信することに最大の努力をするべき。いずれ価値ある情報が自社に集まるようになってくる。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 経営者の時間配分
DATE: 11/24/2010 18:33:25
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
1割の時間は未来のために使うべき。情報収集、大志を抱く、勉強する、種をまく。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 大学は中小企業が欲しがる人材を輩出せよ
DATE: 11/24/2010 19:42:28
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
大学は中小企業が欲しがる人材を輩出して欲しい。腫れものに触るように学生をお客様扱いするのは、本当に社会が必要としている人材を作ることになるのだろうか。
経済的に見れば、最高の学校サービスとは、企業が欲しがる人材を生み出すことだ。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ビジネスブログ運用の試行錯誤
DATE: 11/25/2010 06:35:50
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
さぁ、俺たちの番。/おーちゃんぶろぐ。
http://blog.goo.ne.jp/masa55_2007/e/638306c2b9afb01ab363637669eadfbe
今日は横浜市の製造小売店のホームページコンサルティング、横浜市の企業の計画づくりコンサルティング、神奈川県の二宮町商工会 のビジネスブログ作成講習会で講演「ビジネスブログの運営」をします。
▲コメント、トラックバック等の基本とSEO的な使い方を説明します
今日は本日の講演に関連してビジネスブログ運用に関してです。ネット上に私竹内幸次の考えをまとめたブログ塾が公開されています。
竹内幸次のブログ塾
http://nextwise.jp/topics/closeup/archives/1685.html
ツイッターやフェイスブックが登場しているので、ビジネスブログ運用も色々と試行錯誤しています。
・コメントをツイッターで行うようにした
・ツイッターからブログへのまとめ投稿
・ブログへのツイッター的な簡素な記事投稿
・ブログランキング応援ボタンを記事下から削除
・診断士ブログから風景写真ブログへのリンク先を本日投稿写真のみにした
上記の効果は今後のコンサルで具体的に助言していきます。中小企業経営者の皆様、御社のブログ運営、最近どのように試行錯誤していますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスブログ運用」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 朝の経営チャンスを狙おう!
DATE: 11/25/2010 12:15:37
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに小生の原稿が掲載されました!
経営革新で未来を拓こう!朝の経営チャンスを狙おう!
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/551acdb33854b0280f41a9e4b04e273c
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 創業支援こそ、必要な経済政策だ
DATE: 11/25/2010 16:08:06
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
冷え切った経済の中で創業支援の重要性は高い。事業仕分けで商工会・商工会議所の創業塾が廃止判定されたことは大きなミス。事業仕分けという仕組み自体を事業仕分けする必要がある。
企業は雇用を生み出す社会的に重要な器だ。器を支援することは最重要だと思う。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 新製品開発が導くダイナミックなイノベーション
DATE: 11/25/2010 16:40:17
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
J-SaaSに竹内幸次原稿「新製品開発が導くダイナミックなイノベーション」が公開されました!
http://www.j-saas.jp/column/20101125_003.html
-----
COMMENT:
AUTHOR: 二宮の山本建設山本裕子
URL: http://blog.goo.ne.jp/yamamotokensetu
DATE: 11/25/2010 20:01:47
きょうもすてきですね
今日も楽しくお勉強させていただいています。
有難うござます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 11/25/2010 20:06:03
二宮の山本建設山本裕子様
コメントありがとうございます!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 公開講座「起業家に必要なIT活用」に参加しよう!
DATE: 11/26/2010 06:44:32
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!朝の経営チャンスを狙おう!
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/551acdb33854b0280f41a9e4b04e273c
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
起業家フォーラムin/ACS笹川の街邑ネタブログ
http://acs-sasagawa.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/in-c3cb.html
今日は神奈川県商店街支援会議で講演「商店街の活性化、販促のための情報ツールの現状」、横浜市の小売店のネットショップコンサルティング、東京四ツ谷の組合のホームページリニューアル会議、東京自由が丘の小売店のWebマーケティングコンサルティングをします。1日4つなのでテキパキと動きます。
▲公益社団法人商連かながわでの講演です
今日はWebマーケティング系の公開講座のお知らせです。講師は私竹内幸次です。
【主催】
東京信用保証協会
【場所】
東京信用保証協会 創業アシストプラザ
※東京駅八重洲口駅前
【日時】
2010年12月8日(水) 18時30分~20時30分
【テーマと内容】
「起業家に必要なIT活用」
起業時におけるホームページ、ブログ、ツイッターなどITの活用方法を学びます。最近の市場動向を盛り込んでお伝えします。
【対象者】
都内で創業計画中または既に事業を営んでいる方で、保証協会利用予定の方。
【参加費】
無料
▲誰でも聴講できるWebマーケティング講演です
昨年度大変好評を博した講座の第2弾です。ぜひ参加ください!
申込先・東京信用保証協会
http://www.cgc-tokyo.or.jp/assistplaza/service/lecture-sche54.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 理解して頂くことが経営
DATE: 11/26/2010 12:11:26
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
ある面、経営とは顧客に理解して頂くことだ。知って頂き、正しく理解してもらうことが大切だ。そのための情報発信。情報発信は宣伝ではない。理解促進と考えよう。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 高価格帯でも売れる
DATE: 11/26/2010 15:43:53
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
日本の12.4%の世帯は年収1,000万円以上。低い価格帯のみならず、一流の商品を高い価格帯で売ることも経営戦略。高く売って欲しい。中小企業。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 国際会計基準では未消化有給休暇は負債になる
DATE: 11/26/2010 21:35:00
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
国際会計基準では未消化有給休暇は負債になる。日本企業の自己資本比率が下がる可能性がある。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 独自市場を開拓する際の覚悟
DATE: 11/27/2010 09:23:31
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京新宿区のサービス業のホームページSEOコンサルティングをします。
今日は独自市場を開拓する際の覚悟についてです。
「プラズマクラスターはシャープだけ」
というテレビコマーシャルが相当に流れていますよね。シャープが特許を取り、2008年度には発明協会の「発明賞」を受賞した技術による新カテゴリの商品です。
プラズマクラスター技術
http://www.sharp-ssp.co.jp/pci/index.html
凄いなと感じるのは、その市場開拓の努力です。CM露出が多いのみならず、ホームページを見ると、「こんな場面で使える」というアピールが凄いです。
プラズマクラスター
http://www.sharp.co.jp/plasmacluster/
既存カテゴリに属する新製品ではなく、新カテゴリに属する新製品の場合、新市場を開拓する努力が相当に必要です。見返りは収益です。前例がない新市場の開拓は利幅が厚いものです。
中小企業経営者の皆様、大手企業の新市場開拓の努力、参考になりますね。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新市場開拓」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 再就職よりも、思い切って起業を!
DATE: 11/27/2010 11:39:17
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
再就職よりも、思い切って起業を!社長業の方が儲かるとはいわない。事実個人事業主の平均所得は給与所得者(サラリーマン等)の6割ほど。
でも、起業は本気が引き出され、人として大きく成長する。この効果は凄い。経営とは人間塾に毎日通うようなもの。
収入のためではない、自分づくりのために起業する道を選んで欲しい。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: J-SaaSサイトに中小企業イノベーション原稿公開!
DATE: 11/27/2010 11:50:51
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
J-SaaSサイトに竹内幸次執筆に中小企業イノベーション原稿の3回目が公開されています。今回のテーマは「新製品開発が導くダイナミックなイノベーション」。ご覧ください。http://www.j-saas.jp/column/
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 挑戦を忘れた企業は衰退する
DATE: 11/28/2010 05:06:53
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は四国の高知商工会議所 の経営革新塾「Webを活かした革新的な経営戦略」で講演「最近のインターネットの動向と中小企業の経営革新の必要性」をします。
▲今日から始まる高知商工会議所でのWEB型経営革新塾です!
今日は本日の講演に関連して、中小企業の経営革新の必要性に関してです。
経営革新とは自社にとって新しい経営の仕方に挑戦することです。挑戦を忘れた企業は衰退のみが待っています。
人と経済のグローバル化が進み、インターネットの人口利用率は78%にもなります。この外部環境変化を経営チャンスと捉えて、新しい経営に挑戦するのです。
インターネットは通販のみならず、大変に大きな利用価値があります。リサーチ、コミュニケーション、顧客管理等、現代経営に必要な事項をネットを活かして行うことができます。
中小企業経営者の皆様、インターネットの利用の仕方、単なるホームページ公開のみで終わってしまっていませんか?もっと、もっと活用しましょう!
では、飛行機で高知へ行ってきます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「挑戦」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 富裕層をターゲットにせよ
DATE: 11/28/2010 21:59:16
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
富裕層もターゲットにするべき。どこ行っても安売りばかり。富裕層はどこで消費しているのかを考えよう。知性と品格あるWebサイトをつくり、本物を売ろう。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: N700系新幹線にはワイヤレス/無線電波が多い
DATE: 11/29/2010 07:00:26
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横須賀市の製造業の新規事業計画づくりのコンサルティング、埼玉県の製造小売店のホームページ活用コンサルティングをします。今日も移動距離が長い1日です。
今日はワイヤレス/無線インフラに関してです。先日広島に講演に行った際に、N700系の新幹線車両を選んで往復しました。理由は勿論、仕事環境が充実しているからです。電源コンセントと無線電波、この2つがあれば、むしろ雑念がなく仕事がはかどります。
N700系は左右の壁面にコンセントがついているほか、入口扉前の席なら5席とも前面のコンセントが使えます。だから私はその号車の端の席を予約します。前の席の人にリクライニングされることもないし、テーブルも通常席よりも広いからです。お勧めです。
N700系のような環境にすべての新幹線車両がなることを希望します。また、できれば、他の電車やタクシーまで、通信環境が整備されると最高ですね。
中小企業経営者の皆様、仕事環境を考慮して新幹線も選びましょう!
▲12号車前より扉付近で。この電波の多さ。嬉しいですね
▲ちなみにWi-FiではないドコモFOMAハイスピードでもこの速度
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ワイヤレス」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 講演「すぐに使えるITで新規顧客を得よう!」に参加しよう!
DATE: 11/30/2010 07:21:47
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のホームページコンサルティング、夕方からは横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日はサービス業、飲食業、販売業向けのWebマーケティング系の講演の案内です。講師は私竹内幸次です。
【主催】
財団法人東京都生活衛生営業指導センター
※生衛業IT講演会として実施
【日時】
2010年12月14日(火)14時~16時
【会場】
東医健保会館
※新宿区南元町4番地 信濃町駅徒歩5分
【テーマ】
すぐに使えるITで、新規顧客を得よう!
~話題のブログとツイッターでお店を簡単アピール~
【内容】
・インターネット環境の最新情報
・ネットショップの始め方と成功ポイント
・簡単ブログで新規顧客を得る
・話題のツイッターで新規顧客を得る
【受講料】
無料
対象となる業種の方はぜひ参加ください!
申込先・財団法人東京都生活衛生営業指導センター
http://www.seiei.or.jp/tokyo/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新規顧客」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 意外な組合せの商品多角化で売上高アップ
DATE: 12/01/2010 06:54:42
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の仲卸業者の業務診断、横浜市の製造業のホームページ活用コンサルティング、川崎市の中小企業の新規事業のコンサルティングをします。
今日は意外な組合せの商品多角化による売上高アップについてです。
横浜市の東急菊名駅前にはそばとパスタの組み合わせの飲食店があります。あまりない組み合わせですよね。食べてみると味も接客もとてもいいのです。とても気に入りました。
このような組合せによる経営を多角化と言います。事業レベルでの多角化、商品レベルでの多角化、顧客層の多角化等、多様な形態があります。
意外な組合せによる経営効果は次のようなことが挙げられます。
・味の嗜好が異なる「家族」を顧客にできる
・多様なニーズを持つ顧客を新規に得ることができる
・厨房作業が効率化できる
・客席が共用できる
中小企業経営者の皆様、従来の常識からすると意外、でも今風に考えると嬉しい、という組合せはありませんか?
▲横浜市の菊名駅前にある複合飲食店
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「多角化」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: RSSリーダーとGoogleアラートで自動情報収集
DATE: 12/02/2010 06:21:10
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
平成23年の寄居町商工会「新春賀詞交歓会」は県立川の博物館で開催します!/寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん、馬場俊英さん-
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/e/1b2e61ae606e70cf07c56afd8d65e344
今日は東京立川のサービス業のWeb活用コンサルティング、相模原市のサービス業のコンサルティング、神奈川県の二宮町商工会 のビジネスブログ作成講習会で講演「地域情報の収集」をします。
▲二宮町商工会での作成しながら進めるビジネスブログ講習会です
今日は本日の講演に関連して地域情報の収集の仕方についてです。以下を使えば自動的に情報を収集することができます。
1.RSSリーダー
http://reader.goo.ne.jp/
ブログで書かれたキーワードを自動的に、瞬時に収集します。私はgooのRSSリーダー(無料)を使用しています。
2.Googleアラート
http://www.google.com/alerts?hl=ja
ホームページ、掲示板、ブログ、ツイッターに書かれたキーワードを、Googleのクローラーが見つけるとすぐにメールで通知がきます。勿論無料です。
中小企業経営者の皆様、ぜひお使いください!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「情報収集」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 飲食店のBtoB進出
DATE: 12/03/2010 06:39:26
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
経営コンサルタント 竹内幸次先生に個人レッスンしていただきました/~Wonderful Life!~ 【 ワンダフル・ライフ! 】 ヒプノセラピー(催眠療法)
http://blog.goo.ne.jp/kaapi_nn/e/a00fda8792d5ecbfdb7b4e09578b105c
今日は川崎市の勤労者福祉の会議、横浜市の新規事業のコンサルティング、横浜市の製造小売業のWebマーケティングのコンサルティングをします。
今日は飲食店のBtoB(Business to Business=対事業者事業)に関してです。カフェで有名なスターバックスコーヒーでも「コーヒーポットサービス」としてBtoB事業を行っているのですね。
顧客である企業やオフィス等の社内会議や来客時に、スタバのコーヒー約10杯分をポットに入れて提供してくれます。予約すれば好きな珈琲豆を選択することもできます。価格は2,100円。
中小企業経営者の皆様、一般消費者向けの事業を企業向けの事業にする、多くの中小企業経営に参考になりますね。
▲スタバのBtoB事業「コーヒーポットサービス」
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「BtoB」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: Facebook/フェイスブック情報はGoogle検索されない
DATE: 12/03/2010 08:09:36
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
Facebook/フェイスブックでやり取りされる情報はGoogleに公開せず、Googleで検索できない。Google警戒を強める世界がFacebookを使う1つの理由。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業向けコンサル1,500社達成!
DATE: 12/03/2010 18:35:15
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
本日分で中小企業向けコンサル1,500社達成!15年間で1,500社の中小企業経営者とお会いしコンサルしてきました!
全実績 http://www.spram.co.jp/ji/ji.html
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 個性を出して高く売る、これが商売
DATE: 12/03/2010 19:38:19
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
個性を出して高く売る、これが商売。高い買い物をして嬉しいことが正常な世界。日本の低価格化を止めないと。消費者は安いもの以外も買う努力をして欲しい。納得したら価格が高い方を買う。納得しなければ買わなくていい。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 地域資源は地域にいるだけでは見つけにくい
DATE: 12/04/2010 06:49:22
PRIMARY CATEGORY: 地域資源活用
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
寄居町商工会では視察研修の受入をおこなっています。/寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん、馬場俊英さん-
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/e/8c0ffce71d15587e25e092d7eb26f7ca
ボランティアを楽しみましょう(『とつかお結び広場』)/離島食材普及コーディネーターのブログ さどんと 佐渡の食材
http://blog.goo.ne.jp/seijinak/e/594bb4f16de66a61edaeadf5ccb1eb8a
今日は福島大学地域ブランド戦略研究所 の公開講座で講演「成功する製品開発とは~地元資源を活かしたモノづくりとインターネットの活用」をします。
▲福島大学地域ブランド戦略研究所の公開講座での講演です
今日は本日の講演に関連して地域資源についてです。
・地域資源は地域にいるだけでは見つけにくい
当然ですが、個性が個性だと気づくのは、外部を含めた全体の状況を知っているからです。個性に違いないと思い込むことは危険です。
また、個性が強ければニーズがあると思い込むことも危険です。強い個性の場合、むしろ顧客がつかない可能性があるのです。
・強い個性を顧客ニーズにマッチさせること
これが必要です。中小企業経営者の皆様、地域資源に着眼して、売れるマーケティングを展開しましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「地域資源」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: オンリーワンに甘えずナンバーワンを狙え
DATE: 12/04/2010 09:29:27
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
オンリーワンという言葉を誤解する人が多い。1位でなくても個性さえあればいいと。その個性をアピールすることもせず、誰かに気づいてもらうことをひ弱に待つ。これではオンリーワンの意味がない。オンリーワンという言葉を「競争しなくてもいいんだ」という逃げの、ひ弱な、弱気な経営姿勢で捉えてはいけない。競争は人を企業を育てる原動力になる。過去の自分との競争、地域内での開発競争、世界での市場競争。
競争が中小企業を伸ばす。オンリーワンという言葉に甘えてはいけない。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ブログやツイッターの経営的な役割
DATE: 12/05/2010 05:18:06
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
ブログの講習会 知らなかったことがたくさん/Dining Cafe NINO 大人の居場所として
http://cafegokoro.jugem.jp/?eid=114
今日は四国高知県の高知商工会議所 のWeb型経営革新塾で講演をします。
▲高知商工会議所のWeb活用型の経営革新塾での講演です
今日は本日の講演に関連してブログやツイッターの役割についてです。
・ホームページ(もしくはネットショップ)
・ビジネスブログ
・ツイッター
の3つは中小企業のWeb三種の神器です。どれも素晴らしい効果を生み出すものですが、中小企業のWebマーケティングの観点からは以下のような位置づけで運営するとよいでしょう。
ホームページ
…公式サイト。アクセス数を目標にするのではなく、コンバージョン(閲覧のうち、どのほどが見込客になったか)を目標にする。
ビジネスブログ
…未知の新規顧客とのファーストコンタクトを作り出す役割。目標はアクセス数。定期的に更新してアクセス数を伸ばし、そのアクセスを公式サイトであるホームページに誘導する。
ツイッター
…ビジネスブログよりも頻繁に自社の存在を示すことができる。ただしフォロワー数はビジネスブログほど「読むつもり」でツイート(つぶやき)を読んでいる訳ではないため、短い文章でい如何に目に付くかが課題。そのためにキーワードを駆使したり、感謝、ありがとうのような前向きな爽快さを醸し出す。アクセス数ではなく、自社の事業に関連する話題に興味があるフォロワー数(フォローされている数)の多さが目標になる。ただし、過度にビジネス目的を意識するとフォロワーが増えないため、新規顧客づくりと仲間づくりの双方を意識して運用するとよい。
中小企業経営者の皆様、Web三種の神器、使いこなしましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ツイッター活用」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 早朝パワーで前向き経営を!
DATE: 12/05/2010 07:03:33
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
今、羽田空港に向かっています。電車の車窓から朝日が射し、パソコン画面を照らしています。今日も1日いい仕事をする気持ちがグングンと盛り上がってきますよね。
やはり朝パワーは中小企業のイノベーションや前向き経営の基本です!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 高知でのWEB型経営革新塾
DATE: 12/05/2010 13:10:54
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
高知でのWEB型経営革新塾です。今日も皆様真剣です!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: Webマーケティングで新規顧客を得る
DATE: 12/06/2010 06:59:37
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
11月23日の「起業家フォーラム」で学んだこと/カネッシーの「道路を見ていればご飯何杯でも」なブログ - kanessy's blog -
http://blog.goo.ne.jp/kanessy/e/4e5850b7a174caaefaf297d95d7a1f64
今日は横浜市の製造業のホームページコンサルティング、神奈川県中小企業団体中央会 で講演「インターネットで販路拡大!売上アップを目指そう」、東京都の製造業のコンサルティングをします。
▲横浜関内の中小企業センターでのWebマーケティング講演です
今日は本日の講演に関連して売上高アップについてです。
1.既存顧客へもっと売る
2.新規顧客へ売る
どちらも有効ですが、ネットによるWebマーケティングが得意なのは2.の新規顧客への販売です。取引リスクの面からは1.の方がリスクが低いのですが、2.の新規顧客への販売は今後取引が広がる可能性をを感じるのですよね。期待感でワクワクした感じを覚えるものです。
中小企業経営者の皆様、リセットされた期待感を感じながらネットで新規顧客を獲得して売上高をアップさせましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「売上高アップ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: フリーチョイス型の惣菜店の付加価値
DATE: 12/07/2010 07:09:30
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京渋谷区の製造業のWebマーケティングのコンサルティング、横浜市の製造業のIT活用コンサルティング、横浜市の小売店のホームページ等活用のコンサルティングをします。
今日はフリーチョイス型の惣菜店の付加価値についてです。
神奈川県の平塚駅のフードコートには「ローソン神戸ホッとデリ」があります。店内で調理した弁当を販売する店舗であり、神奈川県内ローソンは初の駅ナカ出店です。
先日私も食べました。総菜やご飯を顧客が自分で容器に入れていくフリーチョイスです。Lサイズの容器に野菜やたんぱく質系を入れました。Lサイズご飯と合わせると580円。
・安くない
・その店で作っているという安心感
・選択できる価値を作った
元来コンビニは脱価格戦略の代表格です。コンビニが行う惣菜店はやはり脱低価格なのですね。ちなみに、2011年2月末までに200店、5年後には1,000店舗に増やしていく計画とのこと。
中小企業経営者の皆様、選択価値の創造、参考になりますね。
▲平塚駅にあるローソンの「ホッとデリ」。選択価値を作る好例
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「選択価値」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 起業時の特徴とIT活用
DATE: 12/08/2010 06:23:00
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
2010.12.6 ツイッター/break spells
http://teruh.blog.so-net.ne.jp/2010-12-06
今日は川崎市の仲卸業者の業務診断、横浜市の企業の事業計画のコンサルティング、東京八重洲の東京信用保証協会の創業アシストプラザ で講演「起業家に必要なIT活用」をします。
▲東京八重洲の創業アシストプラザでのIT活用講演です
今日は本日の講演に関連して起業時のIT活用に関してです。
【起業時の特徴】
・売上高がまだ低い
・資金が少ない
・新しい会社であったり、ビジネスモデルであったり、商品なので話題になりやすい
上記から高効率で高い結果をもたらすIT自体が起業家にはピッタリなのですね。とくに新規顧客をぐんぐんと得る時期ですからブログとツイッターの効果がとても高いものです。
中小企業経営者の皆様、ブログとツイッターで新規の顧客、本当にやりたい仕事、どんどん得ていきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新規顧客」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ビジネスブログのカスタマイズ
DATE: 12/09/2010 06:47:11
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
アクティブ 『IT経営革新塾』/『やのまい』です!
http://ameblo.jp/henshimo/entry-10730676285.html
今日は東京商工会議所 の指導員研修会で講演「IT化支援、最新ITに関する知識」をします。夜は神奈川県二宮町商工会 のビジネスブログ作成講習会で講演「ビジネスブログのカスタマイズ」をします。
▲東京商工会議所の経営指導員向けの講演です
今日は本日の講演に関連してビジネスブログのカスタマイズに関してです。
gooブログではセンターや左右のモジュールにオリジナルのモジュールを作ることができます。無料版でも10個まで、月200円の有料版だと30個も作ることができます。私のこの中小企業診断士ブログでも30個のオリジナルモジュールを使い切っています。
例えばこの記事の上部にある「メディア出演・講演予定/中小企業診断士竹内幸次」がオリジナルモジュールです。個人日記ではなくビジネスブログらしくするには、オリジナルモジュールを充実させることがポイントです。
中小企業経営者の皆様、御社のブログ、個人日記的な雰囲気を持っていませんか?オリジナルモジュールを作り、自社のPR(Public Relations=正しい理解促進)にビジネスブログを使いましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「カスタマイズ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: レンジで焼く魚で需要促進
DATE: 12/10/2010 07:05:16
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
「横浜ビジネスグランプリ2011」の結果を受けての誓い/離島食材普及コーディネーターのブログ さどんと 佐渡の食材
http://blog.goo.ne.jp/seijinak/e/c68532a35b7c7f2aa384862b9a061ded
今日は東京商工会議所 の指導員向け研修会で講義します。
▲東京商工会議所の職員向けの研修です
今日は需要促進についてです。最近スーパーマーケット等で電子レンジで魚を焼くことができるシートが売れています。特殊なシートを使うことで電子レンジでも網で焼いたようになります。
私も早速電子レンジで鮭やししゃもを焼いてみました。ちゃんと焼けますね。すごい技術です。
魚は食べたいが煙や焼いた後の掃除が嫌だ、という気持ちがあり、そこのこのシートへのニーズがあったのですね。ニーズは欲求、ウォンツはその商品への需要。ウォンツも引き出したのです。
中小企業経営者の皆様、現代の、今月の、この瞬間の顧客ニーズに対応していますか?
▲電子レンジでも魚が焼けるシート。2枚298円。1枚2回使えるので1回焼くと70円
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ウォンツ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 低価格はもう終わりにしよう!
DATE: 12/10/2010 08:03:48
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
吉野家、11月も減収に。客数が伸びても単価が12%もダウンした。低価格で客数を増やす戦略であったが、売上高を増やすほどには客数が伸びなかったということ。
やはり低価格戦略はその地域、その業界で最初に行った企業のみが増益になる。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: J-SaaSに竹内原稿掲載「トレンド対応して新サービスを開発する」
DATE: 12/10/2010 14:01:33
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
J-SaaSに竹内幸次原稿掲載!「トレンド対応して新サービスを開発する」
ぜひお読みください!
http://www.j-saas.jp/column/
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 2010年ヒット商品番付からの経営ヒント
DATE: 12/11/2010 08:27:49
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
ビジネスブログ作成講習会終了/二宮町商工会 椎野修平 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/1082ninomiya/e/7ead77e8ab60ac20de2d7ebfce208ac1
今日はヒット商品についてです。
先日、2010年ヒット商品番付が公開されました。日経MJ新聞の見出しは「突破口は新鮮力」としています。新鮮力を持った新戦力が必要なのですね。
▲2010年12月8日に掲載されたヒット商品番付記事
1位はスマートフォンと羽田空港。私もiPhoneを使い、羽田国際ターミナル にも行きました。確かに両方とも新鮮です。
実は私は日経とは異なるキーワードが浮かんでいます。それは「グローバル」「開国」「世界化」等です。スマートフォンの代表格であるiPhoneは世界で売れているし、羽田は国際ターミンル化したことでショッピングセンターとしても集客力をまとったのです。
ヒット商品から色々な経営ヒントを感じますよね。中小企業経営者の皆様、来年2011年のヒット商品のヒントは2010年ヒット商品に潜んでいます。感じ取りましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ヒット商品」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 川崎市産業振興財団の動画企業紹介
DATE: 12/11/2010 12:07:46
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
川崎市産業振興財団が動画で中小企業を紹介しています。いいことです。
http://www.kawasaki-net.ne.jp/nft/movie/
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: Googleエンジンになっても順位をあげるSEOテクニック
DATE: 12/12/2010 05:10:48
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のSEO・MEOとは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
聖書の言葉の解釈・英文の聖書翻訳
http://blogs.dion.ne.jp/goodnews/archives/9868758.html
今日は四国の高知商工会議所 のWEB経営革新塾で講演「「SEOと写真、文章の表現テクニック」をします。
▲高知商工会議所での中小企業のSEOをメインにした講演です
今日は本日の講演に関連してSEOについてです。SEOはSearch Engine Optimization=検索エンジン最適化のことです。SEO対策という人もいます。2010年11月からYahooがGoogleのエンジンを使っていますので、実質的にSEOはGoogleエンジン最適化です。
Googleエンジンを使用するようになってから、Yahoo検索順位がアップした中小企業が私の関与した企業には数多くあります。嬉しいですね。
様々なサイトや公的機関のサイトや冊子に竹内幸次が書いた中小企業に最適なSEO(竹内方式)の仕方が掲載されていますのでぜひお読みください。
勿論、文章にはしていないテクニックは講演の際に話しています。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「SEOテクニック」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 漁師が海の上からネット通販
DATE: 12/13/2010 07:12:05
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業の事業計画づくりコンサルティング、横浜市の製造業のホームページ活用コンサルティング、埼玉県の飲食店のホームページコンサルティングをします。
今日はネット通販の挑戦事例についてです。「漁師が海の上からネット通販」です。
神奈川県横須賀市の漁師さんがネットでの鮮魚通販を始めました。鮮魚ですから販売先は首都圏に限定しています。
特徴は早朝の東京湾で揚がったばかりのスズキ、アジ等をその場でケータイで撮影し、海上からネットショップを更新することです。すごい俊敏性です。
やはり特徴は時間戦略です。午前9時までに注文するとその日のうちに届く。これが販売先を首都圏に限定した理由です。
中小企業経営者の皆様、ケータイやiPhone等のモバイル機器を使えば現場の臨場感やリアル感、新鮮さ等を簡単に顧客に伝えることができますよね。ぜひ!
▲2010年12月10日日経新聞にも掲載された海上からの鮮魚通販
東部漁協夕市会 ネット直売所
http://fuud.tv/toubu-yokosuka/shop
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネット通販」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: IT活用で経営者の行動力を引き出すのが経営コンサルタントの役割
DATE: 12/14/2010 07:17:50
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京港区のサービス業のコンサルティング、日本政策金融公庫での打ち合わせ、財団法人東京都生活衛生営業指導センター 生衛業IT講演会で講演「すぐに使えるITで、新規顧客を得よう!」、神奈川県伊勢原市のサービス業のコンサルティングをします。
▲東京信濃町でのIT活用系の講演です
今日は本日の講演に関連してすぐに使えるITについてです。
お陰様で私のIT活用系、Webマーケティング系の講演を聴いて下さる経営者が多数いらっしゃいます。私は中小企業のWebマーケティングやパソコン活用について日々情報を集め、自らが実践しているので、多くの経営者にコンサル情報が伝わり、充実感もあります。中小企業さんのSEO等の成果もあがっています。
・中小企業経営者はITの理論や仕組みを知りたいのではない
・中小企業経営者はIT活用で予想できる効果と、具体的な始め方、運営の仕方が知りたい
のです。これからも経営全体の視点を持ったWebマーケティングに詳しい経営コンサルタントとして研鑽を重ねていきます。よろしくお願い申し上げます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「すぐに使える」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業経営者の情報活用のコツ
DATE: 12/15/2010 06:08:36
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
年商7億円を超える野菜直売所/まちづくりダイアリーin福島
http://d.hatena.ne.jp/fukushimachi/20101214
すぐに使えるITで、新規顧客を得よう!/クリーニング業界紙 全ドラ関誠 ブログ
http://www.makoto.jp/blog/2010/12/post-956b.html
今日は相模原市の小売店のホームページ作成コンサルティング、東京都板橋区のネットショップのコンサルティング、東京台東区の組合で講演「経営者・管理者に必要な情報活用」をします。
▲東日本プラスチック製品加工協同組合での講演です
今日は本日の講演に関連して経営者の情報活用に関してです。
中小企業は大企業と比較すると次のような特徴があります。
【プラス面】
・意思決定事項の実行が早い
【マイナス面】
・販売先の数が少なく販売地域が狭い
経営戦略的に捉えると、変化する経営環境の中でStrengths(強み)を伸ばして、Weaknesses(弱み)を克服するのが経営です。
Strengths(強み)を伸ばす、Weaknesses(弱み)を克服してくれるツールがIT、ICT(Information Communication Technology)、とくにWebマーケティングなのですね。
中小企業経営者の皆様、ITやWebマーケティングは御社の経営戦略の実行力を加速させるものです。戦略的にIT活用、進めましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「IT活用」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 大企業さん、誇らしげに無料サービスをCMするのは控えませんか?
DATE: 12/15/2010 08:07:21
PRIMARY CATEGORY: 経営革新・イノベーション
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
大手企業のテレビCMは無料と激安が目立ちますね。甘やかすことなく従業員を育て、適正な代金を顧客が支払う気持ちにさせることが経営。誇らしげな無料サービスCMを見ると、これではいけない、と心から思う。通話もサービスもIT活用もちゃんと顧客から代金を頂ける価値ある行為です。東京ディズニーランドが値上げに踏み切る。素晴らしい。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: E MOBILEの通話もできるPocket WiFiが登場
DATE: 12/15/2010 11:40:45
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
E MOBILEのPocket WiFiをコンサル中によく使います。持ち運びできる無線ルーターですから中小企業さんのノートパソコンにその場で接続するのに最適です。
2010年12月14日にはPocket WiFiに通話機能が付いた端末が発表された。これからモバイルルーターを買う人にはお勧めです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/029/29108/
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 神奈川中央会のビジネスブログに竹内原稿が載りました!
DATE: 12/15/2010 15:35:53
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
経営革新で未来を拓こう!~国内事業は「金のなる木」になるか?~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/7bf137a7ad56361b6046aa659c81b088
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業のWeb三種の神器を使いこなそう!
DATE: 12/15/2010 19:11:49
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
伸びる中小企業は間違いなくWEB活用に積極的。HP、ブログ、ツイッターは中小企業のWeb三種の神器。この3つを活かしきる。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: サムスンのブランド戦略
DATE: 12/16/2010 07:22:18
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~国内事業は「金のなる木」になるか?~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/7bf137a7ad56361b6046aa659c81b088
今日は横浜市の販売業のコンサルティング、川崎市のサービス業のコンサルティング、東京四ツ谷の委員会の仕事をします。
今日はサムスンのブランド戦略についてです。SAMSUNGサムスンは急伸した世界企業ですよね。売上高はグループとして1,740億ドルもあります。
先日羽田空港に利用すると、サムスンの広告がありました。広告自体は珍しくないのですが、広告の下にある充電配線には驚きました。無料充電できるのですね。
充電中はその場にいますから、ずっと「サムスン」の文字を見続けることになるのですね。IBMがThinkPad事業を中国のレノボに売却する際に、ノートパソコンを電源を入れると表示される「IBM」の文字が世界中の人にどれだけIBMの知名度とイメージ形成効果をもたらしたのかが話題になりました。目に触れる頻度や時間はブランド戦略ではとても重要です。
中小企業経営者の皆様、現在はパソコンの電源貸与、今後は電気自動車の電源貸与が増えていきます。ブランド戦略のチャンス到来ですね!
▲羽田空港にある無料充電コーナー。充電中はここにいるのでロゴマークに触れる
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブランド」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 格安チケットが大人気
DATE: 12/17/2010 06:13:55
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京羽村のサービス業のコンサルティング、神奈川県横須賀市の製造業のコンサルティングをします。
今日は格安チケット店の増加についてです。
新宿、渋谷や横浜等では格安チケット店が多いですよね。同じ旅券でも格安店で買うと安いため経費削減等の観点から利用者が増えています。
最近ではさほど大きくない駅、例えば横浜市の菊名駅(JRと東横線)にも格安チケット店がありました。最近ではJR等の交通チケットのみならず、飲料やお菓子等も販売しており、ミニミニコンビニのような感じです。ふらっと立ち寄る若い女性客も多いです。
単なる格安でなく、立地とマーチャンダイジング(品揃え)によって新しい価値を生み出しているのですね。
中小企業経営者の皆様、新しい価値の創造、自社に当てはめて考えてみましょう!
▲大規模駅ではなくても出店が見られる格安チケット店
▲最近では飲料や菓子まで格安で売る。コンビニのよう
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新しい価値」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: Suicaで30円割引
DATE: 12/17/2010 12:41:01
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
立川駅のNEWDAYSでヘルシア等を買った。12月24日までは1回300円以上をSuicaで買うと30円引きになるらしい。なぜだろう?経営的な意味は?割引しなくてもホーム上のコンビニはこの店しかないから今後も買いますよ、と言いながら、割引金額以上の商品を追加で買った。これが売上高アップ効果かな。
今回割引によって、次回購買がアップするとき、割引は有効です。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 法人減税は給与よりも企業成長力に投資するべき
DATE: 12/17/2010 14:15:35
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
法人税が5ポイント下がり、実効税率が35%ほどになる。中小企業も現在の18%から15%になる。いいことだ。本来なら「3年後には25%、中小企業は10%にする」と言って欲しかったが大きな一歩だと思う。
テレビで軽率なコメントをする人が増えた。「減税分を給与に回して欲しい」と。給与も1つの使いみちではあるが、それだけではない。減税する目的は「日本」という場所の魅力を国際的に高めること、減税されたキャッシュを次の成長のために日本で設備投資するためのものだ。ビジネスをしたことがない政治家よりも、日々国際競争で戦っている経営者の方が、正しい投資先の判断力は高い。「人件費に回して欲しい」と要望するのは如何なものか。
短期的な視点で「給与を増やすべき」とのみコメントするコメンテーターはいらない。日本のおかれた状況を理解していない軽率なコメンテーターに告げる。日本の現状と将来を本気で考えてコメントして欲しい。笑いながらの軽いコメントをしている場合ではない。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 公衆マナーをよくして誇れる日本へ
DATE: 12/18/2010 08:59:01
PRIMARY CATEGORY: 商業活性化・地域活性化・まちづくり
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
英語学校起業に向けたコンサルティングの一日/英語講師arataの英語学校設立ブログ
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/2ab54f4f96b720dcb544d5def462fd83
軽井沢ダイニング 不思議な蛇口/軽井沢ダイニング・オープン準備企画室のブログ
http://blog.goo.ne.jp/karuizawa_2010/e/4174c639354f9b323619a45a0413fdfd
今日は休日的話題として公衆マナーについてです。この写真は東京の外苑前のトイレ内です。上にはコンタクトレンズの容器、下には噛み終ったガムがあります。凄いですよね。
誰かが掃除することは分っているのに、そこの捨ててしまうのですね。残念です。子どもや外国人観光客が見たときの影響が気になります。
・小さなことをきちんとできない人は、大きな仕事もできない
これはビジネスの世界では常識ですよね。中小企業経営者の皆様、マナーや挨拶等、小さなことをちゃんと行う従業員を育成しましょう!
▲捨てられたコンタクトレンズ容器とガム
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マナー」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業が顧客管理で成功するコツ
DATE: 12/19/2010 05:13:07
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
すごく役立つ起業セミナーを受講しちゃったのよ/ひらぴーの失業起業ブログ (+アニメとホビー回路基板製作もな)
http://hirapy.blogspot.com/2010/12/blog-post.html
今日は四国の高知商工会議所 のIT経営革新塾で講演「CRMで利益をもたらすリピータづくりを!」をします。
▲高知商工会議所のWeb経営革新塾の最終日です
今日は本日の講演に関連して顧客管理の重要性についてです。顧客管理をしっかりと行うと次のような経営効果があります。
・新規よりも経費が掛からないため、利益率がアップする
・顧客の満足度がアップするので、口コミで新規顧客を誘発する可能性が高まる
・購買金額の趨勢を顧客別に把握することができるため、今後のプロモーションの経営効果が高まる
ただ1つ顧客管理を行う留意点がります。それはコストが掛かることです。
・ソフトウエアのコスト
・データ収集や入力時の人件費
ソフトウエアの運用コストを安めに抑えることができるのがクラウドコンピューティングによるソフトウエアの使用です。以下のサイトは参考になります。
顧客商談管理|J-SaaS
http://www.j-saas.jp/service/product/customer.html
では羽田から飛行機で高知へ行ってきます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「顧客管理」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 夢がなければ頑張れない、昔も今も
DATE: 12/19/2010 07:15:02
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
夢を10個書き出しても今日の売上にはならない。でも夢がなければ今日の頑張りにも意味を感じない。経営者は夢を描こう。空想でもいい。足もとだけではなく、空を見よう。遠くを見よう。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 柚子
URL:
DATE: 12/23/2010 08:06:23
おはようございます
夢。。最近の私の悩みであります。私はただの派遣社員ですが、夢を持てず、毎日自分の夢見る将来像はどういったものなのか考えています。前職で事務職をしていた時に、もっと極めたいと、社労士取得を目指しました。まだ将来の夢はありません。悩みながら、それでも時間を無駄にしないよう勉学に励みます。
あ…、「もっと広い世界をみたい。」これだけはずっと思い続けています。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/23/2010 10:31:28
柚子さま
柚子さま、竹内幸次です。私も社労士を勉強した時期がありました。自分には合わないと思って1ヶ月で勉強は止めましたが。夢を持った人と多く接するといいですよね。丸の内の朝大学とか、各地で行われている早朝の講座には前向きで夢一杯の人が多いですよね。ちなみに、最近では女性のカメラ趣味が増えました。私も写真を撮ります。
http://blog.goo.ne.jp/tpx40
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 「禁煙館」と明記するホテル
DATE: 12/20/2010 05:58:06
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のホームページコンサルティング、川崎市の水産仲卸業者へのコンサルティング、横浜市の製造業のネット販売コンサルティングをします。
今日は個性や差別化要素を強烈にアピールする戦略についてです。この1ヶ月間、毎週日曜日には四国の高知商工会議所にIT経営革新塾で行きました。講演前には地域情報を得るために、首からカメラをぶら下げて商店街等を歩きます。実はこのような時間に風景写真ブログTHE SCENE は撮影されています。
商店街近くの道を歩いていると「禁煙館」と明記したホテルがありました。神奈川県は条例によって公共の場所は禁煙ですからセミナー会場等では完全に禁煙です。高知の場合、建物の中でもタバコが吸えることが多いようです。
ですから神奈川県から来た私からすると、建物全体が禁煙であることがとても嬉しいのです。高知は日帰り講演でしたが、前泊する必要がある場合には真っ先に禁煙館で予約すると思います。健康や喉、声は私の「商品」ですから、仮に禁煙館が2倍の宿泊料金であっても利用します。
経営的には、
・利用者のニーズを理解して、思い切った表現をする
ということです。中小企業経営者の皆様、御社の差別化は大胆に明記されていますか?
▲禁煙ルームではなく「禁煙館」としてアピールするホテル
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「差別化」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: マスコミ取材で行列をつくる経営
DATE: 12/21/2010 05:59:25
PRIMARY CATEGORY: メディア出演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、横浜市の小売業のコンサルティング、川崎市の水産仲卸業者へのコンサルティングをします。
今日は行列を生み出す経営についてです。私の中小企業診断士事務所がある横浜市の鶴見駅には洋食レストラン「ばーく」があります。いつも美味しそうなにおいです。
先日大行列ができていました。理由はフジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「きたな美味い店」で紹介されたためです。放送は2010年11月25日ですから、約1ヶ月経過しても行列が絶えないということですね。凄い。
「ぐるなび」では「テレビに出たお店」というページまで作っています。
http://www.gnavi.co.jp/tv/p_shop.php?station_id=105&program_id=387&episode_id=449317&shop_id=5526985&shop_flg=1
テレビに出たことによって、外食にレジャー的な要素を加えて来店する顧客が多いということです。最近では必ずと言っていいほど、顧客はブログやツイッターで感想を書きますので、これがまた顧客を呼ぶのですね。
中小企業経営者の皆様、すべてがよいとは限りませんが、基本的にマスコミに取り上げられることはよいことです。なぜ取材対象になるのか?それはブログを書いているからですね!
▲テレビ番組で芸能人が訪問したことで行列ができる鶴見のばーく
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マスコミ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田
URL:
DATE: 12/23/2010 15:15:52
なるほどー!
きたな美味しい店、きれいなお店は多いですが、美味しさを提供でればむしろきたなさも個性という武器にできそうですね。
私も食べログをみてお店えらびをしますが概ね当たってます。口コミの信憑性はけっこう高いと思います。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/23/2010 19:21:59
原田様
原田様、竹内幸次です。話題を作る経営ってとても大切ですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: TOSSランドで教材とノウハウを共有
DATE: 12/22/2010 06:20:41
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京江戸川区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は教材共有サイトTOSSランド/トスランドについてです。教育に関するポータルサイトであり、多くの教師が使っています。教師が使える情報のみならず、家庭・子ども研究のコーナーもあります。「みんな興奮!スライム作り」等の情報もあり、このページをみながら誰でも簡単に子どもと一緒にスライム作りをすることができます。ネット上のノウハウ集ですね。凄いポータルです。
教育は国の大きな財産です。ぜひご覧ください!
▲教育のポータルサイトとして多くの教材を公開しているトスランド
TOSSランド:教育のポータルサイト:教師ランド
http://www.tos-land.net/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「共有」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田
URL:
DATE: 12/23/2010 15:10:53
おもしろいサイトですね
うちは子供(小4)との距離がどんどん離れていってますのでこのサイトで距離を縮めたいと思います(笑)先生のところはだいじょうぶですか?
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/23/2010 19:21:08
原田様
原田様、竹内幸次です。子どもと一緒にできるゲーム等の情報も沢山ありますね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 低価格トレンドの中で出始めた高価格商品
DATE: 12/22/2010 13:43:15
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
ゴパンは8万円以上でも消費者が欲しいと言う。日本企業は消費者から本当に必要とされる商品を作る能力は高い。750円バーガーもそう。一部品目は価格を高めに設定するとよい。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田
URL:
DATE: 12/22/2010 23:47:10
そうですよね
高いと良さそうにみえますよね。化粧品とかは安いのは買いませんし。高くしてみます!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/23/2010 10:24:37
原田様
原田様、竹内幸次です。一部の商品を少し値上げする、これが今ですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 2月10日埼玉県寄居町商工会でIT講演
DATE: 12/22/2010 14:32:38
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
2011年2月10日埼玉県寄居町商工会でIT講演をします!お越しください!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 東京公社で製造業向けWebマーケティング講演をします!
DATE: 12/22/2010 17:31:00
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
東京都中小企業振興公社で製造業向けのWebマーケティング講演をします。2011年2月16日です。参加ください!
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1012/0013.html
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 愛想のよさは、大切な能力
DATE: 12/22/2010 18:52:49
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
毎日タクシーに乗るが、気持ちよい返事や会話ができる運転手は非常に少ない。愛想力ある若者はぜひタクシー業界に入り、業界のイメージを一新して欲しい。愛想のよさ、これさえあれば何とか仕事になる。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 柚子
URL:
DATE: 12/22/2010 21:52:33
多分私…
愛想はいいです(笑)
接客業をしている時は、楽しかったです。今はPCと向き合う毎日ですが、もっと誰かの笑顔と向き合う仕事がしたいですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/22/2010 22:53:40
柚子さま
柚子さま、竹内幸次です。愛想がいい人は最高ですよね。メールでも個性が活かせますよね。実は私もずっと接客業をしていました。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 日本をよくするのは政治家だけではない
DATE: 12/23/2010 10:15:09
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は日本経済をよくする主体者についてです。
国には経済主体があります。次の3者です。
・家計
・企業
・政府
この3者がそれぞれの役割を全うすると経済はよくなるのですね。最近テレビ等の討論でもダダッ子のように政府や政治家の責任に言及するのみなず、企業にも、家計にも不況の原因があることを指摘することが出始めました。いいことです。
景気浮揚に政府の役割は大きいのは事実ですが、日本は自由な経済活動(何を誰に売るのか)ができる国です。
中小企業経営者の皆様、来年は業界や地域や近所でいいですから、自らのできる範囲で景気浮揚を目指していきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「景気」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田
URL:
DATE: 12/23/2010 15:17:44
同感です!
おっしゃるとおりだとおもいます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 畳のへりを使った商品開発~畳屋の挑戦
DATE: 12/24/2010 06:57:40
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のブランド戦略
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のホームページコンサルティングをします。
今日は畳屋さんの挑戦についてです。
先日商店街近くのを歩いていると畳屋がありました。最近減りましたよね。自宅に畳がないという家も珍しくありません。経営は厳しいのだろうと、と。
作業場の前には個性ある色とりどりの小物が置いてあります。足を止めて見てみると、これが意外とよいのです。私は個性ある商品や人が好きですが、このような深みのある色のへりを現代風に仕上げようとする努力には感動しました。1つ購入です。
ちなみに、毎日1つは「今まで買ったことがない商品を買う」ようにしています。経営コンサルタントの立場ではなく、1人の国民として景気をよくするためのささやかな行動です。
中小企業経営者の皆様、小さいけれど、挑戦すること、御社はされていますか?
▲畳のへりを使って小物を作った事例。個性あります
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「挑戦」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田
URL:
DATE: 12/25/2010 19:57:32
業態シフト
個人でやってる畳屋、ふとん屋、酒屋、個性のない飲食店・・・
サービスで工夫するだけでなく、業態を変えないと死滅してしまう可能性は高いのでしょうね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/25/2010 20:17:23
原田様
原田様、そうですね。このような挑戦が普通のことになるといいですよね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ツイッターは海外取引のきっかけになる
DATE: 12/24/2010 12:42:52
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
ツイッターで英語でつぶやくと海外企業との接触が生まれる。ツイッターは国際戦略を助長する。意思ある中小企業はTwitterで国際化するべき。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田
URL:
DATE: 12/24/2010 18:55:32
英語ができれば。。。
そういう粋なこともできるんですね。駅前留学かんがえまっする。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 1月19日海老名でWebマーケティング講演をします!
DATE: 12/24/2010 21:11:29
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
2011年1月19日に講演「中小商業者のネットを活用した販売促進」を神奈川県の海老名市商店連合協同組合で行います。ぜひ参加を!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 2月18日に建設業の経営革新講演をします!
DATE: 12/24/2010 22:35:37
PRIMARY CATEGORY: 中小企業診断士の講演
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
2011年2月18日に講演「建設業界の経営改善・経営革新~厳しい経営環境を生き抜くには~」を川崎市中小建築業者等経営支援研修会で行います。ぜひ参加を!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田
URL:
DATE: 12/25/2010 19:51:46
建設業の生き残りって難しそうですね。
公共工事と談合で生き残ってきた業者は淘汰され、自己革新の努力をしてきた業者がこれからはのこっていくのでしょうね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/25/2010 20:16:13
原田様
原田様、竹内幸次です。そう思います。前向きに、ですね。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: ポップコーン販売に見るTSUTAYAの顧客本位経営
DATE: 12/25/2010 06:27:15
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区のサービス業のホームページコンサルティングをします。
今日は顧客本位の経営についてです。
映像ソフトのレンタル事業を行うTSUTAYAではポップコーンまで販売しているのですね。
映画鑑賞と言えばポップコーン。自宅で見ても映画館の雰囲気にするためにポップコーンへのニーズがあるのですね。ポテトチップのような袋入りではなく、映画館販売のような紙容器での販売というのも凄いです。
中小企業経営者の皆様、顧客が臨むものなら本業以外でも品揃えすること、参考になりますね。
▲紙入りポップコーンまで販売するTSUTAYA。徹底した顧客本位
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「顧客本位」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 原田
URL:
DATE: 12/25/2010 20:03:12
TSUTAYAにいく人って
映画が好き、だんらんが好き、一人でゆっくりした時間を過ごすのが好きな人・・・
サービスとしては、映画券販売、プロジェクタ販売・・・
ブレストしてみるとおもしろそうですね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/25/2010 20:19:22
原田様
原田様、ブレスト、面白いですね。レンタル店で映画館のチケットを売るというのはいい視点ですね~。ありかも。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: J-SaaSに「インターネット販売で新規顧客を得る」 原稿掲載!
DATE: 12/25/2010 13:48:50
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
J-SaaSサイトに竹内幸次執筆コラムが掲載されました!「インターネット販売で新規顧客を得る」。ご覧下さい!
http://www.j-saas.jp/column/
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 細切れ時間を有効活用する経営
DATE: 12/26/2010 09:41:53
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
年末の慌しい雰囲気になってきましたね。私は毎年この時期には今後の講演レジュメづくりと原稿執筆の仕事をしています。
今日は細切れ時間の有効活用法についてです。中小企業診断士を受験している時代もそうでしたが、ほんの1分間でも時間があれば仕事を進めています。例えば電車に乗ればすぐにThinkPad(ノートパソコン)を開き、メールを読みます。立ちながら左手でThinkPadを持って右手で片手入力することも多いです。
飛行機内では原稿執筆です。普通座席は狭いのですが、ThinkPad X61なら小さいのでOKです。飛行機は水平飛行中でないとノートパソコンが使えないので短い時間に仕事を進めています。
これからも細切れ時間をつなぎ合わせてテキパキ仕事を進めようと思います!
▲飛行機内でThinkPad X61で仕事をしています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「時間」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: 升田博之
URL:
DATE: 12/26/2010 10:06:46
私も細切れ時間を利用して頑張っていきます!
竹内先生
いつもブログを拝見しております中小企業診断士を夢見ている升田博之です。
去年から勉強を始めて1次試験は何とか突破できたのですが2次試験で敗れてしまいました。私なりに戦略的に取り組んだつもりでしたが、結果は敗北、やっぱり悔しいです。
来年はリベンジを期して、細切れ時間を利用して、色々な事を論理的に具体的に考えてみる、考えた事を独り言で人に説明するつもりで声に出して話してみる、時には紙にイメージ図みたいなものを書いてみる、そんな時間を増やしたいと思っています。
私も中小企業診断士になって、社会に経済に貢献したいです。
いつも気付きをいただいてありがとうございます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/26/2010 10:35:47
升田博之様
升田博之様、竹内幸次です。診断士を目指す方は会社でも重職についている方が多いので、いかに細切れ時間を使うかが合否を決めますよね。時間が有り余る人はなかなか合格しないものです。今の時代、資格マニアではなく資格を活かして経済社会に貢献する意思があること、素晴らしいです。ガンバってください!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: J-SaaSにインターネット販売のコラム掲載
DATE: 12/27/2010 07:26:43
PRIMARY CATEGORY: Webマーケティング・SNS
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のWebマーケティングのコンサルティング、横浜市の小売飲食店のWebマーケティングコンサルティングをします。
今日はJ-SaaSサイトに掲載された原稿の案内です。J-SaaSは富士通株式会社が運営するSaaS=Software as a Serviceの普及促進サイトです。2010年10月から連載しており、今回の原稿が5回目です。
2010年12月24日に公開された最新テーマは「インターネット販売で新規顧客を得る」です。私が大得意な分野の原稿です。
中小企業経営者の皆様、ぜひお読みください!来年2011年はWebマーケティングの年ですね!
▲J-SaaSサイトに中小企業イノベーション記事の5回目が掲載されました!
コラム|J-SaaS
http://www.j-saas.jp/column/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「インターネット販売」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 12月27日(月)のつぶやき
DATE: 12/28/2010 01:02:59
PRIMARY CATEGORY: 経営ブログ-コンサル日記
STATUS: draft
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
01:18 from twitterfeed
12月26日(日)のつぶやきその2 http://bit.ly/g66c24
01:18 from twitterfeed
12月26日(日)のつぶやき http://bit.ly/hjJ50f
01:34 from twittbot.net
【PR】Please enjoy the beautiful scenery of Japan. http://ow.ly/2V9hz #CANON #camera #photo #art
06:34 from twittbot.net
【PR】冬の風景写真です。経営コンサルタント竹内幸次が講演先で撮影。 http://bit.ly/ehnXfy #CANON #camera #keiei #photo #art
07:55 from twitterfeed
J-SaaSにインターネット販売のコラム掲載 http://bit.ly/gSHSA4
08:00 from twitterfeed
花 東京丸の内の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF85mm F1.2L II http://bit.ly/eXHhy6
09:02 from twitterfeed
ガソリンスタンドのすすき 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF50mm F1.2L http://bit.ly/g7XHJI
10:03 from twitterfeed
遊園地 東京の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/eNTLkK
10:03 from twitterfeed
末広町1 奄美大島の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/fNhfpr
11:06 from twitterfeed
いちょう 赤坂の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/gXlAvz
11:36 from twittbot.net
【PR】経営コンサルタント中小企業診断士竹内幸次の講演予定。売れるネットショップづくりやブログ活用の講演も好評です! http://bit.ly/aqpY6q #keiei
12:06 from twitterfeed
黄色い花 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF16-35mm F2.8L II http://bit.ly/eKtsRG
12:37 from twitterfeed
雲の紋の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF24-105mm F4L http://bit.ly/fCTFKw
13:08 from twitterfeed
町の花 高知の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF24-105mm F4L http://bit.ly/ganqBw
16:13 from twitterfeed
冬の紫陽花 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF16-35mm F2.8L II http://bit.ly/fIcH8F
16:35 from twittbot.net
【PR】中小企業診断士竹内幸次の経営ノウハウ型ブログ http://bit.ly/BXV0y #keiei
16:44 from twitterfeed
花 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF135mm F2L http://bit.ly/gwcQoH
17:14 from twitterfeed
冬の白花 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF16-35mm F2.8L II http://bit.ly/gfj7Ut
20:48 from twitterfeed
工場街の花 横須賀の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF16-35mm F2.8L II http://bit.ly/eIPHTu
21:36 from twittbot.net
【PR】This blog is a blog about Japanese management. You can learn the nature of Japanese management. http://bit.ly/cwvWmW #management #japan
21:50 from twitterfeed
入口 麻布の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/g0r96A
23:21 from twitterfeed
冬の紅葉 横浜大倉山の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/gUNTBd
by spram_takeuchi on Twitter
-----
COMMENT:
AUTHOR: ギャラリーカフェ夢うさぎきくち千里
URL: http://yumeusagi.biz
DATE: 12/28/2010 01:58:19
昨夜は有り難うございました。
昨夜の大倉山ミエルでの売れるネットビジネスの講習会楽しかったです。私も今後はネットビジネスを展開しようと考えていました。宜しくお願いします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/28/2010 07:14:10
ギャラリーカフェ夢うさぎきくち千里様
ギャラリーカフェ夢うさぎきくち千里様、竹内幸次です。昨夜はありがとうございます。コメント、goodです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 講師名とともに顔写真も掲載しましょう!
DATE: 12/28/2010 07:06:52
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、横浜市のネット販売業のコンサルティングをします。
今日は顔掲載に関してです。
ビジネスで使うブログの場合、実名&顔出しが基本です。顧客からの連絡を受けるための道具ですから、マナー面を考えても顔出しは必要です。
マーケティング面からは顔出しすると顧客への安心感を与えることができます。これが連絡や集客に繋がっていくのですね。
先日もあるショッピングセンター内でセミナー告知がありましたが、講師名のみが掲示されており、顔写真が掲載されていませんでした。ぜひ掲示しましょう!
▲講座名と講師名とともに講師写真も載せるとよい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「顔掲載」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
COMMENT:
AUTHOR: イーカラー しだえつこ
URL: http://www.e-color.ne.jp
DATE: 12/28/2010 11:10:54
ありがとうございました!
昨日のセミナーありがとうございました!
とても参考になりました。
2時間が本当にあっという間でした。
さすがっーーと言う感じです。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
-----
COMMENT:
AUTHOR: 経営コンサルタント 竹内幸次
URL: http://www.spram.co.jp/
DATE: 12/28/2010 12:53:25
イーカラー しだえつこ様
イーカラー しだえつこ様、竹内幸次です。昨夜はありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 12月28日(火)のつぶやき
DATE: 12/29/2010 01:02:12
PRIMARY CATEGORY: 経営ブログ-コンサル日記
STATUS: draft
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
01:19 from twitterfeed
12月27日(月)のつぶやき http://bit.ly/gw9NYU
02:34 from twittbot.net
【PR】Please enjoy the beautiful scenery of Japan. http://ow.ly/2V9hz #CANON #camera #photo #art
07:17 from HootSuite
ありがとうございます!来年もよろしくお願い申し上げます。RT @ikuo_t : 日進自動車も1月 竹内先生にツイッター導入して頂きました。素敵な先生です。ありがとうございました。RT http://bit.ly/BXV0y #keiei
07:18 from HootSuite (Re: @cafe_yumeusagi )
@cafe_yumeusagi こちらこそありがとうございます。ブログは習慣化でOKですよ!歯を磨くようにブログを書くとよいですよね。今後ともよろしくお願い申し上げます!
07:19 from twitterfeed
講師名とともに顔写真も掲載しましょう! http://bit.ly/fJQ9Wc
07:21 from twitterfeed
花 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF50mm F1.2L http://bit.ly/fUUcmU
07:34 from twittbot.net
【PR】冬の風景写真です。経営コンサルタント竹内幸次が講演先で撮影。 http://bit.ly/ehnXfy #CANON #camera #keiei #photo #art
07:52 from twitterfeed
小さな花 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF50mm F1.2L http://bit.ly/hI5Ubb
09:24 from twitterfeed
冬の紅葉 横浜大倉山の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/dQLZIL
09:24 from twitterfeed
記念館 横浜大倉山の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/etSLLk
09:55 from twitterfeed
竹 横浜大倉山の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/eFoUSo
12:36 from twittbot.net
【PR】経営コンサルタント中小企業診断士竹内幸次の講演予定。売れるネットショップづくりやブログ活用の講演も好評です! http://bit.ly/aqpY6q #keiei
13:01 from twitterfeed
葉 高知の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF16-35mm F2.8L II http://bit.ly/gmRjRr
16:30 from twittbot.net (Re: @mhsystem )
@mhsystem こちらこそよろしくお願い申し上げます。
16:37 from twitterfeed
水 東京の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/eGGFeV
17:07 from twitterfeed
みなと 横浜の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/h6bFw1
17:35 from twittbot.net
【PR】中小企業診断士竹内幸次の経営ノウハウ型ブログ http://bit.ly/BXV0y #keiei
17:39 from twitterfeed
空港の草 奄美大島の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/fFeKV9
18:40 from twitterfeed
カエル 赤坂の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/f1faKz
18:40 from twitterfeed
冬の街 東京の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/gt3cOr
20:43 from twitterfeed
バイク 石川県の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/gqTOWU
22:15 from twitterfeed
水滴 青山の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF16-35mm F2.8L II http://bit.ly/hAzwqQ
22:36 from twittbot.net
【PR】This blog is a blog about Japanese management. You can learn the nature of Japanese management. http://bit.ly/cwvWmW #management #japan
23:18 from twitterfeed
神社 赤坂の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/gGlX5o
by spram_takeuchi on Twitter
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: あったら嬉しい飛行機内のサービス
DATE: 12/29/2010 09:04:23
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。年末ですね。慌しい中でも仕事に集中するためには雑念を取り除くためにも1分間ほど目をつぶるとよいですよね。
今日はあったら嬉しい飛行機内のサービスについてです。私見です。
飲料サービスは不要と思います。最近では飛行機内ではウイルス防御と、喉の乾燥防止の観点から常にマスクをつけています。
長距離なら以下のサービスがあると嬉しい、と感じます。
・「てもみん」のような簡易的なマッサージサービス
・iPad貸し出しによる、電子書籍サービス
・パソコン使用を前提とした新幹線N700系のような全席コンセント貸しサービス
あと座席をビジネスゾーンと、リラックスゾーンに分けるのもニーズがあると思います。
中小企業経営者の皆様、他社への期待を考えると、自社の見直しになもなりますね!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新サービス」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 新年に希望を持ち、ニコニコ笑っていきましょう!
DATE: 12/29/2010 18:13:48
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
各地で年末ムード一杯ですね。中小企業経営者の皆様は一年間、お疲れ様です。過ぎたこと、過去は変えることができませんので、新年の活動をプランして前向きに行きましょう。私も来年もよい年にすべく、ニコニコ笑ってコツコツ行きます!
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 川崎コストコは凄い人
DATE: 12/29/2010 19:19:30
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
川崎コストコは凄い人。年末ということあるが、IKEAとコストコのような買い物行動が完全に定着してますね。ただ、ホットドックを食べる消費者の声に耳を澄ましていると、「1つの消費」に位置づけているよう。時にはコストコ、時にはデパート、時にはラゾーナ、時には通販、時にはコンビニ、時には商店街。商店街等の立場からはコストコにない魅力は沢山ある。その魅力に目を向けよう。
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 12月29日(水)のつぶやき
DATE: 12/30/2010 01:02:39
PRIMARY CATEGORY: 経営ブログ-コンサル日記
STATUS: draft
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
01:24 from twitterfeed
12月28日(火)のつぶやき http://bit.ly/eSZrIK
03:35 from twittbot.net
【PR】Please enjoy the beautiful scenery of Japan. http://ow.ly/2V9hz #CANON #camera #photo #art
08:36 from twittbot.net
【PR】冬の風景写真です。経営コンサルタント竹内幸次が講演先で撮影。 http://bit.ly/ehnXfy #CANON #camera #keiei #photo #art
09:33 from twitterfeed
あったら嬉しい飛行機内のサービス http://bit.ly/gIqwGD
10:03 from twitterfeed
コメントで誹謗中傷する人 http://bit.ly/gcBqaY
10:04 from twitterfeed
柵の花 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF50mm F1.2L http://bit.ly/hYoYOV
10:34 from twitterfeed
花 高知の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF16-35mm F2.8L II http://bit.ly/fu1NNz
11:35 from twitterfeed
旧乃木邸 赤坂の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/f0KU1I
12:26 from HootSuite (Re: @misalingf )
@misalingf ありがとうございます。お恥ずかしい限りです。もう忘れます。さあ、新年ですね!
12:36 from twitterfeed
紅葉 赤坂の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/gEBheV
13:36 from twittbot.net
【PR】経営コンサルタント中小企業診断士竹内幸次の講演予定。売れるネットショップづくりやブログ活用の講演も好評です! http://bit.ly/aqpY6q #keiei
13:38 from twitterfeed
花 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF135mm F2L http://bit.ly/dEoGZE
13:38 from twitterfeed
樹木 東京の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/gyPsBl
18:13 from twitterfeed
公園 横浜の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/gL9ZQl
18:36 from twittbot.net
【PR】中小企業診断士竹内幸次の経営ノウハウ型ブログ http://bit.ly/BXV0y #keiei
18:44 from twitterfeed
新年に希望を持ち、ニコニコ笑っていきましょう! http://bit.ly/gdg8TW
18:45 from twitterfeed
冬の花 相模原の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF16-35mm F2.8L II http://bit.ly/fZjY4f
19:16 from HootSuite
サービス開始!LTEの実力をチェックしてみた!
http://ow.ly/3vzAW
19:46 from twitterfeed
川崎コストコは凄い人 http://bit.ly/gJ7bOl
19:46 from twitterfeed
葉 赤坂の風景写真 CANON EOS 5D EF50mm F2.5 コンパクトマクロ http://bit.ly/eKVrU8
20:32 from HootSuite
購入おめでとう!いい写真を沢山お撮りになることでしょう!RT @rin_rin_rinko : @spram_takeuchi ついに一眼を買ってしまいました。私もいっぱい写真を撮ります!!
20:47 from twitterfeed
夕陽のコストコ 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF16-35mm F2.8L II http://bit.ly/gnBHl8
21:48 from twitterfeed
空き部屋 横浜の風景写真 http://bit.ly/gHpIbi
21:52 from goo
夏の風景写真/スライドショー #goo_tpx40 http://blog.goo.ne.jp/tpx40/e/010109dee12520277c5478fc8ea2ca9c
21:58 from goo
夏の風景写真を作りました #photoch #goo_tpx40 http://blog.goo.ne.jp/photo/38360
by spram_takeuchi on Twitter
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 12月29日(水)のつぶやきその2
DATE: 12/30/2010 01:02:40
PRIMARY CATEGORY: 経営ブログ-コンサル日記
STATUS: draft
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
22:54 from web
デジブック『 グアムの情景 』 http://bit.ly/hiPmVy #digibook
23:36 from twittbot.net
【PR】This blog is a blog about Japanese management. You can learn the nature of Japanese management. http://bit.ly/cwvWmW #management #japan
by spram_takeuchi on Twitter
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 表現の仕方に工夫するPOP事例
DATE: 12/30/2010 08:43:54
PRIMARY CATEGORY: マーケティング戦略とは
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
安全運転と6割主義で/離島食材普及コーディネーターのブログ さどんと 佐渡の食材
http://blog.goo.ne.jp/seijinak/e/07a6310fabf32298298e9159b0530b91
今日は表現の仕方に工夫した経営の事例です。先日街を歩いていたら、「3D絵画」というPOPで下敷きのようなセロファン状の商品を売っていました。
昔からある、見る角度によって立体的に見えるものです。今の子どもにすれば「3D」と表現した方が商品の特徴が伝わるのですね。
表現の仕方に工夫すること。どのように表現すると狙った顧客層に理解されるのか。駅前のお店の挑戦は参考になりますね。
▲「3D絵画」と表現された商品。商品特性を顧客に伝える努力は凄い
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「表現」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 12月30日(木)のつぶやき
DATE: 12/31/2010 01:02:54
PRIMARY CATEGORY: 経営ブログ-コンサル日記
STATUS: draft
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
04:35 from twittbot.net
【PR】Please enjoy the beautiful scenery of Japan. http://ow.ly/2V9hz #CANON #camera #photo #art
09:03 from twitterfeed
表現の仕方に工夫するPOP事例 http://bit.ly/dXEWCk
09:03 from twitterfeed
植物 横浜の風景写真 CANON EOS 5D Mark2 EF50mm F1.2L http://bit.ly/e39ICG
09:36 from twittbot.net
【PR】冬の風景写真です。経営コンサルタント竹内幸次が講演先で撮影。 http://bit.ly/ehnXfy #CANON #camera #keiei #photo #art
10:34 from twitterfeed
道 高知の風景写真 http://bit.ly/h00AsF
10:59 from web
RT @kiss0410 : RT @kaoru_ru : たしかに RT @hiroto82 : いいですね RT @rtsuketter : RT @direction_Ken : 一生懸命だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。
11:22 from デジブック.net
発表中のデジブック『グアムの情景』を編集しました! http://bit.ly/hiPmVy #digibook
11:31 from goo
みなと 横浜の風景写真 #goo_tpx40 http://blog.goo.ne.jp/tpx40/e/08ff3d429ea3e3e157f4a3f86a1ca9e2
11:36 from twitterfeed
みなと 横浜の風景写真 http://bit.ly/hOGBGH
12:37 from twitterfeed
花 横浜の風景写真 http://bit.ly/hd54Jd
13:07 from twitterfeed
雨の葉 青山の風景写真 http://bit.ly/gPUWls
13:38 from twitterfeed
総持寺の紅葉 横浜の風景写真 http://bit.ly/gsN0d5
13:40 from HootSuite
和菓子屋さんから正月の餅を贈って頂く。美味しい!やはりこだわりのプロの味は違う。
14:36 from twittbot.net
【PR】経営コンサルタント中小企業診断士竹内幸次の講演予定。売れるネットショップづくりやブログ活用の講演も好評です! http://bit.ly/aqpY6q #keiei
14:39 from twitterfeed
空 横須賀の風景写真 http://bit.ly/fm3YiH
15:40 from twitterfeed
夕陽のひと時 横浜の風景写真 http://bit.ly/dGcRSO
16:42 from twitterfeed
冬の紅葉 横浜の風景写真 http://bit.ly/hIyheO
17:31 from web
デジブック『 グアムの情景 』 http://bit.ly/hiPmVy #digibook
17:44 from twitterfeed
花壁 横浜の風景写真 http://bit.ly/hqhESc
18:14 from web
竹内幸次です。本日最多再生とのこと、自分でも驚きです!デジブック『 グアムの情景 』 http://bit.ly/hiPmVy #digibook
19:37 from twittbot.net
【PR】中小企業診断士竹内幸次の経営ノウハウ型ブログ http://bit.ly/BXV0y #keiei
20:17 from twitterfeed
渋滞の国道1号 横浜の風景写真 http://bit.ly/fQpsAz
22:50 from twitterfeed
夕陽の汽車道 横浜の風景写真 http://bit.ly/hu1Cgn
by spram_takeuchi on Twitter
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 2010年中小企業診断士としての成果
DATE: 12/31/2010 09:13:27
PRIMARY CATEGORY: 竹内幸次の夢と目標
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。大晦日ですね。今年も中小企業診断士竹内幸次ブログをお読みになって下さりありがとうございます。
最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
1年を振り返ってpart1/漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋
http://blog.goo.ne.jp/desperado748/e/17092383986195375e77b836f66c9383
今日は私竹内幸次のことです。中小企業診断士として、株式会社スプラムの社長として、1人の企業市民、1人の人市民としての2010年の成果です。周囲の皆様に深く感謝です。
・7月に独立15周年を迎えることができた
・新規に138社の中小企業の経営コンサルティング を行うことができた(累計1,495社)
・新規に112回の中小企業経営者・起業家向けの講演 を行うことができた(累計1,142講演)
▲iPadも講演に採り入れました
・風景写真ブログTHE SCENE の訪問者が累計70万人を突破
▲70万人、320万アクセスに至りました!
・ツイッター のフォロワーが#followmeJP等を使わずに4,000を越えた
・Facebook を本格的に開始した
・商品である精神と身体と声 と表情を鍛えることができた
来年も「経営をもっと身近に、もっと確かに」の自分のミッション(使命)をまっとうしていきます。よろしくお願い申し上げます!
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「成果」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる前向きな情報を毎朝執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッター で、問合せはe-mail でお受けします
-----
--------
AUTHOR: 2300062
TITLE: 中小企業診断士ブログが累計70万人突破
DATE: 12/31/2010 10:52:23
PRIMARY CATEGORY: 中小企業のための経営ブログ
STATUS: publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
-----
BODY:
竹内幸次の中小企業診断士ブログのアクセス数が累計70万人突破しました。皆様に感謝。今後も中小企業経営のヒントになることを書きます!
クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士 ・経営コンサルタント 部門
-----
--------